22/12/26(月)01:56:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/26(月)01:56:43 No.1008115001
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/26(月)01:57:11 No.1008115110
大変だよぉ
2 22/12/26(月)01:59:40 No.1008115816
犬の寿命短すぎなんだよなぁ
3 22/12/26(月)02:00:33 No.1008116051
仲悪くなったらどうすんだよ
4 22/12/26(月)02:01:07 No.1008116221
>仲悪くなったらどうすんだよ 両方子供のうちから育てたら仲悪くなることはないよ
5 22/12/26(月)02:01:24 No.1008116284
メス同士なら確実に仲良くなる
6 22/12/26(月)02:02:01 No.1008116410
>>仲悪くなったらどうすんだよ >両方子供のうちから育てたら仲悪くなることはないよ >犬の寿命短すぎなんだよなぁ
7 22/12/26(月)02:06:44 No.1008117536
ドッグイヤーだったか 人間の8倍の早さで犬は歳を取るんよな 種類にもよるけど10年ちょっとしか生きられないの本当に寿命短い
8 22/12/26(月)02:08:26 No.1008117954
覚悟を決めたならばよし!!
9 22/12/26(月)02:09:34 No.1008118210
逆に飼い猫の寿命は年々ぐんぐん伸びていてなんと30年生きたやつもいるとか
10 22/12/26(月)02:13:06 No.1008118935
>逆に飼い猫の寿命は年々ぐんぐん伸びていてなんと30年生きたやつもいるとか 放し飼いが減った影響とかもでかいのかな?
11 22/12/26(月)02:14:10 No.1008119151
>放し飼いが減った影響とかもでかいのかな? 飯がよくなってるのもでかそう
12 22/12/26(月)02:14:18 No.1008119175
なんだと…?
13 22/12/26(月)02:15:07 No.1008119360
犬の散歩ちゃんとしてる前提だけど犬飼ってる人はそれだけで尊敬する
14 22/12/26(月)02:15:54 No.1008119504
ブームになる→関連商品が増えて品質も上がる→ぬのQOLが上がる→長生きになる
15 22/12/26(月)02:16:39 No.1008119649
散歩は迷惑だからやめてほしい
16 22/12/26(月)02:19:09 No.1008120103
ぬは腎臓疾患さえなければ平均寿命10年伸びるって言われてるしなあ その腎臓疾患もある程度克服できそうっていう段階だし
17 22/12/26(月)02:21:46 No.1008120618
ペットロスになったら僕のワンダフルライフって映画が効くからおすすめ
18 22/12/26(月)02:23:17 No.1008120912
男女問わず30代で結婚諦めた奴が犬飼い始めるのよくあるどさ それ最悪の場合だと犬の死と親の死が短い期間で連続でやってきたりしそうだしそうなったら本気で精神壊れそう
19 22/12/26(月)02:26:31 No.1008121516
野良ぬは5年~8年で老衰で死んだりするって話聞いて 老衰までの時間も住環境で決まるんだ…って結構驚いた記憶がある
20 22/12/26(月)02:26:42 No.1008121552
オウムなら寿命の心配はないかな
21 22/12/26(月)02:26:58 No.1008121605
>散歩は迷惑だからやめてほしい そうなのか
22 22/12/26(月)02:29:08 No.1008122038
>オウムなら寿命の心配はないかな 長寿バードは逆に飼い主が先立つ心配が必要になるから…
23 22/12/26(月)02:30:45 No.1008122369
うちのぬはもう6年くらいの付き合いなんだけどそろそろお年寄り向けのペットフードにしましょうねって言われてから俺の中の動揺を処理できずにいる
24 22/12/26(月)02:32:49 No.1008122712
>野良ぬは5年~8年で老衰で死んだりするって話聞いて >老衰までの時間も住環境で決まるんだ…って結構驚いた記憶がある ぬに限らず野生動物は衰えたら死!みたいなところあるしねぇ
25 22/12/26(月)02:39:15 No.1008123955
毎日は楽しくなるけど別れが辛い
26 22/12/26(月)02:43:20 No.1008124612
>毎日は楽しくなるけど別れが辛い そうは言うけどまったく平坦な人生もキツいと思うよ
27 22/12/26(月)02:48:36 No.1008125590
>>>仲悪くなったらどうすんだよ >>両方子供のうちから育てたら仲悪くなることはないよ > >>犬の寿命短すぎなんだよなぁ オレの知り合いの人も犬猫買ってたら犬が先にさよならしてしまった… いい子だったののなあ
28 22/12/26(月)02:49:36 No.1008125735
アニメにもなった犬と猫の所の犬もいつだかに亡くなっててつらかった…
29 22/12/26(月)02:57:22 No.1008126856
>なんだと…? 画像元の詳細を知らないとただの煽りレスにしか見えないのが困る
30 22/12/26(月)03:01:12 No.1008127349
宮崎吐夢がそんなかんじの曲歌ってた
31 22/12/26(月)03:03:43 No.1008127683
独身は動物飼っちゃいけないけど 飼いたくなる気持ちはわかる
32 22/12/26(月)03:08:04 No.1008128237
途中から増やすんじゃなくて同時にお迎えするの大事よね
33 22/12/26(月)03:08:05 No.1008128243
亀さ!亀がいればなんでも手に入る! 長い寿命!くせえ水槽!ぬぼーっとした亀!
34 22/12/26(月)03:08:57 No.1008128356
>亀さ!亀がいればなんでも手に入る! >長い寿命!くせえ水槽!ぬぼーっとした亀! 飽きた!放流!
35 22/12/26(月)03:11:11 No.1008128622
アッタロス家は豪邸だから余裕だろうけど…
36 22/12/26(月)03:19:58 No.1008129595
純血種は骨が脆かったり持病持ちだったりと 後々お辛い目にあう
37 22/12/26(月)03:28:05 No.1008130356
>>亀さ!亀がいればなんでも手に入る! >>長い寿命!くせえ水槽!ぬぼーっとした亀! >飽きた!放流! 表に出な
38 22/12/26(月)03:29:28 No.1008130454
自分が先に死ぬわけにはいかないっていうのはあるんだけど それはそれとして別れがつらい
39 22/12/26(月)03:29:32 No.1008130461
覇道 fu1762035.mp4
40 22/12/26(月)03:33:17 No.1008130761
何で一万五千年もあったのに犬の寿命伸ばさなかったんだよ 祖先の野郎ぶっ飛ばすぞ
41 22/12/26(月)03:37:08 No.1008131075
わむ
42 22/12/26(月)03:40:47 No.1008131321
>>>亀さ!亀がいればなんでも手に入る! >>>長い寿命!くせえ水槽!ぬぼーっとした亀! >>飽きた!放流! >表に出な その放流された亀たちを拾って育ててる我が家の水槽の苔を根絶やしにしてやる
43 22/12/26(月)03:41:02 No.1008131341
>>飽きた!放流! >表に出な 表に出るってそういう…出るな中で買え
44 22/12/26(月)03:45:13 No.1008131613
>>なんだと…? >画像元の詳細を知らないとただの煽りレスにしか見えないのが困る 実際に煽られたのはこのおじさんなんだけどな…
45 22/12/26(月)04:02:52 No.1008132485
アオダイショウ買おうぜ!結構長生きするぜ! 冷凍庫の一角はマウスで占拠されるぜ
46 22/12/26(月)04:05:06 No.1008132599
ジャンガリアンは寿命2年ぐらいで飼育コストもそんな高くないし可愛いしでおすすめ
47 22/12/26(月)04:05:45 No.1008132635
ハムスターは夜行性なのがね…
48 22/12/26(月)04:06:36 No.1008132684
この時間起きてるなら大丈夫じゃない?
49 22/12/26(月)04:08:24 No.1008132771
俺はね!俺もハムスター飼ってたからね! 夜カラカラやるからおすすめはしづらいよなって
50 22/12/26(月)04:10:59 No.1008132894
>アオダイショウ買おうぜ!結構長生きするぜ! >冷凍庫の一角はマウスで占拠されるぜ マウスやら小鳥やら生き餌が必要な動物飼ってる人はすごいと思うよ そこまで覚悟決められたら楽しいだろうな…
51 22/12/26(月)04:24:29 No.1008133409
インコだかオウムだかが60年くらい生きてくれるんだっけ
52 22/12/26(月)04:28:27 No.1008133547
オウムはそれぐらい生きるね ただ100年生きたとかいう例もあるので2世代で飼うぐらいの覚悟ないとな
53 22/12/26(月)04:38:43 No.1008133976
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
54 22/12/26(月)04:40:59 No.1008134050
朝っぱらから力作来たな…
55 22/12/26(月)04:42:38 No.1008134109
夢か…
56 22/12/26(月)04:50:16 No.1008134401
小動物は薄明薄暮性が大体なイメージある
57 22/12/26(月)04:50:31 No.1008134409
なんだと…
58 22/12/26(月)04:52:12 No.1008134491
昼間活動なんてしてたら危ないからな
59 22/12/26(月)04:54:03 No.1008134553
>1671997123176.png 自分の20年後が怪しい歳になると新しい子飼うのもためらうし辛いよな…
60 22/12/26(月)04:56:44 No.1008134663
でもちっちゃいあんよに足を踏まれて嬉しいのはペットだけの感覚だと思う
61 22/12/26(月)04:58:20 No.1008134724
エキゾチックアニマルの寿命はピンキリだな!
62 22/12/26(月)04:59:14 No.1008134760
>自分の20年後が怪しい歳になると新しい子飼うのもためらうし辛いよな… そこでこのペットロボやペットゲーム …も大体サポート終了して悲しいことになるんだよな
63 22/12/26(月)04:59:55 No.1008134781
最終手段はぬいぐるみだぞ
64 22/12/26(月)05:01:36 No.1008134868
独身がペット飼っちゃいけない理由って特になくない?
65 22/12/26(月)05:01:44 No.1008134872
だから猫カフェに金を使う
66 22/12/26(月)05:02:35 No.1008134898
>独身がペット飼っちゃいけない理由って特になくない? 災害時やライフライン停止したときに頼れる伝手があるならいいと思う
67 22/12/26(月)05:03:41 No.1008134931
飼い主の寿命を考慮すると猫は意外と制限が出る
68 22/12/26(月)05:51:33 No.1008136630
犬を長生きさせる方法はないの?品種改良とかで
69 22/12/26(月)06:02:57 No.1008137150
うちの犬は今年15歳だけど そろそろやばそう…と毎年思ってる
70 22/12/26(月)06:05:49 No.1008137280
>散歩は迷惑だからやめてほしい なんで?
71 22/12/26(月)06:07:17 No.1008137367
>エキゾチックアニマルの寿命はピンキリだな! デグーとフェレットの寿命がトントンと知るとマジかよ……ってなる
72 22/12/26(月)06:08:22 No.1008137431
>犬を長生きさせる方法はないの?品種改良とかで どっちかというと獣医の医療の発展と飼料の開発でなんとか補う感じになるかな 品種改良で寿命が伸びないのは文字通り歴史が証明しているので……
73 22/12/26(月)06:15:01 No.1008137734
>独身がペット飼っちゃいけない理由って特になくない? ないよ
74 22/12/26(月)06:15:57 No.1008137767
病気にならず寝たきりにならず死ぬ時はサクッと死ぬペット作れないかなぁ
75 22/12/26(月)06:19:14 No.1008137918
チンポ愛でて会話してろ
76 22/12/26(月)06:19:22 No.1008137925
関係ないけど犬猫っていうひとまとめにした呼び方好き
77 22/12/26(月)06:20:52 No.1008137993
子供は良い愛玩対象だよ ある程度自立されたら新しく作ればいいしもし自分が突然死んでも日本なら上手いこと生きてくだろし
78 22/12/26(月)06:25:36 No.1008138225
>病気にならず寝たきりにならず死ぬ時はサクッと死ぬペット作れないかなぁ 犬猫だってそういう死に方するやつはいるぞ
79 22/12/26(月)06:26:01 No.1008138249
ぬもちゃんと獣医に見せながら買うと金かかるからなそのかわり20年近く生きられる
80 22/12/26(月)06:29:07 No.1008138412
なんで買うと飼うなんだよ
81 22/12/26(月)06:31:35 No.1008138558
>子供は良い愛玩対象だよ 皮肉抜きに生き物はそういうふうに出来てるからな…
82 22/12/26(月)06:32:37 No.1008138605
ペットが死んで3年くらいで別人のように老け込むおじいちゃん…
83 22/12/26(月)06:33:45 No.1008138658
>>子供は良い愛玩対象だよ >皮肉抜きに生き物はそういうふうに出来てるからな… 実際犬は本能的に生き物の赤ちゃんを庇護するらしいからな……
84 22/12/26(月)06:41:52 No.1008139087
こんなに辛いなら愛などいらぬ!
85 22/12/26(月)06:46:59 No.1008139355
そこでこのお迎えも手放しも無料でし放題のサブスク!
86 22/12/26(月)06:48:46 No.1008139466
愛犬ロボの進化を待つ
87 22/12/26(月)06:49:01 No.1008139480
バレーボールに顔描いて会話するのおすすめ
88 22/12/26(月)06:57:28 No.1008140018
ぬはいろいろあって腎臓病になりやすい体質だけど その腎臓病の原因を改善する方法が広まったのは去年のトピックだった 薬の完成はいまや全ぬの飼い主が待ち望んでると思う
89 22/12/26(月)07:01:34 No.1008140280
うちのジジババが運動不足の引きこもりだから犬でも飼って毎日散歩すればいいのにと思ってる
90 22/12/26(月)07:05:56 No.1008140524
ぬの寿命20年越えが当たり前になる時代が到来するのか 犬も頑張れ
91 22/12/26(月)07:10:40 No.1008140818
犬を18年飼ってもうペットなんて飼わぬ!!と思ってたけど奇縁で今うちに元野良ぬが3匹いる お前らも長生きしてくれよ
92 22/12/26(月)07:17:46 No.1008141303
1匹だけでもかなりお金かかるのに2匹養える自信がないよ…特に歳取ったら病院通いがめちゃくちゃ大変になりそう
93 22/12/26(月)07:25:43 No.1008141913
目指せキャッツ平均寿命30年時代みたいなCMやってるのも見てびびった 腎臓周りの問題マジで解決に向かってるんだな
94 22/12/26(月)07:35:12 No.1008142717
最近キャッツの飼料はマジで尿路結石関係が多くてすごい