虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 養子野... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/26(月)01:34:05 No.1008109500

    養子野郎ってなんか罵倒にしては可愛らしい響きだな

    1 22/12/26(月)01:38:52 No.1008110793

    いいとこのぼっちゃんが「相手の生まれ育ち」っていうコンプレックスを最大限突こうとして思いついた精一杯の罵りだ

    2 22/12/26(月)01:44:08 No.1008112042

    日曜の夕方に流せるギリギリの罵倒

    3 22/12/26(月)01:45:28 No.1008112340

    企業のトップである以上 常にコンプライアンスを意識しないとな

    4 22/12/26(月)01:45:28 No.1008112342

    育ちの良さが伺える

    5 22/12/26(月)01:46:07 No.1008112478

    こいつなんかやたら可愛く見えてきた

    6 22/12/26(月)01:46:09 No.1008112493

    そもそもそんな親密でもないから相手の欠点とか分からないし見抜ける観察眼も無さそうだからな…

    7 22/12/26(月)01:46:25 No.1008112553

    孤児のクロンボ野郎とか言ったら放送中止食らっちゃう

    8 22/12/26(月)01:48:10 No.1008112998

    お願いだからグエルの目の前で殺されるとかナシな…

    9 22/12/26(月)01:48:48 No.1008113124

    また目論みが外れてる…

    10 22/12/26(月)01:49:10 No.1008113212

    トップへの反骨心と行動のガバさが実質スタースクリーム

    11 22/12/26(月)01:51:49 No.1008113840

    あそこまで啖呵を切って計画失敗したらどうするんだろう

    12 22/12/26(月)01:52:06 No.1008113925

    >トップへの反骨心と行動のガバさが実質スタースクリーム スタスクは元学者だから行動自体は割りと堅実だ 何故か全部裏目に出るけど

    13 22/12/26(月)01:52:20 No.1008113970

    今の成長した息子見たら普通に感動しそう

    14 22/12/26(月)01:53:29 No.1008114265

    プレイボーイ気取っても本命には無惨に振られた反転アンチ野郎!

    15 22/12/26(月)01:55:09 No.1008114653

    君が好きだ守りたいの一言も言えずハーレムに閉じこもってウジウジやってたヘタレ野郎!

    16 22/12/26(月)01:55:30 No.1008114730

    チンポ出すべき場所でテンポ良くチンポを出せないインポ野郎!

    17 22/12/26(月)01:55:49 No.1008114802

    テンポのいい裏切られ方

    18 22/12/26(月)01:56:07 No.1008114867

    馬の骨だとコンプラに引っかかるのかね?

    19 22/12/26(月)01:56:38 No.1008114983

    >プレイボーイ気取っても本命には無惨に振られた反転アンチ野郎! >君が好きだ守りたいの一言も言えずハーレムに閉じこもってウジウジやってたヘタレ野郎! >チンポ出すべき場所でテンポ良くチンポを出せないインポ野郎! 今すぐ決行しろ

    20 22/12/26(月)01:57:05 No.1008115090

    玉無し知恵無し意気地無し!

    21 22/12/26(月)01:58:16 No.1008115437

    こいつの血はどいつもこいつも品を捨てきれない罵倒しか言えないのか

    22 22/12/26(月)01:58:58 No.1008115643

    愛人と子を作って認知までしてる度量はあるからそのへんでマウント取れば勝てるな

    23 22/12/26(月)01:59:11 No.1008115692

    俺の息子くらい景気よく告白してれば全部上手く行ってただろ!

    24 22/12/26(月)02:00:00 No.1008115890

    どんだけムカついてもマスクドママンにカタワ野郎と言わない常識がある

    25 22/12/26(月)02:00:10 No.1008115938

    悪だくみしても大体もっと悪いやつらに利用されてるのちょっとかわいいよね

    26 22/12/26(月)02:02:52 No.1008116603

    なんかボブのこと指摘された時にキレてるあたり息子のことはなんだかんだで愛してるのか?って思った

    27 22/12/26(月)02:02:57 No.1008116619

    >俺の息子くらい景気よく告白してれば全部上手く行ってただろ! お前のフラれた息子はまだ見つかっていないそうだな 私のミオリネと違って

    28 22/12/26(月)02:03:56 No.1008116893

    >なんかボブのこと指摘された時にキレてるあたり息子のことはなんだかんだで愛してるのか?って思った そこらへん演技なのか本心なのかわかんないのがうまいポイントだよね なんやかんやで親からの心は全体的にぼかしてる

    29 22/12/26(月)02:06:25 No.1008117462

    プロスペラもスレッタに何の感情も持ってないかと聞かれると電話でのやり取り見るとスレッタのことちゃんと理解はしてるっぽいんだよな

    30 22/12/26(月)02:06:52 No.1008117572

    SPはもうちょっと発信機警戒して

    31 22/12/26(月)02:07:14 No.1008117654

    >なんかボブのこと指摘された時にキレてるあたり息子のことはなんだかんだで愛してるのか?って思った 親としての面子の問題なだけの気がする キレてるのも演技だったし

    32 22/12/26(月)02:07:23 No.1008117706

    >>俺の息子くらい景気よく告白してれば全部上手く行ってただろ! >お前のフラれた息子はまだ見つかっていないそうだな >私のミオリネと違って 私は娘がどこに逃げ出そうとするか把握してるけどお前はどうなの?って煽りでもあるのか

    33 22/12/26(月)02:08:48 No.1008118053

    全員子供のこと愛してるとは思うよ 関わり方は悪いかもしれないけど当人のためを思ってのことだろう 養子は知らない

    34 22/12/26(月)02:09:27 No.1008118188

    コイツから次男の話があまりでないんだよな

    35 22/12/26(月)02:09:44 No.1008118236

    子供メインの話でミオミオも反抗期だから現状御三家とスレッタで親の愛がどこまでかわからないようになってるっていう構造なのはありそう

    36 22/12/26(月)02:09:52 No.1008118263

    グループ企業の総裁に掴み掛かった後その総裁が謀殺されたらめちゃ疑われるポジションになるような…

    37 22/12/26(月)02:09:55 No.1008118277

    親の愛は呪いと祝福が表裏一体になってるのがテーマの一つかもしれない

    38 22/12/26(月)02:11:24 No.1008118592

    そういや結局エルノラ本人だったって爆弾情報が開示されてるのにスレミオで脳が爆発しててそれどころじゃなかった…

    39 22/12/26(月)02:12:51 No.1008118884

    暗躍しようと演技した三回が三回とも狼狽して終わってる…

    40 22/12/26(月)02:15:52 No.1008119493

    まあシャディクとチューブじじいとの絡みがあんまり出てこないから実際どう思ってるかがわからん…

    41 22/12/26(月)02:16:27 No.1008119609

    ヴィムサリっていう新たな芽が出てきたばかりなんだ 死なないでくれ

    42 22/12/26(月)02:17:03 No.1008119706

    グエルとの血のつながりを感じるけおりかただった

    43 22/12/26(月)02:17:04 No.1008119711

    プロスペラとデリングが繋がってるってことは暗殺未遂もたぶんバレてるんだよな… 息子のことしか突っ込まなかったのはわりと手加減してたかもしれん

    44 22/12/26(月)02:17:24 No.1008119753

    養子野郎で思い出したが中継ぎで放送されるサンダーボルトの義足野郎どうなるんだろう

    45 22/12/26(月)02:18:00 No.1008119863

    デリング的には殺せるなら殺してみろって感じなのかな

    46 22/12/26(月)02:18:07 No.1008119891

    演技も出来るおじさんだぞ 完全に見抜かれてたけど

    47 22/12/26(月)02:19:26 No.1008120164

    この人がけおってるだけで割りと面白い

    48 22/12/26(月)02:20:50 No.1008120455

    自分とこの警備がザルでグループの工場に大損害って暗殺に成功しても責任者のこいつは懲戒処分じゃない?

    49 22/12/26(月)02:20:55 No.1008120471

    次のパパサバイバル回楽しみだな

    50 22/12/26(月)02:21:06 No.1008120499

    そういや今回ペイル社は蚊帳の外だったなぁ

    51 22/12/26(月)02:21:51 No.1008120629

    >自分とこの警備がザルでグループの工場に大損害って暗殺に成功しても責任者のこいつは懲戒処分じゃない? 新人のジョニーです

    52 22/12/26(月)02:22:59 No.1008120846

    >自分とこの警備がザルでグループの工場に大損害って暗殺に成功しても責任者のこいつは懲戒処分じゃない? グラスレーがやりましたって持ってくんじゃないかな 逆にジェタークがやりましたって物証しかないが

    53 22/12/26(月)02:23:49 No.1008121043

    こいつ賢くないけど生き残れるのか

    54 22/12/26(月)02:24:12 No.1008121097

    なんであんたは前線に出てるんだよ…!

    55 22/12/26(月)02:24:42 No.1008121200

    養子野郎って罵倒になってんのかなぁ… 養子なのがコンプレックスって訳でも無いだろうし

    56 22/12/26(月)02:25:12 No.1008121293

    >なんであんたは前線に出てるんだよ…! うまいこと発信器つけるため!

    57 22/12/26(月)02:26:03 No.1008121439

    ジェタークの横流し機体でジェタークの警備がザルでその上直前に奪ってやる発言とか全力で私が黒幕ですって言ってるようなもんだしな…

    58 22/12/26(月)02:26:15 No.1008121469

    >養子野郎って罵倒になってんのかなぁ… >養子なのがコンプレックスって訳でも無いだろうし 養子!も孤児!もコンプレックスではあっても今更そんなの効かなさそう

    59 22/12/26(月)02:26:36 No.1008121530

    ジェターク家は謀略向いてなさすぎる

    60 22/12/26(月)02:27:28 No.1008121687

    けおった演技はなかなか良い線いってたぞ

    61 22/12/26(月)02:27:34 No.1008121703

    >ジェタークの横流し機体でジェタークの警備がザルでその上直前に奪ってやる発言とか全力で私が黒幕ですって言ってるようなもんだしな… どうせ殺すらなら問題ない

    62 22/12/26(月)02:27:39 No.1008121719

    でもデリング自体はやれそうだよな

    63 22/12/26(月)02:28:11 No.1008121838

    >デリング的には殺せるなら殺してみろって感じなのかな プロスぺラとデリングが繋がってる時点で一回暗殺しようとしてたのバレてるだろうし眼中にないって感じなんだろう

    64 22/12/26(月)02:28:15 No.1008121850

    発信機デカすぎない?

    65 22/12/26(月)02:28:26 No.1008121899

    >親の愛は呪いと祝福が表裏一体になってるのがテーマの一つかもしれない 祈りと呪いを見せる順番をUCとひっくり返してる感はある

    66 22/12/26(月)02:28:39 No.1008121945

    デリングはプロスペラと繋がってた時点で死ぬ確率はかなり減ったと思う

    67 22/12/26(月)02:28:41 No.1008121950

    発信機つけるのに成功してルンルンして電話してそう

    68 22/12/26(月)02:28:55 No.1008121993

    >なんかボブのこと指摘された時にキレてるあたり息子のことはなんだかんだで愛してるのか?って思った ダブスタ親父に対してミオリネのことで攻めていこうとしてるの実はこのおっちゃんが突かれると痛い所っていうのは 自分自身が大切にしてるものっていう感じでいいよね…

    69 22/12/26(月)02:29:07 No.1008122033

    デリングもかなり強硬な手段をとってきたしもし暗殺に成功したら誰が黒幕かはあまり隠すつもりもなく「俺の首をとれるならとってみろ」ってスタンスでいくんじゃないか

    70 22/12/26(月)02:29:18 No.1008122064

    なんか私の計画とやらを語り出したからデリング死ななそうだし面白くなってきたから死ぬな シャディクもヴィムも面白いし話が止まるから死ぬな

    71 22/12/26(月)02:29:36 No.1008122124

    突然つかみかかるキチガイの芝居してるつもりが 突然つかみかかるキチガイにしか思われないのである!

    72 22/12/26(月)02:29:54 No.1008122194

    >発信機デカすぎない? あれシャディク君が用意したのかな…

    73 22/12/26(月)02:30:03 No.1008122221

    ガードのそこまで慌ててない態度を見るにああやってヴィムが掴みかかるのは日常茶飯事だったと思われる

    74 22/12/26(月)02:30:07 No.1008122232

    えっ…?って顔してる

    75 22/12/26(月)02:30:36 No.1008122339

    >デリングはプロスペラと繋がってた時点で死ぬ確率はかなり減ったと思う 物語の核心だろうし謎を残しつつ死ぬか終盤までフェードアウトの可能性もありそうじゃない?

    76 22/12/26(月)02:31:05 No.1008122425

    ここまで築き上げてきたキャラが最大の武器!

    77 22/12/26(月)02:31:58 No.1008122577

    決闘によるホルダー制が御三家を体よく抑えておくためのものっぽいし下剋上を狙っているのは最初から知ってるのだろう

    78 22/12/26(月)02:32:05 No.1008122603

    グエルかわうそ…

    79 22/12/26(月)02:32:17 No.1008122633

    シャディクの事子供扱いしないのは意外だった

    80 22/12/26(月)02:32:44 No.1008122698

    勝手に死なれるとグエルの心にいらん楔が残る 何か精算してから死ね

    81 22/12/26(月)02:33:26 No.1008122806

    知らんけど今わの際でグエルに合うでしょ

    82 22/12/26(月)02:33:32 No.1008122824

    >シャディクの事子供扱いしないのは意外だった ヴィム程度の能力からしてみれば互角以上に動ける人間だし もっと上の人間から見れば二人ともまだまだ子供…

    83 22/12/26(月)02:33:47 No.1008122862

    デリングもヴィムも死ぬにしてもここじゃない感はある

    84 22/12/26(月)02:33:53 No.1008122876

    デリング&プロスペラvsスレ画&鼻チューブ

    85 22/12/26(月)02:34:17 No.1008122942

    このおっさんが死ぬとグエルが反ガンダム側に回りそうでなんともな

    86 22/12/26(月)02:34:46 No.1008123020

    >このおっさんが死ぬとグエルが反ガンダム側に回りそうでなんともな ガンダムどうこうの問題じゃなくね?テロリズムが問題なだけで

    87 22/12/26(月)02:36:25 No.1008123373

    御三家ではヴェムが一番好き 正直みんな魅力ないけど

    88 22/12/26(月)02:36:26 No.1008123378

    例のジェタークガンダム来週でるかなぁ

    89 22/12/26(月)02:37:09 No.1008123540

    この人本当にやることなすこと何もかもうまくいかないな…

    90 22/12/26(月)02:37:35 No.1008123624

    >御三家ではヴェムが一番好き >正直みんな魅力ないけど 好きなら名前覚えてやれ

    91 22/12/26(月)02:38:07 No.1008123727

    >例のジェタークガンダム来週でるかなぁ 発表されたのみんな二期以降だろう

    92 22/12/26(月)02:38:35 No.1008123808

    基本的になんかアホな大人ばっかり出てくるよね水星

    93 22/12/26(月)02:38:36 No.1008123812

    >お願いだからグエルの目の前で殺されるとかナシな… しかもジェターク社がテロリストに横流ししてたモビルスーツにやられて…とか?

    94 22/12/26(月)02:38:48 No.1008123847

    仮におっさんが死んだとしてもグエルが戦うとしたら裏切ったシャディクに対してでは

    95 22/12/26(月)02:39:14 No.1008123952

    一期最終回で何人死ぬと思う?

    96 22/12/26(月)02:39:28 No.1008123985

    グエル自身がそうだけど育ちのいい坊ちゃんが精一杯悪ぶってる感が凄い

    97 22/12/26(月)02:40:03 No.1008124067

    >基本的になんかアホな大人ばっかり出てくるよね水星 学園モノだから大人アホにしないと子供動けないし… 戦争パートは地球の竿役とか強い大人出てくると思う

    98 22/12/26(月)02:40:28 No.1008124135

    プラモの新型ガンダム情報見た限りだとグループ解体か統合はありそう

    99 22/12/26(月)02:40:54 No.1008124204

    スレ画がアホなのはわかるけど他はそもそも行動の真意がわからんだけじゃ… それがようやく少し見えてきたのが今回の話だし

    100 22/12/26(月)02:41:02 No.1008124223

    スレ画とミオリネ死にそう パパとママは生き残りそう

    101 22/12/26(月)02:41:37 No.1008124313

    >グループ企業の総裁に掴み掛かった後その総裁が謀殺されたらめちゃ疑われるポジションになるような… 一緒に襲われたぞ!

    102 22/12/26(月)02:41:46 No.1008124332

    ヴィムは逆に全てがわかりやすすぎるので本当にたすかる

    103 22/12/26(月)02:43:06 No.1008124570

    >スレ画がアホなのはわかるけど他はそもそも行動の真意がわからんだけじゃ… >それがようやく少し見えてきたのが今回の話だし 子供の視点だと何考えてるかわかんね!っていうのはあると思う

    104 22/12/26(月)02:43:28 No.1008124636

    >ヴィムは逆に全てがわかりやすすぎるので本当にたすかる デリングも相当だぞ サリウスと養子野郎が腹に溜めてるのはわからなかった

    105 22/12/26(月)02:43:39 No.1008124666

    裏切られた裏切り者

    106 22/12/26(月)02:43:55 No.1008124733

    >子供の視点だと何考えてるかわかんね!っていうのはあると思う 視聴者視点でもスレ画以外の大人の真意はまだわかんなくない? ダブスタクソ親父やママンの真意を今の段階でわかってる人いるの?

    107 22/12/26(月)02:44:11 No.1008124771

    養子野郎のせいで逃げれなかった!

    108 22/12/26(月)02:44:26 No.1008124800

    陰謀を企んでも常に利用されているおじさん

    109 22/12/26(月)02:44:39 No.1008124840

    このおっさん今んとこやることなすこと何もかも上手くいってないのに凹むどころか自信満々なのが一番の謎過ぎる…

    110 22/12/26(月)02:44:44 No.1008124859

    >一期最終回で何人死ぬと思う? 地球の魔女のどっちかとニカとミオリネとスレ画辺りかなぁ… のと仮面とかはまだ死なないと思う

    111 22/12/26(月)02:44:48 No.1008124873

    ママンの真意なんて子供達を大切にしたいしかないだろ

    112 22/12/26(月)02:45:12 No.1008124957

    養子野郎はもともとそういうつもりだったんだろうけど 煽ったせいで切られたみたいに思ってそう

    113 22/12/26(月)02:45:18 No.1008124986

    ミオリネは腕くらいでなんとかなると思うよ 腕はガンド化しようね…

    114 22/12/26(月)02:45:20 No.1008124991

    無能キャラにも見えるし終盤親子が和解したタイミングに銃持って乱入して主要人物一人ぐらい殺しそうなキャラにも見える

    115 22/12/26(月)02:45:28 No.1008125018

    >>子供の視点だと何考えてるかわかんね!っていうのはあると思う >視聴者視点でもスレ画以外の大人の真意はまだわかんなくない? >ダブスタクソ親父やママンの真意を今の段階でわかってる人いるの? だからその視聴者視点が基本的に子供視点にリンクさせられてる感強いから余計親たちの子供への思いとかわかんないよねって 神の視点からでもマスクされてるのはそう

    116 22/12/26(月)02:45:31 No.1008125025

    >ママンの真意なんて子供達を大切にしたいしかないだろ その子供達という範囲は……

    117 22/12/26(月)02:46:21 No.1008125212

    持ちかけた側なのにいつのまにか計画の主導権握られてることをどう思ってるんだろう…

    118 22/12/26(月)02:46:21 No.1008125213

    ミオリネはむしろ今回スレッタともわだかまり解消しちゃったからもう死ぬしかねぇよ

    119 22/12/26(月)02:46:31 No.1008125244

    >ママンの真意なんて子供達を大切にしたいしかないだろ 復讐と家族愛は一貫してる

    120 22/12/26(月)02:46:47 No.1008125295

    義足野郎よりはセーフ

    121 22/12/26(月)02:47:14 No.1008125368

    少なくともグエルは親父がちゃんと自分を見てくれない事に対して不満を覚えて家出してるし… 特に誰の策略とかでもなく襲撃してる船に乗り込んでるのは誰から見てもなんでお前がそこにいるんだ状態だけど

    122 22/12/26(月)02:47:18 No.1008125379

    >持ちかけた側なのにいつのまにか計画の主導権握られてることをどう思ってるんだろう… 主導権握られてるのに気付いてなかった

    123 22/12/26(月)02:47:18 No.1008125380

    >ミオリネは腕くらいでなんとかなると思うよ >腕はガンド化しようね… 拾ったのと仮面の仮面被って二代目プロスぺラ襲名するかもしれん

    124 22/12/26(月)02:47:41 No.1008125430

    テロリストとの関与疑われても「俺が首謀者ならここに居るわけないだろ!」で切り抜けそう

    125 22/12/26(月)02:47:56 No.1008125475

    >ミオリネはむしろ今回スレッタともわだかまり解消しちゃったからもう死ぬしかねぇよ ミオリネ死んでチャラ男さん歯止め効かなくなってそのまんま二期へかな 二期では新しいファンネルが2つくらい増えてて

    126 22/12/26(月)02:47:56 No.1008125477

    >ミオリネはむしろ今回スレッタともわだかまり解消しちゃったからもう死ぬしかねぇよ まあ離別フラグは立ったくさいね 死に別れはちょっと勘弁だけど

    127 22/12/26(月)02:48:10 No.1008125521

    >ミオリネは腕くらいでなんとかなると思うよ 最悪は家族になる…

    128 22/12/26(月)02:48:31 No.1008125583

    してやられていることにすら気づいていないから自信満々な可能性はありうる

    129 22/12/26(月)02:48:44 No.1008125610

    言い訳を考える前に生きてこの場を切り抜けられたらいいね…

    130 22/12/26(月)02:48:55 No.1008125640

    >二期では新しいファンネルが2つくらい増えてて たぬきが更にエアリアル依存激しく

    131 22/12/26(月)02:49:03 No.1008125655

    >だからその視聴者視点が基本的に子供視点にリンクさせられてる感強いから余計親たちの子供への思いとかわかんないよねって 視聴者視点ではダブスタクソ親父も色んな側面を見せてきてるしなあ

    132 22/12/26(月)02:49:07 No.1008125658

    今回なにかしらの計画が最終段階に入れたようだしそういう意味ではどっちかというとスレッタの方が用無しって感じはある

    133 22/12/26(月)02:49:13 No.1008125672

    謀略毎回失敗してるのにチャレンジするポジティブハート

    134 22/12/26(月)02:49:16 No.1008125680

    >テロリストとの関与疑われても「俺が首謀者ならここに居るわけないだろ!」で切り抜けそう 警備担当がジェタークらしいからテロの関与は何とかなっても責任問題は逃れられなくない?

    135 22/12/26(月)02:49:20 No.1008125690

    ボブと同じ場所にいるし何かしら話すとは思う

    136 22/12/26(月)02:49:27 No.1008125711

    「」は何でもかんでもすぐ死なせたがり過ぎる

    137 22/12/26(月)02:49:29 No.1008125717

    ヴィムにも発信機とかつけられてるんだろうか…

    138 22/12/26(月)02:49:43 No.1008125752

    ミオリネは死ぬか欠損か…

    139 22/12/26(月)02:49:47 No.1008125760

    廊下で堂々とシャディクに電話する迂闊さ

    140 22/12/26(月)02:50:04 No.1008125799

    グエルの事も死ぬ死ぬ言い続けてるし「」はなんかある度殺そうとするから言う事が当てにならん

    141 22/12/26(月)02:50:09 No.1008125811

    >>ミオリネはむしろ今回スレッタともわだかまり解消しちゃったからもう死ぬしかねぇよ >まあ離別フラグは立ったくさいね >死に別れはちょっと勘弁だけど スレッタは死なない(肉体は)だろうから エアリアルのAIにいるエリクトと入れ替わってエアリアルのAIになる可能性はありそう

    142 22/12/26(月)02:50:13 No.1008125820

    警備担当がジェタークだし乗り込んできた船もジェタークじゃどう転んでも責任追及は免れないし…

    143 22/12/26(月)02:50:15 No.1008125831

    >テロリストとの関与疑われても「俺が首謀者ならここに居るわけないだろ!」で切り抜けそう 正直無理だと思う…

    144 22/12/26(月)02:50:43 No.1008125897

    ガンドアームあるから気軽に欠損できて安心! 社のPRにもなるよ!

    145 22/12/26(月)02:50:44 No.1008125898

    どう転がろうと弟はまた一段と狂気が強まっていくんだろうな

    146 22/12/26(月)02:50:47 No.1008125904

    演技とは言え軍人上がりのくせに!!ってけおってたけどこっちのがよっぽど脳筋だよね一家含めて

    147 22/12/26(月)02:50:54 No.1008125929

    >「」は何でもかんでもすぐ死なせたがり過ぎる ガンダムじゃ死んでも精神体としてそこらへんにふわふわ居れるし

    148 22/12/26(月)02:51:26 No.1008126011

    どう見ても語彙が豊富なタイプではない

    149 22/12/26(月)02:51:44 No.1008126051

    >演技とは言え軍人上がりのくせに!!ってけおってたけどこっちのがよっぽど脳筋だよね一家含めて 軍人上がりよりIQ低いことを恥じろよ…ってなった まぁ反省出来る頭があったら作中ここまで失態に次ぐ失態なんて見せてないんだろうけども

    150 22/12/26(月)02:51:51 No.1008126074

    >警備担当がジェタークだし乗り込んできた船もジェタークじゃどう転んでも責任追及は免れないし… 全部なすりつけられる準備済んでるのに養子は大変だな~とか言ってる場合じゃないすぎる…

    151 22/12/26(月)02:51:53 No.1008126081

    >演技とは言え軍人上がりのくせに!!ってけおってたけどこっちのがよっぽど脳筋だよね一家含めて 振る舞いがね…経営者としてけおりたくなる気持ちもわかるけど

    152 22/12/26(月)02:52:03 No.1008126101

    親父も息子二人も良くも悪くも血のつながりが凄い ジェターク魂を感じる

    153 22/12/26(月)02:52:10 No.1008126122

    >グエルの事も死ぬ死ぬ言い続けてるし「」はなんかある度殺そうとするから言う事が当てにならん 最悪を想像してクッションにしてるのにお前は何を言ってるんだ?

    154 22/12/26(月)02:52:27 No.1008126164

    手薄にするって言っても少しは残すんだろ?→マジで全艦撤退させるやつがあるか

    155 22/12/26(月)02:52:37 No.1008126188

    >>テロリストとの関与疑われても「俺が首謀者ならここに居るわけないだろ!」で切り抜けそう >警備担当がジェタークらしいからテロの関与は何とかなっても責任問題は逃れられなくない? 警備が手薄になるようにジェタークの艦隊が離れた場所にいるの21年前からかなり太ってMSの操縦席が狭くてパイロット引退して館長になったおじさんにバレてるからねえ…

    156 22/12/26(月)02:53:44 No.1008126353

    乱暴なだけであんまり刺すようなこと言えないというか とりあえず思い浮かんだ悪口叩きつけてるだけというか

    157 22/12/26(月)02:54:53 No.1008126513

    >乱暴なだけであんまり刺すようなこと言えないというか >とりあえず思い浮かんだ悪口叩きつけてるだけというか まぁ良くも悪くも幼稚園児のバーカバーカと大して変わらないとは思う

    158 22/12/26(月)02:55:08 No.1008126546

    >ガンダムじゃ死んでも精神体としてそこらへんにふわふわ居れるし 4号はこうでもしないとスレッタは気づかないまま終わりそうまである

    159 22/12/26(月)02:55:34 No.1008126608

    シャディクを所詮ガキって叩くとそれ以下のスレ画に流れ弾が行くからやめてあげて

    160 22/12/26(月)02:55:36 No.1008126615

    >>グエルの事も死ぬ死ぬ言い続けてるし「」はなんかある度殺そうとするから言う事が当てにならん >最悪を想像してクッションにしてるのにお前は何を言ってるんだ? 最悪を想像して死ぬ死ぬ言ってる事とその発言が当てにならんって事は別に何も矛盾しないのでは

    161 22/12/26(月)02:55:49 No.1008126652

    隔離したCブロックにデリングとママンとエアリアルとスレッタとミオリネが居る スレ画は現在地不明だからワンチャン助かる

    162 22/12/26(月)02:56:44 No.1008126766

    この人テロ首謀者として捕まったら養子野郎が準備してやろうって誘ってきました!って言いそう 鼻チューブはそれを見て頭抱えそう

    163 22/12/26(月)02:57:04 No.1008126810

    >シャディクを所詮ガキって叩くとそれ以下のスレ画に流れ弾が行くからやめてあげて スレ画はガキって言うより愚直で他人を信用しすぎて悪役に向いてない過ぎる

    164 22/12/26(月)02:57:05 No.1008126811

    スレ画像よりもニカ姉が地球寮のみんな巻き込んじゃった責任感じて 港湾部破壊されて乗ってきた輸送シャトル出航させるために手動で港のハッチ開けるためにひとりで港の制御室に残って 操作し終わってみんなの出航見送って爆発に巻き込まれて…とかありそうで

    165 22/12/26(月)02:58:01 No.1008126934

    >操作し終わってみんなの出航見送って爆発に巻き込まれて…とかありそうで 2期で謎のメカニックニ仮面になって出てくるんだな…

    166 22/12/26(月)02:58:27 No.1008126987

    今んとこ全体として話がどこに向かってるのかがよくわからんからなあ スレッタたちは株式会社ガンダムをやりたいだけなのに

    167 22/12/26(月)02:58:49 No.1008127035

    今回のニカ姉見てそんな巻き込んだ責任感じるような殊勝さなさそうだなって…

    168 22/12/26(月)02:59:26 No.1008127123

    ダブスタクソ親父に啖呵切った直後にテロだからダブスタクソ親父生き残ったら絶対グエルパパ助からないよな

    169 22/12/26(月)02:59:36 No.1008127142

    初っ端爆殺しようとしてたしやることなす事行動力に振り切れ過ぎて謀略を巡らせるとかそういうタイプではないな… しかも成功すること前提で始める前から浮かれてる…

    170 22/12/26(月)02:59:51 No.1008127178

    >今回のニカ姉見てそんな巻き込んだ責任感じるような殊勝さなさそうだなって… ずっと気に掛けてたのに急にテロリストモード入ったの何あったの?

    171 22/12/26(月)02:59:57 No.1008127193

    旧型の製品の流通まで把握してるグエルの方が経営者向きだと思う

    172 22/12/26(月)03:00:54 No.1008127315

    >>今回のニカ姉見てそんな巻き込んだ責任感じるような殊勝さなさそうだなって… >ずっと気に掛けてたのに急にテロリストモード入ったの何あったの? いやもうなにもないよ ほんとほんと

    173 22/12/26(月)03:00:58 No.1008127322

    >旧型の製品の流通まで把握してるグエルの方が経営者向きだと思う 流石にいずれ会社を継ぐ身だし自分とこの会社に全く関心も知識もないのは立場としてありえんだろう ボブやってる事がそれ以上にありえないけど

    174 22/12/26(月)03:01:04 No.1008127329

    >今んとこ全体として話がどこに向かってるのかがよくわからんからなあ プロスペラの復讐の内容の片鱗ぐらいは次回わかるんじゃねえかな 全体のテーマとしては子供たちの選択ってとこだろう

    175 22/12/26(月)03:02:02 No.1008127467

    型落ちでもお高いのねジェターク製

    176 22/12/26(月)03:02:27 No.1008127517

    ニカナナウラさんは進撃のベルトルトみたいな感じだと思ってる うん…会社の皆が巻き込まれたのは可哀想だと思ったよ…って感じで

    177 22/12/26(月)03:02:30 No.1008127527

    そもそもスレッタの存在からしてよく分からないからね 二期持ち越しの謎多すぎるな…

    178 22/12/26(月)03:02:33 No.1008127533

    >型落ちでもお高いのねジェターク製 質実剛健なので多分かなり耐久年数長い

    179 22/12/26(月)03:02:36 No.1008127540

    ボブはよっぽど立場に重圧感じてたのか 飛び出してからすっかり顔が若返っていてなんか笑う

    180 22/12/26(月)03:02:45 No.1008127562

    >今んとこ全体として話がどこに向かってるのかがよくわからんからなあ ママンの計画してた何かがデリング巻き込みつつ1期最終回直前になってやっと出てきたからなあ… 大してなにも進まず終わる可能性だってある

    181 22/12/26(月)03:02:57 No.1008127577

    >型落ちでもお高いのねジェターク製 デミシリーズはコストが安いから訓練用MSとして普及してるのかな

    182 22/12/26(月)03:03:04 No.1008127598

    裏切られる可能性を全く考えてなかったのはちょっと純粋すぎる… ダブスタクソ親父が邪魔って意味では利害は一致してるだろうけどどんだけ他の連中の事信用してたんだ…

    183 22/12/26(月)03:03:04 No.1008127599

    まるきり脳筋かというと変な小細工小芝居はする ヴィムはたぶんスパイ大作戦世代だと思う

    184 22/12/26(月)03:03:23 No.1008127638

    >流石にいずれ会社を継ぐ身だし自分とこの会社に全く関心も知識もないのは立場としてありえんだろう >ボブやってる事がそれ以上にありえないけど まあ機体があるのはありえない暗殺企ててるからだけど おまけに裏切られて押し付けられそう

    185 22/12/26(月)03:03:25 No.1008127641

    御三家でも他二社はちょっとくせのある感じっぽいしなMS

    186 22/12/26(月)03:04:09 No.1008127737

    >そもそもスレッタの存在からしてよく分からないからね >二期持ち越しの謎多すぎるな… そういや中心にあって一番不穏なネタ持ち越しなんだよなあ

    187 22/12/26(月)03:04:24 No.1008127766

    >ボブはよっぽど立場に重圧感じてたのか >飛び出してからすっかり顔が若返っていてなんか笑う メスガキに銃突きつけられてる時がイケメンすぎて逆に笑う fu1762013.jpg

    188 22/12/26(月)03:04:28 No.1008127779

    >型落ちでもお高いのねジェターク製 民間での流通は規制されてるんじゃない?

    189 22/12/26(月)03:04:53 No.1008127835

    まずまともに学園生活もしてなければスレッタとミオリネがOPやEDみたいに楽しげにしてるとこすら結局なかったよ!

    190 22/12/26(月)03:05:23 No.1008127895

    テロリストを刺激すること言っても止めたり心配されるだけで悪態つかれてないしボブ可愛がられてるな…

    191 22/12/26(月)03:05:46 No.1008127950

    >御三家でも他二社はちょっとくせのある感じっぽいしなMS ドミニコスも採用してるしグラスレーのモビルスーツは信頼性が高いのかな

    192 22/12/26(月)03:06:03 No.1008127987

    >まずまともに学園生活もしてなければスレッタとミオリネがOPやEDみたいに楽しげにしてるとこすら結局なかったよ! 多分おそらく行間で有ったんじゃないかな

    193 22/12/26(月)03:06:14 No.1008128003

    自分は他人をはめて殺そうとしてるのに自分がはめられる可能性全く考えてなかったのはちょっと無垢すぎるよこのおっさん

    194 22/12/26(月)03:07:35 No.1008128174

    >自分は他人をはめて殺そうとしてるのに自分がはめられる可能性全く考えてなかったのはちょっと無垢すぎるよこのおっさん 口封じぐらい警戒してほしい…廊下で電話するぐらいだし

    195 22/12/26(月)03:07:39 No.1008128184

    >ドミニコスも採用してるしグラスレーのモビルスーツは信頼性が高いのかな グラスレー幹部のデリングがトップに付いた辺りグラスレー主体なんだろうあの部隊

    196 22/12/26(月)03:07:40 No.1008128188

    スレッタとミオリネの関係は物凄い丁寧に描写して今回やっと本音をぶちまけて距離が縮まったとこだからな… その直後に別れるのは不穏すぎる

    197 22/12/26(月)03:07:43 No.1008128193

    >自分は他人をはめて殺そうとしてるのに自分がはめられる可能性全く考えてなかったのはちょっと無垢すぎるよこのおっさん 社内の統制はうまく行ってるっぽいから… 自分の会社が全世界みたいなおっさんおる

    198 22/12/26(月)03:07:51 No.1008128218

    >多分おそらく行間で有ったんじゃないかな 数か月平気で空いてるしな…

    199 22/12/26(月)03:09:20 No.1008128410

    >社内の統制はうまく行ってるっぽいから… >自分の会社が全世界みたいなおっさんおる 町工場の社長のおっさん感ある

    200 22/12/26(月)03:09:22 No.1008128413

    失敗しても全くへこたれないですぐに次の作戦考えて行動するメンタルは見習いたい ガバガバの皮算用で浮かれてるとこはあれだけど

    201 22/12/26(月)03:09:26 No.1008128419

    成功を確信しているというか失敗した時のことをあまり考えていない感じはある

    202 22/12/26(月)03:10:04 No.1008128498

    >自分は他人をはめて殺そうとしてるのに自分がはめられる可能性全く考えてなかったのはちょっと無垢すぎるよこのおっさん 無垢というか幼稚で考えなしというか 自分がダブスタクソ親父と同じ様に振る舞えてる社内が全てでちょっと外に目が向いてなさ過ぎるというか

    203 22/12/26(月)03:10:12 No.1008128516

    >>そもそもスレッタの存在からしてよく分からないからね >>二期持ち越しの謎多すぎるな… >そういや中心にあって一番不穏なネタ持ち越しなんだよなあ 何なら赤目のエアリアルすら出てこなかったよ 最後に出てきたエアリアルなんかへの字入って肩回りや顔変わってたし

    204 22/12/26(月)03:10:48 No.1008128583

    一回プの字にバレてる手段をまたやるんじゃないよ

    205 22/12/26(月)03:10:49 No.1008128584

    表向きだけかもしれんが子供同士の決闘ごっこで代表の娘の婚約者決まったりする会社だからこのおじさんの短絡的な性格をあまり責めることはできない

    206 22/12/26(月)03:11:01 No.1008128609

    ボブは生き残ってもテロリストがとても買えそうにないジェタークの機体持ってたことで父親に疑念を強めて もう実家に帰る気ゼロになってそう

    207 22/12/26(月)03:11:12 No.1008128629

    率直に言って悪巧みしたがりの馬鹿でしかないよねこのオッサン

    208 22/12/26(月)03:11:13 No.1008128630

    逆にあんなノリでよく経営上手くいって社長業やれてたなと思う

    209 22/12/26(月)03:11:17 No.1008128639

    やってること全部失敗してるのにへこたれないのはもう舞台装置の悪役なんよ…

    210 22/12/26(月)03:11:46 No.1008128688

    陰謀の首謀者からいつの間にかポジションが工作員みたいになってる まぁこのおじさんでないとやりづらい仕事ではあるが…

    211 22/12/26(月)03:11:57 No.1008128712

    グエルの威張り方は多分親父のエミュだろうしグエル視点では頼れるリーダーなんだろ

    212 22/12/26(月)03:12:15 No.1008128749

    >一回プの字にバレてる手段をまたやるんじゃないよ 今度はサリウスも一緒だから(ネチャア

    213 22/12/26(月)03:12:39 No.1008128785

    >逆にあんなノリでよく経営上手くいって社長業やれてたなと思う いやあでも営利事業てバイタリティ8割みたいなとこあると思うよ

    214 22/12/26(月)03:12:59 No.1008128830

    >今度はサリウスも一緒だから(ネチャア (絶対失敗するし誰が乗るか) ってなってたのが酷い

    215 22/12/26(月)03:12:59 No.1008128831

    割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ

    216 22/12/26(月)03:13:06 No.1008128839

    ボブからするとあんなこと言ってた親父がこっそり変なガンダム持ってた… とかまで誤解が進む場合あるのか

    217 22/12/26(月)03:13:30 No.1008128878

    >率直に言って悪巧みしたがりの馬鹿でしかないよねこのオッサン けどよぉせり上がるお立ち台とか決闘ゲームとか欽ちゃんの仮装大賞みたいなプレゼン大会とかベネリットグループ自体も大概馬鹿だぜ

    218 22/12/26(月)03:13:38 No.1008128892

    >逆にあんなノリでよく経営上手くいって社長業やれてたなと思う このおっさんも世襲制の何代目かのジェターク社社長なんだろうし… 番頭さんが頑張ってるんだろう…

    219 22/12/26(月)03:13:41 No.1008128899

    ヴィムの暗殺計画 ・警備艦隊を全艦撤退させる ・自分が直前まで暗殺現場にいる ・実行直前にターゲットと揉める ・共犯者と廊下で堂々と電話する ・共犯者を煽る

    220 22/12/26(月)03:13:47 No.1008128911

    >割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ いや…まぁ所業自体は割かしクソッタレなんで同じぐらい死んでくれて構わないよ 一度や二度じゃないし

    221 22/12/26(月)03:14:04 No.1008128949

    >割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ 別にそんな事を思う程スレ画にいいとこと言うか魅力感じる描写なくない? 死ぬほどの事はしてないように見えるけど失敗してるだけで暗殺しようとする程度の人間だし

    222 22/12/26(月)03:14:22 No.1008128991

    死ぬにしてもボブと話してから死んでほしい

    223 22/12/26(月)03:14:38 No.1008129026

    >割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ 愛嬌があるでもないし好感は持つポイントないから死んでくれても別に

    224 22/12/26(月)03:14:48 No.1008129048

    多分これでも普通の経営者としてはうまく行ってたんだろう でもグループトップが普通の手段では蹴落とせないから無茶な事ばっかやってんじゃない

    225 22/12/26(月)03:15:38 No.1008129124

    >死ぬにしてもボブと話してから死んでほしい 序盤はここは普通の親子として揉めるのかなと思ってたけど 今となってはここが一番尺割る余裕無さそうというか…

    226 22/12/26(月)03:15:46 No.1008129138

    >ボブはよっぽど立場に重圧感じてたのか >飛び出してからすっかり顔が若返っていてなんか笑う まあバカ親父の企てに意図せず巻き込まれてるんだけどなぶへへ

    227 22/12/26(月)03:15:50 No.1008129146

    >逆にあんなノリでよく経営上手くいって社長業やれてたなと思う まあ先代の時点で評議会でお偉いさんできるポジではあった会社だしこの人がよっぽどトンチキな経営方針じゃなきゃ安定してるんだろう

    228 22/12/26(月)03:16:04 No.1008129172

    >率直に言って悪巧みしたがりの馬鹿でしかないよねこのオッサン 周りからも下手の陰謀好きとしか思われてないからな… 悪巧みする才能が無いんだよ

    229 22/12/26(月)03:16:11 No.1008129187

    よく考えたら水星女からしてあんまり悪口ではない

    230 22/12/26(月)03:16:13 No.1008129189

    養子野郎に比べて計画力と下準備に欠けるだけでこのおっさん現状作中随一の悪役ではあるんだ あるんだけど…

    231 22/12/26(月)03:16:17 No.1008129200

    別に死んでも死ななくてもどっちだっていいけど気になる事があるとしたらその後のグエルの動向では

    232 22/12/26(月)03:16:35 No.1008129230

    >・警備艦隊を全艦撤退させる >・自分が直前まで暗殺現場にいる >・実行直前にターゲットと揉める これは煙幕になってるでしょ >・共犯者と廊下で堂々と電話する 尻尾切りされたのかな?

    233 22/12/26(月)03:16:54 No.1008129268

    >まあバカ親父の企てに意図せず巻き込まれてるんだけどなぶへへ 何でピンポイントで足用の船に乗ってんだよお前…

    234 22/12/26(月)03:17:07 No.1008129287

    >・自分が直前まで暗殺現場にいる これはまぁまだいいよ 共犯者を無駄に煽ってなければ >・警備艦隊を全艦撤退させる >・実行直前にターゲットと揉める >・共犯者と廊下で堂々と電話する >・共犯者を煽る これは本当に強めの酒でも飲んで酔っ払ってんのかとしか

    235 22/12/26(月)03:17:12 No.1008129292

    >ボブからするとあんなこと言ってた親父がこっそり変なガンダム持ってた… >とかまで誤解が進む場合あるのか 旧型とはいえ自社製が3機によくわからんガンダム2機の5機編成のテロリストだから 間違いなくジェターク社が裏で何らかの手を貸してる状態だろうとは思うだろうしな…

    236 22/12/26(月)03:17:55 No.1008129378

    >何でピンポイントで足用の船に乗ってんだよお前… 顔見知りの誰もがそう思うだろうけど一番困惑してるのは当の本人だろうし…

    237 22/12/26(月)03:18:31 No.1008129441

    仮に生き残って計画うまくいって権勢握ったとしても これまでの実績がお飾りの傀儡にしかならないのを物語っているしな…

    238 22/12/26(月)03:18:45 No.1008129466

    >別に死んでも死ななくてもどっちだっていいけど気になる事があるとしたらその後のグエルの動向では まあヴィムよりグエルへの影響がどうなるかの方が気になるわ…

    239 22/12/26(月)03:18:46 No.1008129467

    >別に死んでも死ななくてもどっちだっていいけど気になる事があるとしたらその後のグエルの動向では それはそう だからまぁボブが父親離れするかジェターク社に疑心持ったらもう存在理由なくなるんだが

    240 22/12/26(月)03:18:49 No.1008129472

    >今度はサリウスも一緒だから(ネチャア あの場面で1人で勝手に浮かれてるスレ画と鼻チューブの温度差が凄い

    241 22/12/26(月)03:19:00 No.1008129488

    またしても何も知らない人が多すぎる!

    242 22/12/26(月)03:19:40 No.1008129565

    >>死ぬにしてもボブと話してから死んでほしい >序盤はここは普通の親子として揉めるのかなと思ってたけど >今となってはここが一番尺割る余裕無さそうというか… 下手するとボブにデリング暗殺の首謀者だと思われて 次回ボブに撃たれて死ぬ可能性すらある

    243 22/12/26(月)03:20:04 No.1008129601

    >ヴィムの暗殺計画 >・警備艦隊を全艦撤退させる >・自分が直前まで暗殺現場にいる >・実行直前にターゲットと揉める >・共犯者と廊下で堂々と電話する >・共犯者を煽る これどう転んでもジェタークCEOが犯人としかならないんだよな… スレ画は何で疑問に思わないの?バカなの?

    244 22/12/26(月)03:20:05 No.1008129604

    OPでルブリス従えてるかのように見せてたダブスタクソ親父は何だったんだ…

    245 22/12/26(月)03:20:17 No.1008129627

    >仮に生き残って計画うまくいって権勢握ったとしても 養子野郎の目的がグループ解散だからやるところまでやるだろうし無理じゃないかなぁ… 可能性としては養子野郎とデリングとサリウスが死んでヴィム大勝利! 真っ先に疑われるわ

    246 22/12/26(月)03:20:47 No.1008129670

    今回のポッと出の軍人上がりがよお!ってのは本音だったんじゃないか エリート経営者一族の自分がダブスタ以下ってのが受け入れられなかったんだ

    247 22/12/26(月)03:20:57 No.1008129686

    >これどう転んでもジェタークCEOが犯人としかならないんだよな… >スレ画は何で疑問に思わないの?バカなの? そうは言うけど今までの行動も何故か率先して自分が矢面に立ってんだよなこのおっさん その癖肝心な部分は他人任せで失敗してる

    248 22/12/26(月)03:21:13 No.1008129712

    >あの場面で1人で勝手に浮かれてるスレ画と鼻チューブの温度差が凄い あのさぁ…せめて人払いしてから喋れよ…ハァ…ってなってるサリウスは可哀想だった 移動中寛いでたら浮かれたバカに絡まれたって感じがすごい出てた

    249 22/12/26(月)03:21:17 No.1008129725

    >これどう転んでもジェタークCEOが犯人としかならないんだよな… >スレ画は何で疑問に思わないの?バカなの? 殺っちまえばあとは何とでもならあ!てタイプだと思う

    250 22/12/26(月)03:21:27 No.1008129738

    シンセー切り捨てようとして逆に切り捨てられた件でもそうだが 自分が逆に陰謀のターゲットにされることが想定になさそうだからなぁ

    251 22/12/26(月)03:21:41 No.1008129765

    暗殺へたくそ親父

    252 22/12/26(月)03:22:05 No.1008129792

    >殺っちまえばあとは何とでもならあ!てタイプだと思う まあ実際ダブスタクソ親父がそれで今の立場にあるし…

    253 22/12/26(月)03:22:13 No.1008129806

    >割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ グエルと同じ方向で惜しまれてそう

    254 22/12/26(月)03:22:21 No.1008129819

    >今回のポッと出の軍人上がりがよお!ってのは本音だったんじゃないか >エリート経営者一族の自分がダブスタ以下ってのが受け入れられなかったんだ 息子が失踪してイライラしてるんだな気の毒に…みたいに流されてて駄目だった デリングも煽り耐性高いというか天然ボケみたいな所あるよね

    255 22/12/26(月)03:22:28 No.1008129838

    >>何でピンポイントで足用の船に乗ってんだよお前… >顔見知りの誰もがそう思うだろうけど一番困惑してるのは当の本人だろうし… プラントにMS引き取りに行く予定がたまたまなのか元からハメられてたのかしらんけど 乗り合わせてるのは巻き込まれ系主人公の資格があるボブ

    256 22/12/26(月)03:22:44 No.1008129865

    >自分が逆に陰謀のターゲットにされることが想定になさそうだからなぁ 陰謀どころか人間関係でもそうだよ だからグエルが自分に反発するなんて微塵も思ってないし一回反発されたとしても思い通りになると思っちゃう

    257 22/12/26(月)03:23:06 No.1008129905

    >>割とマジで養子野郎より死んでほしくないと思われてるでしょ >グエルと同じ方向で惜しまれてそう 惜しむ要素ある?

    258 22/12/26(月)03:23:15 No.1008129917

    >OPでルブリス従えてるかのように見せてたダブスタクソ親父は何だったんだ… 志村後ろ案件だ

    259 22/12/26(月)03:23:23 No.1008129933

    自ら出向いて護衛に発信機つけた時点で失敗した時の事など露ほども考えてないと思う

    260 22/12/26(月)03:23:47 No.1008129969

    罪をかぶせたいだけならスレ画で十分だしそもそもグエルはボブとして行方不明であそこに居合わせたのは十中八九偶然だろうからなあ シャディクも他の誰もグエルがあそこにいること言及してないのに計画的にやったとは思えないし

    261 22/12/26(月)03:23:55 No.1008129980

    >OPでルブリス従えてるかのように見せてたダブスタクソ親父は何だったんだ… 後ろから暗殺者のガンダムに狙われる暗喩…

    262 22/12/26(月)03:24:00 No.1008129989

    SPに盗聴器仕込むために揉める作戦はわかるけどよく引き受けたね!?なった

    263 22/12/26(月)03:24:26 [デリング] No.1008130026

    ヴィムお前はグループ内陰謀も結構だが行方知れずの息子を心配してやったらどうなんだ ミオリネお前は信用を軽視するなよ

    264 22/12/26(月)03:24:28 No.1008130028

    >惜しむ要素ある? グエルとの和解は求められてると思うぞ

    265 22/12/26(月)03:24:40 No.1008130045

    >SPに盗聴器仕込むために揉める作戦はわかるけどよく引き受けたね!?なった お前のほうが軍人だろ…って思った

    266 22/12/26(月)03:25:01 No.1008130083

    デリング本人ならまだしも護衛につけるならおっさん本人が動かなくてもよさそうなのにな…

    267 22/12/26(月)03:25:29 No.1008130125

    むしろ意図的にジェターク感出させてるかもしれんよ暗殺のバックには俺がいるんだぜって匂わせて主導権を取れると思ってるとか

    268 22/12/26(月)03:25:32 No.1008130128

    >ヴィムお前はグループ内陰謀も結構だが行方知れずの息子を心配してやったらどうなんだ >ミオリネお前は信用を軽視するなよ どういう神経して虐殺を免れた被害者と密談してたんだお前

    269 22/12/26(月)03:25:36 No.1008130131

    行動力あふれるジェタークCEO

    270 22/12/26(月)03:25:46 No.1008130148

    >グエルとの和解は求められてると思うぞ 和解はまぁして欲しいが親父の生死はどうでもいいかなってのが本音だ

    271 22/12/26(月)03:25:49 No.1008130155

    >ヴィムお前はグループ内陰謀も結構だが行方知れずの息子を心配してやったらどうなんだ >ミオリネお前は信用を軽視するなよ まともすぎる

    272 22/12/26(月)03:26:05 No.1008130180

    まあグラスレーにも「あいつに暗殺なんかできねーだろ」って思われてるし 意図的に暗殺へたくそな描写されてるように思う

    273 22/12/26(月)03:26:14 No.1008130191

    >デリング本人ならまだしも護衛につけるならおっさん本人が動かなくてもよさそうなのにな… 今までの悪だくみ全部に言えることと言うか 何故か自分が怪しまれる方向にばかり悪目立ちしてる人だし…

    274 22/12/26(月)03:26:16 No.1008130192

    >プラントにMS引き取りに行く予定がたまたまなのか元からハメられてたのかしらんけど >乗り合わせてるのは巻き込まれ系主人公の資格があるボブ だから1期最終回か2期序盤にジェターク社製の新型ガンダムに乗り込んで活躍する(予定)なのかも?

    275 22/12/26(月)03:26:24 No.1008130207

    こいつ死なないとジェタークの話転がりそうにないから早く死んでほしい

    276 22/12/26(月)03:26:32 No.1008130215

    こじれにこじれてこの親父死んだほうがグエルと弟がガンダムっぽいことになりそうだから死んだほうが面白い

    277 22/12/26(月)03:26:42 No.1008130233

    >まともすぎる 事後承諾で虐殺強行してるやつがまともなわけねえだろ!

    278 22/12/26(月)03:27:28 No.1008130300

    ダブスタクソ親父はどんな真意があるとしても過去の行いがクソすぎてね…

    279 22/12/26(月)03:27:40 No.1008130317

    まあ滅茶苦茶働き者なんだろうとは思うし社内もそれでまとまってるんじゃないかな 外ではもう少し落ち着いて…

    280 22/12/26(月)03:28:12 No.1008130364

    何をやるにしても自分が率先してやらないと誰もついてこないみたいなスタンスなのかもしれない

    281 22/12/26(月)03:28:12 No.1008130365

    まあ考え方的に失敗して反省でもしないと和解っぽくなるのは無理だし死ぬ可能性は高い

    282 22/12/26(月)03:28:35 No.1008130392

    めっちゃエネルギッシュなのはいい意味でも悪い意味でも伝わってくるから 案外社内では評判がいいのかもしれない

    283 22/12/26(月)03:28:36 No.1008130393

    >こじれにこじれてこの親父死んだほうがグエルと弟がガンダムっぽいことになりそうだから死んだほうが面白い 大人全員死んだほうが話進むんだよね ペイルCEOだけ無関係ゾーンにいるけど

    284 22/12/26(月)03:28:54 No.1008130416

    >ダブスタクソ親父はどんな真意があるとしても過去の行いがクソすぎてね… でも行いがクソ過ぎるのはそれこそスレ画も一緒なんだよね

    285 22/12/26(月)03:28:56 No.1008130422

    視聴者ですらこのおっさんだけは何がどう転んでも上手くいく事ないんだろうなって確信持たれてるのが酷い

    286 22/12/26(月)03:29:02 No.1008130427

    よくこんなすぐ火が付く火薬庫を重用してきたなデリング

    287 22/12/26(月)03:29:31 No.1008130459

    >でも行いがクソ過ぎるのはそれこそスレ画も一緒なんだよね 行動の真意がわからなくてもその辺クソなのは基本この作品の大人全員そうなので…

    288 22/12/26(月)03:30:03 No.1008130499

    サリウスにしろデリングにしろこいつから悪巧みトークされてる時はウンザリしてる感じなのが面白い ハァ…めんどくせ…うっぜぇ…って空気がモロに出てる

    289 22/12/26(月)03:30:26 No.1008130525

    シャディクは運が良ければ生き残るって言ってたけどあれでミオリネになんかあったらなんだかんだ言って凹むんだろうなって言うのはわかる

    290 22/12/26(月)03:30:40 No.1008130545

    >よくこんなすぐ火が付く火薬庫を重用してきたなデリング 商才は本物なんだろうな…

    291 22/12/26(月)03:30:55 No.1008130559

    >よくこんなすぐ火が付く火薬庫を重用してきたなデリング 結果がすべてのグループだし…こういうタイプ営業得意そうじゃん?

    292 22/12/26(月)03:30:55 No.1008130560

    なんなら一番ホルダーとかその辺の話に沿って動いてたのこのおっさんだしな わかりやすい分ある意味使いやすいのかもしれない

    293 22/12/26(月)03:31:27 No.1008130606

    >サリウスにしろデリングにしろこいつから悪巧みトークされてる時はウンザリしてる感じなのが面白い >ハァ…めんどくせ…うっぜぇ…って空気がモロに出てる 普段からあんな調子っぽいのに今までは見限られなかった当り会社としての業績はちゃんとしてるんだろうなって

    294 22/12/26(月)03:31:39 No.1008130622

    何回失敗しても悪巧みをやめない めげろ

    295 22/12/26(月)03:31:44 No.1008130630

    >>よくこんなすぐ火が付く火薬庫を重用してきたなデリング >商才は本物なんだろうな… ジェターク社の収益落ちてるからこのままだと足切りするぞって状況から始まってるのに…

    296 22/12/26(月)03:32:03 No.1008130657

    >>こじれにこじれてこの親父死んだほうがグエルと弟がガンダムっぽいことになりそうだから死んだほうが面白い >大人全員死んだほうが話進むんだよね >ペイルCEOだけ無関係ゾーンにいるけど ペイルは強化人士が非人道的なだけで権力闘争には介入してないよね 政治的には中立の立場なんだ

    297 22/12/26(月)03:32:10 No.1008130672

    水星の魔女自体が大人たちの籠の中から子供たちが巣立つって言う自立の話っぽいから安易に死なせる事はないと思うけどなあ

    298 22/12/26(月)03:32:36 No.1008130705

    御三家で一番業績がエグイ落ち方してるんだよなジェターク

    299 22/12/26(月)03:32:43 No.1008130715

    >何回失敗しても悪巧みをやめない >めげろ そんなメンタルじゃ社長はやっていけないのかもしれんし…

    300 22/12/26(月)03:33:15 No.1008130758

    >水星の魔女自体が大人たちの籠の中から子供たちが巣立つって言う自立の話っぽいから安易に死なせる事はないと思うけどなあ グエルは巣立ったからもういいだろう シャディクもまぁ…なんかすごい方向に

    301 22/12/26(月)03:33:17 No.1008130763

    >なんなら一番ホルダーとかその辺の話に沿って動いてたのこのおっさんだしな >わかりやすい分ある意味使いやすいのかもしれない 決闘ゲームがジェターク陣営以外やる気がないな言われてみれば… ペイルは別に花嫁超欲しいわけでもないし グラスレーはシャディクが花嫁欲しい本音は置いといて花嫁自体にはそんなに興味ないし

    302 22/12/26(月)03:33:25 No.1008130773

    >ダブスタクソ親父はどんな真意があるとしても過去の行いがクソすぎてね… のと仮面の態度から21年前の研究所襲撃は割と本気だったんやなあ… その行いを許してもらって共犯者になってるんだからありがたいと思わないと

    303 22/12/26(月)03:33:30 No.1008130779

    こうやってジェタークとグラスレーがごちゃごちゃしてる横でペイルがまた美味しいとこ持ってったら笑う

    304 22/12/26(月)03:33:45 No.1008130802

    グエルの場合親父いない方が自立は早そう

    305 22/12/26(月)03:33:51 No.1008130809

    >御三家で一番業績がエグイ落ち方してるんだよなジェターク まぁトロフィーだの暗殺だのに拘ってるのはそのエグい落ち方してる業績を回復する手段が無いからなので 業績だの経営手腕だのはヴィムには無ぇんだ

    306 22/12/26(月)03:34:04 No.1008130825

    4BBAもそうだがちょっとやそっと失敗したくらいでめげてちゃ社を率いてはいけないんだよ多分

    307 22/12/26(月)03:34:09 No.1008130834

    >グエルは巣立ったからもういいだろう >シャディクもまぁ…なんかすごい方向に グエルはまだ向き合う事もせず親元から逃げ出しただけの1話のミオリネと変わらん立場だろう

    308 22/12/26(月)03:34:50 No.1008130886

    >4BBAもそうだがちょっとやそっと失敗したくらいでめげてちゃ社を率いてはいけないんだよ多分 あれはそもそもめげるとか失敗とかですらなくどうなってもどうとでも動くって言う柔軟さありきというか…

    309 22/12/26(月)03:35:36 No.1008130944

    全く巣立つ様子のないエラン様

    310 22/12/26(月)03:35:49 No.1008130959

    今のグエルってただ後も先もなく家出してるだけの行き当たりばったりな状態だからな そっから誰の意図でもなく巻き込まれてるのは悲劇としか言いようがないが

    311 22/12/26(月)03:36:30 No.1008131024

    >全く巣立つ様子のないエラン様 なんか実家が快適そうだよねあの子 実家なのか何なのかよく分かんないけどペイル社

    312 22/12/26(月)03:36:31 No.1008131026

    >グエルはまだ向き合う事もせず親元から逃げ出しただけの1話のミオリネと変わらん立場だろう ダブスタクソ娘は逃げることすら完遂できなかったんだし 自立自活を選んだグエルとは雲泥の差だよ

    313 22/12/26(月)03:36:47 No.1008131051

    >シャディクもまぁ…なんかすごい方向に サリウスに拾われる前から関西方面のテロリストと面識あるとか 孤児時代はテロリストの本拠地で育ったとかありそうだし…

    314 22/12/26(月)03:37:30 No.1008131096

    てっきり今週あのメスガキにあれお前ジェタークんとこの長男坊じゃね?ってバレるのかと思った

    315 22/12/26(月)03:37:53 No.1008131129

    だいたい今のボブはドンタコス隊の夢とか別に無さそうだしな… 自分探しから始めないとだから現状はいいんじゃないかな別に

    316 22/12/26(月)03:38:15 No.1008131150

    >てっきり今週あのメスガキにあれお前ジェタークんとこの長男坊じゃね?ってバレるのかと思った メスガキは気付かなくても竿役は気付けよって思った

    317 22/12/26(月)03:38:17 No.1008131155

    >こうやってジェタークとグラスレーがごちゃごちゃしてる横でペイルがまた美味しいとこ持ってったら笑う デリングが一枚噛んでることが判明してペイルがこれまでやってたことが大分周回遅れっぽいからどうだろう

    318 22/12/26(月)03:38:38 No.1008131174

    >ダブスタクソ娘は逃げることすら完遂できなかったんだし まずミオリネと違って基本従順で反抗もせず家出する事自体が完全に想定外だったからな >自立自活を選んだグエルとは雲泥の差だよ 計画性のある自立自活じゃなくてただとりあえず逃げて場当たり的に動いてるだけだぞ

    319 22/12/26(月)03:38:39 No.1008131176

    よっしゃ改修したエアリアルの起動実験できるぞーくらいにしか思ってなさそうなお母さん

    320 22/12/26(月)03:38:41 No.1008131180

    >てっきり今週あのメスガキにあれお前ジェタークんとこの長男坊じゃね?ってバレるのかと思った おっさんの方は気付いてそうじゃね?

    321 22/12/26(月)03:39:18 No.1008131219

    >よっしゃ改修したエアリアルの起動実験できるぞーくらいにしか思ってなさそうなお母さん 随分ビルドアップさしたなママン…

    322 22/12/26(月)03:39:32 No.1008131236

    >ダブスタクソ娘は逃げることすら完遂できなかったんだし >自立自活を選んだグエルとは雲泥の差だよ 親の警戒度が違うだけで衝動的に動いたのが上手くいった程度の差だぞ そこからどうするかなんてまるで考えてないだろうし

    323 22/12/26(月)03:39:34 No.1008131237

    少なくても今は息子に敷いたレールの上以外を走らせる気がないしなこの親父 自立とか求めてすらいない

    324 22/12/26(月)03:39:45 No.1008131247

    >全く巣立つ様子のないエラン様 オリジナルは4人組CEOより立場が上っぽいから本来の経営者一族で たまたま先代が早死にしたとかでオリジナルが成人するまで4人組の合議制で預かってるだけなのかもな…

    325 22/12/26(月)03:39:55 No.1008131260

    >だいたい今のボブはドンタコス隊の夢とか別に無さそうだしな… >自分探しから始めないとだから現状はいいんじゃないかな別に 今回ジェターク社と親父に明確に疑念持てるとこまで進んだからもう親父関連はゴールでもいい気がしてる 家族とあれこれやるならラウダとだろうし

    326 22/12/26(月)03:40:05 No.1008131272

    なんなら改修エアリアルの攻撃にヴィム巻き込まれてボブがアンチガンダムになりそう

    327 22/12/26(月)03:40:06 No.1008131274

    まあ現状エアリアルのレベル上げが出来ればそれでいいみたいな感じだしなあ

    328 22/12/26(月)03:40:39 No.1008131313

    >てっきり今週あのメスガキにあれお前ジェタークんとこの長男坊じゃね?ってバレるのかと思った 会社に参加してるシャディクみたいのならともかくいいとこの坊っちゃんでも学生なんてわからんだろ

    329 22/12/26(月)03:40:58 No.1008131335

    少なくともただの家出したアルバイト少年を自立したとは言わんだろう

    330 22/12/26(月)03:41:26 No.1008131365

    ファラクトに乗るのは影武者だからバトル的な出番ないしな新エラン様

    331 22/12/26(月)03:41:39 No.1008131381

    設定上は存在するエアリアルの意思疎通はアニメで見たかったなあ

    332 22/12/26(月)03:41:52 No.1008131398

    >会社に参加してるシャディクみたいのならともかくいいとこの坊っちゃんでも学生なんてわからんだろ ホルダーだし分かるんじゃない?…メスガキオレンジの方が気付きそうだわ

    333 22/12/26(月)03:41:54 No.1008131405

    >少なくても今は息子に敷いたレールの上以外を走らせる気がないしなこの親父 >自立とか求めてすらいない 自分も先代(父親かお爺ちゃん)から会社受け継いだだけだろうし 息子にその道をたどらせるのが当たり前だと思ってるんだろうし…

    334 22/12/26(月)03:42:28 No.1008131432

    >今回ジェターク社と親父に明確に疑念持てるとこまで進んだからもう親父関連はゴールでもいい気がしてる >家族とあれこれやるならラウダとだろうし 後はいかにグエルとラウダの起爆剤になるよう死ねるかみたいなとこはあるね

    335 22/12/26(月)03:43:28 No.1008131508

    >自分も先代(父親かお爺ちゃん)から会社受け継いだだけだろうし >息子にその道をたどらせるのが当たり前だと思ってるんだろうし… 少なくとも今まではグエル自身もそれを受け入れてたからな スレッタと関わった事で考え方に変化が生じてそこからおかしくなったちくしょうあの魔女が兄さんを狂わせたんだ!!!!!

    336 22/12/26(月)03:44:14 No.1008131555

    正直一番和解が無理そうだったミオリネとデリングが割とちゃんと話し合えば一番和解が早そうなのが意外だった

    337 22/12/26(月)03:44:44 No.1008131584

    >ホルダーだし分かるんじゃない?…メスガキオレンジの方が気付きそうだわ あれ?どっかで見た気が…ってエアリアルの決闘動画漁ってたら 古い方の動画で対戦相手としてボブに似た男が派手に負けてるのを見つけると

    338 22/12/26(月)03:45:25 No.1008131623

    >>全く巣立つ様子のないエラン様 >オリジナルは4人組CEOより立場が上っぽいから本来の経営者一族で >たまたま先代が早死にしたとかでオリジナルが成人するまで4人組の合議制で預かってるだけなのかもな… でもエランが一番振り回されてるよね BBA達は勿論自分の替え玉にすら好き勝手されて風評被害がとんでもない事になっとる

    339 22/12/26(月)03:45:43 No.1008131634

    >正直一番和解が無理そうだったミオリネとデリングが割とちゃんと話し合えば一番和解が早そうなのが意外だった 親子関係で対等な目線を求めるのは歪っちゃ歪な気もするが 結果オーライな気もするし…わからん

    340 22/12/26(月)03:46:05 No.1008131666

    >正直一番和解が無理そうだったミオリネとデリングが割とちゃんと話し合えば一番和解が早そうなのが意外だった 間接的にだけどスレッタの存在が仲直りの助けになってるのも面白いね スレッタの為に(株)ガンダム作らなかったら険悪なままだったろうし

    341 22/12/26(月)03:46:11 No.1008131671

    >少なくとも今まではグエル自身もそれを受け入れてたからな 会社継ぐよりドンタコス隊に入ってドンタコスの食べ過ぎで太りたい…

    342 22/12/26(月)03:46:26 No.1008131691

    スレッタは和解とか話し合いとか以前にまず母親に対して疑念を抱くところからだからなあ…

    343 22/12/26(月)03:46:56 No.1008131709

    >会社継ぐよりドンタコス隊に入ってドンタコスの食べ過ぎで太りたい… MS操縦ってカロリー使うんだな…とわかるねあれ…

    344 22/12/26(月)03:47:20 No.1008131736

    >MS操縦ってカロリー使うんだな…とわかるねあれ… カロリー全然消費されてないじゃん!

    345 22/12/26(月)03:48:26 No.1008131778

    ラスボスオーラ漂ってるけどプロスペラも1期で死ぬとか全然あり得るんだよなぁ

    346 22/12/26(月)03:48:43 No.1008131795

    意思のあるエアリアルが今のとこビックリする程親子関係とかでも絡んでこないし何も言ってこないのは予想外だった どういう方向にせよもっと意思表示や進言なりをスレッタやママンにするのかとばかり

    347 22/12/26(月)03:48:47 No.1008131798

    >カロリー全然消費されてないじゃん! するとああなるんだなと…引退した運動部みたい

    348 22/12/26(月)03:48:55 No.1008131807

    >スレッタは和解とか話し合いとか以前にまず母親に対して疑念を抱くところからだからなあ… お母さんのいつもの手(やり口)だよ!って言ってたから あくらつなのは知ってるけど精神年齢が低いから理解が追い付いてないだけかも?

    349 22/12/26(月)03:50:25 No.1008131879

    >MS操縦ってカロリー使うんだな…とわかるねあれ… 戦闘食として待機所でハンバーガー食ったりしてるのはファーストの頃からよくある

    350 22/12/26(月)03:51:10 No.1008131917

    >意思のあるエアリアルが今のとこビックリする程親子関係とかでも絡んでこないし何も言ってこないのは予想外だった >どういう方向にせよもっと意思表示や進言なりをスレッタやママンにするのかとばかり 戦闘中は込み入った話してるみたいだけど 普段はモニタ揺らめかしたり勝手に通信スイッチ入れたりくらいね

    351 22/12/26(月)03:51:35 No.1008131937

    エラン様はボンボンの不遜さというよりも老衰した折り合いを感じるのでそもそも学生の歳ではない気がしている

    352 22/12/26(月)03:52:50 No.1008131991

    >MS操縦ってカロリー使うんだな…とわかるねあれ… ずっと頭の中で知らないオッサンのはっぴばーすでーとぅゆーがエンドレスで聞こえてて 寝てても夢の中でうなされて起きちゃってストレスで過食になってパイロット引退したのかも…

    353 22/12/26(月)03:53:02 No.1008132002

    プロスペラもデリングも今んとこ何考えてるのか全然見えてこないからなあ 警戒はされてても協力関係にある以上ある程度までは共通の目的と利害関係の一致があるんだろうし

    354 22/12/26(月)03:53:28 No.1008132024

    エランは今んとこ影武者もババア達も自由すぎてお飾り感が凄い

    355 22/12/26(月)03:53:56 No.1008132043

    テロリストが持ってるガンダムもどこで手に入れたんだろう 表向きはみんなタブー視してるけど実は御三家みんなガンダム持ってましたってオチじゃねぇだろうな

    356 22/12/26(月)03:55:01 No.1008132094

    >エラン様はボンボンの不遜さというよりも老衰した折り合いを感じるのでそもそも学生の歳ではない気がしている 実は全身ガンドで中身は病気で早死にしたハズの先代社長とか…

    357 22/12/26(月)03:55:20 No.1008132108

    >テロリストが持ってるガンダムもどこで手に入れたんだろう >表向きはみんなタブー視してるけど実は御三家みんなガンダム持ってましたってオチじゃねぇだろうな ジェタークはガンダム持ってたら真っ先に出すでしょ

    358 22/12/26(月)03:55:34 No.1008132124

    >テロリストが持ってるガンダムもどこで手に入れたんだろう >表向きはみんなタブー視してるけど実は御三家みんなガンダム持ってましたってオチじゃねぇだろうな 表立ってやることはなかっただけでダブスタクソ親父からして裏ではプロスぺラと繋がってたし ガンダムに対して思う所はあってもある程度はわかってても計画の都合で見逃してたのはあると思う

    359 22/12/26(月)03:56:08 No.1008132151

    結局どういうポジションの人なのかよくわかってないもんなエラン様

    360 22/12/26(月)03:57:22 No.1008132215

    逆に自分が総裁になりたいって目的を隠そうともしないスレ画が清々しい

    361 22/12/26(月)03:58:02 No.1008132241

    >逆に自分が総裁になりたいって目的を隠そうともしないスレ画が清々しい そんなアホが総裁になれるわけ無いだろ…と周りからは思われてるのが残念すぎる

    362 22/12/26(月)04:00:08 No.1008132347

    >>テロリストが持ってるガンダムもどこで手に入れたんだろう ルブリス先行量産型の魔改造っぽいからオックスアースの地球工場かその下請け工場にあったパーツででっちあげたか あるいは21年前のエリクトパパとその同僚の破損した機体をジャンク屋あたりが漂流してたの回収して ジャンクヤードに置いてたのをテロリストが目を付けて入手したとか

    363 22/12/26(月)04:00:50 No.1008132378

    親と子ってテーマははっきりしてるけどペイルだけはそれにどう絡んでるのか全く分からんしね エラン様の素性がそれに関わってるんだろうなとは思ってる

    364 22/12/26(月)04:02:38 No.1008132463

    今んとこ話がそこかしこで広がってるけどほとんど進んでないから畳み切れるのこれってなる

    365 22/12/26(月)04:03:02 No.1008132490

    赤の他人を顔そっくりにできるなら見た目年齢操作が出来ない道理もないし性別すらどうにかなるよね…

    366 22/12/26(月)04:05:10 No.1008132603

    >今んとこ話がそこかしこで広がってるけどほとんど進んでないから畳み切れるのこれってなる Gレコ映画も終わったし1期最終話の脚本担当を御禿様がやれば1話あれば皆殺しして終われるし… そうすれば2期はリセットしてまた新しく始められるし…

    367 22/12/26(月)04:05:31 No.1008132624

    外見年齢があてにならなくてエラン様が上位でありつつも割とフランクな距離感を考えると… 共同CEOがエラン様の娘四姉妹だったりして

    368 22/12/26(月)04:06:12 No.1008132663

    >赤の他人を顔そっくりにできるなら見た目年齢操作が出来ない道理もないし性別すらどうにかなるよね… エリクト=スレッタだと25歳くらいになっちゃうしな…

    369 22/12/26(月)04:07:12 No.1008132714

    >エリクト=スレッタだと25歳くらいになっちゃうしな… コールドスリープとか他にも色々やりようはあるだろうけどそれ以前に精神年齢が幼過ぎるのが不穏でしかない

    370 22/12/26(月)04:08:36 No.1008132783

    >外見年齢があてにならなくてエラン様が上位でありつつも割とフランクな距離感を考えると… >共同CEOがエラン様の娘四姉妹だったりして どういう関係でも一応立場上は上の相手に替え玉の選出理由が性格の悪さが決め手ってドストレートに言えるのはちょっとメンタル強すぎる…

    371 22/12/26(月)04:11:16 No.1008132912

    メスガキのキャラ紹介にテロ組織に派遣されて来たって書いてあるからテロリストが直接ガンダム所有してる訳では無いっぽい

    372 22/12/26(月)04:11:50 No.1008132937

    >コールドスリープとか他にも色々やりようはあるだろうけどそれ以前に精神年齢が幼過ぎるのが不穏でしかない 精神なり記憶はママがテストパイロットしてたルブリスの試作機のAIに吸われて 一回リセットされてる可能性があるからなあ… その後10年くらいコールドスリープしてから解凍されて今に至ると

    373 22/12/26(月)04:13:51 No.1008133027

    >メスガキのキャラ紹介にテロ組織に派遣されて来たって書いてあるからテロリストが直接ガンダム所有してる訳では無いっぽい やはりジェターク社が隠し持っててテロリストに渡したか… グエルが余計に家に帰らなくなるわ

    374 22/12/26(月)04:14:10 No.1008133034

    デリングは経営者として真っ当な感じだから尚更独断でヴァナディース機関を虐殺した理由が分からない

    375 22/12/26(月)04:19:07 No.1008133231

    >デリングは経営者として真っ当な感じだから尚更独断でヴァナディース機関を虐殺した理由が分からない プロローグのサリウスは襲撃聞いて驚いてたし別の当時の幹部が強硬派でデリングに命令した可能性はあるな それがジェタークの先代とか4人組CEOの先代あたりなのはあるかも?

    376 22/12/26(月)04:20:14 No.1008133268

    >>逆に自分が総裁になりたいって目的を隠そうともしないスレ画が清々しい >そんなアホが総裁になれるわけ無いだろ…と周りからは思われてるのが残念すぎる 前話で旧知のサリウスに前祝いだぜイエーイ!ってテンション高く話しかけたときはなにそれ知らん…怖…って冷めた反応されてるからな…

    377 22/12/26(月)04:31:03 No.1008133644

    書き込みをした人によって削除されました

    378 22/12/26(月)04:31:54 No.1008133692

    >>メスガキのキャラ紹介にテロ組織に派遣されて来たって書いてあるからテロリストが直接ガンダム所有してる訳では無いっぽい >やはりジェターク社が隠し持っててテロリストに渡したか… >グエルが余計に家に帰らなくなるわ メスガキ2人もジェターク社の手の者だとすると そのテロに巻き込まれてピンチになってるグエルパパがまるでアホみたいな…

    379 22/12/26(月)04:33:03 No.1008133740

    そもそもウルソーンってどこ産なんだ?

    380 22/12/26(月)04:34:18 No.1008133786

    わざわざルブリスの名を冠してる以上あの事件の関係者ないし遺族経由である事は間違いないと思う プロスペラが裏で手を引いてるまである

    381 22/12/26(月)04:43:28 No.1008134140

    スレ画は暗躍が下手くそすぎる うまくいったことが一つもない

    382 22/12/26(月)04:46:08 No.1008134244

    瀕死の状態でグエルと再会し自社の新型ガンダム託して和解した直後爆風に飲まれるんだろ!?

    383 22/12/26(月)04:46:38 No.1008134266

    スレ画死ぬんだろうな ある意味惜しい道化だけど

    384 22/12/26(月)04:46:52 No.1008134278

    ボブ絡みだとみんな良く見ようとしてない?

    385 22/12/26(月)04:47:24 No.1008134297

    >そもそもウルソーンってどこ産なんだ? ソレスタルビーング社だよ

    386 22/12/26(月)04:51:20 No.1008134453

    何だっけまだ出てない地球の会社あるよね というかエアリアルの出所もそこなのでは

    387 22/12/26(月)04:55:39 No.1008134620

    >瀕死の状態でグエルと再会し自社の新型ガンダム託して和解した直後爆風に飲まれるんだろ!? 息子をガンダム乗せるなアホ

    388 22/12/26(月)04:56:42 No.1008134661

    >何だっけまだ出てない地球の会社あるよね >というかエアリアルの出所もそこなのでは プロスペラ1人で建造できないよね?って擦られ続けてるからね 普通に地球と繋がってそう

    389 22/12/26(月)04:58:38 No.1008134744

    >ボブ絡みだとみんな良く見ようとしてない? 毒親ではあるんだけどおかあさんとか4CEOのスケールと比べると普通クラスの毒親というか…悪巧みに関してもそうだな

    390 22/12/26(月)05:00:47 No.1008134826

    >わざわざルブリスの名を冠してる以上あの事件の関係者ないし遺族経由である事は間違いないと思う >プロスペラが裏で手を引いてるまである 一話でスレッタとエアリアルを水星から運んできた輸送船のブリッジのモニターで パパと同僚のルブリスのビーコン探してるっぽい画面があるとか ママの場合見つけたら悪用するかパパと同僚の遺体回収して弔いたいのかわからんけど

    391 22/12/26(月)05:01:04 No.1008134840

    シャディクと鼻チューブが黒幕ってんじゃなんか締まらないしまだなんかあるでしょう

    392 22/12/26(月)05:22:04 No.1008135576

    >シャディクと鼻チューブが黒幕ってんじゃなんか締まらないしまだなんかあるでしょう ペイル社のバックにまだなんかいるんじゃないかなと思ってる

    393 22/12/26(月)05:26:11 No.1008135719

    まさかとは思うんだけど今までもずーっと20年間暗殺に失敗し続けてるのでは

    394 22/12/26(月)05:28:57 No.1008135832

    >まさかとは思うんだけど今までもずーっと20年間暗殺に失敗し続けてるのでは デリングも難しい顔をしながら(はいはいまたそういうやつね今度は演技も交えてるのね笑)って思ってるのかもしれない

    395 22/12/26(月)05:31:15 No.1008135914

    ホルダーの立場で暗殺してしまえば合法的に自分が総統になれるって状況で今まで何もしてこなかったとは思えないしなあ…

    396 22/12/26(月)05:35:08 No.1008136038

    >まさかとは思うんだけど今までもずーっと20年間暗殺に失敗し続けてるのでは 創立15周年くらいじゃなかったっけ?

    397 22/12/26(月)05:38:12 No.1008136151

    特殊なイチャつきだろそれもう…

    398 22/12/26(月)05:39:56 No.1008136215

    こいつ鼻チューブとも距離近いし色んな男を狙っているのでは?

    399 22/12/26(月)06:19:17 [デリング] No.1008137921

    お宅の息子さん大丈夫?うちの子は最近頑張ってて偉いけど?

    400 22/12/26(月)06:23:49 No.1008138141

    こいつ馬鹿だ自分がいるのに暗殺決行OK出しやがった

    401 22/12/26(月)06:34:16 No.1008138690

    こんな中愚鈍だの水星女だのキレ味が一味違う次男よ

    402 22/12/26(月)06:38:24 No.1008138906

    >お宅の息子さん大丈夫?うちの子は最近頑張ってて偉いけど? けおおおおおおおお!!!おおお!