虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)00:07:45 全巻無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)00:07:45 No.1008082014

全巻無料読み切ったぜー!!

1 22/12/26(月)00:08:25 No.1008082235

感想は?

2 22/12/26(月)00:11:08 No.1008083169

決着まで見れて満足だぜ

3 22/12/26(月)00:13:58 No.1008084052

>感想は? 3章まで面白かったけど4章の最後の方はあんまり面白いところなかったなって ジルVSジャンクーアのドラゴンボール化した頂上決戦は凄かったけど干支連中と三神器の戦いはあんまり面白くなかった…… アダラパタさんが締めるのは良かったしミカゼのために帰ってくるのは楽しみ

4 22/12/26(月)00:15:27 No.1008084526

視認性いいなこいつ

5 22/12/26(月)00:16:01 No.1008084733

なんか読み返すとジャンクーア対ジール・ボーイが4章全体の尺に対して長く感じる

6 22/12/26(月)00:16:21 No.1008084835

ああ…次はゼロクロだ…

7 22/12/26(月)00:16:41 No.1008084947

4章は詰め込みすぎで終わったのかと思ったら5章でええーってなるもんな

8 22/12/26(月)00:17:04 No.1008085083

全盛期バレットとジルvsジャンクーアは好き

9 22/12/26(月)00:17:36 No.1008085263

削除依頼によって隔離されました 4章で駄作になった 5章も蛇足になるだろう もう終わりだな

10 22/12/26(月)00:17:39 No.1008085282

最後の帰ってくるのと帰ってこないのどっちがいいですか…?って寂しげに問うところに 絶対帰ってこい!!って言われてめちゃくちゃ嬉しそうに笑うアダラパタいいよね

11 22/12/26(月)00:20:08 No.1008086034

なんでゼロクロイツは無料じゃねえんだよ!めちゃくちゃ面白いのに!

12 22/12/26(月)00:23:10 No.1008086997

読む順番間違えて1部の直後に4部読んじゃったぜーっ!!

13 22/12/26(月)00:24:53 No.1008087582

>アダラパタさんが締めるのは良かったしミカゼのために帰ってくるのは楽しみ 5章中に帰って来るかなあ5章で終わったと思ったら帰ってきたアダラパタ!で引いて最終章6章ラストバトル!とかやりそう

14 22/12/26(月)00:25:13 No.1008087702

ヨマにドルネルが勝てると信じ切ってたコクマとコクマ死んだらブチ切れるドルネル好き

15 22/12/26(月)00:25:16 No.1008087721

ニニ様は可愛かったからいいんだ

16 22/12/26(月)00:26:01 No.1008087947

なんかこう因縁解決してスッキリ終わりにして欲しかった

17 22/12/26(月)00:27:09 No.1008088321

これでTAPの出番終わりみたいに言ってるしそれなら尚更駆け足エンドはなあ

18 22/12/26(月)00:28:04 No.1008088607

4章はキャラ出しすぎだよね

19 22/12/26(月)00:30:48 No.1008089494

何か自分のやりたいとこ以外雑になりがちだね

20 22/12/26(月)00:30:52 No.1008089516

ミカゼが最強剣のデバフアイテムみたいになってたのはちょっとモヤっとした

21 22/12/26(月)00:31:56 No.1008089876

>ミカゼが最強剣のデバフアイテムみたいになってたのはちょっとモヤっとした まあ魔法使いじゃねえし…

22 22/12/26(月)00:32:28 No.1008090051

>ヨマにドルネルが勝てると信じ切ってたコクマとコクマ死んだらブチ切れるドルネル好き バカに限界はないのだは名シーン過ぎる…

23 22/12/26(月)00:33:18 No.1008090315

広げたまま放置しすぎた風呂敷を結局畳みきれなかったというか重要な部分だけ畳めた感じだったけど畳んでくれただけいいか

24 22/12/26(月)00:33:34 No.1008090416

好きなシーン fu1761731.jpg

25 22/12/26(月)00:34:56 No.1008090833

インフレかすごい漫画

26 22/12/26(月)00:35:26 No.1008090981

昔ちょっと読んだくらいで全話読んだけど 少年漫画の作り方がめっちゃ上手いな

27 22/12/26(月)00:35:36 No.1008091025

ベルジの名前が出てくるのが凄く好きなんだ…

28 22/12/26(月)00:35:45 No.1008091072

2章から空白空いたうちに枯れたな

29 22/12/26(月)00:36:22 No.1008091244

5本指クラスが相手が一番戦闘が面白い

30 22/12/26(月)00:36:45 No.1008091379

神無で続編主人公ぽく登場したジャンクーアの息子がストーンフリーみたいな能力で能力バトル頑張ってたのに 親父が出てきたらドラゴンボールになってかわいそう

31 22/12/26(月)00:36:57 No.1008091432

>インフレかすごい漫画 インフレというか上が強すぎて味方が多少パワーアップしても太刀打ちできねえ

32 22/12/26(月)00:37:15 No.1008091520

ニニ様可愛いし右腕の魂戻ったジールボーイ鬼強いシーンもよかったし不満点がない訳ではないがまあいいよ

33 22/12/26(月)00:37:29 No.1008091604

なんか焦天回廊がしょぼい…

34 22/12/26(月)00:37:48 No.1008091717

ニニ様もしかて女の子かと思ったけど上半身裸になってたから男の子か

35 22/12/26(月)00:38:42 No.1008092019

>5本指クラスが相手が一番戦闘が面白い 三十指がギリギリ戦力になるラインがやっぱ面白いよね それ以上になると不死身が厄介すぎて再生しすぎ

36 22/12/26(月)00:39:02 No.1008092109

ヨマ初登場時にブライクが小手調べみたいな感じで城消し飛ばしてたけどあれ結構本気の出力だったなと最後まで読んで思う

37 22/12/26(月)00:40:02 No.1008092412

大会編の途中までしか読んでなかったからチョーさんこんな強いとは思わなかった でもそういえば昔カタログで見かけてたことあった気がするな…

38 22/12/26(月)00:40:05 No.1008092419

コルクマリー関連は5章でってこと?

39 22/12/26(月)00:40:17 No.1008092493

>ニニ様もしかて女の子かと思ったけど上半身裸になってたから男の子か 個人的には女の子が良いけどわざと中性的にしてると思う

40 22/12/26(月)00:40:51 No.1008092672

>コルクマリー関連は5章でってこと? 小冊子は5章関連散りばめてたのかなって

41 22/12/26(月)00:41:29 No.1008092884

>なんか焦天回廊がしょぼい… クロイツで使ってこその魔法なんだろうし…

42 22/12/26(月)00:42:03 No.1008093065

メモリア魔法陣~月花ヨマ戦あたりは脂ものってて本当手放しで勧められるバトル漫画だよね 個人的にはリゼル&シャルロックvs月太コンビの戦いが一番好き

43 22/12/26(月)00:42:26 No.1008093176

>なんか焦天回廊がしょぼい… でも三千大千世界は一人で使ってるのに超強い…

44 22/12/26(月)00:42:51 No.1008093315

クロイツが使ったら大出力過ぎてなんでもありになっちまう

45 22/12/26(月)00:42:57 No.1008093348

四章はジルボーイの活躍が全部良かったから良いんだ

46 22/12/26(月)00:42:59 No.1008093358

アニメ化しそうでしない漫画

47 22/12/26(月)00:43:12 No.1008093442

ヒでメモリア魔法陣の勝敗予想で一喜一憂してる人を見つけてそうそうこれだよこれってなった できるだけ多くの人に読んでほしいよあの辺り…

48 22/12/26(月)00:43:34 No.1008093539

第七の盾が小冊子で解説された分天衣無縫十三刀流の方が詳細不明な感じになっている

49 22/12/26(月)00:44:00 No.1008093671

妹ちゃんのドリルが宇宙を切り開くと思ったのに…

50 22/12/26(月)00:44:23 No.1008093786

感想言ってる人少なすぎてずっと苦しかったから今はうれしい悲鳴を上げながら検索している

51 22/12/26(月)00:44:29 No.1008093818

ティトォがエクスレイブで使った魔法は名前無かったけどジャッカが使ったのは名前出したから5章で出るんだろうなって

52 22/12/26(月)00:44:32 No.1008093831

メモリア魔法陣はトーナメント物としてめっちゃクオリティ高いと思う

53 22/12/26(月)00:45:14 No.1008094037

>メモリア魔法陣はトーナメント物としてめっちゃクオリティ高いと思う どの試合も勝ち方が面白いよね

54 22/12/26(月)00:45:24 No.1008094091

>ティトォがエクスレイブで使った魔法は名前無かったけどジャッカが使ったのは名前出したから5章で出るんだろうなって タイトルにもなってるしね

55 22/12/26(月)00:45:34 No.1008094152

改めて読むと1章のときの絵は味があるというかうん…

56 22/12/26(月)00:45:47 No.1008094230

>ティトォがエクスレイブで使った魔法は名前無かったけどジャッカが使ったのは名前出したから5章で出るんだろうなって 使ってたジオメトリック・ヴァーミリオンなんて副題になってるしな

57 22/12/26(月)00:46:26 No.1008094415

1章5巻あたり線太くなりすぎだったね

58 22/12/26(月)00:46:26 No.1008094419

盤古幡ですよねあれ?

59 22/12/26(月)00:46:46 No.1008094539

アダラパタはなんなの コルクマリーはなんなの

60 22/12/26(月)00:46:49 No.1008094556

メモリアル魔方陣はこのシーン好きだわ fu1761788.jpg

61 22/12/26(月)00:46:50 No.1008094567

トーナメント表もトーナメント形式も展開も勝者もすげえ波乱万丈なのいいよね…

62 22/12/26(月)00:47:22 No.1008094752

>アダラパタはなんなの ただの荒らし・嫌がらせ・混乱の元 >コルクマリーはなんなの ただの荒らし・嫌がらせ・混乱の元

63 22/12/26(月)00:47:27 No.1008094782

ムーンアデルパ十二神獣が使うってマジヤバいんじゃ!?と思ったけどそうでもなかった

64 22/12/26(月)00:47:39 No.1008094861

リゼルが色々な意味で安定感あって好き

65 22/12/26(月)00:47:43 No.1008094883

五大石が超重要アイテムなようでそうでもないような

66 22/12/26(月)00:47:50 No.1008094920

トーナメント始まってからチョーお前そんなキャラだったのか…ってなる

67 22/12/26(月)00:47:55 No.1008094942

エクスレイブに期待する活躍はゼロクロイツでは存分にやってくれてるんでこっちも無料解放するといいな

68 22/12/26(月)00:47:56 No.1008094945

決勝にミカゼが出てきたのはそ、そういうことかァ~ッ!!! ってなった

69 22/12/26(月)00:47:57 No.1008094947

月刊連載の方が合ってると思う

70 22/12/26(月)00:48:18 No.1008095058

>アダラパタはなんなの そんな答えではこちらの勝ちと言わざるを得ませんね 大将2人負けではこちらの負けと言わざるを得ませんね なんなの…

71 22/12/26(月)00:48:23 No.1008095082

>盤古幡ですよねあれ? ジャンプ好きすぎる…

72 22/12/26(月)00:48:44 No.1008095195

>ムーンアデルパ十二神獣が使うってマジヤバいんじゃ!?と思ったけどそうでもなかった やっぱ魔法は相性良くないと完全に使いこなせないんだなぁって

73 22/12/26(月)00:48:49 No.1008095220

霊磁砲はそうきたか!ってなった

74 22/12/26(月)00:49:08 No.1008095336

>そんな答えではこちらの勝ちと言わざるを得ませんね >大将2人負けではこちらの負けと言わざるを得ませんね >なんなの… 1勝2敗じゃ仕方ないね…

75 22/12/26(月)00:49:09 No.1008095344

>ムーンアデルパ十二神獣が使うってマジヤバいんじゃ!?と思ったけどそうでもなかった マジでヤバイなら本来の使い手として選ばれてるからな…

76 22/12/26(月)00:50:04 No.1008095623

アダラパタがすべての元凶すぎる

77 22/12/26(月)00:50:08 No.1008095649

>ムーンアデルパ十二神獣が使うってマジヤバいんじゃ!?と思ったけどそうでもなかった メイプルソンの回想見るに三十指は魔法の側から選ばれてるから相性っていうかその魔法の使い手としての才能が大きいんだろうな

78 22/12/26(月)00:50:10 No.1008095659

過去バレット編よかったけど そのあとはコマ的な意味で結構な詰め込み具合だったから もうちょい余裕もって書いて欲しいなあ

79 22/12/26(月)00:50:16 No.1008095692

まさかドルチル以外のキャラにCVが付くとはね

80 22/12/26(月)00:50:39 No.1008095799

よしアニメ化していいぞ

81 22/12/26(月)00:51:09 No.1008095947

クールに行こうぜ!モードのドルチルは何なんだこいつ…

82 22/12/26(月)00:51:13 No.1008095966

>なんなの… ティトォVSアダラパタ 勝ち アリアVS舞響大天 負け プリセラVSブライクプライド 負け 1勝2敗で負け

83 22/12/26(月)00:51:23 No.1008096021

マリーが世界を救うならバレット王達だろうって信じてるのは割と好きなんだけど こんなことになった原因もマリーなのでどの口でコイツ…!とも思う

84 22/12/26(月)00:51:25 No.1008096031

アダラパタはヒール役だけど好感度高いキャラみたいなポジションだけど訳分からなすぎて正直魅力感じない

85 22/12/26(月)00:51:31 No.1008096069

>よしアニメ化していいぞ 何クールやる気だ

86 22/12/26(月)00:51:45 No.1008096145

一時期は最高のバトル漫画とすら思ってたからちゃんと終わってくれるだけでも嬉しいよ 最初のアビャク戦とかジールボーイ戦なんかは今見ても最高に面白い

87 22/12/26(月)00:52:01 No.1008096228

リキネルみたいなポジのキャラ好き 最後庇って死ぬくらいあるかと思ったらそこまでサブキャラに割く余裕がなかった感じが…

88 22/12/26(月)00:52:49 No.1008096473

何か4章で全部やるところが5章やることになったからその辺歯抜けにした感がある4章の諸々

89 22/12/26(月)00:52:57 No.1008096527

一度間空いて4章はまあうn ただ2部までとゼロクロイツを刷り込まれた時点で俺にとっては最高の漫画だ

90 22/12/26(月)00:53:05 No.1008096577

今だとそうでもないけど当時だとアダさんみたな喋り口調のキャラって全然知らなかったから滅茶苦茶刺さった

91 22/12/26(月)00:53:17 No.1008096642

>クールに行こうぜ!モードのドルチルは何なんだこいつ… クールに行こうぜ! ヒートに決めるぜ! こんなところでめちゃくちゃカッコいい決め台詞消費してるの無駄すぎるとおもう

92 22/12/26(月)00:53:40 No.1008096760

ギャグパートの空気アニメで再現するのは難しいだろうな

93 22/12/26(月)00:53:40 No.1008096764

余裕なかったっていうかその辺やるの5章なんじゃないか 終盤完全に神姫vsTAPに振ってたし

94 22/12/26(月)00:53:51 No.1008096842

アダさんが格式高いケヒャリスト呼ばわりされててダメだった

95 22/12/26(月)00:53:59 No.1008096878

ジールボーイに負けたときのアクアめっちゃかわいい…

96 22/12/26(月)00:54:29 No.1008097021

個人的には30指戦の方が魔法戦闘ぽくて好き

97 22/12/26(月)00:54:30 No.1008097036

急に挟まったドリア大食いはなんなの…

98 22/12/26(月)00:54:41 No.1008097095

そうそうミカゼはやっぱお面付けてなきゃなってなる fu1761808.jpg

99 22/12/26(月)00:55:04 No.1008097211

力に力で対抗するなんて馬鹿のやる事だよ からのプリセラ登場はカタルシスすごいよね メモリア魔法陣決勝のミカゼといいそういう所は押さえてきてた

100 22/12/26(月)00:55:07 No.1008097230

>急に挟まったドリア大食いはなんなの… ゲンスルー

101 22/12/26(月)00:55:17 No.1008097284

>よしアニメ化していいぞ 最近ある漫画原作アニメがひどいことになっててあんまりしてほしくなくなってきたな… こんな長尺まともにできないだろうし

102 22/12/26(月)00:55:19 No.1008097299

リアルタイムで何年越しだっていう感情も込みでなんだけど やっぱりジール・ボーイさん両腕復活は熱い熱すぎる

103 22/12/26(月)00:55:19 No.1008097301

書き込みをした人によって削除されました

104 22/12/26(月)00:55:34 No.1008097392

>そうそうミカゼはやっぱお面付けてなきゃなってなる 師匠憑依狼化ミカゼ見たかったなぁ

105 22/12/26(月)00:56:04 No.1008097544

実際2部までのアニメ化ならそれなりに人気出たりしないかな…

106 22/12/26(月)00:56:06 No.1008097554

しょうがないんだけど外伝でぶちぎれになってる2章の後はキツかった

107 22/12/26(月)00:56:10 No.1008097585

万象の杖は強さも名前も使用したシーンも全部好き

108 22/12/26(月)00:56:39 No.1008097741

モーツーの知名度がな…

109 22/12/26(月)00:56:48 No.1008097792

師匠はあんな悪い感じで出て来たのにミカゼに絆されちゃってさぁ…

110 22/12/26(月)00:57:00 No.1008097856

ミカゼ普通に強くない?

111 22/12/26(月)00:57:01 No.1008097868

完結!完結です!モーツーの連載完結!完結最終巻は2月発売! とかやたら完結言ってるからほんとに5章やるのかなって… やるにしても一年とか沈黙されるときついぞ

112 22/12/26(月)00:57:05 No.1008097887

>リアルタイムで何年越しだっていう感情も込みでなんだけど >やっぱりジール・ボーイさん両腕復活は熱い熱すぎる エル兄さん才能の塊すぎる

113 22/12/26(月)00:57:15 No.1008097945

アダさんはここまで引っ貼らなくてもな…と思う 4章そんなの多いけど…

114 22/12/26(月)00:57:53 No.1008098132

>何か4章で全部やるところが5章やることになったからその辺歯抜けにした感がある4章の諸々 紙モーツーが終わるまでにできるだけ進める予定が 色々目算が変わった大人の事情とかありそう

115 22/12/26(月)00:58:03 No.1008098194

デュマデュマくんお前なんなん…

116 22/12/26(月)00:58:17 No.1008098273

分身が色々な意味でクソ能力すぎてブライクブロイドあまり良いキャラじゃないと思う

117 22/12/26(月)00:58:38 No.1008098382

>ミカゼ普通に強くない? 神獣化+MPホワイトホワイトフレア状態なら五指~三大神器レベルだぞ

118 22/12/26(月)00:58:56 No.1008098473

3章ラストでコクマが真っ先に気付いてるのが偉い

119 22/12/26(月)00:59:10 No.1008098541

三大神器は色々と盛りすぎて持て余しちゃってたから五本の指くらいの戦いが丁度いいよね…

120 22/12/26(月)00:59:35 No.1008098663

バレット王若返ったのに直ぐ国に帰ってこの尺要らなかったんじゃとは思った

121 22/12/26(月)00:59:42 No.1008098687

ミカゼ魔法抜きの一般人としてはほぼ最強クラスだよね

122 22/12/26(月)01:00:06 No.1008098817

>神獣化+MPホワイトホワイトフレア状態なら五指~三大神器レベルだぞ 不完全五本の指くらいかもしれないけど完全体五本の指は無理だろ…

123 22/12/26(月)01:00:07 No.1008098822

アダラパタと改めて決着は付けて欲しいから帰ってくるであろうことは嬉しいけどアダラパタとミカゼってそんな個人的な因縁強い印象がなくてティトォとアダラパタの組み合わせの方が因縁ある感じする

124 22/12/26(月)01:00:20 No.1008098897

>分身が色々な意味でクソ能力すぎてブライクブロイドあまり良いキャラじゃないと思う もう早く死んでくれと思ってたらえっ守護神化ってお前何考えてんの…

125 22/12/26(月)01:00:31 No.1008098949

5本の指舐めすぎだろ

126 22/12/26(月)01:00:31 No.1008098953

>ミカゼ魔法抜きの一般人としてはほぼ最強クラスだよね 本来受け流し技の万象の杖を攻撃カウンターに出来るのがまずおかしいからな

127 22/12/26(月)01:00:35 No.1008098986

1章のボスが不完全な五本の指のジール・ボーイで2章のボスが完全体五本の指のヨマ 魔法バトルやらせるならここらが限界だったとこはある

128 22/12/26(月)01:01:05 No.1008099151

ジール・ボーイ強すぎ問題

129 22/12/26(月)01:01:12 No.1008099198

辻斬りの人違和感あるとか言ってたのにそのままフェードアウトしやがった

130 22/12/26(月)01:01:20 No.1008099248

ミカゼパワーアップはするけど魔法使い化してるわけじゃないもんな エクスレイブは鞘扱いだし

131 22/12/26(月)01:01:20 No.1008099255

それでも魔法陣は胸を張って最高のトーナメント展開と言える

132 22/12/26(月)01:01:26 No.1008099284

100年前の人達の話はここまでってことみたいなので今の時代の人間としてミカゼとアダさんで因縁ってことにしたんだろうね

133 22/12/26(月)01:01:31 No.1008099306

アダラパタ自体は特に特別因縁ある奴いなくない? 四方八方敵だらけではあるけど

134 22/12/26(月)01:01:48 No.1008099405

>アダラパタと改めて決着は付けて欲しいから帰ってくるであろうことは嬉しいけどアダラパタとミカゼってそんな個人的な因縁強い印象がなくてティトォとアダラパタの組み合わせの方が因縁ある感じする でもこの物語が始まったのはミカゼとアダラパタのせいでもあるし始まりの原因二人で決着つけるだろうことは好き

135 22/12/26(月)01:01:54 No.1008099438

でもクイズで月花光刺態ヨマより戦闘力上だって…

136 22/12/26(月)01:02:13 No.1008099534

>辻斬りの人違和感あるとか言ってたのにそのままフェードアウトしやがった 何となくナトラレーゼ死んでないことを察してただけだからな

137 22/12/26(月)01:02:18 No.1008099558

2章から3章に行くまで読み飛ばしたかって位話が進んでたんだけど間に何もないの?

138 22/12/26(月)01:02:47 No.1008099708

3章めっちゃ巻き気味だなこれ

139 22/12/26(月)01:02:49 No.1008099717

>不完全五本の指くらいかもしれないけど完全体五本の指は無理だろ… 五本の指最弱ってヨマになるのかね……

140 22/12/26(月)01:02:52 No.1008099735

守の人大して良いシーンもなく死んでてかわいそ…ってなった

141 22/12/26(月)01:02:52 No.1008099738

マスターキーとして使ってた方が実は強いとかない?

142 22/12/26(月)01:03:08 No.1008099825

この作者キャラの強さの力関係律儀に守るよなと感心する 戦闘力のインフレが起こってるようでほぼインフレしてない

143 22/12/26(月)01:03:10 No.1008099840

五大石が鍵だとしたら次章のキーパーソンはピィゲルとクライムさんなのか…

144 22/12/26(月)01:03:23 No.1008099900

一ヶ月経過してるけどバレット大分しぶといな

145 22/12/26(月)01:03:43 No.1008100009

>3章めっちゃ巻き気味だなこれ 元は3章飛ばして4章から連載予定だったから…

146 22/12/26(月)01:03:44 No.1008100013

ピィゲルは最初の威厳というかかっこよさというか…

147 22/12/26(月)01:03:46 No.1008100031

>五大石が鍵だとしたら次章のキーパーソンはピィゲルとクライムさんなのか… サ…サン!

148 22/12/26(月)01:03:46 No.1008100032

応募者サービスに描いてたTAPが眠ってた世界は5章で拾うんかな

149 22/12/26(月)01:04:00 No.1008100103

デュデュマくん君もっと頑張ろうよ

150 22/12/26(月)01:04:11 No.1008100168

>>3章めっちゃ巻き気味だなこれ >元は3章飛ばして4章から連載予定だったから… なんでそんな挑戦的なことを

151 22/12/26(月)01:04:31 No.1008100286

4章後半のバトルは強く成りすぎて能力バトル的な面白さがなくなっていってるのがな… いやジールボーイとジャンクーアの戦い良かったですけどね…?

152 22/12/26(月)01:04:48 No.1008100369

>マスターキーとして使ってた方が実は強いとかない? 鍵として使うの本当に便利すぎるよね 閉じることで止血もできるのズルいだろ

153 22/12/26(月)01:04:58 No.1008100423

>守の人大して良いシーンもなく死んでてかわいそ…ってなった 盾破れねえ!で引っ張るとクソ戦闘になるからな 分身がだいぶそうなってるけど

154 22/12/26(月)01:05:04 No.1008100453

>神獣化+MPホワイトホワイトフレア状態なら五指~三大神器レベルだぞ 99%分身ぶっ飛ばせるとはいえそこまででは無いかも 多分最初のジールボーイくらいか?

155 22/12/26(月)01:05:12 No.1008100496

>デュデュマくん君もっと頑張ろうよ 守護できたことあるのかあの守護神

156 22/12/26(月)01:05:25 No.1008100563

>一ヶ月経過してるけどバレット大分しぶといな 若返りの代償で数日の命!からあの石化でこのジジイ5章でも元気に生きてそうだわ

157 22/12/26(月)01:05:32 No.1008100600

コルクマリーネームド殺しすぎる…

158 22/12/26(月)01:05:35 No.1008100620

守護神が守護できてちゃ話進まないし…

159 22/12/26(月)01:05:50 No.1008100693

グリンくん最終的に巻き戻し機としてしか役立ってないような

160 22/12/26(月)01:05:58 No.1008100741

外星からの侵略者なんて基本的に星間航行技術と征服する目算があるだけの武力があるような文明なんだから負けて当然と言えば当然なんだけどあまりにいいところがない

161 22/12/26(月)01:06:13 No.1008100826

>>デュデュマくん君もっと頑張ろうよ >守護できたことあるのかあの守護神 一応外敵防いでたらしいし… グランドゼロには負けちゃったけど

162 22/12/26(月)01:06:22 No.1008100873

魔王の骨…

163 22/12/26(月)01:06:34 No.1008100935

>コルクマリーネームド殺しすぎる… 一人のキャラというよりは犠牲増やす為のただの舞台装置感が強い

164 22/12/26(月)01:06:34 No.1008100937

>グリンくん最終的に巻き戻し機としてしか役立ってないような 主人公格って触れ込みの割に戦闘ではあんま目立った活躍ない印象ある

165 22/12/26(月)01:06:35 No.1008100941

ジャンクーア物語の最初時点からあの強さならそりゃ最強だわ

166 22/12/26(月)01:06:36 No.1008100945

>グリンくん最終的に巻き戻し機としてしか役立ってないような ゴッドマシンがそれしかできねえ!

167 22/12/26(月)01:06:37 No.1008100957

シルバーラインは応用のしがいが有りそうなのにあんまり活躍しなくって悲しい

168 22/12/26(月)01:06:49 No.1008100999

グリンがようやく目覚めた!チート魔法でどうにでも出来るじゃん! …あんま活躍しなかったな

169 22/12/26(月)01:07:10 No.1008101109

最初っからいるジャンクーアとジール・ボーイが未だに作中トップクラスすぎる…

170 22/12/26(月)01:07:16 No.1008101147

右手の魂奪われたジールボーイが序盤に味方になるの破格すぎる それでもいい感じに釣り合いが取れている序盤はバトル漫画として本当にバランス感覚がいい

171 22/12/26(月)01:07:20 No.1008101164

バレットの方が絶対グリンより強いだろ

172 22/12/26(月)01:07:21 No.1008101169

新規の人はとりあえず2章まで読んでほしい 話はそれだけだ 本当に上質な能力バトル漫画だから

173 22/12/26(月)01:07:21 No.1008101173

禁断五大魔でスタメン落ちはなかなかだらしないね…

174 22/12/26(月)01:07:34 No.1008101231

というか主人公みたいなキャラ多すぎて活躍する機会が出せねえ!

175 22/12/26(月)01:07:39 No.1008101264

如何せん最後の方は能力の応用とかそういう次元で戦える相手ではなくなってしまったからな…

176 22/12/26(月)01:07:45 No.1008101297

ジャンクーア自体は1章の頃から特にパワーアップしてない気がするのがおかしい…

177 22/12/26(月)01:07:45 No.1008101298

グリンはバレットから継承するイベントがまだ残ってるから 石になってる…

178 22/12/26(月)01:07:58 No.1008101386

>バレットの方が絶対グリンより強いだろ それはまあそう

179 22/12/26(月)01:08:15 No.1008101460

>バレットの方が絶対グリンより強いだろ ゴッドマシン消費デカイけど攻撃用じゃないからしゃあない

180 22/12/26(月)01:08:16 No.1008101464

最後のほうキャラ多すぎてこんがらがったのは内緒

181 22/12/26(月)01:08:16 No.1008101467

>如何せん最後の方は能力の応用とかそういう次元で戦える相手ではなくなってしまったからな… それこそ月花ヨマまではしっかりそれを活かして戦えたからな…

182 22/12/26(月)01:08:16 No.1008101469

>4章後半のバトルは強く成りすぎて能力バトル的な面白さがなくなっていってるのがな… パワーが上すぎて魔法じゃ通用しないとか敵が不死身だったりになってきて面白みがね

183 22/12/26(月)01:08:18 No.1008101474

>右手の魂奪われたジールボーイが序盤に味方になるの破格すぎる >それでもいい感じに釣り合いが取れている序盤はバトル漫画として本当にバランス感覚がいい 五本指が強さぶっ飛びすぎだわ

184 22/12/26(月)01:08:45 No.1008101621

ゴッドマシンの代償デカすぎる

185 22/12/26(月)01:08:56 No.1008101693

ゼロクロイツも無料にした方がいいぞ!

186 22/12/26(月)01:08:57 No.1008101701

>新規の人はとりあえず2章まで読んでほしい >話はそれだけだ このスレに新規の人いるかなあ!?

187 22/12/26(月)01:09:02 No.1008101730

三千大千世界バレットは一人でグラヴィタチオンフィーアクラスない?

188 22/12/26(月)01:09:04 No.1008101739

エッグの能力が盛りすぎなのがわるい

189 22/12/26(月)01:09:06 No.1008101752

完全体五本の指までは能力バトルの応用でなんとか倒せるんだ 三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね

190 22/12/26(月)01:09:08 No.1008101761

ギャグキャラをシリアスに活躍させるのいいよね

191 22/12/26(月)01:09:39 No.1008101960

>三千大千世界バレットは一人でグラヴィタチオンフィーアクラスない? バレットとか五本指はクロイツより強いおかしい連中なので

192 22/12/26(月)01:09:40 No.1008101972

まだ最後まで読み終わってないけど クライムさんの活躍があることを俺はまだ信じてるよ…

193 22/12/26(月)01:09:42 No.1008101984

最終戦とかドラゴンボールだしね

194 22/12/26(月)01:09:44 No.1008102001

>>新規の人はとりあえず2章まで読んでほしい >>話はそれだけだ >このスレに新規の人いるかなあ!? いてくれ いてほしい 魔法陣の面白さを喧伝してくれ…

195 22/12/26(月)01:09:48 No.1008102033

ゴッドマシンと穿印が同時に使えるんだから頭おかしいレベルの天才なのは分かる いかんせん若すぎた

196 22/12/26(月)01:09:53 No.1008102059

>三千大千世界バレットは一人でグラヴィタチオンフィーアクラスない? 3人がかりの魔法一人で若いうちからホイホイ使いこなしてるの描き方上手いよね

197 22/12/26(月)01:09:55 No.1008102072

>完全体五本の指までは能力バトルの応用でなんとか倒せるんだ >三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね 神器はとにかく強いってだけでキャラ的にもそんな面白味ないからなぁ

198 22/12/26(月)01:10:05 No.1008102126

>このスレに新規の人いるかなあ!? たぶんテンション上がってきたぜー!に惹かれる人はマテパ読んでたことあるだろうな…

199 22/12/26(月)01:10:15 No.1008102192

>三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね 不死身さえなけりゃブライクブロイドは本体倒されればすぐ終わってただろうし……

200 22/12/26(月)01:10:36 No.1008102303

ミカゼとリュシカの伸びしろがやばすぎる

201 22/12/26(月)01:10:37 No.1008102304

>>右手の魂奪われたジールボーイが序盤に味方になるの破格すぎる >>それでもいい感じに釣り合いが取れている序盤はバトル漫画として本当にバランス感覚がいい ガンガン本誌でなんとなく読んだときはジールボーイの存在感すごかったけど 右手の魂奪われた状態のジールボーイが味方として戦ってくれた回数そんなだったわ

202 22/12/26(月)01:10:41 No.1008102317

新規よりも途中まで読んでた復帰勢が多いと思う

203 22/12/26(月)01:10:52 No.1008102382

ブライクブロイドはクロイツみたいなもんだからさておきクロイツより強い人間が何人もいるのか…ってなってしまった

204 22/12/26(月)01:10:53 No.1008102385

マジで月花ヨマまではアニメ化しても人気出ると思ってるから

205 22/12/26(月)01:10:55 No.1008102396

シャルロックが不憫すぎる 腕まで切ったのに結局押されるわ出番ないわで

206 22/12/26(月)01:11:04 No.1008102439

無料のおかげでヒだとたまにメモリア魔法陣初見予想してる人を見ることができる

207 22/12/26(月)01:11:04 No.1008102440

1章の三十指がガチすぎません?

208 22/12/26(月)01:11:12 No.1008102486

久々に読み返したけどわかっててもロケットで笑っちゃった

209 22/12/26(月)01:11:14 No.1008102493

>まだ最後まで読み終わってないけど >クライムさんの活躍があることを俺はまだ信じてるよ… 本人なりに頑張ってたよ

210 22/12/26(月)01:11:28 No.1008102556

ブライクさんは結局根源的なキャラよくわからんかったし 舞響は精神崩壊したら生まれた概念的なよくわからん存在で どっちもよくわからんかったな

211 22/12/26(月)01:11:42 No.1008102610

>1章の三十指がガチすぎません? ミミズもハゲも強すぎる

212 22/12/26(月)01:11:47 No.1008102636

>久々に読み返したけどわかっててもロケットで笑っちゃった あれ発射されてどっかいっちゃったの地味にひどい

213 22/12/26(月)01:11:47 No.1008102638

書き込みをした人によって削除されました

214 22/12/26(月)01:11:50 No.1008102656

>1章の三十指がガチすぎません? 読み返すと最初の敵で出して良い強さじゃねぇ!!

215 22/12/26(月)01:11:56 No.1008102689

>1章の三十指がガチすぎません? アビャクは覚醒したらとんでもない性能になってそう よくティトオで倒せたわ

216 22/12/26(月)01:11:58 No.1008102704

アビャクさん普通に強いよね? 本当に一番目の敵か?

217 22/12/26(月)01:12:07 No.1008102743

ギルショット2戦目のミカゼ急に作画よくなりやがって…

218 22/12/26(月)01:12:17 No.1008102786

絵がね…って人は多そう

219 22/12/26(月)01:12:29 No.1008102847

最強魔法マザー結局戦わなかったからあんまり最強っぷり見せなかったな…

220 22/12/26(月)01:12:37 No.1008102879

魔王の骨どうなったんだろ…

221 22/12/26(月)01:12:39 No.1008102888

アビャク リュシカ ガシャロ コクマ ジール・ボーイ だからな…

222 22/12/26(月)01:12:44 No.1008102908

>1章の三十指がガチすぎません? 初っぱなからアビャクね 精神的に弱点になるリュシカ焚きつけるね そんなこんなでガシャロ出すね ほいジールボーイ

223 22/12/26(月)01:13:00 No.1008102989

むしろ記憶よりも絵上手かった

224 22/12/26(月)01:13:01 No.1008103001

>アビャクは覚醒したらとんでもない性能になってそう >よくティトオで倒せたわ やってる描写も後から振り返るとおかしすぎる 森全部枯らす吸収って強すぎるだろ

225 22/12/26(月)01:13:11 No.1008103063

歌魔法とか現実改変魔法って位便利過ぎる

226 22/12/26(月)01:13:12 No.1008103068

ジールボーイの妨害なかったらコクマドルチルで勝ててたからな

227 22/12/26(月)01:13:24 No.1008103141

使いにくいジール・ボーイまで動員したからメモリア編では癖が強いのしか残ってない…!

228 22/12/26(月)01:13:26 No.1008103152

リュシカちょっとエッチな感じに成長してない? fu1761856.jpg

229 22/12/26(月)01:13:36 No.1008103198

タライはなんなんだよ

230 22/12/26(月)01:13:48 No.1008103252

最後ってマッチアップズラして母親になったプリセラがクゥと話せばよかったんじゃねぇかな…

231 22/12/26(月)01:13:54 No.1008103284

>リュシカちょっとエッチな感じに成長してない? この後もっとえっちになる

232 22/12/26(月)01:13:57 No.1008103306

凄い魔法の詳細!

233 22/12/26(月)01:14:06 No.1008103343

エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな…

234 22/12/26(月)01:14:13 No.1008103391

黒リュシカすき

235 22/12/26(月)01:14:21 No.1008103440

魔法陣のミカゼVS蛇の人が個人的にベストバウト

236 22/12/26(月)01:14:21 No.1008103442

クソ役にもたたねぇ爺の靴が覚醒するのはよかった 無駄に死んだかと思った それに比べてヤマル老師は廻天の術とか使えるし凄い

237 22/12/26(月)01:14:21 No.1008103445

>凄い魔法の詳細! 超凄い

238 22/12/26(月)01:14:23 No.1008103458

ジルボーイ母も強いの?

239 22/12/26(月)01:14:50 No.1008103626

ギャグセンスはずっと勢いあるから好き

240 22/12/26(月)01:14:54 No.1008103647

>魔法陣のミカゼVS蛇の人が個人的にベストバウト 影鬼がキツネじゃなくてミカゼ呼びしてくれるのいいよね

241 22/12/26(月)01:14:58 No.1008103656

>最強魔法マザー結局戦わなかったからあんまり最強っぷり見せなかったな… お前は魔導鍵エクスレイヴマテリアが無ければマザーを倒せないと思っているようだが…使わないから無くても倒せる

242 22/12/26(月)01:14:59 No.1008103665

パン神とか芋の神様とかもデュデュマ関係なのかな

243 22/12/26(月)01:15:11 No.1008103723

>エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな… ベルジはエンゼルフェザーに溶け込んでるの…?

244 22/12/26(月)01:15:15 No.1008103746

>エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな… 外伝の人もパン神降ろしてたの?

245 22/12/26(月)01:15:23 No.1008103784

ほぼ初見だけど面白かった マテリアルパズルが宝貝っぽさあって好き

246 22/12/26(月)01:15:36 No.1008103841

ヨマが散々暴れた後にアダラパタが本人引き連れて煽りに来るの大好き

247 22/12/26(月)01:15:36 No.1008103844

>エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな… ゼロクロイツはここでこの魔法かーみたいなのが熱いよね 具体的にはエンゼルフェザーとパイナップルフラッシュ

248 22/12/26(月)01:15:39 No.1008103860

>影鬼がキツネじゃなくてミカゼ呼びしてくれるのいいよね ミカゼ側もいつもオマケ扱いされてたのに認識されて喜ぶのいい…

249 22/12/26(月)01:15:42 No.1008103875

>バレットの方が絶対グリンより強いだろ 何十代も続いた一族の魔力を全継承してるバレットがグリンより弱いわけないでしょ そしてバレットは死ぬ前にその力をグリンに継承する予定だったんだ

250 22/12/26(月)01:15:45 No.1008103895

>リュシカちょっとエッチな感じに成長してない? >fu1761856.jpg ティトォと付き合って欲しいよね

251 22/12/26(月)01:15:46 No.1008103897

>エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな… どこまで行ってもパン屋だからな…

252 22/12/26(月)01:15:49 No.1008103911

>エンゼルフェザー外伝主人公の魔法なのにリュシカ全然使いこなせてねぇな… むしろ本編で羽生やしたりパン作る魔法があんな重要ポジなの!?って感じだったよ…

253 22/12/26(月)01:15:51 No.1008103925

多分アースカルフの転生体 fu1761868.jpg

254 22/12/26(月)01:16:37 No.1008104113

>ティトォと付き合って欲しいよね 麻婆豆腐戦の合体技とその後のイチャイチャいいよね!!

255 22/12/26(月)01:16:41 No.1008104131

リュシカの髪型変えて結局戻したのは何だったんだろうけれ

256 22/12/26(月)01:16:53 No.1008104183

御風はちゃんとアクアを家に返せ

257 22/12/26(月)01:17:03 No.1008104237

>アビャクさん普通に強いよね? >本当に一番目の敵か? 5本指以外で戦えるやつなら5番目くらいはあるんじゃないかなぁ場所が湖だと

258 22/12/26(月)01:17:08 No.1008104269

外伝の方のエンゼルフェザーは羽生やす魔法っていうより風使いだよね そう考えると主人公らしい能力だと思う

259 22/12/26(月)01:17:11 No.1008104278

コクマがいるから平気かもしれんが プリセラの子実際育てるのドルチルだからバカになりそうで…

260 22/12/26(月)01:17:14 No.1008104291

そういや清杉にマテパのキャラが転生してる回があるらしいんだよな…

261 22/12/26(月)01:17:22 No.1008104325

昔の魔法使いは何を考えて作ったんだろうな シャイニングベイスン

262 22/12/26(月)01:17:38 No.1008104397

パン焼いてパワーアップする漫画初めて見た

263 22/12/26(月)01:17:44 No.1008104427

>コクマがいるから平気かもしれんが >プリセラの子実際育てるのドルチルだからバカになりそうで… そもそもプリセラが馬鹿だ

264 22/12/26(月)01:17:45 No.1008104434

次はインベーダーとの戦いなんだろうか

265 22/12/26(月)01:17:54 No.1008104469

本人のアホさで悲惨な境遇吹き飛ばしてるリゼルいいよね

266 22/12/26(月)01:18:13 No.1008104548

ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい

267 22/12/26(月)01:18:16 No.1008104564

>昔の魔法使いは何を考えて作ったんだろうな >シャイニングベイスン めちゃくちゃ面白い芸人が使ったら最強かもしれんぞ

268 22/12/26(月)01:18:23 No.1008104600

>そういや清杉にマテパのキャラが転生してる回があるらしいんだよな… ヨマなら清村に喧嘩売ったあと足ぶつけて帰ったよ

269 22/12/26(月)01:18:28 No.1008104623

>そういや清杉にマテパのキャラが転生してる回があるらしいんだよな… 前世で大量虐殺したヤマさんが出てくるよ エイキとボブリッツも一緒だ 月丸太陽丸はバンブーブレードのボスとして転生だ

270 22/12/26(月)01:18:29 No.1008104630

>三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね 結局ブライクブロイドを倒す為に母としての人生を諦め命を賭す覚悟で立ち向かうプリセラとか 完全に狂ったかに見えて奥底では姉にずっと逢いたかったアロアとちゃんと向き合うことで戦いを終わらせるアクアとか 決着の付け方は筋書が決まってたように見えるが

271 22/12/26(月)01:18:29 No.1008104631

>御風はちゃんとアクアを家に返せ そして一緒に暮らせ

272 22/12/26(月)01:18:35 No.1008104666

>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい 強くない?

273 22/12/26(月)01:18:36 No.1008104675

>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい 強すぎない?

274 22/12/26(月)01:18:41 No.1008104702

魔王の骨について太陽丸が言い澱んだのはボネットのことがあったからだったのは結構人間性残ってた部分でよかったんだけど単行本特典なのが惜しい 小冊子とちがって時限なものではないけども

275 22/12/26(月)01:18:42 No.1008104712

ベルジは命燃やして戦ってたから比較しちゃ駄目よ… 一応堕天黒まで届いてるから人間にしては使えてると思う

276 22/12/26(月)01:18:44 No.1008104726

>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい 流石全国レベルのストライカーだな…

277 22/12/26(月)01:18:54 No.1008104781

>パン焼いてパワーアップする漫画初めて見た 少林サッカー思い出した

278 22/12/26(月)01:19:01 No.1008104817

>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい 強いな…

279 22/12/26(月)01:19:07 No.1008104854

プリセラただの水商売のねぇちゃんだしな…

280 22/12/26(月)01:19:13 No.1008104882

5章はプリセラの息子が主人公に~とかしたらジャッカの立つ瀬がないから流石にないかな

281 22/12/26(月)01:19:17 No.1008104901

チョーさんでも屋上から落ちて車に轢かれたら危うくない?

282 22/12/26(月)01:19:21 No.1008104926

チョーさんって体術のみだと最強レベルじゃないの?

283 22/12/26(月)01:19:31 No.1008104973

本編リュシカの成長でもうおおお!とはなったんだが外伝の海を割るエンゼルフェザーにはぶったまげたね…

284 22/12/26(月)01:19:35 No.1008104993

清村はお前ら真面目に練習しろっー!で全員ボコせるし服引きちぎれるし

285 22/12/26(月)01:19:35 No.1008104998

最終的に誰が死んで誰が生き残ったのか分かりづらい

286 22/12/26(月)01:19:35 No.1008105002

>>そういや清杉にマテパのキャラが転生してる回があるらしいんだよな… >前世で大量虐殺したヤマさんが出てくるよ >エイキとボブリッツも一緒だ >月丸太陽丸はバンブーブレードのボスとして転生だ 見てえー集めようかな…りっくんも

287 22/12/26(月)01:19:38 No.1008105023

チョーさん強すぎるよね

288 22/12/26(月)01:19:42 No.1008105043

ゼロクロは見せ方が卑怯過ぎるよクロイツとは元来魔法を使う生物なのだ!から知ってる魔法が出て来るんだもん

289 22/12/26(月)01:19:43 No.1008105046

>チョーさんって体術のみだと最強レベルじゃないの? 素手で殴り合っても結局5本の指が強いよ

290 22/12/26(月)01:19:45 No.1008105059

月丸太陽丸の関係いい…

291 22/12/26(月)01:20:05 No.1008105135

>5本指以外で戦えるやつなら5番目くらいはあるんじゃないかなぁ場所が湖だと アビャク、ガシャロ、クインベル、月丸、太陽丸 この五人が五本指に次ぐ五人なのかなって思ってる チョーさんはちょっとよく分からん

292 22/12/26(月)01:20:07 No.1008105144

清村は実質マテリアル使いだということか…

293 22/12/26(月)01:20:18 No.1008105194

https://twitter.com/studionekot/status/1271744083791233025/photo/4

294 22/12/26(月)01:20:24 No.1008105212

>>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい >強くない? 清村はマテリアルパワー使いだからな…

295 22/12/26(月)01:20:33 No.1008105274

殴り合いでミカぜがある程度戦えるからそこまで上ではないよチョーさん それはそれとしてなかなか強い

296 22/12/26(月)01:20:34 No.1008105281

>プリセラただの水商売のねぇちゃんだしな… そんなねぇちゃんも100年修行すれば強い

297 22/12/26(月)01:20:37 No.1008105292

ミカゼとガチ戦闘できるレベルなのか清村… ……強くない?

298 22/12/26(月)01:20:38 No.1008105299

>最強魔法マザー結局戦わなかったからあんまり最強っぷり見せなかったな… ゼロクロでやったのが全部じゃない? 空間ゆがめてたとえ遠く離れた惑星にいるターゲットにでも直接ぶん殴ることができる それを今ならなんと守護神すらワンパンするクゥのパンチ力で

299 22/12/26(月)01:20:38 No.1008105302

でも清村ギャグだけどドラゴンボールしてるんだよな…

300 22/12/26(月)01:20:40 No.1008105307

月丸太陽丸は戦績考えるとめちゃくちゃ弱いぞ 特に月丸は誰になら勝てるんだレベル

301 22/12/26(月)01:20:41 No.1008105313

ミカゼと最後素手の殴り合いになるチョーさんいいよね

302 22/12/26(月)01:20:44 No.1008105333

ミカゼに役割無かったらエンゼルフェザーはこいつが1番似合うと思う

303 22/12/26(月)01:20:46 No.1008105338

プリセラに関してはお前はアクア以上に生きて帰らなきゃ駄目だろ!って考えちゃう

304 22/12/26(月)01:20:46 No.1008105343

当時誰が優勝するか誌面で企画やってた覚えがある ミカゼはともかく決勝相手がチョーは分からんだろ…

305 22/12/26(月)01:21:28 No.1008105550

>プリセラに関してはお前はアクア以上に生きて帰らなきゃ駄目だろ!って考えちゃう まあ生きてるだろ

306 22/12/26(月)01:21:31 No.1008105565

>当時誰が優勝するか誌面で企画やってた覚えがある >ミカゼはともかく決勝相手がチョーは分からんだろ… 的中した人には豪華特典あったのに残念だったなー

307 22/12/26(月)01:21:39 No.1008105606

>当時誰が優勝するか誌面で企画やってた覚えがある >ミカゼはともかく決勝相手がチョーは分からんだろ… ああ他の三十指のサポートねとしか思えないよ!

308 22/12/26(月)01:21:40 No.1008105617

>ミカゼと最後素手の殴り合いになるチョーさんいいよね メモリア魔法陣の結末がこれなのがたまらない

309 22/12/26(月)01:21:54 No.1008105704

>清村は実質マテリアル使いだということか… オーラをドレス化するのは杉ノ小路と安井はやってるけどそれ以上に強いからな…

310 22/12/26(月)01:21:56 No.1008105714

対魔法使い経験殆どないクライムに瞬殺されてお子様のシャルロックにも即負けそうになる月丸

311 22/12/26(月)01:22:01 No.1008105733

>的中した人には豪華特典あったのに残念だったなー PCエンジンだったろ確か!

312 22/12/26(月)01:22:14 No.1008105805

>まあ生きてるだろ 不死身の実あったし恐らく三身一体に戻ってるよね

313 22/12/26(月)01:22:17 No.1008105831

>プリセラに関してはお前はアクア以上に生きて帰らなきゃ駄目だろ!って考えちゃう でも回天の術使ってるし…

314 22/12/26(月)01:22:19 No.1008105843

属性を漢字一文字で表すのもいいよねM・P…

315 22/12/26(月)01:22:37 No.1008105933

>>清村は実質マテリアル使いだということか… >オーラをドレス化するのは杉ノ小路と安井はやってるけどそれ以上に強いからな… 屋上から落下しても反転して屋上にいる安井ぶん殴れるからな清村

316 22/12/26(月)01:22:41 No.1008105956

317 22/12/26(月)01:22:56 No.1008106050

>次はインベーダーとの戦いなんだろうか 三大神器さえいなければ世界を好きに作り変える気満々だったナトラレーゼが敵の可能性もある

318 22/12/26(月)01:23:04 No.1008106093

>対魔法使い経験殆どないクライムに瞬殺されてお子様のシャルロックにも即負けそうになる月丸 クライムは魔法が強いしシャルロックは成長したし…

319 22/12/26(月)01:23:05 No.1008106099

無料読み放題ってこれは見れる? fu1761877.jpg

320 22/12/26(月)01:23:09 No.1008106121

>ああ他の三十指のサポートねとしか思えないよ! 写真の親父+エボニーデビルな使いにくい魔法だから体術が本命とかあの見た目でわかるか

321 22/12/26(月)01:23:11 No.1008106133

魔法と技のネーミングセンスが抜群にいい

322 22/12/26(月)01:23:16 No.1008106156

まずヨマをどう負かすんだよって感じだったし…

323 22/12/26(月)01:23:19 No.1008106169

(ああ息子をダシになんかアダラパタ辺りに潜在能力無理やり引き出されてるパターンなんろうな…) えっこれ素の実力なの…

324 22/12/26(月)01:23:28 No.1008106225

ヨマって覚醒する前のほうが頭よくない?

325 22/12/26(月)01:23:33 No.1008106255

三獅村祭と虹ってどういう関係なの?

326 22/12/26(月)01:23:35 No.1008106263

>不死身の実あったし恐らく三身一体に戻ってるよね 1個しか無いから3人とも生かすならそれよね

327 22/12/26(月)01:23:45 No.1008106304

>>>清村は実質マテリアル使いだということか… >>オーラをドレス化するのは杉ノ小路と安井はやってるけどそれ以上に強いからな… >屋上から落下しても反転して屋上にいる安井ぶん殴れるからな清村 さようならウパパ…!忘れないよ…!の流れは当時死ぬ程笑った

328 22/12/26(月)01:23:46 No.1008106307

>凄 エルボーイからこの魔法もらってるやついなかったっけ

329 22/12/26(月)01:23:52 No.1008106350

330 22/12/26(月)01:24:04 No.1008106400

画竜点睛って名前から本当はリューが死んでるって分かってるとも言われていたな当時

331 22/12/26(月)01:24:12 No.1008106430

>>凄 >エルボーイからこの魔法もらってるやついなかったっけ いたけど安定の不発

332 22/12/26(月)01:24:23 No.1008106483

アイスランランスの語呂の良さがすごい好き

333 22/12/26(月)01:24:24 No.1008106490

>三獅村祭と虹ってどういう関係なの? 読もう!ゼロクロイツ!

334 22/12/26(月)01:24:27 No.1008106503

>エルボーイからこの魔法もらってるやついなかったっけ カイエンがもらって同じようにドルチルに轢かれて神獣落としてる

335 22/12/26(月)01:24:29 No.1008106510

作中で一番ネームド殺してるのはアダラパタでいいんだろうか

336 22/12/26(月)01:24:43 No.1008106590

魔法が攻防一体のメルチナもかなり上の方だろう パワーは5本の指除けばトップだそうだし

337 22/12/26(月)01:24:49 No.1008106616

生きてるにしてもまた消息不明でここぞの場面復活だと焼き直しになるから 本当の最後に帰ってくる影が見えて終わりくらいなのかな

338 22/12/26(月)01:25:01 No.1008106665

ベルジがミカゼより魔力少ないってのがいまだに信じられねぇ 5本の指がクロイツより強いってのはまぁ納得

339 22/12/26(月)01:25:10 No.1008106717

魔陰包ってなんなの

340 22/12/26(月)01:25:29 No.1008106810

ホワイトホワイトフレアとブラックブラックジャベリンズの語感いいよぬ

341 22/12/26(月)01:25:33 No.1008106824

https://comic-days.com/volume/10834108156629477698 話の一覧じゃなくて単行本で読むといいぞ!

342 22/12/26(月)01:25:38 No.1008106858

>>>ちなみに清村の強さは魔法無しのチョーと同じレベルらしい >>強くない? >清村はマテリアルパワー使いだからな… あいつオーラで飛ぶしな

343 22/12/26(月)01:25:39 No.1008106861

>アイスランランスの語呂の良さがすごい好き アイス ラン ランスで魔法の概要全部表しててそれで語感もいいの凄いよね… 同じパターンだとヘルキルデスベル

344 22/12/26(月)01:25:52 No.1008106933

グリンが最後の希望言われてた割に活躍せんなと思ったけどひょっとして過去の記憶掘り起こした時点でメインのお仕事終わりか

345 22/12/26(月)01:25:54 No.1008106944

>魔法が攻防一体のメルチナもかなり上の方だろう >パワーは5本の指除けばトップだそうだし オーライーターってそんなやべぇ奴だったんだ

346 22/12/26(月)01:26:04 No.1008106987

>作中で一番ネームド殺してるのはアダラパタでいいんだろうか まあうんそうだね…

347 22/12/26(月)01:26:07 No.1008107003

>ホワイトホワイトフレアとブラックブラックジャベリンズの語感いいよぬ スパイシードロップと超能力のお姉ちゃんの方のスパイシースパイシードロップも大好き

348 22/12/26(月)01:26:10 No.1008107013

>魔陰包ってなんなの 包み込んで殺す結界技ってことかな

349 22/12/26(月)01:26:14 No.1008107029

>>三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね >不死身さえなけりゃブライクブロイドは本体倒されればすぐ終わってただろうし…… あのキャラがついに覚醒!→誰も倒せなくて時間稼ぎが精いっぱい あのキャラがついに登場!→誰も倒せなくて時間稼ぎが精いっぱい の繰り返しで半端なく中だるみしてたクリスタルベースに比べたら最終決戦なんて短いだろ

350 22/12/26(月)01:26:35 No.1008107215

>無料読み放題ってこれは見れる? >fu1761877.jpg はい

351 22/12/26(月)01:26:39 No.1008107246

ヘルキルデスベルもいい

352 22/12/26(月)01:26:39 No.1008107254

>>魔法が攻防一体のメルチナもかなり上の方だろう >>パワーは5本の指除けばトップだそうだし >オーライーターってそんなやべぇ奴だったんだ ザクとは違うほうだよ!

353 22/12/26(月)01:26:45 No.1008107289

>グリンが最後の希望言われてた割に活躍せんなと思ったけどひょっとして過去の記憶掘り起こした時点でメインのお仕事終わりか 正直肩透かしが多すぎて挙げたらきりがない

354 22/12/26(月)01:27:09 No.1008107431

キャラ多すぎて増援までかませになるのはBLEACHを思い出す

355 22/12/26(月)01:27:20 No.1008107498

2章から間が空いたのが本当につらい 作者もだけど読者も年をとってしまった…

356 22/12/26(月)01:27:28 No.1008107549

純粋魔法使いが!腕を捧げて!魔王の骨でパワーアップ!! 駄目でした は割と不満

357 22/12/26(月)01:27:33 No.1008107577

ティっちんとリュシカがくっつくのは予想できなかった

358 22/12/26(月)01:27:37 No.1008107607

増援かませはいい方で悪かったら死ぬからな…

359 22/12/26(月)01:27:45 No.1008107665

グリンは回天の術持ち返っただけでも重要ではあるし… あれなけりゃ終盤どうしようもなかった

360 22/12/26(月)01:28:07 No.1008107790

>増援かませはいい方で悪かったら死ぬからな… チョーさんって死んだのか?

361 22/12/26(月)01:28:21 No.1008107855

メモリア魔法陣の後でそのまま決着つけてても全然変わらねぇんだもん

362 22/12/26(月)01:28:32 No.1008107920

ニニ様もお留守番してたと思ったら石化してるし あの人も結構な頻度で年代ジャンプさせられるな

363 22/12/26(月)01:28:35 No.1008107935

ブラブロとプリセラだけ縁薄くね?

364 22/12/26(月)01:28:46 No.1008107995

>>>三大神器が最強すぎて面白みが無くなってしまうんだよね >>不死身さえなけりゃブライクブロイドは本体倒されればすぐ終わってただろうし…… >あのキャラがついに覚醒!→誰も倒せなくて時間稼ぎが精いっぱい >あのキャラがついに登場!→誰も倒せなくて時間稼ぎが精いっぱい >の繰り返しで半端なく中だるみしてたクリスタルベースに比べたら最終決戦なんて短いだろ 3話くらいで接敵からジルさん登場までだから中弛みとは感じんかったな むしろあの数の対戦をハイスピードに進めすぎと思った

365 22/12/26(月)01:28:57 No.1008108047

月丸は平均よりは上だし殺しに抵抗もないそこまで強い印象ないな

366 22/12/26(月)01:29:00 No.1008108059

>ブラブロとプリセラだけ縁薄くね? ティトォとクゥも別に何もないよ

367 22/12/26(月)01:29:02 No.1008108066

合成魔法拳の組み合わせで性能とか技名変わるの当時めちゃめちゃワクワクしたよ… というか合成魔法拳が男の子すぎる

368 22/12/26(月)01:29:04 No.1008108077

バレット継承グリンはバレットより強くなるらしいけどジャンクーアより強くなんのかな

↑Top