虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/25(日)23:28:35 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)23:28:35 No.1008066838

このゲーム若干の狂気感じる

1 22/12/25(日)23:29:18 No.1008067124

なんか敵が気持ち悪い

2 22/12/25(日)23:30:46 No.1008067712

当時クリアできなかったな

3 22/12/25(日)23:31:37 No.1008068047

素直な面クリア型ゲーム作ってくれよ

4 22/12/25(日)23:32:21 No.1008068323

メロン30個を求めて彷徨い続ける

5 22/12/25(日)23:32:39 No.1008068449

やり込もうとしたら急に難易度上がるよね

6 22/12/25(日)23:32:47 No.1008068497

イーペーイコー

7 22/12/25(日)23:33:14 No.1008068664

ンー?

8 22/12/25(日)23:33:38 No.1008068809

親が偉大すぎると苦労する作品 にしたってこの時代に6ステージ*4って作りはボリューム不足だし不親切だな

9 22/12/25(日)23:33:40 No.1008068822

オーワオワーオー

10 22/12/25(日)23:33:57 No.1008068940

2面にいきなりホラー系で子供のやる気を大幅削る

11 22/12/25(日)23:35:15 No.1008069441

ジャングルと海と城は大体怖い

12 22/12/25(日)23:35:54 No.1008069698

>なんか敵が気持ち悪い ジャングル辺りにいるなんかカラフルな気持ち悪いやつとか海の細長いやつとか城にでる牙の生えたボールとかなんなのあの怖いオリジナル敵

13 22/12/25(日)23:37:22 No.1008070294

怖いというか何か不安定な気持ちになっていくゲームだった

14 22/12/25(日)23:37:48 No.1008070486

ハハハフー

15 22/12/25(日)23:39:14 No.1008071085

急に音がデカくなる

16 22/12/25(日)23:39:14 No.1008071090

ヨッチ ヨッチ

17 22/12/25(日)23:39:51 No.1008071313

(何故かある自決コマンド)

18 22/12/25(日)23:39:55 No.1008071338

しれっとクリアランクが存在する作品 最高評価取りたかったら3万点以上稼ぐ必要がある

19 22/12/25(日)23:40:35 No.1008071590

ステージクリアしても何の達成感もないゲームは後にも先にもこれくらいかもしれん

20 22/12/25(日)23:41:16 No.1008071861

これはこれで好きだったけどやっぱボリューム不足感が否めないなって

21 22/12/25(日)23:41:52 No.1008072091

前作はステージもボスもたくさんでバリエーション豊かだったのにどうして

22 22/12/25(日)23:42:09 No.1008072224

曲は名曲揃いだよ

23 22/12/25(日)23:42:46 No.1008072467

雰囲気だけは良い雰囲気だけは

24 22/12/25(日)23:43:00 No.1008072572

黒ヨッシー白ヨッシーとは――

25 22/12/25(日)23:43:03 No.1008072590

当時は城の4ステージ目に到達できなかった 海外版だとセーブ機能あるんだっけ?

26 22/12/25(日)23:43:05 No.1008072598

城のページはラストステージだけあって全てが恐怖に満ちてる ボスはイベント戦

27 22/12/25(日)23:43:55 No.1008072918

お城だけ他のページとゲーム違わない?

28 22/12/25(日)23:45:38 No.1008073533

当時小学生ヨッシーアイランド大好きでヨッシーストーリーにも超期待してお金を貯めて発売日に買ったのに6面クリアしただけでエンディング流れて横で見ていた妹も俺も放心状態だった…

29 22/12/25(日)23:45:43 No.1008073560

メロン食いまくってればいいんだっけ

30 22/12/25(日)23:46:29 No.1008073860

最後までやった記憶がない 死んだヨッシーが運ばれるシーンは覚えてる

31 22/12/25(日)23:46:42 No.1008073958

このころの任天堂はマジで大人も子供も楽しめるゲームを模索してて 子供でもクリアはできるけど大人は自分でルールを作ってやりこめるようにした その迷走の極地がこのゲームだと思う 今みたいに動画配信するとかでもなしにこのゲームでオールメロンとかやってた人いたの?

32 22/12/25(日)23:47:02 No.1008074089

俺普通にクリア出来なかった… 残機無限じゃないの辛くない?

33 22/12/25(日)23:49:11 No.1008074880

普通のプレイだと6-3拝むのすら大変だよね

34 22/12/25(日)23:49:14 No.1008074893

ステージもフルーツも選ばなきゃクリアはできるけど毎回ハート3つ集めて4面やるとそれだけで難易度変わるよね

35 22/12/25(日)23:50:12 No.1008075273

ヨッシーアイランドからの落差がひどい 期待していただけに ヨッシーの声もコレジャナイ感

36 22/12/25(日)23:51:44 No.1008075869

普通にアイランドの感覚で遊ぶと好き勝手食いまくってるだけで突然ヨッシーが幸せを感じてステージ途中で追い出されそのまま次のワールドに進んでしまい戻ることもできないから混乱する

37 22/12/25(日)23:53:27 No.1008076589

6-4のバーナーで挟まれる区間突破できた記憶がない

38 22/12/25(日)23:54:30 No.1008077018

ゲームシステムが流石に異質すぎた

39 22/12/25(日)23:56:00 No.1008077616

今にすると何かお薬キメてる感じのゲームだったように映る

40 22/12/25(日)23:58:25 No.1008078570

なんかスコアアタックだなって気づいてたな メロン30くらいは普通にやってた

41 22/12/25(日)23:58:52 No.1008078754

城ステージ殺意高いよね 床からでっかい刃物出てくる奴とか怖かった

42 22/12/25(日)23:59:47 No.1008079084

元はアーケードゲームって聞いて色々腑に落ちた

43 22/12/26(月)00:01:00 No.1008079626

ノルマ達成するまでループするのって今思えばファンタジアを思い出すな 異様な空気感含めて

44 22/12/26(月)00:03:28 No.1008080518

露骨にクオリティが悪いとかじゃないけどグラフィックも何か合わない物がある というかこのゲーム全般に言えるがそういう感じの出来が悪いわけじゃないけど何か独特過ぎて合わないってなるやつだった

45 22/12/26(月)00:05:09 No.1008081145

もううろ覚えだけど途中でゲーム終了すると黒白ヨッシーもいなくなってて一からやり直しになってた記憶がある

46 22/12/26(月)00:05:20 No.1008081209

アイランドを期待した子供たちを突き落とす内容

47 22/12/26(月)00:05:48 No.1008081354

>今みたいに動画配信するとかでもなしにこのゲームでオールメロンとかやってた人いたの? このゲーム他にやること無いし…

48 22/12/26(月)00:07:02 No.1008081771

自由に好きなステージ遊ぶには全クリしないといけないのもな 当時よくノーコン前提の仕様で全ステージ埋めたなと思う

49 22/12/26(月)00:07:12 No.1008081827

まずなんでメロンなんだろって思うヨッシーの好物みたいな設定あったかな?と

50 22/12/26(月)00:07:26 No.1008081905

>今みたいに動画配信するとかでもなしにこのゲームでオールメロンとかやってた人いたの? やってました…

51 22/12/26(月)00:07:51 No.1008082048

>まずなんでメロンなんだろって思うヨッシーの好物みたいな設定あったかな?と 高級っぽいから以上の意味ないと思う

52 22/12/26(月)00:08:06 No.1008082126

クソゲーではないけど何もかもがアイランドの続編として求められるものではなさすぎた

53 22/12/26(月)00:08:47 No.1008082380

オールメロンはわかりやすいやり込み要素だからやる人は結構いたと思う ただやっててもそんなに楽しくないし爽快感もなくて凄く虚無感があった

54 22/12/26(月)00:09:02 No.1008082470

残機がシステムチックじゃなくてカラフルなヨッシーが一匹一匹減っていくのも精神にくる

55 22/12/26(月)00:09:35 No.1008082669

ミニゲーム失敗!メロンクリア不可!

56 22/12/26(月)00:09:52 No.1008082770

アイランド知らずに友達に借りてやってたからなんとも思わなかったな

57 22/12/26(月)00:10:05 No.1008082842

>クソゲーではないけど何もかもがアイランドの続編として求められるものではなさすぎた クソゲーではないとしてヨッシーアイランドやったことない人にならオススメできるか?っていうと オススメする気にはならん程度のゲームに思ってる

58 22/12/26(月)00:10:45 No.1008083053

簡単なルートでクリアしたことしかない

59 22/12/26(月)00:10:54 No.1008083100

セーブできないのとハート集めないとステージろくにできないのはふつうにクソ要素

60 22/12/26(月)00:11:00 No.1008083128

>クソゲーではないとしてヨッシーアイランドやったことない人にならオススメできるか?っていうと >オススメする気にはならん程度のゲームに思ってる まああえて進めるほどのゲームではないのは確か

61 22/12/26(月)00:11:30 No.1008083290

セーブできないから子供の頃30分制限かかってたからなかなかクリアできなかった 毎回幕間のせらふがなげぇんだよ!

62 22/12/26(月)00:11:42 No.1008083348

ステージ最初にヨッシー選ばされるけど無邪気に好きな色の子選ぶとミスで連れて行かれるの罠だよね…

63 22/12/26(月)00:12:34 No.1008083618

残機増やす手段が少ない割には落下死しやすいステージが多い…

64 22/12/26(月)00:12:49 No.1008083685

>ヨッシーアイランドからの落差がひどい >期待していただけに >ヨッシーの声もコレジャナイ感 声に関してはもう完全にこっちの方が馴染んだな 今はSFCの方が違和感感じてしまう

65 22/12/26(月)00:14:17 No.1008084148

オールメロンは挑戦したけど出来たかは覚えてないや… なんか演出変わるんだっけ…?

66 22/12/26(月)00:14:54 No.1008084352

ウホウホハッハッ言うジャングルステージの曲

67 22/12/26(月)00:15:04 No.1008084411

溶岩のあるところとか怖い

68 22/12/26(月)00:15:22 No.1008084498

ヨッシーはいつまでもアイランドと比較され カービィはいつまでもスーパーデラックスと比較される運命にある

69 22/12/26(月)00:15:51 No.1008084687

悪いゲームではないよね

70 22/12/26(月)00:15:56 No.1008084707

>ヨッシーはいつまでもアイランドと比較され >カービィはいつまでもスーパーデラックスと比較される運命にある ただの懐古主義じゃん

71 22/12/26(月)00:16:46 No.1008084983

>ヨッシーはいつまでもアイランドと比較され >カービィはいつまでもスーパーデラックスと比較される運命にある ヨッシーはまだしもカービィなんて比較されてないだろ

72 22/12/26(月)00:17:52 No.1008085344

おばけだまキモかったな

73 22/12/26(月)00:17:54 No.1008085360

城でボヨンボヨン音がすると思ったら デカくて怖い顔のボールが飛んできたのは腰が抜けた

74 22/12/26(月)00:18:08 No.1008085440

980円のワゴンにずっといたなあ

75 22/12/26(月)00:18:25 No.1008085527

スパデラ比較はそういう時期もあったけどもうそういう意見目立たなくなってるだろ というかカービィシリーズは多く出てるから一つの作品だけとの比較を延々やる感じでもなくなる

76 22/12/26(月)00:18:29 No.1008085546

カービィの最高峰ってなんだろう?

77 22/12/26(月)00:18:30 No.1008085551

流石にカービィと同列にするには出てるゲームソフトの量が違いすぎるな…

78 22/12/26(月)00:19:07 No.1008085734

割と楽しんでたからむしろ酷評されてるのにビックリした…

79 22/12/26(月)00:19:23 No.1008085800

単品で見るとちゃんとしたゲームだとは思う…たぶん

80 22/12/26(月)00:19:40 No.1008085890

確かにカービィ64くらいまではスパデラ信者みたいなの居た

81 22/12/26(月)00:20:04 No.1008086023

>割と楽しんでたからむしろ酷評されてるのにビックリした… いや酷評ってほど貶されてるのはそんなになくない?

82 22/12/26(月)00:20:06 No.1008086028

走ると足音で追ってくるテレサは パニックになって逃げ回るといつまでも追ってくるという意地悪仕様だった

83 22/12/26(月)00:20:38 No.1008086190

単品で見ても達成感があまりなくてやっと見つかったって気持ちになるからあんまり楽しくなかった

84 22/12/26(月)00:21:11 No.1008086369

>カービィの最高峰ってなんだろう? スパデラが最高だけど最近だとスターアライズが一番好きだ アドとくんずほぐれつ坂道を一心同体で転がっているだけで幸せになれる 狂ってるな

85 22/12/26(月)00:21:57 No.1008086621

なんで不気味って思っちゃうんだろうな とざされた2ページの不気味さは寧ろ好きではあるんだけど

↑Top