虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/25(日)23:01:33 有限会... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)23:01:33 No.1008055636

有限会社ソラ

1 22/12/25(日)23:01:48 No.1008055738

https://youtu.be/S2nmLVRcWKA

2 22/12/25(日)23:04:46 No.1008056959

報酬歩合制なんだな

3 22/12/25(日)23:04:56 No.1008057030

履歴書を送ってこないでくださいぃ~…

4 22/12/25(日)23:05:18 No.1008057196

履歴書を送ってこないでください

5 22/12/25(日)23:06:05 No.1008057490

ヒットさせる自信がないとできない契約形態だ…

6 22/12/25(日)23:06:45 No.1008057789

ちゃんとした会社にしたらクリエイターじゃなくて経営者になってしまうってのを岩田くんで見てるからこの形にしてんだろうか

7 22/12/25(日)23:07:10 No.1008057968

まあ絶対ヒットはするからなスマブラは…

8 22/12/25(日)23:07:32 No.1008058110

食うに困ってないって言ってみてえ~

9 22/12/25(日)23:07:34 No.1008058121

履歴書送ってくる人とかいるんだ…

10 22/12/25(日)23:08:03 No.1008058324

凄い契約だな…

11 22/12/25(日)23:08:25 No.1008058470

履歴書鬱陶しいんだろうな それはそうとすげえな発売まで報酬ゼロ

12 22/12/25(日)23:08:35 No.1008058518

スミマセン

13 22/12/25(日)23:09:06 No.1008058722

履歴書ダメなら何送ればいいんだよ…

14 22/12/25(日)23:09:07 No.1008058731

有限会社ってまだあるんだって思ったら昔作ったのはそのままにしとけるのか

15 22/12/25(日)23:09:23 No.1008058838

>履歴書ダメなら何送ればいいんだよ… なんも送るなよ!

16 22/12/25(日)23:09:43 No.1008058999

この人が今の形態でぶらぶらしてることで助かってる面は絶対あるだろうな

17 22/12/25(日)23:09:46 No.1008059013

奥さんも猫もいるのにすげー強気な契約だな… と思ったけど奥さんもUIデザイナーだし稼いでるんだろうな

18 22/12/25(日)23:09:47 No.1008059029

>履歴書ダメなら何送ればいいんだよ… 人いらね~

19 22/12/25(日)23:10:04 No.1008059144

桜井くんとマネージャー(嫁)だけの会社だしね

20 22/12/25(日)23:10:14 No.1008059212

まあでも履歴書送ってくる人が居るのはわかる 気持ちはわからんが

21 22/12/25(日)23:10:31 No.1008059345

まあ同人作ってる人なんかは全部これといえばそうだしな

22 22/12/25(日)23:10:38 No.1008059389

>有限会社ってまだあるんだって思ったら昔作ったのはそのままにしとけるのか 新しく作れないってだけだからね 将来姿を消すだろうけどまあしばらくは目にするだろう有限会社

23 22/12/25(日)23:10:41 No.1008059406

楽しんでんな...

24 22/12/25(日)23:10:47 No.1008059452

これ他に同じような形式で働いてる人いるんだろうか…

25 22/12/25(日)23:10:55 No.1008059496

>有限会社ってまだあるんだって思ったら昔作ったのはそのままにしとけるのか 倒産解散しない限り結構な数のペーパーカンパニーが残ってるよ だいたい相続しない限り消滅してくけど

26 22/12/25(日)23:11:04 No.1008059550

ブラブラしてるおじさん

27 22/12/25(日)23:11:05 No.1008059562

現場に居たいならこれが最適だろうな

28 22/12/25(日)23:11:22 No.1008059661

わかっちゃいたけどへんなひとだ…

29 22/12/25(日)23:11:37 No.1008059758

売上に応じた報酬とサラリと言ったが確かスマブラSPが世界2000万売れたというから 桜井側にもとんでもない額の金行ったんだろうな

30 22/12/25(日)23:12:05 No.1008059938

>これ他に同じような形式で働いてる人いるんだろうか… 言ってしまえば個人事業主だからいくらでもいる

31 22/12/25(日)23:12:49 No.1008060230

というかまあ当然本人のネームバリューと負っているリスクを考えれば通常の請負契約よりも大きい歩合でもらっているだろう

32 22/12/25(日)23:12:54 No.1008060261

逆に売り上げイマイチなゲームをディレクションしちゃったらその責任も負うってスタンスなんだな 桜井さんくらいにしかできないだろうなあこのスタイル

33 22/12/25(日)23:12:56 No.1008060272

スマブラクラスで売れるの分かってるなら数年開発の歩合でも全然余裕だろう

34 22/12/25(日)23:13:05 No.1008060339

開発中開発費貰ってないってのが一番のサプライズだった普通あり得んよね

35 22/12/25(日)23:13:31 No.1008060501

こんなフリーみたいな人にあちこちのゲームの版権任せる状況ってある意味恐ろし過ぎる

36 22/12/25(日)23:13:34 No.1008060521

履歴書送ってくる人本当に多いんだろうな…

37 22/12/25(日)23:13:42 No.1008060576

有限会社だったのは面白いからって理由なのか…

38 22/12/25(日)23:13:46 No.1008060609

プロジェクトソラは作ったら忙しすぎたみたいな事昔言ってたような

39 22/12/25(日)23:13:50 No.1008060647

ゲーム開発以外でも稼ぎあるだろうからまあ大丈夫だろう

40 22/12/25(日)23:13:55 No.1008060677

たぶん自分はすごい有能だからこの給料で雇え!とか来てるんだろうな… そう思うと大変

41 22/12/25(日)23:13:56 No.1008060687

実際タダ働きになっちゃったことあるのかな…

42 22/12/25(日)23:14:16 No.1008060837

>こんなフリーみたいな人にあちこちのゲームの版権任せる状況ってある意味恐ろし過ぎる これまでやって来た信頼が強すぎる

43 22/12/25(日)23:14:39 No.1008061007

人材を自分で抱えるってのは相当大変だからなあ

44 22/12/25(日)23:14:42 No.1008061023

娘息子のカービィの絵でも送るしかない

45 22/12/25(日)23:14:45 No.1008061036

契約内容怖すぎる…

46 22/12/25(日)23:14:47 No.1008061059

>ゲーム開発以外でも稼ぎあるだろうからまあ大丈夫だろう ふくらさんの画像上げるだけでふくらさんのご飯代ぐらいはなんとかなりそう

47 22/12/25(日)23:14:48 No.1008061061

金に困ってるイメージは全く無いしなあ

48 22/12/25(日)23:15:05 No.1008061171

本当にゲーム好きなんだな…

49 22/12/25(日)23:15:08 No.1008061190

>ヒットさせる自信がないとできない契約形態だ… >開発中開発費貰ってないってのが一番のサプライズだった普通あり得んよね 飛び抜けて優秀な方であると同時に ディレクターという裁量の大きい職種だからできるというのもあるよねそれでもなおすごすぎるのはそう

50 22/12/25(日)23:15:21 No.1008061285

>開発中開発費貰ってないってのが一番のサプライズだった普通あり得んよね 上でも言われてるけど同人というかインディはパブついてなけりゃみんなこれといえばそうだ 家を抵当に入れて作られたカップヘッドとか

51 22/12/25(日)23:15:26 No.1008061327

タダでもいいので働かせてください!っていうのが山ほど来てそう

52 22/12/25(日)23:15:37 No.1008061412

>これまでやって来た信頼が強すぎる スパロボの方もそんなんだよな あっちも最近肩書はフリーになってたっけ

53 22/12/25(日)23:15:45 No.1008061463

食うのに困らないって言い切るの凄いね…

54 22/12/25(日)23:15:53 No.1008061515

任天堂から出ていった人間が何年立っても元任天堂の旗振り回してる人多いもんな…

55 22/12/25(日)23:16:00 No.1008061571

開発自分で持つのはクリエイターとして引退する時だろうな

56 22/12/25(日)23:16:28 No.1008061765

>家を抵当に入れて作られたカップヘッドとか ひええ

57 22/12/25(日)23:16:34 No.1008061812

信用を担保にしてるわけだな すごい

58 22/12/25(日)23:16:37 No.1008061833

>タダでもいいので働かせてください!っていうのが山ほど来てそう 肩書目当てマジで多そうだから対応面倒くさそう

59 22/12/25(日)23:16:42 No.1008061872

>タダでもいいので働かせてください!っていうのが山ほど来てそう ラーメンハゲ出動

60 22/12/25(日)23:16:53 No.1008061972

多分社長業をやってもそれなりに上手く回せるんだろうけど 何よりも現場でゲーム作りたい!ってことなんだろうな… スゲーなこの人

61 22/12/25(日)23:17:00 No.1008062027

>金に困ってるイメージは全く無いしなあ 大体どれくらい貰ってんだろ スマブラSPって何万本売ってんだ?

62 22/12/25(日)23:17:18 No.1008062158

スマブラの売り上げの1%もらったとしたらおいくらなの

63 22/12/25(日)23:17:19 No.1008062162

このひとがソラじゃない会社勤めだったらこういう動画出すのも大変だと思うのでソラでありがたい

64 22/12/25(日)23:17:30 No.1008062248

というかどうやって履歴書送付先調べるんだ ちょっとインターネット検索したがHPとか無いんじゃない? 設立時のニュース記事か任天堂会社発表か登記の住所か

65 22/12/25(日)23:17:35 No.1008062281

>ラーメンハゲ出動 つけ麺はぬるくて不味い!

66 22/12/25(日)23:17:38 No.1008062302

履歴書もだけどあらゆるSNSで雇ってくだち!ってDMも来るんだろうな…

67 22/12/25(日)23:17:38 No.1008062304

>>金に困ってるイメージは全く無いしなあ >大体どれくらい貰ってんだろ >スマブラSPって何万本売ってんだ? 3000万近くは

68 22/12/25(日)23:17:49 No.1008062388

インディーは人生まるごとベットしたような開発環境の作品が結構な頻度で来る狂った世界

69 22/12/25(日)23:17:49 No.1008062390

>>ラーメンハゲ出動 >つけ麺はぬるくて不味い! 帰れ!

70 22/12/25(日)23:18:07 No.1008062513

ミヤホンも技術フェローになって現場にいるようになったんだっけ? 現場に居たい!ってクリエイターは多そうだね

71 22/12/25(日)23:18:12 No.1008062557

ネコのお世話できます 雇ってください

72 22/12/25(日)23:18:25 No.1008062651

>>金に困ってるイメージは全く無いしなあ >大体どれくらい貰ってんだろ >スマブラSPって何万本売ってんだ? https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/ 2953万本

73 22/12/25(日)23:18:26 No.1008062664

>ネコのお世話できます >雇ってください 生きがいを奪わないでくださいぃ~

74 22/12/25(日)23:18:51 No.1008062847

会社買いたいって話もいっぱい来るんだろうな個人経営だから不可能だけど

75 22/12/25(日)23:18:58 No.1008062908

>インディーは人生まるごとベットしたような開発環境の作品が結構な頻度で来る狂った世界 製作者の住んでる国がそもそも情勢不安で停電やらなんやらに悩まされながらとかな… こっちの常識の埒外な裏話モリモリ出てくる

76 22/12/25(日)23:18:59 No.1008062918

>2953万本 なそ にん

77 22/12/25(日)23:19:02 No.1008062931

俺も人生をかけて何か作ってみてえな 怖いから無理

78 22/12/25(日)23:19:02 No.1008062932

この形態だとちゃんと出して儲けさせる連帯ができるわけだなぁ リスクがデカすぎる…

79 22/12/25(日)23:19:04 No.1008062950

この人がある程度金持ちじゃなかったらいくらなんでも夢が無さすぎるゲーム業界

80 22/12/25(日)23:19:16 No.1008063023

そうかインディーゲーム的な働き方を一昔以上前から個人でやってたのかこの人は >わかっちゃいたけどへんなひとだ…

81 22/12/25(日)23:19:57 No.1008063321

なんかいいな"有限会社"を保持してるのって レア感ある

82 22/12/25(日)23:19:57 No.1008063328

19歳の頃の投稿がロックすぎるんだもん

83 22/12/25(日)23:20:05 No.1008063380

恐ろしい雇用形態だ

84 22/12/25(日)23:20:09 No.1008063417

㈲sora

85 22/12/25(日)23:20:11 No.1008063434

>開発中開発費貰ってないってのが一番のサプライズだった普通あり得んよね 普通のクリエイターはそんなに余裕ないからね 状況が許せば作品的には出来高にしたほうが良いんだろうけど

86 22/12/25(日)23:20:21 No.1008063498

単なる契約窓口の個人事務所なんだな

87 22/12/25(日)23:20:30 No.1008063559

雇ってもらいたい人達はHAL研に履歴書送った方がいいのでは…?

88 22/12/25(日)23:20:38 No.1008063613

㈱「」

89 22/12/25(日)23:20:45 No.1008063666

>なんかいいな"有限会社"を保持してるのって >レア感ある レア社もそうなんだ

90 22/12/25(日)23:20:45 No.1008063667

クリエイターが会社建てると社長業でいっぱいいっぱいになっちゃうってのはあるある過ぎるので この形態は正しい 正しいけどネームバリューがあるのが大前提だよなあ…

91 22/12/25(日)23:20:46 No.1008063670

書き込みをした人によって削除されました

92 22/12/25(日)23:20:51 No.1008063710

>雇ってもらいたい人達はHAL研に履歴書送った方がいいのでは…? 送られてもHAL研が困るだけだろ!?

93 22/12/25(日)23:20:59 No.1008063761

>>なんかいいな"有限会社"を保持してるのって >>レア感ある >レア社もそうなんだ そういう意味じゃない!

94 22/12/25(日)23:21:27 No.1008063981

>>なんかいいな"有限会社"を保持してるのって >>レア感ある >レア社もそうなんだ 多分違うと思う!

95 22/12/25(日)23:21:34 No.1008064026

>なんかいいな"有限会社"を保持してるのって >レア感ある 動画内でも言及してるけど「少なくとも2006年より前からある会社」ということになるから 経営実態に一定の信用が得られるケースもあるとか

96 22/12/25(日)23:21:41 No.1008064072

スマブラの新作が出る限り食いっぱぐれは無いだろうし

97 22/12/25(日)23:21:49 No.1008064132

>スマブラの売り上げの1%もらったとしたらおいくらなの 2000万×8000円×1%=16億 大金持ちだなガハハ

98 22/12/25(日)23:21:52 No.1008064155

HAL研社員よりはバンナム社員のほうが桜井ディレクションのタイトルに関われたんじゃないか

99 22/12/25(日)23:21:58 No.1008064193

スーパードンキーコングの会社来たな…

100 22/12/25(日)23:22:07 No.1008064247

>普通のクリエイターはそんなに余裕ないからね >状況が許せば作品的には出来高にしたほうが良いんだろうけど 会社潰れかけてえらい事になってた経験とかその辺からなんだろうなこの感覚 ディレクターとかじゃなく成果物都度納品するタイプだったらまた違ったろうけど

101 22/12/25(日)23:22:11 No.1008064273

>なんかいいな"有限会社"を保持してるのって >レア感ある ゲーム会社だとFateとか月姫やってるTYPE-MOONは有限会社ノーツのブランドだよね

102 22/12/25(日)23:22:18 No.1008064308

この人がトップで精鋭スタッフを少数雇ってる会社かと思ってたら違うのね

103 22/12/25(日)23:22:21 No.1008064333

売上に応じた額提示して相手が飲めるのもこの人だからだなぁ…

104 22/12/25(日)23:22:46 No.1008064496

スマブラ作ってたスタッフは原田が新規IP作らせてるんだっけ?

105 22/12/25(日)23:23:00 No.1008064602

長い目で見れば売り切りより収入増えるんだろうな

106 22/12/25(日)23:23:02 No.1008064622

>雇ってもらいたい人達はHAL研に履歴書送った方がいいのでは…? 今のHAL入っても別に桜井政博と仕事は出来ないんじゃないか… カービィは作れるかもしれんが

107 22/12/25(日)23:23:07 No.1008064652

>送られてもHAL研が困るだけだろ!? 公式HPでちゃんと求人してるから…

108 22/12/25(日)23:23:17 No.1008064727

何ならいまだしてる動画だけで食ってけたりしない?

109 22/12/25(日)23:23:19 No.1008064740

コジプロみたいな㈲ソラになる可能性も今後あるわけだわからんけど

110 22/12/25(日)23:23:54 No.1008064980

>何ならいまだしてる動画だけで食ってけたりしない? 収益切ってる…

111 22/12/25(日)23:23:59 No.1008065011

スマブラがあるからやれるやり方ではある 特にキラータイトル抱えてなくて毎回出たとこ勝負だと絶対持たない

112 22/12/25(日)23:24:01 No.1008065029

>何ならいまだしてる動画だけで食ってけたりしない? まあ平時はレクチャーがお仕事だからな...

113 22/12/25(日)23:24:08 No.1008065087

ファミ通の連載とかは道楽ではなくスマブラの収入があるまでの重要なつなぎなんだな

114 22/12/25(日)23:24:14 No.1008065120

そういえば吉田と櫻井の対談で言ってたけど少なくともスクエニは結果さえ出せばスライムだろうがチョコボだろうが上に行けるって吉田が言ってたな…

115 22/12/25(日)23:24:27 No.1008065200

年齢からあと何作作れるか逆算してるって言ってるし 多分変えないんじゃないかなあ

116 22/12/25(日)23:24:52 No.1008065387

雑談カテゴリ(参考にならないシリーズ)

117 22/12/25(日)23:25:03 No.1008065457

誰かが㈱soraを勝手に作ることは・・・

118 22/12/25(日)23:25:05 No.1008065480

>そういえば吉田と櫻井の対談で言ってたけど少なくともスクエニは結果さえ出せばスライムだろうがチョコボだろうが上に行けるって吉田が言ってたな… 実証者がおるからなあ 契約社員のC2から始まって今もう役員報酬もらってるし吉田

119 22/12/25(日)23:25:17 No.1008065564

>何ならいまだしてる動画だけで食ってけたりしない? 最初の動画で収益は得ないと言ってる というか動画の内容はほぼ書籍で既出の内容なので既にペイできてる

120 22/12/25(日)23:25:21 No.1008065588

>雑談カテゴリ(参考にならないシリーズ) 猫カテゴリは?

121 22/12/25(日)23:25:29 No.1008065638

いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人

122 22/12/25(日)23:25:52 No.1008065800

>いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人 なんか作るならバンナムじゃないかなとは思う付き合い的に

123 22/12/25(日)23:26:03 No.1008065872

>いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人 メテオスも任天堂じゃないし

124 22/12/25(日)23:26:13 No.1008065935

チョコボ作ってくれないかな…

125 22/12/25(日)23:26:14 No.1008065943

スマブラの次回作は…もう出ないんだろ!?

126 22/12/25(日)23:26:17 No.1008065956

開発費出してくれればどこでも行くおじさんだよ

127 22/12/25(日)23:26:19 No.1008065971

有限会社が作れなくなって15年以上経ってるから今残ってる有限会社はそれだけである程度の強さの証っていうのはあるよね

128 22/12/25(日)23:26:21 No.1008065982

>いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人 動画でたまに明らかにswitch開発で苦労したんだな…みたいな話してるしな

129 22/12/25(日)23:26:32 No.1008066047

クリエイターとして一級品でも経営者に全く向いてないとかザラにあるからだいぶねじれた構造だよね

130 22/12/25(日)23:26:40 No.1008066104

パルテナ新作作って欲しいけどあれ3DSだから出来たことな気もする…

131 22/12/25(日)23:26:51 No.1008066172

>スマブラの次回作は…もう出ないんだろ!? 新しい形のオールスターゲームってのは考えてると思うけどなあ

132 22/12/25(日)23:26:55 No.1008066188

スマブラ始めたらうん年単位で拘束されるから任天堂の人みたいにはなってるけど

133 22/12/25(日)23:26:56 No.1008066199

ずっと任天堂だったのはスマブラシリーズ作りたいからって理由はあったと思う

134 22/12/25(日)23:27:07 No.1008066260

>動画でたまに明らかにswitch開発で苦労したんだな…みたいな話してるしな 30FPSは最低限のマナーだろ!みたいな話はちょっと笑った

135 22/12/25(日)23:27:18 No.1008066333

>製作者の住んでる国がそもそも情勢不安で停電やらなんやらに悩まされながらとかな… >こっちの常識の埒外な裏話モリモリ出てくる リリース楽しみにしてるバブル期日本の株取引テーマにしたゲームの開発スタジオがウクライナだった…

136 22/12/25(日)23:27:22 No.1008066359

>クリエイターとして一級品でも経営者に全く向いてないとかザラにあるからだいぶねじれた​構造だよね というかその両者でバリバリできるのがいるほうがおかしいんだ

137 22/12/25(日)23:27:43 No.1008066496

>いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人 元々スマブラも岩田さんへの義理が大きかったからね

138 22/12/25(日)23:27:47 No.1008066530

>リリース楽しみにしてるバブル期日本の株取引テーマにしたゲームの開発スタジオがウクライナだった… なんてゲーム?

139 22/12/25(日)23:27:55 No.1008066594

新ハード出たらまあ作らないわけにはいかないから…

140 22/12/25(日)23:27:55 No.1008066595

>パルテナ新作作って欲しいけどあれ3DSだから出来たことな気もする… スマブラの対価なので…

141 22/12/25(日)23:27:58 No.1008066611

>というか動画の内容はほぼ書籍で既出の内容なので既にペイできてる というか広告収入なくても多分書籍の売上伸びてるよね それを目的にやってるとはまるで思わないけど

142 22/12/25(日)23:27:59 No.1008066616

>>雑談カテゴリ(参考にならないシリーズ) >猫カテゴリは? かわいい

143 22/12/25(日)23:28:00 No.1008066623

というかメテオスって水口哲也のスタジオで開発したのは覚えてたけど販売はバンダイだったんだ バンナムとのつながり思ってたより古いな

144 22/12/25(日)23:28:00 No.1008066624

>いろんな発言見ると次は任天堂で作りそうにないんだよねこの人 任天堂も今は桜井さんみたいなベテラン求めてる感じしないよね いや来てくれるなら多分大喜びで別の仕事やらせるけど

145 22/12/25(日)23:28:09 No.1008066691

スマブラはXあたりの時点でもう死ぬほど大変そうなのによく続き作るなって

146 22/12/25(日)23:28:13 No.1008066717

>スマブラ始めたらうん年単位で拘束されるから任天堂の人みたいにはなってるけど スマブラ作る時はバンナム行ってるしのう

147 22/12/25(日)23:28:26 No.1008066790

やっぱり履歴書を送る人多いんだな 任天堂は入れないけどソラからならワンチャン…!とか考えて

148 22/12/25(日)23:28:32 No.1008066820

まず次にゲーム作るのはいつになるだろうか…

149 22/12/25(日)23:28:34 No.1008066832

ヨコオタロウとかも雇われディレスターだよね確か

150 22/12/25(日)23:28:44 No.1008066905

次スマブラ出るとしても初代みたいに任天堂オールスターでもいいんじゃないかな

151 22/12/25(日)23:29:01 No.1008067019

スマブラSPが3000万本売れてて定価6500円ぐらいだから0.1%の歩合制なら2億円ぐらいか

152 22/12/25(日)23:29:08 No.1008067060

ひたすら格ゲーの話する雑談上げてほしい

153 22/12/25(日)23:29:11 No.1008067078

ディレクターって生き物はもしかして変態なのか

154 22/12/25(日)23:29:18 No.1008067129

>なんてゲーム? STONKS-9800 一応アナウンスとかはできてるみたいだけど開発は一時停止してる気配で心配や

155 22/12/25(日)23:29:20 No.1008067134

スマブラだけというか対戦アクションだけに縛っとくのは惜しいので 今度はぜんぜん違うジャンルの作品を作って欲しい

156 22/12/25(日)23:29:42 No.1008067278

>ディレクターって生き物はもしかして変態なのか 正直仕事でゲーム作る人は大体そうだと思うよ..,

157 22/12/25(日)23:29:48 No.1008067311

>任天堂も今は桜井さんみたいなベテラン求めてる感じしないよね まあ年齢も年齢だしチーム戦で代替できるようにしないと桜井さん倒れた時に大変なことになる

158 22/12/25(日)23:29:56 No.1008067368

売れた分だけ報酬をいただきますっていうけどスマブラだけでも一家を養うには十分な額になってそう

159 22/12/25(日)23:29:58 No.1008067383

soraを立ち上げてから任天堂以外でゲーム作るかもしれないってiwtknに言ったときの企画が何だったのか知りたい

160 22/12/25(日)23:30:06 No.1008067441

>ヨコオタロウとかも雇われディレスターだよね確か ヨコヲは雇われだけどスクエニ居心地いいから社員みたいなもんって言ってたな

161 22/12/25(日)23:30:15 No.1008067495

なんならもう働かなくても良いレベルの人ではある

162 22/12/25(日)23:30:23 No.1008067563

>スマブラだけというか対戦アクションだけに縛っとくのは惜しいので >今度はぜんぜん違うジャンルの作品を作って欲しい こういうのに限ってムシキングとか触ってすらいない

163 22/12/25(日)23:30:24 No.1008067566

奥さんもゲーム業界の人なんだよね

164 22/12/25(日)23:30:37 No.1008067651

経営で忙殺されたくねえ…って考えるとこれくらい必要なんだなあ…

165 22/12/25(日)23:30:39 No.1008067665

逆に言えば開発中の3年ぐらいはノーギャラなんだな... ファミ通の連載とかで小銭稼げるとは言え

166 22/12/25(日)23:30:46 No.1008067718

>スマブラだけというか対戦アクションだけに縛っとくのは惜しいので >今度はぜんぜん違うジャンルの作品を作って欲しい Switchのかんたんにいろんなゲームつくる学習用ソフトみたいなので サクッとオリジナルゲームつくってるのみてるとよりそういう気になるわ

167 22/12/25(日)23:30:48 No.1008067729

>新ハード出たらまあ作らないわけにはいかないから… ローンチタイトルとは言わないけど新機種出たら絶対に出るみたいな認識がみんなにあるもんな

168 22/12/25(日)23:30:51 No.1008067746

出した金に比例した出来のゲームがお出しされる

169 22/12/25(日)23:30:59 No.1008067801

ヨコヲは元キャビアなのを考えるとあの人も変な経歴だな…

170 22/12/25(日)23:31:01 No.1008067811

>ディレクターって生き物はもしかして変態なのか Dで存在感発揮できる人はかなり頭おかしいよ リメイク聖剣3のDが結構凄くてできたもんがちゃんとしてたからおおってなったし

171 22/12/25(日)23:31:22 No.1008067956

>なんならもう働かなくても良いレベルの人ではある だからゲーム業界盛り上げるために動画投稿してるんだよな...

172 22/12/25(日)23:31:31 No.1008068014

>なんならもう働かなくても良いレベルの人ではある 財産はもう一生分あるだろうけど家でずっとゲームやってて満足って人でもなさそうだから何かしら活動はするだろう

173 22/12/25(日)23:31:51 No.1008068141

>リメイク聖剣3のDが結構凄くてできたもんがちゃんとしてたからおおってなったし あれはDがちゃんとしてたんだなーってリメイクの2と1やって思ったわ

174 22/12/25(日)23:32:27 No.1008068367

1本1円だとしても3000万…!?

175 22/12/25(日)23:32:30 No.1008068383

skriknは働かなくても楽しいゲームがポンポコ生まれる世の中で暮らしてぇ~って思ってるよ

176 22/12/25(日)23:32:34 No.1008068409

スマブラ出たら買うって層一定数居るもんな任天堂ハード

177 22/12/25(日)23:32:36 No.1008068434

関わったゲームでいいから実況プレイ見てみたいな...

178 22/12/25(日)23:32:44 No.1008068475

>1本1円だとしても3000万…!? 安すぎる

179 22/12/25(日)23:32:58 No.1008068556

>1本1円だとしても3000万…!? それはちょっと安いかな…

180 22/12/25(日)23:32:59 No.1008068561

ヨコヲは出す企画の9割をスクエニにシャットアウトされるけど 他の会社の人にチラ見せしたらこれ出して契約切られないのが凄いらしいので スクエニって優しいんだなって思いましたって3年ぐらい前に言ってた

181 22/12/25(日)23:33:02 No.1008068582

収益化すれば平社員のリーマンくらいは貰えそうなクォリティの動画チャンネルの収益化をあえて切っているのも やはり食うには困らない程度に生活の余裕があってこそできる選択ではあるんだろうか

182 22/12/25(日)23:33:27 No.1008068746

個人クリエイターがこれだけの量の版権を束ねて一本のソフトに…改めて頭おかしいな

183 22/12/25(日)23:33:35 No.1008068786

>ヨコヲは出す企画の9割をスクエニにシャットアウトされるけど >他の会社の人にチラ見せしたらこれ出して契約切られないのが凄いらしいので >スクエニって優しいんだなって思いましたって3年ぐらい前に言ってた 表現の問題じゃなくて基幹システムに問題がありすぎて却下されるのが大半らしいからな

184 22/12/25(日)23:33:35 No.1008068790

桜井さんがスマブラSPやる時どのキャラをチョイスするのかすごく気になる

185 22/12/25(日)23:33:40 No.1008068821

いざ聞くと大分特異な立ち位置だな…

186 22/12/25(日)23:33:41 No.1008068831

なにか作って世に出し続けないと死んじゃう人だろうから ゲーム以外のこういう動画なりコラムなりに飽きたらまたゲームの仕事するのかな

187 22/12/25(日)23:33:55 No.1008068926

>関わったゲームでいいから実況プレイ見てみたいな... ちょっと前にダライアス解説しながら全クリしてたな

188 22/12/25(日)23:33:59 No.1008068951

この人のファンも多いだろうし現場まとめるのにうってつけの人だよな

189 22/12/25(日)23:33:59 No.1008068953

次どんなゲーム機に手を出すかってのも気になる 今までは任天堂機だったけどPCゲームで制限取っ払ったらどうなるかも見てみたい

190 22/12/25(日)23:34:08 No.1008069006

>1本1円だとしても3000万…!? 薄利すぎねえかな!?

191 22/12/25(日)23:34:10 No.1008069018

>桜井さんがスマブラSPやる時どのキャラをチョイスするのかすごく気になる パルテナに決まってるだろ…

192 22/12/25(日)23:34:27 No.1008069119

>リリース楽しみにしてるバブル期日本の株取引テーマにしたゲームの開発スタジオがウクライナだった… あの国は結構ゲーム作ってる印象あるなあ

193 22/12/25(日)23:34:28 No.1008069132

実際の勤務形態は分からないけど他所のゲーム会社に出向して 朝の7時くらいにビルに入っていくスレ画の人を見ることもあるわけか…

194 22/12/25(日)23:34:42 No.1008069219

>やはり食うには困らない程度に生活の余裕があってこそできる選択ではあるんだろうか 所ジョージはそれだったな それでも登録者数やら再生数多すぎて勝手に広告付くようになったからやめたけど

195 22/12/25(日)23:34:47 No.1008069250

昔からそうといえばそうなんだけどガリガリで心配になるな

196 22/12/25(日)23:34:55 No.1008069305

スタジオと人抱えてたら絶対無理なやり方ではある

197 22/12/25(日)23:34:57 No.1008069318

>任天堂は入れないけどソラからならワンチャン…!とか考えて 任天堂は高難易度だけどソラのほうが見込み無いわ!

198 22/12/25(日)23:35:02 No.1008069358

名前も売れてるとはいえ外部の人にディレクター頼むって中々無くない?

199 22/12/25(日)23:35:10 No.1008069398

>次どんなゲーム機に手を出すかってのも気になる >今までは任天堂機だったけどPCゲームで制限取っ払ったらどうなるかも見てみたい 桜井君が望む環境を出せるのが任天堂のみなだけで環境用意できるならほかのハードのゲームも作るぞ

200 22/12/25(日)23:35:10 No.1008069408

そんなskriknでも逆らえないふくらし…一体ナニモノなんだ…

201 22/12/25(日)23:35:32 No.1008069554

2000年代に大手からクリエイターが独立して会社立てる流れあったけど 今回の動画で言ってたようなジレンマを抱えてそうだったな確かに…

202 22/12/25(日)23:35:44 No.1008069624

星の灯火でカービィ生き残らせたりするほんのりとした贔屓好き

203 22/12/25(日)23:35:46 No.1008069637

スマブラSPの定価8000円だから0.1%だとしても2億4000万…?

204 22/12/25(日)23:35:50 No.1008069675

>次どんなゲーム機に手を出すかってのも気になる >今までは任天堂機だったけどPCゲームで制限取っ払ったらどうなるかも見てみたい 今までのインタビュー見る限りPCは多分出ないというかPCはついでになると思う なんでかっていうとキーボードってゲーム操作するのにあんま適してないですよね?みたいな話をPCゲーマーの吉田に振りまくってたから

205 22/12/25(日)23:35:56 No.1008069710

偉くなったからゲーム作れてない!って人って言われて思い浮かぶのはiwtknとか河津神あたりかなあ…? いや憶測以下の発想だけど

206 22/12/25(日)23:36:17 No.1008069863

>なんでかっていうとキーボードってゲーム操作するのにあんま適してないですよね?みたいな話をPCゲーマーの吉田に振りまくってたから まあ実際これはあるよね

207 22/12/25(日)23:36:31 No.1008069955

>この人のファンも多いだろうし現場まとめるのにうってつけの人だよな ただ見ての通り理詰めで素早いレスポンス返してくる人だから使われる側もかなりプレッシャーかかるとは思う

208 22/12/25(日)23:36:44 No.1008070049

随分夢のある話だったけどskriknほどヒットタイトル連発してる人が いい加減な開発スタイルもできないんじゃ夢が無さすぎるからな… それにしてもいい加減って言う時に身体がユラユラゆれててうさん臭さが増してる!

209 22/12/25(日)23:36:51 No.1008070093

社長業で忙殺されるのはゲームだけじゃなくてアニメとかでもあるもんね… 湯浅監督も社長やってたけど辞めたし

210 22/12/25(日)23:36:57 No.1008070133

>偉くなったからゲーム作れてない!って人って言われて思い浮かぶのはiwtknとか河津神あたりかなあ…? >いや憶測以下の発想だけど 河津神は今年定年なのに死ぬまでサガ作り続けるから再雇用受けるんだぞ! そんな河津定年前最後の作品サガエメラルドが年明けに多分発表されます!

211 22/12/25(日)23:37:06 No.1008070189

>星の灯火でカービィ生き残らせたりするほんのりとした贔屓好き 亜空の使者はさすが生みの親だけあってキャラ理解完璧だったな… ゆえに優遇とか言われちゃうのが辛いところだが

212 22/12/25(日)23:37:23 No.1008070305

>やはり食うには困らない程度に生活の余裕があってこそできる選択ではあるんだろうか 金で出来る範囲でやりたいことは何でもできるようになったら 次は金じゃどうにもならないことをやろうとするのは当然よね だからディベロッパーの技術を底上げして自分じゃ想像もできないような名ゲームを作ってもらう下地作りするね… という壮大な計画

213 22/12/25(日)23:37:28 No.1008070340

>なんでかっていうとキーボードってゲーム操作するのにあんま適してないですよね?みたいな話をPCゲーマーの吉田に振りまくってたから コントローラーはコントローラーでボタンが足りなくなってきてると思う

214 22/12/25(日)23:37:41 No.1008070443

こういう人が欲望と気分だけで作ったインディーゲームをやりてぇよぉ~

215 22/12/25(日)23:37:43 No.1008070452

信仰心が芽生えちまう~

216 22/12/25(日)23:37:47 No.1008070478

>ただ見ての通り理詰めで素早いレスポンス返してくる人だから使われる側もかなりプレッシャーかかるとは思う 一緒に働いた人からの評判糞悪いからなスレ画 レベルについていける人がほとんどいないから

217 22/12/25(日)23:37:47 No.1008070480

もう一度カービィ作ってくれねえかな

218 22/12/25(日)23:38:05 No.1008070593

ワープスターってホントにワープできるんだ…

219 22/12/25(日)23:38:10 No.1008070638

>河津神は今年定年なのに死ぬまでサガ作り続けるから再雇用受けるんだぞ! >そんな河津定年前最後の作品サガエメラルドが年明けに多分発表されます! 河津神めちゃくちゃ働いてない? ていうかサガ系の新作出るんだ…

220 22/12/25(日)23:38:20 No.1008070716

次はこれ見てるお前たちがゲーム作るんだよ!という強い圧

221 22/12/25(日)23:38:27 No.1008070754

>一緒に働いた人からの評判糞悪いからなスレ画 まあ俺も一緒に働きたいかっていうと多分辞表出すかなって思うし…

222 22/12/25(日)23:38:40 No.1008070843

この感じだと表に出てないだけで偶に任天堂以外の仕事もやってそう

223 22/12/25(日)23:38:50 No.1008070912

言ってみれば法人化した漫画家とかとほぼ一緒なんだけど無収入の期間めちゃ長いだろうから凄いな

224 22/12/25(日)23:38:59 No.1008070991

パワハラ系というか圧かけてくるタイプらしいからな仕事だと

225 22/12/25(日)23:39:00 No.1008070999

それ、お客さんに全部説明する気なの?

226 22/12/25(日)23:39:04 No.1008071030

スクエニ系は優秀な人は無限に働かされるから…スレ画すらドン引きするくらい忙しい野村とか

227 22/12/25(日)23:39:11 No.1008071071

もう開発エンジンでも作り出しそうな勢いだ...

228 22/12/25(日)23:39:40 No.1008071228

スレ画についていける仕事できるならもう独立してしかるべき…

229 22/12/25(日)23:39:48 No.1008071290

>スクエニ系は優秀な人は無限に働かされるから…スレ画すらドン引きするくらい忙しい野村とか ノムティスはワーカホリックな面あるから 今期もアニメ20本見てるらしいし

230 22/12/25(日)23:39:48 No.1008071292

skriknの一緒に働くのがキツイのは 昔ニンドリのインタビューでHAL研のスタッフも遠回しに仄めかしてたな…

231 22/12/25(日)23:39:48 No.1008071293

大抵の場合ディレクターはクソコテ暴君じゃないと務まらん スケジュールやチームの雰囲気をよしなにするのはマネージャーの役割

232 22/12/25(日)23:39:50 No.1008071304

>パワハラ系というか圧かけてくるタイプらしいからな仕事だと 優秀な人が理詰めで正しい圧かけてくるのすっげえ嫌だ!

233 22/12/25(日)23:39:52 No.1008071321

>この感じだと表に出てないだけで偶に任天堂以外の仕事もやってそう ふつーに監修とかするからな

234 22/12/25(日)23:39:58 No.1008071361

いつオリジナルゲー造んの?

235 22/12/25(日)23:40:03 No.1008071393

>パワハラ系というか圧かけてくるタイプらしいからな仕事だと 要求レベルがめっちゃ高いから圧に感じるんだも思う

236 22/12/25(日)23:40:06 No.1008071402

小島秀夫ですら新川洋司を食わせるためには会社をやるしかないというか skri調が宿るのがUIデザインやヒット感だから極限までスタッフ切り詰めてもできるよね

237 22/12/25(日)23:40:09 No.1008071423

このおじさん見てる分には面白いけど絶対一緒には働きたくないかな…多分俺は泣き出す

238 22/12/25(日)23:40:19 No.1008071486

>履歴書ダメなら何送ればいいんだよ… 自作ゲーム

239 22/12/25(日)23:40:24 No.1008071514

さくらいくんの手足にならなきゃいけないんだからな 神経を通すということがどういうことか

240 22/12/25(日)23:40:27 No.1008071534

>スクエニ系は優秀な人は無限に働かされるから…スレ画すらドン引きするくらい忙しい野村とか 野村を遊ばせておくのはユーザーにとって損失デカすぎるからな…

241 22/12/25(日)23:40:41 No.1008071622

桜井さんの理想のゲーム像はキーボードじゃなくてコントローラー式 敷居は低くみんなで遊べてゲームに普段触れてない人でも直感的にやった!とかやられた~とかわかる みたいな印象を見てて感じる

242 22/12/25(日)23:40:48 No.1008071669

>表現の問題じゃなくて基幹システムに問題がありすぎて却下されるのが大半らしいからな 割とやりたい表現優先にシステム合わせてくる奴って印象あるけどどんなねじくれた企画出してるんだろ…

243 22/12/25(日)23:40:52 No.1008071699

>>この人のファンも多いだろうし現場まとめるのにうってつけの人だよな >ただ見ての通り理詰めで素早いレスポンス返してくる人だから使われる側もかなりプレッシャーかかるとは思う 40秒位でダメ出しされて改善案を考えてっていわれて次の席行くのかなりメンタル強くないと無理

244 22/12/25(日)23:40:55 No.1008071723

>>履歴書ダメなら何送ればいいんだよ… >自作ゲーム 送らないでください~(全クリデータを付けて送り返される)

245 22/12/25(日)23:40:58 No.1008071747

動画でもちょっと触れてるけど所得税大変じゃねぇのこれ

246 22/12/25(日)23:40:59 No.1008071757

>いつオリジナルゲー造んの? 30年前に星のカービィってソフトを…

247 22/12/25(日)23:41:09 No.1008071823

まあ良くも悪くもゲーム作りに人生かけられない人は願い下げだろうからな…

248 22/12/25(日)23:41:12 No.1008071841

>パワハラ系というか圧かけてくるタイプらしいからな仕事だと 書いた本読むだけでも自分にも他人にも厳しいタイプってのはにじみ出てるからな…

249 22/12/25(日)23:41:27 No.1008071928

仕事に対する部下へのプレッシャーの話とか毎回話に上がりすぎて 逆にエピソードが独り歩きしてないかって思うようになってしまった

250 22/12/25(日)23:41:55 No.1008072127

この人もしやかなり変な人なのでは…

251 22/12/25(日)23:41:58 No.1008072151

出世を目指すんじゃなければ一般のクリエイターも所詮固定給のサラリーマンだからな… ヒットに応じて追加報酬出す会社ばかりでもないし そもそも良いものだから売れるというわけでもない クォリティ重視で残業やら休出やらを増やされたらそりゃキツいのかも

252 22/12/25(日)23:42:05 No.1008072188

多分スレ画の人はめちゃくちゃマシというか優秀で 良いゲーム完成させるけど人格が割とめちゃくちゃな人とかもいることにはいるんだろうな… そんな人材をまとめないといけないの大変ねゲーム会社

253 22/12/25(日)23:42:07 No.1008072204

個人事業主だから儲けは多いけど 無収入の期間もちょいちょいあるのはしんどそうである

254 22/12/25(日)23:42:09 No.1008072223

>30年前に星のカービィってソフトを… 星のカービィ 作ってみた

255 22/12/25(日)23:42:09 No.1008072228

メテオス移植されないかな

256 22/12/25(日)23:42:19 No.1008072280

>小島秀夫ですら新川洋司を食わせるためには会社をやるしかないというか >skri調が宿るのがUIデザインやヒット感だから極限までスタッフ切り詰めてもできるよね きのこと武内崇みてえ

257 22/12/25(日)23:42:19 No.1008072281

ここまで各セクションの仕事の詳細把握できてる人なんて珍しいから仕事する側も手抜きできねえよな

258 22/12/25(日)23:42:31 No.1008072365

>桜井さんの理想のゲーム像はキーボードじゃなくてコントローラー式 >敷居は低くみんなで遊べてゲームに普段触れてない人でも直感的にやった!とかやられた~とかわかる >みたいな印象を見てて感じる どんなゲームでも初心者のことは常に意識しているのを感じる

259 22/12/25(日)23:42:36 No.1008072392

自頭いいだろうスタッフらが嫌がるサクライリニンってなんなんだよ…

260 22/12/25(日)23:42:40 No.1008072433

吉田と桜井たまに飲みにいくって前にFF14の生で言ってたな 向こうが暇になったタイミングと吉田が次元を超える忙しさになったタイミングがちょうど合致しちゃって 最近あんまいけてないらしいが

261 22/12/25(日)23:42:53 No.1008072518

最近の若者はなっとらんって言うタイプだし 出来る若者クリエイターは家に呼んでスマブラしてボコボコにされたりする

262 22/12/25(日)23:42:58 No.1008072548

>多分スレ画の人はめちゃくちゃマシというか優秀で >良いゲーム完成させるけど人格が割とめちゃくちゃな人とかもいることにはいるんだろうな… >そんな人材をまとめないといけないの大変ねゲーム会社 ひたすら要求水準が高いだけだもんな

263 22/12/25(日)23:43:17 No.1008072672

本人も滅茶苦茶な要求出されてるからセーフ

264 22/12/25(日)23:43:26 No.1008072723

>良いゲーム完成させるけど人格が割とめちゃくちゃな人とかもいることにはいるんだろうな… Dはそういう人ばっかだぞいや本当に スタッフのケツしばく係だよ

265 22/12/25(日)23:43:26 No.1008072724

>まあ良くも悪くもゲーム作りに人生かけられない人は願い下げだろうからな… ゲーム会社に入れる腕があればもっと楽で稼げる仕事がある…みたいなこと言ったのは誰だったか…

266 22/12/25(日)23:43:35 No.1008072785

>新・パルテナ移植されないかな

267 22/12/25(日)23:43:37 No.1008072798

見物するのが1番の人

268 22/12/25(日)23:43:47 No.1008072868

この人はなんとなくな指示を出さなさそうというイメージがある

269 22/12/25(日)23:43:49 No.1008072876

>30年前に星のカービィってソフトを… 独立してからは?

270 22/12/25(日)23:43:57 No.1008072931

大企業の社長みたいなのになって偉くなろうとする気が更々無さそうなのいいな…

271 22/12/25(日)23:43:58 No.1008072934

>本人も滅茶苦茶な要求出されてるからセーフ できまぁす

272 22/12/25(日)23:43:58 No.1008072936

>出来る若者クリエイターは家に呼んでスマブラしてボコボコにされたりする どうして…

273 22/12/25(日)23:44:00 No.1008072943

この人について行けるレベルってそれこそどっかで頭張ってそうなレベルなんじゃないだろうか

274 22/12/25(日)23:44:00 No.1008072950

スレ画の人はコントロールするタイプだから 要求水準ももちろん高い

275 22/12/25(日)23:44:11 No.1008073015

>吉田と桜井たまに飲みにいくって前にFF14の生で言ってたな >向こうが暇になったタイミングと吉田が次元を超える忙しさになったタイミングがちょうど合致しちゃって >最近あんまいけてないらしいが どっちもゴリゴリに理詰めタイプだから仲良さそうだな…

276 22/12/25(日)23:44:15 No.1008073039

僕も岩田さんに言われてきましたから

277 22/12/25(日)23:44:15 No.1008073043

>最近の若者はなっとらんって言うタイプだし >出来る若者クリエイターは家に呼んでスマブラしてボコボコにされたりする 犬はさぁ

278 22/12/25(日)23:44:18 No.1008073065

でもいざPCゲーでキーボードとマウス使って面白いアクション作れって振られたら 何らかのアイディアで乗り切りそうだなskrikn

279 22/12/25(日)23:44:22 No.1008073085

傭兵すぎる…

280 22/12/25(日)23:44:24 No.1008073094

>最近の若者はなっとらんって言うタイプだし 吉田が「一旦スクエニに入社したんならロートル(河津とか自分とかノムティスとか)を殺す気できてほしい」ってのにめっちゃ頷いてたからな

281 22/12/25(日)23:44:32 No.1008073138

なんで有限会社って作れないの?

282 22/12/25(日)23:44:35 No.1008073155

ゲーム開発を魔法かなんかだと思ってる人にもしっかり対応できる

283 22/12/25(日)23:44:36 No.1008073161

>>出来る若者クリエイターは家に呼んでスマブラしてボコボコにされたりする >どうして… トビー・フォックスじゃねーか

284 22/12/25(日)23:44:36 No.1008073165

>本人も滅茶苦茶な要求出されてるからセーフ 言ってやりましたよ!

285 22/12/25(日)23:44:57 No.1008073281

全部のクリエイターが一切の妥協は許さない!サビ残してでも最高級のものを作ってやるぞ!って人でもないだろうからな… あっ定時で自分の担当分はチェック中なんで帰ります

286 22/12/25(日)23:45:01 No.1008073301

無茶苦茶な要求出されるし無茶苦茶な要求するし無茶苦茶な働き方をする

287 22/12/25(日)23:45:06 No.1008073337

>一旦スクエニに入社したんならロートル(河津とか自分とかノムティスとか)を殺す気できてほしい きがるにいってくれるなあ

288 22/12/25(日)23:45:10 No.1008073360

>>本人も滅茶苦茶な要求出されてるからセーフ >言ってやりましたよ! >できまぁす

289 22/12/25(日)23:45:42 No.1008073548

>なんで有限会社って作れないの? もうダメって法律作ったから

290 22/12/25(日)23:45:43 No.1008073556

>>>本人も滅茶苦茶な要求出されてるからセーフ >>言ってやりましたよ! >>できまぁす 逆に今の任天堂に無茶な要求する人いるんかなって ふと思ってしまった

291 22/12/25(日)23:45:43 No.1008073561

>なんで有限会社って作れないの? 作る法律がなくなったから

292 22/12/25(日)23:45:44 No.1008073569

岩田社長が課長コラボ会で社長業落ち着いたらこじんまりしたゲーム作って暮らしたいとか言ってたのを思い出した

293 22/12/25(日)23:46:00 No.1008073668

>>一旦スクエニに入社したんならロートル(河津とか自分とかノムティスとか)を殺す気できてほしい >きがるにいってくれるなあ 実際は役員がそんな事させてくれないでしょ

294 22/12/25(日)23:46:11 No.1008073725

>吉田が「一旦スクエニに入社したんならロートル(河津とか自分とかノムティスとか)を殺す気できてほしい」ってのにめっちゃ頷いてたからな 実際若いDが作って売れたゲームとか最近スクエニにあったっけ…?

295 22/12/25(日)23:46:32 No.1008073878

>>一旦スクエニに入社したんならロートル(河津とか自分とかノムティスとか)を殺す気できてほしい >きがるにいってくれるなあ でもそうしないと社内にわけのわからんFF審議委員会みたいなの勝手に出来て吉田が未だに困らされてるとか聴くffらしさとかいうあやふやな定義で

296 22/12/25(日)23:46:33 No.1008073882

企画倒れだったらただ働きなの?

297 22/12/25(日)23:46:35 No.1008073899

有限会社ってもう作れないのか…

298 22/12/25(日)23:46:35 No.1008073904

実際にいいゲームを作ってくれるから説得力がすごい 現場の人はたいへんそう・・・

299 22/12/25(日)23:46:38 No.1008073932

>無茶苦茶な要求出されるし無茶苦茶な要求するし無茶苦茶な働き方をする 最近のバンナムは業務時間きちっとしてるから追い出される...

300 22/12/25(日)23:46:39 No.1008073940

>岩田社長が課長コラボ会で社長業落ち着いたらこじんまりしたゲーム作って暮らしたいとか言ってたのを思い出した 生き返っていわっち・・・

301 22/12/25(日)23:46:42 No.1008073959

カービィとスマブラヒットさせたお金があったら 多くの人は大きい会社を建てて自身は会長としてふんぞり返ってるだろうな

302 22/12/25(日)23:46:46 No.1008073994

法律とか変わって無理がし辛くなったとは スマブラ完成後のファミ通の記事に書いてたな

303 22/12/25(日)23:46:53 No.1008074041

吉田も野村も偉くなるとゲーム製作関係ねえ仕事増えてだりーな~!みたいなことは言ってた気がする

304 22/12/25(日)23:47:05 No.1008074103

ある意味いわっちの目標の体現よね なんかそこら辺の会社より重大な事やってるけど…

305 22/12/25(日)23:47:19 No.1008074178

>ふと思ってしまった ファイターパスの面々は無茶振りの数々じゃないの…?

306 22/12/25(日)23:47:28 No.1008074235

スクエニとフロムはいつもオフィスが明るいとか見るなー

307 22/12/25(日)23:47:29 No.1008074238

>生き返っていわっち・・・ 桜井さんに蘇生頼むか

308 22/12/25(日)23:47:51 No.1008074370

リモートワークなら無限に働けますね

309 22/12/25(日)23:47:52 No.1008074381

>なんで有限会社って作れないの? 法律が改正されて作れなくなった 今は小規模な株式会社で似たような事ができる

310 22/12/25(日)23:47:54 No.1008074392

ぜひ才能ある若いクリエーター血反吐吐くほど鍛えまくってめっちゃ面白いゲーム作って欲しい

311 22/12/25(日)23:47:55 No.1008074396

そういや興味本位で任天堂の口コミみたけど ・立地が糞 ・転職に有利になるようなノウハウを詰めるタイミングがない(同業他社に転職しづらい) ・骨を埋めるつもりなら良い会社・結婚考えてるなら一択 ・立地がクソ ・研究棟の周辺施設がうんこすぎて刑務所に近い が大体で笑った

312 22/12/25(日)23:47:57 No.1008074405

>企画倒れだったらただ働きなの? 桜井政博に責がなくても無しって言ってんな 違約契約とかしないんかな

313 22/12/25(日)23:47:58 No.1008074411

自由に動けなくなると自分の作りたいものと方向性が一致してる後進が欲しくなったりするのかな

314 22/12/25(日)23:48:11 No.1008074498

>岩田社長が課長コラボ会で社長業落ち着いたらこじんまりしたゲーム作って暮らしたいとか言ってたのを思い出した せつない… それはそれとして岩田聡がこじんまりとゲームを作っていいワケねエだろォォォッッッみたいな気持ちはあります

315 22/12/25(日)23:48:26 No.1008074590

いわっちやスレ画の人ですらゲーム開発が佳境に入ったら 休みを返上するどころか睡眠時間と寿命を削ってナンボというエピソードがあったから やはりゲーム開発は穏やかなキラキラライフを求める職種ではないな…

316 22/12/25(日)23:48:31 No.1008074610

この動画で一番言いたかったの履歴書送ってこないでくださいだと思う

317 22/12/25(日)23:48:38 No.1008074658

環境としてはバンナムいいよね…ゲームに限らず大体何でもできる

318 22/12/25(日)23:48:43 No.1008074686

>・立地が糞 >・立地がクソ >・研究棟の周辺施設がうんこすぎて刑務所に近い ハル研はどう思う?

319 22/12/25(日)23:48:45 No.1008074694

最近のスクエニはピンキリだけど本数が出るので本当に活気がある

320 22/12/25(日)23:48:51 No.1008074736

>カービィとスマブラヒットさせたお金があったら >多くの人は大きい会社を建てて自身は会長としてふんぞり返ってるだろうな そもそものソラのサクライの出自が ゲーム制作者へのゲーム作りへの怒りの投書からスタートしてて カービィにしろスマブラにしろ俺ならもっとうまく作れるでお出ししてるゲームなので 一生クソコテのままだよ成功しててもしてなくても

321 22/12/25(日)23:48:52 No.1008074740

>立地がクソ 土地が安いのはだいじ

322 22/12/25(日)23:48:54 No.1008074758

ドラクエスタッフは夏休みが無かったとかぽろりと言ってたし14のスタッフは36時間ぶっ通しで働いてたとか漏れてたし凄いよねスクエニ

323 22/12/25(日)23:48:58 No.1008074781

>実際若いDが作って売れたゲームとか最近スクエニにあったっけ…? 聖剣3が29歳のDが作って170万本

324 22/12/25(日)23:49:04 No.1008074830

ひっそりと次世代の天才を見出して欲しくある

325 22/12/25(日)23:49:04 No.1008074832

キングダムハーツ作った野村はなんかすごい むしろ頭おかしい

326 22/12/25(日)23:49:09 No.1008074866

送られてきた履歴書には律儀に返信してたりするんだろうか

327 22/12/25(日)23:49:26 No.1008074971

>大企業の社長みたいなのになって偉くなろうとする気が更々無さそうなのいいな… 岩田さんが現場に降りて楽しそうにキーボードガチャガチャしてるところが全然見れなくなったからね…

328 22/12/25(日)23:49:37 No.1008075036

桜井君は任天堂の看板無しでどこまで行けるかは気になるところではある

329 22/12/25(日)23:49:38 No.1008075041

人を雇うには安定した収益が必要だから難しいだろうな

330 22/12/25(日)23:49:40 No.1008075056

>が大体で笑った 大手メーカーによくある口コミだ…

331 22/12/25(日)23:49:43 No.1008075079

>ドラクエスタッフは夏休みが無かったとかぽろりと言ってたし14のスタッフは36時間ぶっ通しで働いてたとか漏れてたし凄いよねスクエニ スクエニはデスマあるけどちゃんとマスター後のバカンス休暇ある会社だからかなりマシ

332 22/12/25(日)23:49:45 No.1008075093

>送られてきた履歴書には律儀に返信してたりするんだろうか テンプレか未開封返送じゃね?

333 22/12/25(日)23:49:56 No.1008075160

>環境としてはバンナムいいよね…ゲームに限らず大体何でもできる バンナムがスマブラ開発の中心になったのってXくらいからだっけ?

334 22/12/25(日)23:50:02 No.1008075195

任天堂研究棟グーグルマップで見るといいぞ マジで糞だから

335 22/12/25(日)23:50:05 No.1008075216

>送られてきた履歴書には律儀に返信してたりするんだろうか 対応しないと無敵の人案件がヤバい

336 22/12/25(日)23:50:13 No.1008075280

フロムの労働環境も割とデスマーチ上等らしくて フロム本社はフロム作品みたいな光景が広がっているのでは?なんて与太話もあったくらいです

337 22/12/25(日)23:50:15 No.1008075300

>が大体で笑った 駅前にちゃちな喫茶店があるぐらいで本社まで工場というか作業所みたいなのが並んでる感じ とは言え京都の隣駅ぐらいだったと思うけど

338 22/12/25(日)23:50:20 No.1008075332

>ハル研はどう思う? カービィのアニメでネタにされた頃からなんも変わってない

339 22/12/25(日)23:50:28 No.1008075379

HAL研は昔の新卒向けサイトでも自然をアピールしてた記憶がある

340 22/12/25(日)23:50:30 No.1008075391

会社の法律が想定する社員とは全く外れた場所にいるからなこのクリエイターは…

341 22/12/25(日)23:50:41 No.1008075451

>>環境としてはバンナムいいよね…ゲームに限らず大体何でもできる >バンナムがスマブラ開発の中心になったのってXくらいからだっけ? テストプレイの作業が楽になって感激したってちょっと前の動画で言ってたね

342 22/12/25(日)23:50:42 No.1008075462

>桜井君は任天堂の看板無しでどこまで行けるかは気になるところではある だいたいメテオスがそれだよ だからこんなしょーもねえ新タイトルなんか作ってねえで一生スマブラやんな!って言われるの

343 22/12/25(日)23:51:11 No.1008075661

>・転職に有利になるようなノウハウを詰めるタイミングがない(同業他社に転職しづらい) これと立地の問題で就職で任天堂避ける人は多いって聞いたな

344 22/12/25(日)23:51:15 No.1008075689

>キングダムハーツ作った野村はなんかすごい >むしろ頭おかしい 本人の話聞いてもディズニー側の話聞いてもこいつ頭おかしいのか…みたいな逸話しか出てこない!

345 22/12/25(日)23:51:25 No.1008075748

ちっこい会社なのに世界レベルのゲーム作ってるだけあって環境はかなり過酷らしいフロム 何故コンポーザーがデバッグやらされてるんだ

346 22/12/25(日)23:51:30 No.1008075780

>バンナムがスマブラ開発の中心になったのってXくらいからだっけ? Xは任天堂が紹介したとこ+新規募集 forからバンナム

347 22/12/25(日)23:51:33 No.1008075798

>フロムの労働環境も割とデスマーチ上等らしくて >フロム本社はフロム作品みたいな光景が広がっているのでは?なんて与太話もあったくらいです あそこは社長のワンマンに着いていけるかどうかだから駄目だった場合昼休みにスクエニに面接受けに来る

348 22/12/25(日)23:52:00 No.1008075974

ゲーム会社といっても大手の事務員とかならそりゃまぁ綺麗なオフィス勤めしつつ定時で帰れて好待遇だろうが…

349 22/12/25(日)23:52:03 No.1008076007

ゲームで言ったらハイリスクハイリターンって感じのデザインだ… そもそも向こう持ちが多いとは言えこちらに落ち度が無くても潰れる可能性あるのも大分キツいなぁ

350 22/12/25(日)23:52:14 No.1008076084

>だからこんなしょーもねえ新タイトルなんか作ってねえで一生スマブラやんな!って言われるの メテオスは地味だけどしょうもなくねえよ!とは言いたくなる でもまあカービィパルテナスマブラ作れる人には言いたくなるよな…

351 22/12/25(日)23:52:20 No.1008076128

フロムはもう少し待遇改善してあげようよ…って話が次々出てくる

352 22/12/25(日)23:52:24 No.1008076157

>俺ならもっとうまく作れる 新納一哉のスクエニ入社エピソードきたな…

353 22/12/25(日)23:52:31 No.1008076213

フロムはデモンズの頃からブラックな話しか聞かない

354 22/12/25(日)23:52:34 No.1008076234

>転職に有利になるようなノウハウを詰めるタイミングがない これどういうことなんだろう 任天堂でこのタイトルのUI設計を担当しました!とかなら引く手あまたじゃないのかな

355 22/12/25(日)23:52:36 No.1008076249

聖剣3のDはSFC版の聖剣3クリアまでやった感想がいやー音綺麗っすねの8文字だった期待の逸材だぞ

356 22/12/25(日)23:52:44 No.1008076290

渋谷や新宿の勤務なのに年収300万行かないとかいうマジモノのクソだぞフロムの勤務体系 最近ようやく給料ほんの少し上がったらしいけどそれでもゲーム業界全体で見てもなおクソって評判

357 22/12/25(日)23:52:45 No.1008076303

というか九州の名のしれたデベロッパーってワンマンタイプしかなくない!?

358 22/12/25(日)23:52:50 No.1008076349

>何故コンポーザーがデバッグやらされてるんだ ワールドクラスの開発中のゲームやれるとかご褒美じゃん

359 22/12/25(日)23:52:55 No.1008076383

>forからバンナム なるほどありがとう

360 22/12/25(日)23:53:11 No.1008076493

大手だとカプコンはブラックなんだろうか

361 22/12/25(日)23:53:19 No.1008076539

ゲーム作るのが本当に好きなんだろうな…

362 22/12/25(日)23:53:20 No.1008076550

岩田君を見てるとね…天才だし経営出来るでしょってやらされちゃうから

363 22/12/25(日)23:53:25 No.1008076572

https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index2.html ディズニーのプレゼンを打ち止めして英語で何言ってるかわかんね!!してるの狂人だと思う野村

364 22/12/25(日)23:53:35 No.1008076636

>フロムはもう少し待遇改善してあげようよ…って話が次々出てくる 待遇改善したらゲームに殺意が滲み出なくなるから…

365 22/12/25(日)23:53:44 No.1008076718

>聖剣3のDはSFC版の聖剣3クリアまでやった感想がいやー音綺麗っすねの8文字だった期待の逸材だぞ 尖ってれば尖ってるほど良しとされる世界のようだな…

366 22/12/25(日)23:53:48 No.1008076738

キャリアアップのために任天堂に勤めたとしてどこ目指すのだろうか

367 22/12/25(日)23:54:01 No.1008076834

>これどういうことなんだろう >任天堂でこのタイトルのUI設計を担当しました!とかなら引く手あまたじゃないのかな HD機で求められてるものとSwitch単独で求められてるものは全く違うのよ あとUIに関してはそれこそコントローラーの形状で全く違うのでSwitchしか主に触らないほうが不利だったりする

368 22/12/25(日)23:54:02 No.1008076844

>大手だとカプコンはブラックなんだろうか 色んなところで言われてるのは「関西っぽい」「体育会系」かな…

369 22/12/25(日)23:54:04 No.1008076856

>これどういうことなんだろう タスクの割り振りが特殊なのかね フロムなんかは逆にここで数年やったらどこでもやってけるみたいに言われてたりするよな

370 22/12/25(日)23:54:18 No.1008076945

>大手だとカプコンはブラックなんだろうか 割とマシじゃね?セガはヤバい

371 22/12/25(日)23:54:21 No.1008076968

CAPCOMはそれなりに有名なタイトル関わった人が 辞めるのよく見かけるけど役職上がったら待遇微妙になるんだろうか…?

372 22/12/25(日)23:54:27 No.1008077002

ざっくり言って有限会社は小規模専用の会社設立の仕組みだけど 大規模向けだった株式会社を小規模の集まりでも作れるようになったから 有限会社の区別は要らないよねって事で新規設立ができなくなった

373 22/12/25(日)23:54:30 No.1008077019

>渋谷や新宿の勤務なのに年収300万行かないとかいうマジモノのクソだぞフロムの勤務体系 >最近ようやく給料ほんの少し上がったらしいけどそれでもゲーム業界全体で見てもなおクソって評判 ひでえな… 利益はどこに消えてるんだ?

374 22/12/25(日)23:54:38 No.1008077074

>ワールドクラスの開発中のゲームやれるとかご褒美じゃん 普通の開発メンバーはわざわざデバッグやらんでもテスト機触れると思うけど

375 22/12/25(日)23:54:46 No.1008077121

>キャリアアップのために任天堂に勤めたとしてどこ目指すのだろうか 任天堂の社長

376 22/12/25(日)23:54:49 No.1008077145

かなり細分化された一部分を一生やる感じかな任天堂の労働者>渋谷や新宿の勤務なのに年収300万行かないとかいうマジモノのクソだぞフロムの勤務体系 そんな…ゲーム業界ワーストは日本一ソフトウェアだって…

377 22/12/25(日)23:54:56 No.1008077190

最近ゲーム会社で基本給アップする話見かけるけど 元々が少なかったような気もする

378 22/12/25(日)23:55:03 No.1008077232

>大手だとカプコンはブラックなんだろうか 少なくとも20年ほど前には酒飲みながら仕事してたDがいたくらいには緩いのは緩そう それとブラックであることとは両立するだろうが…

379 22/12/25(日)23:55:05 No.1008077245

>HD機で求められてるものとSwitch単独で求められてるものは全く違うのよ テクスチャの組み方もHD機前提で書いて圧縮するのとSwitch用で書くの全然やり方違うからねー

380 22/12/25(日)23:55:19 No.1008077333

死ぬ気で働いて英語勉強して海外のゲーム制作会社でフルリモート勤務が一番のアガリ?

381 22/12/25(日)23:55:20 No.1008077340

>少なくとも20年ほど前には酒飲みながら仕事してたDがいたくらいには緩いのは緩そう >それとブラックであることとは両立するだろうが… =だよ!!!

382 22/12/25(日)23:55:23 No.1008077359

>>渋谷や新宿の勤務なのに年収300万行かないとかいうマジモノのクソだぞフロムの勤務体系 >>最近ようやく給料ほんの少し上がったらしいけどそれでもゲーム業界全体で見てもなおクソって評判 >ひでえな… >利益はどこに消えてるんだ? バンナムからもらってるのがほぼ開発費のみなんじゃね

383 22/12/25(日)23:55:28 No.1008077388

この人の下で働いてみたいけどそんな機会なんて来ないけど来たとしても俺の技量やメンタルではついてけないのもわかる

384 22/12/25(日)23:55:38 No.1008077456

>割とマシじゃね?セガはヤバい セガはもう中小に片足突っ込んでない?

385 22/12/25(日)23:55:49 No.1008077530

>利益はどこに消えてるんだ? ACの新作!

386 22/12/25(日)23:55:55 No.1008077582

任天堂は細分化の分業制で全体をいちから組み上げるとこじゃないのか

387 22/12/25(日)23:55:57 No.1008077593

スクエニってとっくにそんな規模じゃなくなってるのに未だに同人サークルみたいなノリだから 会う人は良いけど合わない人は本当に嫌だと思うぞ なんか勝手に機能増えてた!が頻発するのはリーマンタイプにはキツイし 勢いで何とかするクリエイター型には楽しい環境だそうだが

388 22/12/25(日)23:56:05 No.1008077629

日本一ソフトウェアは各務原に住むならめちゃくちゃいいぞ 補助すげえ出るし

389 22/12/25(日)23:56:06 No.1008077643

任天堂はソフトと同じくらいハードウェア開発セクションがあるからじゃねえかな 昔ながらのおもちゃ屋スタイル

390 22/12/25(日)23:56:07 No.1008077661

>>利益はどこに消えてるんだ? >ACの新作! 趣味のゲーム!

391 22/12/25(日)23:56:16 No.1008077741

待遇は非常に良いのであんまり転職する意味もないなって思えるくらいの環境ではあるとも聞く任天堂

392 22/12/25(日)23:56:25 No.1008077786

まぁ一般プレイヤーが名前知ってるとこは十分上澄みだろう まじでヤバいのはたぶん下請け開発会社

393 22/12/25(日)23:56:44 No.1008077909

>とっくにそんな規模じゃなくなってるのに未だに同人サークルみたいなノリだから こういうゲーム会社いくつか思いつくな…

394 22/12/25(日)23:56:46 No.1008077924

>ざっくり言って有限会社は小規模専用の会社設立の仕組みだけど >大規模向けだった株式会社を小規模の集まりでも作れるようになったから >有限会社の区別は要らないよねって事で新規設立ができなくなった たすかる

395 22/12/25(日)23:56:53 No.1008077983

今後もゲーム開発に人手は益々必要になってくるから 待遇悪いと人減って作れるものも作れなくなる会社出てきそう 海外だと既にそういった話が出てきてるし

396 22/12/25(日)23:56:57 No.1008078008

よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…?

397 22/12/25(日)23:57:13 No.1008078117

ノムリッシュはビジュアルでプレゼンできるのが超強い

398 22/12/25(日)23:57:21 No.1008078170

>死ぬ気で働いて英語勉強して海外のゲーム制作会社でフルリモート勤務が一番のアガリ? アガリもクソも海外はレイオフ容赦ないから入ってからも過酷な戦いが延々続くんじゃねーかな…

399 22/12/25(日)23:57:30 No.1008078231

>日本一ソフトウェアは各務原に住むならめちゃくちゃいいぞ >補助すげえ出るし 各務原は日本一に出ていかれるとマジで死ぬので毎年表彰して引き止めてるからな そしてプリニーが各務原を支配するようになってしまった

400 22/12/25(日)23:57:36 No.1008078265

>日本一ソフトウェアは各務原に住むならめちゃくちゃいいぞ >補助すげえ出るし ブラック企業大賞とかその手の広報に載る悪い方の会社だぞ日本一

401 22/12/25(日)23:57:48 No.1008078341

>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? ルールの穴を突こうとするのはゲームの中だけにしろ!

402 22/12/25(日)23:57:59 No.1008078399

>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? それメーカーにもなんのメリットねえよ そもそもそれやると下請法で殺されるし

403 22/12/25(日)23:58:00 No.1008078410

>死ぬ気で働いて英語勉強して海外のゲーム制作会社でフルリモート勤務が一番のアガリ? 雇用形態が根本的に違うからプロジェクト毎に会社を渡り歩いて行かないと死ぬよ…

404 22/12/25(日)23:58:13 No.1008078504

日本一は年収が低い会社ランキングにちょいちょい名を出すの見かけるな…

405 22/12/25(日)23:58:27 No.1008078583

>各務原は日本一に出ていかれるとマジで死ぬので毎年表彰して引き止めてるからな >そしてプリニーが各務原を支配するようになってしまった 各務原は魔界だった・・・?

406 22/12/25(日)23:58:33 No.1008078623

>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? やったところで不利益の方が完全にデカイやつ

407 22/12/25(日)23:58:35 No.1008078630

いや任天堂に就職出来たら辞めないだろ... 辞めさせられる可能性はあるだろうが

408 22/12/25(日)23:58:35 No.1008078638

株価は安定してなかったっけ日本一

409 22/12/25(日)23:58:38 No.1008078652

任天堂に入社できるってどんなレベルなんだろう

410 22/12/25(日)23:58:42 No.1008078686

>今後もゲーム開発に人手は益々必要になってくるから >待遇悪いと人減って作れるものも作れなくなる会社出てきそう >海外だと既にそういった話が出てきてるし むしろ国内は待遇悪くなるところばっかりじゃね どこも海外で当てられるわけじゃないし

411 22/12/25(日)23:58:47 No.1008078724

>各務原は日本一に出ていかれるとマジで死ぬので毎年表彰して引き止めてるからな >そしてプリニーが各務原を支配するようになってしまった なんであんな会社のあんなゲームのマスコットが地域のゆるキャラ面してるんだ…って思ってたらそういうことなの!?

412 22/12/25(日)23:58:56 No.1008078777

>>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? >ルールの穴を突こうとするのはゲームの中だけにしろ! マルチゲーはNG

413 22/12/25(日)23:58:58 No.1008078785

というかスレ画の人がインタビューとかで自分で言ってるけど 予算規模がどんぶりすぎてお前のそれは任天堂じゃないと無理!って断られてるから… よそだとお金の都合がつかない…

414 22/12/25(日)23:59:01 No.1008078815

>死ぬ気で働いて英語勉強して海外のゲーム制作会社でフルリモート勤務が一番のアガリ? 逆だ ここ2年3年は日本の企業のが人気 なんでかっていうとレイオフ無し、最初の契約で定めてない限りはプロジェクト単位で解雇にならないから 給料は安いけど長期計画が立てやすい ただ日本語覚えるのが無理ゲー過ぎて人があんまりこないのが実情

415 22/12/25(日)23:59:04 No.1008078827

マトモな頭してたらゲーム業界なんて入らないってのはみんな口揃えて言ってるからたぶんそうなんだろうな

416 22/12/25(日)23:59:05 No.1008078837

でも京都に住みたいかといわれるとちょっと尻込みしちゃうよね

417 22/12/25(日)23:59:15 No.1008078905

物量は結構出してるイメージあるのに日本一…

418 22/12/25(日)23:59:21 No.1008078940

株を売るつもりは無いって言ってたけど仮に株式会社でも株は売らなくてもいいのかな?

419 22/12/25(日)23:59:25 No.1008078965

ゲームの開発費高騰は任天堂ですら研究開発費増大してるし 大小限らず益々キツそうだな

420 22/12/25(日)23:59:32 No.1008079013

>いや任天堂に就職出来たら辞めないだろ... >辞めさせられる可能性はあるだろうが 入ったらびっくりするほど体育会系のノリで着いていけなかった…みたいなのはそこそこある

421 22/12/25(日)23:59:55 No.1008079148

ふくらしを株分けしてよ

422 22/12/25(日)23:59:58 No.1008079169

>でも京都に住みたいかといわれるとちょっと尻込みしちゃうよね 隠れていても「」の臭いは分かりまするぞ

423 22/12/26(月)00:00:06 No.1008079231

日本一なのは労働環境のブラックさってかガハハ

424 22/12/26(月)00:00:06 No.1008079232

もしかしてパブリッシャーからの制作費だけでやりくりしてるのか… スマブラなんかは参戦ムービーでほとんど溶けてそうだな…

425 22/12/26(月)00:00:08 No.1008079260

任天堂って秀才が天才見て辞めてく環境なんだっけ

426 22/12/26(月)00:00:33 No.1008079455

>というかスレ画の人がインタビューとかで自分で言ってるけど >予算規模がどんぶりすぎてお前のそれは任天堂じゃないと無理!って断られてるから… 基本的にあんなこといいなできたらいいな だからこんだけ予算いると思います!でえらい額出るそうだからなぁ…

427 22/12/26(月)00:00:42 No.1008079516

n年かかって作ってたゲームが結局開発中止になりました…なんてザラな話だろうからなあ

428 22/12/26(月)00:00:51 No.1008079571

>株を売るつもりは無いって言ってたけど仮に株式会社でも株は売らなくてもいいのかな? 経営側が全部持ってるとかはあるはず

429 22/12/26(月)00:01:02 No.1008079633

>物量は結構出してるイメージあるのに日本一… 成長する程の利益が出ないのかも…

430 22/12/26(月)00:01:12 No.1008079686

○○のつかいかた動画の予算がないってそういう…

431 22/12/26(月)00:01:16 No.1008079710

俺はいつまでも待ってるよ ピュアドラゴンのゲーム化

432 22/12/26(月)00:01:24 No.1008079761

書き込みをした人によって削除されました

433 22/12/26(月)00:01:34 No.1008079824

書き込みをした人によって削除されました

434 22/12/26(月)00:01:38 No.1008079849

https://s.famitsu.com/news/202212/23287275.html ちょうどこんな記事があるから海外ゲーム業界で働きたい人は最後のセクションに目を通してみたらいいんじゃないかな… ハリウッドと地続きのプロジェクト単位な世界だ

435 22/12/26(月)00:01:41 No.1008079872

>マトモな頭してたらゲーム業界なんて入らないってのはみんな口揃えて言ってるからたぶんそうなんだろうな やれてる人たちはITの別分野って言うか NTTインフラ系とか金融のシステムでもやった方がよっぽど稼げてるだろうから… やっぱり好きだからって理由がないとゲーム業界には居続けられないと思うの

436 22/12/26(月)00:01:42 No.1008079883

各務原市で外貨稼いでる企業がほぼ日本一のみでトヨタとかの工場あるけど税金は地代だけなのであんま金貰えてない所に各務原に日本一が金出しまくってるからマジで奴隷状態 fu1761572.png

437 22/12/26(月)00:01:49 No.1008079929

>なんか趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる 今ならどんなクソゲーでも1万円ぐらいでsteamにお出しできるんだっけ?

438 22/12/26(月)00:01:50 No.1008079936

なんか個人で趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる

439 22/12/26(月)00:01:53 No.1008079960

>>というかスレ画の人がインタビューとかで自分で言ってるけど >>予算規模がどんぶりすぎてお前のそれは任天堂じゃないと無理!って断られてるから… >基本的にあんなこといいなできたらいいな >だからこんだけ予算いると思います!でえらい額出るそうだからなぁ… でも天下の任天堂相手に企画プレゼンして「つまらん、却下」されない時点で企画力とプレゼン力は凄まじいんだろうなスレ画

440 22/12/26(月)00:01:53 No.1008079966

開発費は上がり続けてるから海外込でもいいから 5年前10年前より売上本数上げないと儲からないのよねゲーム業界

441 22/12/26(月)00:01:54 No.1008079970

海外の大作だと分業進みすぎて自分が何のどこを作ってるのか分からんまま仕事してるとかなんとか

442 22/12/26(月)00:01:58 No.1008079998

>n年かかって作ってたゲームが結局開発中止になりました…なんてザラな話だろうからなあ 大手だとそれは滅多にないんじゃないかな もっと早くに止めて別のことしてそう

443 22/12/26(月)00:02:03 No.1008080021

>なんか趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる んなもん何でもそうだよ 仕事にすると辛く楽しく激しくなる

444 22/12/26(月)00:02:07 No.1008080054

無名じゃないIP持ってるのになんでそんなカツカツなんだ日本一は

445 22/12/26(月)00:02:07 No.1008080056

これって会社員として任天堂で働くより何倍も自分に入ってくるよね?

446 22/12/26(月)00:02:19 No.1008080126

優秀でかつ狂ってる人間の行先なんだろう

447 22/12/26(月)00:02:26 No.1008080166

>なんか趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる 実際それは割と的を射てるとすら思う 特にそういう趣味の成果物でお金を得る手段も増えた最近では…

448 22/12/26(月)00:02:27 No.1008080172

>任天堂って秀才が天才見て辞めてく環境なんだっけ 天才が大暴れできるような企業ではないぞ

449 22/12/26(月)00:02:28 No.1008080179

>マトモな頭してたらゲーム業界なんて入らないってのはみんな口揃えて言ってるからたぶんそうなんだろうな 日々増え続ける開発費 ゲーム発売するまでは利益0 ゲームリリースしても開発費ペイできるかはギャンブル これを延々と繰り返す クソですね

450 22/12/26(月)00:02:54 No.1008080317

>無名じゃないIP持ってるのになんでそんなカツカツなんだ日本一は 会社名でググれば即座にわかるけど社員数が多すぎるから ゲームの開発遅延するだけで大ダメージなの つまりスケジュール管理がゴミなのが全部悪い

451 22/12/26(月)00:02:57 No.1008080337

>これって会社員として任天堂で働くより何倍も自分に入ってくるよね? そのぶんヒット作出せないとどこからも呼ばれない リスクとリターンですね

452 22/12/26(月)00:02:58 No.1008080344

>各務原市で外貨稼いでる企業がほぼ日本一のみでトヨタとかの工場あるけど税金は地代だけなのであんま金貰えてない所に各務原に日本一が金出しまくってるからマジで奴隷状態 >fu1761572.png 海馬コーポレーションかなにかかよ

453 22/12/26(月)00:02:59 No.1008080349

n年かかってるゲームといえばグラブルのはあれどうなってんだろう…

454 22/12/26(月)00:03:03 No.1008080375

>無名じゃないIP持ってるのになんでそんなカツカツなんだ日本一は カツカツどころか経営は手堅く決算は毎回すげえいい数字出すぞ SEGAと日本一だと多分SEGAのが先潰れるなってぐらいには

455 22/12/26(月)00:03:06 No.1008080388

>これって会社員として任天堂で働くより何倍も自分に入ってくるよね? その分出ていく金やら税金やらもサラリーマンの比じゃない そこら辺の経費もやりくりしなくちゃいかぬ

456 22/12/26(月)00:03:26 No.1008080502

>各務原市で外貨稼いでる企業がほぼ日本一のみでトヨタとかの工場あるけど税金は地代だけなのであんま金貰えてない所に各務原に日本一が金出しまくってるからマジで奴隷状態 >fu1761572.png 日ハムと札幌ドームみたいな関係思い出す

457 22/12/26(月)00:03:30 No.1008080533

>なんか個人で趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる 作れるならな 大抵の人はゲームを作りきれない

458 22/12/26(月)00:03:32 No.1008080538

株式会社が株式を公開するのは株を売って予算を集めたいからで そのぶん株主の意見を聞かなきゃならなくなる 予算を集める必要がなければ全部自分で持っておけばよい

459 22/12/26(月)00:03:33 No.1008080543

>>なんか趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる >んなもん何でもそうだよ >仕事にすると辛く楽しく激しくなる カメレオンって漫画描いてた人も言ってたな 職業に下から漫画描くの嫌いって

460 22/12/26(月)00:03:35 No.1008080559

>SEGAと日本一だと多分SEGAのが先潰れるなってぐらいには 現金預金30億あるのが強すぎるよ日本一

461 22/12/26(月)00:03:37 No.1008080570

>>任天堂って秀才が天才見て辞めてく環境なんだっけ >天才が大暴れできるような企業ではないぞ でも任天堂のえらいおじさんは「暴れるやつ出ねぇかなぁ…」って…

462 22/12/26(月)00:03:38 No.1008080579

>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? skriknが契約を結ぶようなネームバリューや実績のある会社がそんなアコギなやり方を採るのかという疑問も

463 22/12/26(月)00:03:40 No.1008080586

企業に入ることで趣味の規模で作れないゲームを作る事が出来るぞ 作りたいゲームに合わせて身を振るんだ

464 22/12/26(月)00:03:42 No.1008080603

>各務原市で外貨稼いでる企業がほぼ日本一のみでトヨタとかの工場あるけど税金は地代だけなのであんま金貰えてない所に各務原に日本一が金出しまくってるからマジで奴隷状態 >fu1761572.png もう市名もプリニー市とかにしたら?

465 22/12/26(月)00:04:05 No.1008080741

>>SEGAと日本一だと多分SEGAのが先潰れるなってぐらいには >現金預金30億あるのが強すぎるよ日本一 日本一そんなつよつよなn!?

466 22/12/26(月)00:04:15 No.1008080817

>各務原市で外貨稼いでる企業がほぼ日本一のみでトヨタとかの工場あるけど税金は地代だけなのであんま金貰えてない所に各務原に日本一が金出しまくってるからマジで奴隷状態 >fu1761572.png わかるけどもうちょっと良い名前あっただろ! …って思い返してみると割と日本一ひどい(出来の話ではなく)ゲームばっかり出してて名前付けられるくらい明るいキャラあんまりいない…

467 22/12/26(月)00:04:16 No.1008080822

プリニーに支配されてるとかもう魔界じゃん…

468 22/12/26(月)00:04:24 No.1008080863

>>なんか個人で趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる >作れるならな >大抵の人はゲームを作りきれない ツクールという簡単に作れる環境が安く手に入るのに作れないもんな ゲーム製作はふしぎだぜ

469 22/12/26(月)00:04:27 No.1008080879

HAL研とは完全に無関係なのか?

470 22/12/26(月)00:04:51 No.1008081041

>株を売るつもりは無いって言ってたけど仮に株式会社でも株は売らなくてもいいのかな? 上場しなければ株の取引はできないんじゃないかな

471 22/12/26(月)00:05:02 No.1008081108

>…って思い返してみると割と日本一ひどい(出来の話ではなく)ゲームばっかり出してて名前付けられるくらい明るいキャラあんまりいない… じゃあドロニア工場とか…

472 22/12/26(月)00:05:02 No.1008081109

>でも任天堂のえらいおじさんは「暴れるやつ出ねぇかなぁ…」って… 暴れる天才の典型がスレ画じゃないかな 任天堂社員じゃないけど…

473 22/12/26(月)00:05:08 No.1008081139

ゲーム作りたいけどこれ素材集めが一番大変じゃない? アセットだけで作るとファイナルソードみたいに揶揄されるし…

474 22/12/26(月)00:05:10 No.1008081150

>>任天堂って秀才が天才見て辞めてく環境なんだっけ >天才が大暴れできるような企業ではないぞ でも任天堂のトップクラスのソフトは紛れもなく天才が暴れた結果だと思う

475 22/12/26(月)00:05:18 No.1008081200

今はツール充実してるから少しはましになったけど基本個人でゲーム完成まで作るやつは狂人

476 22/12/26(月)00:05:25 No.1008081231

>履歴書ダメなら何送ればいいんだよ… 任天堂に送ってください…

477 22/12/26(月)00:05:32 No.1008081263

>ツクールという簡単に作れる環境が安く手に入るのに作れないもんな >ゲーム製作はふしぎだぜ 紙とペンがあれば小説はかける環境が手に入るが 小説をかける人がめったにいないのに似てますね

478 22/12/26(月)00:05:38 No.1008081290

>>なんか個人で趣味でゲーム作ってるのが一番幸せなのでは?って感じる >作れるならな 小規模で作れる限度もあるしね

479 22/12/26(月)00:05:38 No.1008081291

インディーは狂人の集まりなのかもしれんな

480 22/12/26(月)00:05:39 No.1008081295

skriknの足を一番引っ張ってるのが任天堂ってオチ

481 22/12/26(月)00:05:41 No.1008081312

>現金預金30億 うお…でっか…

482 22/12/26(月)00:05:48 No.1008081357

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/05/news005.html ちなみに毎年やってる防犯ブザー配布もプリニーだから 岐阜の子どもたちはプリニーに囲まれて育つぞ

483 22/12/26(月)00:06:06 No.1008081444

>企業に入ることで趣味の規模で作れないゲームを作る事が出来るぞ >作りたいゲームに合わせて身を振るんだ 実際安定性や年収度外視で自分が製作指揮に回れること念頭に置いてゲーム業界の会社選ぶ人まあまあいそう…

484 22/12/26(月)00:06:12 No.1008081492

>>よくわかんねえけど完成間近まで作らせたところでプロジェクト中止して中身は別プロジェクトに引き継がせたら無報酬でskriを使える…? >skriknが契約を結ぶようなネームバリューや実績のある会社がそんなアコギなやり方を採るのかという疑問も そもそも「ゲームの引継ぎ」って罰ゲーム過ぎて99%の人は嫌がるしやりたがらないよ 故岩田社長みたいにマシン語やアセンブリ見て自分で解析して作り直せる奇特な天才でもない限り プロジェクトに後入りしても何もかも面白くないし苦痛なだけだよ

485 22/12/26(月)00:06:18 No.1008081514

>でも任天堂のトップクラスのソフトは紛れもなく天才が暴れた結果だと思う 何がどうなったらリングフィットアドベンチャーとか世に出てヒットさせられるんだろうね

486 22/12/26(月)00:06:19 No.1008081526

日本一が悪いとは言わないけど岐阜県って産業ないの…?

487 22/12/26(月)00:06:20 No.1008081528

やる側も「ツクールデフォ製て(笑)」ってところあるよね 知らんうちに人気になってたら手のひら返してプレイし始めたり

488 22/12/26(月)00:06:27 No.1008081573

>ゲーム作りたいけどこれ素材集めが一番大変じゃない? >アセットだけで作るとファイナルソードみたいに揶揄されるし… ネガティブな評価が嫌なら物作りなんてやめるんだ 何作っても嫌なことは言われる

489 22/12/26(月)00:06:34 No.1008081614

任天堂の本社をGoogleMapで見てみたら本当に刑務所みたいな外観で少し笑った

490 22/12/26(月)00:06:35 No.1008081621

>岐阜の子どもたちはプリニーに囲まれて育つぞ 今はしらんけど小学生用の自転車ヘルメットがプリニーの奴あったはず

491 22/12/26(月)00:06:36 No.1008081625

>売上に応じた報酬とサラリと言ったが確かスマブラSPが世界2000万売れたというから >桜井側にもとんでもない額の金行ったんだろうな ナムコの1フロア数年単位で貸し切っても儲け出てるしな…

492 22/12/26(月)00:06:41 No.1008081659

最近の社員は東大や京大や東京藝大出身で自分の頃のような感じじゃないなあ… と言うミヤホンが難関の金沢芸大出身という世界

493 22/12/26(月)00:06:46 No.1008081680

>ちなみに毎年やってる防犯ブザー配布もプリニーだから >岐阜の子どもたちはプリニーに囲まれて育つぞ やっぱ魔界じゃん!

494 22/12/26(月)00:06:55 No.1008081727

各務原一ソフトウェアじゃん…

495 22/12/26(月)00:06:56 No.1008081736

天才が暴れてもマリオやゼルダに塗り込まれるのが現状よ

496 22/12/26(月)00:07:08 No.1008081809

>任天堂の本社をGoogleMapで見てみたら本当に刑務所みたいな外観で少し笑った 京都だから派手なのはダメなのよ

497 22/12/26(月)00:07:16 No.1008081848

>インディーは狂人の集まりなのかもしれんな 犬とかは自分が狂人になったルーツに近いものを自分なりに作り上げてお前も狂えそしてこっち側に来い…ってしてて分かりやすい

498 22/12/26(月)00:07:24 No.1008081889

>ゲーム作りたいけどこれ素材集めが一番大変じゃない? >アセットだけで作るとファイナルソードみたいに揶揄されるし… そいつの最大の問題は素材がアセットだけであることではないと思うんですけど!

499 22/12/26(月)00:07:40 No.1008081979

そういや任天堂も新規IPはなかなか出てこないよね 近年だとスプラくらいしか思いつかない

500 22/12/26(月)00:07:55 No.1008082066

京都は建物建てる規制がとにかく面倒 うちの会社の看板も撤去させられて只管地味な見た目を強いられた

501 22/12/26(月)00:07:55 No.1008082067

>最近の社員は東大や京大や東京藝大出身で自分の頃のような感じじゃないなあ… >と言うミヤホンが難関の金沢芸大出身という世界 芸術家が出世する企業とはよく言ったものだ

502 22/12/26(月)00:07:55 No.1008082069

セガはスクエニから流れたりした人材拾ってる 逆もある

503 22/12/26(月)00:08:01 No.1008082105

>故岩田社長みたいにマシン語やアセンブリ見て自分で解析して作り直せる奇特な天才でもない限り 流石にもう今時の開発でここまで低層の知識必要な事もないんじゃないのか 引き継ぎがしんどいのはそうだろうけど

504 22/12/26(月)00:08:08 No.1008082143

>天才が暴れてもマリオやゼルダに塗り込まれるのが現状よ じゃあ新しいの作ればいいじゃん!でお出しされるイカ

505 22/12/26(月)00:08:11 No.1008082158

>日本一が悪いとは言わないけど岐阜県って産業ないの…? 各務原は航空部品作ってる会社なんだけど納品先が大体国内で 日本一は市内でもかなり貴重な外貨稼いでる会社なんだよ

506 22/12/26(月)00:08:14 No.1008082171

>>でも任天堂のトップクラスのソフトは紛れもなく天才が暴れた結果だと思う >何がどうなったらリングフィットアドベンチャーとか世に出てヒットさせられるんだろうね まずこのゲームが生まれる経緯とは全く関係なくリングコンを作るところから始まる

507 22/12/26(月)00:08:18 No.1008082198

ツクールはぶっちゃけ素材は後付けで盛ればいいから面白いゲーム組めるなら組んでみろって思わなくもない

508 22/12/26(月)00:08:33 No.1008082276

>じゃあ新しいの作ればいいじゃん!でお出しされるイカ それすらマリオじゃダメなの?という話はあったからなあ

509 22/12/26(月)00:08:36 No.1008082298

>skriknの足を一番引っ張ってるのが任天堂ってオチ 別に任天堂所属じゃねーよ!! セガとかバンダイとも仕事してるよ!!

510 22/12/26(月)00:08:48 No.1008082384

アセットまみれはゲームの面白さが不足してるから言われるだけだからゲームが面白いならシカトしていいいと思うんだ Inscryptionとかすごいぞ

511 22/12/26(月)00:08:48 No.1008082391

>やる側も「ツクールデフォ製て(笑)」ってところあるよね >知らんうちに人気になってたら手のひら返してプレイし始めたり 見た目に凝れるのはやっぱり大事だったりもする

512 22/12/26(月)00:08:54 No.1008082416

>HAL研とは完全に無関係なのか? 資本は関係ない 個人としては関係ないわけない

513 22/12/26(月)00:09:01 No.1008082462

>そういや任天堂も新規IPはなかなか出てこないよね >近年だとスプラくらいしか思いつかない 生半可なゲームは うーん…それマリオにしたほうが売れない?攻撃を食らって死ぬ

514 22/12/26(月)00:09:13 No.1008082535

>>skriknの足を一番引っ張ってるのが任天堂ってオチ >別に任天堂所属じゃねーよ!! >セガとかバンダイとも仕事してるよ!! いやだからSwitchが低性能過ぎて開発の足引っ張ってるってことでしょ

515 22/12/26(月)00:09:14 No.1008082536

>>じゃあ新しいの作ればいいじゃん!でお出しされるイカ >それすらマリオじゃダメなの?という話はあったからなあ そこでイカになるって発想出せるのが天才だと思う

516 22/12/26(月)00:09:19 No.1008082578

>それすらマリオじゃダメなの?という話はあったからなあ まあ7割くらいマリオサンシャインでやれなくもないよなアレ

517 22/12/26(月)00:09:21 No.1008082599

最近だとOMORIなんかがツクール製だからな…

518 22/12/26(月)00:09:26 No.1008082624

skriknが任天堂以外と何か作るなら バンナム周りの人脈から繋がっていくんかなと思ったり

519 22/12/26(月)00:09:37 No.1008082685

>Inscryptionとかすごいぞ あれってアセットだらけなん?

520 22/12/26(月)00:09:39 No.1008082696

そういや日本一はわりと海外販路持ってるんだっけ? ネプテューヌとか海外販売は日本一だった気がするし

521 22/12/26(月)00:09:42 No.1008082712

>まずこのゲームが生まれる経緯とは全く関係なくリングコンを作るところから始まる コントローラー研究の末の産物みたいなところあるからねリングフィット

522 22/12/26(月)00:09:44 No.1008082728

>アセットまみれはゲームの面白さが不足してるから言われるだけだからゲームが面白いならシカトしていいいと思うんだ >Inscryptionとかすごいぞ アレチープさがらしくなるの凄いよね

523 22/12/26(月)00:09:46 No.1008082735

>いやだからSwitchが低性能過ぎて開発の足引っ張ってるってことでしょ そういうのはいいです

524 22/12/26(月)00:09:51 No.1008082763

ニンテンドーシステムズはネットワーク寄り?

525 22/12/26(月)00:10:00 No.1008082808

>アセットまみれはゲームの面白さが不足してるから言われるだけだからゲームが面白いならシカトしていいいと思うんだ >Inscryptionとかすごいぞ あれ結構アセット使われてるんだ…しらそん

526 22/12/26(月)00:10:06 No.1008082846

skriknのファンだからこそ次はPSでのびのびゲーム作って欲しいと思うわ

527 22/12/26(月)00:10:12 No.1008082889

>そういや日本一はわりと海外販路持ってるんだっけ? >ネプテューヌとか海外販売は日本一だった気がするし 日本ファルコムと旧アトラスとイメージエポックは日本一アメリカ名義でイースとか出してる

528 22/12/26(月)00:10:16 No.1008082909

インディーの世界でも野良ディレクターみたいなことできたのってBraidがヒットしたあと風景パズルを作った人しか知らない…

529 22/12/26(月)00:10:16 No.1008082912

佐賀がサイゲに浸食されてるとか言ってたら 各務原はとっくに日本一になっていた

530 22/12/26(月)00:10:18 No.1008082919

>生半可なゲームは >うーん…それマリオにしたほうが売れない?攻撃を食らって死ぬ F-ZEROがそれくらい続けてるのかな…

531 22/12/26(月)00:10:21 No.1008082933

日本一で育つ幼女ってどうなるんだろう将来…

532 22/12/26(月)00:10:38 No.1008083017

でもマリオがインクではじけ飛ぶような演出はなぁ ジュニアの魔法ってことにするか

533 22/12/26(月)00:10:42 No.1008083039

>>いやだからSwitchが低性能過ぎて開発の足引っ張ってるってことでしょ >そういうのはいいです skrikn自体が動画でSwitchの性能に苦言呈してるけど

534 22/12/26(月)00:11:00 No.1008083130

アセット素材そのまんまだけどそれでも面白いゲームといえば フリゲだけどelonaとからんだむダンジョンあたり?

535 22/12/26(月)00:11:07 No.1008083161

>インディーの世界でも野良ディレクターみたいなことできたのってBraidがヒットしたあと風景パズルを作った人しか知らない… あの作者頭おかしいパズルゲームしか作らねえな…

536 22/12/26(月)00:11:11 No.1008083183

Inscryptionはエンドロールに使ったアセット書いてあるから読んでみるといいぞ

537 22/12/26(月)00:11:13 No.1008083187

パズルゲーなんかはルールが大事だからグラフィックはストイックなまでにシンプルな方が逆に評価高かったりする

538 22/12/26(月)00:11:16 No.1008083204

>日本一で育つ幼女ってどうなるんだろう将来… プリニーで育つだけであって別に各務原キッズは日本一ゲーで遊ぶわけでは無い

539 22/12/26(月)00:11:19 No.1008083230

>>>skriknの足を一番引っ張ってるのが任天堂ってオチ >>別に任天堂所属じゃねーよ!! >>セガとかバンダイとも仕事してるよ!! >いやだからSwitchが低性能過ぎて開発の足引っ張ってるってことでしょ 毎回スマブラ作らされて時間を取れないみたいな話かと思ったら・・・

540 22/12/26(月)00:11:48 No.1008083377

インディーはカップヘッドみたいなマジモンの狂人がいる世界だし…

541 22/12/26(月)00:11:49 No.1008083389

>アセット素材そのまんまだけどそれでも面白いゲームといえば >フリゲだけどelonaとからんだむダンジョンあたり? エロゲだけどBLACKSOULSとかもまさにそうでない?

542 22/12/26(月)00:12:07 No.1008083475

skriknは理想高すぎてどれだけハード性能高かろうと文句言いそう

543 22/12/26(月)00:12:34 No.1008083617

>インディーはカップヘッドみたいなマジモンの狂人がいる世界だし… 自宅売ってまで作る奴はそんなに居ねーよ!!

544 22/12/26(月)00:12:55 No.1008083713

PCにコントローラーよりも ゲーム機がやっぱりみんないいのかなぁ

545 22/12/26(月)00:13:06 No.1008083771

>skrikn自体が動画でSwitchの性能に苦言呈してるけど この人のファンが集まってるスレでそんなウソついて誰が信じるんだよ

546 22/12/26(月)00:13:11 No.1008083809

そういえばSCEジャパンのスタッフはどうしてんだろう…外山さんのスタジオとか行ったのかな…

547 22/12/26(月)00:13:13 No.1008083823

>skriknのファンだからこそ次はPSでのびのびゲーム作って欲しいと思うわ PSでのびのびってタイプでもないような気がするけどな... 着想とか作りたいものがグラとか性能要求されるタイプのものじゃないというか 少なくとも今まで作ってきたのはそうだし

548 22/12/26(月)00:13:21 No.1008083880

直近の野生の狂ったクリエイターといえばヴァンパイアサバイバーの人とかかな オンラインカジノの演出やってた人らしいが

549 22/12/26(月)00:13:26 No.1008083905

カップヘッドの作者は初製作なのに家を抵当に入れる決断できるのがヤバいよ…

550 22/12/26(月)00:13:32 No.1008083937

なんだっけツクール2000製の文字読めないエルフっぽい子が主人公の変な戦闘システムのやつ…

551 22/12/26(月)00:13:36 No.1008083959

>>skrikn自体が動画でSwitchの性能に苦言呈してるけど >この人のファンが集まってるスレでそんなウソついて誰が信じるんだよ >動画でたまに明らかにswitch開発で苦労したんだな…みたいな話してるしな

552 22/12/26(月)00:13:51 No.1008084023

OMORIとかもアパレルブランドの人が作ってたり

553 22/12/26(月)00:13:56 No.1008084046

らんだむダンジョン?

554 22/12/26(月)00:14:17 No.1008084153

>PCにコントローラーよりも >ゲーム機がやっぱりみんないいのかなぁ それはまあそうじゃないかな… 同じくらいの重さのゲーム遊ぼうとしても要求されるお金が段違いだし…

555 22/12/26(月)00:14:24 No.1008084192

>>skriknのファンだからこそ次はPSでのびのびゲーム作って欲しいと思うわ >PSでのびのびってタイプでもないような気がするけどな... >着想とか作りたいものがグラとか性能要求されるタイプのものじゃないというか >少なくとも今まで作ってきたのはそうだし 問題はその場合誰かが膨大な開発費出さないといけないってことだ

556 22/12/26(月)00:14:45 No.1008084299

>skrikn自体が動画でSwitchの性能に苦言呈してるけど 出てる動画全部見てるやつ多そうなスレでそんな嘘ついてどうすんだよ

557 22/12/26(月)00:15:02 No.1008084400

任天堂好きがスレ画よく持ち上げてるけど本人はPS系のゲームやりまくってるからお門違いでしかないんだよな

558 22/12/26(月)00:15:07 No.1008084431

>No.1008083959 Switchの性能に苦言を呈してる動画のURL貼りなって 逃げるなよ

559 22/12/26(月)00:15:13 No.1008084457

匿名だから適当に書き込んでるけど ここもゲーム制作側の人たちいっぱいいるんだろうな

560 22/12/26(月)00:15:18 No.1008084485

かわいそ…

561 22/12/26(月)00:15:27 No.1008084517

思い出したふしぎの城のヘレンだ 正直画像周りはだいぶ拡張してあるけど

562 22/12/26(月)00:15:38 No.1008084595

>任天堂好きがスレ画よく持ち上げてるけど本人はPS系のゲームやりまくってるからお門違いでしかないんだよな どういう文章コレ?

563 22/12/26(月)00:15:42 No.1008084630

>>skriknのファンだからこそ次はPSでのびのびゲーム作って欲しいと思うわ >PSでのびのびってタイプでもないような気がするけどな... >着想とか作りたいものがグラとか性能要求されるタイプのものじゃないというか >少なくとも今まで作ってきたのはそうだし むしろ仕事内容的にはオーダー出してもらう方が集中出来そう 課題と対処ってやり方してるし

564 22/12/26(月)00:15:50 No.1008084678

>任天堂好きがスレ画よく持ち上げてるけど本人はPS系のゲームやりまくってるからお門違いでしかないんだよな お前がお門違いだよ

565 22/12/26(月)00:16:07 No.1008084771

フレームレートの動画を低性能の話だと思ったやつはマジで国語の成績大丈夫かな… あれワンダと巨像を意図的にフレームレート下げて演出と実装を両立したパターンとして紹介してんだが

566 22/12/26(月)00:16:08 No.1008084775

>どういう文章コレ? 狂人に触るな 直にスレも沈む

567 22/12/26(月)00:16:23 No.1008084852

>どういう文章コレ? ゲハに侵されるとこういう思考になるんだよ

568 22/12/26(月)00:16:35 No.1008084921

>直近の野生の狂ったクリエイターといえばヴァンパイアサバイバーの人とかかな >オンラインカジノの演出やってた人らしいが カジノの演出は射幸心特化だから脳汁が溢れるんだよね…

569 22/12/26(月)00:16:55 No.1008085038

ゲームクリエイターは所属にかかわらず色んなゲームやるだろうよそりゃあ

570 22/12/26(月)00:17:04 No.1008085082

日本一…というか各務原がそんなことになってるの知らなかった…

571 22/12/26(月)00:17:21 No.1008085169

すげーな さがみはら!

572 22/12/26(月)00:17:52 No.1008085353

>フレームレートの動画を低性能の話だと思ったやつはマジで国語の成績大丈夫かな… >あれワンダと巨像を意図的にフレームレート下げて演出と実装を両立したパターンとして紹介してんだが フレームレートをとにかく上げれば良いってもんじゃ無いってのは映画でよく言われるしな 固定30も普通にアリだよね

573 22/12/26(月)00:17:58 No.1008085391

というかワンダと巨像のスペックとアートスタイルを両立するのって日本人のゲーム開発者なら常識なんだよなあれ

↑Top