ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/25(日)21:50:18 No.1008026709
ホームシアター作りたい そんなお金も部屋もないけど…
1 22/12/25(日)21:52:05 No.1008027421
金だよ金さえあれば全ては解決できる その金がなかなか手にはいらないんだが…
2 22/12/25(日)21:54:12 No.1008028248
すぐ飽きて物置になるからやめたほうがいいよ
3 22/12/25(日)21:54:24 No.1008028321
えっ 「」さんなら余裕っしょ?
4 22/12/25(日)21:55:17 No.1008028677
変身ベルトの置き場にも困るウサギ小屋に住む貧民には過ぎた望みだ
5 22/12/25(日)21:57:35 No.1008029624
貯めればいいじゃん
6 22/12/25(日)21:58:25 No.1008029949
独身の夢みたいなところはある
7 22/12/25(日)21:58:57 No.1008030164
画像みたいなスクリーンって解像度どうなの?
8 22/12/25(日)22:05:42 No.1008033103
自分で組む自信が無いから業者とかに頼みたいけどこういう時ってどうすんの?
9 22/12/25(日)22:07:15 No.1008033799
>変身ベルトの置き場にも困るウサギ小屋に住む貧民には過ぎた望みだ ベルトは付ければいいじゃん 部屋に置きっぱなしにしてたら怪人と戦えないぞ
10 22/12/25(日)22:07:20 No.1008033844
クソ田舎に家を建てても機材は安くならんからな…
11 22/12/25(日)22:08:07 No.1008034176
8kプロジェクターが100万越えだし音響は更にかかるから… どこか妥協するぐらいならHMDと高めのヘッドフォンでよくねってなるよ
12 22/12/25(日)22:11:00 No.1008035399
一人なら首掛けスピーカーのSonyのSRS-NS7がオヌヌメ これで安いす
13 22/12/25(日)22:11:12 No.1008035496
それなりの広さの部屋があればフラグシップ機の液晶と20~30万くらいのサラウンドスピーカーでも結構満足度は高い
14 22/12/25(日)22:11:24 No.1008035570
これで安いスピーカーいらなくなった (途中で送信してしまった)
15 22/12/25(日)22:12:12 No.1008035910
サウンドスクリーン導入が夢
16 22/12/25(日)22:13:15 No.1008036383
>一人なら首掛けスピーカーのSonyのSRS-NS7がオヌヌメ >これで安い 機密情報に触れて途中で中のひとが消されたのかと
17 22/12/25(日)22:13:48 No.1008036614
fu1761129.jpg 俺はこの程度で満足だ
18 22/12/25(日)22:14:51 No.1008037054
Atoms環境つくりたいよぉ!
19 22/12/25(日)22:22:41 No.1008040290
安めの機器ながらそこそこ満足できる環境になりつつあるけど 今一番気になるのが一昨年買った中華電動スクリーンのざらつきだ
20 22/12/25(日)22:26:32 No.1008041819
ヘッドフォンでなんとかする
21 22/12/25(日)22:28:24 No.1008042615
実際HMDで映画鑑賞って良いのかな ゲームより長時間付けるから疲れて大変な気がする
22 22/12/25(日)22:30:57 No.1008043652
VRでいいだろ
23 22/12/25(日)22:31:19 No.1008043810
>Atoms環境つくりたいよぉ! 数年前に作ってみたけどサブスクのストリーミングで対応してるとこが全然なくて微妙 みたい映画ある度にBD買う気もしねぇし…
24 22/12/25(日)22:34:21 No.1008045149
画面が派手な映画は配信でも吹き替えで見がちなのでAtmosじゃないのがちょっと勿体ない 今7.1.4だけど5.1から7.1にした時ほどのインパクトはなかった感じだ
25 22/12/25(日)22:38:02 No.1008046626
人間の聴覚だと前後方向の音には敏感でも上下方向は結構いい加減だからな
26 22/12/25(日)22:39:42 No.1008047268
最新のアンプだと0.4ch対応してるけど実際どうなんだろう
27 22/12/25(日)22:44:46 No.1008049177
>人間の聴覚だと前後方向の音には敏感でも上下方向は結構いい加減だからな あと昔最初に4.0でセッティング時からサラウンドスピーカー高い所に置くようにしてたから ヘリの音とか上からするのが普通でそれに慣れてたのもあるかも