虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 年末は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/25(日)21:19:09 No.1008013604

    年末はネトフリ登録して実写ビバップ一気見鑑賞しようと思うんだけど何か注意点ある?

    1 22/12/25(日)21:20:32 No.1008014167

    原作好きならみるのやめとけ そこそこならまぁ違いを楽しんでくれ

    2 22/12/25(日)21:21:11 No.1008014435

    続編企画潰れたってあたりで色々と察して欲しい

    3 22/12/25(日)21:21:25 No.1008014536

    打ち切られてる

    4 22/12/25(日)21:22:10 No.1008014848

    ビシャスとジュリア関連の改変はどうしてこうなった…としか言えない マグロの冷凍庫で嫌な予感はしてたが

    5 22/12/25(日)21:22:19 No.1008014916

    まあ全く楽しめないって事はないが期待はしないほうがいい

    6 22/12/25(日)21:23:11 No.1008015275

    原作は昔超好きでサントラは全て穴が空くほど聴き込んだし未だに地上波版の最終回を探し求めている程です

    7 22/12/25(日)21:24:37 No.1008015898

    俺予習して見たよ ストリートファイターの方向で面白かったから続編潰れたのは残念

    8 22/12/25(日)21:25:20 No.1008016204

    別物だと思って見ればいい… いやあのビシャスはないって…

    9 22/12/25(日)21:26:10 No.1008016566

    俺「原作好きなら原作から離れてるのは許せない」っていうのはあんまり共感できねーんだよな それはそれで面白ければそれでいい スレ画はジェットが子煩悩パパになってたとことかも面白かった 特に気に入ったのは東風の設定変更でうまくアイン使ってるところ

    10 22/12/25(日)21:26:47 No.1008016839

    >俺「原作好きなら原作から離れてるのは許せない」っていうのはあんまり共感できねーんだよな >それはそれで面白ければそれでいい 面白ければね…

    11 22/12/25(日)21:27:10 No.1008017002

    なんで似てないキャスト使うのか理解できねえ

    12 22/12/25(日)21:27:10 No.1008017006

    >面白ければね… 面白かったけどなあ…

    13 22/12/25(日)21:27:14 No.1008017034

    みんなが面白いと思わなかったから打ち切られたんやな 悲劇やな

    14 22/12/25(日)21:28:09 No.1008017393

    >なんで似てないキャスト使うのか理解できねえ 孤独のグルメがゴローさんに全然似せてないんだけど 「外見で似せると違うところが逆に目立つから」って言ってた だからいいんじゃねえかなって思ったけど続編出なくて残念

    15 22/12/25(日)21:28:42 No.1008017639

    >みんなが面白いと思わなかったから打ち切られたんやな >悲劇やな でもみんなの感想に合わせて「やっぱり面白くなかったというのが正しいです」ってのも違うかなって

    16 22/12/25(日)21:29:05 No.1008017799

    この実写版の不評の大部分はビシャス辺りだろ その辺はどうなの? あれが面白いの?

    17 22/12/25(日)21:29:38 No.1008018038

    >>みんなが面白いと思わなかったから打ち切られたんやな >>悲劇やな >でもみんなの感想に合わせて「やっぱり面白くなかったというのが正しいです」ってのも違うかなって でも俺は好きだぜでいいんじゃない

    18 22/12/25(日)21:29:52 No.1008018158

    売上とか打ち切られたか否かで感想決めちゃいけないと思うの

    19 22/12/25(日)21:30:22 No.1008018383

    >この実写版の不評の大部分はビシャス辺りだろ >その辺はどうなの? >あれが面白いの? 元々あんなもんだと思ったよ

    20 22/12/25(日)21:30:24 No.1008018399

    配信された時は「」持ち上げてたのにな 続編中止から掌返しちゃってまぁ

    21 22/12/25(日)21:30:34 No.1008018466

    実写の露伴先生は楽しんでるんだけどアレンジのベクトル違う?

    22 22/12/25(日)21:30:37 No.1008018484

    俺は好きだけど原作に思い入れあるなら見ないほうがいいよ

    23 22/12/25(日)21:30:45 No.1008018537

    ネトフリらしくバイオレンスたっぷりな改変なのが性に合わん 敵をバンバン撃ち殺して血が飛び散るようなやつが見たい時はビバップじゃないだろ

    24 22/12/25(日)21:30:48 No.1008018560

    >配信された時は「」持ち上げてたのにな >続編中止から掌返しちゃってまぁ だからセールスで感想決めるのって良くないと思う

    25 22/12/25(日)21:30:55 No.1008018612

    ジョン・チョウは老けすぎなんだよね…

    26 22/12/25(日)21:31:10 No.1008018720

    >俺は好きだけど原作に思い入れあるなら見ないほうがいいよ 好きな奴は原作に思い入れあるファンとして失格って意味?

    27 22/12/25(日)21:31:18 No.1008018787

    面白かったところもちゃんとあったから!あったよ…

    28 22/12/25(日)21:31:24 No.1008018839

    ダンディ出てくる?

    29 22/12/25(日)21:31:32 No.1008018898

    >好きな奴は原作に思い入れあるファンとして失格って意味? どうした?

    30 22/12/25(日)21:31:49 No.1008019004

    >>俺は好きだけど原作に思い入れあるなら見ないほうがいいよ >好きな奴は原作に思い入れあるファンとして失格って意味? 面倒なヒーロー来たな…

    31 22/12/25(日)21:31:53 No.1008019034

    特製青椒肉絲みたいに肉が入ってない感じだった

    32 22/12/25(日)21:31:57 No.1008019061

    >ネトフリらしくバイオレンスたっぷりな改変なのが性に合わん >敵をバンバン撃ち殺して血が飛び散るようなやつが見たい時はビバップじゃないだろ そういうヤクザ映画の一面も原作にもあるし そこよりギャグメインの回のがずっと好きだけども

    33 22/12/25(日)21:32:06 No.1008019125

    タランティーノ映画みたいな雑な暴力が好きならいいと思う アニメだけ好きならやめたほうがいい

    34 22/12/25(日)21:32:09 No.1008019154

    ソードフィッシュ出てくる?

    35 22/12/25(日)21:32:25 No.1008019262

    >ソードフィッシュ出てくる? 出てきたよ

    36 22/12/25(日)21:32:28 No.1008019281

    コメディ部分はすごい似てたしその分アクションは犠牲になってた面はあるがサブストーリーのそれっぽさはありだと思ってたよ

    37 22/12/25(日)21:33:03 No.1008019539

    モブが雑にグロ死するのはビバップに求めてるもんじゃないってなった

    38 22/12/25(日)21:33:07 No.1008019569

    スパイクがオッサンすぎる…

    39 22/12/25(日)21:33:08 No.1008019576

    >何か注意点ある? オープニングをスキップする機能付けてくれたネトフリに感謝しろ

    40 22/12/25(日)21:33:08 No.1008019581

    吹き替えがオリジナルキャストだったからすべて許した 俺をもう一度ビバップの世界に引き戻してくれたから

    41 22/12/25(日)21:33:20 No.1008019661

    >出てきたよ ヨシ!100点!!

    42 22/12/25(日)21:33:21 No.1008019667

    色んな評価がでるだろうなとは思ったがなんにせよシーズン1で終わるには惜しい

    43 22/12/25(日)21:33:24 No.1008019686

    大体原作の時点で2クール目に賛否あって劇場版でさらに賛否あったじゃん それで「原作好きなら認めてはいけない」ってのもおかしいだろって俺は思うよ 色々あっていいじゃん

    44 22/12/25(日)21:33:27 No.1008019708

    ジェットが本当にブラックになったのは見てたらあんまり気にならなかった スパイクがおっさんなのも

    45 22/12/25(日)21:33:40 No.1008019792

    改変されたところだとフェイと偽ママのコンビ好きよ

    46 22/12/25(日)21:33:42 No.1008019809

    >吹き替えがオリジナルキャストだったからすべて許した >俺をもう一度ビバップの世界に引き戻してくれたから 運昇さん間に合ってたっけ

    47 22/12/25(日)21:33:43 No.1008019821

    映像見ないで音声だけならかなりビバップだよ

    48 22/12/25(日)21:34:07 No.1008019985

    >それで「原作好きなら認めてはいけない」ってのもおかしいだろって俺は思うよ 誰もそんなこと言ってないんですよね

    49 22/12/25(日)21:34:19 No.1008020066

    >吹き替えがオリジナルキャストだったからすべて許した ジェットの声変わってるよ

    50 22/12/25(日)21:34:43 No.1008020229

    >誰もそんなこと言ってないんですよね じゃあ原作ファンにはおすすめしないってどういう意味?

    51 22/12/25(日)21:34:43 No.1008020234

    アインの再現度は完璧っぽいな

    52 22/12/25(日)21:34:50 No.1008020281

    >>吹き替えがオリジナルキャストだったからすべて許した >ジェットの声変わってるよ 無茶言うな

    53 22/12/25(日)21:35:26 No.1008020541

    >>誰もそんなこと言ってないんですよね >じゃあ原作ファンにはおすすめしないってどういう意味? こいつ面倒くせえ~!

    54 22/12/25(日)21:35:54 No.1008020738

    >コメディ部分はすごい似てたしその分アクションは犠牲になってた面はあるがサブストーリーのそれっぽさはありだと思ってたよ 黒人ジェットも原作でも黒人だった気がするくらいしっくり来たしメカのセットとか世界観はすげえ凝ってて嬉しかったよ オープニングはtank!使っといてなんであんなにダサくアレンジできるのかわかんねえ

    55 22/12/25(日)21:35:57 No.1008020754

    >じゃあ原作ファンにはおすすめしないってどういう意味? なんか嫌な事あった?

    56 22/12/25(日)21:35:59 No.1008020773

    完璧を求めるには原作の時点で話ごとに雰囲気とっ散らかってる部分あるし因縁部分も元のままじゃ薄すぎて何か足さないと本当に最終シーズンまで出なくても良いじゃんになるし仕方ない

    57 22/12/25(日)21:36:05 No.1008020815

    >じゃあ原作ファンにはおすすめしないってどういう意味? 原作ファンにはおすすめしないって意味だけど

    58 22/12/25(日)21:36:10 No.1008020851

    >こいつ面倒くせえ~! さっきからそれで全部解決しようとしてない?

    59 22/12/25(日)21:36:20 No.1008020918

    >>吹き替えがオリジナルキャストだったからすべて許した >ジェットの声変わってるよ そこはもうどうしようもない 変更されるかそもそも出てくるのか?って不安もあったエドもオリジナルキャストだったし 吹き替えに関しては文句のつけようがない

    60 22/12/25(日)21:36:31 No.1008020984

    アクションが微妙だったのが一番大きいんじゃないかなぁ あとコメディとクールのバランスが崩れてシリアスなシーンでもあんま真剣あじを感じなかった

    61 22/12/25(日)21:36:49 No.1008021110

    >黒人ジェットも原作でも黒人だった気がするくらいしっくり来たしメカのセットとか世界観はすげえ凝ってて嬉しかったよ >オープニングはtank!使っといてなんであんなにダサくアレンジできるのかわかんねえ 答えは「英語圏の人にはああ見えてたから」だ

    62 22/12/25(日)21:36:51 No.1008021125

    原作好きなら認めてはいけないと原作ファンにはおすすめしない は=ではないでしょ

    63 22/12/25(日)21:37:27 No.1008021375

    >原作好きなら認めてはいけないと原作ファンにはおすすめしない >は=ではないでしょ じゃ原作も好きでこのドラマも好きな奴はどういう扱いなの?

    64 22/12/25(日)21:37:32 No.1008021422

    格好いいアクションだったらまた評判も違っただろうな

    65 22/12/25(日)21:37:46 No.1008021525

    今やってる例のアニメといいここじゃまともに語れない作品は別なとこで話すのがオススメだよ

    66 22/12/25(日)21:37:52 No.1008021564

    >じゃ原作も好きでこのドラマも好きな奴はどういう扱いなの? そういう人もいる

    67 22/12/25(日)21:37:57 No.1008021599

    エド見たかったな

    68 22/12/25(日)21:38:11 No.1008021697

    >アクションが微妙だったのが一番大きいんじゃないかなぁ 格闘シーンがもっさりなんだよね…ガンアクションは割とかっこいいのにもったいない

    69 22/12/25(日)21:38:13 No.1008021711

    >エド見たかったな 最後まで見てないの?

    70 22/12/25(日)21:38:18 No.1008021750

    >じゃ原作も好きでこのドラマも好きな奴はどういう扱いなの? どっちも好きなやつ以外にある?

    71 22/12/25(日)21:38:29 No.1008021814

    >大体原作の時点で2クール目に賛否あって劇場版でさらに賛否あったじゃん 本来2クールの作品を1クールしかTV放送しなかったことには否定的な声が多かったけど 2クール目の賛否って何だ

    72 22/12/25(日)21:38:44 No.1008021921

    OPはなんとなく答えは「英語圏の人にはああ見えてたから」だ 当時はそんなの気にしなかっただけで文法としてはダサ英文Tシャツとそう変わらないしな…

    73 22/12/25(日)21:38:49 No.1008021947

    >今やってる例のアニメといいここじゃまともに語れない作品は別なとこで話すのがオススメだよ さみだれの事?

    74 22/12/25(日)21:39:02 No.1008022056

    全部個人の感想なんだからいちいち目くじら立てるなよ オススメしたいならオススメなとこを語れや

    75 22/12/25(日)21:39:12 No.1008022131

    喧嘩別れオチなのがひどい スパイクがステンドグラスから落ちるシチュが全く違うのは笑えた

    76 22/12/25(日)21:39:37 No.1008022314

    >本来2クールの作品を1クールしかTV放送しなかったことには否定的な声が多かったけど >2クール目の賛否って何だ 普通に当時から「1クール目が至高2クール目はいいや」みたいに言われてたよ 全部いいじゃんって俺は思ったけどそういう「切り捨てると通ぶれる」みたいなオタクの餌食になってた

    77 22/12/25(日)21:39:39 No.1008022320

    アンディ出てくる?

    78 22/12/25(日)21:39:45 No.1008022366

    ヒとかだともっとボロクソ言われてたから「」はだいぶこれに優しいと思うな…

    79 22/12/25(日)21:40:05 No.1008022497

    OPダサかっこよくて好きなんだけどなあ

    80 22/12/25(日)21:40:32 No.1008022684

    おすすめはしないけど楽しんだもの

    81 22/12/25(日)21:40:55 No.1008022837

    打ち切りで無くなるには勿体ない土台をしている

    82 22/12/25(日)21:40:57 No.1008022852

    >普通に当時から「1クール目が至高2クール目はいいや」みたいに言われてたよ >全部いいじゃんって俺は思ったけどそういう「切り捨てると通ぶれる」みたいなオタクの餌食になってた おっそうだな

    83 22/12/25(日)21:41:20 No.1008023006

    解釈違いで言えばビシャスが悪役として魅力無いのがなぁ アニメのビシャスは格好良かったけど実写のビシャスはちょっと情けないシーン強すぎてあそこでジュリアに引き金引いて逆ギレするのはちょっと

    84 22/12/25(日)21:41:31 No.1008023079

    アニメのオサレ走りを実写で再現するのは難しいもんな

    85 22/12/25(日)21:41:49 No.1008023198

    >普通に当時から「1クール目が至高2クール目はいいや」みたいに言われてたよ >全部いいじゃんって俺は思ったけどそういう「切り捨てると通ぶれる」みたいなオタクの餌食になってた 通ぶってるな

    86 22/12/25(日)21:42:15 No.1008023400

    全体的に子供向けっぽい雰囲気はあった 作戦内容をみんなで暗唱のところとかビバップクルーでボウリングに行ったりとか エログロ部分で過激なところは有るんだけどかつアメリカのティーン年齢くらいが狙いなのかなぁって思ったな

    87 22/12/25(日)21:42:28 No.1008023480

    2クール目が不評なんて聞いたことない

    88 22/12/25(日)21:42:57 No.1008023676

    原作もビシャスにさほど魅力感じてなかったけど描写の少なさでそれっぽく見えてたけど実写は深掘りした結果めちゃくちゃ小物に

    89 22/12/25(日)21:42:58 No.1008023682

    >OPはなんとなく答えは「英語圏の人にはああ見えてたから」だ >当時はそんなの気にしなかっただけで文法としてはダサ英文Tシャツとそう変わらないしな… 演出とかも洋画のやつまんま持ってきたりしてるしな…

    90 22/12/25(日)21:42:58 No.1008023685

    スパイクとジェットのビジュアルは文句なし フェイは無理してアジアン使わなくてもいいのよってなった

    91 22/12/25(日)21:42:58 No.1008023689

    >普通に当時から「1クール目が至高2クール目はいいや」みたいに言われてたよ ただの分割2クールとは話が違うのでそうやって区切れるものじゃないはずだけど もしそう言ってる人がいたとしたら多分作品自体見てないのでは…

    92 22/12/25(日)21:43:11 No.1008023783

    Tank!も映像は元からダサカッコいい枠じゃねえかなぁと思ってた OPは好き 中身は…まあ…きらいじゃないケド…

    93 22/12/25(日)21:43:13 No.1008023797

    愛はある 予算が足りない感じはした フェイとジェットの設定変更はそこまで気にならないけどビシャスは小物すぎる… アニメのままだと実写には臭すぎる立ち振る舞いなのかもしれないが今の若本にピッタリな狂った小物すぎた…

    94 22/12/25(日)21:43:29 No.1008023907

    >>エド見たかったな >最後まで見てないの? 見たから言ってんだよバカかお前は 親もバカなんだろうな

    95 22/12/25(日)21:44:12 No.1008024197

    >フェイは無理してアジアン使わなくてもいいのよってなった どこがアジアンなんだよ

    96 22/12/25(日)21:44:16 No.1008024230

    >見たから言ってんだよバカかお前は >親もバカなんだろうな どうした?

    97 22/12/25(日)21:44:25 No.1008024304

    自分の中でビバップが神格化されているのもあって仮に当初の予定通りハリウッドでキアヌ主演でも 絶対コレジャナイロボになっていたから 下手に期待しておらずハードルが下がり切った別物ドラマ版はむしろ楽しく見ることが出来た

    98 22/12/25(日)21:44:27 No.1008024317

    強い言葉を使うものは猿におなり!

    99 22/12/25(日)21:44:52 No.1008024503

    変なのはdelしてみよう

    100 22/12/25(日)21:45:13 No.1008024652

    >見たから言ってんだよバカかお前は >親もバカなんだろうな 親がかわいそう…

    101 22/12/25(日)21:45:31 No.1008024770

    ビシャスはパパに怒られてキレ散らかすおっさんになってるのがひどい

    102 22/12/25(日)21:46:21 No.1008025116

    再現度一番高かったエドがシーズン2で活躍したんだろうなと思うと残念ではある ジュリアにも落とし前つけて欲しかった

    103 22/12/25(日)21:46:24 No.1008025139

    >OPはなんとなく答えは「英語圏の人にはああ見えてたから」だ >当時はそんなの気にしなかっただけで文法としてはダサ英文Tシャツとそう変わらないしな… 白人はマジでゴシック体の日本語をクールだと思ってる節があると聞いた

    104 22/12/25(日)21:46:25 No.1008025144

    実写サムライチャンプルーで挽回してくれ

    105 22/12/25(日)21:46:30 [Netflix] No.1008025176

    原作が悪い

    106 22/12/25(日)21:46:32 No.1008025189

    ジュリアがクソ女のまま打ち切られたのが悲しい

    107 22/12/25(日)21:46:57 No.1008025349

    ビシャすジュリア周りの話でストーリーの縦糸になってる感じなの?

    108 22/12/25(日)21:47:00 No.1008025371

    個人的には色々変わってるところはあるけど嫌いじゃないよって感想だった 7話始めあたりで切ったけど

    109 22/12/25(日)21:47:08 No.1008025425

    >ジュリアがクソ女のまま打ち切られたのが悲しい あそこからの挽回あるか?

    110 22/12/25(日)21:47:17 No.1008025501

    シーズン2だとエドと2人旅してからジェットたちと仲直りする予定だったんだろうな

    111 22/12/25(日)21:47:25 No.1008025567

    >ジュリアがクソ女のまま打ち切られたのが悲しい 続けてもそのままだったろ!

    112 22/12/25(日)21:47:44 No.1008025683

    ドラマ版ジェットは完ぺきにジェットだったよ

    113 22/12/25(日)21:48:00 No.1008025799

    スパイクは設定から別人なハンバーガースパイクだしジェットはテンプレバツイチ中年黒人ムーブだしフェイはレズだし ビバップに似た人が豪華なセットでオリジナルのスペオペやってるなーって感じな感想だったわ ただ正直ビバップには似てるから普通に人気出て二期決定するんだろうなーって思ってたのでそこは意外だった

    114 22/12/25(日)21:48:02 No.1008025810

    スパイクがジュリア好き好きしてたら見事に裏切られるのがひどい

    115 22/12/25(日)21:48:27 No.1008025967

    CGに回すお金なかったんだろうけどジェットの乗り物がバギーなの可哀想

    116 22/12/25(日)21:49:21 No.1008026330

    これでもきっとGAIJINには好評なんだろうな…と思ってたら打ち切られたからビックリした

    117 22/12/25(日)21:49:37 No.1008026434

    ジェットはあんな面白黒人ではないけど見てたら違和感ないからあれでよかった

    118 22/12/25(日)21:49:42 No.1008026477

    >ただ正直ビバップには似てるから普通に人気出て二期決定するんだろうなーって思ってたのでそこは意外だった 通常より早く打ち切り決定だから世界的に評価ヤバかったんだろうなって

    119 22/12/25(日)21:50:25 No.1008026766

    >これでもきっとGAIJINには好評なんだろうな…と思ってたら打ち切られたからビックリした カウボーイビバップみたいな作品を作ります!!と過去に裏切られたせいで見る目が厳しくなったんだ…

    120 22/12/25(日)21:50:26 No.1008026772

    この予算でアニメ新作やればよかったのに 実写化全部そうだけど

    121 22/12/25(日)21:50:35 No.1008026834

    >スパイクがジュリア好き好きしてたら見事に裏切られるのがひどい 演出上何でもかんでも明け透けにするのではなく秘めるのは大事だなあって

    122 22/12/25(日)21:50:41 No.1008026873

    ネトフリのアニメ漫画実写化って打率低いな

    123 22/12/25(日)21:50:58 No.1008026982

    >カウボーイビバップみたいな作品を作ります!!と過去に裏切られたせいで見る目が厳しくなったんだ… マジかよ最低だなダンディ

    124 22/12/25(日)21:51:34 No.1008027223

    映画版みたいにスパイク死ぬ前にすれば無限にストーリーつくれるよね

    125 22/12/25(日)21:51:49 No.1008027310

    ぐでたまの実写版は好評と聞いた

    126 22/12/25(日)21:52:23 No.1008027541

    相棒なんだから全部話せよ!ってスパイクに怒り出すジェットは好き嫌いは置いといて完全に別人だろ

    127 22/12/25(日)21:52:25 No.1008027558

    GAIJINのファンの方が熱が入った人多そうだからな…

    128 22/12/25(日)21:52:43 No.1008027686

    >>ただ正直ビバップには似てるから普通に人気出て二期決定するんだろうなーって思ってたのでそこは意外だった >通常より早く打ち切り決定だから世界的に評価ヤバかったんだろうなって というか損切りしないで公開したのがギリギリなぐらい演者の負傷やコロナの延期で制作費嵩んだ作品なので

    129 22/12/25(日)21:53:20 No.1008027892

    俺は好きだったよVFXも頑張ってたしちゃんとビバップぽかった

    130 22/12/25(日)21:53:31 No.1008027974

    韓国映画のスペーススウィーパーズが面白かったからビバップもこんな感じで…と思ってた

    131 22/12/25(日)21:53:36 No.1008028009

    「ビバップ」以降に配信されたnetflixオリジナル作品で気に入りそうなものだと 「スプリガン」と「エッジランナーズ」と「アーケイン」は気に入ると思うよ 「ビバップ」が合わなくても他に観るものはいくつもあるからあまり気を落とすなよ

    132 22/12/25(日)21:54:26 No.1008028329

    >ネトフリのアニメ漫画実写化って打率低いな 他になにかあったっけ

    133 22/12/25(日)21:54:29 No.1008028351

    >バギー は?なにそれ

    134 22/12/25(日)21:55:07 No.1008028608

    >相棒なんだから全部話せよ!ってスパイクに怒り出すジェットは好き嫌いは置いといて完全に別人だろ 離婚してるけど今も顔合わせてる子供もいるジェットだからその辺はむしろいい塩梅だと思う

    135 22/12/25(日)21:55:22 No.1008028716

    >「ビバップ」が合わなくても他に観るものはいくつもあるからあまり気を落とすなよ なにその「」

    136 22/12/25(日)21:55:43 No.1008028869

    >なにその「」 シャンカーの定型だよ

    137 22/12/25(日)21:55:45 No.1008028886

    >>「ビバップ」が合わなくても他に観るものはいくつもあるからあまり気を落とすなよ >なにその「」 呼んだ?

    138 22/12/25(日)21:55:47 No.1008028899

    >相棒なんだから全部話せよ!ってスパイクに怒り出すジェットは好き嫌いは置いといて完全に別人だろ 「俺がマフィアの殺し屋だったとバレたらジェットに嫌われる…」ってウジウジ悩んでるスパイクも完全に別人過ぎたからな フェイが一番変わってないまである

    139 22/12/25(日)21:56:03 No.1008029009

    >なにその「」 失せろ

    140 22/12/25(日)21:57:11 No.1008029472

    じゃあスレ画駄目だったらディズニーヒロインでも眺めてニチャニチャしとくか…

    141 22/12/25(日)21:57:41 No.1008029665

    オルタードカーボンも人気だけど金かかりすぎるからやめるね…したしSFモノはよっぽどじゃないと続けられまい

    142 22/12/25(日)21:58:03 No.1008029811

    >映画版みたいにスパイク死ぬ前にすれば無限にストーリーつくれるよね 10年前でもまだスパイクは死んでないんですけお!!!11って怒れたけど 流石に最近は色んな解釈があると割り切ることが出来るようになった

    143 22/12/25(日)22:00:31 No.1008030790

    >オルタードカーボンも人気だけど金かかりすぎるからやめるね…したしSFモノはよっぽどじゃないと続けられまい スタートレックもちょっと予算不足感じた所あるからな… コロナも影響過分にありそうだけど

    144 22/12/25(日)22:01:09 No.1008031077

    >>相棒なんだから全部話せよ!ってスパイクに怒り出すジェットは好き嫌いは置いといて完全に別人だろ >離婚してるけど今も顔合わせてる子供もいるジェットだからその辺はむしろいい塩梅だと思う 改変された設定に合わせてキャラや展開が変わってるからじゃあなんでそのままやらずに設定変えたんです?って疑問が出るわけで…

    145 22/12/25(日)22:03:03 No.1008031891

    そもそもアニメの海外実写化って商業的な成功例一つも無いだろ なんで視聴者寄り付かないって分かってんのにメリケンは懲りずに金を出すんだろうな まあ手広くやる為なんだろうが

    146 22/12/25(日)22:03:06 No.1008031926

    ドラマとしては割と頑張ってたとは思うけど スパイクの役者さんが合ってなさ過ぎて最後まで違和感すごかった

    147 22/12/25(日)22:03:30 No.1008032114

    >>相棒なんだから全部話せよ!ってスパイクに怒り出すジェットは好き嫌いは置いといて完全に別人だろ >「俺がマフィアの殺し屋だったとバレたらジェットに嫌われる…」ってウジウジ悩んでるスパイクも完全に別人過ぎたからな ここめちゃくちゃ違和感あった

    148 22/12/25(日)22:03:39 No.1008032184

    >韓国映画のスペーススウィーパーズが面白かったからビバップもこんな感じで…と思ってた ポリコレ要素?の毒舌ロボいいよね…

    149 22/12/25(日)22:04:01 No.1008032347

    おじさんおばさんたちがアニメの声まんまなの違和感すごい

    150 22/12/25(日)22:04:19 No.1008032480

    >そもそもアニメの海外実写化って商業的な成功例一つも無いだろ 「」に評判のいいシティハンターだってあれ興行的にはボロボロだしなあ

    151 22/12/25(日)22:04:36 No.1008032598

    >改変された設定に合わせてキャラや展開が変わってるからじゃあなんでそのままやらずに設定変えたんです?って疑問が出るわけで… そのままがいいならアニメ見てろになるしなぁ…

    152 22/12/25(日)22:05:30 No.1008033015

    >スタートレックもちょっと予算不足感じた所あるからな… >コロナも影響過分にありそうだけど スタトレに関してはパラマウントTVに移籍して続編作ってるし なんなら新シリーズまで作ってる スタトレ人気すぎだろ

    153 22/12/25(日)22:06:39 No.1008033519

    銃夢のアリータバトルエンジェルは一応成功作と言えると思う 続編企画もなんか今になって動いてるし

    154 22/12/25(日)22:07:44 No.1008034018

    ラノベ原作のAll you need is Killも成功作でいいんじゃねえかな

    155 22/12/25(日)22:08:05 No.1008034165

    韓国映画として認識されてるけどオールドボーイは元々日本の漫画では?

    156 22/12/25(日)22:10:02 No.1008034990

    >銃夢のアリータバトルエンジェルは一応成功作と言えると思う >ラノベ原作のAll you need is Killも成功作でいいんじゃねえかな アニメではないな… 漫画や小説原作の当たりは沢山ある

    157 22/12/25(日)22:10:08 No.1008035036

    単発映画だと成功率がそこそこあるって感じなのかな 確かにビバップも2時間の尺に収めるように取捨選択してたら全然イケてた気はする

    158 22/12/25(日)22:11:19 No.1008035538

    アリータはどちらかというとOVAが元じゃない?

    159 22/12/25(日)22:12:27 No.1008036023

    カタログで実写のドラゴンボールに見えた

    160 22/12/25(日)22:13:00 No.1008036271

    実写版ワンピースも絶対コケるだろ

    161 22/12/25(日)22:13:24 No.1008036449

    それ言ったら日本のアニメ自体漫画原作ものが多いし…

    162 22/12/25(日)22:13:43 No.1008036587

    なんかジャンプ漫画の実写化計画いっぱい進んでるけどほとんどコケそう

    163 22/12/25(日)22:14:17 No.1008036821

    >実写版ワンピースも絶対コケるだろ 誰もビバップほど期待してないと思われる

    164 22/12/25(日)22:14:30 No.1008036905

    >なんかジャンプ漫画の実写化計画いっぱい進んでるけどほとんどコケそう 元々10本作って2本当たれば調子良いなって業界でしょ

    165 22/12/25(日)22:15:10 No.1008037178

    >それ言ったら日本のアニメ自体漫画原作ものが多いし… アニメ発の企画で実写化するって邦画でも思いつかん 有名所のガンダムとかがまず実写化出来てないわけでかなりハードル高い

    166 22/12/25(日)22:15:53 No.1008037489

    キャメロンがデルトロにパトレイバーの劇場版12をプレゼントして そのお礼にデルトロがキャメロンに銃夢を勧めるってエピソードが製作のきっかけだから話の流れだとアニメ版な気はする

    167 22/12/25(日)22:16:20 No.1008037677

    話逸れるけどガンダムは今度実写やるぞ

    168 22/12/25(日)22:16:42 No.1008037826

    >有名所のガンダムとかがまず実写化出来てないわけでかなりハードル高い 過去にやってたし今もネトフリ作ってるだろ

    169 22/12/25(日)22:17:32 No.1008038167

    ハリウッド版ガンダムはもう規定路線だろ

    170 22/12/25(日)22:18:30 No.1008038573

    >>有名所のガンダムとかがまず実写化出来てないわけでかなりハードル高い >過去にやってたし今もネトフリ作ってるだろ 言われて調べたら企画動いてるみたいね…ごめん そしてそれ以前にも実写化されてたのか

    171 22/12/25(日)22:19:00 No.1008038774

    実写版ワンピなんてサブスクが金出してんだから内容関係無く有名なタイトルで宣伝できただけで仕事8割くらい終わってんだろ

    172 22/12/25(日)22:20:38 No.1008039420

    スパイクとジェットは不満ないな ビシャスはそもそも原作のビシャスに思い入れない

    173 22/12/25(日)22:21:37 No.1008039856

    アニメのままのビシャスだったとしても若本がキャラに合わせて吹替出来ただろうか…

    174 22/12/25(日)22:21:47 No.1008039921

    今はアメリカでもアメコミでも巨大ロボはかなりメジャー要素になったし ガンダムをマジでやってもウケるだろ ていうかヴォルトロンはスパロボに参戦できないのか?

    175 22/12/25(日)22:22:24 No.1008040169

    >アニメのままのビシャスだったとしても若本がキャラに合わせて吹替出来ただろうか… 絶対に無理だ

    176 22/12/25(日)22:23:05 No.1008040450

    ガンダムはレディプレイヤーワンで活躍したからな…

    177 22/12/25(日)22:23:51 No.1008040758

    ワンピースは既にアバター(キャメロンじゃないやつ)みたいな路線でカートゥーンでのアニメ化企画動いてると予想してるわ

    178 22/12/25(日)22:24:14 No.1008040918

    「」は興味ないかもだけど今際の国のアリスは普通に海外でもウケてて最近始まったシーズン2はネトフリランキングでTOP10入りしてる

    179 22/12/25(日)22:26:39 No.1008041865

    今のスパイクは人殺しはしないのかなって思ってたら簡単に撃ち殺してる所が解釈違いだった