虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)20:58:53 No.1008004998

これいる? 飛行機の方が便利じゃない?

1 22/12/25(日)21:00:34 No.1008005855

在来線廃止する口実のためにいる

2 22/12/25(日)21:01:51 No.1008006473

飛行機はなんか乗るの難しいじゃん

3 22/12/25(日)21:05:04 No.1008007830

函館ー札幌間はいる

4 22/12/25(日)21:06:34 No.1008008430

書き込みをした人によって削除されました

5 22/12/25(日)21:06:41 No.1008008481

丘珠から羽田行けたらいいのになあ

6 22/12/25(日)21:07:15 No.1008008684

>函館ー札幌間はいる 同意

7 22/12/25(日)21:08:13 No.1008009084

北海道をテラフォーミングする技術の方が先では

8 22/12/25(日)21:08:35 No.1008009214

埼玉から北海道とかなら飛行機より便利なんじゃないの

9 22/12/25(日)21:09:00 No.1008009379

>埼玉から北海道とかなら飛行機より便利なんじゃないの 時間は同じくらいだろうな

10 22/12/25(日)21:09:48 No.1008009706

まず羽田まで行くのダルそうだからな

11 22/12/25(日)21:09:51 No.1008009727

飛行機飛べない悪天でもコイツは動けるからいる

12 22/12/25(日)21:09:52 No.1008009736

道内や東北―北海道の移動や冬場に暴風雪で飛行機が飛べない時など活躍の場は少なくない

13 22/12/25(日)21:09:58 No.1008009783

室蘭から鹿部に橋架けようぜ!

14 22/12/25(日)21:10:12 No.1008009870

北関東勢は意外と茨城空港が便利らしい

15 22/12/25(日)21:10:33 No.1008010012

札幌から函館まで1時間10分小樽まで12分だって びっくりだね

16 22/12/25(日)21:11:18 No.1008010309

俺が死ぬまでに旭川まで来るかな...

17 22/12/25(日)21:12:22 No.1008010764

時間あるならフェリーも試してみたい

18 22/12/25(日)21:13:10 No.1008011075

東京→新函館北斗駅までかなり長い

19 22/12/25(日)21:13:16 No.1008011112

>俺が死ぬまでに旭川まで来るかな... それは無いしいらないかな…

20 22/12/25(日)21:13:50 No.1008011353

あのさあ!海底に掘れるんだからさあ!峠超えらんないかな!! 帯広釧路まで

21 22/12/25(日)21:15:07 No.1008011879

飛行機は空港まで行くことを考えると別に早くないんだよな…

22 22/12/25(日)21:15:52 No.1008012208

新千歳遠いマジ遠い

23 22/12/25(日)21:16:27 No.1008012464

>丘珠から羽田行けたらいいのになあ 東豊線住民だからあったら死ぬほど嬉しい

24 22/12/25(日)21:16:33 No.1008012514

>あのさあ!海底に掘れるんだからさあ!峠超えらんないかな!! >帯広釧路まで 金出せば熊でも乗せてやるから金くれよ!!!

25 22/12/25(日)21:17:59 No.1008013103

函館から札幌までどれだけかかるんです…?

26 22/12/25(日)21:18:42 No.1008013421

>函館から札幌までどれだけかかるんです…? 今は電車でも車でも4時間以上 新幹線延伸で1時間ちょい

27 22/12/25(日)21:19:27 No.1008013728

飛行機は乗るまでがちょっと面倒

28 22/12/25(日)21:20:11 No.1008014017

まぁ函館行く理由も無いんだけどね

29 22/12/25(日)21:21:00 No.1008014359

>まぁ函館行く理由も無いんだけどね 意外とあるんだなそれが あとは今まで面倒で行かなかった層の掘り下げ

30 22/12/25(日)21:21:10 No.1008014426

東京札幌5時間かー 流石にまだ飛行機のがいいな

31 22/12/25(日)21:23:00 No.1008015197

札幌まで伸びたら函館観光の後札幌観光云々が可能になるかな

32 22/12/25(日)21:23:43 No.1008015499

(仙台で半分降りる札幌行)

33 22/12/25(日)21:23:50 No.1008015560

悪天候の時最後まで動いてるからいる

34 22/12/25(日)21:24:15 No.1008015732

金持ちの中国人ばっかり乗ってそう

35 22/12/25(日)21:25:18 No.1008016187

飛行機は搭乗までの手続きの時間がどうしても無駄に思えて腑に落ちない

36 22/12/25(日)21:25:19 No.1008016193

>仙台で半分降りる札幌行) それは新青森行きの時点で…

37 22/12/25(日)21:25:34 No.1008016286

飛行機と比べて料金は得になるんか?

38 22/12/25(日)21:25:49 No.1008016391

>飛行機は搭乗までの手続きの時間がどうしても無駄に思えて腑に落ちない あと空港までの移動時間もな

39 22/12/25(日)21:26:58 No.1008016920

実際関東から札幌って飛行機でも4時間以上は時間かかってるからな… 空港早めに行く人はもっとだし

40 22/12/25(日)21:27:50 No.1008017274

>飛行機と比べて料金は得になるんか? 標準料金で互角ぐらいかねえ 早割りやLCCだと新幹線では勝ち目がない

41 22/12/25(日)21:28:15 No.1008017441

飛行機だけは勘弁な!

42 22/12/25(日)21:28:37 No.1008017615

>飛行機は搭乗までの手続きの時間がどうしても無駄に思えて腑に落ちない 名古屋在住で実家鹿児島なんだけど九州新幹線で帰ってるわ 一応トータルの移動時間は飛行機の方が早いんだけど早めに空港行ってチェックインして…ってのが煩わし過ぎる 新幹線は大阪で乗り換えたら後は寝てても着くから楽

43 22/12/25(日)21:28:46 No.1008017669

車で函館来る札幌ナンバーは冬でも結構いる たくましいな

44 22/12/25(日)21:29:08 No.1008017816

でも朝乗ったら昼には札幌のど真ん中につくのは良いな

45 22/12/25(日)21:30:04 No.1008018243

駅に行って20分も待てば最悪立ち席でも出発できる新幹線の手軽さはやはり得難い

46 22/12/25(日)21:30:24 No.1008018391

飛行機は危険物とか麻薬確認とかあるし…

47 22/12/25(日)21:31:03 No.1008018665

ただ新函館北斗駅の周りは何もないぞ! 何も!

48 22/12/25(日)21:31:10 No.1008018718

飛行機は大体中心地から外れた場所に着くから駅に着くのはメリットではあるんだよな

49 22/12/25(日)21:31:30 No.1008018885

>ただ新函館北斗駅の周りは何もないぞ! >何も! 札幌行くなら別に問題は無いだろう

50 22/12/25(日)21:31:43 No.1008018979

新幹線できてから函館の医者が青森まで往診行けるようになったって話聞いてそういう役立ち方もあるのか…ってなった

51 22/12/25(日)21:32:21 No.1008019238

>あと空港までの移動時間もな 福岡空港までが許容範囲内

52 22/12/25(日)21:32:33 No.1008019316

札幌延伸は札幌函館間の時間短縮がキモだからな…

53 22/12/25(日)21:32:48 No.1008019427

東京駅をスタート地点で考えたら飛行機と電車を乗り継いでかかる最短時間が4時間半 札幌駅まで開通したらあらゆる区間でスピードアップして東京駅から札幌駅まで4時間50分まで短縮予定

54 22/12/25(日)21:33:06 No.1008019560

>>あと空港までの移動時間もな >福岡空港までが許容範囲内 いや広島市内から広島空港まで我慢してもらう

↑Top