ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/25(日)20:26:37 No.1007989764
BB戦士のサイサリスを家電店で見かけたから衝動買いしちゃった スラスターの連動ギミックあるし色分けも良いしで良いものだったよ
1 22/12/25(日)20:27:10 No.1007990040
マジで凄い出来のやつ
2 22/12/25(日)20:27:52 No.1007990374
子供の頃等身大のおっちゃんの胸から上あたりがある施設でスレ画とフルアーマーガンダム買ってもらってお気に入りだったな…
3 22/12/25(日)20:28:43 No.1007990758
SDCSで出ないかなあ
4 22/12/25(日)20:29:10 No.1007990959
バズーカの持ち手は握れないのか
5 22/12/25(日)20:30:07 No.1007991413
よく見たら手が外れてたな 穴に置くだけしか出来ないよ
6 22/12/25(日)20:31:38 No.1007992182
ツノの色違うと結構印象変わるな
7 22/12/25(日)20:31:40 No.1007992193
ウチの近くの店にも置いてたな 買うか…
8 22/12/25(日)20:31:48 No.1007992266
なるほど握るというか握った様に見せる仕組みなんだ…
9 22/12/25(日)20:32:29 No.1007992597
GP01もデンドロもでき良かった覚えがある
10 22/12/25(日)20:33:12 No.1007992948
BB戦士の中ではアレックスとアーリーウイングに並ぶレベルのいい物
11 22/12/25(日)20:33:30 No.1007993082
ノイエジールはさらに出来がいいぞ
12 22/12/25(日)20:34:07 No.1007993380
個々としては悪くないが出来と言うか作りはバラバラで揃えるとなんとなくモヤッとした思い出
13 22/12/25(日)20:34:19 No.1007993498
>アーリーウイング あれマジで頭おかしい出来だと思う
14 22/12/25(日)20:36:12 No.1007994445
SDはたまに飛び抜けて出来がいいのがあるよね
15 22/12/25(日)20:36:56 No.1007994807
BBはクアンタも良かった
16 22/12/25(日)20:37:22 No.1007995023
>>アーリーウイング >あれマジで頭おかしい出来だと思う MGSDの走りみたいなとこあると思ってる
17 22/12/25(日)20:38:25 No.1007995520
クスィーもいいものだったと思う
18 22/12/25(日)20:39:08 No.1007995841
SDEWウイングは羽だけHGのゼロカスに移植した思い出がある
19 22/12/25(日)20:39:15 No.1007995881
このMG風パッケージのシリーズはどれも気合い入っててすごいよね
20 22/12/25(日)20:39:34 No.1007996038
アーリーウィングググったら色分けすげえ
21 22/12/25(日)20:39:44 No.1007996119
BB戦士は突然変異みたいに完成度高すぎるのたまに出てくる
22 22/12/25(日)20:39:46 No.1007996136
>>アーリーウイング >あれマジで頭おかしい出来だと思う 調べてみたらマジですげえなんだこれ…
23 22/12/25(日)20:40:15 No.1007996350
BB戦士のサイサリスとデンドロビウム滅茶苦茶好き
24 22/12/25(日)20:42:06 No.1007997219
サイサリスも好きだよ ステイメンかっけーんだ
25 22/12/25(日)20:42:11 No.1007997279
>アーリーウィングググったら色分けすげえ これでほぼ成型色…? fu1760778.jpg
26 22/12/25(日)20:42:18 No.1007997329
GP02の良さを凝縮してあるよね…
27 22/12/25(日)20:42:46 No.1007997549
フルアーマーガンダムも名作
28 22/12/25(日)20:43:02 No.1007997698
2000年発売とは思えないくらい今でも通用する出来栄え
29 22/12/25(日)20:43:46 No.1007998060
この頃のBBだとガンタンクとガンキャノンもいい ガンダムはフルアーマーの中の人の方が出来がいい
30 22/12/25(日)20:44:18 No.1007998322
子供の頃に組んでめっちゃ遊び倒した思い出
31 22/12/25(日)20:44:35 No.1007998471
GP01のほうはなんとも言い難い顔をしてる
32 22/12/25(日)20:44:37 No.1007998484
ドムがめっちゃ好きだった
33 22/12/25(日)20:45:01 No.1007998663
腰スカートで太腿を省略するシャイニングとGガンがスゲエ好きだった
34 22/12/25(日)20:45:50 No.1007999019
ゴッグアッガイゾックのセットは見つけたら即確保した方がいいレベルで出来がいいぞ
35 22/12/25(日)20:45:54 No.1007999052
これとノイエでブンドドしてた「」は多そう
36 22/12/25(日)20:46:30 No.1007999322
ジオも出来良かったよね
37 22/12/25(日)20:46:39 No.1007999389
Gガンのクオリティが飛び抜けてた記憶あるな…
38 22/12/25(日)20:47:38 No.1007999847
2000年代のSDはなんか気合い入りまくってたよな…それ以降がダメとかでなく
39 22/12/25(日)20:48:16 No.1008000145
GP02元ネタである青龍頑駄無や烈風頑駄無も造形はしっかりしてた
40 22/12/25(日)20:48:53 No.1008000441
>ゴッグアッガイゾックのセットは見つけたら即確保した方がいいレベルで出来がいいぞ 毎回売り切れてる…
41 22/12/25(日)20:49:28 No.1008000729
>2000年代のSDはなんか気合い入りまくってたよな…それ以降がダメとかでなく エクシアリペア2とか良かったぞと思ったら2009発売だった
42 22/12/25(日)20:50:12 No.1008001074
シャイニングとゴッドは通常手をMGから拝借する必要はあるものの出来はいいよね
43 22/12/25(日)20:50:20 No.1008001140
クアンタとか印字もしっかりされててすごいよね
44 22/12/25(日)20:50:27 No.1008001198
作りが更によくなったのってウイングとかゴッド出たあたり?
45 22/12/25(日)20:51:27 No.1008001704
スタゲシリーズとか通常ラインにMGのポリキャップ流用とかすごいことしてたな
46 22/12/25(日)20:51:29 No.1008001711
こないだガンダムベースでパーフェクト売ってたから買っちゃったよ
47 22/12/25(日)20:51:44 No.1008001830
シャイニング前後で急激にクオリティ上がった覚えがある SEEDやってた頃だなたしか
48 22/12/25(日)20:52:14 No.1008002097
>ゴッグアッガイゾックのセットは見つけたら即確保した方がいいレベルで出来がいいぞ アレそんなに良いものだったのか…
49 22/12/25(日)20:52:40 No.1008002313
ストライクもアストレイも肉抜きがちょっと目立つけど造形はすごいぞ
50 22/12/25(日)20:52:56 No.1008002449
>2000年代のSDはなんか気合い入りまくってたよな…それ以降がダメとかでなく 肘が動いて色分けされてるだけで相対的に高級な作りになった種の頃
51 22/12/25(日)20:53:23 No.1008002637
イージスもちゃんと変形するしSEEDシリーズも凄い出来良かった
52 22/12/25(日)20:53:25 No.1008002651
>>ゴッグアッガイゾックのセットは見つけたら即確保した方がいいレベルで出来がいいぞ >アレそんなに良いものだったのか… ゾックが1番いい出来だと思うけど単純にプレイバリューがすごい
53 22/12/25(日)20:54:21 No.1008003034
GP04がSDで立体化されてたの再販で知った
54 22/12/25(日)20:54:28 No.1008003066
UCのは全部すごい
55 22/12/25(日)20:54:44 No.1008003186
>fu1760778.jpg SDだったんだけど結構すぐ店頭から消えたんだよなこれ
56 22/12/25(日)20:55:22 No.1008003429
>シャイニング前後で急激にクオリティ上がった覚えがある シャイニングとゴッドは足の付け方が独特すぎてちょっとな…
57 22/12/25(日)20:55:23 No.1008003439
今はSDも出来がいいし机に気軽に飾りやすいのが嬉しい
58 22/12/25(日)20:55:29 No.1008003481
2010年くらいのは箱がカッコいいんだ
59 22/12/25(日)20:56:04 No.1008003720
>今はSDも出来がいいし机に気軽に飾りやすいのが嬉しい 場所取らないって大事だよね
60 22/12/25(日)20:56:20 No.1008003825
ゴッグ以外は肩と足が回るくらいのいつものBBだけどそもそもひじがどうとかのデザインではないからな…
61 22/12/25(日)20:56:22 No.1008003842
>GP04がSDで立体化されてたの再販で知った 中学の時にそいつを改造してガーベラ・テトラ作ったの懐かしい
62 22/12/25(日)20:56:32 No.1008003902
塗装とか改造しようと思うと急に難易度が上がる
63 22/12/25(日)20:57:05 No.1008004142
地震が起きても全部は倒れない
64 22/12/25(日)20:57:52 No.1008004524
バルバトスあたりからSDEXとSDCSが乱立してよくわからなくなった
65 22/12/25(日)20:58:12 No.1008004664
シャイニングとゴッドは今までのに比べるとポーズとった時のかっこよさが段違いだった
66 22/12/25(日)20:58:35 No.1008004851
逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない
67 22/12/25(日)20:58:36 No.1008004865
頭大きい分リアルサイズより頭部しっかりした構造なんだよな
68 22/12/25(日)20:58:41 No.1008004894
>シャイニングとゴッドは今までのに比べるとポーズとった時のかっこよさが段違いだった 手足が長いからな
69 22/12/25(日)20:59:09 No.1008005141
>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない 流石に初期の場合今見るときつい…
70 22/12/25(日)20:59:21 No.1008005255
>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない うーん…ってなったのは顔がなんか馬面だったガンダムくらいだな
71 22/12/25(日)21:00:02 No.1008005591
2.5頭身くらいのゼータが出るまで時間かかったな…
72 22/12/25(日)21:00:07 No.1008005627
>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない その時々のスタンダードで作られるからキット自体の出来というよりは顔がイケメンかブサイクかになってしまうな・・・
73 22/12/25(日)21:00:27 No.1008005789
>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない SDEXのユニコーンとかすごいよびんぼっちゃまみたいな肉抜き まああのシリーズは廉価版だから仕方ないんだけど
74 22/12/25(日)21:00:42 No.1008005918
>>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない >うーん…ってなったのは顔がなんか馬面だったガンダムくらいだな あれもハッチ開閉ギミックとかいい所もあるんだけどね
75 22/12/25(日)21:01:00 No.1008006063
200番のおっちゃん以降はほぼ全部名作みたいな勢い 後で出たアレックスがなんか退化してね?って思うけど当時比って感じでプレイバリューはとても高い
76 22/12/25(日)21:01:16 No.1008006189
V2は出来は微妙だけど弄ってて楽しかったな
77 22/12/25(日)21:01:20 No.1008006218
SDEXは顔がイケメン SDCSは顔の癖が強め
78 22/12/25(日)21:01:50 No.1008006455
>逆にぶっとんで出来が悪いSDってあんま思いつかない 今とは技術が違いすぎるとはいえGジェネレーションのGXが酷かった思い出がある
79 22/12/25(日)21:01:52 No.1008006483
膝の裏が肉抜きされてる奴はもう腰から足首を生やす昔ながらのスタイルに改造してる アストレイとかSDEXのとか
80 22/12/25(日)21:03:18 No.1008007100
>うーん…ってなったのは顔がなんか馬面だったガンダムくらいだな 200番のガンダムかな?ロゴが金色になってるやつ
81 22/12/25(日)21:04:04 No.1008007405
BB戦士のこと知ってる人多いから質問するけどボンボンって結構改造の作例載ってなかった?
82 22/12/25(日)21:04:23 No.1008007555
BB戦士は同時期のキットと比べて異常に良い出来なのがあるよね
83 22/12/25(日)21:05:08 No.1008007866
ZZもめちゃくちゃ出来良かったよ
84 22/12/25(日)21:05:26 No.1008007991
>BB戦士のこと知ってる人多いから質問するけどボンボンって結構改造の作例載ってなかった? BB戦士作ってたけどボンボン読んでなかった…
85 22/12/25(日)21:05:45 No.1008008097
200番のおっちゃんは確かにちょっと顔が長いけど 500円であれは凄いよ
86 22/12/25(日)21:05:50 No.1008008129
Gジェネシリーズは最初期のが混ざってるから流石に作り直してよってのがいくつかあったな
87 22/12/25(日)21:06:23 No.1008008354
SDEXは色分けが大胆すぎるけど可動や形自体は良いんだ
88 22/12/25(日)21:06:47 No.1008008519
武装強化型ジェガンのだいぶ金型酷使されてヨレヨレ気味のジェガン本体と 新造だから超カッチリしてるランチャー付き腕パーツのコントラストがたまらない
89 22/12/25(日)21:06:49 No.1008008530
>200番のおっちゃんは確かにちょっと顔が長いけど >500円であれは凄いよ 顔が気に入らない人は329のおっちゃんを買うといいあれもすごい物だ
90 22/12/25(日)21:07:14 No.1008008675
200のおっちゃん個としては悪くないが後からパーフェクトの中の人出たからな
91 22/12/25(日)21:07:17 No.1008008702
>BB戦士のこと知ってる人多いから質問するけどボンボンって結構改造の作例載ってなかった? そもそもプラモ狂四郎を生んだ雑誌だからな 児童誌だけど工作レベルの難易度は容赦なかった
92 22/12/25(日)21:07:51 No.1008008936
>BB戦士のこと知ってる人多いから質問するけどボンボンって結構改造の作例載ってなかった? パテなどで の定型あの記事からだしな
93 22/12/25(日)21:08:17 No.1008009106
SDは半分くらい頭だからフルアーマーのヘッドギアはないと物足りないんだよな
94 22/12/25(日)21:08:18 No.1008009111
いやシャイニングは革命過ぎたぞ 正直最大の傑作だと思ってる
95 22/12/25(日)21:08:23 No.1008009140
>SDEXは色分けが大胆すぎるけど可動や形自体は良いんだ 色分けだって初期のBBの頃と比べればだいぶ良くなってると思うんだ 比較対象として弱いのは認める
96 22/12/25(日)21:08:56 No.1008009347
>児童誌だけど工作レベルの難易度は容赦なかった 武者紅零斗丸の改造で堕悪赤零闘丸作るのは難易度高かった
97 22/12/25(日)21:09:25 No.1008009545
欲しくなった時にはSDフレームが手に入らない…
98 22/12/25(日)21:09:27 No.1008009562
プレバンでいいからLGBBも元祖SDもSDXも復活しないかな…
99 22/12/25(日)21:09:29 No.1008009584
ギミックとかじゃなくて動かして楽しいSDってシャイニングから始まったみたいなもんだしな
100 22/12/25(日)21:10:34 No.1008010023
MGSDでデンドロ出ないかな
101 22/12/25(日)21:10:47 No.1008010112
今年BB戦士35周年(LGBBは10周年)のメモリアルイヤーだけどなんの発表もないんだよな・・・
102 22/12/25(日)21:10:48 No.1008010117
肘が動くって革命だよな
103 22/12/25(日)21:10:59 No.1008010192
SDCSのSDフレームとかワーヒーは肘可動無いのが惜しい
104 22/12/25(日)21:11:17 No.1008010306
>今年BB戦士35周年(LGBBは10周年)のメモリアルイヤーだけどなんの発表もないんだよな・・・ MGSDあったろ!?
105 22/12/25(日)21:11:52 No.1008010544
Hi-ν好きRG出る前は全ハイニュープラモ中でBBが一番好きだったレベル 左右1個ずつとはいえ可動ファンネル付きなのも良い
106 22/12/25(日)21:12:06 No.1008010637
>>今年BB戦士35周年(LGBBは10周年)のメモリアルイヤーだけどなんの発表もないんだよな・・・ >MGSDあったろ!? もっと色々発表して!!!!
107 22/12/25(日)21:12:18 No.1008010729
>MGSDあったろ!? BBじゃないし・・・
108 22/12/25(日)21:12:32 No.1008010840
BB戦士あれこれ弄り回してた頃っていうとたぶんガンダム野郎以降の時代で そのまえの狂四郎時代に比べたらむしろあれでも難易度下がったまであるからな…
109 22/12/25(日)21:12:37 No.1008010883
トルネードガンダムが発売されるんだから文句は言わん
110 22/12/25(日)21:13:18 No.1008011126
MGSDは良い物なんだろうけど値段も頭身もすごく高いから毛色が違うんよね
111 22/12/25(日)21:13:28 No.1008011195
>トルネードガンダムが発売されるんだから文句は言わん いいやフェニックスゼロが発売されるまでは文句を言い続けろ
112 22/12/25(日)21:13:32 No.1008011227
フルアーマーはパーフェクトと違って足交換しなくていいから好き
113 22/12/25(日)21:13:34 No.1008011242
Gチェンジャーシリーズが好きなんだけど元祖再販出来ないのがなぁ…
114 22/12/25(日)21:14:27 No.1008011609
バンダイはさっさと戦乙女ヘイズルを出せ
115 22/12/25(日)21:14:47 No.1008011742
今度出るSDのムックがコマンドとガンドランダーとGチェンジャー特集と聞いて正気を疑った
116 22/12/25(日)21:15:34 No.1008012077
>バンダイはさっさと戦乙女ヘイズルを出せ ググったら可愛いな…ヘイズル要素全くない気がするけど…
117 22/12/25(日)21:15:42 No.1008012137
ジービーグルが地味に好きだったな…
118 22/12/25(日)21:15:43 No.1008012145
横井画再現のSDもっと欲しい
119 22/12/25(日)21:16:45 No.1008012592
俺は正統なPS2Gジェネ世代 BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だった
120 22/12/25(日)21:17:03 No.1008012725
>>トルネードガンダムが発売されるんだから文句は言わん >いいやフェニックスゼロが発売されるまでは文句を言い続けろ 流石にハルファスかタイタニアとかクロスレイズで存在感放ってたアクエリアス辺りにしてくれ…
121 22/12/25(日)21:17:27 No.1008012895
>俺は正統なPS2Gジェネ世代 >BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だった こんなところにくるな若えの って言おうと思ったけどそんなに若くない世代だ…
122 22/12/25(日)21:17:51 No.1008013051
アクエリアスはもうあるだろ贅沢言うな!
123 22/12/25(日)21:17:55 No.1008013077
シャイニングとゴッドは手足長いんだけど 最近のコンバージ的な長さでもなく なんか独特
124 22/12/25(日)21:18:03 No.1008013134
>いやシャイニングは革命過ぎたぞ >正直最大の傑作だと思ってる リアル寄りのSD体系の絶妙なバランスかつ構造だからもっと流行るかと思ってたわあれ
125 22/12/25(日)21:18:38 No.1008013386
>>俺は正統なPS2Gジェネ世代 >>BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だった >こんなところにくるな若えの >って言おうと思ったけどそんなに若くない世代だ… アラサーから30半ばくらいだ…
126 22/12/25(日)21:18:52 No.1008013487
PS2のGジェネってなんかオリジナルストーリーで全ガンダムごちゃ混ぜの奴? ステージ開始前のブライトさんのブリーフィングがかっこいいよなあれ
127 22/12/25(日)21:19:12 No.1008013633
csはモノアイガンダムズを出すという狂気
128 22/12/25(日)21:19:21 No.1008013692
>俺は正統なガンドランダー好き >BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だったがガシャポン戦士でラインナップされて成仏した
129 22/12/25(日)21:19:52 No.1008013904
>リアル寄りのSD体系の絶妙なバランスかつ構造だからもっと流行るかと思ってたわあれ 足の付け方が他に見ない感じなのがね
130 22/12/25(日)21:19:59 No.1008013958
>PS2のGジェネってなんかオリジナルストーリーで全ガンダムごちゃ混ぜの奴? >ステージ開始前のブライトさんのブリーフィングがかっこいいよなあれ それはネオだな リミットブロックシステムがすごい良かったのに消えて残念だ
131 22/12/25(日)21:20:06 No.1008013984
>csはモノアイガンダムズを出すという狂気 しかも両方出した上両方一般ってのがなかなか…
132 22/12/25(日)21:20:26 No.1008014122
もっと謎のクリアパーツエフェクトは付けていいと思う
133 22/12/25(日)21:20:40 No.1008014213
ザクは何回も出るのにジムは単独で出ないの未だにどうかと思う
134 22/12/25(日)21:20:43 No.1008014235
GPシリーズは01~04まで揃うんだよなSD GP04はGジェネだけど武者ジェネ流用前提だからBBサイズだし
135 22/12/25(日)21:20:47 No.1008014258
>アクエリアスはもうあるだろ贅沢言うな! モノを知らずでも知ってたとしてもあれで何が贅沢だコノヤロウ!!
136 22/12/25(日)21:20:51 No.1008014283
書き込みをした人によって削除されました
137 22/12/25(日)21:21:04 No.1008014386
フルアーマーガンダムのフェイスガード良いよね…
138 22/12/25(日)21:21:15 No.1008014466
>>アクエリアスはもうあるだろ贅沢言うな! >モノを知らずでも知ってたとしてもあれで何が贅沢だコノヤロウ!! フルスクラッチよりは楽だろ…
139 22/12/25(日)21:21:32 No.1008014590
カラバリとはいえシスクード白黒一般はバーザム並みの衝撃だった
140 22/12/25(日)21:21:48 No.1008014685
ガンダムMk-Ⅳもそう思います
141 22/12/25(日)21:21:53 No.1008014730
トルネードガンダムが売れたらザンスパインとかも出そうだから期待してる 欲を言えばザンスパインとファントムでブンドドしてえ
142 22/12/25(日)21:22:02 No.1008014796
>ザクは何回も出るのにジムは単独で出ないの未だにどうかと思う 調べたら出てるのはクゥエルやカスタムだけなんだな
143 22/12/25(日)21:22:07 No.1008014818
アトミックバズーカの持つ部分がめっちゃ細かったはず
144 22/12/25(日)21:22:10 No.1008014840
>ガンダムMk-Ⅳもそう思います お前はあんな感じで充分だ
145 22/12/25(日)21:22:43 No.1008015081
水星の魔女HGは脇役まで全部コンプする勢いなのにSD全然出なくて寂しい
146 22/12/25(日)21:22:44 No.1008015089
>ザクは何回も出るのにジムは単独で出ないの未だにどうかと思う 一応今はSDCSガンダムとCSフレームのジム頭とシルエットブースター買って塗装すれば良いだけだから… いやまあまあハードル高いな…
147 22/12/25(日)21:22:58 No.1008015185
昔のBB戦士は子供に扱わせるには軸が脆すぎると思う 何度折れたことか…
148 22/12/25(日)21:23:38 No.1008015461
スーパーガンダムいいよね…
149 22/12/25(日)21:23:43 No.1008015498
>俺は正統なPS2Gジェネ世代 >BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だった Gジェネ魂いいよね
150 22/12/25(日)21:23:43 No.1008015502
>ガンダムMk-Ⅳもそう思います ひじもなく実質赤い棒生やすみたいなアクエリに比べたらとりあえず装備一式あるお前はいいんじゃないかな…
151 22/12/25(日)21:23:47 No.1008015528
ZとZZの再現は執念を感じた
152 22/12/25(日)21:24:21 No.1008015782
鉄機武者斎故マジで傑作キットだからみんなに体験して欲しいけど全然再販されねえ
153 22/12/25(日)21:24:32 No.1008015855
>>俺は正統なPS2Gジェネ世代 >>BB戦士といえば騎士や武者みたいな雰囲気が苦手だった >Gジェネ魂いいよね 全ステージフルボイスは狂ってるだろ
154 22/12/25(日)21:25:05 No.1008016084
魂はハロスコアがな~!!!!あれさえなければ最高なのにな~!!!
155 22/12/25(日)21:25:19 No.1008016191
素ジムはまずHGでもろくに出ないから… ようやくオリジン仕様が出そうかなってなってきたくらい
156 22/12/25(日)21:25:27 No.1008016240
>魂はハロスコアがな~!!!!あれさえなければ最高なのにな~!!! ポータブルにも言える
157 22/12/25(日)21:25:48 No.1008016383
>ZとZZの再現は執念を感じた ZZあれで変形するからいいよね
158 22/12/25(日)21:25:51 No.1008016415
>素ジムはまずHGでもろくに出ないから… >ようやくオリジン仕様が出そうかなってなってきたくらい 最初に出たのが決定版だろ…
159 22/12/25(日)21:26:33 No.1008016731
ゲームとかでめっちゃSD映えするの分かってるからGセルフだして…
160 22/12/25(日)21:26:40 No.1008016784
レジェンド流用でいいから真武者ガンダムと真騎士ガンダム出して
161 22/12/25(日)21:26:58 No.1008016919
>鉄機武者斎故マジで傑作キットだからみんなに体験して欲しいけど全然再販されねえ 良かった… 頑駄無異歩流武版の大将軍も再販してくれないかなぁ
162 22/12/25(日)21:27:32 No.1008017160
>レジェンド流用でいいから真武者ガンダムと真騎士ガンダム出して MGとパテなどで
163 22/12/25(日)21:31:16 No.1008018774
GP04もBB戦士規格で欲しかったな