22/12/25(日)18:23:34 鉄オタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/25(日)18:23:34 No.1007939844
鉄オタって全部違いが分かるの? 俺には全部近鉄電車にしか見えない
1 22/12/25(日)18:24:44 No.1007940247
鉄オタにも同じに見えるよ
2 22/12/25(日)18:25:18 No.1007940459
>鉄オタって全部違いが分かるの? >俺には全部近鉄電車にしか見えない スレ虫も同類だろ 仲良くしろよ
3 22/12/25(日)18:26:23 No.1007940838
全部同じじゃないですか
4 22/12/25(日)18:26:39 No.1007940936
全部同じじゃないですか…
5 22/12/25(日)18:27:54 No.1007941385
本当に全部同じに見えるの初めて見た
6 22/12/25(日)18:27:54 No.1007941388
>スレ虫も同類だろ >仲良くしろよ 電車好きそう
7 22/12/25(日)18:30:18 No.1007942272
電車のイラストは同じの使い回しじゃないの?
8 22/12/25(日)18:31:52 No.1007942880
メカが違うだけでボデーは4種類しかないからなこれ
9 22/12/25(日)18:33:00 No.1007943289
鉄オタだけどもう諦めて奈良線用か大阪線用か南大阪線用か交流モーターか直流モーターかの分類に留めることにした
10 22/12/25(日)18:33:13 No.1007943373
ちゃんと全線共通車体になって裾が長くなったの描き分けてるのね
11 22/12/25(日)18:36:10 No.1007944522
1252系が奈良線や阪神乗り入れでその装備ついてる 1253系が大阪線系列であんまりブレーキ回数多くないから踏面清掃装置付き とかまあザクのバリエーションみたいなもんだな
12 22/12/25(日)18:40:53 No.1007946423
南大阪線用6600系だけ車輪径が910ミリで他860ミリなのとくらべてでかい だからどうした
13 22/12/25(日)18:42:47 No.1007947077
1253系とか1259系とかなんで続き番号で形式分けるの? 番号飛ばせばいいじゃない
14 22/12/25(日)18:43:51 No.1007947475
>1253系とか1259系とかなんで続き番号で形式分けるの? 表に出ない試作機がいるのかもしれない
15 22/12/25(日)18:44:09 No.1007947601
>1253系とか1259系とかなんで続き番号で形式分けるの? >番号飛ばせばいいじゃない その形式になる改造とか仕様変更とかしたのがその号車なのでその後同じ仕様のはそれ基準になってしまったんだ
16 22/12/25(日)18:45:30 No.1007948144
6432系だけどモ6427ですとかあとから改造されたからこうなる
17 22/12/25(日)18:48:42 No.1007949304
こうなった原因は12400系の続番で今の12410系を作ろうとしたらマイナーチェンジ変更箇所があるなら別形式にしろと国交省に言われて以後バカ正直にメカちょっと変わっただけで別形式で届け出したから 役所もさすがにええかげんにせえよってなって9020系からはやめた
18 22/12/25(日)18:52:02 No.1007950561
>1253系とか1259系とかなんで続き番号で形式分けるの? >番号飛ばせばいいじゃない 空き番号がもう無い
19 22/12/25(日)18:55:09 No.1007951773
なんでJRみたく形式名とナンバーを分けないの…?
20 22/12/25(日)18:56:03 No.1007952137
数字が違うことは分かる
21 22/12/25(日)18:56:40 No.1007952378
>なんでJRみたく形式名とナンバーを分けないの…? ハイフンつけるナンバーって西武くらいしかないじゃん 東武だってクハ81114とかインフレナンバーなるんだし
22 22/12/25(日)19:03:50 No.1007955162
でんちゃ!は犯罪してもそのこと告発したやつをリンチするから
23 22/12/25(日)19:04:58 No.1007955586
私鉄で整備士やってるけど同一車種なら全部同じ味に見える でもバラし始めたらあこれ俺がまいたビニールテープだ!とかわかる
24 22/12/25(日)19:05:40 No.1007955931
>こうなった原因は12400系の続番で今の12410系を作ろうとしたらマイナーチェンジ変更箇所があるなら別形式にしろと国交省に言われて以後バカ正直にメカちょっと変わっただけで別形式で届け出したから 12400を12200の増備扱いにしようとしたんじゃなかったっけ
25 22/12/25(日)19:06:02 No.1007956093
>私鉄で整備士やってるけど同一車種なら全部同じ味に見える >でもバラし始めたらあこれ俺がまいたビニールテープだ!とかわかる カム車いじりはご安全にな どの部品一つとってもクソ重いのだ…
26 22/12/25(日)19:07:08 No.1007956567
>なんでJRみたく形式名とナンバーを分けないの…? 管理システム変えるのめどい
27 22/12/25(日)19:07:59 No.1007956878
東急のデハ8700型デハ0710とかも奇怪
28 22/12/25(日)19:09:43 No.1007957637
近鉄はまだモーターの種類少ないからマシだろうか
29 22/12/25(日)19:10:36 No.1007958031
ジムみたいなもんだろ
30 22/12/25(日)19:11:01 No.1007958212
京王電鉄の9730編成とか無計画にも程があるだろう
31 22/12/25(日)19:12:28 No.1007958827
途中で金なくなって更新工事やめた!→また数年後仕様変えて再開 とかやめて…前期更新のときにしか使わんかったパーツとかががが
32 22/12/25(日)19:14:34 No.1007959730
電車なんて時間通りに発着して座れればそれでいいよ
33 22/12/25(日)19:18:17 No.1007961356
どんどん三菱純正じゃなくて富士電機や鈴木合金とか社外パーツが増えてく
34 22/12/25(日)19:19:14 No.1007961763
今コンパウンドモーターの巻き直しなんてうn
35 22/12/25(日)19:30:00 No.1007966208
京急はいい加減1000形のバリエーション無限に増やし続けるのやめなよ
36 22/12/25(日)19:31:24 No.1007966779
台車が変わっとらんのでな
37 22/12/25(日)19:32:28 No.1007967234
>電車なんて時間通りに発着して座れればそれでいいよ 管理が疎かになるとそれが提供出来なくなるからな
38 22/12/25(日)19:35:14 No.1007968460
でっかいミニ四駆というかなんというか
39 22/12/25(日)19:36:21 No.1007968885
これ国鉄の香りがムンムンするからの人が作ったやつ?