22/12/25(日)18:16:15 風林火... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/25(日)18:16:15 No.1007937292
風林火山四天王覚えてる?
1 22/12/25(日)18:17:30 No.1007937726
疾風の仁宇 密林の摩亜屈 …後二人思い出せん!
2 22/12/25(日)18:18:14 No.1007937956
サイコガンダムは山だったかな…
3 22/12/25(日)18:18:31 No.1007938036
火はダブルゼータ
4 22/12/25(日)18:19:25 No.1007938341
火炎の駄舞留精太 巨山の斎胡
5 22/12/25(日)18:20:38 No.1007938792
密林の摩亜屈 疾風の似宇 火炎の駄舞留精太 巨残の斎胡
6 22/12/25(日)18:20:55 No.1007938908
残じゃねー山だ
7 22/12/25(日)18:21:33 No.1007939124
疾風の真紅主 密林の鷺主 火炎の輝龍 巨山の冒流刀
8 22/12/25(日)18:21:51 No.1007939224
隼頑駄無 龍頑駄無 獅子頑駄無 犀頑駄無でしょ!知ってるわよそれくらい!
9 22/12/25(日)18:22:19 No.1007939396
隼頑駄無は四獣王だろ!
10 22/12/25(日)18:23:28 No.1007939802
七人衆なのに四人しかカッコいい鎧貰ってなくて 残り3人かわいそう!ってなぜか思ってたな…
11 22/12/25(日)18:23:32 No.1007939832
じゃあアルガス騎士団は?
12 22/12/25(日)18:23:59 No.1007939988
カタログで騎士開いて四獣王
13 22/12/25(日)18:24:03 No.1007940003
騎士Ζ 闘士ΖΖ 法術士ν
14 22/12/25(日)18:24:48 No.1007940267
>じゃあアルガス騎士団は? 法術士ニュー 闘士ダブルゼータ 騎士ゼータ 騎士アレックス!
15 22/12/25(日)18:25:18 No.1007940458
ゼータは剣士だ
16 22/12/25(日)18:25:54 No.1007940670
荒鬼・雷鳴・獣王・飛天・………・爆流・鉄斗羅!
17 22/12/25(日)18:26:22 No.1007940830
>七人衆なのに四人しかカッコいい鎧貰ってなくて >残り3人かわいそう!ってなぜか思ってたな… 貰ってない3人は出世パワーアップしてるじゃねぇか!?
18 22/12/25(日)18:26:34 No.1007940902
>残り3人かわいそう!ってなぜか思ってたな… なぜ!? 3代目大将軍、隠密副将軍、二代目将頑駄無になった3人に比べてむしろかわいそうだろ!
19 22/12/25(日)18:28:10 No.1007941485
風林火山四天王は今も買いやすいな 四獣王は犀頑駄無だけ無い
20 22/12/25(日)18:29:41 No.1007942059
隠密副将軍超カッコいいよね 戦国伝で意匠拾ってる農丸もすき
21 22/12/25(日)18:30:33 No.1007942372
円卓の騎士は称号とかまで含めるとちょっと自信がない
22 22/12/25(日)18:30:35 No.1007942384
副将軍は得物の名前が兄貴の閃光剣に対して月光剣 銃はシグマタネガシマって名前なのが好き
23 22/12/25(日)18:30:40 No.1007942426
スレ画こんなんだっけ…?
24 22/12/25(日)18:30:55 No.1007942519
多分当時の自分が幼児様だったので 武者農丸精太も元キット+新しい鎧で売ってると思って 新規キットなのを認識できなかったんだ俺
25 22/12/25(日)18:31:08 No.1007942594
闇将軍買ってたやつは 三代目大将軍の時代に闇のかけらでパワーアップできて喜んだ …まさか鉄斗羅で再び活きるとは予想しなかった
26 22/12/25(日)18:31:14 No.1007942628
七人の超将軍の5番目素で忘れたから調べた 千力だった 千生のなんかって設定は覚えてたんだけどな
27 22/12/25(日)18:31:17 No.1007942648
>>七人衆なのに四人しかカッコいい鎧貰ってなくて >>残り3人かわいそう!ってなぜか思ってたな… >貰ってない3人は出世パワーアップしてるじゃねぇか!? 将頑駄無に副将軍に大将軍だからな…
28 22/12/25(日)18:31:31 No.1007942746
風林火山編のBBいいよね どれもやけに豪華だ
29 22/12/25(日)18:31:48 No.1007942859
>風林火山四天王は今も買いやすいな >四獣王は犀頑駄無だけ無い 蓄光素材が問題なのかな…
30 22/12/25(日)18:31:56 No.1007942906
鉄斗羅いいよね…
31 22/12/25(日)18:32:47 No.1007943213
あのころのBBはプレイバリューがまあ高かった 組み合わせでパワーアップ形態が嬉しくてしかたなかった
32 22/12/25(日)18:33:07 No.1007943337
四天王の兜はだいぶ後になっても登場していて古い規格だけど装備出来るのかと驚いてた
33 22/12/25(日)18:33:17 No.1007943411
当たり前のように思ってたけど当時の展開を生で体験してたらリデコキットでも興奮しただろうな
34 22/12/25(日)18:35:15 No.1007944182
>蓄光素材が問題なのかな… 以前は犀も轟天も売ってたからそんなこともないだろうというかスレ画(隼?)のダイキャスト素材のほうがBBで唯一だし特殊に思えるが今もベースにあるし
35 22/12/25(日)18:35:51 No.1007944400
>円卓の騎士は称号とかまで含めるとちょっと自信がない 勇騎士プラス・嵐騎士マークII・白金卿・麗騎士・騎士F90・剣士F90・法術士F90・闘士F90 闇騎士マークII・重騎士ヘビィ・僧正ガンタンク・灼熱騎士F91 だったかな
36 22/12/25(日)18:37:01 No.1007944899
>当たり前のように思ってたけど当時の展開を生で体験してたらリデコキットでも興奮しただろうな もうね色ちがいだけで嬉しさが爆発するのよ 千生大将軍のメッキ素体千生と 雷帝のメッキ鎧組み合わせてビカビカな雷帝と あまったやつでおちついた大将軍をつくる… 最高…
37 22/12/25(日)18:37:11 No.1007944974
副将軍がいる3代目世代で将頑駄無って何やってるんだろ
38 22/12/25(日)18:38:17 No.1007945410
プラスは剣士じゃね?
39 22/12/25(日)18:39:14 No.1007945782
現代と続きと過去をやるからキャラクターの理解も深まるしキットもこれがこうなって…がわかりやすい
40 22/12/25(日)18:40:12 No.1007946160
三代目に副将軍と二代目将頑駄無のデザイン今でも好き
41 22/12/25(日)18:41:00 No.1007946468
千力って雷帝の鎧装備できるんだっけ
42 22/12/25(日)18:41:01 No.1007946473
七人の超将軍では四天王の連動ギミックは無かったか 天地頑駄無が地味すぎてそっちで絡んでたと勘違いしてた
43 22/12/25(日)18:41:57 No.1007946809
そうだ4人目飛天じゃなくて天地だ 飛天は大牙と兄弟の格好良いヤツだ
44 22/12/25(日)18:42:15 No.1007946898
>プラスは剣士じゃね? 円卓の騎士に選ばれた時に実は称号変わってんだ
45 22/12/25(日)18:42:17 No.1007946913
>副将軍がいる3代目世代で将頑駄無って何やってるんだろ 政治と軍事で役割分けてるんじゃない? 副将軍も大分血の気が多いけど
46 22/12/25(日)18:42:38 No.1007947029
うわ懐かし
47 22/12/25(日)18:44:38 No.1007947800
>飛天 ここいらや地上最強編の武者は大人になってからやっとモチーフが分かるようになった いやギミック含めてめっちゃクラスターガンダムだな
48 22/12/25(日)18:45:37 No.1007948191
>荒鬼・雷鳴・獣王・飛天・………・爆流・鉄斗羅! なんでシンプルにカッコいい天地を忘れられるんだ
49 22/12/25(日)18:45:39 No.1007948205
地上最強編辺りは主人公達以外は自信ない 特に阿修羅の仲間達
50 22/12/25(日)18:46:25 No.1007948460
>特に阿修羅の仲間達 仁王と…もう一人誰だっけ ガンダムMK-Ⅴモチーフだったのは何となく覚えているんだが
51 22/12/25(日)18:47:09 No.1007948715
ついでにF90は鎧騎士から重甲騎士に 子供のアンポンタンは剣士→騎士、闘士→重騎士、僧侶→法術士 にそれぞれクラスアップしてる
52 22/12/25(日)18:47:17 No.1007948763
シルエットフォーミュラがマイナーと言ったか
53 22/12/25(日)18:47:59 No.1007949018
>千力って雷帝の鎧装備できるんだっけ たしかつけれた 頭はどうだったかな…
54 22/12/25(日)18:48:19 No.1007949159
號斗丸の時代のシャッフル軍団にこの設定が引き継がれてて嬉しくなった
55 22/12/25(日)18:48:34 No.1007949255
ここまで 疾風の風雷主 密林の百士鬼改 火炎の江須 巨山の摩亜屈 なし
56 22/12/25(日)18:49:19 No.1007949536
>仁王と…もう一人誰だっけ >ガンダムMK-Ⅴモチーフだったのは何となく覚えているんだが しらぬいです
57 22/12/25(日)18:49:36 No.1007949637
赤流火穏は阿修羅はF90で弟の仁王はF90Ⅱで不知火はMK-Ⅴじゃんね
58 22/12/25(日)18:49:56 No.1007949765
>しらぬいです それだ! ありがとう
59 22/12/25(日)18:49:59 No.1007949799
七超の連動ギミックは転生?前のものに準ずるとはいえ鉄斗羅が新生闇将軍になるのは人の心とか無いんか?って今なら思う
60 22/12/25(日)18:50:19 No.1007949920
白龍青龍レッドウォーリアー!
61 22/12/25(日)18:50:40 No.1007950036
武者も騎士もニューがそこまで扱い良くないの意外な感じ 反面アレックスとF91は鬼のように推す
62 22/12/25(日)18:51:02 No.1007950202
今武者の新展開やったら赤流火穏系は絶対鉄血勢だよな グシオンが絶対阿修羅王枠
63 22/12/25(日)18:51:16 No.1007950297
>赤流火穏は阿修羅はF90で弟の仁王はF90Ⅱで不知火はMK-Ⅴじゃんね 地上最強編のトリオは一人ずつシリーズがズレてるからな
64 22/12/25(日)18:51:18 No.1007950313
四天王多すぎ
65 22/12/25(日)18:52:02 No.1007950558
>四天王の兜はだいぶ後になっても登場していて古い規格だけど装備出来るのかと驚いてた 実は改造が必要なキットの方が多い
66 22/12/25(日)18:52:16 No.1007950650
>武者も騎士もニューがそこまで扱い良くないの意外な感じ >反面アレックスとF91は鬼のように推す ブームだった頃の最新ガンダムだからかな
67 22/12/25(日)18:52:21 No.1007950690
荒鬼が鳳凰とかのバックパック 雷鳴が武者七人衆の角飾り 天地が荒駆主たちの銃 獣王が四天王の鎧 爆流が兄貴たちのパーツ 千力が千生のパーツ 鉄斗羅が殺駆頭とかのパーツ だっけ
68 22/12/25(日)18:52:33 No.1007950761
>以前は犀も轟天も売ってたからそんなこともないだろうというかスレ画(隼?)のダイキャスト素材のほうがBBで唯一だし特殊に思えるが今もベースにあるし 隼ってダイキャスト入ってたのか
69 22/12/25(日)18:52:50 No.1007950872
>>赤流火穏は阿修羅はF90で弟の仁王はF90Ⅱで不知火はMK-Ⅴじゃんね >地上最強編のトリオは一人ずつシリーズがズレてるからな それがパワーアップパーツはずらしていけばそろうよ!にも繋がるの上手い
70 22/12/25(日)18:53:03 No.1007950958
>七超の連動ギミックは転生?前のものに準ずるとはいえ鉄斗羅が新生闇将軍になるのは人の心とか無いんか?って今なら思う 洗脳前はまともだし殺駆一族…
71 22/12/25(日)18:53:35 No.1007951164
>武者も騎士もニューがそこまで扱い良くないの意外な感じ Gアームズなんて露骨に後輩キャラで空軍二番手 ガンドランダーは…一人だけ後半登場は扱い良いのか悪いのか とりあえずそのせいで1形態少ないけど
72 22/12/25(日)18:53:48 No.1007951253
>地上最強編のトリオは一人ずつシリーズがズレてるからな フルアーマーとヘビーにレッドウォーリア入れるときれいに収まるしFシリーズでも揃うもんな MK5はハブ
73 22/12/25(日)18:53:56 No.1007951301
>荒鬼が鳳凰とかのバックパック >雷鳴が武者七人衆の角飾り >天地が荒駆主たちの銃 >獣王が四天王の鎧 >爆流が兄貴たちのパーツ >千力が千生のパーツ >鉄斗羅が殺駆頭とかのパーツ >だっけ そう特に鉄斗羅のはマジでパワーアップ感が出て最高
74 22/12/25(日)18:54:36 No.1007951572
>武者も騎士もニューがそこまで扱い良くないの意外な感じ 武者仁宇は当時ボンボンのTVCMで推されるくらい優遇されてたし大人気だったぞ
75 22/12/25(日)18:54:50 No.1007951655
四天王の兜はマスク部分までセットだったのが好きになれなかった いまだったら密着度合いもっと高くできるんだろうけども
76 22/12/25(日)18:55:03 No.1007951734
SDのνガンダム優遇は三国伝の天翔竜孔明νくらいしか思い出せねえ
77 22/12/25(日)18:55:44 No.1007951995
武者仁宇は名古屋代表でセコイイメージがあるだぎゃ
78 22/12/25(日)18:55:46 No.1007952014
>隼ってダイキャスト入ってたのか 四獣王はそれぞれ特殊パーツがある 龍のガラス球 隼のダイキャスト 獅子の起毛 犀の蓄光素材
79 22/12/25(日)18:55:59 No.1007952109
>いまだったら密着度合いもっと高くできるんだろうけども それの行き着いた先が龍神導師仁宇だと思う
80 22/12/25(日)18:56:09 No.1007952176
>武者仁宇は名古屋代表でセコイイメージがあるだぎゃ ガンダム野郎じゃねーか!
81 22/12/25(日)18:56:19 No.1007952230
武者仁宇は初出もガンダム野郎のライバルが作った奴だったような
82 22/12/25(日)18:56:40 No.1007952377
毛シールを「」の頭に貼ってあげよう
83 22/12/25(日)18:56:47 No.1007952430
買えなかったやつの記憶がおぼろげなんだ 持ってた奴は超覚えてるんだ
84 22/12/25(日)18:57:15 No.1007952615
衛府と烈光でF91モチーフ続投なのは当時の人気を伺える いやガンダムそのものの空白期間だった事もあるけど
85 22/12/25(日)18:57:20 No.1007952661
ガンダム→νガンダムにモチーフがパワーアップするキャラはいなくて あくまでいちガンダムキャラとして扱われてるからなあ
86 22/12/25(日)18:57:26 No.1007952689
初めて買ったBB戦士は影武者シリーズだった俺に悲しい思い出…
87 22/12/25(日)18:58:01 No.1007952920
SDで優遇というと個人的にはゴッドガンダム
88 22/12/25(日)18:58:02 No.1007952925
>Gアームズなんて露骨に後輩キャラで空軍二番手 人気出てZより先に元祖でパワーアップ形態出たけどね
89 22/12/25(日)18:58:22 No.1007953068
ボンボン連載の漫画が知識のメインだからカードダス派と話が結構食い違う
90 22/12/25(日)18:58:28 No.1007953106
今思えば7人衆とアルガスのモチーフの使い方は贅沢だ
91 22/12/25(日)18:58:44 No.1007953204
ガンイーグルや法術士はイケメン枠って感じだ
92 22/12/25(日)18:58:45 No.1007953211
個人的に武者の出世システムは大発明だと思う 単純なパワーアップに収まらず定型の役職誰が収まるというワクワク感凄い
93 22/12/25(日)18:58:52 No.1007953270
>それの行き着いた先が龍神導師仁宇だと思う 龍神形態への変形がウリになってる影響で 仁宇だけだとめっちゃ小さいしファンネルも何か寂しいし 当時の予算に泣かされたキットって感じがした
94 22/12/25(日)18:59:08 No.1007953385
>買えなかったやつの記憶がおぼろげなんだ >持ってた奴は超覚えてるんだ ムシャ戦記光の変幻編からもうあやふやだわ… なんか名前に違和感でて買わなくなったんだよな…
95 22/12/25(日)18:59:19 No.1007953444
>プラモの漫画が知識のメインだからカードダス派と話が結構食い違う
96 22/12/25(日)19:00:02 No.1007953686
>今思えば7人衆とアルガスのモチーフの使い方は贅沢だ 贅沢に使ったからこそ後々に特別感出てきてるのがいいんだ…
97 22/12/25(日)19:00:14 No.1007953756
>初めて買ったBB戦士は影武者シリーズだった俺に悲しい思い出… 本当に可哀想…
98 22/12/25(日)19:00:28 No.1007953850
>衛府と烈光でF91モチーフ続投なのは当時の人気を伺える >いやガンダムそのものの空白期間だった事もあるけど いやマジでF91は人気だったのよ 0083系列出てもずっと
99 22/12/25(日)19:00:29 No.1007953858
>>それの行き着いた先が龍神導師仁宇だと思う >龍神形態への変形がウリになってる影響で >仁宇だけだとめっちゃ小さいしファンネルも何か寂しいし >当時の予算に泣かされたキットって感じがした 足に5㎜プラ棒を噛ませてやっと他のメンバーと並ぶぐらいだったな…
100 22/12/25(日)19:00:50 No.1007954002
ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去…
101 22/12/25(日)19:01:06 No.1007954106
>今思えば7人衆とアルガスのモチーフの使い方は贅沢だ 次シリーズが作れるとか企画当初にわかるわけないしなまぁ外伝はMk-2使ってなかったりするが ナイトがモチーフMk-3とかそこらへんは置いとく子供心にはガンダムのナイトとしか思わないから
102 22/12/25(日)19:01:16 No.1007954171
>ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去… ほい洗脳マスク
103 22/12/25(日)19:01:18 No.1007954188
騎士は何故かメッサーラがキラカードで破格の扱いなの当時から謎すぎる
104 22/12/25(日)19:01:34 No.1007954298
>ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去… ホイ洗脳マスク
105 22/12/25(日)19:01:39 No.1007954324
>ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去… 洗脳マスクぅ~!!
106 22/12/25(日)19:01:41 No.1007954336
>いやマジでF91は人気だったのよ >0083系列出てもずっと 0083はまず当時からしてプラモの展開にやる気が無さすぎる うすらデカいガーベラテトラは出来良かった記憶だけど
107 22/12/25(日)19:01:45 No.1007954366
>今武者の新展開やったら赤流火穏系は絶対鉄血勢だよな >グシオンが絶対阿修羅王枠 もう鬼舞虎がバルバトスなんよ
108 22/12/25(日)19:02:02 No.1007954465
風林火山四天王の兜は顔が不細工になるから苦手だった
109 22/12/25(日)19:02:22 No.1007954602
ゼロガンダムがなんの作品から出たのかわからなくて友達皆で首をひねった当時が懐かしい
110 22/12/25(日)19:02:24 No.1007954617
>ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去… ナイトで伝説の巨人役やっていたころが一番輝いていたぞ!
111 22/12/25(日)19:02:32 No.1007954683
青龍頑駄無は貴重な寝返りも洗脳も最初から敵でも無くずっと味方のGP02
112 22/12/25(日)19:02:39 No.1007954717
金型を改造して流用したせいで元の斎胡が貴重品だと聞いた
113 22/12/25(日)19:02:39 No.1007954724
洗脳マスクつけたり剥がしたりすんのやめろ!
114 22/12/25(日)19:02:46 No.1007954746
キチガイ三連洗脳マスクきたな…
115 22/12/25(日)19:03:21 No.1007954973
>ナイトで伝説の巨人役やっていたころが一番輝いていたぞ! 水晶だけになってもジークジオンの動き止めたりめっちゃ活躍してた
116 22/12/25(日)19:03:38 No.1007955065
>青龍頑駄無は貴重な寝返りも洗脳も最初から敵でも無くずっと味方のGP02 話の尺が足りなさすぎる…!!
117 22/12/25(日)19:03:46 No.1007955132
>キチガイ三連洗脳マスクきたな… まあアニメでもこんなテンポで付けたり外したりしてたけども
118 22/12/25(日)19:04:05 No.1007955250
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119 22/12/25(日)19:04:08 No.1007955267
>>ガンダムというだけで味方役になれたサイコガンダムに輝かしき過去… >ナイトで伝説の巨人役やっていたころが一番輝いていたぞ! マッドゴーレムに悲しき過去… 量産されとる!!
120 22/12/25(日)19:04:27 No.1007955379
>>ナイトで伝説の巨人役やっていたころが一番輝いていたぞ! >水晶だけになってもジークジオンの動き止めたりめっちゃ活躍してた 最近は元はヴァーチェだったことになった
121 22/12/25(日)19:04:34 No.1007955417
当時のSDガンダムのニューといえばアニメのニューガンダムのオジさんのイメージが強い
122 22/12/25(日)19:04:41 No.1007955460
瓦返し~!
123 22/12/25(日)19:04:42 No.1007955475
>>>ナイトで伝説の巨人役やっていたころが一番輝いていたぞ! >>水晶だけになってもジークジオンの動き止めたりめっちゃ活躍してた >最近は元はヴァーチェだったことになった !?
124 22/12/25(日)19:05:00 No.1007955614
>マッドゴーレムに悲しき過去… >量産されとる!! 油と火矢で倒せる劣化コピー
125 22/12/25(日)19:05:11 No.1007955684
はっきりした連続性は刕覇までというかその先は本家で言う宇宙世紀とアナザーみたいな感じある
126 22/12/25(日)19:05:17 No.1007955732
>当時のSDガンダムのニューといえばアニメのニューガンダムのオジさんのイメージが強い 変質者のおじさん!
127 22/12/25(日)19:05:25 No.1007955807
GアームズのGP02が結構ナイスデザインなんだけど 重要なキャラとかじゃないのでブックレットにデザインと設定が載ってるだけっていう 他所に比べると悪い扱いだったのを覚えてる
128 22/12/25(日)19:05:39 No.1007955918
>瓦返し~! 洗脳マスクゥ~!
129 22/12/25(日)19:05:53 No.1007956023
>当時のSDガンダムのニューといえばアニメのニューガンダムのオジさんのイメージが強い あー!νガンダムのおじさん!!
130 22/12/25(日)19:06:24 No.1007956231
>GアームズのGP02が結構ナイスデザインなんだけど ガンキラーの合体要員じゃなかった?
131 22/12/25(日)19:06:29 No.1007956273
>GアームズのGP02が結構ナイスデザインなんだけど >重要なキャラとかじゃないのでブックレットにデザインと設定が載ってるだけっていう >他所に比べると悪い扱いだったのを覚えてる あいつだけただの悪人だなと思ったら一応連邦?所属の裏切り者だった
132 22/12/25(日)19:06:36 No.1007956327
>はっきりした連続性は刕覇までというかその先は本家で言う宇宙世紀とアナザーみたいな感じある ターンエーガンダムの未来が武者頑駄無の世界ってジェネレーションの設定は好き キットの展開とパイロットの人選はちょっとフォローしにくい
133 22/12/25(日)19:06:36 No.1007956329
ムシャ戦記もちゃんと繋がってるよ
134 22/12/25(日)19:06:43 No.1007956389
天下統一編より後の時系列とか場所がよく分かっていない 衛府弓銃壱が烈光に出世するとかは分かるんだけど
135 22/12/25(日)19:06:53 No.1007956458
GP02は悪落ちからの正義への復帰とパワーアップできる美味しい立ち回りできるんだ
136 22/12/25(日)19:06:58 No.1007956495
νガンダムはラストファイターツインでも 出てきた途端死んでるっていうあんまりすぎる扱いだった
137 22/12/25(日)19:07:10 No.1007956578
>>最近は元はヴァーチェだったことになった >!? いわゆる過去の勇者ガンダムの時代のカードダスが出てダブルオーメインだったの
138 22/12/25(日)19:07:33 No.1007956711
>ゼロガンダムがなんの作品から出たのかわからなくて友達皆で首をひねった当時が懐かしい Vガンキャラ使えるようになった2弾から兜のデザインがまんまシャッコーになってるけど主役は主人公機っていう思い込みで全く気づかなかったわ いやシャッコー主人公機だわ
139 22/12/25(日)19:07:34 No.1007956717
>風林火山四天王覚えてる? 馬鹿にしないでくれる!? ガラス玉 ダイキャスト 毛 蓄光 でしょ!知ってるわよそれくらい!
140 22/12/25(日)19:07:44 No.1007956780
天星のピース国もいつか絡めてほしいんだけどな
141 22/12/25(日)19:08:03 No.1007956906
デスティニーは優遇はされるんだけど敵だな…
142 22/12/25(日)19:08:04 No.1007956912
>でしょ!知ってるわよそれくらい! 四獣王じゃねえか!!
143 22/12/25(日)19:08:22 No.1007957036
円卓のプラス、レッドウォーリア、ヘビィ 3人で流星の騎士団と名乗っていたけど特にこの3人で何かしたわけではなかったね
144 22/12/25(日)19:08:24 No.1007957047
>GアームズのGP02が結構ナイスデザインなんだけど >重要なキャラとかじゃないのでブックレットにデザインと設定が載ってるだけっていう >他所に比べると悪い扱いだったのを覚えてる 商品化したしダースベルガが味方になる切っ掛け作った
145 22/12/25(日)19:08:27 No.1007957069
>GP02は悪落ちからの正義への復帰とパワーアップできる美味しい立ち回りできるんだ 元ネタには戻ってくる要素特に無いのに
146 22/12/25(日)19:08:30 No.1007957091
今思うとマクベ・カッツェってめちゃくちゃすぎるだろ
147 22/12/25(日)19:08:32 No.1007957122
>GP02は悪落ちからの正義への復帰とパワーアップできる美味しい立ち回りできるんだ ナイトガンダムのはGP01への嫉妬で勝手に狂って何運命の三騎士面してるんだって思いました
148 22/12/25(日)19:08:47 No.1007957250
>デスティニーは優遇はされるんだけど敵だな… 最新作でほぼ一人で必死に働きまわる司馬懿デスティニー…
149 22/12/25(日)19:08:57 No.1007957318
Gキラーズはあのセットじゃねぇと出してもらえないモチーフで固めてる感じで好きよ
150 22/12/25(日)19:09:34 No.1007957570
>ナイトガンダムのはGP01への嫉妬で勝手に狂って何運命の三騎士面してるんだって思いました 悪い盾に心の弱い部分掴まれただけだし…
151 22/12/25(日)19:09:39 No.1007957610
雷鳴頑駄無の過去キット連動は武者頑駄無がいなくてもいい
152 22/12/25(日)19:10:01 No.1007957784
>デスティニーは優遇はされるんだけど敵だな… ただしラスボスのときは大体インパルスが主人公
153 22/12/25(日)19:10:14 No.1007957882
>Mk2は悪落ちからの正義への復帰とパワーアップできる美味しい立ち回りできるんだ
154 22/12/25(日)19:10:20 No.1007957918
>商品化したしダースベルガが味方になる切っ掛け作った 知らんかった…欲しかったな でも元祖キットって今買うと樹脂がすごく弱ってるんだよな…
155 22/12/25(日)19:10:22 No.1007957934
>雷鳴頑駄無の過去キット連動は武者頑駄無がいなくてもいい 農丸に兄上の分もついてるからな
156 22/12/25(日)19:11:17 No.1007958326
>ナイトガンダムのはGP01への嫉妬で勝手に狂って何運命の三騎士面してるんだって思いました 01にはガンレックス 03にはオーキス 02は罰としてオーオプションにしておきました
157 22/12/25(日)19:11:38 No.1007958475
>円卓のプラス、レッドウォーリア、ヘビィ 3人で流星の騎士団と名乗っていたけど特にこの3人で何かしたわけではなかったね 銀の円盤を使って異空間のベルガダラスを撃ち破って脱出したじゃん!
158 22/12/25(日)19:11:48 No.1007958534
>武者仁宇は島田敏で情けないどんじりのイメージがある
159 22/12/25(日)19:12:32 No.1007958855
流星の騎士団からハブられる風騎士
160 22/12/25(日)19:12:58 No.1007959045
>銀の円盤を使って異空間のベルガダラスを撃ち破って脱出したじゃん! ゼダンの要塞の時ってこの3人だとプラスだけ別動隊じゃなかったっけ…?
161 22/12/25(日)19:13:14 No.1007959144
ダースベルガってちゃんと仲間になったのか そこらへんのストーリー分からんかったな 一応ビギナギナが洗脳?されてるせいで従ってるって部分は知ってたが
162 22/12/25(日)19:13:39 No.1007959333
>知らんかった…欲しかったな >でも元祖キットって今買うと樹脂がすごく弱ってるんだよな… fu1760469.jpg Gキラーズって3体セットに入ってる
163 22/12/25(日)19:13:39 No.1007959337
風騎士はゼダン要塞の陽動してもらわないと ついでに白金卿や鎧騎士から嵐騎士の思い出話でも聞いてなさい
164 22/12/25(日)19:14:28 No.1007959682
>今思うとマクベ・カッツェってめちゃくちゃすぎるだろ それに限らずSDなんてやりたい放題だろ!? なんかメイ…オウ…!とか言いそうなのすらいるぞ
165 22/12/25(日)19:14:29 No.1007959698
>ゼダンの要塞の時ってこの3人だとプラスだけ別動隊じゃなかったっけ…? FC版円卓の騎士で流星騎士団結成すると難易度跳ねあがるんだ
166 22/12/25(日)19:14:41 No.1007959781
Gキラーはそのうちサンダーボルトで出てきそうな気もするんだよな…
167 22/12/25(日)19:16:00 No.1007960367
鉄斗羅はめちゃくちゃかっこよくて好きだった
168 22/12/25(日)19:16:04 No.1007960392
流星の騎士団は風騎士麗騎士ヘビィじゃないの?
169 22/12/25(日)19:16:05 No.1007960400
>>最近は元はヴァーチェだったことになった >!? カードダスクエストで赤熱モードが出てその後これがトランザムってことになり創世記時代の妖精ナドレのゴーレムってことになった バロックガンとの戦いでキャストオフしてフルパワーになりその後眠りについたって設定 fu1760456.jpg fu1760462.jpg
170 22/12/25(日)19:16:15 No.1007960471
オラシオンとかめっちゃ時事ネタ
171 22/12/25(日)19:19:03 No.1007961689
>fu1760469.jpg >Gキラーズって3体セットに入ってる いいなあセット商品で気付かなかったのか ノーマルワールドのGP02の金型流用かな あれもどっしりした見た目で傑作キットだった
172 22/12/25(日)19:20:24 No.1007962266
黄忠デュナメスとか00系はピンポイントで採用されることが多い印象
173 22/12/25(日)19:21:18 No.1007962629
カードでは流星の騎士団編で新登場するのが風騎士麗騎士重騎士 漫画版では風麗重で流星の騎士団 SFCもゼダンの要塞を攻略するのは風麗重 FCはなんか…分からん…
174 22/12/25(日)19:21:36 No.1007962758
シスクードモチーフとか出ないかな…
175 22/12/25(日)19:21:44 No.1007962800
この間出たコマンド戦記とガンドランダーのムックは良い資料だった…
176 22/12/25(日)19:22:10 No.1007962984
Ξガンダムモチーフの居たよね 当時かなりマイナーだったとは思うけど
177 22/12/25(日)19:22:14 No.1007963004
プラスはなんも所属グループないのか
178 22/12/25(日)19:22:59 No.1007963292
GP01、GP02、レッドウォーリアー F91、ヘビーガンダム、フルアーマーガンダム F90、F90Ⅱ、Mk-Ⅴ GP03 いいですよね…
179 22/12/25(日)19:23:02 No.1007963315
>>fu1760469.jpg >>Gキラーズって3体セットに入ってる >いいなあセット商品で気付かなかったのか >ノーマルワールドのGP02の金型流用かな >あれもどっしりした見た目で傑作キットだった なんか電飾とか合体とか変なギミックたくさん仕込んでるし流用じゃないんじゃない?
180 22/12/25(日)19:23:33 No.1007963515
>プラスはなんも所属グループないのか クラウン初期の旗揚げした時に来てくれた一般人だからなぁ 他は円卓の関係者だし
181 22/12/25(日)19:24:08 No.1007963742
>Ξガンダムモチーフの居たよね >当時かなりマイナーだったとは思うけど 司馬昭ガンダム!
182 22/12/25(日)19:24:40 No.1007963976
>この間出たコマンド戦記とガンドランダーのムックは良い資料だった… どっちも終盤ストーリーに当時お蔵入りになってたキャラまで盛り込まれた 知らない展開になっててだめだった
183 22/12/25(日)19:24:53 No.1007964065
たまーにこのくらいの世代のキットをカッチリ作ってる人(ここやお外限らず)本当に尊敬するね
184 22/12/25(日)19:26:12 No.1007964641
>たまーにこのくらいの世代のキットをカッチリ作ってる人(ここやお外限らず)本当に尊敬するね BB戦士は設定とか追っても沼だけどプラモ作るのもわりと沼だからね…
185 22/12/25(日)19:26:25 No.1007964738
>>Ξガンダムモチーフの居たよね >>当時かなりマイナーだったとは思うけど >なんかメイ…オウ…!とか言いそうなのすらいるぞ
186 22/12/25(日)19:26:27 No.1007964760
>なんか電飾とか合体とか変なギミックたくさん仕込んでるし流用じゃないんじゃない? 豪華だなあ でも今もし手に入れても電飾は駄目になってるかな
187 22/12/25(日)19:26:39 No.1007964854
レジェンドBBという指標とその改造素体として廉価なワーヒーとか追い風ではある バンダイ公式の作例はブルジョア過ぎて真似できるか!!!
188 22/12/25(日)19:27:50 No.1007965336
思い返すとフューラーだのGキラーズだの敵の大型ばっかり持ってたな… ジェネラルガンダムやフォートレスエンペラーは持ってなかった
189 22/12/25(日)19:27:52 No.1007965347
何かの公式絵 多分カードダスでプラスレッドヘビィの1枚絵を見た気がしてたから構成員を勘違いしてたか…
190 22/12/25(日)19:28:17 No.1007965531
ファイナルフォーミュラーから悪の部分が消えてファラオメサイアーになるとかな…
191 22/12/25(日)19:29:15 No.1007965922
>この間出たコマンド戦記とガンドランダーのムックは良い資料だった… 発売済みのアニメのムックは在庫のみと聞いて慌てて買った
192 22/12/25(日)19:29:23 No.1007965971
>BB戦士は設定とか追っても沼だけどプラモ作るのもわりと沼だからね… SD作ると塗装が細かい面倒くさいでこう…
193 22/12/25(日)19:29:25 No.1007965985
ストフリスペリオル(何言ってんだ?)もファイナルフォーミュラーにしろってカラバリも出るな
194 22/12/25(日)19:29:53 No.1007966150
>>プラスはなんも所属グループないのか >クラウン初期の旗揚げした時に来てくれた一般人だからなぁ >他は円卓の関係者だし まあ重騎士もなんか道端で腕試ししてた知らん人なんだけどな
195 22/12/25(日)19:30:01 No.1007966217
超神ファラオメサイヤーってなんだよ!? ってなった デザイン起こしてくだち!
196 <a href="mailto:ガンボイジャー">22/12/25(日)19:30:16</a> [ガンボイジャー] No.1007966322
覚えていますか
197 22/12/25(日)19:30:24 No.1007966371
最終章で新形態がない三人がまとめられたカードだったかな
198 22/12/25(日)19:31:09 No.1007966678
>まあ重騎士もなんか道端で腕試ししてた知らん人なんだけどな あくまで1章で仲間になる面子でな プラスにF90にエイリアン
199 22/12/25(日)19:31:16 No.1007966725
>覚えていますか SDの中では割と近年拾われてたし…