虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/25(日)14:01:09 フロム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)14:01:09 No.1007842712

フロムザバレルをこんな風にのむやつ初めて見た

1 22/12/25(日)14:03:11 No.1007843297

で?

2 22/12/25(日)14:03:11 No.1007843298

え?俺いつもこうだけど

3 22/12/25(日)14:06:33 No.1007844255

ウイスキーってカルピスとか濃縮還元ジュースみたいに水で割るのが正しい飲み方の気がしてきた

4 22/12/25(日)14:08:37 No.1007844849

カクスストレングスは水割りして飲むと香りが広がるのに味が濃厚なままで美味しいんだ

5 22/12/25(日)14:09:49 No.1007845188

それ本当にショットグラスか!?

6 22/12/25(日)14:10:17 No.1007845321

龍が如くぐらいでしか見た事ねえ飲み方しとる

7 22/12/25(日)14:10:22 No.1007845345

>え?俺いつもこうだけど ショットグラスで!?

8 22/12/25(日)14:10:43 No.1007845448

>で? んで

9 22/12/25(日)14:11:40 No.1007845741

>それ本当にショットグラスか!? つまむんじゃなく握ってるあたり大きさ的に普通のロックグラスに見える それになみなみと注いで……

10 22/12/25(日)14:11:49 No.1007845789

早死にしそうな飲み方

11 22/12/25(日)14:12:06 No.1007845870

しかも一気飲み

12 22/12/25(日)14:12:52 No.1007846113

俺なら最後のコマで戻す

13 22/12/25(日)14:15:48 No.1007846966

つまみに塩をこれでもかとまぶしてレモンを少し搾ったサラミをだな

14 22/12/25(日)14:17:42 No.1007847544

>フロムザバレルをこんな風にのむやつ初めて見た ストレートで飲んだだけでこんなこと言われるのはどんな酒なんだ 不味いのか…?

15 22/12/25(日)14:20:29 No.1007848380

酔っ払いにショットグラスもロックグラスもわかりゃしねぇ なんなら大きい方が喜ぶ

16 22/12/25(日)14:21:14 No.1007848611

>酔っ払いにショットグラスもロックグラスもわかりゃしねぇ >なんなら大きい方が喜ぶ アルコール度数50超えをロックグラスで一気飲みしたら死ぬわ

17 22/12/25(日)14:23:15 No.1007849245

「効くな!」という言葉すら出せないくらい効くと思う

18 22/12/25(日)14:23:49 No.1007849392

>アルコール度数50超えをロックグラスで一気飲みしたら死ぬわ ロシア人ならピンピンしてるぜ

19 22/12/25(日)14:25:07 No.1007849789

付き合いで行ったウイスキー工場の樽の間歩いただけで顔が真っ赤になるくらい酒弱いんだけどこれやったら死ぬ?

20 22/12/25(日)14:26:04 No.1007850081

オールドファッションに並々継いでもらったら300mlくらい入ってるだろうから1万くらいだな…

21 22/12/25(日)14:26:28 No.1007850198

>付き合いで行ったウイスキー工場の樽の間歩いただけで顔が真っ赤になるくらい酒弱いんだけどこれやったら死ぬ? 死ぬ

22 22/12/25(日)14:27:37 No.1007850553

ストレートで飲んだ後の口に残る香りが好き

23 22/12/25(日)14:27:38 No.1007850557

これやったら大体の人が急性アルコール中毒で死ぬと思う ウィスキー半瓶一気飲みだぞ

24 22/12/25(日)14:28:17 No.1007850739

>ロシア人ならピンピンしてるぜ あいつら例外だし

25 22/12/25(日)14:28:35 No.1007850827

40°超えると舌がビリビリしだすよね

26 22/12/25(日)14:29:32 No.1007851092

カッ

27 22/12/25(日)14:29:48 No.1007851177

オカマの酒は?

28 22/12/25(日)14:30:11 No.1007851302

いつもハイボールで飲むぶんを先にコップで一気飲みして その後炭酸水を追っかけて飲んだらいつもより酔った 翌日死んだ

29 22/12/25(日)14:30:46 No.1007851477

ずいぶんでけえショットグラスでダメだった

30 22/12/25(日)14:31:24 No.1007851660

度数高いからっておいしいわけではないのでしょう?

31 22/12/25(日)14:31:31 No.1007851689

>>付き合いで行ったウイスキー工場の樽の間歩いただけで顔が真っ赤になるくらい酒弱いんだけどこれやったら死ぬ? >死ぬ だろうな…昨日回らない寿司屋で連れの頼んだワイン一口味見したら酔っぱらって笑ってしまった

32 22/12/25(日)14:33:00 No.1007852090

>だろうな…昨日回らない寿司屋で連れの頼んだワイン一口味見したら酔っぱらって笑ってしまった 体質的なもんは仕方ないさ

33 22/12/25(日)14:34:35 No.1007852543

これ一巻の話だっけ?

34 22/12/25(日)14:35:17 No.1007852773

レモンハートにはどんな酒でもあるよっていうのが 漫画時空を現してることに最近気づいた こいつずるい

35 22/12/25(日)14:35:39 No.1007852887

ウォッカもこんなもんだろ?へーきへーき

36 22/12/25(日)14:36:57 No.1007853270

人がちっさいのかもしれないし…

37 22/12/25(日)14:37:37 No.1007853479

これやって「効くな!」で済むんなら多分何やっても死なないし大丈夫だろ

38 22/12/25(日)14:40:44 No.1007854404

この後奥さんがガブ飲みするんだっけ

39 22/12/25(日)14:45:28 No.1007855773

「」なら大五郎もこうやって飲んでるはず

40 22/12/25(日)14:46:32 No.1007856118

3日くらいかけてチビチビ飲むのが丁度いいよ

41 22/12/25(日)14:47:21 No.1007856341

大好きだけどお高い酒になってしまった…

42 22/12/25(日)14:48:58 No.1007856789

マスターもいきなりそんな注ぐな

43 22/12/25(日)14:54:35 No.1007858428

いわゆるショットグラスは親指よりちょっと大きい程度のサイズだから絵にして描くには小さいってのもあると思う

44 22/12/25(日)14:57:07 No.1007859157

すっごい飲んでる…

45 22/12/25(日)14:58:11 No.1007859482

樽から出したままという割にはしっかり加水してあるんだけども うまいからとにかくヨシ!

46 22/12/25(日)15:03:14 No.1007860973

>いわゆるショットグラスは親指よりちょっと大きい程度のサイズだから絵にして描くには小さいってのもあると思う だからこそ逆にデカくてゴツい人が摘むように持ってると絵になるんだよね…

47 22/12/25(日)15:04:00 No.1007861186

ちょっと待ってでかすぎないこのショットグラス この量ストレートはやばいよ

48 22/12/25(日)15:04:46 No.1007861414

胃がやべえ

49 22/12/25(日)15:05:02 No.1007861502

お店でこのグラスなみなみに良いお酒だと料金がちょっとえらいことになるな…

50 22/12/25(日)15:06:03 No.1007861850

一発でこんなもん酔っ払うというか倒れかねん

51 22/12/25(日)15:06:32 No.1007862008

おじさんとボトルが小さいのかもしれない

52 22/12/25(日)15:08:38 No.1007862709

こんな飲み方してたら確実に長生きはできねえな…

53 22/12/25(日)15:11:33 No.1007863525

>度数高いからっておいしいわけではないのでしょう? 濃ければ自分で調整すればいいから度数高い方がいいよ 40度だと舌が焼けるから38がベストとは聞く

54 22/12/25(日)15:12:18 No.1007863731

ショットならストゼロ1本のがアルコール量多いじゃん

55 22/12/25(日)15:13:28 No.1007864079

40度だとウォッカのスミノフの青で50度だとスミノフの赤 基本的に割らずに飲むと喉焼けるレベルだからまあ

56 22/12/25(日)15:14:02 No.1007864275

50とかだと辛いより粘膜が悲鳴あげてるような感じが出てくる さすがにロックかミストにしないと

57 22/12/25(日)15:14:38 No.1007864469

>ショットならストゼロ1本のがアルコール量多いじゃん 薄めたアルコールなら人体は少量ずつ分解出来るけど 濃いアルコールを単品でブチ込んだら一発で処理限界越えて分解出来ないアルコールが全身に回るぞ

58 22/12/25(日)15:15:32 No.1007864746

>ショットならストゼロ1本のがアルコール量多いじゃん だから濃い酒で酔いたいなら結構ピッチ早いよ 逆にゆっくり飲むとチューハイみたいに酔い回らない

59 22/12/25(日)15:15:44 No.1007864804

でもその喉がやける様な感覚が正直好き

60 22/12/25(日)15:16:05 No.1007864904

酒の飲み方わからん時にはやりがちではあるが…

61 22/12/25(日)15:17:18 No.1007865293

>薄めたアルコールなら人体は少量ずつ分解出来るけど >濃いアルコールを単品でブチ込んだら一発で処理限界越えて分解出来ないアルコールが全身に回るぞ 水割りなら朝まで飲み続けても大丈夫だけどショットは3杯で記憶無くすのなんでだろうと思ってたらそんなからくりがあったのか 絶対アルコールの総量は薄くても長時間飲み続けてた方が多いだろうにどうして…って疑問だったけど氷解した

62 22/12/25(日)15:18:07 No.1007865546

三杯で夜も眠れる というわけだな

63 22/12/25(日)15:18:33 No.1007865699

アルコール高すぎるやつは薬品にしか思えない

64 22/12/25(日)15:18:39 No.1007865734

めっちゃ体に悪そう

65 22/12/25(日)15:18:49 No.1007865780

>水割りなら朝まで飲み続けても大丈夫だけどショットは3杯で記憶無くすのなんでだろうと思ってたらそんなからくりがあったのか >絶対アルコールの総量は薄くても長時間飲み続けてた方が多いだろうにどうして…って疑問だったけど氷解した そのうち死にそうな飲み方してるな…

66 22/12/25(日)15:19:02 No.1007865851

そもそもそんな一気飲みするようなもんじゃないのに ちゃんとチェイサーも用意しないと

67 22/12/25(日)15:19:08 No.1007865883

がいじんは酒に強すぎてそもそも酔い潰れるという事が無いらしいが本当だろうか

68 22/12/25(日)15:20:18 No.1007866263

>がいじんは酒に強すぎてそもそも酔い潰れるという事が無いらしいが本当だろうか んわわけあるかい

69 22/12/25(日)15:20:43 No.1007866381

つまみや水分を間に取れっていうのはアルコールを薄めろって目的でもあるからな… あと胃の機能的に消化するものが入っていると消化を進めないと下の内蔵に内容物を送らないから 飲んだ酒も胃で一旦留まるから短期間の肝臓への負担が減る なので空きっ腹に濃いアルコール入れると胃もスルーして肝臓にGOするから死ぬ

70 22/12/25(日)15:21:14 No.1007866577

43度にする理由ってあるの?

71 22/12/25(日)15:21:22 No.1007866623

ショット3杯で記憶無くすのはそれはそれで酒弱いから何故そんな飲み方する… ショットの合間にロングカクテルでも飲めばいいのに

72 22/12/25(日)15:21:34 No.1007866692

>がいじんは酒に強すぎてそもそも酔い潰れるという事が無いらしいが本当だろうか 程度によるからウォッカ飲みすぎて酔って凍死するロシア人とか多いと聞く

73 22/12/25(日)15:21:34 No.1007866698

いるからなつまみも水も飲まないで酒飲む人

74 22/12/25(日)15:22:54 No.1007867180

50度の酒一気飲みなんてしたら急性アルコール中毒になりそう

75 22/12/25(日)15:23:09 No.1007867304

そもそもロシアは酔っ払いが路上で寝て凍死する案件が多すぎて 酔っ払い格納所を各地に建てるほどだぞ

76 22/12/25(日)15:23:51 No.1007867563

アルコール分解するには大量の水を使うから水飲まないと脱水症状とミネラル不足でまずい事になる だから飲んだ後はポカリ飲んでおくといいぞ

77 22/12/25(日)15:24:16 No.1007867725

>ショット3杯で記憶無くすのはそれはそれで酒弱いから何故そんな飲み方する… たのちい! のどからむねのなかみかーっとするのたのちい! ワンモア!!!

78 22/12/25(日)15:24:54 No.1007867970

ウイスキーとかストレートだと単純にアルコール度数高すぎて口の中痛くない? 洗口液かよ

79 22/12/25(日)15:25:03 No.1007868028

>三杯で夜も眠れる >というわけだな 永眠的な…

80 22/12/25(日)15:25:10 No.1007868074

酒の飲み方も知らないはそういうところだな

81 22/12/25(日)15:27:07 No.1007868964

>43度にする理由ってあるの? 口内が焼けないギリギリだと思う…いやヒリヒリするが

82 22/12/25(日)15:27:16 No.1007869042

連続飲酒!

83 22/12/25(日)15:27:33 No.1007869138

ロシア人だからってみんな酒強いわけじゃないよ 弱くて倒れたらそのまま死ぬから淘汰されてるだけだよ

84 22/12/25(日)15:27:47 No.1007869197

ちょうど今日買ったばっかの漫画でだめだった

85 22/12/25(日)15:28:45 No.1007869546

43でも喉ヒリつくってのに51なんて飲みたくねえ

86 22/12/25(日)15:29:05 No.1007869690

寒いとこは皆体デカいから

87 22/12/25(日)15:29:56 No.1007869987

まあ真似して飲んでみたらいいぶっ倒れるから

88 22/12/25(日)15:31:29 No.1007870752

こりゃ男のサケ

89 22/12/25(日)15:32:26 No.1007871152

>>がいじんは酒に強すぎてそもそも酔い潰れるという事が無いらしいが本当だろうか >んわわけあるかい お前もう酔ってるのか

90 22/12/25(日)15:34:18 No.1007871855

原酒を薄めてるんだからそれをストレートで飲むのが一番正しいみたいなこと何かで見た

91 22/12/25(日)15:35:00 No.1007872097

上杉謙信になれそうな「」がいっぱい居るな…

↑Top