22/12/25(日)13:29:42 三菱自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/25(日)13:29:42 No.1007833014
三菱自動車のコンパクトカー『ミラージュ』が生産を終了する。 三菱自動車の公式サイトから明らかになった。今後は在庫車のみの販売となる。 同サイトでは「ミラージュは生産終了のため、ボディカラー、オプションなどがお客様のご希望に添えない場合がございます」としている。 現行ミラージュは2012年に発売。 タイでの生産で、国内では11年ぶりの復活となった。 デザインの変更や、走行性能の進化など10年の間にマイナーチェンジを重ねたが販売は奮わず、 ライバルのトヨタ『ヤリス』(旧ヴィッツ)や、日産『ノート』などに大きく水をあけられていた。 国内では6月にも装備の追加など商品改良をしたばかりだった。 アジアや北米では高評価を得ており三菱の販売を牽引している。 海外向けの生産・販売は継続されるもよう。
1 22/12/25(日)13:32:08 No.1007833827
同じモデルで10年売ってりゃ当然取り残されるわ
2 22/12/25(日)13:32:25 No.1007833923
エリマキトカゲ
3 22/12/25(日)13:36:15 No.1007835059
>現行ミラージュは2012年 2012!?
4 22/12/25(日)13:37:25 No.1007835451
>同じモデルで10年売ってりゃ当然取り残されるわ 日産に買収されて系列会社になった途端新車開発の予算露骨に削られたのが凄かった
5 22/12/25(日)13:37:52 No.1007835598
さっこんは車でもアフィまとめコピペ壁打ちスレが立つ
6 22/12/25(日)13:38:01 No.1007835647
もう独立したら?
7 22/12/25(日)13:39:12 No.1007836008
ノートの顔変えモデルのほうが10倍売れそう
8 22/12/25(日)13:39:19 No.1007836042
>もう独立したら? 資金難で即死するだけでは…
9 22/12/25(日)13:39:33 No.1007836116
>さっこんは車でもアフィまとめコピペ壁打ちスレが立つ 何が見えてるんだ…
10 22/12/25(日)13:40:06 No.1007836280
としあきでCMやってたのは覚えてる
11 22/12/25(日)13:40:31 No.1007836405
東南アジアで一定の立場がある三菱ブランドでもコンパクトカーはだめか
12 22/12/25(日)13:41:28 No.1007836723
日本以外では後継としてルノーのOEM売るのもう決まってるし…
13 22/12/25(日)13:41:34 No.1007836761
>東南アジアで一定の立場がある三菱ブランドでもコンパクトカーはだめか よく読め >アジアや北米では高評価を得ており三菱の販売を牽引している。 >海外向けの生産・販売は継続されるもよう。
14 22/12/25(日)13:42:40 No.1007837082
アジアはともかく北米で売れてるのこいつ…
15 22/12/25(日)13:43:02 No.1007837203
海外は三菱信仰まだあるから
16 22/12/25(日)13:44:25 No.1007837654
コンパクトはアレだけどASEANで売ってるパジェロスポーツ持ってくればいいのに 三菱自つったらああいう路線じゃん
17 22/12/25(日)13:45:02 No.1007837876
自宅のすぐ側にディーラーのモータープールあるけどそれでも見た事無いぞこいつ…
18 22/12/25(日)13:46:01 No.1007838184
発売日直前に何度目かのリコール隠しが発覚しちゃったのがかわいそう ミラージュじゃなかったかもしれない
19 22/12/25(日)13:46:06 No.1007838206
>コンパクトはアレだけどASEANで売ってるパジェロスポーツ持ってくればいいのに >三菱自つったらああいう路線じゃん 持ってきたところで売れないって判断されてるんだろ
20 22/12/25(日)13:47:21 No.1007838598
日産系はnoteとかちゃんと数出て売れてたモデルなのに新規モデルに代替わりしなかったせいで埋もれて廃止とか勿体ない車種が多い
21 22/12/25(日)13:48:34 No.1007838944
正直出た時点で10年遅れみたいな車だったからむしろまだ売ってたんだみたいな
22 22/12/25(日)13:50:17 No.1007839470
今どき三菱車乗るのはモノ好きか変人って目で見られるからむずかしい
23 22/12/25(日)13:50:49 No.1007839633
>日産系はnoteとかちゃんと数出て売れてたモデルなのに新規モデルに代替わりしなかったせいで埋もれて廃止とか勿体ない車種が多い ノート今でもめちゃくちゃ売れてるよ!?
24 22/12/25(日)13:52:39 No.1007840177
むしろなんでもかんでも廃止した車種はノートに後継任せようとされてるだろ マーチはマイクラにして残した方が良かった気がするんだがなあ
25 22/12/25(日)13:55:13 No.1007840925
>日産系はnoteとかちゃんと数出て売れてたモデルなのに新規モデルに代替わりしなかったせいで埋もれて廃止とか勿体ない車種が多い どこの世界の話だ
26 22/12/25(日)13:55:14 No.1007840930
似たコンパクトカー複数あるのってもうトヨタだけだし…
27 22/12/25(日)13:57:45 No.1007841683
>似たコンパクトカー複数あるのってもうトヨタだけだし… それこそ日産がノートとオーラあるじゃねえか
28 22/12/25(日)13:58:44 No.1007841984
>それこそ日産がノートとオーラあるじゃねえか ノートオーラは別車種ではなくノートの上級グレードだ
29 22/12/25(日)14:00:07 No.1007842382
>それこそ日産がノートとオーラあるじゃねえか あれはスイフトとスイスポみたいな関係だ
30 22/12/25(日)14:00:56 No.1007842645
日産サンはノートとオーラは別物扱いにしたいみたいだけどあれはなんなんだ
31 22/12/25(日)14:01:06 No.1007842697
乗ってミラージュで復活したとき いかにもアジアンカーですってゆるめのデザインだったのは良くなかったと思う
32 22/12/25(日)14:02:19 No.1007843035
トゥインゴとかルーテシアとかそのまま出した方がよさそう
33 22/12/25(日)14:03:07 No.1007843280
ミラージュ走ってる所はみたことがない
34 22/12/25(日)14:07:26 No.1007844493
マーチもタイ生産になったの11年ぐらいダラダラ売り続けて 何にも改良しないまま今年販売が終わった
35 22/12/25(日)14:07:59 No.1007844650
>日産サンはノートとオーラは別物扱いにしたいみたいだけどあれはなんなんだ まぁオーラってマツダ3とかカロスポと被るくらいの価格帯だから 特別扱いしたくなるのもわかる気がする
36 22/12/25(日)14:08:29 No.1007844796
メーカーに売る気がないとどうしようもない
37 22/12/25(日)14:08:36 No.1007844841
10年がなんだ 今年消えたレクサスCTは2011年発売だしマーチは2010年発売だったぞ
38 22/12/25(日)14:09:35 No.1007845124
>メーカーに売る気がないとどうしようもない カタログが寂しくなるのはアレだから形だけ置いてますみたいなのはどうしてもね
39 22/12/25(日)14:11:20 No.1007845640
>10年がなんだ >今年消えたレクサスCTは2011年発売だしマーチは2010年発売だったぞ 全部きえてんじゃねーか!
40 22/12/25(日)14:14:36 No.1007846616
アウトランダーが月1500台近く売れててミラージュは数字出ないレベルなんだからそりゃ切るわな
41 22/12/25(日)14:18:01 No.1007847639
まだ売ってたんか…
42 22/12/25(日)14:18:47 No.1007847847
アウトランダー結構買う人いるんだな
43 22/12/25(日)14:19:06 No.1007847937
デリカミニが出るんだからデリカジュニアとデリカイオも出せばいいんじゃないかな
44 22/12/25(日)14:19:34 No.1007848075
>日本以外では後継としてルノーのOEM売るのもう決まってるし… fu1759625.jpg うーむ
45 22/12/25(日)14:19:43 No.1007848128
全然見んもんな
46 22/12/25(日)14:20:31 No.1007848389
三菱のディーラーってまともかしら
47 22/12/25(日)14:20:48 No.1007848475
>アウトランダー結構買う人いるんだな それは見る なんだかんだで押し強い顔好きなんだな世間って思う
48 22/12/25(日)14:21:27 No.1007848683
>それは見る >なんだかんだで押し強い顔好きなんだな世間って思う というかPHEV欲しかったら三菱にしかないからな
49 22/12/25(日)14:21:53 No.1007848824
>というかPHEV欲しかったら三菱にしかないからな ?
50 22/12/25(日)14:21:58 No.1007848856
アウトランダーとデリカは売れてるな 車自体がいいんだろうな
51 22/12/25(日)14:22:41 No.1007849072
>三菱のディーラーってまともかしら ディーラーなんて人によるとしか ただ三菱が隠蔽体質なのは変わらない
52 22/12/25(日)14:23:20 No.1007849269
エクリプスクロスも割と見るな
53 22/12/25(日)14:23:58 No.1007849445
00年台から売り続けてる車種ってないのかな今
54 22/12/25(日)14:24:04 No.1007849480
売れる車種以外は全部消えちまう
55 22/12/25(日)14:24:28 No.1007849588
今出はじめたころのこいつに乗ってるよ なんか坂で発進するとき下がって怖いなんなの
56 22/12/25(日)14:24:44 No.1007849662
うちの三菱ディーラーは認定中古車がなぜか豊富 数百万するランエボがゴロゴロ並んでる
57 22/12/25(日)14:25:29 No.1007849907
>10年がなんだ >今年消えたレクサスCTは2011年発売だしマーチは2010年発売だったぞ あの高級プリウスとうとう御役御免になったのか
58 22/12/25(日)14:26:05 No.1007850084
>00年台から売り続けてる車種ってないのかな今 ハイエース
59 22/12/25(日)14:27:56 No.1007850636
GTRもZももはや骨董品に
60 22/12/25(日)14:28:58 No.1007850930
>GTRもZももはや骨董品に Zはビッグマイナーチェンジしただろー フルモデルチェンジじゃない?そうだね
61 22/12/25(日)14:29:17 No.1007851011
>GTRもZももはや骨董品に GTRはもう国内じゃ売ってないしZは型式一緒なだけで中身別物になったばっかじゃん
62 22/12/25(日)14:29:21 No.1007851031
なんとなく買いづらいからイメージって大事だね
63 22/12/25(日)14:30:06 No.1007851278
>GTRもZももはや骨董品に 売ってるだけマシだろ NSXなんかR35より後に出てきて先に消えたぞ
64 22/12/25(日)14:30:38 No.1007851434
三菱で車種名生き残ってんのいるの? パジェロももうないんだろ?
65 22/12/25(日)14:30:44 No.1007851463
>なんとなく買いづらいからイメージって大事だね ミラージュが売れないのは買いづらいイメージよりライバル車に対して特にアドバンテージがないことだと思う
66 22/12/25(日)14:32:33 No.1007851963
>Zはビッグマイナーチェンジしただろー >フルモデルチェンジじゃない?そうだね Zに関してはほぼ言葉遊びみたいなもんだろと思う Zと同じくエンジンと外装内装変えてシャシー変わってない86はフルモデルチェンジだし
67 22/12/25(日)14:33:12 No.1007852149
>Zに関してはほぼ言葉遊びみたいなもんだろと思う 規制回避の抜け道でしょ まともなメーカーならやらない
68 22/12/25(日)14:33:31 No.1007852242
排気量1Lって出力で言うと軽ターボくらいだよなぁってなると軽でよくない?って考えちゃう それかどうせ自動車税かかるんなら1.5くらいにしたくない?ってなる
69 22/12/25(日)14:35:09 No.1007852719
>三菱で車種名生き残ってんのいるの? >パジェロももうないんだろ? デリカがある
70 22/12/25(日)14:35:14 No.1007852753
>ミラージュが売れないのは買いづらいイメージよりライバル車に対して特にアドバンテージがないことだと思う 値段すら国外生産社内輸入車だから微妙に高くて スイフトに勝ってる所を真剣に見いだせないからな…
71 22/12/25(日)14:35:32 No.1007852850
>三菱で車種名生き残ってんのいるの? >パジェロももうないんだろ? デリカ
72 22/12/25(日)14:35:51 No.1007852954
コンパクトカーは出回りすぎてリセールも微妙だから商用や好み以外だとあんまり選ばない
73 22/12/25(日)14:36:21 No.1007853111
エロ目テールランプのミラージュしか知らない
74 22/12/25(日)14:36:44 No.1007853212
>>なんとなく買いづらいからイメージって大事だね >ミラージュが売れないのは買いづらいイメージよりライバル車に対して特にアドバンテージがないことだと思う 三菱車自体の話じゃない?
75 22/12/25(日)14:36:56 No.1007853264
これで一番長く売ってるコンパクトカーが2014年から売ってるデミオになるのか
76 22/12/25(日)14:37:02 No.1007853294
そういやデリカD5も2000年代から続いてるんだな
77 22/12/25(日)14:37:37 No.1007853475
上手く言えないけどスレ画のデザイン東南アジア感が凄いよね
78 22/12/25(日)14:38:01 No.1007853594
サイボーグの頃までのミラージュは好きだったよ
79 22/12/25(日)14:39:01 No.1007853911
ミラージュは一回検討したけどこれ買うなら他社のコンパクトカー買った方がいいかとなってな…
80 22/12/25(日)14:39:12 No.1007853964
>三菱車自体の話じゃない? デリカやアウトランダーやエクリプスクロスは三菱の規模にしちゃ見かけるから除外して考えてた
81 22/12/25(日)14:39:47 No.1007854135
たぶん三菱の人でも買わないよね
82 22/12/25(日)14:40:15 No.1007854263
昔はブイブイ言わせてたのに
83 22/12/25(日)14:41:24 No.1007854582
>昔はブイブイ言わせてたのに 都合の悪いことは隠しちゃう悪い癖を直そうとしなかったのが悪い
84 22/12/25(日)14:41:44 No.1007854660
>XYVYXの頃までのミラージュは好きだったよ
85 22/12/25(日)14:42:06 No.1007854758
これからのコンパクトカー枠はどうするんだろう ノートかルーテシアでも貰ってくるのかな
86 22/12/25(日)14:42:07 No.1007854762
日野くんが後を追ってるよ
87 22/12/25(日)14:42:52 No.1007854977
>XYVYX これなんて発音するのか未だにわからない
88 22/12/25(日)14:44:49 No.1007855582
むしろなぜここまで引っ張ったのか謎 よその地域でも売ってるならさっさとしっかりした新型にすればいいのに
89 22/12/25(日)14:44:51 No.1007855587
>上手く言えないけどスレ画のデザイン東南アジア感が凄いよね 顔だけ変えてだいぶマシになった方だよ fu1759669.webp
90 22/12/25(日)14:45:44 No.1007855856
>ミラージュは一回検討したけどこれ買うなら他社のコンパクトカー買った方がいいかとなってな… 俺も値段に釣られて見たらいや四駆ねぇのかよ!ってなってやめた 三菱の数少ない取り柄そこじゃないの
91 22/12/25(日)14:45:58 No.1007855929
>むしろなぜここまで引っ張ったのか謎 >よその地域でも売ってるならさっさとしっかりした新型にすればいいのに >メーカーに売る気がないとどうしようもない
92 22/12/25(日)14:47:46 No.1007856448
>これからのコンパクトカー枠はどうするんだろう >ノートかルーテシアでも貰ってくるのかな ASXみたいにルーテシアの顔面を変えてコルトにするんじゃないかって話がある 三菱自に車台自力開発する余力はないし 日産がノートの生産でひいひい言ってるからそっちに車台回す余裕もない
93 22/12/25(日)14:50:35 No.1007857214
RVRとデリカも古いし現役世代と言えるのekエクリプスクロスアウトランダーの3つしかなくない…?
94 22/12/25(日)14:51:32 No.1007857534
「三菱がすげえの出すんだ!」ってニュースまじでこの10年聞いたことがない 15年ないかもしれない
95 22/12/25(日)14:52:24 No.1007857793
何がどうしてそうなったかは分からんがなんかトライトンを日本に導入するんだってな
96 22/12/25(日)14:52:32 No.1007857827
>むしろなぜここまで引っ張ったのか謎 >よその地域でも売ってるならさっさとしっかりした新型にすればいいのに やっべぇうちコンパクトカー無ぇわ!ってところにたまたまアジア向けの小さいのがあったから持ってきただけで向こうじゃまだ続けるみたいだし
97 22/12/25(日)14:53:48 No.1007858200
PHEVが金食い虫だったけどブランド化しましたか?
98 22/12/25(日)14:55:20 No.1007858640
アウトランダーは評判いいな
99 22/12/25(日)14:55:29 No.1007858688
スバルがPHEVの開発やめたと聞いてなんだかんだで三菱すごいのでは…?ってなった
100 22/12/25(日)14:55:57 No.1007858840
こんな古くさいの売り続けてもイメージ落とすだけでは…?しかも数少ない手堅い市場で…???
101 22/12/25(日)14:57:57 No.1007859404
売れてる場所では売るのを継続するだけだし…
102 22/12/25(日)14:58:38 No.1007859607
スバルの後出しすれば勝てる分野あっただろうに
103 22/12/25(日)14:59:35 No.1007859881
>スバルの後出しすれば勝てる分野あっただろうに スバルはスバルで電動化がうまくいかなくて…
104 22/12/25(日)15:00:47 No.1007860233
>スバルはスバルで電動化がうまくいかなくて… そうなんだ トヨタと関係深いからそういう苦労なんもないと思ってた
105 22/12/25(日)15:02:20 No.1007860713
むしろWRX STIもランエボの後を追ってしまったからな…
106 22/12/25(日)15:02:38 No.1007860804
日産もだけど地味に高価格側に寄ってて若い子の入り口になる車種無いのは大丈夫なんだろうか
107 22/12/25(日)15:03:12 No.1007860960
>日産もだけど地味に高価格側に寄ってて若い子の入り口になる車種無いのは大丈夫なんだろうか そういうのは軽自動車とトヨタさんに頑張ってもらって…
108 22/12/25(日)15:03:38 No.1007861080
>日産もだけど地味に高価格側に寄ってて若い子の入り口になる車種無いのは大丈夫なんだろうか デイズとekワゴンがあるし
109 22/12/25(日)15:04:31 No.1007861326
>日産もだけど地味に高価格側に寄ってて若い子の入り口になる車種無いのは大丈夫なんだろうか 若い子は車買わんから…特に新車は