22/12/25(日)13:28:45 【カス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/25(日)13:28:45 No.1007832700
【カスペルスキーよ。覚えておけよ。これは反逆罪とみなし、明日処刑する】
1 22/12/25(日)13:33:54 No.1007834364
今でもカスペルスキー使ってるような愚者は明日処刑する。
2 <a href="mailto:カスペ">22/12/25(日)13:34:23</a> [カスペ] No.1007834495
これいけない
3 22/12/25(日)13:35:25 No.1007834804
カスペルスキー先生の判断機能って優秀なんだな
4 22/12/25(日)13:36:14 No.1007835053
>カスペルスキーのアンチウイルスソフトが、転生ブレイブのアプリを誤検出していると返答があり、現在カスペルスキーの方で、修正していただいております。 また他所に迷惑かけてる…
5 22/12/25(日)13:40:45 No.1007836486
>カスペルスキーのアンチウイルスソフトが、転生ブレイブのアプリを誤検出していると返答があり、現在カスペルスキーの方で、修正していただいております。 そっちが対応するのか…
6 22/12/25(日)13:41:42 No.1007836805
カスペってただのジーコに個別対応してくれるのか…?
7 22/12/25(日)13:41:46 No.1007836826
カスペルスキーの担当者も困惑してるだろこれ
8 22/12/25(日)13:42:23 No.1007836999
まあウィルスみたいなもんだしいいんじゃないかな
9 22/12/25(日)13:42:25 No.1007837011
対応完了した後次verでまた検知されそう
10 22/12/25(日)13:42:38 No.1007837071
だってウイルスだろこれ
11 22/12/25(日)13:43:19 No.1007837282
ついにウイルスデビューしちまったか 遅かったな
12 22/12/25(日)13:43:57 No.1007837501
対応してくださってありがとうございます、は?
13 22/12/25(日)13:44:09 No.1007837568
https://ci-en.dlsite.com/creator/2008/article/763538 >2022年12月25日 04:22 >お世話になります。 >カスペルスキーから連絡がきました。 >誤検出のようなので、修正していただけるようです。 ってのが本当ならまあまっとうな対応なんじゃないか 個人開発者にも対応してくれるのはちょっと驚きではあるけど
14 22/12/25(日)13:45:14 No.1007837950
ノートンも反応してなかったか?
15 22/12/25(日)13:48:39 No.1007838972
相変わらず行動力だけはすごい
16 22/12/25(日)13:49:09 No.1007839124
何使って検出されたんだ システムフォルダの変なファイル書き換えようとするコードでも入れたか
17 22/12/25(日)13:49:12 No.1007839141
アップデートは間隔を短くするって言ってて何かおかしいとは感じないのかな…?
18 22/12/25(日)13:49:57 No.1007839377
ゲーム制作以外は手練れなのでは?
19 22/12/25(日)13:52:16 No.1007840054
ウマ娘の使用許可もとったしな…
20 22/12/25(日)13:52:24 No.1007840103
3000円でウイルスを販売
21 22/12/25(日)13:54:21 No.1007840687
なんでカスペルスキーが悪いみたいになってるんだよ!
22 22/12/25(日)13:55:43 No.1007841084
修正したくない。セキュリティソフトとして終わっちゃう。
23 22/12/25(日)13:56:14 No.1007841218
この年の瀬に修正を要求されるカスペルスキーかわうそ…
24 22/12/25(日)13:56:30 No.1007841293
確定もしてないのにウイルス呼ばわりはちょっとさすがに ウイルス作成は不正指令電磁的記録に関する罪に該当する行為なので未確定情報でウイルス呼ばわりしちゃだめよ
25 22/12/25(日)13:56:48 No.1007841383
ほんとに誤検出だったんだろうか…
26 22/12/25(日)13:58:26 No.1007841882
Unityでもウイルスとして検知されるケースあるんだな
27 22/12/25(日)13:59:44 No.1007842275
世の中には自分自身をウイルス扱いしたウイルス対策ソフトも存在してる
28 22/12/25(日)14:02:23 No.1007843052
まあ東方だってノートンに消されるやつあったらしいし…
29 22/12/25(日)14:04:00 No.1007843499
検証用に7ギガのファイルをクリスマスプレゼントしたんだろうか
30 22/12/25(日)14:04:10 No.1007843543
>確定もしてないのにウイルス呼ばわりはちょっとさすがに >ウイルス作成は不正指令電磁的記録に関する罪に該当する行為なので未確定情報でウイルス呼ばわりしちゃだめよ これ「まだ確定情報が出てないだけ」みたいなのが滲み出てて好き
31 22/12/25(日)14:05:03 No.1007843822
実行ファイルが消される自体は珍しくはないけど対策ソフトに修正要求するのは初めて見た
32 22/12/25(日)14:05:15 No.1007843887
>これ「まだ確定情報が出てないだけ」みたいなのが滲み出てて好き 例え事実であったとしても名誉毀損は成立するから気をつけてね
33 22/12/25(日)14:05:38 No.1007844000
誤検知自体はコードの組み方を間違うと結構発生する exe配下やAppData配下以外のフォルダにアクセスするようなコードを書いてたとかで引っかかったことある フリー配布のツールの時Nortonめグギギ…ってなったことあるから分かる
34 22/12/25(日)14:06:30 No.1007844238
転ブレがウイルスみたいな挙動でデータ触る説を諦めない
35 22/12/25(日)14:07:52 No.1007844615
伺かもちょくちょく誤検出されるし…いやめもりーなさんみたいなことができる以上潜在的に危険なのは間違いないけど
36 22/12/25(日)14:08:17 No.1007844743
https://support.kaspersky.co.jp/common/error/other/1870 カスペルスキーは誤検知に対する窓口をちゃんと設置してるから対応としては普通だよ
37 22/12/25(日)14:08:20 No.1007844758
最初から誤検出されてたなら心情的に納得できるけどなんで唐突に誤検知されるようになってるんですぅ?
38 22/12/25(日)14:09:09 No.1007844993
書き込みをした人によって削除されました
39 22/12/25(日)14:09:16 No.1007845041
>最初から誤検出されてたなら心情的に納得できるけどなんで唐突に誤検知されるようになってるんですぅ? ウイルスセキュリティソフト側も定義データベースを常時更新してるからだよ 今まで問題なかったプログラムが急に誤検知されるのはよくあること
40 22/12/25(日)14:09:17 No.1007845044
誤検知は誤検知なんすよって対策ソフトの会社に知らせる窓口あるから これやらないと世界中からどうなってんの!って来ちゃうからね製作元も対策ソフトも
41 22/12/25(日)14:09:25 No.1007845082
判断は正しいけど面白い
42 22/12/25(日)14:09:50 No.1007845195
なんだろうね…この微妙な気持ち…
43 22/12/25(日)14:11:29 No.1007845691
誤検知報告制度はあって調べて貰って問題なければ止まるけど バージョンアップでバイナリ変わったから再発もよくある
44 22/12/25(日)14:13:00 No.1007846155
流石にこれでプログラム側を叩くのは無知すぎるとしか…
45 22/12/25(日)14:13:29 No.1007846298
>この年の瀬に修正を要求されるカスペルスキーかわうそ… ホントそれ
46 22/12/25(日)14:14:16 No.1007846534
いやホワイトリストに追加するだけだから別に手間ではないだろう ウィルスかどうか検証する仕事はあるだろうけど
47 22/12/25(日)14:14:59 No.1007846739
ウイルス対応の一端なんだから365日24時間対応じゃない方がおかしいと思いませんか?
48 22/12/25(日)14:18:13 No.1007847698
転ブレだから面白いけど普通に考えると妥当な話
49 22/12/25(日)14:18:34 No.1007847796
セキュリティソフトに誤検出されるってことは転ブレDLすると「このソフトウェアは悪質なソフトウェアである可能性があります」って表示されるってこと…?
50 22/12/25(日)14:19:10 No.1007847953
>流石にこれでプログラム側を叩くのは無知すぎるとしか… 叩いてるとかじゃない ただただ面白い
51 22/12/25(日)14:19:21 No.1007848016
まあtwitterに直に呟かせる機能あたりはウイルスの挙動そのものだったとは思う
52 22/12/25(日)14:20:10 No.1007848274
あのバイノーラルクソ広告は明らかにウイルス
53 22/12/25(日)14:20:50 No.1007848485
物を知らないので物怖じせず行動できるんですな
54 22/12/25(日)14:22:07 No.1007848893
>物を知らないので物怖じせず行動できるんですな ウイルスセキュリティソフトとしては普通の対応なのを知らない方が物を知らないのでは…?
55 22/12/25(日)14:23:42 No.1007849368
誤検知ってまれによくあるからな フリゲでも遭遇したことある
56 22/12/25(日)14:24:21 No.1007849561
誤検出だtったの!?
57 22/12/25(日)14:25:22 No.1007849858
eratohoも誤検出されまくってたけどみんなセキュリティソフトの判断は正しいって言ってたな…
58 22/12/25(日)14:25:30 No.1007849908
>誤検出だtったの!? 誤検知じゃなかったら販売サイトもヤバイしそこ自体は疑ってなかったよ
59 22/12/25(日)14:25:58 No.1007850053
それで被害者が3000人を超したけどまともにクリアできるようになった?
60 22/12/25(日)14:26:11 No.1007850118
ガチで入ってたら素通しで掲載したDLがアウトになるよ!
61 22/12/25(日)14:26:27 No.1007850193
カスペルスキー情勢がアレでナニになったけど軟着陸したんだ?
62 22/12/25(日)14:26:38 No.1007850251
>ガチで入ってたら素通しで掲載したDLがアウトになるよ! こんなゲーム通してる時点でアウトだろ
63 22/12/25(日)14:27:21 No.1007850456
直でツイートする機能がウイルス判定喰らったのかと…
64 22/12/25(日)14:27:50 No.1007850615
まあ悪質であるのは間違ってないが…
65 22/12/25(日)14:28:12 No.1007850714
カスペルスキーの担当者かわいそう
66 22/12/25(日)14:29:24 No.1007851044
転ブレがウイルス呼ばわりされてる時点で既に面白い
67 22/12/25(日)14:30:33 No.1007851409
ヘルプで勝手に公式ページのアドレスに飛ぶとか怖いな…
68 22/12/25(日)14:31:55 No.1007851793
>転ブレがウイルス呼ばわりされてる時点で既に面白い スレだと割と初期からじゃね…
69 22/12/25(日)14:32:14 No.1007851866
シスターが言ってました。転ブレは汚れた存在だからって。もし襲われそうになったら誤検出しろって
70 22/12/25(日)14:33:34 No.1007852258
電子ゴミが7GB占領するのはウイルスと言って差し支えないですぅ
71 22/12/25(日)14:36:10 No.1007853054
作者のクリスマスが転ブレの中で無駄打ち射精させられててカワウソ…
72 22/12/25(日)14:39:50 No.1007854149
>作者のクリスマスが転ブレの中で無駄打ち射精させられててカワウソ… 自ら作った物に苦しめられるとか兵器でも作ったんですかね
73 22/12/25(日)14:40:59 No.1007854482
>作者のクリスマスが転ブレの中で無駄打ち射精させられててカワウソ… お前が始めた物語だろ
74 22/12/25(日)14:41:25 No.1007854585
どうして毎日毎日ネタが出てくるのですか?
75 22/12/25(日)14:41:45 No.1007854670
ver.1(ver.0)の頃はメモリリークしてないからPCに負荷かけまくってるみたいな事「」が言ってたけど直ったのかな…
76 22/12/25(日)14:42:26 No.1007854859
正直メモリがやばいと聞いて体験版を開く勇気がない
77 22/12/25(日)14:43:02 No.1007855029
>ver.1(ver.0)の頃はメモリリークしてないからPCに負荷かけまくってるみたいな事「」が言ってたけど直ったのかな… 治ってないぞ
78 22/12/25(日)14:43:15 No.1007855094
後学のために聞いておきたいんだけど バグなんかでゲームを最後まで遊ぶことが出来ず 商品ページで表記された内容を確認できない場合何かしらの法に触れる?
79 22/12/25(日)14:43:34 No.1007855178
>>ver.1(ver.0)の頃はメモリリークしてないからPCに負荷かけまくってるみたいな事「」が言ってたけど直ったのかな… >治ってないぞ カスペルスキーさん正しいじゃん…
80 22/12/25(日)14:44:13 No.1007855375
>治ってないぞ >電子ゴミが7GB占領してPCに負荷かけるのはウイルスと言って差し支えないですぅ
81 22/12/25(日)14:44:26 No.1007855444
これで誤対応じゃないから直してねって返答もらったら完璧だったのに
82 22/12/25(日)14:44:41 No.1007855530
まさか今更登場人物が増えるなんて… しかし何でカスペルスキーが反応したんだろうな
83 22/12/25(日)14:45:30 No.1007855784
>これで誤対応じゃないから直してねって返答もらったら完璧だったのに まだワンチャンあるんじゃない?
84 22/12/25(日)14:45:32 No.1007855794
カスペルスキーが折れるのならフラペチーノⓇも何とかなったんじゃないか?
85 22/12/25(日)14:45:39 No.1007855824
>しかし何でカスペルスキーが反応したんだろうな >https://support.kaspersky.co.jp/common/error/other/1870 >カスペルスキーは誤検知に対する窓口をちゃんと設置してるから対応としては普通だよ
86 22/12/25(日)14:45:42 No.1007855844
転ブレ絵師と転ブレ声優だけは救ってやってください
87 22/12/25(日)14:46:02 No.1007855953
>>しかし何でカスペルスキーが反応したんだろうな >>https://support.kaspersky.co.jp/common/error/other/1870 >>カスペルスキーは誤検知に対する窓口をちゃんと設置してるから対応としては普通だよ ソフトの方
88 22/12/25(日)14:46:05 No.1007855968
>まさか今更登場人物が増えるなんて… >しかし何でカスペルスキーが反応したんだろうな メとか?
89 22/12/25(日)14:46:17 No.1007856045
>しかし何でカスペルスキーが反応したんだろうな 誤検出の問い合わせに対してガン無視決め込む方がウイルスセキュリティソフトとしてヤバすぎるわ
90 22/12/25(日)14:46:20 No.1007856064
この行動力ならサイゲにも直接許可もらった可能性もある
91 22/12/25(日)14:46:25 No.1007856083
>転ブレ絵師と転ブレ声優だけは救ってやってください その名称がもう救われねーだろ
92 22/12/25(日)14:47:00 No.1007856249
>この行動力ならサイゲにも直接許可もらった可能性もある あっちは消したからKADOKAWAだろ!
93 22/12/25(日)14:47:10 No.1007856298
CPUをやたらハードに使うからこれおかしいとでも思われたのかな
94 22/12/25(日)14:47:19 No.1007856333
奴隷になってみるか?が OS画面に永遠に出るウィルスか何かか?
95 22/12/25(日)14:47:26 No.1007856361
進行不能バグ系がなければシナリオがアレでも今頃はもう少しは売れてて 絵の人にクリスマスか年賀の絵を依頼して貼って対応は年越ししてからで済んでいたのにな 「」も物を作るときは気を付けような!
96 22/12/25(日)14:47:34 No.1007856394
許可貰いに行ったかもしれないがそれはそれとして貰える気がしない
97 22/12/25(日)14:48:11 No.1007856554
>後学のために聞いておきたいんだけど >バグなんかでゲームを最後まで遊ぶことが出来ず >商品ページで表記された内容を確認できない場合何かしらの法に触れる? がんばれば最後までできるぞ
98 22/12/25(日)14:49:56 No.1007857024
>がんばれば最後までできるぞ こんなゲーム頑張るやつなんか頭勇者なやつくらいだろた…
99 22/12/25(日)14:50:06 No.1007857075
今は詰んだら配布セーブデータで飛ばして誰でもクリアは出来るからな…
100 22/12/25(日)14:50:13 No.1007857104
ぶっちゃけ「」はただの一般人だからクリエイターやってもここまで極まったものお出しできないから安心しろ
101 22/12/25(日)14:50:48 No.1007857275
ウイルスソフトが2種類反応してるのは本当にウイルスなんじゃねーの?と疑われても仕方ないぞ
102 22/12/25(日)14:51:17 No.1007857459
ジーコ出してる「」なんて普通にいるだろ…
103 22/12/25(日)14:51:36 No.1007857559
>ぶっちゃけ「」はただの一般人だからクリエイターやってもここまで極まったものお出しできないから安心しろ もう少し常識的なものになるもんな
104 22/12/25(日)14:52:20 No.1007857771
こんなバグだらけのゲームまず出そうと思わねえよ
105 22/12/25(日)14:52:24 No.1007857794
スレ画のおかげでまずはツクール使おうって思えたよ
106 22/12/25(日)14:52:27 No.1007857801
>ソフトの方 過去ウィルスとして検出されたバイナリに部分的に似てるって思ったらその意図なくても引っかかる 本当に全くその意図がないソフトでもよくある話ではある 特にNorton SONAR辺りは開発者からまたかよ!って言われるくらい誤検知多い
107 22/12/25(日)14:53:29 No.1007858104
ウイルスソフト1つに検出されるならまあ 複数に検出されたら普通に怪しい
108 <a href="mailto:カスペルスキー">22/12/25(日)14:53:38</a> [カスペルスキー] No.1007858147
ウイルスから守ってくれてありがとうございますは?
109 22/12/25(日)14:54:03 No.1007858275
これまでも引っかかってたってことなら分かるんだけど最新Verで引っかかるようになったのがよく分からん
110 <a href="mailto:甘海老">22/12/25(日)14:54:13</a> [甘海老] No.1007858319
>ウイルスから守ってくれてありがとうございますは? そんな口の利き方していいと思っているのか?
111 22/12/25(日)14:54:35 No.1007858425
普通の監督はダメならダメでこうなる前にエタるんだよな
112 22/12/25(日)14:54:47 No.1007858496
音量を統一してくれ 戦闘中のボイスも結構音量違うキャラ居るしオプションはいじっても機能してないし…
113 22/12/25(日)14:56:21 No.1007858960
コピー(16)のバグ修正しようと思えるのはすごい
114 22/12/25(日)14:56:57 No.1007859109
甘海老監督出してる作品数多いだけあってかわりとクレーム対応処理は手慣れてるよね 時々変な事言うけど
115 22/12/25(日)14:58:23 No.1007859543
>甘海老監督出してる作品数多いだけあってかわりとクレーム対応処理は手慣れてるよね >時々変な事言うけど それ監督としてじゃなくて人間としてって話になると思う
116 22/12/25(日)15:00:15 No.1007860065
エタらないってのはなんもゲーム作ったことない人にはピンと来ないけど 技能としてそれだけでもあまりにも稀有なんだよな だからといって転ブレの評価に繋がるわけではないが…
117 22/12/25(日)15:01:50 No.1007860559
アプデでノートン先生が反応するようになったのはウイルスなのかはともかく余計なことしたとしか
118 22/12/25(日)15:02:36 No.1007860795
体験版の時点で音量関係はガッバガバで面白いんだよね 急に全ての音を奪うのはひどくない?
119 22/12/25(日)15:03:43 No.1007861104
ゲームだととりあえず形にしたのと完成は違うからエタってないだけで完成とは…
120 22/12/25(日)15:03:57 No.1007861160
エタらなかったというより エタった作品を出したという感じなんだよな…
121 22/12/25(日)15:04:47 No.1007861422
バグ取りも含めゲーム開発だからエタった未完成品出してるのとそんな変わらないよ…
122 22/12/25(日)15:04:55 No.1007861460
そういや今体験版手に入るのか?
123 22/12/25(日)15:05:18 No.1007861583
一生完成する気しないしこれ...
124 22/12/25(日)15:05:47 No.1007861752
言っちゃなんだが金と時間取ってる分出てないゲームより悪質だぞ
125 22/12/25(日)15:07:57 No.1007862491
エタらなくて偉いっていうのは本当に完成してる場合と金取らない場合だよ