虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/25(日)11:36:17 SQLite... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)11:36:17 No.1007797037

SQLiteのソースコードを自作のソフトに組み込んででっかいデータも弄り放題だぜー!って意気込んでたけどいまちょっと挫折してる もしかして他の言語を使ってSQL文でDBを直接叩くのってクソ難しいのでは…? 言語はC/C++です

1 22/12/25(日)11:38:54 No.1007797769

LINQみたいなことしたかったってこと?

2 22/12/25(日)11:39:27 No.1007797930

javaでしかやったことない

3 22/12/25(日)11:39:49 No.1007798041

>SQLiteのソースコードを自作のソフトに組み込んで わからん Sqliteを利用するだけじゃだめなのか? あとSQL文はどのDB使っても基本同じじゃろ…? 方言とか特性とかは違うだろうけど

4 22/12/25(日)11:40:08 No.1007798130

なんらかのORM挟まずにプログラムからDB触るのって基本地獄じゃない?

5 <a href="mailto:s">22/12/25(日)11:44:19</a> [s] No.1007799457

>あとSQL文はどのDB使っても基本同じじゃろ…? SQLをコマンドラインからちまちま弄るSQL本的の初歩的な勉強はざっとやったけど いざコーディングとなるとSQL脳とC脳を切り替えるのが難しすぎ! あとコード中にSQL文書いてくのがダルい…

6 22/12/25(日)11:45:37 No.1007799891

セキュリティ面無視すればそこまで面倒じゃないよ

7 22/12/25(日)11:45:39 No.1007799899

そもそもなんでCなの… ファームウェアでもやってるの

8 22/12/25(日)11:45:56 No.1007799994

普通コードに書かないんだぞ

9 22/12/25(日)11:46:30 No.1007800183

C知らないけどDB扱うライブラリとか使わないの

10 22/12/25(日)11:47:02 No.1007800347

C#使ってみろよトブぞ

11 22/12/25(日)11:47:16 No.1007800421

PHPでSQL分触ってるけど別にストレス感じないな

12 22/12/25(日)11:48:03 No.1007800673

難しいのはDB設計でSQL使うこと自体は簡単だろ

13 22/12/25(日)11:48:35 No.1007800828

>普通コードに書かないんだぞ 普通はどうやるんだ… DB界隈の知識ないから教えてくれると助かる

14 22/12/25(日)11:49:50 No.1007801211

下手にオブジェクト指向とか考えない方がもしかして楽なのかもしれんな

15 22/12/25(日)11:51:00 No.1007801554

リソース解放とかエラー処理真面目にやるとはまあ大変かもしれん

16 22/12/25(日)11:52:18 No.1007801941

SQLはリソースファイルとかに入れといて変数はプレースホルダで出来るだけ何とかすると思う 条件とかで書き換える必要がある部分は置換とかその場で組み立てたりするけど

17 22/12/25(日)11:53:52 No.1007802413

C++向けのORMあるみたいだしそういう先人が作ったライブラリ使ってみたらいい

18 22/12/25(日)11:55:46 No.1007803011

まずSQL勉強した方が問題解決までのトータルの時間は減らせるかもね

19 22/12/25(日)11:56:51 No.1007803373

枯れた技術だが奥が深いからな

20 22/12/25(日)12:11:56 No.1007807995

PHPだとSQL接続はコードにSQL文埋め込めばいいけどC系からだと大変なんだ…

21 22/12/25(日)12:12:32 No.1007808172

ORMはORMで論争があるし直接クエリかけた方が便利な面もある それはそれとしてCから触るのは大変そうな印象あるけど歴戦のC使いとしてはそんなことないのかな

22 22/12/25(日)12:13:48 No.1007808561

>枯れた技術だが奥が深いからな 化石と思われてる言語もちゃんと仕様はアップデートされてるから… 実装状況は知らない

23 22/12/25(日)12:22:43 No.1007811440

VBAでSQL叩くのはやったことあるが

24 22/12/25(日)12:33:53 No.1007815124

SQLで頑張るとめっちゃ読みにくくて苦手…

25 22/12/25(日)12:35:42 No.1007815747

cとsqlは相性悪そう…

26 22/12/25(日)12:36:10 No.1007815894

javaも一から書くと結構めんどくさかった気がする

27 22/12/25(日)12:37:09 No.1007816232

>cとsqlは相性悪そう… Pro*Cで行けますよ!(ニコニコ)

28 22/12/25(日)12:37:15 ID:SwOAsBrk SwOAsBrk No.1007816268

Realmはいいぞ

29 22/12/25(日)12:41:51 No.1007817781

コネクトしてバインドしてスローしてフェッチするんだっけ?

30 22/12/25(日)12:44:21 No.1007818615

動いたらそれが正義だ

31 22/12/25(日)12:50:00 No.1007820520

無印の在庫管理システムは最初すごかった

32 22/12/25(日)12:53:51 No.1007821745

おかしい昨日動いたのに 今日は動かない

33 22/12/25(日)12:57:51 No.1007822948

DjangoのORMのクソさに叶うやつはおるまい…

34 22/12/25(日)12:59:29 No.1007823471

なんでマニュアルにない文法で動くんだろうって偶に思うSQL

35 22/12/25(日)13:03:47 No.1007824805

NzでもNVLでもIsNullでもIfNullでもないCOALESCEを使うんだ

36 22/12/25(日)13:06:14 No.1007825562

>javaも一から書くと結構めんどくさかった気がする 職場だと大体簡略化されてるからもう環境設定の方法とか忘れちゃったな…

37 22/12/25(日)13:08:27 No.1007826199

更新系はORM使ったほうがいいけど検索はクエリ書いたほうがまともなんじゃね

38 22/12/25(日)13:09:54 No.1007826646

ORMがクソだからで数箇所だけすごい長さのSQL直書きされてる所がリファクタリング出来ないままになってる

↑Top