虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/25(日)10:29:37 No.1007779495

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/25(日)10:32:38 No.1007780232

    95点…!!

    2 22/12/25(日)10:33:56 No.1007780552

    年末だよ❤︎

    3 22/12/25(日)10:33:57 No.1007780556

    採点できる立場かよ

    4 22/12/25(日)10:35:08 No.1007780847

    むしろ今は工場のほうが人手が集まらな過ぎて土日休みで定時までとかホワイトになってきてる

    5 22/12/25(日)10:36:40 No.1007781258

    座ったまんま作業できる工場とか探せばあったりするのかな

    6 22/12/25(日)10:37:41 No.1007781511

    >座ったまんま作業できる工場とか探せばあったりするのかな いくらでもあると思うぞ 検査業務とか

    7 22/12/25(日)10:37:59 No.1007781592

    工場が介護より低いとか指飛ぶとか頭潰されるとかの工場しかないのか

    8 22/12/25(日)10:38:48 No.1007781798

    >座ったまんま作業できる工場とか探せばあったりするのかな 腰痛めない体勢なら立ってるほうが楽だぞ

    9 22/12/25(日)10:39:21 No.1007781942

    下のコマの表情と暗くなる視界の演出好き

    10 22/12/25(日)10:40:37 No.1007782253

    工場も一言で括られるけど本当にピンキリだからな…

    11 22/12/25(日)10:42:26 No.1007782709

    工場警備は夜勤ある場合多いからかな

    12 22/12/25(日)10:43:53 No.1007783075

    でも工場で残業ないと収入きつくない?

    13 22/12/25(日)10:43:57 No.1007783088

    工場で単純作業だけをやらせてもらってるけど 集中する必要がなくて頭がぼけっとしてきて イヤな思い出フラッシュバックが止まらない

    14 22/12/25(日)10:45:24 No.1007783460

    施設警備

    15 22/12/25(日)10:45:35 No.1007783504

    テレワークさせて♠︎

    16 22/12/25(日)10:45:46 No.1007783548

    平均で見たら介護が20点とか絶対ない おちんぎんも労働環境も間違いなく共に最低

    17 22/12/25(日)10:46:53 No.1007783828

    アルバイトから始める…がベストなんじゃない?

    18 22/12/25(日)10:49:58 No.1007784599

    休みが多い小さい工場受けたら他所飛ばされる可能性が高いって言われた♡

    19 22/12/25(日)10:51:00 No.1007784847

    工場で働いてるけど8時間ずっと同じ作業続けるわけじゃないからまあなんとかなってる

    20 22/12/25(日)10:51:09 No.1007784881

    最近決まったところが額面23くれるけど基本給が13万で居続けるの怖い

    21 22/12/25(日)10:51:11 No.1007784893

    介護はこのご時世で給与が上がり続けてるぞ 400万超えた

    22 22/12/25(日)10:51:26 No.1007784945

    楽そうと思ってる仕事だから警備が1番高い と思ったけど2番目介護で違うな

    23 22/12/25(日)10:52:18 No.1007785187

    >介護はこのご時世で給与が上がり続けてるぞ >400万超えた むしろ今まで中央値ではなく平均値で400万未満だったのか

    24 22/12/25(日)10:52:52 No.1007785346

    死神面説に脱落者はいない…❤︎

    25 22/12/25(日)10:53:17 No.1007785460

    今工場はコロナの影響まだあるん?

    26 22/12/25(日)10:54:20 No.1007785709

    くくくく♠ 面接官ごっこ♦

    27 22/12/25(日)10:54:25 No.1007785736

    ぶっちゃけ介護も楽な仕事いくらでもあるで 俺立ってるだけで話しかけたりすりだけやもん

    28 22/12/25(日)10:54:40 No.1007785799

    ヒソカは介護とか絶対ムリでしょ

    29 22/12/25(日)10:55:19 No.1007785955

    今の運送なんて1点ぐらいだろ

    30 22/12/25(日)10:55:32 No.1007786019

    工場は31くらいあるだろ

    31 22/12/25(日)10:55:33 No.1007786027

    工場も言葉の響きだけでイメージ悪くなりすぎてない?って思う それとも俺が知らないだけでつらいライン作業とかのがメジャーなのか

    32 22/12/25(日)10:56:52 No.1007786402

    ヒソカが採点してるんじゃなくて面接官達がヒソカを採点してるのかもしれない

    33 22/12/25(日)10:59:37 No.1007787147

    運送はもうこっから改善する要素なく落ち続けてく一方だからな…

    34 22/12/25(日)11:00:46 No.1007787457

    どれもイメージ先行というか当たり外れあるだけだよ いやごめん適当言ったわ

    35 22/12/25(日)11:01:06 No.1007787560

    ライン作業は無理な速度で無理な作業をさせる所でもない限りは考え事してて余裕で出来るから 基本的にホワイトではある

    36 22/12/25(日)11:03:51 No.1007788288

    >アルバイトから始める…がベストなんじゃない? 正社員登用の件冗談だよぉ…殺気…もれてるけど… 大丈夫…?

    37 22/12/25(日)11:05:44 No.1007788773

    >運送はもうこっから改善する要素なく落ち続けてく一方だからな… 自動運転が実用的になれば…

    38 22/12/25(日)11:06:32 No.1007789014

    そろそろ寝るか…♣

    39 22/12/25(日)11:06:43 No.1007789063

    >>運送はもうこっから改善する要素なく落ち続けてく一方だからな… >自動運転が実用的になれば… ドローンAIが発達したら結局人減らされるんだからそういう意味でも将来性が微塵もない

    40 22/12/25(日)11:07:30 No.1007789270

    なんだかんだで機械化自動化とか言われてる性産業も減らないよな

    41 22/12/25(日)11:15:43 No.1007791471

    工場は立地的に引っ越しが必須だったりするのが一番大変なんじゃないか?

    42 22/12/25(日)11:17:21 No.1007791886

    >なんだかんだで機械化自動化とか言われてる性産業も減らないよな >性 おい!

    43 22/12/25(日)11:18:00 No.1007792061

    バンジーガムは介護で便利そうだな

    44 22/12/25(日)11:18:23 No.1007792159

    工場って場所次第で汚くてきついとこも ほぼ自動化されて掃除されてて単純作業のとこもありそうでピンキリな気がする

    45 22/12/25(日)11:21:43 No.1007793023

    やっぱり便利…❤️僕の薄っぺらな嘘(経歴詐称)

    46 22/12/25(日)11:22:01 No.1007793116

    結局は続けられるところが一番だね♠

    47 22/12/25(日)11:22:49 No.1007793333

    借り宿から離れてはいけない♤

    48 22/12/25(日)11:22:49 No.1007793334

    運送は今全国どこでも2~3日程度で届けますって形式が無理あると思う

    49 22/12/25(日)11:23:06 No.1007793413

    ここ最近の寒波でやっぱ室内業務でないと死ぬなって

    50 22/12/25(日)11:24:05 No.1007793662

    >なんだかんだで機械化自動化とか言われてる性産業も減らないよな そりゃ最終的には人間のチェックは必要だし機械がトラブったら直すのは人間だ

    51 22/12/25(日)11:25:11 No.1007793966

    面接で工場本社以外ボロいと言われたが前職の空調無し雨漏りして材料錆びる工場よかどこもマシだろ…

    52 22/12/25(日)11:25:43 No.1007794132

    運送は最後の頼みの綱の外国人労働者がほぼ使うことできないのがね致命傷だね…

    53 22/12/25(日)11:27:28 No.1007794632

    底辺職は機械より人使ったほうが安いって問題があるから意外と需要がまだまだ減らない それよりも危ないのは高賃金且つAIが得意とする分野の専門職

    54 22/12/25(日)11:27:31 No.1007794647

    介護は絶対しんどいって…

    55 22/12/25(日)11:28:47 No.1007794991

    メッチャホワイトで地元の花形で労災とか無縁って思ってたうちの工場でも指飛んだ奴は出た でも客に殴られたり配達中の事故とか考えると遥かに安全

    56 22/12/25(日)11:29:02 No.1007795059

    なんで機械化自動化が進まないって 中小は導入した機械でやる仕事がずっと貰えるとも限らないってのがでかいのと いざ導入した機械がたまにポンコツになると結局人手になるって事…

    57 22/12/25(日)11:29:28 No.1007795167

    介護も職種によって大分変わるよ それはそうとして職場の人間関係もきつかったりするけど

    58 22/12/25(日)11:29:28 No.1007795168

    >介護は絶対しんどいって… 色々大変だけど個人的には汚物がね…

    59 22/12/25(日)11:29:43 No.1007795235

    95点を教えろ

    60 22/12/25(日)11:30:26 No.1007795402

    介護は事務除くと介護者運送が一番楽?

    61 22/12/25(日)11:30:29 No.1007795421

    同僚が一回り上しかいない工場は精神的にきつかった

    62 22/12/25(日)11:31:42 No.1007795773

    仕事をする前はゲームの説明書がなくなって寂しいっていう側だったけど いざ仕事をする事になると説明書を引っ掛けて固定するのに凄まじいストレスを感じたから ゲームの説明書がペラペラの紙になった事に感謝すると同時に 特典商法への殺意も凄まじくなってしまった…

    63 22/12/25(日)11:32:15 No.1007795936

    >95点を教えろ 宝くじ

    64 22/12/25(日)11:33:36 No.1007796321

    まあ基本仕事渡す側が95点だろ SESなら客側の社内SE 運送なら荷主側の企画部だ

    65 22/12/25(日)11:35:28 No.1007796817

    工場は中途なら30代でも40代でも潜り込めるところがほとんどだから若いうちはしなくてヨシ! と言うか若い子すぐ辞めちゃう

    66 22/12/25(日)11:35:41 No.1007796872

    ヒソカならもっといい仕事出来る

    67 22/12/25(日)11:36:39 No.1007797147

    働くならホワイト企業♣︎

    68 22/12/25(日)11:36:58 No.1007797237

    >SESなら客側の社内SE これは40点くらいかな…

    69 22/12/25(日)11:37:34 No.1007797395

    楽なのが多いはSEだと思う…自分はリモート90%だし明日もリモート 介護で在宅は無理だろうから

    70 22/12/25(日)11:37:38 No.1007797412

    天空闘技場行け

    71 22/12/25(日)11:38:08 No.1007797561

    介護はマジでキツい 労働そのものよりどんどん人間らしくなくなっていく人達の面倒を延々と見続けてそこに生産性が一切ないのがキツい

    72 22/12/25(日)11:38:18 No.1007797606

    正直試用期間なら無理なら即やめるぞ俺

    73 22/12/25(日)11:38:25 No.1007797630

    >楽なのが多いはSEだと思う…自分はリモート90%だし明日もリモート >介護で在宅は無理だろうから 介護で在宅とか物理的に不可能だな…

    74 22/12/25(日)11:38:43 No.1007797710

    >>楽なのが多いはSEだと思う…自分はリモート90%だし明日もリモート >>介護で在宅は無理だろうから >介護で在宅とか物理的に不可能だな… 家に持って帰るか

    75 22/12/25(日)11:38:51 No.1007797749

    在宅介護はただの自分の家族の介護してる人だからな

    76 22/12/25(日)11:38:56 No.1007797786

    完璧な職場を探す♣︎だろ?ゴン❤︎

    77 22/12/25(日)11:38:58 No.1007797792

    >工場は中途なら30代でも40代でも潜り込めるところがほとんどだから若いうちはしなくてヨシ! >と言うか若い子すぐ辞めちゃう 工業系しか知らないから工場行くしかねぇんだ!

    78 22/12/25(日)11:39:25 No.1007797912

    介護職ってマッチョメンになってからの方がいいよね?

    79 22/12/25(日)11:39:27 No.1007797927

    SEが最も給料それなりかつリモートできる職場が多いぜ

    80 22/12/25(日)11:39:30 No.1007797939

    介護でも工場でもいいけど土日休みがいいよ

    81 22/12/25(日)11:40:01 No.1007798101

    >介護職ってマッチョメンになってからの方がいいよね? そんなマッチョなら土方やったほうが稼げるのでは?

    82 22/12/25(日)11:40:06 No.1007798124

    物流関係から転職して図面書く人になったけど今の方が仕事は全然楽だぞ俺

    83 22/12/25(日)11:40:24 No.1007798205

    >在宅介護はただの自分の家族の介護してる人だからな おちんぎんくれたら余裕でやるけど出ないのが詰んでる感ある

    84 22/12/25(日)11:40:33 No.1007798253

    >介護職ってマッチョメンになってからの方がいいよね? 合った方がいいのはそうだけどパワーで何とかしようとするとすぐ腰痛めるよ

    85 22/12/25(日)11:40:54 No.1007798356

    自動運転とかドローンとか言うがそれまで今の運送業がもつ気がしないぜ