虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/25(日)08:17:00 アニポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)08:17:00 No.1007745017

アニポケの首藤脚本ってやっぱ凄かったの? 基礎を作ったのは認めるけど…

1 22/12/25(日)08:35:10 No.1007747580

初期のシリーズ構成だったけど 一番ポケモンらしくない脚本を書く人だったと思う

2 22/12/25(日)08:41:35 No.1007748843

コイルはでんきねずみの夢を見るかとかセンスの塊よ

3 22/12/25(日)08:53:18 No.1007751642

原作改変で叩かれるのとこれはこれでの間を反復横跳びしてる 周りの手綱捌きも良かったんだろうな… でもあの当時とは言え10年は続けるって言ってた総監督は頭おかしいと思う

4 22/12/25(日)08:54:29 No.1007751948

生きてたらなんか要らんこと言ってそう

5 22/12/25(日)08:54:30 No.1007751960

ゲームの世界観を拡張した生活感のある描写が多くて好きだった

6 22/12/25(日)08:57:49 No.1007752752

きょだいポケモンのしまとか好きだよ

7 22/12/25(日)09:06:02 No.1007754651

SVでもミュウツーの逆襲みたいな話が出てくるの見ると 先見性高すぎて笑っちゃう

8 22/12/25(日)09:07:01 No.1007754885

>アニポケの首藤脚本ってやっぱ凄かったの? >基礎を作ったのは認めるけど… 基礎を作ったのは認めるけど 凄いと持ち上げられるのは納得いかないって話なら その認識で合ってる

9 22/12/25(日)09:15:33 No.1007757071

1作目でミュウツーの逆襲をお出しするのはまぁ凄い人だよ…

10 22/12/25(日)09:18:02 No.1007757653

>きょだいポケモンのしまとか好きだよ もう人間いらんから全部これにしてほしい

11 22/12/25(日)09:18:43 No.1007757882

>1作目でミュウツーの逆襲をお出しするのはまぁ凄い人だよ… まぁなんて次元じゃねえだろ!

12 22/12/25(日)09:20:33 No.1007758424

クセ強すぎなのでもし現場にまだいたら老害扱いされてそう

13 22/12/25(日)09:25:06 No.1007759871

良くも悪くも型にハマらない作風と強いメッセージ性を好む人だったから 後年のアニポケにいたらキレ散らかしてそうではある

14 22/12/25(日)09:26:42 No.1007760422

影響力持ち続けてたら今ほどポケモン続かなそう

15 22/12/25(日)09:26:56 No.1007760485

株ポケの方針とは合わなそうよね

16 22/12/25(日)09:30:58 No.1007761792

構成がうまかったのは認めるけどポケモンをずっと愛されるキャラクターとして売るって方向性とは合わさなさそうではある

17 22/12/25(日)09:32:37 No.1007762352

短期間で終わらせるつもりで書いててくれたからこそ出せた味な気はする

18 22/12/25(日)09:32:47 No.1007762412

まずゲームを卒業して子供から大人になるって考えだったし コンテンツとして続けたいのと相反してしまう

19 22/12/25(日)09:34:12 No.1007762890

一発だけならそういうのもあるよねって感じ 特にスレ画みたいなのばっかりお出しされてたら絶対にここまで続かなかった ぶっちゃけ当時見たけどヘビーすぎてすごくしんどかったし…

20 22/12/25(日)09:34:22 No.1007762961

>構成がうまかったのは認めるけどポケモンをずっと愛されるキャラクターとして売るって方向性とは合わさなさそうではある というか当人がそれ一番実感したから自らポケモン離れた

21 22/12/25(日)09:34:38 No.1007763038

初期の言葉遊び多めのセリフやミュウツーの逆襲は好き web連載から伝わってくるアニメはほどほどにして現実見ろって感じの姿勢はきらい ティラノサウルスの化石設定をポケモン全体に今でも生きてる公式設定として主張してくるごく一部のオタクは大嫌い

22 22/12/25(日)09:34:55 No.1007763108

>まずゲームを卒業して子供から大人になるって考えだったし >コンテンツとして続けたいのと相反してしまう 当時はともかく今はもう大人だからゲームを卒業するって時代でもなくなったしね…

23 22/12/25(日)09:48:45 No.1007768297

もしご存命だったらネットで書いたことを事あるごとにスクショされて現行作叩きに使われたんだろうなって思っちゃう

24 22/12/25(日)09:49:49 No.1007768747

ヒとかは絶対にやらない方がいい人種ではある 脚本家そんなもんでいいと思うけど

25 22/12/25(日)09:52:39 No.1007769805

>もしご存命だったらネットで書いたことを事あるごとにスクショされて現行作叩きに使われたんだろうなって思っちゃう まぁ乱獲とかやらかす新無印が悪いから…

26 22/12/25(日)10:00:51 No.1007772595

ミュウツーの逆襲も最初ポケモンでやる意味あるのって中で揉めてたらしいしよく公開出来たなと

27 22/12/25(日)10:05:03 No.1007773632

ディグダ回に終盤の重要な伏線張ってたんだっけ

28 22/12/25(日)10:09:12 No.1007774646

>ミュウツーの逆襲も最初ポケモンでやる意味あるのって中で揉めてたらしいしよく公開出来たなと 生き物の存在意義はむしろポケモンと親和性高いと思う

↑Top