虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/25(日)04:35:12 もちっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/25(日)04:35:12 No.1007731170

もちっ子すんべ

1 22/12/25(日)04:35:53 No.1007731211

めたるけつまんこ機関?

2 22/12/25(日)04:42:08 No.1007731587

そろそろ物置から出さないと

3 22/12/25(日)04:43:58 No.1007731700

やたら頑丈なけつまんこ

4 22/12/25(日)05:30:20 No.1007734303

黒板消しのあれかと思ったのに

5 22/12/25(日)05:39:57 No.1007734783

サザエさんのCMを思い出す

6 22/12/25(日)05:41:04 No.1007734844

UMAI!

7 22/12/25(日)05:50:53 No.1007735390

あまりに壊れないのでうちで餅食わなくなって処分されるまで現役だったやつ

8 22/12/25(日)05:51:50 No.1007735442

餅を搗いたあと餅つき用の羽根を探す

9 22/12/25(日)05:52:53 No.1007735502

29日稼働予定

10 22/12/25(日)05:57:40 No.1007735763

市販の鏡餅は楽でいいけどやっぱこれでついたやつで作った方がどっしりしてていい

11 22/12/25(日)05:59:31 No.1007735856

>あまりに壊れないのでうちで餅食わなくなって処分されるまで現役だったやつ ほとんどの家庭で年一回でしか使われないし機構もシンプルだからなかなか買い替え需要が発生しないらしい

12 22/12/25(日)06:03:31 No.1007736071

うちのスレ画より古い壊れないメタルケツマンコ捨てようかと新機種見たら90分で浸し蒸し突きまで終わるって書いててばあちゃんのために買い替えようか今悩んでる俺もいるし

13 22/12/25(日)06:08:42 No.1007736347

子供の頃餅つきするって言われてわくわくしてるところに出てくるがっかりの象徴みたいな存在だった

14 22/12/25(日)06:09:45 No.1007736403

なのにうまいっていう謎の機械

15 22/12/25(日)06:36:34 No.1007737726

>子供の頃餅つきするって言われてわくわくしてるところに出てくるがっかりの象徴みたいな存在だった 一年間ろくに使ってない臼と杵洗うのめっちゃ大変なんだよ

16 22/12/25(日)06:44:00 No.1007738072

つきたての餅うめぇんだよな…

17 22/12/25(日)07:03:05 No.1007738915

石臼と杵でつく方法と違ってめちゃくちゃ煮えた状態で出来上がるので 取り出し方にセンスが問われる

18 22/12/25(日)07:40:47 No.1007741182

>餅を搗いたあと餅つき用の羽根を探す あったあった(ズボッ)熱っ!

19 22/12/25(日)07:46:19 No.1007741698

親戚みんなで集まって蒸したり突いたりしてた頃が懐かしいなぁ もう病院入ったり従兄弟も集まることなくなってしまった

20 22/12/25(日)07:47:50 No.1007741872

もちっ子でぐぐったら新しいの出てるんだね 今のって形全然違うね まぁ中身は似たようなもんだろうけど

21 22/12/25(日)09:13:14 No.1007756541

ペチペチペチペチ

↑Top