虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アメリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/25(日)01:45:44 No.1007705816

    アメリカも大変だな

    1 22/12/25(日)01:46:19 No.1007705975

    ファッキンコールド

    2 22/12/25(日)01:46:34 No.1007706069

    死~

    3 22/12/25(日)01:47:18 No.1007706308

    真ん中ら辺でも平気で-20℃いくのヤバくない?

    4 22/12/25(日)01:47:24 No.1007706334

    スレッドを立てた人によって削除されました ドラゴンボールで例えてくれ

    5 22/12/25(日)01:47:47 No.1007706464

    紫色のところ人住んでないよ

    6 22/12/25(日)01:48:21 No.1007706714

    メキシコでも結構低いな

    7 22/12/25(日)01:49:26 No.1007707063

    ネズミが大量発生して困るってニュースになってたけど これで全滅だろうなぁ

    8 22/12/25(日)01:49:38 No.1007707135

    まず-20℃がどれくらいなのか分からない 寒いということは分かる

    9 22/12/25(日)01:51:11 No.1007707594

    >ネズミが大量発生して困るってニュースになってたけど >これで全滅だろうなぁ 人間さんのおうちあったいチュ~♥

    10 22/12/25(日)01:52:37 No.1007708041

    カナダは例年でも-40とか行くからまだいいけど

    11 22/12/25(日)01:55:05 No.1007708771

    フィラデルフィアニューヨークで最高気温-7℃か…

    12 22/12/25(日)01:56:46 No.1007709306

    マイアミは過ごしやすそうだな

    13 22/12/25(日)02:00:37 No.1007710375

    華氏?で表示されると温度がどれくらいなのか100以外分かんない…

    14 22/12/25(日)02:00:45 No.1007710407

    何でこんなことになってんの

    15 22/12/25(日)02:02:01 No.1007710747

    >華氏?で表示されると温度がどれくらいなのか100以外分かんない… 左上に(℃)ってあるでしょー

    16 22/12/25(日)02:02:13 No.1007710815

    デイアフタートゥモロー!

    17 22/12/25(日)02:02:44 No.1007710963

    ニューヨークなんかはもとより東京より寒いんだよ緯度だと青森くらいなんだから あと大陸の真ん中は温まりやすくて冷えやすいから…

    18 22/12/25(日)02:03:24 No.1007711150

    こういうのを見るとなんで北米植民が遅々として進まなかったのかを察するな…

    19 22/12/25(日)02:03:28 No.1007711176

    >何でこんなことになってんの 寒波

    20 22/12/25(日)02:03:41 No.1007711245

    >真ん中ら辺でも平気で-20℃いくのヤバくない? むしろ真ん中に吹き込んでくるから…

    21 22/12/25(日)02:04:43 No.1007711582

    ホームレスがだいぶ死にそうだな

    22 22/12/25(日)02:04:46 No.1007711595

    もしかしてアメリカ大陸は人が住むべき土地ではないのでは?

    23 22/12/25(日)02:04:53 No.1007711631

    >何でこんなことになってんの 北極で高気圧が発生してつめた~い空気が押し出されてきたって聞いた

    24 22/12/25(日)02:13:31 No.1007713877

    >こういうのを見るとなんで北米植民が遅々として進まなかったのかを察するな… ミル貝で西部開拓とかの記事読んでると簡単に一団が全滅とか出てて怖い

    25 22/12/25(日)02:15:58 No.1007714451

    ハリケーンだのデスバレーだのイエローストーンだの環境もスケールデカくて大雑把すぎる

    26 22/12/25(日)02:16:35 No.1007714646

    >真ん中ら辺でも平気で-20℃いくのヤバくない? 内陸部は日本でさえめっちゃ気温低いぞ 夏暑くて冬寒いから農地になる

    27 22/12/25(日)02:17:23 No.1007714873

    北部南部とか寒波には全く関係ねえな…

    28 22/12/25(日)02:17:42 No.1007714957

    そもそも日本も沖縄含めた寒暖差を見ると割と大概である

    29 22/12/25(日)02:18:49 No.1007715225

    アメリカで寒波ってまた樹脂不足にならない?大丈夫?

    30 22/12/25(日)02:19:11 No.1007715326

    >そもそも日本も沖縄含めた寒暖差を見ると割と大概である 北海道とか夏冬の寒暖差60度くらいあるもんな…

    31 22/12/25(日)02:19:24 No.1007715384

    >アメリカで寒波ってまた樹脂不足にならない?大丈夫? 食糧の心配もした方がいいぞ

    32 22/12/25(日)02:19:42 No.1007715446

    北極で超古代文明の遺産を誤って起動させたんじゃないの

    33 22/12/25(日)02:20:11 No.1007715561

    フロリダは寒くならないの?

    34 22/12/25(日)02:20:20 No.1007715615

    2億人に対して警報が出てるってのが凄いよね

    35 22/12/25(日)02:20:22 No.1007715629

    マイアミ行きてえな

    36 22/12/25(日)02:21:26 No.1007715903

    そりゃホームレスはロサンゼルスに行くわ…って見事な逸れ方だ

    37 22/12/25(日)02:21:54 No.1007716026

    モンハンのゲージに慣れたせいで紫はヤバイ色に見えてしまう

    38 22/12/25(日)02:22:20 No.1007716151

    クリスマスにフロリダ行くのは理にかなってたのか

    39 22/12/25(日)02:23:11 No.1007716401

    >フロリダは寒くならないの? マイアミビーチに冬は来ないぜ!

    40 22/12/25(日)02:23:55 No.1007716555

    でもニューヨーク州はこっちくんな!家にいろ!って…

    41 22/12/25(日)02:23:59 No.1007716577

    沿岸部に住んでない人間みな死すべし?

    42 22/12/25(日)02:28:46 No.1007717729

    まあだいたい人口は沿岸部に集中してるし大丈夫だろ 五大湖周辺の工業地帯と中央部の穀倉地帯死滅しそうだけど

    43 22/12/25(日)02:29:12 No.1007717836

    サッムゥ…

    44 22/12/25(日)02:29:29 No.1007717906

    -40℃…?

    45 22/12/25(日)02:29:52 No.1007717996

    大丈夫大丈夫 氷河期の頃はカルフォルニアあたりまで氷河だったから

    46 22/12/25(日)02:30:54 No.1007718264

    日中でこの気温っていうのがヤバいな

    47 22/12/25(日)02:31:27 No.1007718405

    冷たい空気は山脈でガードできるはずじゃ…

    48 22/12/25(日)02:32:02 No.1007718521

    上空4000メートルとかの気温じゃなくて!?

    49 22/12/25(日)02:34:00 No.1007718957

    海の方は温かいから冷気が跳ね返されて大陸にとどまっているのか

    50 22/12/25(日)02:34:18 No.1007719042

    >上空4000メートルとかの気温じゃなくて!? ニュースで現地の映像流れてるけど横殴りの強風+雪だから多分この数値より体感はもっと低いと思うぞ

    51 22/12/25(日)02:35:05 No.1007719222

    通りで寒いと思った

    52 22/12/25(日)02:35:19 No.1007719280

    ワシントンとかでも軽く-10℃とか行くのやばくない?

    53 22/12/25(日)02:35:46 No.1007719396

    >もしかしてアメリカ大陸は人が住むべき土地ではないのでは? 地震地獄の日本とどっちがマシかな…

    54 22/12/25(日)02:36:07 No.1007719471

    ハドソン湾凍ってない?

    55 22/12/25(日)02:36:32 No.1007719579

    >>フロリダは寒くならないの? >マイアミビーチに冬は来ないぜ! ハリケーンは来るぜ!

    56 22/12/25(日)02:36:34 No.1007719584

    日本は湿度がきちぃぜ・・・

    57 22/12/25(日)02:37:07 No.1007719697

    もしや海のほうが温かい?

    58 22/12/25(日)02:37:21 No.1007719765

    -40度は南極の冬の平均より寒いじゃん…生きてる?

    59 22/12/25(日)02:37:32 No.1007719794

    アラスカで暮らしてみてぇ アザラシとか食べて生きていきてぇ

    60 22/12/25(日)02:37:53 No.1007719862

    地下とかに避難するやつもいそうというか 死ぬだろこれ

    61 22/12/25(日)02:38:09 No.1007719942

    地震やハリケーンや洪水と違って家がぶっ壊れることはないので安心!

    62 22/12/25(日)02:38:09 No.1007719945

    >ハドソン湾凍ってない? そこはいつも大体凍ってるのでは!?

    63 22/12/25(日)02:38:27 No.1007720023

    >ニュースで現地の映像流れてるけど横殴りの強風+雪だから多分この数値より体感はもっと低いと思うぞ 雪は体感温度上がりそうだけどこの状況だと誤差だな…

    64 22/12/25(日)02:40:04 No.1007720372

    >もしや海のほうが温かい? 海が凍るのは極地方だけ つまりそうゆうこと

    65 22/12/25(日)02:40:43 No.1007720504

    地球さん極端過ぎない?

    66 22/12/25(日)02:40:45 No.1007720511

    だいじょうぶ?火星移住計画を早めないと危なくない?

    67 22/12/25(日)02:41:15 No.1007720605

    >地震やハリケーンや洪水と違って家がぶっ壊れることはないので安心! 家はそのまま!住人には死んでもらう!

    68 22/12/25(日)02:41:22 No.1007720633

    一週間後に寒波が去って気温15度上がるそうだ

    69 22/12/25(日)02:41:45 No.1007720703

    >地球さん極端過ぎない? 人間さんが温暖化温暖化って心配してたから大丈夫だよって言いたくて…

    70 22/12/25(日)02:42:12 No.1007720777

    アメリカは去年あたりファッキンホットになってたよね 地球やべーぞ!

    71 22/12/25(日)02:42:23 No.1007720812

    >だいじょうぶ?火星移住計画を早めないと危なくない? 火星の平均気温はー50度とかだけど大丈夫?

    72 22/12/25(日)02:43:12 No.1007720966

    温暖化って夏が暑く冬は寒くなるって思い知らされたよ…

    73 22/12/25(日)02:43:43 No.1007721050

    日本の夏は湿度が高いから体感温度が高くなるみたいな話の逆で アメリカはなんらかの事情で-40℃でも大丈夫だよ!ってのはないの? 普通に-40℃が突き刺さる?

    74 22/12/25(日)02:43:43 No.1007721052

    こういうときってホームレスはどうしてんだろうな やっぱりマンホールの地下に町作ってんのかな

    75 22/12/25(日)02:43:57 No.1007721092

    >火星の平均気温はー50度とかだけど大丈夫? 今のアメリカ人ならいけるかとか思ったけど平均か…

    76 22/12/25(日)02:43:59 No.1007721101

    アメリカ国民は暖房をできる限り使わないでくれ 環境に良くないからね

    77 22/12/25(日)02:44:02 No.1007721108

    >こういうときってホームレスはどうしてんだろうな >やっぱりマンホールの地下に町作ってんのかな シェルターに行くのでは

    78 22/12/25(日)02:44:19 No.1007721152

    https://weather.goo.ne.jp/world/840/ 31日の気温がひどい

    79 22/12/25(日)02:44:20 No.1007721155

    >>だいじょうぶ?火星移住計画を早めないと危なくない? >火星の平均気温はー50度とかだけど大丈夫? 死ィ~

    80 22/12/25(日)02:45:03 No.1007721274

    >日本の夏は湿度が高いから体感温度が高くなるみたいな話の逆で >アメリカはなんらかの事情で-40℃でも大丈夫だよ!ってのはないの? >普通に-40℃が突き刺さる? あっちは日本よりカラッとしてるから冬はヤバそう

    81 22/12/25(日)02:45:43 No.1007721394

    >https://weather.goo.ne.jp/world/840/ >31日の気温がひどい ぬくぬくのとことクソ寒いとこしかねえ!

    82 22/12/25(日)02:45:48 No.1007721406

    前秋葉原で真冬に半袖のアメリカ人いて寒くないのか聞いたら日本の冬は暑いくらいだって言ってたけどマジなのか…

    83 22/12/25(日)02:46:24 No.1007721504

    >一週間後に寒波が去って気温15度上がるそうだ そんだけ急激な温度変化って熱膨張とかでなんか壊れたりしない…?

    84 22/12/25(日)02:46:46 No.1007721570

    白人は寒さに強いよね

    85 22/12/25(日)02:46:53 No.1007721597

    猫の星

    86 22/12/25(日)02:47:13 No.1007721650

    >人間さんが温暖化温暖化って心配してたから大丈夫だよって言いたくて… 温暖化って夏はより暑くなって 冬はより寒くなることなんだ

    87 22/12/25(日)02:48:51 No.1007721902

    >温暖化って夏はより暑くなって >冬はより寒くなることなんだ それならなんか別の訳語を当てて欲しい!

    88 22/12/25(日)02:48:53 No.1007721911

    日本の冬って超高緯度の国を除けば過酷な方だと思っていたが…

    89 22/12/25(日)02:48:56 No.1007721918

    >>火星の平均気温はー50度とかだけど大丈夫? >今のアメリカ人ならいけるかとか思ったけど平均か… つまりこの程度生き残れないやつは火星行っても即死か

    90 22/12/25(日)02:49:20 No.1007721974

    >>地球さん極端過ぎない? >人間さんが温暖化温暖化って心配してたから大丈夫だよって言いたくて… 温暖化温暖化って心配してたけど(上がるのは全球平均気温だから地域レベルで見ると熱くなるところも寒くなるところもあるから心配しなくても)大丈夫だよだからなこれ…

    91 22/12/25(日)02:49:29 No.1007721994

    >>温暖化って夏はより暑くなって >>冬はより寒くなることなんだ >それならなんか別の訳語を当てて欲しい! 人間さん玩び化

    92 22/12/25(日)02:51:44 No.1007722330

    こんなに寒いとかアメリカって意外と緯度高いんだな

    93 22/12/25(日)02:53:33 No.1007722563

    えーつまり温暖化で溶けた氷のぶん地球上で活動する水蒸気量が大きくなるせい? 寒いとこは寒いとこ暑いとこは暑いとこで棲み分けできてた大気がミックスされ始めたってこと?

    94 22/12/25(日)02:54:11 No.1007722653

    >>温暖化って夏はより暑くなって >>冬はより寒くなることなんだ >それならなんか別の訳語を当てて欲しい! 地球ヒャッハー化

    95 22/12/25(日)02:55:05 No.1007722759

    いっそのことパタゴニアくらいまで-40になって

    96 22/12/25(日)02:55:10 No.1007722767

    アメリカ内陸のクソ荒野部分が寒くなってんだけど それなりに地方都市もあるからな…

    97 22/12/25(日)02:55:59 No.1007722872

    >>温暖化って夏はより暑くなって >>冬はより寒くなることなんだ >それならなんか別の訳語を当てて欲しい! だから最近は気候変動って呼んでるって「」が言ってたんだけど 「」が言ってたことだから信用できねえんだよな…

    98 22/12/25(日)02:56:00 No.1007722873

    >日本の冬って超高緯度の国を除けば過酷な方だと思っていたが… 日本の冬は寒いのよりは豪雪が特徴でもちろん世界中で豪雪地帯はあるけど日本ほど人口いる地域は少ない

    99 22/12/25(日)02:57:48 No.1007723087

    ニューヨークとかMassachusettsとかが以外と温かいのなんで?海水温クソ高いの?

    100 22/12/25(日)02:58:03 No.1007723114

    >>>火星の平均気温はー50度とかだけど大丈夫? >>今のアメリカ人ならいけるかとか思ったけど平均か… >つまりこの程度生き残れないやつは火星行っても即死か 金星は二酸化炭素の雲に覆われ酸の雨が降り注いで地表面気圧90気圧(地球の地表が大体1気圧)で平均気温400度とかだぞ 火星なんか優しい方

    101 22/12/25(日)02:58:04 No.1007723121

    >>>温暖化って夏はより暑くなって >>>冬はより寒くなることなんだ >>それならなんか別の訳語を当てて欲しい! >だから最近は気候変動って呼んでるって「」が言ってたんだけど >「」が言ってたことだから信用できねえんだよな… 世間一般でどうかは分からないけど少なくとも学問の分野では気候変動呼びなイメージ

    102 22/12/25(日)02:58:18 No.1007723152

    地球から人類は脱出してデビルガンダムで地球再生行うべきだよもう

    103 22/12/25(日)02:58:52 No.1007723222

    実際平均気温は上がってきてるから温暖化でも間違いでは…ってのがややこしいんだよな

    104 22/12/25(日)02:59:50 No.1007723334

    これが日本にどういう影響を及ぼすか考えたんだけど 畜産が死ぬ?

    105 22/12/25(日)03:00:22 No.1007723405

    温暖化というのは別に一定して気温が上がるという訳じゃなく夏凄く暑くて冬かなり寒いにもなるんだ

    106 22/12/25(日)03:00:49 No.1007723451

    なんかカタログで虫みたいで気持ち悪い…

    107 22/12/25(日)03:01:10 No.1007723482

    低温でゴミパンダ壊滅しろ

    108 22/12/25(日)03:01:15 No.1007723499

    温暖化っていうより二極化っていう方が近い

    109 22/12/25(日)03:02:14 No.1007723602

    寒冷環境だと雪はうまく使えば断熱材になるからな

    110 22/12/25(日)03:02:45 No.1007723663

    >これが日本にどういう影響を及ぼすか考えたんだけど >畜産が死ぬ? 日本での畜産ならもう穀物のシーズンは過ぎてるから平気じゃねえの アメリカの畜産はまあ…

    111 22/12/25(日)03:03:00 No.1007723686

    温暖化っていうと温度だけの問題かと思うけど実際は大気循環とか海流とか気圧配置とか諸々の変化を伴って殴りかかってくるからね…

    112 22/12/25(日)03:03:55 No.1007723785

    もしかしてアメリカ発の食糧難くる?

    113 22/12/25(日)03:05:07 No.1007723905

    地球人口80億になったばかりなのに食糧危機はまずいって!

    114 22/12/25(日)03:05:14 No.1007723921

    地震被害あんまないし地下に住んだら?

    115 22/12/25(日)03:05:26 No.1007723950

    よく見たら寒い所アメリカじゃなくてカナダじゃない

    116 22/12/25(日)03:06:30 No.1007724075

    スーパーのアメリカ肉の値段は上がるかもね…

    117 22/12/25(日)03:07:07 No.1007724148

    >よく見たら寒い所アメリカじゃなくてカナダじゃない カナダは備えあるから寒くても大丈夫なんだがアメリカの南部は備えがないから大変らしい

    118 22/12/25(日)03:07:33 No.1007724192

    メキシコ湾の両岸で温度差すごいな

    119 22/12/25(日)03:08:36 No.1007724324

    >メキシコ湾の両岸で温度差すごいな 海上はどうなってんだ…

    120 22/12/25(日)03:08:55 No.1007724365

    >海上はどうなってんだ… ぽかぽか陽気

    121 22/12/25(日)03:11:09 No.1007724636

    あと今回は変化が急激すぎる 1時間で20度下がったそうだから備えるとかの話じゃない

    122 22/12/25(日)03:11:37 No.1007724696

    今ごろアメリカ南部の人たち北部の気持ちわかった!とか掲示板に書き込みしてるんだろうか…

    123 22/12/25(日)03:13:42 No.1007724939

    太平洋側住みだけど日本海側の気持ちわかった!

    124 22/12/25(日)03:15:24 No.1007725113

    >太平洋側住みだけど日本海側の気持ちわかった! …すぞ…って言われそう

    125 22/12/25(日)03:16:03 No.1007725184

    雪は降らないのかな -20℃以下の外気というのは想像もつかないが…

    126 22/12/25(日)03:17:20 No.1007725324

    こんな寒さでも計画停電が行われてる場所もある

    127 22/12/25(日)03:18:30 No.1007725439

    >雪は降らないのかな >-20℃以下の外気というのは想像もつかないが… あっちのニュース見たけど場所によってはめっちゃ降ってるっぽい

    128 22/12/25(日)03:19:18 No.1007725508

    それこそニューヨークなんて雪も降るしすべてが凍る

    129 22/12/25(日)03:21:30 No.1007725723

    >世間一般でどうかは分からないけど少なくとも学問の分野では気候変動呼びなイメージ 結構前から気候変動って呼ぶようになってないか むしろ温暖化の方が聞かないイメージあるわ

    130 22/12/25(日)03:22:53 No.1007725854

    >それこそニューヨークなんて雪も降るしすべてが凍る 寒波のニュースとか見るとすごく寒そうだよね

    131 22/12/25(日)03:23:35 No.1007725906

    ニューヨークは冬はいつも雪降ってるイメージあるな

    132 22/12/25(日)03:24:28 No.1007725988

    https://youtu.be/cLZ68X28gvQ ニューヨークのライブカメラあった

    133 22/12/25(日)03:25:30 No.1007726100

    >ニューヨークのライブカメラあった ホワイトアウトしてんじゃん

    134 22/12/25(日)03:25:34 No.1007726106

    コロナどころじゃないな

    135 22/12/25(日)03:25:54 No.1007726138

    経済活動止まりませんかニューヨーク…

    136 22/12/25(日)03:26:41 No.1007726214

    >https://youtu.be/cLZ68X28gvQ >ニューヨークのライブカメラあった アイスランドかどっかの映像?

    137 22/12/25(日)03:27:22 No.1007726284

    https://youtu.be/odDLB7r4MLM ニューヨークならこういうのもあるぞ

    138 22/12/25(日)03:29:10 No.1007726459

    アメリカは北西海岸と東海岸と南東部は普通に雨降る地域で梅雨がない東京と同じくらいには降る感じ

    139 22/12/25(日)03:30:02 No.1007726531

    ホワイトクリスマスってそういう

    140 22/12/25(日)03:30:33 No.1007726592

    今のうちにアメリカのデカい塊肉食っとくか しかし今はねんまつで時期が

    141 22/12/25(日)03:31:13 No.1007726652

    ハッピーホリデーとか言ってるからサンタが拗ねたか?

    142 22/12/25(日)03:31:29 No.1007726677

    >https://youtu.be/odDLB7r4MLM >ニューヨークならこういうのもあるぞ もしかして見知らぬ人を載せてるのかなこれ

    143 22/12/25(日)03:31:36 No.1007726687

    日本は自然災害が多いとよく言われるが 実はアメリカも凄いんじゃないのか…? よくハリケーンの大被害ニュースを聞くし…

    144 22/12/25(日)03:32:21 No.1007726755

    ホームアローンでマカリスター一家がクリスマスにはフロリダに行くというのもうなずける図だな

    145 22/12/25(日)03:32:22 No.1007726759

    ニューヨークて毎年凍死者でてたけど今年すごそうだな

    146 22/12/25(日)03:33:55 No.1007726889

    >ニューヨークのライブカメラあった デイ・アフター・トゥモロー感あるよなあ

    147 22/12/25(日)03:35:00 No.1007726977

    >実はアメリカも凄いんじゃないのか…? 単純に国土広すぎてね… あんまり人住んでない所=災害多い場所だよ

    148 22/12/25(日)03:35:40 No.1007727034

    日本の場合は領土は広くても住める場所がギチギチだから

    149 22/12/25(日)03:36:44 No.1007727120

    人のすんでないところ=人のすめないところとも言う

    150 22/12/25(日)03:36:54 No.1007727138

    >単純に国土広すぎてね… >あんまり人住んでない所=災害多い場所だよ スレ画見るだけで東海岸側の人口密度が高い理由がわかるよね

    151 22/12/25(日)03:37:29 No.1007727177

    上がクソ寒いのにめちゃめちゃ快適そうな南米は流石だな

    152 22/12/25(日)03:37:43 No.1007727197

    >https://youtu.be/odDLB7r4MLM >ニューヨークならこういうのもあるぞ 暗い…アメリカだと今何時だっけ…?

    153 22/12/25(日)03:38:24 No.1007727253

    >上がクソ寒いのにめちゃめちゃ快適そうな南米は流石だな だ 中 南 ね

    154 22/12/25(日)03:39:13 No.1007727334

    >https://youtu.be/odDLB7r4MLM これあかんやつでは

    155 22/12/25(日)03:39:39 No.1007727360

    西海岸でいつもの味飲んでる間に内陸では吹雪が吹き荒れる

    156 22/12/25(日)03:40:38 No.1007727449

    アメリカの荒野に雪積もってるイメージがないな

    157 22/12/25(日)03:41:20 No.1007727512

    タイムズスクエアのライブも見たけどこっちは大丈夫そうだった

    158 22/12/25(日)03:43:00 No.1007727650

    >上がクソ寒いのにめちゃめちゃ快適そうな南米は流石だな 日本の南北より間あるし全く別の地域だ

    159 22/12/25(日)03:43:53 No.1007727716

    ロシアなんかも極地のほうより内陸が寒いからな

    160 22/12/25(日)03:44:59 No.1007727787

    火星移住選別試験かよ

    161 22/12/25(日)03:46:41 No.1007727918

    家に居ながらにして北極圏を体感できるな

    162 22/12/25(日)03:47:40 No.1007727984

    火星のテラフォーミングとかできるならまず地球の環境問題なんとかできるだろ

    163 22/12/25(日)03:48:47 No.1007728078

    >火星のテラフォーミングとかできるならまず地球の環境問題なんとかできるだろ 暖かくするだけなら火星にある二酸化炭素どうにかすればいいから…

    164 22/12/25(日)03:49:05 No.1007728105

    >暖かくするだけなら火星にある二酸化炭素どうにかすればいいから… >火星のテラフォーミングとかできるならまず地球の環境問題なんとかできるだろ

    165 22/12/25(日)03:57:28 No.1007728722

    富裕層が多いサンフランシスコとロサンゼルスは13℃と23℃だった なるほどなー

    166 22/12/25(日)03:58:18 No.1007728784

    野生動物凍るじゃん

    167 22/12/25(日)03:59:21 No.1007728869

    春の間にこのクソ不便な広大な地に防寒対応の家を建てないと死ぬとか 信仰のようにタフネスぶりを称える訳わかったわ

    168 22/12/25(日)04:04:15 No.1007729198

    カタログでスイクンに見えた

    169 22/12/25(日)04:13:20 No.1007729840

    夜になったらどうなるんだ…

    170 22/12/25(日)04:14:37 No.1007729948

    タフじゃないと死ぬから軟弱者に用は無いんだな

    171 22/12/25(日)04:17:37 No.1007730123

    BE COOLってそういう…

    172 22/12/25(日)04:17:42 No.1007730130

    雪国の人の気持ちわかった!!

    173 22/12/25(日)04:19:11 No.1007730212

    フロリダサイコー!

    174 22/12/25(日)04:23:25 No.1007730473

    アメリカの家って断熱しっかりしてるの?

    175 22/12/25(日)04:24:16 No.1007730524

    アメリカのホームレスはこの時期どこに行ってるの

    176 22/12/25(日)04:26:11 No.1007730638

    >アメリカのホームレスはこの時期どこに行ってるの あの世

    177 22/12/25(日)04:29:58 No.1007730847

    >アメリカのホームレスはこの時期どこに行ってるの 教会とかシェルターとかある 辿り着けないと死

    178 22/12/25(日)04:31:26 No.1007730942

    これまた化学プラント死んで樹脂不足コースじゃねえの…?

    179 22/12/25(日)04:32:03 No.1007730984

    まともに住める面積に限れば日本と変わらなそうに見えてきた

    180 22/12/25(日)04:35:33 No.1007731187

    >まともに住める面積に限れば日本と変わらなそうに見えてきた その基準で日本がまともに住める面積はどれくらいになります?

    181 22/12/25(日)04:38:14 No.1007731351

    薬中ホームレスは全部撤去されそう

    182 22/12/25(日)04:41:18 No.1007731540

    路上生活者が滅茶苦茶多いんだっけか

    183 22/12/25(日)04:42:09 No.1007731590

    いい子にしてたアメリカ人に寒波のプレゼント

    184 22/12/25(日)04:42:32 No.1007731612

    1~2日くらいなら耐えれそうだけど数日続きそうなら年を越すことできなさそう

    185 22/12/25(日)04:46:19 No.1007731848

    デイアフタートゥモローはたしか-100度の寒気が地上を襲う話だったよね

    186 22/12/25(日)04:51:42 No.1007732195

    >デイアフタートゥモローはたしか-100度の寒気が地上を襲う話だったよね 上空にある温度逆転層が海水温の異常がきっかけで地上に降りてくる

    187 22/12/25(日)04:54:47 No.1007732387

    アメリカも記録的な寒波で大変なことにってニュースはやってるけど カナダの人たちもっと過酷なことになってない…?

    188 22/12/25(日)04:57:18 No.1007732531

    氷河期にでもなったのか?

    189 22/12/25(日)04:58:09 No.1007732573

    カナダはそういう土地だから

    190 22/12/25(日)04:59:28 No.1007732640

    カナダは普段から割と凍ってるからたぶん大丈夫

    191 22/12/25(日)05:01:16 No.1007732734

    デイ・アフター・トゥモローってどんな映画だったっけって探してみたら毎年作ってるのかこれ

    192 22/12/25(日)05:02:39 No.1007732795

    基本的に大陸の内側は人が住むには気候的に辛いんだ

    193 22/12/25(日)05:08:11 No.1007733094

    地球が持たんときが来てない?

    194 22/12/25(日)05:08:45 No.1007733127

    >地球が持たんときが来てない? それはもうずっと前から言われているんだ

    195 22/12/25(日)05:10:51 No.1007733245

    >地球が持たんときが来てない? 地球は余裕で持つけど人間が持たないんだ!それをわかるんだよ!

    196 22/12/25(日)05:11:02 No.1007733255

    地球さんは別に平気だと思うよ 人間さんは知らない

    197 22/12/25(日)05:31:14 No.1007734349

    どくのぬまち

    198 22/12/25(日)05:44:17 No.1007735026

    そりゃ西海岸と東海岸ばっかり住みたがるわ