虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 賃貸の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/25(日)01:34:40 No.1007702249

    賃貸の風呂がお湯張っても浸かってる間に冷めてクソほどムカつく あまりにも耐えられないから明日ホームセンターで部材買ってきて断熱バスタブにDIYしようと思う マジでムカムカした あり得ない

    1 22/12/25(日)01:35:25 No.1007702482

    お湯足しながら入れば?

    2 22/12/25(日)01:35:26 No.1007702486

    賃貸だってことは頭に入れておけよ?

    3 22/12/25(日)01:36:17 No.1007702752

    焼石入れようぜ

    4 22/12/25(日)01:36:23 No.1007702796

    電熱ヒーターぶちこむ「」とかいたけどそれじゃダメかな?

    5 22/12/25(日)01:36:43 No.1007702882

    ウレタン吹き付けるくらいじゃないと

    6 22/12/25(日)01:37:28 No.1007703101

    >賃貸だってことは頭に入れておけよ? 分かってるよ アルミのレジャーシートを防水テープで簀巻きにする予定

    7 22/12/25(日)01:37:35 No.1007703136

    新築に住め

    8 22/12/25(日)01:37:43 No.1007703182

    浴槽外せるの?

    9 22/12/25(日)01:38:41 No.1007703495

    そんな温くなることある!?

    10 22/12/25(日)01:39:33 No.1007703762

    追い炊き機能付きの風呂がある部屋に引っ越しなよ

    11 22/12/25(日)01:39:42 No.1007703815

    追い焚きできないの?

    12 22/12/25(日)01:40:12 No.1007703948

    お湯足しながら入れば?

    13 22/12/25(日)01:40:14 No.1007703961

    追い炊きついてないの?

    14 22/12/25(日)01:40:35 No.1007704077

    お湯を足しながら入ったら?

    15 22/12/25(日)01:40:41 No.1007704108

    自動給湯じゃないんだろ

    16 22/12/25(日)01:41:12 No.1007704246

    ぬるくなったらお湯を足すとかは?

    17 22/12/25(日)01:41:25 No.1007704320

    >追い焚きできないの? できない そもそもバスタブが配管繋がってないただの水槽

    18 22/12/25(日)01:41:36 No.1007704377

    >そんな温くなることある!? 築40年超えてるところは余裕なんす…

    19 22/12/25(日)01:41:54 No.1007704476

    >ぬるくなったらお湯を足すとかは? ガス代もったいないので

    20 22/12/25(日)01:42:01 No.1007704510

    お湯足したらどうだろう

    21 22/12/25(日)01:42:43 No.1007704757

    追い炊きついてないの?

    22 22/12/25(日)01:43:19 No.1007704924

    スレ画みたいな浴槽がある賃貸に追い焚き機能なんか付いて居るわけもなく

    23 22/12/25(日)01:43:24 No.1007704953

    うちも賃貸で追い焚きついてないから長時間湯船に浸かるとかできない

    24 22/12/25(日)01:43:38 No.1007705033

    些細なガス代を気にするくらいの人がお湯を張るんじゃねぇ!シャワーにしとけ!

    25 22/12/25(日)01:44:40 No.1007705378

    引っ越せよ

    26 22/12/25(日)01:44:47 No.1007705437

    蓋買えよ

    27 22/12/25(日)01:44:53 No.1007705480

    引っ越せよ

    28 22/12/25(日)01:45:05 No.1007705578

    蓋買えよ

    29 22/12/25(日)01:45:07 No.1007705596

    発泡ウレタン吹き付けやってみてくれ

    30 22/12/25(日)01:45:16 No.1007705653

    自分でそこ選んで住んでるくせにな

    31 22/12/25(日)01:45:22 No.1007705689

    ここ…賃貸だよぉ!?

    32 22/12/25(日)01:45:30 No.1007705731

    発泡ウレタン吹き付けやってみてくれ

    33 22/12/25(日)01:45:43 No.1007705813

    うちもすぐ冷めるから断熱材埋めたい 浴槽外せるのいいなぁ

    34 22/12/25(日)01:46:01 No.1007705893

    うちも追い焚き無いから 冬は予備暖房付けるか3つある蓋を2つ被せたまま入る

    35 22/12/25(日)01:46:18 No.1007705969

    浴室自体を暖めてみてはどうだろう シャワーを高い位置にセットしてシャワーでお湯入れると暖かくなるらしいぜ

    36 22/12/25(日)01:46:31 No.1007706052

    >引っ越せよ >蓋買えよ >引っ越せよ >蓋買えよ きれいな流れで笑った

    37 22/12/25(日)01:47:34 No.1007706381

    そもそも浴室自体の断熱もだめだろ

    38 22/12/25(日)01:47:35 No.1007706388

    スレ「」の風呂場は床がモルタルで壁がタイルっぽそう

    39 22/12/25(日)01:48:19 No.1007706689

    >そもそも浴室自体の断熱もだめだろ だから剥がしが出来るように防水テープ貼りにすると言ってるのでは?

    40 22/12/25(日)01:50:10 No.1007707282

    >だから剥がしが出来るように防水テープ貼りにすると言ってるのでは? テープ跡付くだろ

    41 22/12/25(日)01:50:25 No.1007707346

    書き込みをした人によって削除されました

    42 22/12/25(日)01:50:37 No.1007707413

    >テープ跡付くだろ レジャーシートを簀巻きにしたあと防水テープで固定するんだよ

    43 22/12/25(日)01:50:48 No.1007707477

    熱々の半身浴やって冷めてきたら熱湯足して肩まで浸かるといいよ

    44 22/12/25(日)01:51:02 No.1007707539

    建物自体の断熱がなくてめちゃくちゃ寒そう

    45 22/12/25(日)01:51:18 No.1007707651

    アクアリウム用の電熱棒とかでいいんじゃないの? クソ寒すぎる土地?

    46 22/12/25(日)01:53:50 No.1007708414

    けれどもぬるい風呂には人一倍敏感であった

    47 22/12/25(日)01:53:52 No.1007708420

    うちも追い焚きないから冷めてきたら水抜いてお湯足してあっためなおしてるよ そんな事やっててもガス代全然平気だからいいやってなった

    48 22/12/25(日)01:54:00 No.1007708456

    よくわからんが頑張れ

    49 22/12/25(日)01:54:33 [s] No.1007708610

    投げ込みヒーターは前に買って使ってるけど どっちにしろ浴槽に浸かってるときは使えないし そもそも一晩保温して翌朝入るために買ったのに一晩で電気代が2kWhもかかっててクソがってなったの

    50 22/12/25(日)01:55:07 No.1007708781

    >うちも追い焚きないから冷めてきたら水抜いてお湯足してあっためなおしてるよ >そんな事やっててもガス代全然平気だからいいやってなった ブルジョワジーがよ…

    51 22/12/25(日)01:55:22 No.1007708850

    どんなに保温しても翌朝は無理だと思うぜぇ

    52 22/12/25(日)01:56:26 No.1007709186

    焼いたレンガを放り込め

    53 22/12/25(日)01:56:39 No.1007709263

    と言うかどんだけ浸かってんだよそっちのほうが問題だろ

    54 22/12/25(日)01:56:55 No.1007709355

    バランス釜でも追い焚きできると言うのに…

    55 22/12/25(日)01:57:06 No.1007709430

    >そもそも一晩保温して翌朝入るために買ったのに一晩で電気代が2kWhもかかっててクソがってなったの 汚えな…

    56 22/12/25(日)01:57:11 No.1007709458

    さすがに一晩はどこでも無理だろ

    57 22/12/25(日)01:57:33 No.1007709562

    ごめんちょっと話があまりにも斜め上すぎてくらくらしたわ

    58 22/12/25(日)01:58:08 No.1007709724

    一晩保温は無駄過ぎなのでは…

    59 22/12/25(日)01:58:18 No.1007709782

    >と言うかどんだけ浸かってんだよそっちのほうが問題だろ 沸かして10分もすりゃぬるま湯になっていくんだぞ… 俺が以前住んでたアパートもそうだからスレ「」の気持ちわかるわ

    60 22/12/25(日)01:58:45 No.1007709911

    朝もう一回お湯張った方がよくない?

    61 22/12/25(日)01:58:47 No.1007709924

    馬鹿で行動力ある奴って怖いよな

    62 22/12/25(日)01:58:56 No.1007709972

    10分でぬるくなる?流石にふかしすぎだろ

    63 22/12/25(日)01:59:00 No.1007709989

    たまに銭湯に行くといいぞ文字通り湯水の如くお湯を使える

    64 22/12/25(日)01:59:43 No.1007710148

    >10分でぬるくなる?流石にふかしすぎだろ ふかしてないんすよ… 風呂場の水道管が夜中に凍るような場所だったんで

    65 22/12/25(日)01:59:43 No.1007710150

    うち追い焚き機能あるけど一晩経ったら風呂入れ直したほうが安上がりだわ

    66 22/12/25(日)01:59:50 No.1007710178

    屋外の五右衛門風呂でも10分では冷めないと思うよ

    67 22/12/25(日)01:59:51 No.1007710183

    例えば200リットルとして10分でそんなに温度下がるわけ無いだろ

    68 22/12/25(日)01:59:58 No.1007710211

    エプロンの裏側で地獄が展開されてそうだから断熱とか無理だ

    69 22/12/25(日)02:00:13 No.1007710279

    >風呂場の水道管が夜中に凍るような場所だったんで それ水道管の話だろ

    70 22/12/25(日)02:00:34 No.1007710360

    お湯なのに湯水の如く使えない自宅の世知辛さよ

    71 22/12/25(日)02:00:45 No.1007710409

    普段シャワーで週1-2温泉だわ そっちの方が安上がりだしキレずに済むぞ

    72 22/12/25(日)02:00:45 No.1007710410

    無理な要求してブチ切れる客の臭いがする

    73 22/12/25(日)02:00:52 No.1007710434

    寒い地域なら尚更追い焚きあるとこ住まないとな…

    74 22/12/25(日)02:01:14 No.1007710528

    追い焚きない風呂はほんとにゴミ

    75 22/12/25(日)02:01:20 No.1007710548

    システムバスじゃないと住みたくなくなった

    76 22/12/25(日)02:01:28 No.1007710583

    >それ水道管の話だろ 嫌だからそういう建物の条件が悪いところもあるって話で… 浴槽に断熱材なんか夢の話なところもあるのよ

    77 22/12/25(日)02:01:51 No.1007710685

    これはなし通じないタイプじゃねえかな

    78 22/12/25(日)02:02:03 No.1007710760

    >嫌だからそういう建物の条件が悪いところもあるって話で… >浴槽に断熱材なんか夢の話なところもあるのよ つお けち

    79 22/12/25(日)02:02:22 No.1007710858

    何度の設定でお湯沸かしてんです?

    80 22/12/25(日)02:02:45 No.1007710968

    >引っ越せよ

    81 22/12/25(日)02:02:46 No.1007710975

    >嫌だからそういう建物の条件が悪いところもあるって話で… >浴槽に断熱材なんか夢の話なところもあるのよ 都度ムカムカするより引っ越した方がよくないか

    82 22/12/25(日)02:03:14 [s] No.1007711104

    流石にうちは10分では冷めないけど 実家が魔法瓶バスタブだから比較してんぐぐってなる程度には冷めるの早くてムカムカしてたの

    83 22/12/25(日)02:03:19 No.1007711126

    耐えられないなら引っ越すべきだと思う

    84 22/12/25(日)02:03:26 No.1007711163

    うちなんか風呂の真上にある換気扇から常に冷気入ってくるぜ

    85 22/12/25(日)02:03:29 No.1007711182

    面倒くさいかもしれんが冬はそういうもんと割り切った方がいい

    86 22/12/25(日)02:03:40 No.1007711232

    そんな情報出されても知らねえよ…

    87 22/12/25(日)02:04:03 [s] No.1007711349

    >一晩保温は無駄過ぎなのでは… それでも翌朝沸かし直すよりはいいんだ…プロパンだから…

    88 22/12/25(日)02:04:34 No.1007711500

    >それでも翌朝沸かし直すよりはいいんだ…プロパンだから… バラスト釜?

    89 22/12/25(日)02:04:51 No.1007711615

    洗面台の蛇口を浴槽側に移動させて溜めるタイプに住んでた時は出しっぱなしで入浴してた だばだば溢れるお湯が当時はなんかよかったんだ

    90 22/12/25(日)02:05:03 No.1007711692

    え、何? 10分で冷めるとか言ってんのはなりすまし?

    91 22/12/25(日)02:05:31 [s] No.1007711825

    >>それでも翌朝沸かし直すよりはいいんだ…プロパンだから… >バラスト釜? RF

    92 22/12/25(日)02:06:08 No.1007711996

    世の中できることとできないことがあって できないことに執着してもしかたないよ

    93 22/12/25(日)02:06:18 No.1007712042

    >え、何? >10分で冷めるとか言ってんのはなりすまし? スレ「」じゃないけどって書いてんだろ

    94 22/12/25(日)02:06:19 No.1007712055

    追い焚きついてねえって言ってるのにバランス釜のわけねえだろ…

    95 22/12/25(日)02:06:27 No.1007712089

    多分朝はシャワーだけとかにすりゃいいと思う…

    96 22/12/25(日)02:06:54 No.1007712202

    比較対象が悪いよね 浴槽っていろいろあるよねホーローのやつとか…

    97 22/12/25(日)02:06:59 No.1007712234

    >10分で冷めるとか言ってんのはなりすまし? なりすましとか突然何言ってるの…

    98 22/12/25(日)02:07:00 No.1007712238

    普通にガス給湯器では?

    99 22/12/25(日)02:07:01 No.1007712245

    実家戻るか実家レベルの家に引っ越すかしないと解決しないだろ

    100 22/12/25(日)02:07:11 No.1007712295

    そんな気軽に温泉とか行けるもんなのか 入浴料700円ぐらいだった気がする

    101 22/12/25(日)02:07:27 No.1007712378

    しばらく浴槽使って無いなー 年末休みに一度は入るか…

    102 22/12/25(日)02:07:30 No.1007712393

    DIYの効果全く出なくてキレるとこまで予想できる

    103 22/12/25(日)02:08:03 No.1007712534

    そもそも引っ越すしかない話でここで愚痴っても仕方ねえ

    104 22/12/25(日)02:08:14 No.1007712596

    >そんな気軽に温泉とか行けるもんなのか >入浴料700円ぐらいだった気がする スパ銭じゃなくて土着の常通いの銭湯にいくのよ

    105 22/12/25(日)02:08:33 No.1007712682

    10分で冷めるってほどじゃないけど20分持つか持たないかって感じじゃない? 俺はそこらへんで湯船出るけど

    106 22/12/25(日)02:08:51 No.1007712773

    愚痴というかDIYしようと思うってスレでは?

    107 22/12/25(日)02:09:18 No.1007712878

    >普通にガス給湯器では? そもそも追い焚きが付いてないなら全部給湯器でしょ バランス釜以外に昔ながらの風呂釜(給湯機能無し)を使ってる人は流石にもう…

    108 22/12/25(日)02:09:24 No.1007712907

    蓋しながら使えばある程度保つだろ 一晩は無理だけど

    109 22/12/25(日)02:09:28 No.1007712917

    お湯ためてから身体洗って湯船に浸かってるわけではあるまいな お湯ためながら身体洗うんだ

    110 22/12/25(日)02:09:43 No.1007712978

    >>そんな気軽に温泉とか行けるもんなのか >>入浴料700円ぐらいだった気がする >スパ銭じゃなくて土着の常通いの銭湯にいくのよ フウン いくらぐらい?

    111 22/12/25(日)02:09:59 No.1007713044

    >バランス釜以外に昔ながらの風呂釜(給湯機能無し)を使ってる人は流石にもう… 雇用促進住宅ってところはいまだにバランス

    112 22/12/25(日)02:10:35 No.1007713180

    都民は今月末までタダ銭湯2回クーポンがもらえるぞ! クーポンの使用期限は1月末!ゲットなう! https://e.try-sky.com/tokyo1010cp-2022/

    113 22/12/25(日)02:10:43 No.1007713213

    >雇用促進住宅ってところはいまだにバランス それはバランス釜でしょ バランス釜じゃない風呂釜もあるよ

    114 22/12/25(日)02:10:44 No.1007713216

    >>バランス釜以外に昔ながらの風呂釜(給湯機能無し)を使ってる人は流石にもう… >雇用促進住宅ってところはいまだにバランス >バランス釜以外に

    115 22/12/25(日)02:11:53 No.1007713471

    浴槽に変なことするより多分風呂ヒーターでも付けたほうが楽だよ

    116 22/12/25(日)02:12:57 No.1007713744

    書き込みをした人によって削除されました

    117 22/12/25(日)02:14:50 No.1007714180

    バランス釜は追い焚き出来るけど 冬場は寒いからシャワーのお湯が出る量少なくてちょいつらい

    118 22/12/25(日)02:14:54 No.1007714191

    追い焚きとかヒーターとかエネルギーの無駄じゃない

    119 22/12/25(日)02:14:56 No.1007714198

    普通のマンションだけど湯が冷めるのが早い フタはなんかカビそうで買う勇気が湧かない みんなどうしてるのカビ諦めてるの

    120 22/12/25(日)02:15:06 No.1007714226

    お湯足せよ→ガス代もったいないの時点で詰んでる 何をどうDIYしようが朝まで保温できるわけあるか

    121 22/12/25(日)02:15:50 No.1007714410

    その無駄なガス代考えたら引っ越せよ

    122 22/12/25(日)02:16:07 No.1007714490

    >フタはなんかカビそうで買う勇気が湧かない >みんなどうしてるのカビ諦めてるの なんで掃除しないの…

    123 22/12/25(日)02:16:23 No.1007714586

    >なんで掃除しないの… 掃除してもフタはカビるぞ

    124 22/12/25(日)02:16:33 No.1007714635

    >みんなどうしてるのカビ諦めてるの 掃除をしろ!

    125 22/12/25(日)02:17:01 No.1007714781

    掃除して使わない時は干すだけでだいぶマシなのに…

    126 22/12/25(日)02:17:43 No.1007714961

    >掃除してもフタはカビるぞ 掃除しろ

    127 22/12/25(日)02:18:05 No.1007715053

    >掃除しろ 掃除してもフタはカビるぞ

    128 22/12/25(日)02:18:12 No.1007715078

    風呂掃除で一緒に洗った後風呂に蓋したままじゃなく立てて水落とすんだよ

    129 22/12/25(日)02:18:17 No.1007715099

    話が通じない…

    130 22/12/25(日)02:18:43 No.1007715197

    >風呂掃除で一緒に洗った後風呂に蓋したままじゃなく立てて水落とすんだよ それでもカビるぞ

    131 22/12/25(日)02:20:19 No.1007715609

    そこまでカビるなら浴室のカビどうしてるんだろう…

    132 22/12/25(日)02:20:46 No.1007715746

    やはり引越すのがベストなのでは? 最近の風呂場は換気もしっかりてるぞ

    133 22/12/25(日)02:20:47 No.1007715747

    https://item.rakuten.co.jp/sikoku-kako/huh-1/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002102 カビないぞ

    134 22/12/25(日)02:21:12 No.1007715852

    そんなカビるくらい使用頻度低いなら要らないんじゃねぇかな…

    135 22/12/25(日)02:21:16 No.1007715867

    クリスマスの夜に風呂の話で熱くなるスレ

    136 22/12/25(日)02:21:40 No.1007715969

    室内乾燥無しに加えて浴室に窓ないみたいな築数十年のボロ住まいでもなければあり得ないだろ

    137 22/12/25(日)02:21:42 No.1007715975

    カビたら漂白剤ぶっかけて掃除すりゃいいだろ

    138 22/12/25(日)02:22:03 No.1007716061

    真空断熱の浴槽の実家の設備が良すぎるのが悪かったね 追い炊きなければそんなもんよ

    139 22/12/25(日)02:23:44 No.1007716510

    というかカビが増殖する餌があるわけだから風呂の壁掃除とか適当なのかアパートでシャワー洗面所一体化型なら排水溝のほうあけたほうがいいな髪の毛とか詰まってそう

    140 22/12/25(日)02:27:25 No.1007717417

    前の家の風呂 追い焚きあり都市ガス風呂蓋なし 今の家の風呂 ユニット浴槽都市ガス風呂蓋なし 冬は週に2回銭湯行ってる

    141 22/12/25(日)02:28:03 No.1007717559

    浴室乾燥機と水切りワイパー使うと割と違うんだけどね

    142 22/12/25(日)02:28:46 No.1007717733

    風呂蓋はセパレートのやつがよかった

    143 22/12/25(日)02:29:19 No.1007717861

    今の賃貸なら24時間換気扇回すから常時浴槽に水貯めてなければよほどのことが無い限りカビなんて生えないよなぁ

    144 22/12/25(日)02:29:32 No.1007717918

    >真空断熱の浴槽の実家の設備が良すぎるのが悪かったね >追い炊きなければそんなもんよ 魔法瓶風呂は真空断熱じゃないよ!

    145 22/12/25(日)02:29:33 No.1007717922

    そんな家にしか住めないの辛いでしょ 自殺したら楽になれるよ

    146 22/12/25(日)02:30:33 No.1007718178

    >今の賃貸なら24時間換気扇回すから常時浴槽に水貯めてなければよほどのことが無い限りカビなんて生えないよなぁ 棚とかあるとそのへんはちょっとダメ

    147 22/12/25(日)02:30:48 No.1007718235

    >そんな家にしか住めないの辛いでしょ >自殺したら楽になれるよ クリスマスのこんな時間に突然そんな事書いてて死にたくならないのか

    148 22/12/25(日)02:31:35 No.1007718430

    >>スパ銭じゃなくて土着の常通いの銭湯にいくのよ 結局これどれぐらい安いの

    149 22/12/25(日)02:32:03 No.1007718525

    >クリスマスのこんな時間に突然そんな事書いてて死にたくならないのか いつも死にてえよ俺は 年末年始までずっと働かされるし

    150 22/12/25(日)02:32:08 No.1007718544

    >>>スパ銭じゃなくて土着の常通いの銭湯にいくのよ >結局これどれぐらい安いの ぐぐって近場で調べろ

    151 22/12/25(日)02:32:37 No.1007718647

    >結局これどれぐらい安いの 都内だと11回の回数券が4500円くらい

    152 22/12/25(日)02:33:13 No.1007718784

    >ぐぐって近場で調べろ まず銭湯といえばスパ銭しかねえんだ いわゆる公衆浴場みたいなところが全国にあると思わんでくれ

    153 22/12/25(日)02:33:26 No.1007718832

    発泡スチロールの断熱性能バカにならないよね

    154 22/12/25(日)02:34:06 No.1007718986

    >>結局これどれぐらい安いの >都内だと11回の回数券が4500円くらい 普通に高いね プロパンでも1回お湯張るのに400円はかからんど

    155 22/12/25(日)02:34:55 No.1007719179

    風呂の湯がすぐ冷めるってことは浸かってる体が冷え切ってるってことだから差し湯をケチらないほうがいいんじゃないかな…

    156 22/12/25(日)02:35:16 No.1007719270

    どの県にでもあるはずだけどな銭湯

    157 22/12/25(日)02:36:54 No.1007719664

    >普通に高いね >プロパンでも1回お湯張るのに400円はかからんど コスパだけものさしにしたければ好きにしていいけど銭湯には銭湯の良さがあるしガス代気にして風呂入るよりストレスないぞ

    158 22/12/25(日)02:38:28 No.1007720024

    前に風呂壊れたからスポーツジム契約して風呂だけ入りに行ってた「」いたな 月いくらくらいかかってたんだろ

    159 22/12/25(日)02:39:06 No.1007720159

    プロパンはこの先値段どこまで上がるんだろうね…

    160 22/12/25(日)02:40:02 No.1007720363

    >プロパンはこの先値段どこまで上がるんだろうね… 風呂バンス買ったとしても電気代高騰で…

    161 22/12/25(日)02:40:34 No.1007720481

    >プロパンはこの先値段どこまで上がるんだろうね… 値上げされるんだ… される前から高かったのに…

    162 22/12/25(日)02:42:25 No.1007720818

    日本にもガンジス川みたいな公共浴場があれば…

    163 22/12/25(日)02:44:15 No.1007721145

    今借りてる部屋7年くらい住んでるけど一回も湯船溜めたことないな

    164 22/12/25(日)02:46:54 No.1007721600

    都市ガスの経路をもっと普及させろ

    165 22/12/25(日)02:50:40 No.1007722184

    俺も急な引っ越しで場所の利便性を最優先して風呂トイレ妥協した物件に住んでるんだけど 来年はもう引っ越す 最低限うんちしたあと座ったまま流せるトイレと追い焚きできるセンサー付きの風呂は必須だ

    166 22/12/25(日)02:52:38 No.1007722455

    最近プロパン地域から都市ガス通ってる地域に越したけどガス代半分くらいになったよ

    167 22/12/25(日)02:54:33 No.1007722698

    お湯足せば?

    168 22/12/25(日)02:56:44 No.1007722964

    話を聞いて思ったのは 引っ越した方が安いかなって

    169 22/12/25(日)03:03:03 No.1007723692

    >最近プロパン地域から都市ガス通ってる地域に越したけどガス代半分くらいになったよ 格差凄いよね 先月のガス代2396円だぜプロパンじゃ考えられない

    170 22/12/25(日)03:06:45 No.1007724095

    俺はユニットバス屋さん どういうタイプのユニットバスかは知らんが浴槽の上に壁パネルが乗ってるタイプだと基本的に分解は出来ないぞ 浴槽の側面が丸ごと外れるタイプなら一応浴槽を外せるけど傷や再コーキングや配管を考えると辞めた方が良い 賃貸なら特にな 保温浴槽とはFRP若しくは人口大理石の浴槽を高密度の発泡スチロールかウレタンで包んだものだ 保温浴室なんてのもあるけどあれも壁パネルに発泡スチロールかウレタン貼り付けてるだけだよ 浴槽の側面を外せる奴なら側面パネルを外してホムセンで発泡ウレタンスプレー買ってきて吹き付けろ

    171 22/12/25(日)03:09:39 No.1007724458

    >都市ガスの経路をもっと普及させろ させろじゃねぇお前らが金払って敷設するんだよ

    172 22/12/25(日)03:10:28 No.1007724553

    >プロパンはこの先値段どこまで上がるんだろうね… CP下がってるから原調は下がるが…?

    173 22/12/25(日)03:12:42 No.1007724824

    俺はユニットバス屋さん 誤解を生む言い方だったから訂正するけど発泡スチロール保温は通常浴槽(浴槽本体に保温等特殊効果が無いもの)に追加でつけるオプションだ 魔法瓶浴槽とかは別な 後から保温施工するのはマニュアル無しでバイクのエンジンオーバーホールくらいの手間がかかる 諦めて追い焚きか保温ヒーターぶちこめ あと曇り防止ガラスは曇るから買うなよ

    174 22/12/25(日)03:13:40 No.1007724934

    つまり総合すると >引っ越せよ ということだな?

    175 22/12/25(日)03:14:10 No.1007724989

    三年前プロパン住んでたけど当時から値上がり以外のはがき来たことなかったわ

    176 22/12/25(日)03:14:42 No.1007725053

    >前に風呂壊れたからスポーツジム契約して風呂だけ入りに行ってた「」いたな >月いくらくらいかかってたんだろ 風呂があって安いとこならプランにもよるが4000円くらいだ

    177 22/12/25(日)03:22:24 No.1007725818

    持ち家だったら奮発してユニットバス取り替えとか出来るんだけどなあ…とか思っちゃう

    178 22/12/25(日)03:26:04 No.1007726156

    昔住んでたとこの共同浴場は回数券買うと1回90円ですげぇ助かった

    179 22/12/25(日)03:26:31 No.1007726193

    クリスマスに立てるあたりマジな怒りを感じる

    180 22/12/25(日)03:42:24 No.1007727595

    泡風呂いいぞ 泡が保温してくれる

    181 22/12/25(日)03:42:36 No.1007727611

    >>最近プロパン地域から都市ガス通ってる地域に越したけどガス代半分くらいになったよ >格差凄いよね >先月のガス代2396円だぜプロパンじゃ考えられない プロパンの問題は地域どころか各物件ごとに大家との契約内容が違って 契約金から従量金まで金額が変わるのがクソ過ぎる 都市ガスとの値段差が2倍どころか3~4倍まであり得るし自分で会社の変更がきかないのがまたクソ

    182 22/12/25(日)03:45:38 No.1007727835

    >そもそも一晩保温して翌朝入るために買ったのに一晩で電気代が2kWhもかかっててクソがってなったの 2kwだと45円くらいか 都市ガスで風呂入れると1回で80~100円くらいだったから流石に入れ直しよりは安く済むんだな お湯の量を半分にしてもいいなら入れ直しも検討できるけど

    183 22/12/25(日)03:48:31 No.1007728050

    >俺はユニットバス屋さん >誤解を生む言い方だったから訂正するけど発泡スチロール保温は通常浴槽(浴槽本体に保温等特殊効果が無いもの)に追加でつけるオプションだ >魔法瓶浴槽とかは別な >後から保温施工するのはマニュアル無しでバイクのエンジンオーバーホールくらいの手間がかかる >諦めて追い焚きか保温ヒーターぶちこめ >あと曇り防止ガラスは曇るから買うなよ ユニットバス屋さん ぼくの都営住宅からユニットバスを消してください

    184 22/12/25(日)03:49:49 No.1007728158

    プロパン物件で毎日10分前後のシャワーのみガス使用で7500円くらいだった

    185 22/12/25(日)03:58:06 No.1007728769

    >プロパン物件で毎日10分前後のシャワーのみガス使用で7500円くらいだった 基本料1800円と1立方メートル当たり600円と仮定して使用量10立方メートルくらいかな 都市ガスだと基本料800円1立方メートル当たり250円と仮定して3300円くらいだ

    186 22/12/25(日)03:58:10 No.1007728774

    追い炊き用の外付け機器を木枠とかで覆えば入浴しながら追い炊きとかできない?

    187 22/12/25(日)04:01:16 No.1007728985

    お湯入れながら入ってる

    188 22/12/25(日)04:03:06 No.1007729110

    流石に浸かってる間に冷めたことはないけど風呂が広いとそうなるのかな ウチは狭いユニットバスだから冷めにくいのかも

    189 22/12/25(日)04:04:49 No.1007729246

    >ぼくの都営住宅からユニットバスを消してください 都営住宅から出た方が早いです

    190 22/12/25(日)04:05:28 No.1007729287

    >追い炊き用の外付け機器を木枠とかで覆えば入浴しながら追い炊きとかできない? 賃貸物件で色々と増設するくらいなら素直に熱めのお湯を足しながら入った方が絶対に良いよ 傷とかつくと大変だし機器の費用をペイするならお湯のガス代よりかなりコスパ良いシステムが必要になる 浴場を狭くしてリスクまで背負ってやる事じゃない

    191 22/12/25(日)04:07:54 No.1007729488

    電熱器や断熱バスに改造よりも保温シートの方が安くて確実だぞ こういうの https://www.nitori-net.jp/ec/product/8515019s/ これタイプので顔を出す部分があるやつを買うといい お風呂に入ってる時間だけでも暖かいからおすすめ

    192 22/12/25(日)04:07:55 No.1007729492

    >>ぼくの都営住宅からユニットバスを消してください >都営住宅から出た方が早いです そうだね 加えて言うなら都営住宅は周辺の同条件の賃貸物件より1~3万は安いから ガス代くらいは軽くまなかえるので少々の不便くらいなら我慢した方がコスパ良いよ

    193 22/12/25(日)04:09:22 No.1007729582

    >電熱器や断熱バスに改造よりも保温シートの方が安くて確実だぞ こういうの効果あるよね 100均のですら明らかに効果がって凄いと思ったわ

    194 22/12/25(日)04:10:55 No.1007729688

    この時期とか風呂から出たくなくてぬるいのに粘ったりするとガチガチ震えながらバスタオルで体拭く羽目になりがち

    195 22/12/25(日)04:12:05 No.1007729760

    >この時期とか風呂から出たくなくてぬるいのに粘ったりするとガチガチ震えながらバスタオルで体拭く羽目になりがち 熱いお湯を少しくらい足しても10~20円くらいしか変わらないんだから我慢しない方がいいよ…

    196 22/12/25(日)04:13:11 No.1007729833

    >アルミのレジャーシートを防水テープで簀巻きにする予定 ??? ゆとり?

    197 22/12/25(日)04:27:04 No.1007730676

    >>アルミのレジャーシートを防水テープで簀巻きにする予定 >??? >ゆとり? ゆとり世代はもう良い年齢なんだよおじいちゃん…

    198 22/12/25(日)04:35:35 No.1007731191

    じゃあただの低知能か

    199 22/12/25(日)04:37:41 No.1007731316

    >泡風呂いいぞ >泡が保温してくれる 湯面から熱が逃げるの塞いでくれるからかなり長持ちするよね 冬の定番になったわ

    200 22/12/25(日)04:47:21 No.1007731925

    小賢しい事してないで引っ越せ

    201 22/12/25(日)04:47:49 No.1007731961

    入浴施設使った方が安上がりだろ