22/12/25(日)00:53:32 ID:k0LhHGJc キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/25(日)00:53:32 ID:k0LhHGJc k0LhHGJc No.1007687825
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/25(日)00:54:05 No.1007688032
メンタル強いな…
2 22/12/25(日)00:54:29 No.1007688187
大人だな…
3 22/12/25(日)00:54:34 No.1007688212
一行目要る?
4 22/12/25(日)00:55:02 No.1007688400
えらいことって?
5 22/12/25(日)00:55:23 No.1007688524
>一行目要る? いる
6 22/12/25(日)00:55:38 No.1007688612
こう言うしかないだろ大人なんだから
7 22/12/25(日)00:56:05 No.1007688778
一行目に色々な感情が詰まっていることは分かる
8 22/12/25(日)00:56:18 No.1007688864
大人なら一行目も我慢しろよ!
9 22/12/25(日)00:56:21 No.1007688886
そういうとこだぞ
10 22/12/25(日)00:56:23 No.1007688897
がんばってる感じのするコメントだ…
11 22/12/25(日)00:56:27 No.1007688919
大人なら1行目消すんじゃないですかね
12 22/12/25(日)00:56:28 No.1007688925
作った奴らは何一つ偉くないのにな…
13 22/12/25(日)00:56:35 No.1007688965
もっと言っても許されると思う…
14 22/12/25(日)00:56:43 No.1007689009
阪神はもうアレだけど
15 22/12/25(日)00:56:44 No.1007689017
終わったのか
16 22/12/25(日)00:56:50 No.1007689065
最終回だけ良くなかったらもっとハッキリボロクソ言ってたと思う
17 22/12/25(日)00:56:57 No.1007689109
#惑星のさみだれ
18 22/12/25(日)00:57:08 No.1007689190
大人だったらこんな失礼なツイートしないだろ 気持ちはわかるけど
19 22/12/25(日)00:57:10 No.1007689205
ちょっとくらい罵詈雑言言っても許されるくらいには酷かったアニメ
20 22/12/25(日)00:57:12 No.1007689217
ああ作画の乱れか…
21 22/12/25(日)00:57:15 No.1007689245
>最終回だけ良くなかったらもっとハッキリボロクソ言ってたと思う 最終回はちょっとは良かったの…?
22 22/12/25(日)00:57:38 No.1007689414
本心はもうあそこにはアニメ作らせねーと思ってるはずだ
23 22/12/25(日)00:58:00 No.1007689558
何があったんやろなあ
24 22/12/25(日)00:58:02 No.1007689575
>本心はもうあそこにはアニメ作らせねーと思ってるはずだ 安心しろ 二度とそんな話出ねえ
25 22/12/25(日)00:58:08 No.1007689622
最終話だけ良かったよ 全話そのレベルでやれよってぐらいには
26 22/12/25(日)00:58:10 No.1007689636
相対的にはよかったな
27 22/12/25(日)00:58:28 No.1007689744
同じ雑誌繋がりでヒラコーだったらもっと直接的に言ってんだろうなって思ってしまった
28 22/12/25(日)00:58:57 No.1007689945
まあ二作もアニメ化したのが異常だったんだよ
29 22/12/25(日)00:59:08 No.1007690015
でもスピリットサークルはアニメ化して欲しいし…
30 22/12/25(日)00:59:59 No.1007690323
何らかの奇跡でもないと再アニメ化するような作品でもないしなぁ
31 22/12/25(日)01:00:07 No.1007690352
もうプラネットウィズのスタッフじゃないと認めません!ってしてほしい
32 22/12/25(日)01:00:32 No.1007690538
令和にあんなものが世に出たのは本当にえらいことだったよ… なんかちょっと前にも同じようなケースがあった気がするけど…
33 22/12/25(日)01:00:36 No.1007690564
2クールって今時珍しいよな かわいそ…
34 22/12/25(日)01:00:50 No.1007690692
ぬーべーの作者とか毎週ドラマ宣伝して視聴者スタッフに感謝のツイートしててあれこそがプロだと思った
35 22/12/25(日)01:01:18 No.1007690892
作画はともかく話はしっかり収められたの?
36 22/12/25(日)01:01:28 No.1007690955
まあクソアニメ引くこと仕方ないにしてもなんで2クールだったんだろうな
37 22/12/25(日)01:01:30 No.1007690981
アニメ化ってマイナスになるんだね
38 22/12/25(日)01:01:36 No.1007691031
みんな期待しすぎたところもあると思う
39 22/12/25(日)01:02:04 No.1007691217
>ぬーべーの作者とか毎週ドラマ宣伝して視聴者スタッフに感謝のツイートしててあれこそがプロだと思った ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか…
40 22/12/25(日)01:02:15 No.1007691293
>アニメ化ってマイナスになるんだね 今更?
41 22/12/25(日)01:02:18 No.1007691314
実際現場は大変なことになってたと思うよ…
42 22/12/25(日)01:02:41 No.1007691472
>令和にあんなものが世に出たのは本当にえらいことだったよ… >なんかちょっと前にも同じようなケースがあった気がするけど… なんだっけ…妹の様子がどうのだったか…
43 22/12/25(日)01:02:42 No.1007691480
ドラマぬ~べ~って濡れた犬ぐらいしか知らない
44 22/12/25(日)01:02:47 No.1007691514
>同じ雑誌繋がりでヒラコーだったらもっと直接的に言ってんだろうなって思ってしまった 昔のヒラコーはあとがきに「特に言うことはないです」しか書かなかった
45 22/12/25(日)01:02:49 No.1007691536
自己顕示欲の塊のクリエイターにしては大人な対応の方だと思う
46 22/12/25(日)01:02:50 No.1007691537
>みんな期待しすぎたところもあると思う それこそ疑問にも思わずにプラネット・ウィズのスタッフがアニメ化するもんだと思ってた…
47 22/12/25(日)01:02:57 No.1007691571
>ぬーべーの作者とか毎週ドラマ宣伝して視聴者スタッフに感謝のツイートしててあれこそがプロだと思った アニメがあったからその余裕が生まれたのでは
48 22/12/25(日)01:03:07 No.1007691649
問題の原因がどこにあるかはきちんとしたソースで話したい
49 22/12/25(日)01:03:11 No.1007691673
ぬ~べーは同時期の妖怪人間がガチだったので…
50 22/12/25(日)01:03:17 No.1007691704
>ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… まあ はい
51 22/12/25(日)01:03:23 No.1007691739
さみだれドッグを生み出したから全部許すよ
52 22/12/25(日)01:03:35 No.1007691814
>>ぬーべーの作者とか毎週ドラマ宣伝して視聴者スタッフに感謝のツイートしててあれこそがプロだと思った >ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… なんならもっと酷いぞ
53 22/12/25(日)01:03:36 No.1007691822
出来が悪ければ印象悪くなるし アニメ終わった時点で原作も終わったみたいな印象持たれたりするし 作者のモチベーションに対する悪影響含めれば結構マイナスになる事多いと思う
54 22/12/25(日)01:03:41 No.1007691849
マジか… 恐る恐る最終回だけ見ようかなあ…
55 22/12/25(日)01:03:43 No.1007691871
>問題の原因がどこにあるかはきちんとしたソースで話したい いもいもの制作会社以外に言うことねぇだろ!?
56 22/12/25(日)01:04:12 No.1007692044
削除依頼によって隔離されました チェンソーマンがコケてメンタル楽になってそうだろ
57 22/12/25(日)01:04:34 No.1007692186
原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない ただただ無なだけで
58 22/12/25(日)01:04:36 No.1007692204
水ぶっかけられるツァ犬とかありましたね
59 22/12/25(日)01:05:45 No.1007692657
>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >ただただ無なだけで 今更アニメ化してこれだからマジでなんだったのか
60 22/12/25(日)01:06:02 No.1007692762
良いか悪いかはみんながその目で見て判断して欲しいし…
61 22/12/25(日)01:06:03 No.1007692770
>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >ただただ無なだけで アニメ化に合わせて全巻10冊ずつ平積みした近所のTUTAYAは凄いマイナスだったと思う
62 22/12/25(日)01:06:03 No.1007692776
>ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… 濡れた野良犬はいた
63 22/12/25(日)01:06:07 No.1007692788
実写ぬ~べ~はもう実写ぬ~べ~ってカテゴリじゃん 原作を下げてくるアニメとはまた違う
64 22/12/25(日)01:06:27 No.1007692912
スピサじゃなくてよかったと言う気持ちはある
65 22/12/25(日)01:06:36 No.1007692967
>チェンソーマンがコケてメンタル楽になってそうだろ OPしか見てないからまだ高クオリティのアニメだと思ってると思うよ
66 22/12/25(日)01:06:54 No.1007693061
原作完了してるなら今期のうる星くらいを目指してくれ
67 22/12/25(日)01:06:55 No.1007693071
>出来が悪ければ印象悪くなるし >アニメ終わった時点で原作も終わったみたいな印象持たれたりするし >作者のモチベーションに対する悪影響含めれば結構マイナスになる事多いと思う 大人な対応しても決してプラスにならないし ちょっとでも勘ぐられる余地があるとこのスレみたく擦られるし本当に得にならんな…
68 22/12/25(日)01:07:11 No.1007693184
今更アニメ化ってだけである程度期待上がるよね 情熱を持った原作を好きな人たちが立ち上がったのかなって
69 22/12/25(日)01:07:18 No.1007693227
>ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… fu1758254.jpg どっちも犬で話題になった作品だな
70 22/12/25(日)01:07:26 No.1007693269
ぬ~べ~はドラマのおかげで新作描けてたからとかでは
71 22/12/25(日)01:07:29 No.1007693293
終わった作品を今更アニメ化するならそれなりのものをお出ししてもらわないと…
72 22/12/25(日)01:07:37 No.1007693351
蛙は放送中ずっと自分から余計なことばっかり言ってたじゃねーか!
73 22/12/25(日)01:07:47 No.1007693426
>いもいもの制作会社以外に言うことねぇだろ!? 個人的には画報社に対してもかなり疑惑を持ってるぞ…
74 22/12/25(日)01:07:59 No.1007693490
もう最終回終わってたと思ったけど今日なにかあったの?イベントとか?
75 22/12/25(日)01:08:06 No.1007693534
>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >ただただ無なだけで 個人的にはさみだれの話する時絶対話題に出るのがマイナス
76 22/12/25(日)01:08:11 No.1007693570
>>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >>ただただ無なだけで >アニメ化に合わせて全巻10冊ずつ平積みした近所のTUTAYAは凄いマイナスだったと思う 印税分は作者のプラスになったやも
77 22/12/25(日)01:08:12 No.1007693578
今日録画消化した 最後は原作の良さを感じられたと思う 慣れただけかもしれないけどそれならもっと手前でよく感じてたはず
78 22/12/25(日)01:08:23 No.1007693641
ドラマは役者使うからアニメーターみたいな無茶な中抜き通りづらいのもある気がする
79 22/12/25(日)01:08:31 No.1007693689
まあ予算なさそうな感じでもあったから…
80 22/12/25(日)01:08:34 No.1007693716
>今更アニメ化ってだけである程度期待上がるよね >情熱を持った原作を好きな人たちが立ち上がったのかなって まぁ企画した人は間違いなく熱あったんだろうが…
81 22/12/25(日)01:08:49 No.1007693806
NAZが次はどの原作のアニメ化担当するのか注目だな
82 22/12/25(日)01:08:50 No.1007693810
>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >ただただ無なだけで 放映権料はもらってるだろ
83 22/12/25(日)01:08:58 No.1007693853
うたわれ見ながらこのコメントを見るとすごい言いようのない気持ちになる
84 22/12/25(日)01:08:59 No.1007693860
今更アニメ化!?ファンが企画したに違いない!ってアニメでうまくいったのダイ大の再アニメ化くらいしか思い浮かばない
85 22/12/25(日)01:09:07 No.1007693906
fu1758259.png
86 22/12/25(日)01:09:23 No.1007693992
>まあ予算とセンスと愛がなさそうな感じでもあったから…
87 22/12/25(日)01:09:47 No.1007694159
>fu1758259.png OPだけでもだいぶ辛くない!?
88 22/12/25(日)01:10:06 No.1007694274
>今更アニメ化!?ファンが企画したに違いない!ってアニメでうまくいったのダイ大の再アニメ化くらいしか思い浮かばない そんな大御所入れるならジョジョとかもそうでしょ
89 22/12/25(日)01:10:21 No.1007694356
>NAZが次はどの原作のアニメを殺するのか注目だな
90 22/12/25(日)01:10:27 No.1007694392
>今更アニメ化!?ファンが企画したに違いない!ってアニメでうまくいったのダイ大の再アニメ化くらいしか思い浮かばない うしおととらはすげえ圧縮されたけど3クール目は文句無しってぐらいに良かったし…
91 22/12/25(日)01:10:34 No.1007694439
さみだれにどれくらいの予算出せるかと言ったらまあ…ね
92 22/12/25(日)01:10:35 No.1007694442
好きな作品のアニメ化が失敗するってダメージデカいね 色んな人にこき下ろされるし何なら原作も馬鹿にされて好きだった自分が間違ってたような気分になる
93 22/12/25(日)01:10:42 No.1007694489
個人的には正直な事言ってくれた方がちゃんと作品と向き合ってる人なんだなと思う
94 22/12/25(日)01:11:12 No.1007694681
さみだれ最終回はヒで稲田さんがさみだれアイコンに変えて滅茶苦茶熱く語って アニメだとカットされてるこういう描写もあるんで是非原作も手に取ってくださいって言ってて プロやな━━━ってなった
95 22/12/25(日)01:11:24 No.1007694738
さみだれはちゃんと連続2クールの枠を持ってきたところが褒めるポイント
96 22/12/25(日)01:11:33 No.1007694782
同じ今更のアニメ化でもスプリガンとかバスタードはズルいよな…
97 22/12/25(日)01:11:37 No.1007694806
大人だから一行で済んだのか 大人じゃないから一行足してしまったのか どう判断するかはあなた次第です
98 22/12/25(日)01:11:50 No.1007694856
もうアニメ化の話来ないだろこんな言い方してちゃ
99 22/12/25(日)01:12:04 No.1007694925
一生墓の下に寝かせておくべきだったね
100 22/12/25(日)01:12:05 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007694926
>さみだれはちゃんと連続2クールの枠を持ってきたところが褒めるポイント 逆にそこ何なんだ?
101 22/12/25(日)01:12:13 No.1007694969
ジャンプの看板と比べるレベルの原作だったのか…?
102 22/12/25(日)01:12:16 No.1007694983
>もうアニメ化の話来ないだろこんな言い方してちゃ あの出来の時点で来ねえよ!
103 22/12/25(日)01:12:20 No.1007695008
>今更アニメ化!?ファンが企画したに違いない!ってアニメでうまくいったのダイ大の再アニメ化くらいしか思い浮かばない BLAME…シティーハンター…スプリガン…
104 22/12/25(日)01:12:22 No.1007695027
>もうアニメ化の話来ないだろこんなアニメ作ってちゃ
105 22/12/25(日)01:12:36 No.1007695100
>もうアニメ化の話来ないだろこんな言い方してちゃ 多分もう勘弁ってなってると思うよ
106 22/12/25(日)01:12:45 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007695156
原作絵を拾ってああなってる部分もあるから…
107 22/12/25(日)01:12:51 No.1007695189
アニメ酷い!ってところに貼られた本編ページが大体同じっての何回か見た
108 22/12/25(日)01:12:55 No.1007695220
>個人的には正直な事言ってくれた方がちゃんと作品と向き合ってる人なんだなと思う 少しでも楽しんでるファンがいるなら作者がどう感じても表では何も言わない方がいいと思うなぁ これを楽しんでた人がいるのか知らんけど
109 22/12/25(日)01:12:56 No.1007695225
>>もうアニメ化の話来ないだろこんなアニメ作ってちゃ これはそうなって欲しいというか
110 22/12/25(日)01:13:00 No.1007695250
原作者は名指しで怒っていいよあんなもん…
111 22/12/25(日)01:13:09 No.1007695305
他のもそうだけどわざわざ過去の作品を引っ張り出してゴミのようなアニメを作る目的がわからない
112 22/12/25(日)01:13:09 No.1007695306
>大人なら一行目も我慢しろよ! 我慢したからこの程度で済んでるんだぞ
113 22/12/25(日)01:13:12 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007695323
>アニメ酷い!ってところに貼られた本編ページが大体同じっての何回か見た 犬の顔が酷いって言うけどなあ
114 22/12/25(日)01:13:13 No.1007695332
>NAZが次はどの原作のアニメ化担当するのか注目だな 経験を活かして次はスピリットサークルかな
115 22/12/25(日)01:13:15 No.1007695339
アニメ化させてもらうもらえない以前にもうアニメ化そのものにトラウマ植え付けられたのでは
116 22/12/25(日)01:13:15 No.1007695341
えらいことってなに?
117 22/12/25(日)01:13:17 No.1007695357
ファンの声が届いていればこその一行目じゃないの 作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし
118 22/12/25(日)01:13:22 No.1007695387
>>まあ予算とセンスと愛がなさそうな感じでもあったから… いやセンスと愛に関してはあったら感謝こそすれ求められるもんじゃない…
119 22/12/25(日)01:13:29 No.1007695430
>>もうアニメ化の話来ないだろこんなアニメ作ってちゃ むしろ低予算で請け負えるのが特徴なら儲からないが仕事先には困らない経営の仕方
120 22/12/25(日)01:13:37 No.1007695463
>もうアニメ化の話来ないだろこんなアニメ作ってちゃ 残念だったな NAZはそういわれながら来続けている会社だ
121 22/12/25(日)01:13:50 No.1007695555
よりにもよってアニムス戦がずっと低クオリティなのはマジでどうかしてると思うよ!
122 22/12/25(日)01:13:51 No.1007695565
>アニメ酷い!ってところに貼られた本編ページが大体同じっての何回か見た 全然違うじゃんって突っ込まれてるのしか見たことないわ
123 22/12/25(日)01:14:02 No.1007695630
>もうアニメ化の話来ないだろこんな言い方してちゃ ゴミがゴミ作ったのをゴミっていうのなんて 立派なもの作れるところからしたら関係なくない?
124 22/12/25(日)01:14:08 No.1007695666
バスタードってそんなに良かったのか
125 22/12/25(日)01:14:11 No.1007695686
>大人なら一行目も我慢しろよ! むしろ大人なら自分の作品を逆販促されたから言うべきだよこれは
126 22/12/25(日)01:14:14 No.1007695707
>ファンの声が届いていればこその一行目じゃないの >作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし 大人の態度にも限度があるだろとはなるな そんな殊勝なタイプの人ではないと思うけど
127 22/12/25(日)01:14:15 No.1007695711
もうそろそろみんなちゃんと周知した方がいいと思う… アニメは制作会社とスタッフが一番大事だって
128 22/12/25(日)01:14:18 No.1007695730
>>アニメ酷い!ってところに貼られた本編ページが大体同じっての何回か見た >全然違うじゃんって突っ込まれてるのしか見たことないわ 馬の白目とか赤ん坊とか
129 22/12/25(日)01:14:23 No.1007695755
>同じ今更のアニメ化でもスプリガンとかバスタードはズルいよな… バスタードは正直あんまりよくないと思ったけどさみだれと比べるとな…
130 22/12/25(日)01:14:27 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007695776
原作が良い悪いかはともかくアニメはアニメ会社が作るものだからな
131 22/12/25(日)01:14:36 No.1007695835
いもいもはまだしもデンドロは真面目に作ればかなりのヒット見込める作品だったろうに…
132 22/12/25(日)01:14:37 No.1007695838
>作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし ?
133 22/12/25(日)01:14:58 No.1007695930
とにかく金があれば良いってもんでもないのが単純に割り切れない話だ
134 22/12/25(日)01:15:09 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007695971
>いもいもはまだしもデンドロは真面目に作ればかなりのヒット見込める作品だったろうに… でも原作者としあきだし… 同じくとしあきのスーパーカブはちゃんと作った?そうだね…
135 22/12/25(日)01:15:12 No.1007695989
今このご時世に2クールで一度も落としてないから スタッフがそもそもクオリティ下げてでも放送間に併せれば良いだろってスタンスなんだよな
136 22/12/25(日)01:15:14 No.1007695999
>他のもそうだけどわざわざ過去の作品を引っ張り出してゴミのようなアニメを作る目的がわからない 適当な原作でゴミのようなアニメ作っても放送できれば金は貰えるから
137 22/12/25(日)01:15:18 No.1007696015
>ファンの声が届いていればこその一行目じゃないの >作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし でも大人なら客より一緒に仕事するかもしれない方に気を使ったほうがよくないか?
138 22/12/25(日)01:15:20 No.1007696025
三日月の顔は最後まで安定してなかった すげーコロコロ変わる
139 22/12/25(日)01:15:33 No.1007696101
なんで潰れないのこの会社
140 22/12/25(日)01:15:34 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007696103
>適当な原作でゴミのようなアニメ作っても放送できれば金は貰えるから アニメ会社って自転車操業がデフォらしいからな
141 22/12/25(日)01:15:44 No.1007696171
勝手に頼まれてもないイラスト送ってお金ぶんどった話は普通に引いた
142 22/12/25(日)01:15:49 No.1007696199
正直このくらい言っても許されるだろとしか思わん
143 22/12/25(日)01:15:50 No.1007696200
自分の子供をボロクソにされても大っぴらに怒ることすらできないんだから悲しい話だな
144 22/12/25(日)01:15:57 No.1007696242
>とにかく金があれば良いってもんでもないのが単純に割り切れない話だ 金はじゃぶじゃぶ持ってるFateレベルですら特番アニメ落として放送日未定だからな…
145 22/12/25(日)01:15:59 No.1007696257
>今このご時世に2クールで一度も落としてないから >スタッフがそもそもクオリティ下げてでも放送間に併せれば良いだろってスタンスなんだよな NAZ使う時点で上がそういうスタンスなんだよ
146 22/12/25(日)01:16:07 No.1007696299
>作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし 何も言わずにご視聴ありがとうございましたでいいと思うよ ファンは各々で満足だったり不満足だったりするんだし
147 22/12/25(日)01:16:10 No.1007696316
>同じ今更のアニメ化でもスプリガンとかバスタードはズルいよな… オーフェンとはどっこいどっこいだろ
148 22/12/25(日)01:16:28 No.1007696414
>金はじゃぶじゃぶ持ってるFateレベルですら特番アニメ落として放送日未定だからな… どこもコロナが悪い!
149 22/12/25(日)01:16:37 No.1007696463
>今このご時世に2クールで一度も落としてないから >スタッフがそもそもクオリティ下げてでも放送間に併せれば良いだろってスタンスなんだよな 「」受けはいいけど異世界おじさんの所みてーな方が今後の仕事相手心配にすべきだよな…
150 22/12/25(日)01:16:40 No.1007696474
今はもう制作会社はcloverとバインドだと安心みたいな感じよね MAPPAはチェンソーでやらかした
151 22/12/25(日)01:17:08 No.1007696620
話題になんないと原作者にとっても何の得にもならないからな
152 22/12/25(日)01:17:14 No.1007696643
>原作絵を拾ってああなってる部分もあるから… 政策側が同じ事言ってたらぶっ殺すと思う
153 22/12/25(日)01:17:21 No.1007696676
>MAPPAはチェンソーでやらかした なんであんな安パイでやらかすの
154 22/12/25(日)01:17:30 No.1007696718
>今このご時世に2クールで一度も落としてないから >スタッフがそもそもクオリティ下げてでも放送間に併せれば良いだろってスタンスなんだよな 放送局からしたらこのスタンスのほうがありがたいよな 今期何本落とした作品あるよ
155 22/12/25(日)01:17:33 No.1007696736
まとめサイトへの転載禁止
156 22/12/25(日)01:17:36 No.1007696762
放送落とすのはクオリティ以前の問題だからな…
157 22/12/25(日)01:17:41 No.1007696789
cloverもネバランとかでやらかしてるから絶対じゃないぞ
158 22/12/25(日)01:17:52 No.1007696851
>とにかく金があれば良いってもんでもないのが単純に割り切れない話だ 横で金を潤沢につかってるのにあれなアニメとかあるしな
159 22/12/25(日)01:17:58 No.1007696878
なんか賛否両論だな…
160 22/12/25(日)01:18:02 No.1007696913
単に出せる予算と製作期間がカスなだけだろう
161 22/12/25(日)01:18:04 No.1007696925
>今はもう制作会社はcloverとバインドだと安心みたいな感じよね クローバーは立ち上げ一発目のP5のアニメ化がボロクソ言われたじゃねーか!
162 22/12/25(日)01:18:12 No.1007696961
ぼっち作者との差が残酷
163 22/12/25(日)01:18:21 No.1007697002
異世界おじさんとかガルパンとか出来がいいんだから遅れてもいいだろみたいなのもかなり糞だよな
164 22/12/25(日)01:18:31 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007697053
低予算でも狂ったアニメーターが居るせいで変な出来になったりする業界なのが悪いよ
165 22/12/25(日)01:18:31 No.1007697060
まぁ普通に考えたら15、6年前のマイナー漫画今になってアニメ化しようって言ったらこうもなるか…
166 22/12/25(日)01:18:33 No.1007697068
>今はもう制作会社はcloverとバインドだと安心みたいな感じよね やっぱPAだよな
167 22/12/25(日)01:18:33 No.1007697070
>ぼっち作者との差が残酷 天国と地獄の差の例だった
168 22/12/25(日)01:18:34 No.1007697077
>「」受けはいいけど異世界おじさんの所みてーな方が今後の仕事相手心配にすべきだよな… コロナで仕方ない面はあったとはいえ1クールで2回はちょっと擁護不能だからな…
169 22/12/25(日)01:18:35 No.1007697089
>今更アニメ化!?ファンが企画したに違いない!ってアニメでうまくいったのダイ大の再アニメ化くらいしか思い浮かばない グリッドマン…
170 22/12/25(日)01:18:42 No.1007697117
漫画の小さいコマの絵をそのままデカくしてスライドさせてアニメ作ったみたいな顔するなよなとは思う
171 22/12/25(日)01:18:59 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007697206
>異世界おじさんとかガルパンとか出来がいいんだから遅れてもいいだろみたいなのもかなり糞だよな 流石にガルパンと異世界おじさん並べるのは雑すぎ
172 22/12/25(日)01:19:00 No.1007697210
最終回だけ見るといいアニメのように錯覚する
173 22/12/25(日)01:19:05 No.1007697245
>単に出せる予算と製作期間がカスなだけだろう これずっと前から動いてて伸び伸びになってるから期間はカスじゃないよ 予算は伸びた分で減っただろうね
174 22/12/25(日)01:19:11 No.1007697278
>やっぱPAだよな 直近オリジナルでずっこけまくってる・・・
175 22/12/25(日)01:19:16 No.1007697300
制作体制の話ならともかくアニメの出来なんてギャンブルみたいなもんに100%信用のおけるスタッフも会社もいませぇん!
176 22/12/25(日)01:19:19 No.1007697314
古い原作引っ張り出したからには熱意はあったんだろうけど それだけじゃどうにもならなかったっていうからくりと似たような感じ それに加えて運も悪かったね…
177 22/12/25(日)01:19:24 No.1007697355
NAZも徹頭徹尾ダメってわけじゃないから余計なんなんだよってなる
178 22/12/25(日)01:19:30 No.1007697394
早くリメイク決まるといいね
179 22/12/25(日)01:19:35 No.1007697423
主幹となるスタッフが亡くなって延期になったアニメってなんだっけ…
180 22/12/25(日)01:19:39 No.1007697441
>>やっぱPAだよな >直近オリジナルでずっこけまくってる・・・ 冥土やったじゃん!
181 22/12/25(日)01:19:48 No.1007697494
>古い原作引っ張り出したからには熱意はあったんだろうけど あったかなぁ!?熱意あったかなぁ!?
182 22/12/25(日)01:19:48 No.1007697496
カエル程度が夢見ちゃったんかな…
183 22/12/25(日)01:19:53 No.1007697518
>主幹となるスタッフが亡くなって延期になったアニメってなんだっけ… カムイ
184 22/12/25(日)01:19:53 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007697521
初期の切り抜き動画が貼られたのを見て新作来たとか言ってる「」が居て あーってなった奴
185 22/12/25(日)01:19:58 No.1007697548
>クローバーは立ち上げ一発目のP5のアニメ化がボロクソ言われたじゃねーか! 会社的には一発目はスロウスタートですゆえ…
186 22/12/25(日)01:20:07 No.1007697600
>NAZも徹頭徹尾ダメってわけじゃないから余計なんなんだよってなる 一応書いとくとIDは実質トロイカだからNAZはほぼ関係ないぞ
187 22/12/25(日)01:20:16 No.1007697651
チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ…
188 22/12/25(日)01:20:24 No.1007697695
社会人としては仕方ないんだろうけどファンとしたらふざけんなとはっきり文句言ってほしいよ
189 22/12/25(日)01:20:24 No.1007697698
>制作体制の話ならともかくアニメの出来なんてギャンブルみたいなもんに100%信用のおけるスタッフも会社もいませぇん! スタッフだってずっと同じ会社にいるわけじゃないもんな… 出来いい会社だと思ってたら主要スタッフ抜けてボロボロとかあるし
190 22/12/25(日)01:20:33 No.1007697748
>まぁ普通に考えたら15、6年前のマイナー漫画今になってアニメ化しようって言ったらこうもなるか… だからこそ情熱ある人が手を挙げたと思うじゃん?
191 22/12/25(日)01:20:34 No.1007697756
>初期の切り抜き動画が貼られたのを見て新作来たとか言ってる「」が居て >あーってなった奴 そういうネタでも後半チェンソーとかに流れて完全に置いてかれたな
192 22/12/25(日)01:20:35 No.1007697766
>カエル程度が夢見ちゃったんかな… プラネットウィズはすごかったからね…
193 22/12/25(日)01:21:00 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007697885
信者が大騒ぎして傷口開きまくった感じが酷い 他と違いアンチとか荒らしが乗っかった訳じゃないのが…
194 22/12/25(日)01:21:01 No.1007697889
>>>やっぱPAだよな >>直近オリジナルでずっこけまくってる・・・ >冥土やったじゃん! だけどああいうのはもっと余裕のある所が気晴らしにやるような作品だとは思う…
195 22/12/25(日)01:21:05 No.1007697909
>>古い原作引っ張り出したからには熱意はあったんだろうけど >あったかなぁ!?熱意あったかなぁ!? いもいもは恥ずかしながら知らないけどデンドロの例を見るに全体的に熱意があるとは思えない
196 22/12/25(日)01:21:08 No.1007697919
NAZはもうアニメ作らないでくれ
197 22/12/25(日)01:21:09 No.1007697924
>チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ… ツイッターのサジェストにトレパク 微妙って出てくるのに?
198 22/12/25(日)01:21:17 No.1007697965
こういうことはあんまり言いたくないけど「昔」人気だった漫画のアニメ化なんて 新進気鋭の若いスタッフは基本的に興味なくてやりたがらないから 結局あぶれたベテランがあてがわれて悲惨になるパターンが多すぎるんだよね
199 22/12/25(日)01:21:24 No.1007698014
>一応書いとくとIDは実質トロイカだからNAZはほぼ関係ないぞ テルマエロマエのリメイク良かったよ
200 22/12/25(日)01:21:38 No.1007698084
>>同じ今更のアニメ化でもスプリガンとかバスタードはズルいよな… >オーフェンとはどっこいどっこいだろ 作画はさみだれのほうが悪い所多いけど 出来で言うとオーフェンのほうが笑えない… 原作の違いもあるけど茶化せない酷さ
201 22/12/25(日)01:21:41 No.1007698099
プラネットウィズは本当に水上の絵がそのまま動いてたからね…
202 22/12/25(日)01:21:48 No.1007698131
>>チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ… >ツイッターのサジェストにトレパク 微妙って出てくるのに? Twitterはクソオタしかいねぇんだ
203 22/12/25(日)01:21:49 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007698136
00年代のどうでもいい駄目アニメって感じの出来で 作画やべえみたいなネタにもし辛いっていうか
204 22/12/25(日)01:21:50 No.1007698145
>なんか賛否両論だな… さみだれに関してはほぼほぼ否では…?
205 22/12/25(日)01:22:03 No.1007698203
>こういうことはあんまり言いたくないけど「昔」人気だった漫画のアニメ化なんて >新進気鋭の若いスタッフは基本的に興味なくてやりたがらないから >結局あぶれたベテランがあてがわれて悲惨になるパターンが多すぎるんだよね さみだれは正直昔人気があったも大分盛ってないか?
206 22/12/25(日)01:22:06 No.1007698229
よつばとみたいにアニメ化NG出しとくのが正解なんだろう
207 22/12/25(日)01:22:13 No.1007698272
みんなプラネットウィズで脳を焼かれてしまったのがダメだったんだ…
208 22/12/25(日)01:22:15 No.1007698280
>信者が大騒ぎして傷口開きまくった感じが酷い >他と違いアンチとか荒らしが乗っかった訳じゃないのが… 別次元からでも来たのか?
209 22/12/25(日)01:22:19 No.1007698305
最後まで完走した人いるんだな なんでそんな苦行を
210 22/12/25(日)01:22:26 No.1007698346
>>古い原作引っ張り出したからには熱意はあったんだろうけど >あったかなぁ!?熱意あったかなぁ!? たぶん既にあらかた金になりそうなもの持ち去られた場所から それでも小銭になりそうなもの見繕っただけだよね
211 22/12/25(日)01:22:26 No.1007698347
常に成功するアニメスタジオは存在しない
212 22/12/25(日)01:22:34 No.1007698395
最終話もそこそこ実況伸びててすごいなと思った 途中で見るのやめちゃったわ俺
213 22/12/25(日)01:22:38 No.1007698424
声優は多分頑張ってたんじゃないの
214 22/12/25(日)01:22:45 No.1007698457
>Twitterはクソオタしかいねぇんだ ヒで大騒ぎするようなクソオタが主要なファン層だろチェンソー
215 22/12/25(日)01:22:46 No.1007698462
まあアワーズ読むような濃いオタクの中で人気だった程度だからな…
216 22/12/25(日)01:22:46 No.1007698465
チェニメ見れるようになった?
217 22/12/25(日)01:22:58 No.1007698512
>古い原作引っ張り出したからには熱意はあったんだろうけど これに熱意があったわけねぇだろ!
218 22/12/25(日)01:23:01 No.1007698530
>さみだれは正直昔人気があったも大分盛ってないか? 知る人は知るぐらいかな… こんな仕打ちされる謂れは絶対ないけど
219 22/12/25(日)01:23:02 No.1007698542
>カエル程度が夢見ちゃったんかな… 初アニメは大成功だっただろ夢とかいうな!
220 22/12/25(日)01:23:03 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007698547
頼むから原作読んでくれみたいな「」居たけど 当時のエロゲノリみたいな感じで思い出補正とか認識出来ないオッサン居るのかよって引いた つまらないとか糞とは全く思わないけど
221 22/12/25(日)01:23:05 No.1007698553
>さみだれは正直昔人気があったも大分盛ってないか? 水上作品では一番売れた作品だったような
222 22/12/25(日)01:23:07 No.1007698562
>Twitterはクソオタしかいねぇんだ そろそろ現実見た方がいいぞ
223 22/12/25(日)01:23:11 No.1007698583
>チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ… もしかしてその一般人というのは…
224 22/12/25(日)01:23:17 No.1007698614
>Twitterはクソオタしかいねぇんだ たしかにヒを始めとした深夜アニメ見てるようなオタク全員弾けば一般人で批判してる奴1人も居ないからな
225 22/12/25(日)01:23:17 No.1007698618
>まあアワーズ読むような濃いオタクの中で人気だった程度だからな… ヘルシングもその程度なんだ…
226 22/12/25(日)01:23:36 No.1007698734
>声優は多分頑張ってたんじゃないの 音響周りがうんこすぎて頑張りが死んでる…
227 22/12/25(日)01:23:44 No.1007698774
>常に成功するアニメスタジオは存在しない 一昔前は動画工房なら安心って言われてたのがもう見向きもされないからな 中身が全部Cloverに行ったからだけど
228 22/12/25(日)01:23:49 No.1007698795
>チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ… 失敗でなければもうちょっと評判になって売り上げあがってるんよ
229 22/12/25(日)01:23:54 No.1007698825
止まってるときはまだいいがバトルとかは動くとこんな酷いアニメ令和にやっていいのかってなる 作画より演出がだめなのかもしれない
230 22/12/25(日)01:24:02 No.1007698869
さみだれもクソアニメだしチェンソーマンもクソアニメ それでいいじゃん
231 22/12/25(日)01:24:06 No.1007698892
>最後まで完走した人いるんだな >なんでそんな苦行を 聖剣伝説とコードギアスに挟まれてたから
232 22/12/25(日)01:24:07 No.1007698893
そのチェンソーマンでさえ 比較するのも失礼なくらい何もかもダメだったわけだから大分悲惨だな
233 22/12/25(日)01:24:08 No.1007698896
もうチェンソーマンのソフト売上出てるの?
234 22/12/25(日)01:24:10 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007698915
バトルシーン映さないPVの時点で分かってた
235 22/12/25(日)01:24:12 No.1007698924
もうオリジナルアニメでやれよ そうすりゃ誰も悲しまない
236 22/12/25(日)01:24:14 No.1007698939
本当に人気あったら連載中にアニメ化されてると思ってんすがね…
237 22/12/25(日)01:24:19 No.1007698970
>常に成功するアニメスタジオは存在しない フィールとか
238 22/12/25(日)01:24:25 No.1007699014
あーここそういうスレか
239 22/12/25(日)01:24:26 No.1007699031
>新進気鋭の若いスタッフは基本的に興味なくてやりたがらないから 毎回好きな作品できるわけないのはわかってるしやりたくないとか言ってられねえよ!
240 22/12/25(日)01:24:32 No.1007699079
>チェンソーは「」かどうかわからないやつらが失敗失敗連呼してるけど一般人からしたら絵がきれいでよく動くから失敗とは思われてねぇんよ… 視聴継続率4割なんだけど一般人からもそっぽ向かれてませんかね…
241 22/12/25(日)01:24:35 No.1007699104
>もうチェンソーマンのソフト売上出てるの? 1000ちょい
242 22/12/25(日)01:24:39 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007699138
削除依頼によって隔離されました なんでチェンソーマンスレでさみだれの話してる奴居るんだ? さみだれスレなんてやたら立ってるだろ他でやれよ
243 22/12/25(日)01:24:39 No.1007699140
数字的にもポジション的にも今で言うアンデラみたいなもん
244 22/12/25(日)01:24:46 No.1007699182
>常に成功するアニメスタジオは存在しない 唯一の成功が監督が他所からスタッフ引っ張ってきたやつだけだから実質常に失敗してるとこだぞここ
245 22/12/25(日)01:24:52 No.1007699218
他所のアニメがどうとか言われても知らないよ
246 22/12/25(日)01:24:58 No.1007699264
>そのチェンソーマンでさえ >比較するのも失礼なくらい何もかもダメだったわけだから大分悲惨だな 中山か林か藤本から知らんが寝ろ 今期最底辺はチェンソーマン
247 22/12/25(日)01:25:05 No.1007699302
>もうチェンソーマンのソフト売上出てるの? 1月発売
248 22/12/25(日)01:25:08 No.1007699320
>なんでチェンソーマンスレでさみだれの話してる奴居るんだ? >さみだれスレなんてやたら立ってるだろ他でやれよ 出て行け
249 22/12/25(日)01:25:09 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007699334
>毎回好きな作品できるわけないのはわかってるしやりたくないとか言ってられねえよ! フリーばっかだから普通にやらないでしょうね
250 22/12/25(日)01:25:10 No.1007699339
>作画より演出がだめなのかもしれない どっちもかな…あと音響もひどいのはすごい どんなクソアニメでもここまで外すことは普通無い
251 22/12/25(日)01:25:22 No.1007699393
ufotableが持て囃されてた時もまなびストレートが脳裏にこびりついてたせいで素直に同調できなかったよ
252 22/12/25(日)01:25:30 No.1007699445
>少しでも楽しんでるファンがいるなら作者がどう感じても表では何も言わない方がいいと思うなぁ まあわかる >これを楽しんでた人がいるのか知らんけど そうだね
253 22/12/25(日)01:25:34 No.1007699469
>なんでチェンソーマンスレでさみだれの話してる奴居るんだ? >さみだれスレなんてやたら立ってるだろ他でやれよ これを多分面白いと思って言ってるのがマジできつい
254 22/12/25(日)01:25:45 No.1007699519
>中山か林か藤本から知らんが寝ろ >今期最底辺はチェンソーマン トレパクしてるアニメと並べるのは放送落としたアニメくらいだもんな…
255 22/12/25(日)01:25:54 No.1007699567
>どっちもかな…あと音響もひどいのはすごい >どんなクソアニメでもここまで外すことは普通無い 演出の方はこれ作画節約しようとして失敗してる感じかな
256 22/12/25(日)01:26:05 No.1007699612
さみだれの音響はマジでなんだったんだ…
257 22/12/25(日)01:26:09 No.1007699625
>ufotableが持て囃されてた時もまなびストレートが脳裏にこびりついてたせいで素直に同調できなかったよ 絵は綺麗だったと思う
258 22/12/25(日)01:26:09 No.1007699627
来季は今年以上に飛ぶか酷い出来のアニメが増えそうで心配だよ 中国の会社から社員半分がコロナになりましたって連絡来たわ
259 22/12/25(日)01:26:15 No.1007699653
ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ
260 22/12/25(日)01:26:18 No.1007699669
ツダケンが酷く聞こえるアニメとか稀だなって思ったのになんでダブルだよ
261 22/12/25(日)01:26:24 No.1007699706
>>中山か林か藤本から知らんが寝ろ >>今期最底辺はチェンソーマン >トレパクしてるアニメと並べるのは放送落としたアニメくらいだもんな… ローソンで艦これは完売したけどチェンソーマンはワゴンだぞ
262 22/12/25(日)01:26:26 ID:AH4FeFHc AH4FeFHc No.1007699717
>これを多分面白いと思って言ってるのがマジできつい このレス見て思うけど皮肉って言葉知らない人居るな だから何故か皮肉言ってる奴を必死に殴ろうとするの
263 22/12/25(日)01:26:30 No.1007699742
チェニメもさみだれも音響がクソなアニメってかなり珍しいから今期はレアな体験をさせてもらった
264 22/12/25(日)01:26:32 No.1007699753
チェンソーは原作の理解度がゴミカスゲロクソなだけで単体で見たらそこまで酷くはないよ
265 22/12/25(日)01:26:48 No.1007699844
今となってはさみだれがなんでこうなったかよりプラネットウィズがなんでクオリティでやれてたのかの方が不思議だ
266 22/12/25(日)01:26:56 No.1007699887
アニバスターとタメ張れると思う
267 22/12/25(日)01:26:58 No.1007699900
>中山か林か藤本から知らんが寝ろ >今期最底辺はチェンソーマン 悪いが ”艦これ放送延期”
268 22/12/25(日)01:27:04 No.1007699920
完全に乗っ取られたな…
269 22/12/25(日)01:27:04 No.1007699921
チェンソーマンとさみだれは声優の演技と演出は同レベルだけど流石にさみだれはトレパクしてないからその部分では勝ってる
270 22/12/25(日)01:27:11 No.1007699947
>もうそろそろみんなちゃんと周知した方がいいと思う… >アニメは制作会社とスタッフが一番大事だって ヤシガニを見た頃には悟っているべきだったな
271 22/12/25(日)01:27:19 No.1007699990
この人にしては随分抑えた発言だなぁというか
272 22/12/25(日)01:27:20 No.1007699993
>ufotableが持て囃されてた時もまなびストレートが脳裏にこびりついてたせいで素直に同調できなかったよ やたら持て囃されるけど演出の仕方とやたら作品塩漬けにするところは正直言って嫌い
273 22/12/25(日)01:27:24 No.1007700017
>チェンソーは原作の理解度がゴミカスゲロクソなだけで単体で見たらそこまで酷くはないよ 作画が良いテクノライズみたいなものだよな
274 22/12/25(日)01:27:26 No.1007700028
>ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ 文脈的にチェニメかさみだれか分からないので笑う
275 22/12/25(日)01:27:27 No.1007700037
>>ufotableが持て囃されてた時もまなびストレートが脳裏にこびりついてたせいで素直に同調できなかったよ >絵は綺麗だったと思う おれはグルグル回る系の戦闘シーンするufoよりまなびストレートのほうは好きだよ
276 22/12/25(日)01:27:30 No.1007700048
言い訳は最低限の品質を保ってから言ってくれ
277 22/12/25(日)01:27:38 No.1007700078
マジで荒れネタで遊んでる人って他所でも暴れるんだな
278 22/12/25(日)01:27:38 No.1007700080
令和でこんな酷い動きのアニメってダイナミックコードみたいになりたい炎上狙いとかだったのかな…
279 22/12/25(日)01:27:42 No.1007700092
>ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ これどっちの話?
280 22/12/25(日)01:27:47 No.1007700122
>>ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ >文脈的にチェニメかさみだれか分からないので笑う 両方でいいだろ
281 22/12/25(日)01:27:54 No.1007700149
>今となってはさみだれがなんでこうなったかよりプラネットウィズがなんでクオリティでやれてたのかの方が不思議だ 予算も大事だけど制作側が原作好きな上のほうの人間いるかどうかがマジですべてだから原作つきアニメって…
282 22/12/25(日)01:27:57 No.1007700160
>>ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ >文脈的にチェニメかさみだれか分からないので笑う 二つ丸を付けてちょっぴり大人さ
283 22/12/25(日)01:28:01 No.1007700180
>>中山か林か藤本から知らんが寝ろ >>今期最底辺はチェンソーマン >悪いが >”艦これ放送延期” マジで艦これに勝ってると思ってるの?
284 22/12/25(日)01:28:05 No.1007700199
>信者が大騒ぎして傷口開きまくった感じが酷い >他と違いアンチとか荒らしが乗っかった訳じゃないのが… 今話題のアレと違って一瞬でファンも見切り付けてない? だいたいどのスレでもファンが一言二言言って続かずに消えてるイメージあったけど
285 22/12/25(日)01:28:13 No.1007700236
関係ないけど個人のブルーレイ修正比較垢でさみだれも一応直してるんだなーってみてたら「他に修正すべき点があるような気がする…まぁ原作にふさわしい制作なのかも」みたいなコメントされててぶち殺すぞ…ってなった
286 22/12/25(日)01:28:19 No.1007700264
>言い訳は最低限の納期を保ってから言ってくれ
287 22/12/25(日)01:28:27 No.1007700308
>作画が良いテクノライズみたいなものだよな 興味出てきた
288 22/12/25(日)01:28:30 No.1007700325
アニメ業界でツダケンに微妙な演技させるのが流行ってるのかもしれない
289 22/12/25(日)01:28:34 No.1007700341
>>>ツダケンすら下手くそに聞こえるのはすごいよ >>文脈的にチェニメかさみだれか分からないので笑う >二つ丸を付けてちょっぴり大人さ 幽白はあの時代にあのクオリティで2年近くやれたのすげえよなって思う
290 22/12/25(日)01:28:39 No.1007700361
チェンソーマンのアニメの話を最初に引き合いに出したのは他ならぬさみだれの原作者だろう
291 22/12/25(日)01:28:45 No.1007700392
最終回はツダケンちゃんとしてて「」がなんだツダケン演技できるじゃん!ってなってたのベテランに対する評価としてホントひどいよまじで制作会社以外への風評被害が酷い
292 22/12/25(日)01:28:47 No.1007700400
ベテラン声優でも容赦なく上の指示次第でああなっちゃうのは衝撃だった 逆にいうと超重要なんだな音響
293 22/12/25(日)01:28:50 No.1007700410
最後の方はマシだったから
294 22/12/25(日)01:28:54 No.1007700430
チェンソーマンを調べたらMAPPAが100%出資してるとあって驚いた 信用だけじゃなくて金までドブに捨てたのか
295 22/12/25(日)01:28:55 No.1007700443
>今となってはさみだれがなんでこうなったかよりプラネットウィズがなんでクオリティでやれてたのかの方が不思議だ 制作陣の愛かな プラネットウィズのとこはプラネットウィズの話来た時さみだれアニメ化するの?やったー!ってぬか喜びしてくれたらしいし
296 22/12/25(日)01:28:58 No.1007700461
ツダケンは直近のREDで120点の演技してたからダメに聞こえたら悪いの音響だなって即判断出来る基準になるのほんと笑う
297 22/12/25(日)01:29:00 No.1007700469
>令和でこんな酷い動きのアニメってダイナミックコードみたいになりたい炎上狙いとかだったのかな… 毎年1作くらいはこういう駄目なアニメあるし 炎上狙いとかじゃなく普通に駄目なだけ
298 22/12/25(日)01:29:09 No.1007700514
>関係ないけど個人のブルーレイ修正比較垢でさみだれも一応直してるんだなーってみてたら「他に修正すべき点があるような気がする…まぁ原作にふさわしい制作なのかも」みたいなコメントされててぶち殺すぞ…ってなった マジで原作の評判にまで影響しててひどすぎるよねこれ
299 22/12/25(日)01:29:25 No.1007700588
ツダケンの話マジでどっちか分からないの笑う
300 22/12/25(日)01:29:27 No.1007700598
プラネット・ウィズがほぼ完璧なアニメ化だったから許すが
301 22/12/25(日)01:29:29 No.1007700609
世の中にはアニメ化したあと原作の売上が下がった事例があるんだ
302 22/12/25(日)01:29:30 No.1007700611
製作陣の姿勢は間違いなく影響するなと感じる今クールでした
303 22/12/25(日)01:29:32 No.1007700624
数年後にリメイクされて笑って語れるように…
304 22/12/25(日)01:29:36 No.1007700649
>アニメ業界でツダケンに微妙な演技させるのが流行ってるのかもしれない 最高の素材に泥をぶっかける セックス以上の快感だぁ!
305 22/12/25(日)01:29:36 No.1007700651
>ベテラン声優でも容赦なく上の指示次第でああなっちゃうのは衝撃だった >逆にいうと超重要なんだな音響 普段意識してないけど逆に意識させないのが大事なんだなってなる 酷いとマジで酷い作画とかより気になる
306 22/12/25(日)01:29:43 No.1007700688
>チェンソーマンのアニメの話を最初に引き合いに出したのは他ならぬさみだれの原作者だろう OPの話しかしてないんだからOPだけ語れよ
307 22/12/25(日)01:29:55 No.1007700753
>数年後にリメイクされて笑って語れるように… ハキュウ さみだれか
308 22/12/25(日)01:30:08 No.1007700821
もはや公式でネガキャンしてるようなもん そんな出来のアニメ
309 22/12/25(日)01:30:11 No.1007700836
>興味出てきた あのへんのジャンルアニメだと思えば変に薄暗い作風も馴染むよ
310 22/12/25(日)01:30:14 No.1007700851
マイナーメジャーで妄信的な信者が多そうな作品で小銭稼ぎしようくらいの軽薄さしかないでしょ
311 22/12/25(日)01:30:16 No.1007700860
さみだれは誰なのかすらよくわからん作画になってるとこあったしチェンソーとは比べ物にならんと思うけど そもそも原作の絵が見分けつくかって言われたらまあ…
312 22/12/25(日)01:30:17 No.1007700867
>数年後にリメイクされて笑って語れるように… 申し訳ないけどさみだれリメイクは無理だろ…
313 22/12/25(日)01:30:22 No.1007700889
プラネットウィズが本当に愛の物語なことが改めて証明されたな
314 22/12/25(日)01:30:23 No.1007700890
ネットでアニメチェンソーの監督降ろす署名活動まで始まってたのは笑う 進撃終わった時の外人かよ
315 22/12/25(日)01:30:24 No.1007700892
>>数年後にリメイクされて笑って語れるように… >ハキュウ チェンソーマンか
316 22/12/25(日)01:30:25 ID:V8AmQ5KQ V8AmQ5KQ No.1007700897
もう二度と関わりたくないだろ
317 22/12/25(日)01:30:39 No.1007700950
>数年後にリメイクされて笑って語れるように… リメイクされるような人気はないだろ…そこは夢見ちゃ駄目
318 22/12/25(日)01:30:39 No.1007700951
>チェンソーマンのアニメの話を最初に引き合いに出したのは他ならぬさみだれの原作者だろう 流石に身の程を知れと思っちゃったな…
319 22/12/25(日)01:30:40 No.1007700962
密かにマテパアニメ化ずっと待ってるけどこれ知ってから諦めた
320 22/12/25(日)01:30:44 No.1007700982
ダイナミックコードの頃にも王様ゲームとかいうネタにもならないクソあったんすよ
321 22/12/25(日)01:30:52 No.1007701024
>世の中にはアニメ化したあと原作の売上が下がった事例があるんだ デンドロは本当に可哀想だった… 特典小説しっかりつけてたからなおさら
322 22/12/25(日)01:30:52 No.1007701025
少年画報社は漫画への熱意が高いけどアニメはそうでもないのかなということが多い
323 22/12/25(日)01:30:56 No.1007701044
>もはや公式でネガキャンしてるようなもん >そんな出来のアニメ バビロンネタバレとかPRもしないとかマジでネガキャンじみてた…
324 22/12/25(日)01:30:59 No.1007701061
まぁ終わったことだしこれ以上出てこないと思うから言うけど作品の出来とか「」の心ないレスとかより作者のヒ貼られる方がダメージあったわ
325 22/12/25(日)01:31:00 No.1007701069
少年画報社はさ…来期のトライガンのセールス頑張ろうや…
326 22/12/25(日)01:31:05 No.1007701099
>ツダケンは直近のREDで120点の演技してたからダメに聞こえたら悪いの音響だなって即判断出来る基準になるのほんと笑う ハサウェイのガウマンとかも演技だけで人気爆増したようなもんだしな
327 22/12/25(日)01:31:21 No.1007701194
さみだれは70代のアニメーターが多いと聞いてからは懐かしアニメっぽくて割と微笑ましく見れるようになった 俺が情報を食ってるだけかもしれんが
328 22/12/25(日)01:31:21 No.1007701196
>チェンソーマンを調べたらMAPPAが100%出資してるとあって驚いた >信用だけじゃなくて金までドブに捨てたのか そこまでやってアニメ初監督の奴に監督やらせるってMAPPAって怖いもの知らずなんだね
329 22/12/25(日)01:31:24 No.1007701217
チェニメはクソアニメ化だけどクソアニメじゃないだろ これはクソアニメ
330 22/12/25(日)01:31:26 No.1007701237
さみだれリメイクとかよっぽどの事が起きないと無理だよ…
331 22/12/25(日)01:31:27 No.1007701250
>ネットでアニメチェンソーの監督降ろす署名活動まで始まってたのは笑う >進撃終わった時の外人かよ あれは暴走してて引くわ 大体署名とか何の意味もないだろ…
332 22/12/25(日)01:31:31 No.1007701279
ドリルで突っ込んで普通に蹴ったの笑っちゃった
333 22/12/25(日)01:31:34 No.1007701296
カエルはチェンソーマンはOP位しか触れてないし普通に出来良くて羨ましい系の話してたのに…
334 22/12/25(日)01:31:36 No.1007701304
>まぁ終わったことだしこれ以上出てこないと思うから言うけど作品の出来とか「」の心ないレスとかより作者のヒ貼られる方がダメージあったわ 酷い人間性がどんどん出てくる
335 22/12/25(日)01:31:36 No.1007701309
理解度低いというより"原作から取捨選択してアニメとしてカッコいいアニメ作る"というつもりが恐らくなくて受け入れられてないだけで"原作を尊重した映像化"って意味だとだいぶ頑張ってるよ
336 22/12/25(日)01:31:42 No.1007701351
>>ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… >なんならもっと酷いぞ 濡れた犬もそうだけどそもそも前提が韓国の雪女とか大人の事情の塊だった…
337 22/12/25(日)01:31:57 No.1007701420
>ドリルで突っ込んで普通に蹴ったの笑っちゃった 原作通りなんだっけ
338 22/12/25(日)01:32:00 No.1007701439
>ネットでアニメチェンソーの監督降ろす署名活動まで始まってたのは笑う >進撃終わった時の外人かよ まあ監督代えれば良くなるのは明白だからなあ
339 22/12/25(日)01:32:01 No.1007701446
>密かにマテパアニメ化ずっと待ってるけどこれ知ってから諦めた 今完結記念で全話無料+最終回ボイコミやってるぞ
340 22/12/25(日)01:32:14 No.1007701500
チェニメの署名運動あれアンチがやってるわけじゃないのが本当に酷い だってアンチは中山の続投望んでるから
341 22/12/25(日)01:32:14 No.1007701503
>少年画報社はさ…来期のトライガンのセールス頑張ろうや… あれもあれで色々大丈夫なのかって感じなんだけどどうなんだろう… 過去に事前情報で「死んだわ…」って思ってたらなんか大ヒットしたアルペジオとかもあるからまだ分からんか…
342 22/12/25(日)01:32:16 No.1007701510
>少年画報社はさ…来期のトライガンのセールス頑張ろうや… 既にPVで不安感MAXで 面白かったら儲けもんだねって空気だし
343 22/12/25(日)01:32:17 No.1007701515
ハルトモが先にアニメ化した時描いた漫画がすげえキモかったカエル
344 22/12/25(日)01:32:33 No.1007701591
現行作品じゃないんで最初から今更売れるもんでもない だから原作の売上への影響はほぼないのは救い…救い?救いでいいよね?
345 22/12/25(日)01:32:37 No.1007701610
>>ネットでアニメチェンソーの監督降ろす署名活動まで始まってたのは笑う >>進撃終わった時の外人かよ >あれは暴走してて引くわ >大体署名とか何の意味もないだろ… 最悪ルックバックまで行き着きそうで怖い
346 22/12/25(日)01:32:41 No.1007701633
大人なら文句言うな みたいなコメントちらほらあるけど 自分の産んだコンテンツ使って商売しようって連中が クオリティコントロール全く出来ないなら多いに文句言うべきなんだ普通 SNSだって何だって使って世の中に発信すべきなのよ
347 22/12/25(日)01:32:42 No.1007701637
くまみこ… インフィニット・デンドログラム… 賢者の弟子を名乗る賢者… あとタイラーも原作者は嫌ってるな
348 22/12/25(日)01:32:48 No.1007701662
>>ぬ~べ~のドラマってさみだれ級だったのか… >fu1758254.jpg >どっちも犬で話題になった作品だな これではしゃいでた作者頭おかしいよ…
349 22/12/25(日)01:33:08 No.1007701769
「みなごろしのじかんだよー」がすごいオカマっぽかった
350 22/12/25(日)01:33:23 No.1007701839
演出とか音響とか何の意識もせず普通に流せるレベルなの大事なんだなってよく分かった今期2作 なんでそんなんが2作もあるんだよ
351 22/12/25(日)01:33:32 No.1007701884
さみだれよりかはスピリットサークルとかソルテのほうが可能性あるかな…
352 22/12/25(日)01:33:32 No.1007701890
>少年画報社はさ…来期のトライガンのセールス頑張ろうや… 成功してほしいとは思ってるけどそれはそれとして少年画報社は信用しないからなテメー
353 22/12/25(日)01:33:39 No.1007701934
カエルはチェンソーマンは出来羨んでただけじゃねーか
354 22/12/25(日)01:33:44 No.1007701969
チェンソーマンは少なくとも金とマンパワーはすげえから あの作画力だけはどうにか他所で活かせるようにできない?
355 22/12/25(日)01:33:56 No.1007702024
>クオリティコントロール全く出来ないなら多いに文句言うべきなんだ普通 俺は褒めてる作者見るとつらいけど表立って言うのもカドが立つから 作中でアニメスタジオの名前ついたものをバラバラに解体した松井先生くらいでいいと思う
356 22/12/25(日)01:33:58 No.1007702036
>大人なら文句言うな >みたいなコメントちらほらあるけど >自分の産んだコンテンツ使って商売しようって連中が >クオリティコントロール全く出来ないなら多いに文句言うべきなんだ普通 >SNSだって何だって使って世の中に発信すべきなのよ 会社に対して言うならわかるけどSNSで発信する必要ある?
357 22/12/25(日)01:34:03 No.1007702056
>チェンソーマンは少なくとも金とマンパワーはすげえから >あの作画力だけはどうにか他所で活かせるようにできない? さみだれにわけてあげよう
358 22/12/25(日)01:34:10 No.1007702103
チェンソーマンはステータス充分あったのにキャラメイク時にステ振り間違えた系のアニメだけど さみだれはそもそもアニメスタジオの基礎ポイントが圧倒的に足りてないアニメだったからまず比べるもんでもないって言うか
359 22/12/25(日)01:34:12 No.1007702113
>現行作品じゃないんで最初から今更売れるもんでもない >だから原作の売上への影響はほぼないのは救い…救い?救いでいいよね? 今更売上には影響しないだろうけどさみだれ?あああのクソアニメねって思われるようになったのはかなりのダメージだと思う
360 22/12/25(日)01:34:16 No.1007702126
作画だけでも良ければカエルも満足してただろうし
361 22/12/25(日)01:34:21 No.1007702154
なにか忘れたけど放送見ながら こんなシーンあったっけ?みたいに驚いてた原作者か監督いたな
362 22/12/25(日)01:34:21 No.1007702157
>>少年画報社はさ…来期のトライガンのセールス頑張ろうや… >既にPVで不安感MAXで >面白かったら儲けもんだねって空気だし 今年だとスプリガンとか大丈夫かよ…ってなってたら満塁ホームランみたいな出来で小躍りしたから期待してる でも期待しすぎない
363 22/12/25(日)01:34:22 No.1007702161
>演出とか音響とか何の意識もせず普通に流せるレベルなの大事なんだなってよく分かった今期2作 >なんでそんなんが2作もあるんだよ さみだれなんか連続2クールでこれだぜ 普通どっかで改善させるだろ…
364 22/12/25(日)01:34:29 No.1007702188
ヒラコ―みたいにブックオフに円盤売りに行こう
365 22/12/25(日)01:34:35 No.1007702224
当のスタジオスタッフはどう思ってるのかが一番気になる
366 22/12/25(日)01:34:38 No.1007702240
>既にPVで不安感MAXで >面白かったら儲けもんだねって空気だし PV公開当初はイメージ違うけどCGは頑張ってるし!って謎の擁護されてて笑った
367 22/12/25(日)01:34:43 No.1007702264
>これではしゃいでた作者頭おかしいよ… まぁホラーに詳しい人ならドラマ形式の時点で迫力のある絵面なんて無いと分かっていたのだろう…
368 22/12/25(日)01:34:45 No.1007702276
>大人なら文句言うな >みたいなコメントちらほらあるけど >自分の産んだコンテンツ使って商売しようって連中が >クオリティコントロール全く出来ないなら多いに文句言うべきなんだ普通 >SNSだって何だって使って世の中に発信すべきなのよ 会社に言えちゃんと交渉なりなんなりしろ ヒで愚痴垂れ流したところでなんにもならん
369 22/12/25(日)01:34:54 No.1007702323
>理解度低いというより"原作から取捨選択してアニメとしてカッコいいアニメ作る"というつもりが恐らくなくて受け入れられてないだけで"原作を尊重した映像化"って意味だとだいぶ頑張ってるよ 止め絵は割とそのまんまだったしな
370 22/12/25(日)01:35:03 No.1007702366
>なにか忘れたけど放送見ながら >こんなシーンあったっけ?みたいに驚いてた原作者か監督いたな ぼっちざろっくだよ
371 22/12/25(日)01:35:07 No.1007702395
>>チェンソーマンは少なくとも金とマンパワーはすげえから >>あの作画力だけはどうにか他所で活かせるようにできない? >さみだれにわけてあげよう マジでチェンソーマンは無駄に作画枚数多くて日常シーンがたらたらしてて腹立つこと多かったからこの分のリソース他所に分けてくれよってなる
372 22/12/25(日)01:35:11 No.1007702410
>>現行作品じゃないんで最初から今更売れるもんでもない >>だから原作の売上への影響はほぼないのは救い…救い?救いでいいよね? >今更売上には影響しないだろうけどさみだれ?あああのクソアニメねって思われるようになったのはかなりのダメージだと思う アニメどころか原作もそんな風に言われ始めてるのひどすぎる…
373 22/12/25(日)01:35:17 No.1007702443
>まあ監督代えれば良くなるのは明白だからなあ 原作にないアニメオリジナル不評要素が監督発だからさもありなん
374 22/12/25(日)01:35:19 No.1007702452
ぬーべーは漫画原作って事で監督もスポンサーも舐め切った結果逆にあのレベルの駄目実写は早々見れないって点ではワクワクした
375 22/12/25(日)01:35:23 No.1007702471
>ヒで愚痴垂れ流したところでなんにもならん お前が他人の愚痴を目にしたくないだけの赤ちゃんなだけだろ
376 22/12/25(日)01:35:27 No.1007702495
画報社は悪いけどトライガン既に不安だぜ!
377 22/12/25(日)01:35:37 No.1007702546
艦これが落としまくりなの見てるとずーーーーっと作り続けてる推してるコンテンツのアニメもそうなりそうで怖い
378 22/12/25(日)01:35:42 No.1007702567
>大人なら文句言うな >みたいなコメントちらほらあるけど >自分の産んだコンテンツ使って商売しようって連中が >クオリティコントロール全く出来ないなら多いに文句言うべきなんだ普通 >SNSだって何だって使って世の中に発信すべきなのよ 文句は言っていいけど表にはあんまり出さないで欲しいって話でしょ 飲食店とかで客の前で店員叱られるとうんざりするじゃん
379 22/12/25(日)01:35:49 No.1007702605
今季はスタッフ愛の頂点みたいな作品と最底辺みたいな作品が同時にあってすげえクールだったな…
380 22/12/25(日)01:36:04 No.1007702683
おっぱいでかい小学生がいない時点であれはぬ~べ~じゃないよ
381 22/12/25(日)01:36:11 No.1007702721
>当のスタジオスタッフはどう思ってるのかが一番気になる 仕事するために描いただけならタイトルすら知らなかったりする 熱心にスタッフロールまで確認するのは最初の頃だけ
382 22/12/25(日)01:36:12 No.1007702725
ネウロ… 蒼天航路… ゴールデンカムイ以前のヤンジャン作品…! 終わったよ…!!
383 22/12/25(日)01:36:19 No.1007702764
SNSで文句言えば何か改善されると思ってる方が赤ちゃんだろ働いたことねえのか
384 22/12/25(日)01:36:22 No.1007702783
>当のスタジオスタッフはどう思ってるのかが一番気になる 思うところなんて最初から何も無かったからああなったんだろう
385 22/12/25(日)01:36:32 No.1007702830
ガン無視するくらいは許されてもいいと思うけど それでもキレる人はいそうだな 嘘つくのってどんなもんでも精神的に負担になると思うし原作貸してるだけの人にそんな義務もない気がするが
386 22/12/25(日)01:36:34 No.1007702835
そういう人はヒラコーとかにも アニメに文句言うなとか言ってたんだろうか
387 22/12/25(日)01:36:36 No.1007702849
>ぬーべーは漫画原作って事で監督もスポンサーも舐め切った結果逆にあのレベルの駄目実写は早々見れないって点ではワクワクした Aがさんまでつるべ落としが鶴瓶だった時は死ねって本気で思った
388 22/12/25(日)01:36:43 No.1007702883
鰤の愛はマジで羨ましい 原作者総監修でしかも補完がいいし漏れ出てくる話も楽しそう
389 22/12/25(日)01:36:53 No.1007702928
>ぼっちざろっくだよ いや数年は前の作品…なろう系だった気がする
390 22/12/25(日)01:36:55 No.1007702935
トライガンは別物だけど面白かったよねになりそうな雰囲気をしている
391 22/12/25(日)01:37:03 No.1007702970
>ゴールデンカムイ以前のヤンジャン作品…! 極黒のブリュンヒルデを思い出した…
392 22/12/25(日)01:37:05 No.1007702980
>そういう人はヒラコーとかにも >アニメに文句言うなとか言ってたんだろうか あのデブはそもそも黙ってろ代表だよ!
393 22/12/25(日)01:37:06 No.1007702983
文句と愚痴と改善要求は全部別だからな 作者として会社に求めるのならやるべきは改善要求であって指向性のない愚痴ではないだろう
394 22/12/25(日)01:37:09 No.1007702998
アワーズのアニメ…アルペジオは良かったね原作と全然違ったけど
395 22/12/25(日)01:37:09 No.1007703000
なんで裏で会社には何も言ってない前提なの?
396 22/12/25(日)01:37:11 No.1007703011
SNSで文句言うことすら許されないのか…
397 22/12/25(日)01:37:16 No.1007703035
ぬ~べ~そんなにか こち亀とどっちがマシ?
398 22/12/25(日)01:37:18 No.1007703053
ぼざろの作者は何言ってるのか見に行ったら メモ帳4枚使って制作陣最高!制作陣最高!ってやっててダメだった
399 22/12/25(日)01:37:19 No.1007703054
>トライガンは別物だけど面白かったよねになりそうな雰囲気をしている 寄生獣とかそんな感じだったな
400 22/12/25(日)01:37:19 No.1007703060
>>ヒで愚痴垂れ流したところでなんにもならん >お前が他人の愚痴を目にしたくないだけの赤ちゃんなだけだろ 駄々こねてる赤ちゃんみたいな論法だな さみだれベイビー
401 22/12/25(日)01:37:20 No.1007703063
一度流れたさみだれのアニメ化の夢が叶ったと思ったらあれだからいろんな感情が混じってるだろうな…
402 22/12/25(日)01:37:23 No.1007703073
>>当のスタジオスタッフはどう思ってるのかが一番気になる >思うところなんて最初から何も無かったからああなったんだろう 仕事だしそこまで思い入れなくても当然だったりするしな
403 22/12/25(日)01:37:28 No.1007703102
BLEACH…ぼっちざろっく… ジョジョ…ナンデワレハアアジャナイ…
404 22/12/25(日)01:37:32 No.1007703116
ノーコメント貫いてる人に文句言う人とかいるもんな
405 22/12/25(日)01:37:40 No.1007703164
原作者の盾があるなら原作者の剣があってもいいだろ
406 22/12/25(日)01:37:48 No.1007703206
血界戦線は見たいもんが見れなかった具合がすごいんで今度のトライガンくらいのクオリティでやり直してほしい
407 22/12/25(日)01:37:49 No.1007703218
作品によるけどアニメ化の際に作者に決定権とかほぼないだろ
408 22/12/25(日)01:37:51 No.1007703232
チェンソーマンは期待はずれでボロクソ言われてるだけで平均よりは遥かに売れるだろうしな 海外では普通に人気だし
409 22/12/25(日)01:37:56 No.1007703257
一行目を消すぐらいなら大人じゃなくて良いと思う
410 22/12/25(日)01:37:57 No.1007703264
>トライガンは別物だけど面白かったよねになりそうな雰囲気をしている 内藤が面白くなるなら原作どうでも良いやって人だからまあ
411 22/12/25(日)01:37:59 No.1007703278
>SNSで文句言うことすら許されないのか… 言ってもいいけど信用落とす覚悟はした方がいい
412 22/12/25(日)01:38:00 No.1007703281
>>ゴールデンカムイ以前のヤンジャン作品…! >極黒のブリュンヒルデを思い出した… 途中までは面白かったのにあんなつまんなくなるアニメも珍しかったなあれ
413 22/12/25(日)01:38:03 No.1007703302
壺かヒで自称内部の人間が言ってた最初はチェンソーマン下請けやってる会社がやるって内定出たのに作者がごねてスケジュール足りなくなって解散して次に受け入れたのがNAZみたいなデマはなんだったんだろうね
414 22/12/25(日)01:38:12 No.1007703340
さみだれについて言えば褒める要素が本当に冗談ではなく何一つなくて アニメをフォローすること自体がファンを逆撫でして作者のマイナスイメージに繋がりかねない次元だから ガス抜きコメントくらいはしたほうがいいよマジで チェンソーマンと比較しちゃいけないレベルってそういう意味でもあるもの
415 22/12/25(日)01:38:17 No.1007703375
>ぼざろの作者は何言ってるのか見に行ったら >メモ帳4枚使って制作陣最高!制作陣最高!ってやっててダメだった そりゃあっちはキャラの名前に好きなバンドのメンバーの苗字引用した漫画描いてたら アニメ最終話でその元バンドのカバーまでさせてもらったし人生の絶頂だよ今…
416 22/12/25(日)01:38:18 No.1007703381
>ぬ~べ~そんなにか >こち亀とどっちがマシ? 原作の良さが全部死んでるという意味ではどっこいどっこい
417 22/12/25(日)01:38:26 No.1007703414
>ぼざろの作者は何言ってるのか見に行ったら >メモ帳4枚使って制作陣最高!制作陣最高!ってやっててダメだった そりゃあれ以上なんてほぼ存在しないレベルだろうよ…
418 22/12/25(日)01:38:31 No.1007703439
チェンソーマンは色々な企画が予定されてたりとか少なくとも呪術並みには馬鹿受けするつもりだったんだなってのが透けて見えるのが哀れだ さみだれは正直誰も期待してなかったからそんなダメージ無いと思うPVからヤバかったもん
419 22/12/25(日)01:38:37 No.1007703466
>鰤の愛はマジで羨ましい >原作者総監修でしかも補完がいいし漏れ出てくる話も楽しそう スタッフが直撃世代でモチベ高いのいいよね まさか完結後今になってアニメ化するとは思わなかったし新キャラどんどん出てくるとも思わなかった
420 22/12/25(日)01:38:42 No.1007703501
むしろ愚痴りたくもなるのが普通で ぬーべー作者みたいな例は聖人ってことでいいんじゃねえかな
421 22/12/25(日)01:38:42 No.1007703502
恵まれたアニメと恵まれないアニメで上下の振れ幅大きいほうが楽しいクールになるんだよな そのほうが全部平均点よりずっと楽しい
422 22/12/25(日)01:38:56 No.1007703582
>会社に言えちゃんと交渉なりなんなりしろ >ヒで愚痴垂れ流したところでなんにもならん 少なくとも原作ファンにあの出来で納得行って無いって事は伝わるだろ あれで納得するようなら今後この原作から出てくるモンは似たようなもんになると受け止められかねない
423 22/12/25(日)01:38:58 No.1007703591
まあさみだれに関しては次がないと悟ってるからこその愚痴とお気持ち表明だろうな
424 22/12/25(日)01:39:00 No.1007703594
大人だからこそ怒る時には怒るべきでは
425 22/12/25(日)01:39:01 No.1007703601
>BLEACH…ぼっちざろっく… ジョジョ…ナンデワレハアアジャナイ… 比べるのもおこがましい
426 22/12/25(日)01:39:01 No.1007703605
>ぼざろの作者は何言ってるのか見に行ったら >メモ帳4枚使って制作陣最高!制作陣最高!ってやっててダメだった ぼざろ原作1巻読んだらアニメでどれだけ盛りに盛り倒してたかよくわかってしかも上手くハマってたからそりゃ最高!になるわ…ってなった
427 22/12/25(日)01:39:04 No.1007703620
愛が無いなら別の作品なりオリジナルでやれよ
428 22/12/25(日)01:39:05 No.1007703629
正直既にアニメ化成功済みだとドラマだのなんだのあっても笑って流せる気がする
429 22/12/25(日)01:39:11 No.1007703659
捕鯨って見た目とか歌の悪口は聞くけど中身について語られてるの見たこと無いな
430 22/12/25(日)01:39:12 No.1007703662
スピリットサークルがこうなってたらちょっと耐えられなかった さみだれだからギリギリ受け入れられ…ない
431 22/12/25(日)01:39:13 No.1007703667
>作品によるけどアニメ化の際に作者に決定権とかほぼないだろ 普通は使わないだけで実際は原作者にはめちゃくちゃデカい力がある
432 22/12/25(日)01:39:18 No.1007703695
さみだれはアニメ化発表前にここでキャラデザやっとOK出たわって言ってた「」がいたのは覚えてる まあ揉めたんだろうな放送予定も本当はもっと前だったみたいだし
433 22/12/25(日)01:39:20 No.1007703705
完膚なきまでに作品を汚されてるので大っぴらに文句言わないだけ立派
434 22/12/25(日)01:39:25 No.1007703726
Twitterなら自由なコメントをできるなどというナイーブな考えは捨てろ
435 22/12/25(日)01:39:35 No.1007703773
>>トライガンは別物だけど面白かったよねになりそうな雰囲気をしている >内藤が面白くなるなら原作どうでも良いやって人だからまあ 確か黒田に原作の今後の展開全部話してあとは好き勝手に料理してくれみたいな話じゃなかったっけアニメ 別物とはいうけどアウトラインは原作と同じだよね
436 22/12/25(日)01:39:36 No.1007703780
>ぼざろの作者は何言ってるのか見に行ったら >メモ帳4枚使って制作陣最高!制作陣最高!ってやっててダメだった そりゃアジカンの大ファンなのに最終回でカバーまで流してもらったらな…
437 22/12/25(日)01:39:41 No.1007703812
>愛が無いなら別の作品なりオリジナルでやれよ 「」だって自分の仕事に愛感じてるか?感じてないだろ
438 22/12/25(日)01:39:50 No.1007703846
>愛が無いなら別の作品なりオリジナルでやれよ 予算もらえないじゃん?
439 22/12/25(日)01:39:52 No.1007703851
アニメ化ブーストとかも起きてないだろうし本当に誰も得してないよねこれ まあ一応仕事もらったNAZは得したと言えなくもないか…?
440 22/12/25(日)01:39:53 No.1007703855
ヒで愚痴っただけで落ちる信用ってそれ何の影響あるんだよ
441 22/12/25(日)01:40:00 No.1007703888
>BLEACH…ぼっちざろっく… ジョジョ…ナンデワレハアアジャナイ… からくりサーカスの話した?
442 22/12/25(日)01:40:07 No.1007703931
全部終わってたら会社に行ってもどうにもならんのでは?
443 22/12/25(日)01:40:07 No.1007703932
アニメのぬ~べ~は東映にしてはかなりいい出来だった記憶があるな…
444 22/12/25(日)01:40:10 No.1007703938
そもそも話の構成とか原作者の意向通りだったんでしょ? 無関係って言うのも無理があるわ
445 22/12/25(日)01:40:11 No.1007703943
>作者として会社に求めるのならやるべきは改善要求であって指向性のない愚痴ではないだろう 漫画家がアニメ会社になんの改善要求出すの そんな事言い出したらそれこそ分を弁えろって言ってると思うよ
446 22/12/25(日)01:40:13 No.1007703953
BLEACHとぼざろはスタッフが愛して全力で作ってファンも大いに盛り上がって本当…羨ましい…
447 22/12/25(日)01:40:17 No.1007703973
でも2クールとか気合い入れてんなぁって思うじゃん普通…
448 22/12/25(日)01:40:20 No.1007703992
鰤の監修は連載抱えてたら無理なやつだよね 今更アニメ化とかマジかよって思ってたけど今で良かった
449 22/12/25(日)01:40:27 No.1007704035
仕事に愛とか意味の無いことを言い出すな
450 22/12/25(日)01:40:30 No.1007704055
正直アニメみたら作者は文句言うななんて口が裂けても言えないよ 作画悪いだけならまだしも演出も音響も悪くて褒めるとこないんだぞ
451 22/12/25(日)01:40:38 No.1007704096
台詞聞き取れるからチェンソーマンよりマシだろ
452 22/12/25(日)01:40:44 No.1007704128
>鰤の監修は連載抱えてたら無理なやつだよね ところでバーンザウィッチシーズン2は…
453 22/12/25(日)01:40:47 No.1007704142
逆にあれを受けて「最高のアニメ化でした」とか言われても お前自分の作品あんな目にあわされて何とも思わねえのかよ!ってなるし その辺は作者やファン側のスタンス次第くらいの範囲だと思うけどなぁ 色々飲み込んだ上で一応感謝の意は示してるんだから常識の範囲内の対応だと思うわ
454 22/12/25(日)01:40:52 No.1007704170
>ヒで愚痴っただけで落ちる信用ってそれ何の影響あるんだよ 散々ヒが下手見ないほうがいいってファンにすら言われてるカエルにそれ言う?
455 22/12/25(日)01:40:55 No.1007704181
書き込みをした人によって削除されました
456 22/12/25(日)01:41:06 No.1007704223
しかしさみだれが犠牲になってくれたお陰で“アニメは原作そのまま垂れ流せば良い”って派閥へのカウンターにはなってくれた 感謝しているぞ
457 22/12/25(日)01:41:10 No.1007704239
>壺かヒで自称内部の人間が言ってた最初はチェンソーマン下請けやってる会社がやるって内定出たのに作者がごねてスケジュール足りなくなって解散して次に受け入れたのがNAZみたいなデマはなんだったんだろうね ごねるのが通るなら喜んで企画流すだろこんなの
458 22/12/25(日)01:41:18 No.1007704281
グッズや円盤も展開するけど誰買うの…
459 22/12/25(日)01:41:22 No.1007704302
同じクソでもFF15とサモンライドを比較してるような不毛さを感じる
460 22/12/25(日)01:41:24 No.1007704314
ぬーべーは作者が全力で擁護してて複雑な気持ちになったなあ 作者が許容出来ててもリアルタイムで読んでた読者は全く納得出来てないんですよ!
461 22/12/25(日)01:41:26 No.1007704324
>愛が無いなら別の作品なりオリジナルでやれよ 愛がないから面倒くさいオリジナルより雑に扱える微妙な原作でアニメ作るんだろ
462 22/12/25(日)01:41:28 No.1007704335
オリジナルでも原作ありでも正直今季のアニメは大体どれもいい作品だったと言えるものが多い ここ数年アニメほぼ見てなかったのにあれもこれもと見始めるくらいにはいい出来だった なので余計にスレ画が
463 22/12/25(日)01:41:28 No.1007704339
>感謝しているぞ やはり原作改変こそ正義
464 22/12/25(日)01:41:29 No.1007704345
BLEACHは作者がリモートで直接ここはこういう動きですよ~とかやってくれるんだっけ 羨ましすぎるな…
465 22/12/25(日)01:41:34 No.1007704360
アニメ化の話来た時は喜んだんだろうなと思うと…美しい…
466 22/12/25(日)01:41:34 No.1007704362
さみだれは終わった 次は何がNAZの餌食になる? それは貴方の好きな作品かもしれません…
467 22/12/25(日)01:41:36 No.1007704380
>愛が無いなら別の作品なりオリジナルでやれよ NAZが率先して取りに行った仕事だと思ってらっしゃる?
468 22/12/25(日)01:41:41 No.1007704404
止め画をスライドさせてアニメ面されても困る
469 22/12/25(日)01:41:42 No.1007704414
二回も我が子を殺されて一つも愚痴出てこないフジリュー偉いな…
470 22/12/25(日)01:41:50 No.1007704443
>しかしさみだれが犠牲になってくれたお陰で“アニメは原作そのまま垂れ流せば良い”って派閥へのカウンターにはなってくれた >感謝しているぞ そのまま垂れ流せてもないだろ!
471 22/12/25(日)01:42:01 No.1007704509
>比べるのもおこがましい ぼざろは別に良くね
472 22/12/25(日)01:42:06 No.1007704525
>さみだれは終わった >次は何がNAZの餌食になる? >それは貴方の好きな作品かもしれません… ホラーやめろ
473 22/12/25(日)01:42:07 No.1007704534
ストーリー滅茶苦茶にされたらなら表立って怒るのも仕方ないと思うけど作画にこれだけ文句言うのはな…って思っちゃう お世辞にも原作の絵も上手いとは言えないし予算も取れるほど売れてるわけじゃないんだし
474 22/12/25(日)01:42:12 No.1007704577
チェンソーマンの監督は間違いなく原作信者だと思うよ 「神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる!」ってバカみたいな勘違いしてるのとなまじ破綻せずアニメの形に仕上げれちゃう腕があったのが不幸
475 22/12/25(日)01:42:14 No.1007704583
出来が悪いのを褒めたら褒めたでチェンソーマンみたいに作者まで馬鹿にされるじゃん 最低限の告知だけしてシカトしとけばいいんだよ
476 22/12/25(日)01:42:14 No.1007704585
>BLEACHは作者がリモートで直接ここはこういう動きですよ~とかやってくれるんだっけ >羨ましすぎるな… てにおはすら逐一チェック入れてキャラの台詞にしてくれるんだぜ 羨ましすぎる
477 22/12/25(日)01:42:19 No.1007704622
>感謝しているぞ おじさんとか原作まんまだけど面白いよ
478 22/12/25(日)01:42:20 No.1007704629
鰤は比較的時間に余裕のある今だから上手くできた幸運なやつ
479 22/12/25(日)01:42:22 No.1007704637
>二回も我が子を殺されて一つも愚痴出てこないフジリュー偉いな… まぁそこはフジリュー自身が改変めっちゃやる側だし
480 22/12/25(日)01:42:24 No.1007704641
>>作者として会社に求めるのならやるべきは改善要求であって指向性のない愚痴ではないだろう >漫画家がアニメ会社になんの改善要求出すの >そんな事言い出したらそれこそ分を弁えろって言ってると思うよ ぶっちゃけ別のメディア化したら原作に出来ることなんて褒めるか文句言うかガッツリ自分から飛び込んでアニメ用の脚本でも描くかぐらいしかないのよね 今回はむしろ多少なりと文句でも言わないと原作ファンの憤りも行き場が拗れた可能性がある
481 22/12/25(日)01:42:31 No.1007704686
>>ヒで愚痴っただけで落ちる信用ってそれ何の影響あるんだよ >散々ヒが下手見ないほうがいいってファンにすら言われてるカエルにそれ言う? 遠回しにこれ以上余計なこと言うな黙って作品だけ作るマシーンでいてくれっていうのはファンが一番思ってるもの だからスレ画みたいなのでも余計あちゃあ…って気分にしかならん
482 22/12/25(日)01:42:32 No.1007704698
>まあチェンソーマンは豪華なさみだれだと思う あれは愛がない訳じゃなくて致命的にセンスが無いだけだからまたちょっと違うかと
483 22/12/25(日)01:42:33 No.1007704700
そもそもなんでプラネットウィズのスタッフでやらなかったのかのハッキリとした理由ってどっかで話してた? 一度話はあったけど流れたってのは前に見たけど
484 22/12/25(日)01:42:38 No.1007704728
>ぬーべーは作者が全力で擁護してて複雑な気持ちになったなあ >作者が許容出来ててもリアルタイムで読んでた読者は全く納得出来てないんですよ! ただのコントドラマ(しかも出来の悪い)になってて…はぁ…ってなったよ… 舞台が小学校じゃない時点で台無しすぎる…
485 22/12/25(日)01:42:40 No.1007704737
お前らがいもいものことゲラゲラ笑ってた罰だぞ
486 22/12/25(日)01:42:45 No.1007704774
>台詞聞き取れるからチェンソーマンよりマシだろ 聞き取れない
487 22/12/25(日)01:42:45 No.1007704775
そんなヤバかったのかこのアニメ
488 22/12/25(日)01:42:54 No.1007704809
言いたくないがさみだれはやる気あるなら逆に話の流れを大規模改変して途中からスタートって形にしないと新参バイバイな作品だとは思う
489 22/12/25(日)01:43:02 No.1007704851
>そもそも話の構成とか原作者の意向通りだったんでしょ? >無関係って言うのも無理があるわ イラスト送りつけた話とか聞くと作者も制作過程でなんかやらかしてねえかこれって疑ってしまうのは正直ある
490 22/12/25(日)01:43:04 No.1007704857
>>BLEACH…ぼっちざろっく… ジョジョ…ナンデワレハアアジャナイ… >からくりサーカスの話した? アニメからくりサーカスから入って原作買った側からすると駄作扱いされるの心外だ あの原作の量そのままアニメ化は無理だろベストではないかもしれないがベターだ
491 22/12/25(日)01:43:12 No.1007704894
>>本心はもうあそこにはアニメ作らせねーと思ってるはずだ >安心しろ >二度とそんな話出ねえ アニメ関係の知人が「これで水上作品のアニメは地雷って言うのが売上に残るからもうアニメ化の話は来ないだろうね」とか言っててマジかよってなった
492 22/12/25(日)01:43:17 No.1007704912
いやちょっとくらいアニメの出来に言ってくれた方が気持ち晴れるわ
493 22/12/25(日)01:43:23 No.1007704944
ウィズの制作使えてたらこんなことにはならんかったろうな
494 22/12/25(日)01:43:25 No.1007704959
ぶっちゃけ原作からしてファンが少ないくせにめんどくさい作品だと思ってる
495 22/12/25(日)01:43:33 No.1007705004
>そもそも話の構成とか原作者の意向通りだったんでしょ? >無関係って言うのも無理があるわ ストーリーは正しく原作通りだからな…
496 22/12/25(日)01:43:38 No.1007705034
>チェンソーマンの監督は間違いなく原作信者だと思うよ >「神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる!」ってバカみたいな勘違いしてるのとなまじ破綻せずアニメの形に仕上げれちゃう腕があったのが不幸 あれは他の人がストップかけないとダメなやつだよね どう見てもセンス無いんだから
497 22/12/25(日)01:43:39 No.1007705042
>お前らがいもいものことゲラゲラ笑ってた罰だぞ さみだれのスレ開くたびにこれ言ってる人出るけど いもいもとやらをガチで見たことないから知らねー…としか言えなくて反応に困る
498 22/12/25(日)01:43:44 No.1007705066
>まあチェンソーマンは豪華なさみだれだと思う 金貰うだけのための仕事だから手を抜いてるさみだれと 監督のオナニーのチェンソーマンでは全然違うだろ 一緒なのはクソアニメってとこだけだ
499 22/12/25(日)01:43:51 No.1007705093
BLEACH唯一にして最大の不安要素は色々補完やらはしてるけどそもそもの千年血戦篇がそんなに面白くねえと言う所だ
500 22/12/25(日)01:43:52 No.1007705103
>台詞聞き取れるからチェンソーマンよりマシだろ さみだれも1話はなに言ってるか聞こえねえ!ってなってたんですよ
501 22/12/25(日)01:43:53 No.1007705106
ぼっちざろっくの何が凄いって4コマ漫画だから当然膨大なアニオリで空白を埋めてるんだよ それなのに原作者も読者も感想するほどの作品に仕上げてる
502 22/12/25(日)01:43:58 No.1007705135
別に文句言ってないのになんでそんなヒートアップしてんだ?
503 22/12/25(日)01:44:00 No.1007705150
>お前らがいもいものことゲラゲラ笑ってた罰だぞ IDは褒めてただろ!
504 22/12/25(日)01:44:02 No.1007705164
この制作会社インフィニットデンドログラムも殺したところだっけ
505 22/12/25(日)01:44:04 No.1007705169
>ぬーべーは作者が全力で擁護してて複雑な気持ちになったなあ だからやっぱ表面上文句は言わないけど やっぱり思うところはあったんだねって思わせてくれるくらいの感じがいいな やっぱイビルマッド切り刻んで暗殺教室で今回はメディアミックス総監修やりますってやった松井先生がベストだと思う 原作レイプされたのに最終話で引っ張り出されて声優までやらされたんだぜあの人…
506 22/12/25(日)01:44:05 No.1007705178
>アニメ関係の知人が「これで水上作品のアニメは地雷って言うのが売上に残るからもうアニメ化の話は来ないだろうね」とか言っててマジかよってなった 嘘くさ
507 22/12/25(日)01:44:10 No.1007705205
むしろどうせならいもいもレベルまで破綻すべきだったろ クソアニメとしても落第だよ
508 22/12/25(日)01:44:12 No.1007705211
>お前らがいもいものことゲラゲラ笑ってた罰だぞ さみだれの事をゲラゲラ笑ってた罰はどの作品のファンが受ける事になるんだろうな… 止まらないNAZの連鎖
509 22/12/25(日)01:44:14 No.1007705223
>>しかしさみだれが犠牲になってくれたお陰で“アニメは原作そのまま垂れ流せば良い”って派閥へのカウンターにはなってくれた >>感謝しているぞ >そのまま垂れ流せてもないだろ! お前たちがそのまま垂れ流しにしていると思っている漫画原作のアニメは実はアニメ用にちゃんと考えて構成し直されたものなのだ という意味でそのまま垂れ流せなんて言葉を使うなって話じゃないかな
510 22/12/25(日)01:44:24 No.1007705276
>アニメ関係の知人が「これで水上作品のアニメは地雷って言うのが売上に残るからもうアニメ化の話は来ないだろうね」とか言っててマジかよってなった そりゃそうだろ
511 22/12/25(日)01:44:25 No.1007705289
>アニメ関係の知人が「これで水上作品のアニメは地雷って言うのが売上に残るからもうアニメ化の話は来ないだろうね」とか言っててマジかよってなった 売上で言うならプラウィズの時点でおつれぇ…
512 22/12/25(日)01:44:30 No.1007705316
>ストーリーは正しく原作通りだからな… チェンソーマンもさみだれも話の流れ自体は原作通りなのがなあ… ネウロみたいにがっつりクソ改変してたら…いやあれもクソだな
513 22/12/25(日)01:44:41 No.1007705392
からくりサーカスは何か声合ってないなあってのが気になって見るのやめちゃった
514 22/12/25(日)01:44:45 No.1007705421
>この制作会社インフィニットデンドログラムも殺したところだっけ はい
515 22/12/25(日)01:44:49 No.1007705452
>>二回も我が子を殺されて一つも愚痴出てこないフジリュー偉いな… >まぁそこはフジリュー自身が改変めっちゃやる側だし 漫画自体が原作の改変(安能版)の改変だしな…
516 22/12/25(日)01:44:54 No.1007705489
BLEACHはマジで作者完全監修だもんな… 台詞の細かいニュアンスとかもちゃんと修正入れてくれてるし
517 22/12/25(日)01:44:57 No.1007705505
>BLEACH唯一にして最大の不安要素は色々補完やらはしてるけどそもそもの千年血戦篇がそんなに面白くねえと言う所だ まあアニメにしたらそこそこ見れると思うよ現状までで考えてもやっぱ戦闘シーンかっこいいし何よりテンポがいいし 漫画はそんなに面白くないで済ませるのも優しいくらいだと思うけどアニメは中々だ
518 22/12/25(日)01:44:58 No.1007705513
令和にここまでの低クオリティアニメでお出しされたのも驚いたけど このクオリティを疑問に思わない人が多いのはさらに驚いた
519 22/12/25(日)01:45:03 No.1007705555
>アニメ関係の知人 ヒですごいよく見る感じの登場人物
520 22/12/25(日)01:45:04 No.1007705569
NAZは今何作ってるんだろうな 木っ端の異世界転生作品とかかな
521 22/12/25(日)01:45:06 No.1007705586
何にせよせめて普通の出来であったなら こんな問答すら無かったのに
522 22/12/25(日)01:45:07 No.1007705598
>「神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる!」ってバカみたいな勘違いしてるのとなまじ破綻せずアニメの形に仕上げれちゃう腕があったのが不幸 単純に映像に出来てないだろ 駄目な改変入れてるだろ
523 22/12/25(日)01:45:08 No.1007705603
クリエイターがクソなものを良いと言ったら信用失うよ オトナな人だなぁ~偉い!なんて思われることよりずっと重要
524 22/12/25(日)01:45:13 No.1007705630
知人は嘘松だろうけどそもそもプラウィズの時点で売れてなかったからさみだれやった時点で奇跡みたいなもんでしょ 吊し上げになったが
525 22/12/25(日)01:45:14 No.1007705637
>「神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる!」ってバカみたいな勘違いしてるのとなまじ破綻せずアニメの形に仕上げれちゃう腕があったのが不幸 話はたしかに一部除いて原作通り進めてるけど 演出面全然原作無視してるのはそれに該当するか微妙に判断に困る
526 22/12/25(日)01:45:19 No.1007705666
チェンソーマンは別に出来が悪いアニメとは思わないけど なんていうかスタッフが前のめりすぎて盛大に滑った印象
527 22/12/25(日)01:45:21 No.1007705679
>>>本心はもうあそこにはアニメ作らせねーと思ってるはずだ >>安心しろ >>二度とそんな話出ねえ >アニメ関係の知人が「これで水上作品のアニメは地雷って言うのが売上に残るからもうアニメ化の話は来ないだろうね」とか言っててマジかよってなった 週刊誌並みの証言はともかく他の原作はお世辞にもアニメには向いてない構成すぎる…サイコスタッフ短編アニメくらいならまだ可能性は…
528 22/12/25(日)01:45:37 No.1007705763
>>この制作会社インフィニットデンドログラムも殺したところだっけ >はい 作品殺しまくっても仕事尽きないの凄いな
529 22/12/25(日)01:45:39 No.1007705781
>チェンソーマンの監督は間違いなく原作信者だと思うよ >「神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる!」ってバカみたいな勘違いしてるのとなまじ破綻せずアニメの形に仕上げれちゃう腕があったのが不幸 単純に映像にしただけだったら1話のゾンビ戦闘があんなダラダラかったるいバトルになんないし まぁいいか!よろしくなぁ!はよろしくなっにはならないし未来!最高!!はミライ…サイコォ…にはなってないだろうよ
530 22/12/25(日)01:45:42 No.1007705806
いやまあアニメ二作やってどっちも売れなかったんだからそれはしょうがねえよ…
531 22/12/25(日)01:45:55 No.1007705866
ぶっちゃけいもいもはクソアニメでも愛嬌がある分クソアニメ界では上澄みだし
532 22/12/25(日)01:45:59 No.1007705882
>>>二回も我が子を殺されて一つも愚痴出てこないフジリュー偉いな… >>まぁそこはフジリュー自身が改変めっちゃやる側だし >漫画自体が原作の改変(安能版)の改変だしな… 安能版も原作からガッツリ改変してるから最早何が何だか状態だしな
533 22/12/25(日)01:46:07 No.1007705915
>お前たちがそのまま垂れ流しにしていると思っている漫画原作のアニメは実はアニメ用にちゃんと考えて構成し直されたものなのだ >という意味でそのまま垂れ流せなんて言葉を使うなって話じゃないかな ジョジョとかその典型だわな 補完のアニオリ抜きにしても原作そのままに見えてテンポがアニメナイズされてる
534 22/12/25(日)01:46:14 No.1007705948
そもそも水上作品がそんなに人気なら連載中にアニメ化してるよ!
535 22/12/25(日)01:46:19 No.1007705977
>ぶっちゃけいもいもはクソアニメでも愛嬌がある分クソアニメ界では上澄みだし あまりに作画がクソすぎるおかげで生まれた愛嬌を上澄みと呼んでいいのだろうか
536 22/12/25(日)01:46:28 No.1007706028
でもここでチェンソーの文句言ってるやつって他所のクソアニメのスレで自分の好きな漫画アニメ化の文句言いたいだけだからなぁ…
537 22/12/25(日)01:46:31 No.1007706046
さみだれは原作通りに作ろうとしてるし意味不明なオナニー演出もしないじゃん 羨ましいんだけど
538 22/12/25(日)01:46:31 No.1007706048
>よつばとみたいにアニメ化NG出しとくのが正解なんだろう でも鬼滅みたいに売れたいじゃん
539 22/12/25(日)01:46:33 No.1007706060
>この制作会社インフィニットデンドログラムも殺したところだっけ あーあれも動画酷かったな ちゃんと作れば2期以降も作られてただろうに
540 22/12/25(日)01:46:36 No.1007706077
二昔前くらい前の超低予算クソアニメにはこういうのもあったような気もする
541 22/12/25(日)01:46:36 No.1007706079
>神マンガをただ単純に映像にすればアニメ用の手直しなんて考えなくても神アニメになる しろよ
542 22/12/25(日)01:46:39 No.1007706098
>チェンソーマンは別に出来が悪いアニメとは思わな 原作見てなかったら普通に面白いじゃんって見てたと思う
543 22/12/25(日)01:46:44 No.1007706121
チェンソーマンの監督はタツキファンだとは思うけどチェンソーマンファンでは無いよ
544 22/12/25(日)01:46:45 No.1007706129
オーフェンはなんで2部やるんだろうと首かしげてる
545 22/12/25(日)01:46:50 No.1007706156
>ジョジョとかその典型だわな >補完のアニオリ抜きにしても原作そのままに見えてテンポがアニメナイズされてる 3~4部はちょっと怪しいとこもあったけどね なんだかんだ全部好きだが
546 22/12/25(日)01:46:50 No.1007706158
>ぶっちゃけいもいもはクソアニメでも愛嬌がある分クソアニメ界では上澄みだし さみだれも愛嬌抜群じゃん
547 22/12/25(日)01:46:58 No.1007706197
オリ改変して俺のやりたかったチェンソーマンにしてるのは褒めたらあかん…
548 22/12/25(日)01:47:02 No.1007706226
一護の戦い方あんなにカッコよかったっけ?ってなったから上手く動かしてもらうとやっぱり違う
549 22/12/25(日)01:47:08 No.1007706257
>そもそも水上作品がそんなに人気なら連載中にアニメ化してるよ! と言ってもさみだれ以下の売上の作品でも大方がさみだれより出来いいよね
550 22/12/25(日)01:47:14 No.1007706280
連載当時だとそれ町が先にアニメ化されちゃったかあみたいに言われてた記憶がある
551 22/12/25(日)01:47:14 No.1007706283
チェンソーマンは未来の悪魔がガス会社の社長なのが一番面白い
552 22/12/25(日)01:47:17 No.1007706296
>令和にここまでの低クオリティアニメでお出しされたのも驚いたけど >このクオリティを疑問に思わない人が多いのはさらに驚いた 疑問に思ってない人たち多分さみだれのアニメ見てないと思う
553 22/12/25(日)01:47:20 No.1007706314
>さみだれは原作通りに作ろうとしてるし意味不明なオナニー演出もしないじゃん >羨ましいんだけど オナニーではないけど演出自体はクソだぞ!
554 22/12/25(日)01:47:27 No.1007706343
作者もファンも声が大きいだけの木っ端マイナー作品って露呈しちゃったね
555 22/12/25(日)01:47:29 No.1007706357
なんか悪い部分以外全く話題にならないまま終わったね 本当に声デカいファンしかいなかったんだな
556 22/12/25(日)01:47:30 No.1007706360
>そもそも水上作品がそんなに人気なら連載中にアニメ化してるよ! こう言ったら何だけどアニメ化したがるような品質の漫画じゃないよね
557 22/12/25(日)01:47:31 No.1007706363
>NAZは今何作ってるんだろうな >木っ端の異世界転生作品とかかな 今までのを見た感じ話題性が中の下くらいの作品を狙ってる感じがする
558 22/12/25(日)01:47:31 No.1007706364
ぬ~べ~は美奈子先生と鬼がなんか漫才コンビみたいになってた上にそれを演じてたのが優香と坂上忍という地獄にさらに地獄をかけたようなキャスティングだったのがダメ
559 22/12/25(日)01:47:32 No.1007706371
>まあアニメにしたらそこそこ見れると思うよ現状までで考えてもやっぱ戦闘シーンかっこいいし何よりテンポがいいし >漫画はそんなに面白くないで済ませるのも優しいくらいだと思うけどアニメは中々だ BLEACHは薄めたカルピス濃縮したら割と見れる出来だった
560 22/12/25(日)01:47:37 No.1007706395
チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな…
561 22/12/25(日)01:47:41 No.1007706419
>ぶっちゃけいもいもはクソアニメでも愛嬌がある分クソアニメ界では上澄みだし 愛嬌ならスレ画もそうじゃね?
562 22/12/25(日)01:47:52 No.1007706486
>「」だって自分の仕事に愛感じてるか?感じてないだろ 消費者としては知るかボケ潰れろとしか言えん
563 22/12/25(日)01:47:56 No.1007706515
原作不足で過去作リメイクする割り雑だったりするのは本当によく分からない世界だなぁ
564 22/12/25(日)01:48:07 No.1007706606
>そもそも水上作品がそんなに人気なら連載中にアニメ化してるよ! 連載中に一度アニメ化の話あったんだよ! リーマンショックでポシャったよ!
565 22/12/25(日)01:48:16 No.1007706666
今の時代作画面ものすごい贅沢なアニメと悲惨な程酷いアニメで二極化してるよね?
566 22/12/25(日)01:48:22 No.1007706715
>BLEACHは薄めたカルピス濃縮したら割と見れる出来だった 実の所そもそもの原液自体もアニメ化にあたってだいぶまともになってるというか 原作の千年血戦篇のカルピスには毒混じってる
567 22/12/25(日)01:48:26 No.1007706744
>連載当時だとそれ町が先にアニメ化されちゃったかあみたいに言われてた記憶がある PV見る限り天国大魔境結構良さそうで改めて差がついてしまう
568 22/12/25(日)01:48:26 No.1007706746
>二昔前くらい前の超低予算クソアニメにはこういうのもあったような気もする 二昔どころか去年の大運動会リスタートでやられたわ
569 22/12/25(日)01:48:32 No.1007706774
それ町アニメはファンの予防線が酷すぎた かーっ!原作は面白いのにアニメが糞過ぎて良さが全く伝わらねー!!みたいな
570 22/12/25(日)01:48:32 No.1007706775
>作品殺しまくっても仕事尽きないの凄いな 安くて納期守るならクオリティなんてどうでもいいって需要には応えられるからな… そんな需要がある時点でよろしくないが…
571 22/12/25(日)01:48:33 No.1007706777
クソアニメの愛嬌は原作を全く知らない時だけ感じることができるものだ
572 22/12/25(日)01:48:33 No.1007706781
>と言ってもさみだれ以下の売上の作品でも大方がさみだれより出来いいよね さみだれはわりとアニメ化最低レベルの売上だよ
573 22/12/25(日)01:48:34 No.1007706784
>チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな… やる人ぼちぼちいるからマヒしてるけど それ漫画家の仕事じゃねえのよな
574 22/12/25(日)01:48:36 No.1007706792
>>「」だって自分の仕事に愛感じてるか?感じてないだろ >消費者としては知るかボケ潰れろとしか言えん この業界消費者が勝手に生産者擁護し始めるのほんと嗤える
575 22/12/25(日)01:48:36 No.1007706795
>お前たちがそのまま垂れ流しにしていると思っている漫画原作のアニメは実はアニメ用にちゃんと考えて構成し直されたものなのだ >という意味でそのまま垂れ流せなんて言葉を使うなって話じゃないかな さみだれに関してはアニメ用にだのなんだのの話をする以前の出来なのでどっちにしても問題外だ
576 22/12/25(日)01:48:40 No.1007706821
>一護の戦い方あんなにカッコよかったっけ?ってなったから上手く動かしてもらうとやっぱり違う かなり前だから覚えてないかもしれないけどそもそも原作だと一護はユーハバッハと戦ってるシーンない
577 22/12/25(日)01:48:41 No.1007706826
>今の時代作画面ものすごい贅沢なアニメと悲惨な程酷いアニメで二極化してるよね? それは昔からだ
578 22/12/25(日)01:48:46 No.1007706848
>チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな… 2部描いてるんだからさすがに無茶
579 22/12/25(日)01:48:55 No.1007706900
チェンソーはお金を掛ければ何とかなる部分は何とか出来て そうじゃない部分は何ともならなかったっていうヴヴヴとかギルティクラウンの系譜 スレ画とはまた別の話だろう
580 22/12/25(日)01:48:59 No.1007706925
>作者もファンも声が大きいだけの木っ端マイナー作品って露呈しちゃったね それは前からみんな知ってたよ!
581 22/12/25(日)01:49:02 No.1007706944
良くも悪くもアニメは全員で力を合わせて作るんだな…ってのがよくわかった冬であった
582 22/12/25(日)01:49:02 No.1007706947
チェンソーマンって製作委員会組んでないんだっけ やばいやばい言われてたけど何がやばいのか分からん
583 22/12/25(日)01:49:07 No.1007706967
>さみだれはわりとアニメ化最低レベルの売上だよ どうしてそんな嘘を
584 22/12/25(日)01:49:15 No.1007707010
>それ町アニメはファンの予防線が酷すぎた >かーっ!原作は面白いのにアニメが糞過ぎて良さが全く伝わらねー!!みたいな アニメ良かったけどなぁ
585 22/12/25(日)01:49:16 No.1007707014
>かなり前だから覚えてないかもしれないけどそもそも原作だと一護はユーハバッハと戦ってるシーンない いやあるよ!?めっちゃ盛られただけ
586 22/12/25(日)01:49:20 No.1007707029
>>今の時代作画面ものすごい贅沢なアニメと悲惨な程酷いアニメで二極化してるよね? >それは昔からだ 国際映画社の作品群を用意しました!
587 22/12/25(日)01:49:54 No.1007707203
>>チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな… >2部描いてるんだからさすがに無茶 呪術とか連載中に監修してたじゃん
588 22/12/25(日)01:49:55 No.1007707213
>さみだれはわりとアニメ化最低レベルの売上だよ 原作の話じゃないの?
589 22/12/25(日)01:49:56 No.1007707215
>>常に成功するアニメスタジオは存在しない >一昔前は動画工房なら安心って言われてたのがもう見向きもされないからな >中身が全部Cloverに行ったからだけど これ言ってる奴その人材どれだけ名称挙げられるんだ?
590 22/12/25(日)01:50:01 No.1007707240
むしろ作画の平均は大分上がってねえ? そりゃクソが無くなったとはこのスレで言えないけどさ
591 22/12/25(日)01:50:04 No.1007707248
BLEACHはそもそも作品自体のファンが多い上に話進むペース早いから濃度もOK おまけにクソ要素あってもネタとしてもはや盛り上がれるという三段構えの盾がある
592 22/12/25(日)01:50:07 No.1007707264
>それ町アニメはファンの予防線が酷すぎた >かーっ!原作は面白いのにアニメが糞過ぎて良さが全く伝わらねー!!みたいな 実際シャフトと同時期に京アニでやってた日常は会社逆だったらなーと思ってたよ 良い悪いと言うか演出の好みの違い
593 22/12/25(日)01:50:10 No.1007707277
>今の時代作画面ものすごい贅沢なアニメと悲惨な程酷いアニメで二極化してるよね? ひどいつっても昔に比べれば最低限はあるよ たまにその最低限すらぶっちぎってくる怪物がいるけど
594 22/12/25(日)01:50:10 No.1007707283
>>さみだれはわりとアニメ化最低レベルの売上だよ >どうしてそんな嘘を いやマジ ただ固定客が強すぎるから1巻から最終巻まで売り上げが変わらない
595 22/12/25(日)01:50:10 No.1007707284
からくりサーカス見てなかったけど ファティマとコロンビーヌの会話なしと後で知って当時めっちゃ荒れたんじゃ… ってなった
596 22/12/25(日)01:50:29 ID:k0LhHGJc k0LhHGJc No.1007707367
ナポレオンアニメ化まだ?
597 22/12/25(日)01:50:38 No.1007707415
お金も注ぎ込んでスタッフも作者の希望に合わせたのに 前作のほうが良かったと言われれるで思い出す過去作っていうと ガンスリンガーガールとネギまだな…
598 22/12/25(日)01:50:40 No.1007707433
>チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな… 人間一人が出せる労働力は人間一人分だぜ!
599 22/12/25(日)01:50:48 No.1007707475
それこそチェニメ始まる前はMAPPAなら安心だな!ってみんな言ってただろ
600 22/12/25(日)01:50:50 No.1007707488
>やる人ぼちぼちいるからマヒしてるけど >それ漫画家の仕事じゃねえのよな 単眼猫を見ろ! 週刊連載しながらアニメ監修して連載を落としたぞ!
601 22/12/25(日)01:50:50 No.1007707491
正直連載中にアニメ化してても…
602 22/12/25(日)01:50:52 No.1007707495
>からくりサーカス見てなかったけど >ファティマとコロンビーヌの会話なしと後で知って当時めっちゃ荒れたんじゃ… >ってなった まぁ色々カットされてたから…
603 22/12/25(日)01:50:54 No.1007707506
>チェンソーマンって製作委員会組んでないんだっけ >やばいやばい言われてたけど何がやばいのか分からん スポンサーに頼らずに製作費全部mappaが出してる
604 22/12/25(日)01:51:03 No.1007707541
きらら系は売れなかった作品でも作品的なクオリティは一定以上ちゃんとあるアニメばっかな印象 良くも悪くも話のテンプレートが確立してるからアニメ側も作りやすいんかな
605 22/12/25(日)01:51:03 No.1007707544
>それは前からみんな知ってたよ! そんなマイナー作品を何故か今更やるんだからそれなりに思い入れがあるんだろう?からのコレだったのが反響の主な要因だしな
606 22/12/25(日)01:51:06 No.1007707558
>実の所そもそもの原液自体もアニメ化にあたってだいぶまともになってるというか >原作の千年血戦篇のカルピスには毒混じってる も う よ い
607 22/12/25(日)01:51:12 No.1007707608
>今の時代作画面ものすごい贅沢なアニメと悲惨な程酷いアニメで二極化してるよね? 今の時代でも老若男女が知ってるような社会的なアニメは作れるってよくも悪くも証明されてしまったことで コロナもあって配信関係とかめちゃくちゃ急速に環境整っていって導線も増えて そこで俺らもやったらあ!ってやる気が出たところと 相変わらず作り上げるだけでも必死でカツカツなところで一気に差が生まれた雰囲気はある
608 22/12/25(日)01:51:15 No.1007707627
>>作者もファンも声が大きいだけの木っ端マイナー作品って露呈しちゃったね >それは前からみんな知ってたよ! そういうポーズ取ってるだけで本心じゃチャンスがあればもっと大勢によさが分かるはずみたいな欲が捨てきれてなかったんやな 喜劇やな
609 22/12/25(日)01:51:16 No.1007707637
スレ画の人のつぶやきでチェンソーマン持上げるスレが遠い昔のことのようだわ…
610 22/12/25(日)01:51:20 No.1007707658
>お金も注ぎ込んでスタッフも作者の希望に合わせたのに >前作のほうが良かったと言われれるで思い出す過去作っていうと >ガンスリンガーガールとネギまだな… ハヤテとか…
611 22/12/25(日)01:51:22 No.1007707669
>>作者もファンも声が大きいだけの木っ端マイナー作品って露呈しちゃったね >それは前からみんな知ってたよ! だからなんで今さらアニメ化するんだと話題になった訳だしな 隠れた名作を表に出したらマイナーな理由があらわになった
612 22/12/25(日)01:51:22 No.1007707675
>チェンソーマンって製作委員会組んでないんだっけ >やばいやばい言われてたけど何がやばいのか分からん 採算の話だとリスク分散が出来ないからコケたらやばいとかそのへん 制作会社の単独出資とか売れた時に儲けもあるけどコケたら損するからハイリスクハイリターンだね
613 22/12/25(日)01:51:32 No.1007707720
この人の漫画なんか女の登場人物性格悪くてたぶんなんかこじらせてそうでキモい それはいいとしてアニメ化するほど売れてるならまぁなにより
614 22/12/25(日)01:51:33 No.1007707723
>おまけにクソ要素あってもネタとしてもはや盛り上がれるという三段構えの盾がある 正直さみだれやチェンソーに足りなかったのはここじゃねえかなって思う チェンソーとかまあいいか!よろしくなあ!って言っときゃよかったのに
615 22/12/25(日)01:51:39 No.1007707750
>>実の所そもそもの原液自体もアニメ化にあたってだいぶまともになってるというか >>原作の千年血戦篇のカルピスには毒混じってる >も >う >よ >い そっちはまだいいけど卍解奪われるくだりがちょっとの追加で5倍くらいマシになってる
616 22/12/25(日)01:51:41 No.1007707761
>単眼猫を見ろ! >週刊連載しながらアニメ監修して連載を落としたぞ! あの人はアニメ関係無くもうちょっと休め
617 22/12/25(日)01:51:43 No.1007707767
アワーズで言うとアルペジオなんか原作とアニメ完全に別物にしてるんだよな 人気あるからいいだろで押し切られてるけどテレビ版ヘルシングみたいになる未来だってあったのに
618 22/12/25(日)01:51:50 No.1007707797
>チェンソーマンって製作委員会組んでないんだっけ >やばいやばい言われてたけど何がやばいのか分からん リスク分散してないから失敗したら自分が丸損
619 22/12/25(日)01:51:52 No.1007707806
>チェンソーマンって製作委員会組んでないんだっけ >やばいやばい言われてたけど何がやばいのか分からん スポンサーいないから事実上Pと中山が王になる
620 22/12/25(日)01:51:59 No.1007707839
>お金も注ぎ込んでスタッフも作者の希望に合わせたのに >前作のほうが良かったと言われれるで思い出す過去作っていうと >ガンスリンガーガールとネギまだな… ネギまはテレビも映画も全部ひどいのは凄いと思う
621 22/12/25(日)01:52:08 No.1007707885
>正直連載中にアニメ化してても… 当時やってたら時代的にもまあこんなもんかな…てなってたと思うよ
622 22/12/25(日)01:52:09 No.1007707889
>単眼猫を見ろ! >週刊連載しながらアニメ監修して連載を落としたぞ! だからダメなんだろ!
623 22/12/25(日)01:52:12 No.1007707912
>チェンソーマンはやっぱ作者が監修しなかったのが悪いんじゃねえかな… 林編集 「タツキ全面監修」 中山監督 「逐一タツキに全部確認取ってる」
624 22/12/25(日)01:52:20 No.1007707958
ブリーチが良く出来てるのは作者が監修してるとか関係なくてスタッフが優秀で作品愛があるからだ 別に漫画のプロはアニメのプロじゃないから結局アニメの出来を決めるのは作ってる人間の腕以外の何物でもない
625 22/12/25(日)01:52:25 No.1007707980
ハヤテは急にキャラデザ変わったよな
626 22/12/25(日)01:52:25 No.1007707982
>>お金も注ぎ込んでスタッフも作者の希望に合わせたのに >>前作のほうが良かったと言われれるで思い出す過去作っていうと >>ガンスリンガーガールとネギまだな… >ネギまはテレビも映画も全部ひどいのは凄いと思う 実写はどうだったんだろう
627 22/12/25(日)01:52:28 No.1007707997
異世界モノの低予算アニメ群とか ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな
628 22/12/25(日)01:52:32 No.1007708013
鰤はミラクルさんをどう調理するかが後気になるところ
629 22/12/25(日)01:52:35 No.1007708032
>そういうポーズ取ってるだけで本心じゃチャンスがあればもっと大勢によさが分かるはずみたいな欲が捨てきれてなかったんやな >喜劇やな 隠れた名作面してて良さが皆に知られちまう~みたいなノリしてたのはいた
630 22/12/25(日)01:52:38 No.1007708050
悲しいけどチャンピオン作品のアニメ化ってこれが限界なんだろうな…
631 22/12/25(日)01:52:44 No.1007708078
きららアニメで作画崩壊してた前代未聞の球詠…
632 22/12/25(日)01:52:48 No.1007708097
>ブリーチが良く出来てるのは作者が監修してるとか関係なくてスタッフが優秀で作品愛があるからだ >別に漫画のプロはアニメのプロじゃないから結局アニメの出来を決めるのは作ってる人間の腕以外の何物でもない そもそも監修しててもそんな細かくアニメの中身弄れねえよな
633 22/12/25(日)01:53:06 No.1007708184
×隠れた名作 ○埋もれた凡作
634 22/12/25(日)01:53:07 No.1007708190
連載同時にアニメ化するなら何も思わなかったけど終了後にアニメ化するに名作連中と比較するとハードル高くない?と思ってたから まぁ作者は可哀想だけど良いアニメ化しても売れなかっただろうなぁ…とは思ってたな 原作持ってるぐらいは好きだけど
635 22/12/25(日)01:53:08 No.1007708196
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな 誰も見てないし…
636 22/12/25(日)01:53:13 No.1007708219
>ブリーチが良く出来てるのは作者が監修してるとか関係なくてスタッフが優秀で作品愛があるからだ >別に漫画のプロはアニメのプロじゃないから結局アニメの出来を決めるのは作ってる人間の腕以外の何物でもない 原作者が監修してようがクソアニメはクソアニメだしな…
637 22/12/25(日)01:53:22 No.1007708264
水上作品なんて毎回作風青臭すぎてこれが好きなの俺だけだろうなって層に買い支えられきただけだからな 人に勧める作品じゃない
638 22/12/25(日)01:53:22 No.1007708265
チェンソーマンってアニメ化発表してから2部開始までにだいぶ時間あったよね? あそこで監修してたんじゃないの?
639 22/12/25(日)01:53:25 No.1007708273
めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ
640 22/12/25(日)01:53:25 No.1007708274
>実写はどうだったんだろう 俺は好きだよ アニメよりは見られた パンチラもあったし
641 22/12/25(日)01:53:28 No.1007708286
呪術がちょっと間が開いても劇場版にめちゃくちゃ人が入ってたし チェンソーはあれになりたかったんだろうなって… 大ヒットってやっぱ狙えるもんじゃねえなと思った
642 22/12/25(日)01:53:33 No.1007708307
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな タイトル挙げても何それ?で終わるのは良いのか悪いのか
643 22/12/25(日)01:53:34 No.1007708315
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな 背景素材とかがある程度整ってるからああいうのは 人が少なくても何とかなる
644 22/12/25(日)01:53:42 No.1007708360
むしろアニメの監修が忙しいから2部がちょこちょこ隔週になるんだろ 1部の頃はこんな休載なかった
645 22/12/25(日)01:53:49 No.1007708407
>二回も我が子を殺されて一つも愚痴出てこないフジリュー偉いな… >まぁそこはフジリュー自身が改変めっちゃやる側だし 銀英もまあ結構いろいろ言われたしな
646 22/12/25(日)01:53:50 No.1007708413
艦これみたいに万策尽きて落とす方がいいのか? さみだれのように低品質でゴリ押すほうがいいのか?
647 22/12/25(日)01:53:58 No.1007708449
>からくりサーカス見てなかったけど >ファティマとコロンビーヌの会話なしと後で知って当時めっちゃ荒れたんじゃ… >ってなった 原作者の藤田の物言いから熱心な原作ファンほどなんか文句のつけにくい空気だったから……
648 22/12/25(日)01:54:04 No.1007708478
ぶっちゃけさみだれ好きならそもそもアニメ化しないぐらいにアニメ化に向いてない作品だし…
649 22/12/25(日)01:54:05 No.1007708481
トゥーハートとかベルセルクとか…
650 22/12/25(日)01:54:12 No.1007708510
>めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ カエル自身がめんどくさいから仕方ない
651 22/12/25(日)01:54:15 No.1007708531
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな まあファン自体ここじゃ見かけなかったりするしな 原作ファンの間ではやっぱり怨嗟の声があがってるかもしれない
652 22/12/25(日)01:54:17 No.1007708545
>>ブリーチが良く出来てるのは作者が監修してるとか関係なくてスタッフが優秀で作品愛があるからだ >>別に漫画のプロはアニメのプロじゃないから結局アニメの出来を決めるのは作ってる人間の腕以外の何物でもない >そもそも監修しててもそんな細かくアニメの中身弄れねえよな 鶴の一声挙げられる立場じゃねえもんな権利も責任も本人が持ってるわけでもねえし
653 22/12/25(日)01:54:34 No.1007708617
>呪術がちょっと間が開いても劇場版にめちゃくちゃ人が入ってたし >チェンソーはあれになりたかったんだろうなって… >大ヒットってやっぱ狙えるもんじゃねえなと思った つってもその呪術が露骨に鬼滅の後続狙って当てたアニメだし スパイもジャンプアニメの流れで当ててるじゃん
654 22/12/25(日)01:54:34 No.1007708618
>艦これみたいに万策尽きて落とす方がいいのか? >さみだれのように低品質でゴリ押すほうがいいのか? どっちもクソで終了
655 22/12/25(日)01:54:36 No.1007708627
ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな
656 22/12/25(日)01:54:44 No.1007708675
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな 初めから低予算アニメとしてローカロリーで見れる作りにしてるから
657 22/12/25(日)01:54:44 No.1007708677
>まあファン自体ここじゃ見かけなかったりするしな >原作ファンの間ではやっぱり怨嗟の声があがってるかもしれない いもいもちゃんにもちゃんとファン居たからな
658 22/12/25(日)01:54:47 No.1007708691
>あの人はアニメ関係無くもうちょっと休め ショートギャグ詰め合わせただけのよくわからん特別編載ったときは内容のひどさもあいまって大丈夫かよ…ってなった
659 22/12/25(日)01:54:50 No.1007708709
ルックバックでもめちゃくちゃ盛り上がってチェーンソーマンの期待度は鬼滅を余裕で超えてたと思う
660 22/12/25(日)01:54:57 No.1007708741
>それ町アニメはファンの予防線が酷すぎた >かーっ!原作は面白いのにアニメが糞過ぎて良さが全く伝わらねー!!みたいな それ町は糞って言うほどの出来じゃなかっただろ アレで糞なんつってたらそれこそスレ画像の作者がかわいそうだよ
661 22/12/25(日)01:55:01 No.1007708756
>この人の漫画なんか女の登場人物性格悪くてたぶんなんかこじらせてそうでキモい まあプラネットウィズも割と性欲型な話だしそこは個々人の嗜好差というか…
662 22/12/25(日)01:55:04 No.1007708766
なんでタツキ関わってないことにしたいの? クソアニメだから?
663 22/12/25(日)01:55:09 No.1007708793
>艦これみたいに万策尽きて落とす方がいいのか? >さみだれのように低品質でゴリ押すほうがいいのか? どっちもダメに決まってんだろうがァっ!!!
664 22/12/25(日)01:55:11 No.1007708804
テンプレラノベアニメでも落第騎士とか時たまめちゃくちゃ出来がいいやつ出てくるけどああいうのって監督や制作の人脈が優れてるとかそういう部分で差が出てくんのかな それとも単に原作が面白いとそれなりに予算もつくとかそういうのだろうか
665 22/12/25(日)01:55:16 No.1007708822
>めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ 他作品のスレなら割と平和なこと多い気がする でもやっぱりさみだれのスレだと酷いことになるが
666 22/12/25(日)01:55:16 No.1007708823
からくりはそれこそ原作者が自分から盾になりに行ってたし これはさしずめ原作者の棒か
667 22/12/25(日)01:55:16 No.1007708824
>ブリーチが良く出来てるのは作者が監修してるとか関係なくてスタッフが優秀で作品愛があるからだ >別に漫画のプロはアニメのプロじゃないから結局アニメの出来を決めるのは作ってる人間の腕以外の何物でもない このシーンはこう見せたほうがいいな そうするとどういう解釈になるんだろう 先生に聞いてみよう みたいな感じにチーム間の報連相がしっかりできてるのよね 追加された愛染と陛下の会話パートとか顕著
668 22/12/25(日)01:55:18 No.1007708833
>まあファン自体ここじゃ見かけなかったりするしな >原作ファンの間ではやっぱり怨嗟の声があがってるかもしれない ダイナミックコードあたりは完全にネタ扱いだったけどヒとかにはガチギレしてるファンいたな…
669 22/12/25(日)01:55:23 No.1007708853
>>異世界モノの低予算アニメ群とか >>ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな >誰も見てないし… でもさみだれより見られてなさそうな異世界アニメぱっと出てこないよ
670 22/12/25(日)01:55:24 No.1007708860
ブリーチとチェンソーマンの決定的な差は 前者は元から低評価の既に終わってる漫画で後者は面倒臭い信者がワラワラ付いてる上に2部も待ってるというハードルの差だろう
671 22/12/25(日)01:55:30 No.1007708890
>めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ 既に見え見えの釣り針垂らされてるくらいだからな
672 22/12/25(日)01:55:32 No.1007708897
>艦これみたいに万策尽きて落とす方がいいのか? 社会人的な誠意はともかくファンに対して一定のクオリティ出せないなら一旦止めます が出来るのは偉い事だと思うよ
673 22/12/25(日)01:55:33 No.1007708898
チェンソーは最後テレビ見てるデンジくんが出てきてひっでえアニメだなあ!って爆破するオチでしょ?
674 22/12/25(日)01:55:33 No.1007708902
>艦これみたいに万策尽きて落とす方がいいのか? アレ…ちょっと尋常じゃない落とし方してるから万策尽きたっていうよりなんかもっと根本的な問題があるっていう感じしかない…
675 22/12/25(日)01:55:37 No.1007708924
>めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ アニメと一緒でどうせそこまでやる熱意出るほどの作品じゃないと思う良くも悪くも
676 22/12/25(日)01:55:42 No.1007708944
>初めから低予算アニメとしてローカロリーで見れる作りにしてるから さみだれも原作ファン以外にはそう思われてるよ
677 22/12/25(日)01:55:45 No.1007708958
>おれはグルグル回る系の戦闘シーンするufoよりまなびストレートのほうは好きだよ 鬼滅のときもなんで回すの…みたいなシーン多かった
678 22/12/25(日)01:55:45 No.1007708959
>ぶっちゃけさみだれ好きならそもそもアニメ化しないぐらいにアニメ化に向いてない作品だし… 元々の描写が集中線とかで誤魔化されてるからな 素の状態だとバトルとかもショボいよ
679 22/12/25(日)01:55:47 No.1007708973
>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな 予算足りてないけど原作愛パワーだけで大成功させた例だし ただ3部は予算の増加と反してむしろアニメ化の際のバランス感覚ちょっとミスった感とかはあったよ 5部はまあ完璧かな
680 22/12/25(日)01:55:49 No.1007708978
>呪術がちょっと間が開いても劇場版にめちゃくちゃ人が入ってたし >チェンソーはあれになりたかったんだろうなって… >大ヒットってやっぱ狙えるもんじゃねえなと思った 監督さえ選んでれば大ヒットは無理でもヒットくらいは狙えたろ… 今回のは自爆みたいなもんだろ
681 22/12/25(日)01:55:50 No.1007708982
落としまくっても許されるというか人気アニメでいられるのは 相当面白くなければいけないんだ… それはそれですごいけど参考にしちゃいけない
682 22/12/25(日)01:55:51 No.1007708987
>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな 一期とか正直作画良くないけどそれでも面白かったし原作理解度高いアニメだと思うよ 似たようなのだと五等分の花嫁一期とかも作画へちょかったけど原作の良さは引き出してたからヒットした
683 22/12/25(日)01:55:58 No.1007709023
>トゥーハートとかベルセルクとか… 90年代末期のセル画アニメはすげえ出来なのと死ぬほどゴミなものに二分化されてたな… 挙げてる2作品はどっちも前者だとして
684 22/12/25(日)01:56:04 No.1007709050
>めんどくせえのはこれからカエル作品のスレが立つとずっとこれで擦られることだ 漫画だけの話してるときに言ってきたら普通に空気読めないやつすぎる
685 22/12/25(日)01:56:06 No.1007709068
正直擦られるのも嫌になってスレも立たなくなると思うよ 俺の好きな作品も粘着にまとわりつかれてスレ立たなくなって久しいし
686 22/12/25(日)01:56:24 No.1007709181
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな ラノベなろうはアニオタのサンドバッグだから
687 22/12/25(日)01:56:30 No.1007709208
低予算なら低予算なりに演出で誤魔化したりするからそこまでひどさが目立つことは少ないしな その辺の一切を投げ捨てストロングスタイルで真っ向勝負してきたのがさみだれだ
688 22/12/25(日)01:56:32 No.1007709224
>>>異世界モノの低予算アニメ群とか >>>ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな >>誰も見てないし… >でもさみだれより見られてなさそうな異世界アニメぱっと出てこないよ 見てないからでは?
689 22/12/25(日)01:56:37 No.1007709249
1部2部は低予算ながら情熱ヒシヒシと感じたもんな… あれで作画がクソ!とか文句言う人はいないわ
690 22/12/25(日)01:56:40 No.1007709273
>異世界モノの低予算アニメ群とか >ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな 蜘蛛ですが何か?とか本当にゴミみてえなアニメだったけどなんであれにゴーサイン出したんだろ… 蜘蛛子さんの一人トークくらいしか褒めるところ無いのに後半は説明もなく人間の内輪揉め始めてるし
691 22/12/25(日)01:56:48 No.1007709316
>呪術がちょっと間が開いても劇場版にめちゃくちゃ人が入ってたし >チェンソーはあれになりたかったんだろうなって… >大ヒットってやっぱ狙えるもんじゃねえなと思った あれはむしろ間の期間が丁度良かった気もする アニメで付いた新規が原作を触り始めてた
692 22/12/25(日)01:56:55 No.1007709351
>チェンソーは最後テレビ見てるデンジくんが出てきてひっでえアニメだなあ!って爆破するオチでしょ? タツキ信者はそういうことしそう
693 22/12/25(日)01:57:06 No.1007709428
>からくりはそれこそ原作者が自分から盾になりに行ってたし あそびに行ったりしてたし スタッフも含めて自分のファンだからかわいがっちゃうんだろうなと思った
694 22/12/25(日)01:57:06 No.1007709434
>監督さえ選んでれば大ヒットは無理でもヒットくらいは狙えたろ… >今回のは自爆みたいなもんだろ 見れば見るほど監督選びだけで大失敗してて逆にMAPPAが何を思ってこうしたのかは少し気になる
695 22/12/25(日)01:57:08 No.1007709441
>呪術がちょっと間が開いても劇場版にめちゃくちゃ人が入ってたし >チェンソーはあれになりたかったんだろうなって… >大ヒットってやっぱ狙えるもんじゃねえなと思った そもそも狙ってたのかな? なんか期待されてないことやって勝手に失敗したようにしか見えんが…
696 22/12/25(日)01:57:17 No.1007709487
>一期とか正直作画良くないけどそれでも面白かったし原作理解度高いアニメだと思うよ 簡単に言葉にしてしまうと わかってる感 だよな それがあるアニメは多少作画ダメでも総集編挟んでも愛される
697 22/12/25(日)01:57:23 No.1007709518
なろう作品は原作売上上から順にアニメ化してるから実はさみだれより売れてないのはほぼない
698 22/12/25(日)01:57:28 No.1007709540
>つってもその呪術が露骨に鬼滅の後続狙って当てたアニメだし >スパイもジャンプアニメの流れで当ててるじゃん ハルヒらきすたけいおんとブレイクしまくってた京アニブームが日常で止まってしまった時のことを思い出したよ とは言っても日常のアニメ自体の出来は凄い良かったんでまんま同じではないけども
699 22/12/25(日)01:57:28 No.1007709541
>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな ずば抜けた所がない優等生
700 22/12/25(日)01:57:30 No.1007709551
>社会人的な誠意はともかくファンに対して一定のクオリティ出せないなら一旦止めます >が出来るのは偉い事だと思うよ それの先駆者であるガルパンはそれに胡坐かいて延期の繰り返しが過ぎるから期限守らせるのも間違いじゃないと思う
701 22/12/25(日)01:57:36 No.1007709580
GUN道やキャベツだってそんなに今じゃ語られてないしさみだれも数年後には大丈夫になってるはず
702 22/12/25(日)01:57:39 No.1007709592
>チェンソーは最後テレビ見てるデンジくんが出てきてひっでえアニメだなあ!って爆破するオチでしょ? わかる 中山監督みたいなタツキ信者が好きそうよねそういうの
703 22/12/25(日)01:57:45 No.1007709620
ジョジョは作画や予算の低さを現場の愛でカバーして予算増やした様な作品だしな 元からネームバリューが違うのもあるか
704 22/12/25(日)01:57:47 No.1007709633
MAPPAの作画力だけはやっぱりすごいと思ったよ 下請けやろ?
705 22/12/25(日)01:57:50 No.1007709643
>>>>異世界モノの低予算アニメ群とか >>>>ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな >>>誰も見てないし… >>でもさみだれより見られてなさそうな異世界アニメぱっと出てこないよ >見てないからでは? というか今期で言えば農家?の奴とか多分さみだれ未満だろ余裕で なんならアマプラの評価もさみだれ未満だぞ
706 22/12/25(日)01:57:58 No.1007709680
>90年代末期のセル画アニメはすげえ出来なのと死ぬほどゴミなものに二分化されてたな… >挙げてる2作品はどっちも前者だとして ギャルゲアニメは酷かったね
707 22/12/25(日)01:57:58 No.1007709681
あの監督じゃなきゃヒットは狙わなくても良い感じになってただろうなチェンソー
708 22/12/25(日)01:58:01 No.1007709696
ぶっちゃけアニメの話題に乗っ取られて困るってほどカエル作品のスレ立ってないでしょ
709 22/12/25(日)01:58:08 No.1007709725
そう言えばパッパラ隊のアニメも凄かったな…
710 22/12/25(日)01:58:27 No.1007709810
>ダイナミックコードあたりは完全にネタ扱いだったけどヒとかにはガチギレしてるファンいたな… アニメ以降原作ファン層が丸くなったというのは申し訳ないけどちょっと笑った
711 22/12/25(日)01:58:33 No.1007709845
ルックバックはマジでするなよ京アニの繰り返しとか本当にウンザリするし人材欠けるとマジで出来ることがガッツリ減る
712 22/12/25(日)01:58:35 No.1007709855
>それの先駆者であるガルパンはそれに胡坐かいて延期の繰り返しが過ぎるから期限守らせるのも間違いじゃないと思う あれはもう作ってる側に熱ないだろ…って
713 22/12/25(日)01:58:39 No.1007709878
>正直擦られるのも嫌になってスレも立たなくなると思うよ >俺の好きな作品も粘着にまとわりつかれてスレ立たなくなって久しいし ソルテ更新のときとかはスレ立ってたよ
714 22/12/25(日)01:58:40 No.1007709882
>というか今期で言えば農家?の奴とか多分さみだれ未満だろ余裕で >なんならアマプラの評価もさみだれ未満だぞ 農家のやつって言われてもまず浮かばないんだ…
715 22/12/25(日)01:58:41 No.1007709890
ジョジョでアニメのテンポ崩してると思ったのは3部より4部かなって個人的には思った いやそれでもだいぶ贅沢なことなんだけど
716 22/12/25(日)01:58:50 No.1007709932
>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな スレ検索ぐらいしなよ このスレだけでも結構出てるし原作付きアニメの良作としてよく引き合いに出されてるよ
717 22/12/25(日)01:58:51 No.1007709937
>>監督さえ選んでれば大ヒットは無理でもヒットくらいは狙えたろ… >>今回のは自爆みたいなもんだろ >見れば見るほど監督選びだけで大失敗してて逆にMAPPAが何を思ってこうしたのかは少し気になる いやデンジの声優選びも失敗だろ コラボだと抑揚ある! ってキャッキャしてたけど抑揚あっても下手くそやん
718 22/12/25(日)01:58:53 No.1007709952
>>>>>異世界モノの低予算アニメ群とか >>>>>ひどくて当たり前みたいに思われてるのかアレでもクオリティで文句あんまりでないな >>>>誰も見てないし… >>>でもさみだれより見られてなさそうな異世界アニメぱっと出てこないよ >>見てないからでは? >というか今期で言えば農家?の奴とか多分さみだれ未満だろ余裕で >なんならアマプラの評価もさみだれ未満だぞ あれでもコミカライズは各巻10万以上売れてるんだ
719 22/12/25(日)01:58:54 No.1007709960
何ならジョジョは作画というか予算が一番ないであろう1,2部が一番熱量すさまじく感じる
720 22/12/25(日)01:58:55 No.1007709964
>そもそも狙ってたのかな? >なんか期待されてないことやって勝手に失敗したようにしか見えんが… 企画的にも番宣的にも完全に第二の鬼滅ポジションだった それがあまりにも前に出すぎててアニオタは一歩引いたところもある
721 22/12/25(日)01:58:56 No.1007709967
>>社会人的な誠意はともかくファンに対して一定のクオリティ出せないなら一旦止めます >>が出来るのは偉い事だと思うよ >それの先駆者であるガルパンはそれに胡坐かいて延期の繰り返しが過ぎるから期限守らせるのも間違いじゃないと思う 長く時間かけただけ出てくるのは出来はいいけど10年以上引き伸ばすのは流石にね…
722 22/12/25(日)01:58:57 No.1007709975
>大人なら一行目も我慢しろよ! いや大人なら何もかも我慢しろってわけではない ダメな部分はしっかり言及はしないとダメ 大人なんだから
723 22/12/25(日)01:58:59 No.1007709984
チェンソーは原画単位だと原作ファンっぽい人の描いたカットあるのはいいと思う 8話よかった
724 22/12/25(日)01:59:00 No.1007709991
>そもそも狙ってたのかな? >なんか期待されてないことやって勝手に失敗したようにしか見えんが… MAPPAは狙ってたしファンも期待しまくってただろ 集英社は出資しなかったってことは大して期待してなかった可能性もある
725 22/12/25(日)01:59:10 No.1007710037
>農家のやつって言われてもまず浮かばないんだ… 俺もタイトル思い出せない つまりそれくらい見られてないんだよ
726 22/12/25(日)01:59:27 No.1007710098
うしおととらは?
727 22/12/25(日)01:59:29 No.1007710103
うしとらもからくりも3クールしかないって判明した時点であっ…てなったからね 覚悟とは幸福だと思う
728 22/12/25(日)01:59:32 No.1007710115
>あれでもコミカライズは各巻10万以上売れてるんだ ジャンプで言えばアンデラとかマッシュル並じゃん…
729 22/12/25(日)01:59:39 No.1007710134
>あれはもう作ってる側に熱ないだろ…って プリプリも6章映画化とか同じコースか…と半ば絶望したがなんだかんだスローだけど順次作られてる分まだマシか
730 22/12/25(日)01:59:40 No.1007710137
>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな 昔の方のアニメの話する?
731 22/12/25(日)01:59:43 No.1007710151
>ジョジョでアニメのテンポ崩してると思ったのは3部より4部かなって個人的には思った >いやそれでもだいぶ贅沢なことなんだけど そういう部分への文句が出る時点で 一定以上のクオリティに達してるからこそって気はする
732 22/12/25(日)01:59:47 No.1007710169
>MAPPAの作画力だけはやっぱりすごいと思ったよ >下請けやろ? でも戦闘シーンはCG自体微妙だぜ
733 22/12/25(日)01:59:59 No.1007710214
>>大人なら一行目も我慢しろよ! >いや大人なら何もかも我慢しろってわけではない >ダメな部分はしっかり言及はしないとダメ >大人なんだから 今更そんなレスに噛み付く暇があったらスレの上から読み返してこいよ…
734 22/12/25(日)02:00:01 No.1007710227
>見れば見るほど監督選びだけで大失敗してて逆にMAPPAが何を思ってこうしたのかは少し気になる 名作チェンソーマンで期待の新人天才監督鮮烈デビュー!第二の駿!みたいなのを狙ってたんじゃないのって邪推してる
735 22/12/25(日)02:00:07 No.1007710258
>>90年代末期のセル画アニメはすげえ出来なのと死ぬほどゴミなものに二分化されてたな… >>挙げてる2作品はどっちも前者だとして >ギャルゲアニメは酷かったね センチメンタルジャーニーの悪口言ってんじゃねえよ! ラブライブから先駆けること15年のサンライズ初の美少女アニメだぞ!
736 22/12/25(日)02:00:12 No.1007710274
鬼滅のヒット以降このアニメ絶対大ヒット間違いなし!メディアミックス!グッズ!お菓子(売れ残る)!みたいな流れある作品あって何かもやもやする
737 22/12/25(日)02:00:19 No.1007710302
>>同じ雑誌繋がりでヒラコーだったらもっと直接的に言ってんだろうなって思ってしまった >昔のヒラコーはあとがきに「特に言うことはないです」しか書かなかった ブログだと声優の無駄遣いとか貰ったDVDは即売ったとかクソミソに言ってたような
738 22/12/25(日)02:00:20 No.1007710307
>90年代末期のセル画アニメはすげえ出来なのと死ぬほどゴミなものに二分化されてたな… 作画崩壊って言われるとその時期が真っ先に思い浮かぶ ヤシガニとかのせいかもしれん
739 22/12/25(日)02:00:22 No.1007710316
本当に評判の悪いジョジョは歴史の闇に葬られたからな…
740 22/12/25(日)02:00:29 No.1007710346
>あの監督じゃなきゃヒットは狙わなくても良い感じになってただろうなチェンソー ここやヒでの人気は知らんけど売上って意味なら変わんねーんじゃねーかな… 呪術や鬼滅と違ってやってる内容が青年誌寄りすぎる
741 22/12/25(日)02:00:29 No.1007710347
これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう 遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで 京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー!
742 22/12/25(日)02:00:30 No.1007710351
>何ならジョジョは作画というか予算が一番ないであろう1,2部が一番熱量すさまじく感じる 尺の余裕が出てちょっと持て余してる部分はあるよね それでも見せ場とかの勢いは凄まじいけど
743 22/12/25(日)02:00:34 No.1007710363
>名作チェンソーマンで期待の新人天才監督鮮烈デビュー!第二の駿!みたいなのを狙ってたんじゃないのって邪推してる いくらなんでもわけわからん選択だからまあ実際そんなとこなんじゃないかな…どうでもいいけど
744 22/12/25(日)02:00:51 No.1007710426
>何ならジョジョは作画というか予算が一番ないであろう1,2部が一番熱量すさまじく感じる 何度かアニメ化して失敗したり当時じゃ再現キツいのを乗り越えてるからちょっと原作付きアニメとしては例に使えないケースと思ってる
745 22/12/25(日)02:00:51 No.1007710427
なろう馬鹿にするけどマジで業界の救世主ってくらい売れてるからな
746 22/12/25(日)02:01:02 No.1007710473
>本当に評判の悪いジョジョは歴史の闇に葬られたからな… マジで今だと見ること出来ないのがやばいわジョジョ映画
747 22/12/25(日)02:01:08 No.1007710496
>>ジョジョとか悪い評判聞かないけどそもそもこういう時話題にならねえな >昔の方のアニメの話する? 3部の後半(90年代に作られたほう)は良いよね TV版が原作通りなのとは対象にアニメ化に際して上手く咀嚼した感じというか
748 22/12/25(日)02:01:13 No.1007710520
>鬼滅のヒット以降このアニメ絶対大ヒット間違いなし!メディアミックス!グッズ!お菓子(売れ残る)!みたいな流れある作品あって何かもやもやする 呪術はモロ鬼滅2世狙ってたけど結構売れただけだいぶマシだったんだなあって
749 22/12/25(日)02:01:18 No.1007710542
>>何ならジョジョは作画というか予算が一番ないであろう1,2部が一番熱量すさまじく感じる >尺の余裕が出てちょっと持て余してる部分はあるよね >それでも見せ場とかの勢いは凄まじいけど 5部は1部2部に負けてなかったと思うよマジで 6部まだ見れてないからそっちはわからんけど5部のギアッチョ戦とかマジで凄いと思う
750 22/12/25(日)02:01:24 No.1007710564
>>>監督さえ選んでれば大ヒットは無理でもヒットくらいは狙えたろ… >>>今回のは自爆みたいなもんだろ >>見れば見るほど監督選びだけで大失敗してて逆にMAPPAが何を思ってこうしたのかは少し気になる >いやデンジの声優選びも失敗だろ >コラボだと抑揚ある! >ってキャッキャしてたけど抑揚あっても下手くそやん これはほんとそう 監督変えるときは声優も変えてほしい
751 22/12/25(日)02:01:29 No.1007710585
ジャンプ作品のアニメってアニオリ上等尺稼ぎのオリキャラ上等で それでもなんか原作と仲良くイメージ分け合ってる印象があった
752 22/12/25(日)02:01:42 No.1007710643
>本当に評判の悪いジョジョは歴史の闇に葬られたからな… 別に出来の悪さとかのせいじゃないのがひどい
753 22/12/25(日)02:01:44 No.1007710653
>なろう馬鹿にするけどマジで業界の救世主ってくらい売れてるからな さみだれと比較したら予算付くのは当然そっちの方だよな
754 22/12/25(日)02:01:59 No.1007710726
低予算異世界モノが毎期乱立してるのだって それでも儲かるからだしな
755 22/12/25(日)02:02:03 No.1007710756
>さみだれと比較したら予算付くのは当然そっちの方だよな 付いてるのか…?
756 22/12/25(日)02:02:05 No.1007710769
>これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど >なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう >遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで >京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! ヌルヌル動かすのが超作画って風潮が薄れてきた印象
757 22/12/25(日)02:02:06 No.1007710777
呪術やスパイの成功でジャンプアニメはちゃんと作ればヒットするって流れはあるし…
758 22/12/25(日)02:02:11 No.1007710801
ジョジョ1部の時はなんか荒木リバイバルブームみたいなの作ろうとしてたしな
759 22/12/25(日)02:02:19 No.1007710845
>これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど >なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう >遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで >京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! 別に動かしゃ偉いって訳でもねぇ
760 22/12/25(日)02:02:21 No.1007710854
現行で本出続けてる作品なら原作を売るためのアニメって思えるけど さみだれの場合そうじゃないから比較になるのはやはりダイ大…
761 22/12/25(日)02:02:25 No.1007710876
でも1部映画はVOODOO KINGDOMを産んだから…
762 22/12/25(日)02:02:33 No.1007710912
>>昔のヒラコーはあとがきに「特に言うことはないです」しか書かなかった >ブログだと声優の無駄遣いとか貰ったDVDは即売ったとかクソミソに言ってたような 一話目はふつうに褒めてたのを知っているファンは少ない 実際TV版一話目はかなりいい出来なんすよ二話目からなんか雰囲気ガラッと変わるけど
763 22/12/25(日)02:02:36 No.1007710928
>呪術はモロ鬼滅2世狙ってたけど結構売れただけだいぶマシだったんだなあって 各種の数字見るに大体鬼滅の三分の一くらいだけど それでも比較元の規模がデカ過ぎるだけで十分大ヒットだからな呪術は…
764 22/12/25(日)02:02:42 No.1007710958
ぬるぬる動いてるのが見たいならチェンソーマンの歩行シーンを見るといいぞ!
765 22/12/25(日)02:02:45 No.1007710967
動かしゃ偉いならそれこそチェンソーマンは大受けしてるでしょ
766 22/12/25(日)02:02:46 No.1007710972
>ジャンプ作品のアニメってアニオリ上等尺稼ぎのオリキャラ上等で >それでもなんか原作と仲良くイメージ分け合ってる印象があった ドラゴンボールとかその最たるもんだな 誰もバーダックの存在に違和感もたねえもの
767 22/12/25(日)02:02:51 No.1007710997
>ヌルヌル動かすのが超作画って風潮が薄れてきた印象 京アニ作画は正直気持ち悪い時がある…
768 22/12/25(日)02:02:53 No.1007711008
なろうアニメというか異世界はどんなにクソでも海外である程度高値で売れる
769 22/12/25(日)02:02:55 No.1007711016
>呪術やスパイの成功でジャンプアニメはちゃんと作ればヒットするって流れはあるし… 石…
770 22/12/25(日)02:03:02 No.1007711041
>呪術やスパイの成功でジャンプアニメはちゃんと作ればヒットするって流れはあるし… いやまあ実際チェンソーもヒットっちゃヒットしてるとは思うけどね ただ明らかに「もっと上狙えたよね?」すぎるだけで
771 22/12/25(日)02:03:03 No.1007711049
チェンソーにもオリキャラ出そうぜ アニメ化の悪魔とか
772 22/12/25(日)02:03:10 No.1007711088
>>原作とっくに終わってるしマイナスでもないんじゃない >>ただただ無なだけで >個人的にはさみだれの話する時絶対話題に出るのがマイナス ニンジャスレイヤー現象か
773 22/12/25(日)02:03:14 No.1007711107
ダイ大の終盤とさみだれの終盤の作画クオリティの比較とか絶対するんじゃねぇぞ
774 22/12/25(日)02:03:16 No.1007711113
>ぬるぬる動いてるのが見たいならチェンソーマンの歩行シーンを見るといいぞ! 動いてりゃいいってもんじゃねえんだよなあ!
775 22/12/25(日)02:03:30 No.1007711185
>これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど >なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう >遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで >京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! つぎ込んでる金以上にアニメスタッフの技量が足りないんだ これはぼちろのスタッフがダメという意味じゃなく京アニのレベルがおかしいだけ
776 22/12/25(日)02:03:33 No.1007711197
ジョジョはずっと紙芝居付きドラマCDだと思ってるけどちゃんと紙芝居作ってくれる分マシなんだなと
777 22/12/25(日)02:03:34 No.1007711207
今年のジャンプはヤバいくらいに映画当てまくってるし…
778 22/12/25(日)02:03:36 No.1007711218
なろう原作だと無職転生はめちゃくちゃ金かかってそうだった
779 22/12/25(日)02:03:40 No.1007711234
>さみだれの場合そうじゃないから比較になるのはやはりダイ大… なるほど… いや身の程を知れや
780 22/12/25(日)02:03:46 No.1007711263
>>呪術やスパイの成功でジャンプアニメはちゃんと作ればヒットするって流れはあるし… >石… 滅茶苦茶面白いし十分ヒットした方だと思うけど その辺の看板クラスの大ヒットする題材では無いだろう
781 22/12/25(日)02:03:49 No.1007711283
京アニの作画に勝てってのは無理だろ そもそもぼざろってここまでヒットしたのが意外って感じの跳ね方してるし
782 22/12/25(日)02:03:52 No.1007711300
なろうは言い方悪いけど売り逃げができるから売り物として優秀なんだよな 1クール作ってそこそこ売ってそこそこ儲けてはいおしまいできるのが最初から分かってるから安心
783 22/12/25(日)02:03:59 No.1007711335
>いやまあ実際チェンソーもヒットっちゃヒットしてるとは思うけどね >ただ明らかに「もっと上狙えたよね?」すぎるだけで +明らかにもっと上狙ってたよね?が見え透いてるのが辛い所
784 22/12/25(日)02:04:00 No.1007711344
るろうに剣心はまあまあの文句言ってたな 大人になってからアニオリ見返したらまあ言われる内容だったけど
785 22/12/25(日)02:04:07 No.1007711360
>京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! 当時ですら動画ガッツリやる人がキッツキツで 今はもう人手が足りない上に当時と比べて作品数爆上がり 若手もデジタル作画ネイティブで勘所も全然違ってる ぼざろ自体も3d動画やら謎アニメを挟んで尺と演出稼いでることからも察しよう
786 22/12/25(日)02:04:08 No.1007711364
ぬるぬる作画って結局それだけじゃ無意味だからな… 演出と噛み合わずぬるぬる作画が続くと気持ち悪い
787 22/12/25(日)02:04:13 ID:k0LhHGJc k0LhHGJc No.1007711385
言うてリメイクうる星もぱっとしないしなあ
788 22/12/25(日)02:04:14 No.1007711388
>今年のジャンプはヤバいくらいに映画当てまくってるし… ブランド力と資本力がやっぱりすごい…
789 22/12/25(日)02:04:15 No.1007711398
>さみだれと比較したら予算付くのは当然そっちの方だよな しかしさみだれの6倍以上売れてる作品も同時期にクソみたいな新人監督クソみたいな作画クソみたいな改変の三点セット喰らってたんですよ 個人的にはさみだれより酷いアニメ化だった 原作者は何一つ文句言わず静かに全話実況してたよ
790 22/12/25(日)02:04:21 No.1007711434
>チェンソーにもオリキャラ出そうぜ >アニメ化の悪魔とか その悪魔ならOPやEDに毎回名前が出てきてるな
791 22/12/25(日)02:04:22 No.1007711439
謎のグッズ展開ごり押しくらいやってみてはどうか
792 22/12/25(日)02:04:27 No.1007711464
>なろう原作だと無職転生はめちゃくちゃ金かかってそうだった まあその辺はジャンプで言うところの呪術だのなんだの看板作品のポジなわけだし
793 22/12/25(日)02:04:27 No.1007711465
ToHeartは作品の出来はすごく良かったんだけど親友ポジと特に接点のなかったヒロインの一人が何故かくっつくという今だと絶対荒れることやってたな…
794 22/12/25(日)02:04:30 No.1007711483
>今更アニメ化ってだけである程度期待上がるよね >情熱を持った原作を好きな人たちが立ち上がったのかなって 昔の漫画を再アニメ化で完全に成功したのはここ数年はダイの大冒険ぐらいしかないな
795 22/12/25(日)02:04:37 No.1007711550
ダイ大ラスト4話ぐらいずっと頭おかしい作画じゃなかったか?
796 22/12/25(日)02:04:41 No.1007711569
なろうのわかりやすさはアレはあれで強みだよね トンカツ食いたくなった時に街中で定食屋探すよりスーパーの食品コーナー行く方が楽だし腹満たしたいなら十分だし
797 22/12/25(日)02:04:42 No.1007711579
>>さみだれと比較したら予算付くのは当然そっちの方だよな >付いてるのか…? 付いてる奴は付いてる 漫画化と同じで期待されてる奴と枠埋める為だけの奴の温度差が凄いだけで
798 22/12/25(日)02:04:45 No.1007711594
るろ剣もそういえば再アニメ化するんだよな
799 22/12/25(日)02:04:46 No.1007711598
中山監督はこだわりの悪魔だけど…
800 22/12/25(日)02:04:46 No.1007711599
>ジョジョはずっと紙芝居付きドラマCDだと思ってるけどちゃんと紙芝居作ってくれる分マシなんだなと 今俎上に上がってるさみだれとかチェンソーマンとかドラマCDにすら値しないからな音響糞だから
801 22/12/25(日)02:04:52 No.1007711621
もう多分京アニ自身にも無理だろうし
802 22/12/25(日)02:04:54 No.1007711634
>+明らかにもっと上狙ってたよね?が見え透いてるのが辛い所 1話ずつED違う要素は 始まる前からえぇ…?ってちょっと引いてた
803 22/12/25(日)02:04:56 No.1007711648
チェンソは作画もいいし動きもいいし毎回ED違うし間違いなくお金潤沢にあるんだろうなっていうのだけはビンビンに伝わってくるからな
804 22/12/25(日)02:05:02 No.1007711689
>なろうは言い方悪いけど売り逃げができるから売り物として優秀なんだよな >1クール作ってそこそこ売ってそこそこ儲けてはいおしまいできるのが最初から分かってるから安心 原作付きアニメ全部そうじゃね
805 22/12/25(日)02:05:03 No.1007711699
>しかしさみだれの6倍以上売れてる作品も同時期にクソみたいな新人監督クソみたいな作画クソみたいな改変の三点セット喰らってたんですよ >個人的にはさみだれより酷いアニメ化だった >原作者は何一つ文句言わず静かに全話実況してたよ どこかのクソみたいな原作者と大違いだな…
806 22/12/25(日)02:05:05 No.1007711709
チェは最初からよ~~し売るぞぉ~~~!!って意気込みがあらゆるメディアから漂ってたから失礼ながらこの惨状がちょっと笑える
807 22/12/25(日)02:05:11 No.1007711735
>謎のグッズ展開ごり押しくらいやってみてはどうか グルメスパイザーみたいなの出すか!
808 22/12/25(日)02:05:13 No.1007711751
ジャンプアニメでも深夜アニメでアニオリで尺稼ぎをやってるのなんて見たことねーよ
809 22/12/25(日)02:05:15 No.1007711763
>ToHeartは作品の出来はすごく良かったんだけど親友ポジと特に接点のなかったヒロインの一人が何故かくっつくという今だと絶対荒れることやってたな… アニメに出てきた隠しキャラが原作やったら全然かわいくないしシナリオも雑で笑ってしまった
810 22/12/25(日)02:05:18 No.1007711774
>もう多分京アニ自身にも無理だろうし それはほぼおつらい理由だろ!
811 22/12/25(日)02:05:21 No.1007711785
>>チェンソーにもオリキャラ出そうぜ >>アニメ化の悪魔とか >その悪魔ならOPやEDに毎回名前が出てきてるな それはお金の悪魔だろ
812 22/12/25(日)02:05:42 No.1007711868
グルメスパイザーの悪魔
813 22/12/25(日)02:05:43 No.1007711877
>原作付きアニメ全部そうじゃね さみだれも原作付きアニメなんだけど
814 22/12/25(日)02:05:43 No.1007711878
>これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど >なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう >遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで >京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! 無闇に動かしてたら偉いと勘違いしてそう
815 22/12/25(日)02:05:52 No.1007711912
>チェは最初からよ~~し売るぞぉ~~~!!って意気込みがあらゆるメディアから漂ってたから失礼ながらこの惨状がちょっと笑える 別にそれは当然のことだと思うけどなんでそこまで気合い入れといて監督をあれにしたのかが永遠の謎になりそう
816 22/12/25(日)02:05:52 No.1007711914
>好きな作品のアニメ化が失敗するってダメージデカいね >色んな人にこき下ろされるし何なら原作も馬鹿にされて好きだった自分が間違ってたような気分になる おめでとう お前はこれで他人の痛みをわかるようになったんだ
817 22/12/25(日)02:05:55 No.1007711927
思い出補正もある 昔のアニメと今のアニメじゃ線の数がそもそも全然違うし 昔のアニメと同じクオリティでいいなら作画枚数1.5倍くらい出来ると思うよ
818 22/12/25(日)02:05:57 No.1007711937
>今俎 ?
819 22/12/25(日)02:06:03 No.1007711969
>ぬるぬる作画って結局それだけじゃ無意味だからな… >演出と噛み合わずぬるぬる作画が続くと気持ち悪い あとぬるぬる動くとどうしても目がいくし全編それだと見てる側は疲れるだけなんだよな 重要じゃないシーンなら適度に手を抜いた方が見てる側もメリハリついて見やすい
820 22/12/25(日)02:06:08 No.1007711994
ドリルキーック
821 22/12/25(日)02:06:13 No.1007712018
>もう多分京アニ自身にも無理だろうし やめろ
822 22/12/25(日)02:06:18 No.1007712045
>>謎のグッズ展開ごり押しくらいやってみてはどうか >グルメスパイザーみたいなの出すか! アイボみたいなさみだれドッグとか?
823 22/12/25(日)02:06:21 No.1007712069
>るろうに剣心はまあまあの文句言ってたな >大人になってからアニオリ見返したらまあ言われる内容だったけど 鰤もアニオリがだいたい酷くて師匠もアニメ放送中はずっと根に持ってた風だったぁら 今全面的に協力的なのが奇跡に思える
824 22/12/25(日)02:06:26 No.1007712084
>これぼざろスレで言ったら殺されるから黙ってたけど >なんで10年以上前のけいおんのライブに作画で勝てないんだろう >遥かにテクノロジーが進歩したんだからなんか噛ませることで >京アニくらいの枚数のヌルヌル感を擬似的に実現できるブレイクスルーきてくれー! ブレイクスルーが来てないからしょうがないんじゃねえかな…
825 22/12/25(日)02:06:28 No.1007712091
なろうより昔のラノベのギャグとかラブコメ混ざった作品のアニメ郡が好きだった 本当に定食の様に気軽に楽しめた
826 22/12/25(日)02:06:28 No.1007712094
うる星は普通につまんないんだよな 作画はいいし話も貶すほど悪いわけじゃないんだけど 当時は面白かったのかもしれないけど今見て面白いものじゃない
827 22/12/25(日)02:06:35 No.1007712121
>さみだれも原作付きアニメなんだけど 上のレスに則ればだから売り逃げ出来るんじゃないの?
828 22/12/25(日)02:06:41 No.1007712138
>中山監督はこだわりの悪魔だけど… 演出の良さを分からん馬鹿共め! そんなに抑揚がついた演技いいならたっぷり抑揚をつけてやる!
829 22/12/25(日)02:06:42 No.1007712142
鬼滅が珍しくアニオリで無限列車編の前日譚やってたな
830 22/12/25(日)02:06:46 No.1007712164
>るろ剣もそういえば再アニメ化するんだよな 声優は結構あってたけどPVのやたらド派手な変な刀の効果音の時点で既に怖い
831 22/12/25(日)02:06:48 No.1007712172
>>今俎 >? 俎上を知らない…?
832 22/12/25(日)02:06:58 No.1007712228
>同じ今更のアニメ化でもスプリガンとかバスタードはズルいよな… スプリガンは原作風味を残しつつうまく今風に改変した良作だったな
833 22/12/25(日)02:07:03 No.1007712249
>ブレイクスルーが来てないからしょうがないんじゃねえかな… 足りないなら足りないなりにいろいろ来てるけど そういう方向ではもう来ないだろうな
834 22/12/25(日)02:07:05 No.1007712263
ブリーチダイ大スパイファミリージョジョとジャンプ原作でお手本のような優等生アニメ化が同時期にいっぱいあったから余計に目立つんだよね
835 22/12/25(日)02:07:10 No.1007712286
>なろうより昔のラノベのギャグとかラブコメ混ざった作品のアニメ郡が好きだった >本当に定食の様に気軽に楽しめた 同じ物では
836 22/12/25(日)02:07:11 No.1007712296
よく言われるヤシガニでもネタレベルに酷いのはあの話のAパートだけなんだよ
837 22/12/25(日)02:07:21 No.1007712347
>もうアニメ化の話来ないだろこんな言い方してちゃ 来てもお断りだろ
838 22/12/25(日)02:07:22 No.1007712354
ぶっちゃけさみだれが今更アニメ化したのは原作枯渇だよ
839 22/12/25(日)02:07:24 No.1007712367
>俎上を知らない…? ハサミで料理する人なんだろう
840 22/12/25(日)02:07:28 No.1007712382
>>今俎 >? 悪いことは言わないが恥をかくのはお前だぞ… レス消しとけ…
841 22/12/25(日)02:07:37 No.1007712430
るろ剣は京都編だけはちゃんと作ってるから評価難しいんだよな メインディッシュだけ上手いコース料理だ
842 22/12/25(日)02:07:43 No.1007712454
ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う
843 22/12/25(日)02:07:56 No.1007712509
>ぶっちゃけさみだれが今更アニメ化したのは原作枯渇だよ どこの?
844 22/12/25(日)02:07:57 No.1007712513
松井先生が暗殺のメディアミックスの出来に喜んでたの 多分ネウロの反動もあるよなって思った
845 22/12/25(日)02:08:02 No.1007712530
次はNAZで戦国妖狐を4クールやってもらおう
846 22/12/25(日)02:08:05 No.1007712543
>>謎のグッズ展開ごり押しくらいやってみてはどうか >グルメスパイザーみたいなの出すか! 販促アニオリアイテム作中に出す時点で相当な上澄みなんだよなあ…
847 22/12/25(日)02:08:05 ID:k0LhHGJc k0LhHGJc No.1007712545
何でバトル漫画より4コマ原作のアニメの方が作画の出来いいんだよあーっ!
848 22/12/25(日)02:08:18 No.1007712621
>>ぶっちゃけさみだれが今更アニメ化したのは原作枯渇だよ >どこの? 業界全体
849 22/12/25(日)02:08:19 No.1007712623
>ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う そらまあ事実上別作品に近いし掲載してるのウルジャンだしそもそもジョジョリオンあんまおもしろくない…
850 22/12/25(日)02:08:29 No.1007712661
>>ファンの声が届いていればこその一行目じゃないの >>作者が「大満足の出来でした!」って言っちゃったらファンの気持ちの行き場がなくなるし >でも大人なら客より一緒に仕事するかもしれない方に気を使ったほうがよくないか? もう一緒に仕事することはないだろ
851 22/12/25(日)02:08:33 No.1007712685
>よく言われるヤシガニでもネタレベルに酷いのはあの話のAパートだけなんだよ スタッフがなんとかしなきゃって頑張ったおかげとは聞く
852 22/12/25(日)02:08:36 No.1007712696
>思い出補正もある DBの比較動画みたけどやっぱりセル画時代の方が戦闘シーンは演出と動き好きだわ その他は確実に思い出補正だけど
853 22/12/25(日)02:08:57 No.1007712801
グルメスパイザーがあの手の玩具にしては売れたことを知ってほしい
854 22/12/25(日)02:08:59 No.1007712806
岸辺が槍を2本折った次のコマでなぜか槍が3本折れてるとかパンチ打ったのは右腕なのにデンジの奇襲のコマではなぜか左腕振ってるとかを原作信仰が行きすぎて作者のミスとして捨てられないのがチェンソーマンの監督 普通のアニメなら作画ミスと判断してスピード感あるアクションに作り替えちゃう
855 22/12/25(日)02:09:00 No.1007712812
ぼざろみたいな見てて楽しいイメージ映像だらけの奴好き
856 22/12/25(日)02:09:05 No.1007712824
無難なアニメ化のありがたみをしみじみ思い知る冬
857 22/12/25(日)02:09:15 No.1007712865
京アニは作画はずっと一流だけど原作調理が下手になっていってた部分もあったから何とも言えねえ 改変もハマると凄いんだけどなんかオリジナルの味付けし過ぎて違うくない?ってなる時がちょいちょいあった
858 22/12/25(日)02:09:16 No.1007712870
>ぶっちゃけさみだれが今更アニメ化したのは原作枯渇だよ なんでもいいから原作ストックあるやつアニメ化しとくかって流れを感じるな 今回は厄介ファンが多い作品だったから妙に話題になっちゃったけど
859 22/12/25(日)02:09:19 No.1007712883
今、俎上に~を今俎、うえに上がってるだと思ったのか…
860 22/12/25(日)02:09:20 No.1007712890
>次はNAZで戦国妖狐を4クールやってもらおう それだけはマジで許さんぞ
861 22/12/25(日)02:09:29 No.1007712923
>業界全体 いや潤沢過ぎてアニメ化追いついてないぐらいあるだろ…
862 22/12/25(日)02:09:32 No.1007712933
永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ
863 22/12/25(日)02:09:37 No.1007712953
>>中山監督はこだわりの悪魔だけど… >演出の良さを分からん馬鹿共め! >そんなに抑揚がついた演技いいならたっぷり抑揚をつけてやる! そもそも演出が糞なんだよなぁ 原作の意図を汲むでなしこれを表現したいって目的があるでなし 単に抑えた演技とのっぺりした絵作りすればリアルだと思ってるだけ
864 22/12/25(日)02:09:49 No.1007713001
何だと原作足りないならナポレオンをアニメにしようぜー!!
865 22/12/25(日)02:09:50 No.1007713009
このくらいの原作のアニメ化なら 予算がそんなになさそうでも頑張ってたアニメを目指したほうがいいよ
866 22/12/25(日)02:09:52 No.1007713018
>ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う 荒木からしたら昔のノリを期待されても知るかクサレ脳ミソ共がッ!って感じだろうからな… 良くも悪くも我が凄まじい
867 22/12/25(日)02:09:54 No.1007713023
>もう一緒に仕事することはないだろ 確かに
868 22/12/25(日)02:10:02 No.1007713050
ジャンプのバトル漫画のアニメってなんだかんだ劇伴って印象に残るじゃん? アニチェの何がすごいって全然印象に残ってない所なんだよね
869 22/12/25(日)02:10:07 No.1007713072
>ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う 俺はジョジョが好きだが8部は連載中ずっと信者力を試されてる気分だった
870 22/12/25(日)02:10:19 No.1007713126
>>思い出補正もある >DBの比較動画みたけどやっぱりセル画時代の方が戦闘シーンは演出と動き好きだわ >その他は確実に思い出補正だけど あの時代のTVアニメならDBは最高峰と言ってもいいくらいだろうし…
871 22/12/25(日)02:10:22 No.1007713132
>いや潤沢過ぎてアニメ化追いついてないぐらいあるだろ… 横からだけど原作潤沢ってマジか…?
872 22/12/25(日)02:10:26 No.1007713146
>いや潤沢過ぎてアニメ化追いついてないぐらいあるだろ… ジャンプすらマッシュルにまでアニメが回ってくるんだぞ
873 22/12/25(日)02:10:26 No.1007713151
>>MAPPAはチェンソーでやらかした >なんであんな安パイでやらかすの 抑えた
874 22/12/25(日)02:10:42 No.1007713208
>ジャンプのバトル漫画のアニメってなんだかんだ劇伴って印象に残るじゃん? >アニチェの何がすごいって全然印象に残ってない所なんだよね いわゆる勝ち確BGM作ってないのアホだと思うよ!
875 22/12/25(日)02:10:47 No.1007713229
グルメスパイザーがインパクトからやり玉にあげられてるけどペロットリーダーの方がよっぽどヤバいからな
876 22/12/25(日)02:10:48 No.1007713235
>横からだけど原作潤沢ってマジか…? ほらこことここ千切って捨てたらこれもまだ食える!的な…
877 22/12/25(日)02:10:49 No.1007713238
>岸辺が槍を2本折った次のコマでなぜか槍が3本折れてるとかパンチ打ったのは右腕なのにデンジの奇襲のコマではなぜか左腕振ってるとかを原作信仰が行きすぎて作者のミスとして捨てられないのがチェンソーマンの監督 >普通のアニメなら作画ミスと判断してスピード感あるアクションに作り替えちゃう ビールの氷はちゃんと消したぞ
878 22/12/25(日)02:10:53 No.1007713254
>ジャンプのバトル漫画のアニメってなんだかんだ劇伴って印象に残るじゃん? >アニチェの何がすごいって全然印象に残ってない所なんだよね 全体的に静かって感じのイメージしか残らんものな
879 22/12/25(日)02:11:00 No.1007713282
>横からだけど原作潤沢ってマジか…? マジで作品母数増えたし色んな所でヒットもしてるしいくらでもあると思う
880 22/12/25(日)02:11:01 No.1007713286
>>ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う >俺はジョジョが好きだが8部は連載中ずっと信者力を試されてる気分だった 俺はジョジョ信者だけど8部は正直面白くないよ!好きなところは好きだけどね!アニメ化は無理じゃないかな!
881 22/12/25(日)02:11:11 No.1007713322
>単に抑えた演技とのっぺりした絵作りすればリアルだと思ってるだけ 邦画みたい
882 22/12/25(日)02:11:18 No.1007713352
>アニチェの何がすごいって全然印象に残ってない所なんだよね デンジが変身する時にゲキゲンなBGM流れて 段々例のBGMとか言われるのが見たかった
883 22/12/25(日)02:11:19 No.1007713361
>ジャンプのバトル漫画のアニメってなんだかんだ劇伴って印象に残るじゃん? 言うほど劇伴有名なジャンプ作品あるか? 昭和平成ころの名作とかならともかく
884 22/12/25(日)02:11:34 No.1007713410
>ジャンプすらマッシュルにまでアニメが回ってくるんだぞ 妥当じゃん
885 22/12/25(日)02:11:43 No.1007713437
>>いや潤沢過ぎてアニメ化追いついてないぐらいあるだろ… >ジャンプすらマッシュルにまでアニメが回ってくるんだぞ 夜桜やロボ子ですらアニメ化してるから今1年以上やれてる漫画はアニメ化すると思うわ
886 22/12/25(日)02:11:45 No.1007713448
>>単に抑えた演技とのっぺりした絵作りすればリアルだと思ってるだけ >邦画みたい そんな邦画今時ないよ!
887 22/12/25(日)02:11:46 No.1007713451
>>>ジョジョは凄まじいアニメブースト何回もかかったのにその勢いがあんま連載側に反映されてなかったの逆にすごいと思う >>俺はジョジョが好きだが8部は連載中ずっと信者力を試されてる気分だった >俺はジョジョ信者だけど8部は正直面白くないよ!好きなところは好きだけどね!アニメ化は無理じゃないかな! ストーンオーシャンまでは行ったし行けんじゃねえかな...
888 22/12/25(日)02:11:49 No.1007713458
リオンのあれさもそうだけど正直今の荒木には過去キャラ描いてほしくないんだよな… ジョナサンあんなナヨナヨしてねえって!
889 22/12/25(日)02:11:56 No.1007713491
>なろうより昔のラノベのギャグとかラブコメ混ざった作品のアニメ郡が好きだった >本当に定食の様に気軽に楽しめた むしろ今のなろうポジがラノベだったというか普通にアニメが悲惨だった作品はだいぶ多かったような
890 22/12/25(日)02:12:00 No.1007713502
古い作品のアニメ化が目に付く時期はだいたい原作枯渇してる時期よ 潤沢とか言ってるのは青田買いどころじゃないレベルの無差別でしかない
891 22/12/25(日)02:12:14 No.1007713549
>>でも大人なら客より一緒に仕事するかもしれない方に気を使ったほうがよくないか? >もう一緒に仕事することはないだろ 関係者は原作者より先にそう考えたんだろうな…
892 22/12/25(日)02:12:14 No.1007713554
アニメの本数増えたからマジで今原作足りないよ あとラノベが死んだから使える原作半減した 漫画は進みが遅いから
893 22/12/25(日)02:12:15 No.1007713560
チェンソはインタビュー記事も大ヒットしてる前提の受け答えだったのが愉快だった
894 22/12/25(日)02:12:19 No.1007713575
>>なろうより昔のラノベのギャグとかラブコメ混ざった作品のアニメ郡が好きだった >>本当に定食の様に気軽に楽しめた >むしろ今のなろうポジがラノベだったというか普通にアニメが悲惨だった作品はだいぶ多かったような >ラノベなろうはアニオタのサンドバッグだから
895 22/12/25(日)02:12:29 No.1007713622
>言うほど劇伴有名なジャンプ作品あるか? ジャンプのバトルアニメは作品自体の知名度高すぎて劇伴の知名度を測れないと思う あんだけ大勢見てればそりゃ聞いたことくらいあるって
896 22/12/25(日)02:12:34 No.1007713637
>マジで作品母数増えたし色んな所でヒットもしてるしいくらでもあると思う うーん…マジでわからん レスポチしたいわけじゃないけど個人的な感覚だと「これもアニメ化すんの?」って感想ばっかりだ
897 22/12/25(日)02:12:35 No.1007713647
>夜桜やロボ子ですらアニメ化してるから今1年以上やれてる漫画はアニメ化すると思うわ 掲載期間抜きにミリオンセラーは基本アニメ化するよ今時
898 22/12/25(日)02:12:42 No.1007713671
七部はまだアニメにしても面白くなると思えるけど八部はどうだろうなあ… 序盤は楽しい気がするけど
899 22/12/25(日)02:12:44 No.1007713679
>ストーンオーシャンまでは行ったし行けんじゃねえかな... まあSBRは行けると思うけど…リオンあれアニメ化したらマジで何が面白いの?ってなりそうだぞ…漫画で一気読みしたらまあ…まあいいか…いやどうだ…?くらいにはなったけど
900 22/12/25(日)02:12:46 No.1007713685
原作枯渇とか言われ出してから何年だよ それで全然尽きてないんだから最初から枯渇なんてしてなかったんだろ
901 22/12/25(日)02:12:51 No.1007713712
さみだれなんかにお鉢が回って来た時点で原作が枯渇してるのは目に見えてるだろう
902 22/12/25(日)02:12:51 No.1007713713
>ストーンオーシャンまでは行ったし行けんじゃねえかな... SBRは馬の作画で無理じゃねえかなあ…
903 22/12/25(日)02:12:59 No.1007713753
今の時代で流せて、今のアニメ会社で作れて、今の世の中である程度売れる作品となると、原作選ぶの大変そう
904 22/12/25(日)02:13:04 No.1007713770
タツキが関わってたっていいじゃん タツキは漫画の才能はあったけどアニメの才能は無かったってだけの話で なんでそんな現実を認めないの?
905 22/12/25(日)02:13:08 No.1007713787
OVAは別としてTVアニメとしては同期や過去の人気作と比べて30年遅れでスタートしたんだよなジョジョ
906 22/12/25(日)02:13:18 No.1007713831
原作枯渇とか言ってる人はもっと色んな作品に触れるべき
907 22/12/25(日)02:13:24 No.1007713852
>ストーンオーシャンまでは行ったし行けんじゃねえかな... いや6部も人選ぶところはあるとはいえ8部とは比べられないわ
908 22/12/25(日)02:13:24 No.1007713854
古い作品のリメイクなんか80年代から定期的に行われてるだろ
909 22/12/25(日)02:13:25 No.1007713861
>古い作品のアニメ化が目に付く時期はだいたい原作枯渇してる時期よ >潤沢とか言ってるのは青田買いどころじゃないレベルの無差別でしかない 古い作品のリバイバルなんてここ数十年ずっとやってるぞ
910 22/12/25(日)02:13:34 No.1007713885
>>ストーンオーシャンまでは行ったし行けんじゃねえかな... >SBRは馬の作画で無理じゃねえかなあ… CGじゃねえかな… いやCGでもキツいとは思うけども
911 22/12/25(日)02:13:48 No.1007713942
>永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ タツキは全部そっちの自由にしてくださいと言ったのに全部タツキ公認!って言われる方がかわいそうだわ
912 22/12/25(日)02:13:50 No.1007713949
八部のラスボスでスレ立ってるの見たことねえなそういや…
913 22/12/25(日)02:14:03 No.1007713999
7部は好きな部TOP3に入るけど8部はうn
914 22/12/25(日)02:14:06 No.1007714012
古い作品のリバイバルは昔からやってるんだ 昔は自分が子供だったから古い作品だと気づいてないだけなんだ
915 22/12/25(日)02:14:06 No.1007714014
NAZの次のターゲットってもう発表されてる?
916 22/12/25(日)02:14:12 No.1007714030
マッシュルはどの時代でも一応アニメ化はするってレベルの売上あるぞ
917 22/12/25(日)02:14:13 No.1007714033
>むしろ今のなろうポジがラノベだったというか普通にアニメが悲惨だった作品はだいぶ多かったような ゼロの使い魔とか人気作だった筈だけど アニメに関しては二期以降辺りから全然良い反応聞かなかったな
918 22/12/25(日)02:14:15 No.1007714043
>>永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ >タツキは全部そっちの自由にしてくださいと言ったのに全部タツキ公認!って言われる方がかわいそうだわ ソースある? 出してみろよ
919 22/12/25(日)02:14:18 No.1007714052
>ジャンプのバトルアニメは作品自体の知名度高すぎて劇伴の知名度を測れないと思う >あんだけ大勢見てればそりゃ聞いたことくらいあるって 最近の呪術ダイワートリくらいでも劇伴はそこまで覚えてねえなあ…
920 22/12/25(日)02:14:20 No.1007714058
さみだれより売れてるの多いっていうじゃん それをアニメ化してけばいいじゃん
921 22/12/25(日)02:14:20 No.1007714060
>八部のラスボスでスレ立ってるの見たことねえなそういや… たまーーーーに立ってるぞ地味だからあんま気付かないかもだけど
922 22/12/25(日)02:14:30 No.1007714102
ジャンプは金かけりゃいいアニメ作れることまでは学んだけど 金かけた上に各分野のプロフェッショナルの委員会も必要だったことは学んでなかったらしい
923 22/12/25(日)02:14:33 No.1007714113
>八部のラスボスでスレ立ってるの見たことねえなそういや… ラスボス判明したときは立ってたぞ! それ以降は……
924 22/12/25(日)02:14:35 No.1007714124
ジャンプだけの話でもアニメ化するのそれも?ってのが多いからマジで枯渇してると個人的には感じてる
925 22/12/25(日)02:14:36 No.1007714126
とある魔術……
926 22/12/25(日)02:14:41 No.1007714148
>レスポチしたいわけじゃないけど個人的な感覚だと「これもアニメ化すんの?」って感想ばっかりだ いや客観的に見て原作付きアニメ化は売れてる作品と話題性のある作品しかアニメ化してないぞ 一部例外は数クールに一作くらいあるがそれを根拠に原作枯渇なんて言えんし
927 22/12/25(日)02:14:53 No.1007714188
>さみだれなんかにお鉢が回って来た時点で原作が枯渇してるのは目に見えてるだろう 量産されたなろうと同レベルに思われてるんじゃねえかな… まあ反論できないが
928 22/12/25(日)02:14:56 No.1007714197
>原作枯渇とか言ってる人はもっと色んな作品に触れるべき じゃあ具体的に作品名出してみ
929 22/12/25(日)02:14:57 No.1007714202
>いわゆる勝ち確BGM作ってないのアホだと思うよ! ジョジョとかそれこそ承太郎のテーマとか花京院のテーマとかめっちゃ印象に残ってるよな
930 22/12/25(日)02:14:59 No.1007714209
マブラヴとどっちが酷かったの?
931 22/12/25(日)02:15:02 No.1007714215
アニメの本数自体が増えてるんだからリバイバル作品の数も増えるだろそりゃ
932 22/12/25(日)02:15:05 No.1007714225
今はちょっとジャンプ作品強すぎるんだよな 知名度が他の雑誌の比じゃないし中堅どころまでどんどんアニメ化されるのは90年代半ばあたりに戻った感じがする
933 22/12/25(日)02:15:07 No.1007714229
>金かけた上に各分野のプロフェッショナルの委員会も必要だったことは学んでなかったらしい 数社出資で莫大な利益生んだ鬼滅が悪いよ鬼滅がー
934 22/12/25(日)02:15:11 No.1007714251
>さみだれより売れてるの多いっていうじゃん >それをアニメ化してけばいいじゃん NAZでな
935 22/12/25(日)02:15:13 No.1007714261
ジョジョリメイクからもう10年経つからそろそろリメイクすべき
936 22/12/25(日)02:15:13 No.1007714262
チェンソーマンはBGMの印象が全く残ってないのは結構アレだと思うわ
937 22/12/25(日)02:15:23 No.1007714301
>>永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ >タツキは全部そっちの自由にしてくださいと言ったのに全部タツキ公認!って言われる方がかわいそうだわ 監修投げ捨てて人任せにするってことはそういう責任も負うってことだろ 何もしなかったくせに評価悪い時だけ監督一人のせいにする方が筋が通らないわ
938 22/12/25(日)02:15:24 No.1007714306
原作枯渇してる!って感想の九割九分は「俺の楽しめる作品が減った!」って話でしかないよ
939 22/12/25(日)02:15:27 No.1007714315
>>いわゆる勝ち確BGM作ってないのアホだと思うよ! >ジョジョとかそれこそ承太郎のテーマとか花京院のテーマとかめっちゃ印象に残ってるよな 覚悟の
940 22/12/25(日)02:15:31 No.1007714327
むしろこれなんでアニメ化しないんだよ!?みたいなのばっかだ今は
941 22/12/25(日)02:15:43 No.1007714387
正直ジョジョの中で一番盛り上がるはずのラスボス戦も面白くなかったぞジョジョリオン ラスボスのスタンド自体はインチキすぎて好きだけどキャラがつまらんのと攻略法7部の焼き直しじゃねーか!ふざけんなよ!
942 22/12/25(日)02:15:43 No.1007714390
チェンソーマンとか世間で絶賛されてるのにここじゃ業者が頑張って叩いてるよな
943 22/12/25(日)02:15:53 No.1007714426
>じゃあ具体的に作品名出してみ 何の作品名?
944 22/12/25(日)02:15:54 No.1007714430
8部の不気味な要素味わいたいなら露伴でいいと思うんだよな
945 22/12/25(日)02:15:56 No.1007714442
>>いわゆる勝ち確BGM作ってないのアホだと思うよ! >ジョジョとかそれこそ承太郎のテーマとか花京院のテーマとかめっちゃ印象に残ってるよな あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます 理由はもちろんお分かりですね
946 22/12/25(日)02:15:57 No.1007714449
>>永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ >タツキは全部そっちの自由にしてくださいと言ったのに全部タツキ公認!って言われる方がかわいそうだわ >タツキが関わってたっていいじゃん >タツキは漫画の才能はあったけどアニメの才能は無かったってだけの話で >なんでそんな現実を認めないの?
947 22/12/25(日)02:15:58 No.1007714454
>何もしなかったくせに評価悪い時だけ監督一人のせいにする方が筋が通らないわ 流石にそれは監督を甘やかしすぎでは…?
948 22/12/25(日)02:15:58 No.1007714457
>とある魔術…… 三期はゴミだったけどそもそも原作もこの辺あんま面白くないからな… 結局とあるは科学側の方が盛り上がるし 一期二期とかのTHE電撃ラノベアニメって感じ好きだったわ
949 22/12/25(日)02:16:05 No.1007714481
アンデラまでアニメ化するのは枯渇なのか飽和なのかわからん…俺には…
950 22/12/25(日)02:16:13 No.1007714528
>>じゃあ具体的に作品名出してみ >何の作品名? それを聞かれてるんだよおバカ!
951 22/12/25(日)02:16:14 ID:k0LhHGJc k0LhHGJc No.1007714530
北斗の拳が40周年記念に再アニメ化するっぽいんよな 北斗関連はこれまでに何回かコケてるけど
952 22/12/25(日)02:16:16 No.1007714542
小説原作はハードル上がっちゃうのか大半劇場に行っちゃうしねぇ… 新世界よりみたいにTVの連続形式で上手く作ってくれるのもっと見たいんだが
953 22/12/25(日)02:16:21 No.1007714570
>八部のラスボスでスレ立ってるの見たことねえなそういや… 院長自体が元カレのスタンドだってまだ分かってなかったときはよく立ってたぞ
954 22/12/25(日)02:16:24 No.1007714588
>NAZの次のターゲットってもう発表されてる? ターゲット言うなや!
955 22/12/25(日)02:16:24 No.1007714595
さみだれの場合枯渇とか関係なくて その悪名高いスタジオが目をつけた作品がそれってことでしかないんじゃねえかな
956 22/12/25(日)02:16:26 No.1007714605
劇伴は単体で有名にならなくてもいいけど見てる人がこれ流れたら勝ちだな!とか聞いたらテンション上がるみたいなのは必要だよね…
957 22/12/25(日)02:16:29 No.1007714622
>マブラヴとどっちが酷かったの? 以前のはともかく今期のマブラブはそこそこだったぞ
958 22/12/25(日)02:16:38 No.1007714662
>>>永遠の悪魔が心臓差し出すシーンのカットはタツキに相談したしタツキもそれでオッケー出してるのに監督だけ叩かれるのは可哀想だわ >>タツキは全部そっちの自由にしてくださいと言ったのに全部タツキ公認!って言われる方がかわいそうだわ >監修投げ捨てて人任せにするってことはそういう責任も負うってことだろ >何もしなかったくせに評価悪い時だけ監督一人のせいにする方が筋が通らないわ 逆だろ そっちの責任で作れってことだろ それをまあタツキの許可貰ったとか盾にする気満々なのがしゃらくせえ
959 22/12/25(日)02:16:38 No.1007714663
>むしろこれなんでアニメ化しないんだよ!?みたいなのばっかだ今は 去年くらいまでずっとそう言われてた作品がありましてね 惑星のさみだれって言うんですけど
960 22/12/25(日)02:16:44 No.1007714709
>アンデラまでアニメ化するのは枯渇なのか飽和なのかわからん…俺には… アンデラより夜桜の方がへ~ってなった あれ序盤打ち切られなかったの奇跡だろ
961 22/12/25(日)02:16:45 No.1007714712
>原作枯渇してる!って感想の九割九分は「俺の楽しめる作品が減った!」って話でしかないよ 今期は楽しめる作品多くて珍しいとまで思ったけど やっぱり原作自体は枯渇してるなと思うよ
962 22/12/25(日)02:16:55 No.1007714757
>むしろこれなんでアニメ化しないんだよ!?みたいなのばっかだ今は 大体アニメ化してね?
963 22/12/25(日)02:17:07 No.1007714810
真面目な話チェンソーマンのアニメが叩かれるのも売上が前の人気作より伸びないのも全てファン層の大多数が半クリエイター目線な漫画オタクだからだと思う
964 22/12/25(日)02:17:27 No.1007714888
薬屋のひとりごとは売れ筋のわりにアニメ化しねえなって思う ダンジョン飯もそうだけどあれはそろそろアニメ化するんだっけ
965 22/12/25(日)02:17:32 No.1007714908
>劇伴は単体で有名にならなくてもいいけど見てる人がこれ流れたら勝ちだな!とか聞いたらテンション上がるみたいなのは必要だよね… それは本当にそう テーマを上手く使って欲しいんだけどな 鎌倉殿は凄く良かった
966 22/12/25(日)02:17:33 No.1007714917
>>じゃあ具体的に作品名出してみ >何の作品名? もう寝ろ
967 22/12/25(日)02:17:38 No.1007714939
>やっぱり原作自体は枯渇してるなと思うよ その根拠が気になるんだが 毎クール山程アニメ化してんのに
968 22/12/25(日)02:17:42 No.1007714956
>真面目な話チェンソーマンのアニメが叩かれるのも売上が前の人気作より伸びないのも全てファン層の大多数が半クリエイター目線な漫画オタクだからだと思う アニメ化で生まれるのは原作関係無いファンなんだから関係なくね?
969 22/12/25(日)02:17:49 No.1007714991
8部ってそもそも何の話なの? 10巻くらいまでは以前読んだはずなんだけど全然分からん…
970 22/12/25(日)02:17:50 No.1007714998
>むしろこれなんでアニメ化しないんだよ!?みたいなのばっかだ今は 新旧ともにハードル下がってるからあれってまだしてないの?まであるよね…
971 22/12/25(日)02:17:50 No.1007715002
>>むしろこれなんでアニメ化しないんだよ!?みたいなのばっかだ今は >去年くらいまでずっとそう言われてた作品がありましてね >惑星のさみだれって言うんですけど 正直言ってアニメ化されなくて当然の漫画だったじゃないですか
972 22/12/25(日)02:17:52 No.1007715009
夜桜アニメ化はめだかボックスみたいなもんだろ
973 22/12/25(日)02:17:52 No.1007715010
>>むしろ今のなろうポジがラノベだったというか普通にアニメが悲惨だった作品はだいぶ多かったような 禁書は酷い有様だったわ 小説ならではの表現とか地の文の説明どころかキャラの思考もばっさり切られてたから知らなきゃ普通に意味不明なシーンだらけだったという
974 22/12/25(日)02:17:52 No.1007715011
>>金かけた上に各分野のプロフェッショナルの委員会も必要だったことは学んでなかったらしい >数社出資で莫大な利益生んだ鬼滅が悪いよ鬼滅がー スタッフに愛と原作への理解があるかないかの違いだ
975 22/12/25(日)02:17:54 No.1007715019
むしろアニメの本数って減り続けてるしなあ
976 22/12/25(日)02:18:01 No.1007715036
とあるの3期は原作履修してない身からすると 色々端折ってるからか なんか「」の解説なかったら話を把握するのもキツい感じあった
977 22/12/25(日)02:18:09 No.1007715064
好き勝手希望を言っていいなら俺はワンダンスがアニメ化してほしい
978 22/12/25(日)02:18:15 No.1007715091
>薬屋のひとりごとは売れ筋のわりにアニメ化しねえなって思う 薬屋はコミカライズ2本走ってて色々拗れてそう
979 22/12/25(日)02:18:17 No.1007715096
>ロボコまでアニメ化するのは枯渇なのか飽和なのかわからん…俺には…
980 22/12/25(日)02:18:19 No.1007715107
原作枯渇してないっていう人が挙げる作品って そもそもアニメにしても伸びねえだろこれ…っていうのばっかり
981 22/12/25(日)02:18:24 No.1007715129
>夜桜アニメ化はめだかボックスみたいなもんだろ めだかを舐めすぎ いやめだかも別にそこまでじゃないけど夜桜は2回りは下だぞ
982 22/12/25(日)02:18:26 No.1007715147
>去年くらいまでずっとそう言われてた作品がありましてね >惑星のさみだれって言うんですけど 言われてたかなぁ!? ファンが今度はさみだれもアニメ化を!ってくらいじゃないかなぁ!?
983 22/12/25(日)02:18:30 No.1007715153
林編集 「タツキ全面監修」 中山監督 「逐一タツキに全部確認取ってる」 タツキ信者 「タツキは監督に丸投げした!無関係!」←ソース無し タツキ信者はさあ…そんなだから嫌われるんだぞ?
984 22/12/25(日)02:18:32 No.1007715160
次はどのアニメをいもいもにしてやろうか
985 22/12/25(日)02:18:32 No.1007715164
いまは武装錬金だのサイレンみたいなのより数段下の作品が平気で続く上にアニメ化までするからな…
986 22/12/25(日)02:18:37 No.1007715178
>夜桜アニメ化はめだかボックスみたいなもんだろ 150万部も売れてたら普通アニメ化するよ
987 22/12/25(日)02:18:40 No.1007715191
チェンソーよりファイアパンチをアニメ化するべきだったということか
988 22/12/25(日)02:18:41 No.1007715193
>>マブラヴとどっちが酷かったの? >以前のはともかく今期のマブラブはそこそこだったぞ ただここだと荒らしのせいでろくに語れなかったな 動きはすごくよかった
989 22/12/25(日)02:18:44 No.1007715203
アニメ化するかどうかって人気よりも出資元に金があるかどうかの方が重要だから 売れててもアニメ化遅いのなんてたくさんあるんだ たまに狂信的なスタッフのよくわかんねえ強烈な熱意でアニメ化企画が動くこともある
990 22/12/25(日)02:18:55 No.1007715251
何故かアニメ化したみたいな話ならどれもジモトがジャぱんよりはマシだろ
991 22/12/25(日)02:18:56 No.1007715261
禁書1期はわりといい出来だったじゃねーか!
992 22/12/25(日)02:18:58 No.1007715269
鬼滅やるならウチしかない! チェンソーやるならウチしかない! 字面にしても意気込みにしても多分似たようなもんだったと思う 結果がこうなったのは結局のところ能力の差としか…
993 22/12/25(日)02:19:01 No.1007715282
>150万部も売れてたら普通アニメ化するよ すげ
994 22/12/25(日)02:19:03 No.1007715290
このエッセイアニメにするの?も10年続けばジャンルだしな
995 22/12/25(日)02:19:16 No.1007715349
>たまに狂信的なスタッフのよくわかんねえ強烈な熱意でアニメ化企画が動くこともある 邪神ちゃんとかあれどうなってるの?怖い
996 22/12/25(日)02:19:16 No.1007715354
印象的な曲残す方が大事って意味でもチェンソーの毎回変わるEDも個人的にはいまいち
997 22/12/25(日)02:19:19 No.1007715366
そもそも枯渇ってなんだよ
998 22/12/25(日)02:19:25 No.1007715388
アニメ不評なのに絶賛しかされてない米津玄師のOP
999 22/12/25(日)02:19:25 No.1007715391
さみだれをアニメ化してくれなんて頭おかしい信者しか言ってないよ…
1000 22/12/25(日)02:19:30 No.1007715409
>林編集 >「タツキ全面監修」 >中山監督 >「逐一タツキに全部確認取ってる」 >タツキ信者 >「タツキは監督に丸投げした!無関係!」←ソース無し >タツキ信者はさあ…そんなだから嫌われるんだぞ? やめたれwww