虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/24(土)23:55:30 No.1007660944

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/24(土)23:56:14 No.1007661345

    ネタ枠にされてない?

    2 22/12/24(土)23:56:42 No.1007661533

    日本はこのあと正月だからな…

    3 22/12/24(土)23:58:03 No.1007662108

    国比較された時なんか違う頻度高いからな…

    4 22/12/24(土)23:58:47 No.1007662377

    もはや国辱でしょこんなの…

    5 22/12/24(土)23:58:58 No.1007662451

    何食ってもいいと思うんだが やたら攻撃されるなケンタ

    6 22/12/24(土)23:59:23 No.1007662623

    日本特有のクリスマス料理なんてないし…

    7 22/12/24(土)23:59:39 No.1007662738

    キリスト教圏じゃないしな

    8 22/12/24(土)23:59:54 No.1007662841

    なんか虹裏レーション画像の韓国軍枠みたいな扱いになってんな…

    9 22/12/25(日)00:00:30 No.1007663192

    >何食ってもいいと思うんだが >やたら攻撃されるなケンタ アメリカあたりで鳥料理の中でも貧乏人が食うカテゴリなのがKFC

    10 22/12/25(日)00:00:58 No.1007663434

    お母さんも焼いたり温めたりしなくていいから楽だしな

    11 22/12/25(日)00:01:54 No.1007663926

    キリスト文化圏じゃねえからこんなもんだよ チキン美味しい

    12 22/12/25(日)00:02:00 No.1007663978

    (ケンタッキーが無いんだな…)

    13 22/12/25(日)00:02:07 No.1007664010

    なんで祝ってんの?って感じだし…けんたっちーおいしい

    14 22/12/25(日)00:02:36 No.1007664251

    モスチキンもコンビニチキンも軒並み無くなってたから揚げた鶏肉ならなんでもいい可能性がある

    15 22/12/25(日)00:02:44 No.1007664312

    日本じゃさも当然のようにケンタッキーがあの曲を流すからな…

    16 22/12/25(日)00:03:08 No.1007664488

    シャーロック・ホームズだとクリスマスは鵞鳥だったな

    17 22/12/25(日)00:03:11 No.1007664517

    ケンタッキー食べたこと無いんだよな 変な憧れはある

    18 22/12/25(日)00:03:17 No.1007664554

    ターキー食べようってキャンペーンやったけど流行らなかったんだよね 鶏の方がおいしかったから

    19 22/12/25(日)00:04:15 No.1007665086

    >アメリカあたりで鳥料理の中でも貧乏人が食うカテゴリなのがKFC 激安路線の店が他国への展開でそれなりの値段帯になるのは案外あるよね…

    20 22/12/25(日)00:04:16 No.1007665089

    ケンタッキーがくる前はローストチキンレッグだったよね いまでもスーパーでは売ってるけど

    21 22/12/25(日)00:04:21 No.1007665137

    明日が終わるとツリーは片付けられるしな…

    22 22/12/25(日)00:04:32 No.1007665242

    KFCは今からでもツイスターを昔の長さに戻したら買いに行くよ

    23 22/12/25(日)00:04:32 No.1007665248

    七面鳥食ったことないなあ

    24 22/12/25(日)00:04:47 No.1007665405

    日本のケンタも貧乏人が食えるよう価格にしてくれ

    25 22/12/25(日)00:04:53 No.1007665464

    ターキーは薄味なんだよね

    26 22/12/25(日)00:05:13 No.1007665645

    輸入品店でターキー買えるけどパサついてる鶏肉!って感じが強いからな…

    27 22/12/25(日)00:05:15 No.1007665653

    >ケンタッキーがくる前はローストチキンレッグだったよね >いまでもスーパーでは売ってるけど うちの家は晩飯だったよ ケンタッキーは明日辺り食べに行く

    28 22/12/25(日)00:05:21 No.1007665745

    日本にトラディショナルなクリスマス料理なんてあるわけないだろ!

    29 22/12/25(日)00:05:25 No.1007665794

    >ケンタッキーがくる前はローストチキンレッグだったよね >いまでもスーパーでは売ってるけど その文化が浸透しきる前にケンタッキーがいい位置に立ったからな…

    30 22/12/25(日)00:05:35 No.1007665878

    >ターキー食べようってキャンペーンやったけど流行らなかったんだよね >鶏の方がおいしかったから ライフでチキンとターキー両方のロースト売ってたから食べ比べてみたけど やっぱりチキンだな…ってなった

    31 22/12/25(日)00:05:43 No.1007665943

    >日本にトラディショナルなクリスマス料理なんてあるわけないだろ! だからシャケを食え!

    32 22/12/25(日)00:05:48 No.1007665982

    キリストのキの字も出てこないし誰も思い出さないもんな日本のクリスマス…

    33 22/12/25(日)00:05:52 No.1007666029

    >日本にトラディショナルなクリスマス料理なんてあるわけないだろ! 仏教圏だもんな…

    34 22/12/25(日)00:05:59 No.1007666078

    似たような物として扱われてただけなのになぁ どこ行っても七面鳥なんか売ってねーし

    35 22/12/25(日)00:06:08 No.1007666140

    ターキーは思ってた以上に水分好きなくてぱさついてるのがなぁ

    36 22/12/25(日)00:06:23 No.1007666252

    KFC好きだからこそこの日のやつはクソ不味いから行かねえ正月に食う

    37 22/12/25(日)00:06:23 No.1007666256

    >七面鳥食ったことないなあ パサパサであんまり美味しくないよ… 食べる前が一番テンション上がる

    38 22/12/25(日)00:06:34 No.1007666342

    ケンタッキーすら行ってない…

    39 22/12/25(日)00:06:44 No.1007666422

    別にやる必要ないのにやってるだけだらかな日本のクリスマス だからケンタッキーくらいでちょうどいいんだ

    40 22/12/25(日)00:06:48 No.1007666456

    >キリストのキの字も出てこないし誰も思い出さないもんな日本のクリスマス… むしろ今の上皇っちのほうが頭に浮かぶ日本人の方が多そう ただ生まれが近いだけなのに

    41 22/12/25(日)00:06:50 No.1007666471

    いつでも食える鶏肉なんか食って喜ぶわけねーのにな

    42 22/12/25(日)00:06:54 No.1007666514

    >キリストのキの字も出てこないし誰も思い出さないもんな日本のクリスマス… クリスマスの中に入っとる!

    43 22/12/25(日)00:07:20 No.1007666755

    >>七面鳥食ったことないなあ >パサパサであんまり美味しくないよ… >食べる前が一番テンション上がる 念 想像を超えてこないというか思った以上に微妙だよなあれ やっぱ鶏の唐揚げが一番ガキのハートに訴えかけてくるしテンションあがる

    44 22/12/25(日)00:07:26 No.1007666815

    そもそもクリスマスにケンタッキーそんなに食べてるかというと微妙じゃない?いや宣伝はよくしてるけど

    45 22/12/25(日)00:07:37 No.1007666912

    むしろKFCはジャパナイズの侵食度低いだけまだ頑張ってる

    46 22/12/25(日)00:07:37 No.1007666920

    チキンよりはケーキがメインだと思ってる

    47 22/12/25(日)00:07:54 No.1007667056

    クリスマスにフライドチキンなんてくろんぼ定食食ってる日本人は貧乏なのか?って思われてる

    48 22/12/25(日)00:08:07 No.1007667127

    チキンより手羽先とビールのほうが嬉しい

    49 22/12/25(日)00:08:13 No.1007667197

    鶏のささ身の味だよね七面鳥

    50 22/12/25(日)00:08:30 No.1007667326

    >そもそもクリスマスにケンタッキーそんなに食べてるかというと微妙じゃない?いや宣伝はよくしてるけど スーパーで売ってる骨付きフライドチキンだよな

    51 22/12/25(日)00:08:40 No.1007667391

    >そもそもクリスマスにケンタッキーそんなに食べてるかというと微妙じゃない?いや宣伝はよくしてるけど 俺の家じゃ食べないけど予約とかクリスマスは作り置き大量だから冷めてるとか聞くと食べてるところ多いんだと思う

    52 22/12/25(日)00:08:46 No.1007667436

    >鶏のささ身の味だよね七面鳥 ささみから味と水分を抜いた感じかな・・・

    53 22/12/25(日)00:08:51 No.1007667468

    そもそもアメリカの企業ケンタッキーのやったキャンペーンのせいなんだから アメリカが責任取れ

    54 22/12/25(日)00:09:12 No.1007667657

    七面鳥は見た目特化と言うか 皮つきの部分食べていざ身だけの所になると途端に美味しく無い印象が

    55 22/12/25(日)00:09:12 No.1007667658

    七面鳥は美味かったら通年で食われてると思う

    56 22/12/25(日)00:09:13 No.1007667671

    ショートケーキ! シャンメリー! 鶏肉の骨つきの照り焼きか唐揚げ! ご機嫌すぎるディナーだ… 夜にはプレゼントまである

    57 22/12/25(日)00:09:36 No.1007667910

    >クリスマスにフライドチキンなんてくろんぼ定食食ってる日本人は貧乏なのか?って思われてる ケンタッキーってむしろ高いよな…

    58 22/12/25(日)00:09:48 No.1007668079

    アメリカは七面鳥ドーンって出してるけど今年鳥インフルの感染爆発で七面鳥が世界的に不足して価格高騰で食べられない人続出してて可哀想

    59 22/12/25(日)00:10:19 No.1007668480

    むしろ日本にとってクリスマスなんかどうでもいい感が出てて良くない?

    60 22/12/25(日)00:10:22 No.1007668511

    美味しい制度だけ取り入れる シュトーレンも食う

    61 22/12/25(日)00:10:45 No.1007668727

    >むしろ日本にとってクリスマスなんかどうでもいい感が出てて良くない? 盛り上がるための要素でしかないな

    62 22/12/25(日)00:10:54 No.1007668794

    もう世界的にクリスマスは何を祝うとかじゃなくお楽しみイベントでしかないからな

    63 22/12/25(日)00:11:07 No.1007668901

    消費とセックスがクリスマスのメインコンテンツ

    64 22/12/25(日)00:11:11 No.1007668934

    じゃあ日本展開してくれよ七面鳥!! ジョリビー!

    65 22/12/25(日)00:11:28 No.1007669087

    クリスマス商戦でケンタッキー頑張ってるしそりゃ買うよ

    66 22/12/25(日)00:11:41 No.1007669174

    シャンメリーはすごい なんかお祝い感を出しつつもおいしい 家族で一緒に飲める

    67 22/12/25(日)00:11:43 No.1007669184

    内の地元じゃクリスマスにケンタッキーなんて予約で即埋まるから食べようと思ってもむりだな

    68 22/12/25(日)00:11:44 No.1007669188

    ターキーより唐揚げ的な鶏料理の方が美味い!

    69 22/12/25(日)00:11:54 No.1007669257

    もう冬至かぼちゃをクリスマス料理として売り出していいと思う

    70 22/12/25(日)00:11:58 No.1007669298

    子供がプレゼントもらう日で!ケーキとごちそうを食べる! クリスマスなんてそれでいいんだよ

    71 22/12/25(日)00:11:59 No.1007669312

    ジンジャークッキー美味しいです ジャンジャーブレッドマンもっと流行れ

    72 22/12/25(日)00:12:00 No.1007669321

    うめーモスチキンうめー

    73 22/12/25(日)00:12:18 No.1007669555

    逆に海外には年越しそばとかおせち枠は無いのか

    74 22/12/25(日)00:12:33 No.1007669709

    >七面鳥は美味かったら通年で食われてると思う クリスマスのはクランベリーソースで食う物だから肉にフルーツ合わせるのになれてないのが問題だと思う

    75 22/12/25(日)00:12:35 No.1007669725

    なぜそうなったのだろうかと言われると…分からん 多分運命の悪戯が少し異なっていたら別の料理だったりしたかも

    76 22/12/25(日)00:12:58 No.1007669944

    >シャンメリーはすごい >なんかお祝い感を出しつつもおいしい >家族で一緒に飲める なんか普段炭酸でご飯食べないからマジ特別なパーティー感ある あのご機嫌というか家の中では開けたくないあの蓋ですら特別だ

    77 22/12/25(日)00:12:59 No.1007669962

    今日は寿司とサーモンとローストビーフ食べて終わりでした

    78 22/12/25(日)00:13:07 No.1007670015

    食文化全然発達してなくて普段は蛮人みたいな食事してる国が得意げに入ってるとなんか腹立つな…

    79 22/12/25(日)00:13:10 No.1007670047

    >逆に海外には年越しそばとかおせち枠は無いのか そもそもクリスマスと年末年始近いしな… えっこの前やったのにまたやってどうすんの!みたいなのはあるかも

    80 22/12/25(日)00:13:15 No.1007670078

    >うめーからやまの唐揚げうめー

    81 22/12/25(日)00:13:18 No.1007670100

    俺のところケンタッキーじゃなくて半身の唐揚げとかだわ

    82 22/12/25(日)00:13:44 No.1007670313

    >逆に海外には年越しそばとかおせち枠は無いのか それがクリスマス料理ってやつなんじゃ…

    83 22/12/25(日)00:13:45 No.1007670314

    ケンタッキーより焼鳥がいいな

    84 22/12/25(日)00:13:57 No.1007670448

    七面鳥って鶏とちがって詰め物して焼いて食べないとぱさぱさしてすごくおいしくないぞ 正直ケンタッキーの方がおいしい

    85 22/12/25(日)00:13:58 No.1007670458

    >食文化全然発達してなくて普段は蛮人みたいな食事してる国が得意げに入ってるとなんか腹立つな… 生魚食ってる国が何言ってんの

    86 22/12/25(日)00:14:02 No.1007670496

    画像の国の中で一番キリスト教への関心が低い国は間違いなく日本だしな そりゃケンタッキーにもなる

    87 22/12/25(日)00:14:03 No.1007670500

    >今日は寿司とサーモンとローストビーフ食べて終わりでした ご機嫌すぎる…

    88 22/12/25(日)00:14:12 No.1007670602

    クリスマスは年一の特別イベント感がもっとも高い

    89 22/12/25(日)00:14:12 No.1007670605

    >なぜそうなったのだろうかと言われると…分からん >多分運命の悪戯が少し異なっていたら別の料理だったりしたかも 今のクリスマスメニュー美味いもん詰め合わせみたいになってるし 美味かったからそうなったんだろう

    90 22/12/25(日)00:14:18 No.1007670678

    >今日は寿司とサーモンとローストビーフ食べて終わりでした オシャレじゃん

    91 22/12/25(日)00:14:19 No.1007670692

    サーモン…はちょっとここ1年バカ高いからなあ

    92 22/12/25(日)00:14:33 No.1007670806

    小売店でクリスマスから正月に一気に切り替えるの地獄だからどっちか滅んでいいよ

    93 22/12/25(日)00:14:34 No.1007670821

    唐揚げでもぶっちゃけいいのは日本ならではか

    94 22/12/25(日)00:15:02 No.1007671086

    >クリスマスは年一の特別イベント感がもっとも高い クリスマス~正月まで最高すぎる 生涯平均80数回しか楽しめないのが悲しい

    95 22/12/25(日)00:15:05 No.1007671122

    >サーモン…はちょっとここ1年バカ高いからなあ ノルウェー産がロシアの上空から運べなくなったせいでチリ産のトラウトサーモンが増えたけど味が二段くらい悪いんだよな…

    96 22/12/25(日)00:15:06 No.1007671127

    ミル貝にフランシスコ・ザビエルの時代から始まった伝統行事って書いてあった

    97 22/12/25(日)00:15:09 No.1007671150

    >そもそもクリスマスにケンタッキーそんなに食べてるかというと微妙じゃない?いや宣伝はよくしてるけど 実際クリスマスに店頭行くと人多いから売れてると思うよ

    98 22/12/25(日)00:15:10 No.1007671164

    >それがクリスマス料理ってやつなんじゃ… 家族で集まって過ごす日って位置づけ的にもそうだよね

    99 22/12/25(日)00:15:23 No.1007671292

    正月にもクリスマスにも寿司を食う

    100 22/12/25(日)00:15:23 No.1007671306

    >>アメリカあたりで鳥料理の中でも貧乏人が食うカテゴリなのがKFC >激安路線の店が他国への展開でそれなりの値段帯になるのは案外あるよね… ハーゲンダッツとかね

    101 22/12/25(日)00:15:48 No.1007671577

    ローストチキンとショートケーキ、シャンメリー そしてミートグラタンが実家のクリスマス

    102 22/12/25(日)00:15:49 No.1007671593

    ただ正月の定番のおせちも今の家庭で何割食べてるんだろうか…

    103 22/12/25(日)00:15:56 No.1007671658

    正月が本番だからな

    104 22/12/25(日)00:16:07 No.1007671752

    >>>アメリカあたりで鳥料理の中でも貧乏人が食うカテゴリなのがKFC >>激安路線の店が他国への展開でそれなりの値段帯になるのは案外あるよね… >ハーゲンダッツとかね 日本の企業もそれやってるから海外展開の常套手段なんだろうな

    105 22/12/25(日)00:16:10 No.1007671783

    >>クリスマスは年一の特別イベント感がもっとも高い >クリスマス~正月まで最高すぎる >生涯平均80数回しか楽しめないのが悲しい 非日常イベントを爆速でこなす感じいいよね

    106 22/12/25(日)00:16:26 No.1007671866

    何でもかんでも油で揚げた物食ってそうなアメリカ人のくせに!

    107 22/12/25(日)00:16:29 No.1007671885

    実際シャケが浸透しつつあるし広告次第であらぬ方向にかっとばせる気がするぜJAPAN ケーキをういろうとか十万石まんじゅうとかに差し替えていこう

    108 22/12/25(日)00:16:50 No.1007672016

    けんたっちーの月別売り上げです fu1757998.png

    109 22/12/25(日)00:16:57 No.1007672055

    31まで仕事だから正月力尽きて寝てたら毎度終わっておる

    110 22/12/25(日)00:16:59 No.1007672082

    >正月が本番だからな でも正月開けたらもう終わり感というか消化試合感すごい

    111 22/12/25(日)00:17:11 No.1007672248

    こんな感じ fu1758000.jpg

    112 22/12/25(日)00:17:33 No.1007672559

    >>>アメリカあたりで鳥料理の中でも貧乏人が食うカテゴリなのがKFC >>激安路線の店が他国への展開でそれなりの値段帯になるのは案外あるよね… >ハーゲンダッツとかね ラーメンとか牛丼とか安い定食とかでも外国行くと数倍になるからな

    113 22/12/25(日)00:17:35 No.1007672571

    プレゼントもらったあと1週間したらお年玉もらえるってすげーな

    114 22/12/25(日)00:17:39 No.1007672609

    日本人ならスーパーの照り焼き味の骨付きもも肉だろう

    115 22/12/25(日)00:17:49 No.1007672686

    七面鳥とかそんな美味いもんでもないけど伝統だから食べるってのもおせち的だな

    116 22/12/25(日)00:17:51 No.1007672704

    ポスト上皇誕生日にはケンタを食べるんだ あんま絡みないけどおめでとうね

    117 22/12/25(日)00:17:51 No.1007672705

    >けんたっちーの月別売り上げです >fu1757998.png 夏のほうが売れてるのか…

    118 22/12/25(日)00:17:58 No.1007672749

    実際ちょっと特別な日に食べるものとして展開してるよね日本KFC

    119 22/12/25(日)00:18:12 No.1007672910

    >けんたっちーの月別売り上げです >fu1757998.png お盆はなんなんだよ

    120 22/12/25(日)00:18:14 No.1007672931

    正直骨付きチキンより唐揚げのが嬉しい

    121 22/12/25(日)00:18:23 No.1007673024

    なんかこう…七面鳥も鶏も変わんねーだろみたいな妥協が見えて日本はちょっとダサいな… まあ年末年始は蕎麦とかお節とか食うからいいけど

    122 22/12/25(日)00:18:27 No.1007673073

    キリシタンの祭りなんてそもそも重要じゃねえんだよ

    123 22/12/25(日)00:18:40 No.1007673186

    >日本人ならスーパーの照り焼き味の骨付きもも肉だろう さっきから出てるローストチキンってやつだ

    124 22/12/25(日)00:18:41 No.1007673198

    >こんな感じ >fu1758000.jpg 日本って感じだ

    125 22/12/25(日)00:18:45 No.1007673247

    ハーゲンダッツって地元じゃ安アイスなの!?

    126 22/12/25(日)00:18:47 No.1007673271

    日本はノリでやってるだけだからな...

    127 22/12/25(日)00:18:48 No.1007673280

    夏休みの子供が食べたがる的な需要じゃない?

    128 22/12/25(日)00:18:57 No.1007673367

    七面鳥でもケンタッキーでも骨無しください

    129 22/12/25(日)00:18:59 No.1007673390

    >お盆はなんなんだよ 夏休み帰省する孫へのごちそうとか…?

    130 22/12/25(日)00:19:05 No.1007673437

    >なんかこう…七面鳥も鶏も変わんねーだろみたいな妥協が見えて日本はちょっとダサいな… >まあ年末年始は蕎麦とかお節とか食うからいいけど 七面鳥が美味しければそっち食うと思うし定着したと思う あんま美味しくないから仕方ない

    131 22/12/25(日)00:19:12 No.1007673483

    >お盆はなんなんだよ 帰省!孫のために祖父母奮発!

    132 22/12/25(日)00:19:16 No.1007673518

    >実際ちょっと特別な日に食べるものとして展開してるよね日本KFC なんだかんだ言って小腹でつまむ程度のものにしちゃ高いからな

    133 22/12/25(日)00:19:36 No.1007673648

    クリスマス煽りやりすぎてクリスマスしか売れねぇ!やべぇ!ってなったから今の社長が売り出し方かえて普段からケンタッキー食べたくなる様な展開方法に変えたとか聞いた

    134 22/12/25(日)00:19:37 No.1007673653

    夏は帰省需要 3月は卒業パーティ需要

    135 22/12/25(日)00:19:46 No.1007673732

    そこらへんの事情を全く調べずに 毎年クリスマスになるとバカにされてる気がする

    136 22/12/25(日)00:19:48 No.1007673741

    OTAKU食ってみたい逆輸入して

    137 22/12/25(日)00:19:52 No.1007673797

    日本人は米に合わないと食わない

    138 22/12/25(日)00:19:54 No.1007673825

    スーパーのローストチキン 確かに肉質はいいかもしれない でもケンタのスパイスがうめえんだ!

    139 22/12/25(日)00:20:09 No.1007673981

    バーガーあんまし種類ないしとりあえず鶏肉ありきだからなKFC 通うにはちょっと向かない

    140 22/12/25(日)00:20:10 No.1007673984

    まず七面鳥が美味しいから選ばれて広まった訳ではないからな

    141 22/12/25(日)00:20:22 No.1007674077

    ターキーよりチキンのほうが美味いから合理的

    142 22/12/25(日)00:20:24 No.1007674091

    >実際ちょっと特別な日に食べるものとして展開してるよね日本KFC 近年は「そうだ、ケンタッキーにしよう」と 普段から食べるものアピールして売上伸ばしてる

    143 22/12/25(日)00:20:33 No.1007674167

    ファミチキで済ませてるご家庭もあろう

    144 22/12/25(日)00:21:16 No.1007674518

    >近年は「そうだ、ケンタッキーにしよう」と >普段から食べるものアピールして売上伸ばしてる ぶっちゃけ売り上げ上げるならそれしかないよな…

    145 22/12/25(日)00:21:21 No.1007674548

    >そこらへんの事情を全く調べずに >毎年クリスマスになるとバカにされてる気がする まあ自分とこの祝い事もっと守ろうぜと思わんでもない

    146 22/12/25(日)00:21:57 No.1007674800

    日本で一番ターキーレッグを消費してるのディズニーランド説

    147 22/12/25(日)00:21:59 No.1007674822

    豚料理な国もあるじゃん…日本は鳥から離れてないから良いじゃん…

    148 22/12/25(日)00:21:59 No.1007674823

    クリスマスケンタは日本を貶すよりケンタの宣伝を褒めるべき

    149 22/12/25(日)00:22:07 No.1007674885

    なんとなくめでたいムードがある祭りだからいいんじゃない

    150 22/12/25(日)00:22:08 No.1007674897

    ファミリーマートはファミチキよりもスパイシーチキンが好きなんだ

    151 22/12/25(日)00:22:19 No.1007674985

    正月もお節食わないし雑炊食わないし餅食って寿司食って終わりだ

    152 22/12/25(日)00:22:32 No.1007675123

    七面鳥は超あっさりしてるので最高に美味く食うには詰め物(スタフィンて呼ぶらしい)や焼き入れに気合入れる必要があるんだ アメリカのお父ちゃんは最高のクリスマスターキーを焼くためにグリルにつきっきりになるし失敗したらダメおやじなんだ まだフライドチキン買うだけで収まる日本は優しい

    153 22/12/25(日)00:23:19 No.1007675524

    >アメリカのお父ちゃんは最高のクリスマスターキーを焼くためにグリルにつきっきりになるし失敗したらダメおやじなんだ 油の鍋にドボンしてる動画とかそれなのか

    154 22/12/25(日)00:23:46 No.1007675730

    七面鳥の問題じゃなくてクランベリーソースの問題だと思うよ ジビエとかでもそうだけど日本人果物ソース苦手でしょ

    155 22/12/25(日)00:24:09 No.1007675891

    キリスト教圏だとクリスマスからニューイヤーまでの一連のイベントだけど 日本だとまあ単発のお祭りみたいな感じだし

    156 22/12/25(日)00:24:15 No.1007675933

    詰め物した七面鳥一度食べてみたいけどまともに美味しいもの食べれる場所なかなかなさそう

    157 22/12/25(日)00:24:47 No.1007676177

    まあ七面鳥って縁起物カテゴリーだし アメリカ人だって普段に食うのはチキンだ

    158 22/12/25(日)00:24:52 No.1007676207

    祝っとけ祝っとけ

    159 22/12/25(日)00:24:55 No.1007676236

    定着しないままの年明けうどんもあるんですよ!

    160 22/12/25(日)00:25:32 No.1007676509

    アメリカのクランベリーソースは地域性があると思う 俺の知ってるクリスマスのターキーはサンクスギビングもイースターも全部同じグレービーソースだった… 味気ない…醤油が恋しかった…

    161 22/12/25(日)00:25:33 No.1007676510

    >定着しないままの年明けうどんもあるんですよ! 年越しうどんでええやん…

    162 22/12/25(日)00:25:34 No.1007676529

    なんで日本だけ既製品なんだよ!

    163 22/12/25(日)00:25:54 No.1007676661

    Lチキ20円引き中!

    164 22/12/25(日)00:26:00 No.1007676724

    >油の鍋にドボンしてる動画とかそれなのか クリスマスにしか料理しないので先に解凍しておくというのを知らないで油に冷凍ターキーイン!!ファイアー!! の事故が毎年クリスマスだけで2000件弱ある

    165 22/12/25(日)00:26:40 No.1007677065

    >なんで日本だけ既製品なんだよ! ローストレッグにせよフライドチキンにせよインパラだから

    166 22/12/25(日)00:26:53 No.1007677168

    >の事故が毎年クリスマスだけで2000件弱ある 学習しない…

    167 22/12/25(日)00:27:08 No.1007677322

    まあ結局のところクリスマスの概念が日本だけ安っぽいのは間違いないだろう

    168 22/12/25(日)00:27:15 No.1007677378

    >なんで日本だけ既製品なんだよ! 豚どころか鳥の丸焼きとかできるような設備があるご家庭が日本にどれだけあるって言うんだ

    169 22/12/25(日)00:27:25 No.1007677461

    海外だとクリスマスは家庭行事だから家庭料理で揃えるので ファーストフードですませるのが理解できないのかもしれない

    170 22/12/25(日)00:27:42 No.1007677578

    >なんで日本だけ既製品なんだよ! 外食はご馳走様…! 創業者カーネル・サンダースが編み出した秘伝のレシと11種類のハーブ&スパイス そしてお店で一つずつ調理のパワーを舐めるなよ!

    171 22/12/25(日)00:27:42 No.1007677579

    新しくパパさんになる人口考えたらね?

    172 22/12/25(日)00:27:52 No.1007677656

    恵方巻きは四季の恵方巻きとかいいだして年中売ろうとしてるのになあ

    173 22/12/25(日)00:27:57 No.1007677684

    >>油の鍋にドボンしてる動画とかそれなのか >クリスマスにしか料理しないので先に解凍しておくというのを知らないで油に冷凍ターキーイン!!ファイアー!! >の事故が毎年クリスマスだけで2000件弱ある なそにん

    174 22/12/25(日)00:28:09 No.1007677776

    ターキーエンチャントファイアの動画沢山あるよね… 想像以上によく燃えててこえー

    175 22/12/25(日)00:28:19 No.1007677861

    >恵方巻きは四季の恵方巻きとかいいだして年中売ろうとしてるのになあ 海鮮巻き大好きなので雑に売り出して欲しい 口実に買うから

    176 22/12/25(日)00:28:36 No.1007677983

    七面鳥美味いけど鶏でいいし 安くもないしな

    177 22/12/25(日)00:28:42 No.1007678031

    ケンタッキーのチキンは日本だと貧乏人どころか 収入に余裕のある層の食べ物に思える

    178 22/12/25(日)00:28:44 No.1007678048

    明治だったか大正だったか「お祭り騒ぎのクリスマスはいかがなものか」って新聞社説が

    179 22/12/25(日)00:28:55 No.1007678110

    つっても先進国ならどこも核家族化に単身者増えて日本みたいな惣菜で済ましてるんじゃないの?

    180 22/12/25(日)00:28:58 No.1007678131

    デパ地下のターキーで3000~4000ぐらいだとして…それなら他の料理少しずつ買うかなって…

    181 22/12/25(日)00:29:33 No.1007678378

    唐揚げでいいかなって…

    182 22/12/25(日)00:29:40 No.1007678430

    クリスマスケーキは絶対あるけどケンタッキーはスーパーの方で代用することめっちゃ多いな

    183 22/12/25(日)00:29:53 No.1007678502

    >ケンタッキーのチキンは日本だと貧乏人どころか >収入に余裕のある層の食べ物に思える 一本単位で注文できるしセールもするから普通に安いぞ ただこの時期はクソ並ぶ

    184 22/12/25(日)00:29:56 No.1007678517

    >まあ結局のところクリスマスの概念が日本だけ安っぽいのは間違いないだろう 今欧米諸国ではメリークリスマスって言ったらキリスト教以外を差別してるって怒られるんでハッピーホリデーと言いなさいって言われるって話題になってるけど他の宗教は何食ってんだろうな…

    185 22/12/25(日)00:30:01 No.1007678560

    右下高いくせにケンタより美味しくないんよ いや日本人の味覚に合ってないだけかもしれないけど

    186 22/12/25(日)00:30:03 No.1007678563

    >ケンタッキーのチキンは日本だと貧乏人どころか >収入に余裕のある層の食べ物に思える 10本も食べたらお腹いっぱいだよ

    187 22/12/25(日)00:30:10 No.1007678625

    ターキーは日本人ウケ絶対しないと思う 肉めっちゃパサパサだしブロイラーに比べても旨みが少なくて体がデカいから一羽あたりの過食分が多く取れるくらいしか利点ないぞ…

    188 22/12/25(日)00:30:25 No.1007678723

    遠出しなきゃKFC無いって所もあるし…

    189 22/12/25(日)00:30:26 No.1007678735

    >今欧米諸国ではメリークリスマスって言ったらキリスト教以外を差別してるって怒られるんでハッピーホリデーと言いなさいって言われるって話題になってるけど め…めんどくせぇ…

    190 22/12/25(日)00:30:34 No.1007678788

    このスレでも出てるローストチキン食う文化の前段階としてアメリカから七面鳥食うの取り入れようと盛んに宣伝してたことはあった まったく定着しなかったけど

    191 22/12/25(日)00:30:38 No.1007678816

    まあ冷凍ターキー(1羽6~7kg)は解凍しようにも1日で約2kgしか解凍されないんだが…

    192 22/12/25(日)00:30:47 No.1007678867

    >10本も食べたらお腹いっぱいだよ 語尾にデブをつけろ

    193 22/12/25(日)00:30:47 No.1007678869

    >今欧米諸国ではメリークリスマスって言ったらキリスト教以外を差別してるって怒られるんでハッピーホリデーと言いなさいって言われるって話題になってるけど他の宗教は何食ってんだろうな… それ差別的な意味合いよりは商業的な意味合いの方が強いよ メリークリスマスだと他の宗教の人が祝わないけど無宗教のお祭りになれば全員購買層になるでしょ

    194 22/12/25(日)00:31:03 No.1007678984

    七面鳥はあのなんか変な臭みが苦手な人多いと思う

    195 22/12/25(日)00:31:12 No.1007679041

    >まあ結局のところクリスマスの概念が日本だけ安っぽいのは間違いないだろう まあ国民の大半がキリスト教徒じゃないしな 「キリストの誕生日って24と25どっちだっけ?えっ、生誕を祝う祭りってだけでクリスマスが誕生日というわけじゃないの?」 程度だもの とりあえず肉とケーキ食いながら騒げりゃええねん

    196 22/12/25(日)00:31:23 No.1007679121

    照り焼きローストチキンなら好きです

    197 22/12/25(日)00:31:36 No.1007679214

    ケンタッキーとかタコベルってアメリカだと黒人や移民なんかの貧困層がターゲットだからな… 向こうからしたら何故そんなものを日本人がめでたい日に食ってるのかわかんね!もっとまともなもん食いな?って認識

    198 22/12/25(日)00:31:38 No.1007679223

    自分で好みの味で焼くローストチキンが一番美味い

    199 22/12/25(日)00:31:44 No.1007679263

    >メリークリスマスだと他の宗教の人が祝わないけど無宗教のお祭りになれば全員購買層になるでしょ 日本は特に変わらなさそうだな

    200 22/12/25(日)00:31:55 No.1007679354

    外国向け日本料理紹介のクリスマス料理ページのトップがKFC chickenでダメだった https://foodinjapan.org/japan/japanese-christmas-food/

    201 22/12/25(日)00:31:56 No.1007679361

    場合によっては店の年間売上の殆どが12月に集中する その分23・24・25日の店の混乱は凄まじいことになる

    202 22/12/25(日)00:32:22 No.1007679528

    俺のアメリカのクリスマスのイメージはホームアローンだからみんな出掛けてるのかと…

    203 22/12/25(日)00:32:25 No.1007679546

    >七面鳥美味いけど鶏でいいし >安くもないしな クリスマスに特別な意味を持つ七面鳥を安い鶏で代用しようって考えだから貧しさに引かれてるのは間違いではないのか

    204 22/12/25(日)00:32:28 No.1007679570

    まずそもそもクリスマスが生誕祭として始まる前からあった年末のイベントをキリスト教に取り込んで生誕祭こじつけたモノだし…

    205 22/12/25(日)00:32:33 No.1007679604

    クリスマスがそもそも24日没から25の日没までっていうのも知らない人は多い

    206 22/12/25(日)00:32:37 No.1007679641

    >まったく定着しなかったけど 日本で養ターキー業は無理くさいだろうし 輸入したら輸送費でお値段上がるだろうしなあ…

    207 22/12/25(日)00:33:02 No.1007679866

    俺が食ったのはローストチキンだけどたれが醤油ベースだこれ!

    208 22/12/25(日)00:33:23 No.1007680044

    日本はチキンよりもケーキの印象の方が強いわ

    209 22/12/25(日)00:33:35 ID:SlfhV69. SlfhV69. No.1007680138

    昔のイギリスはガチキリスト教徒が25日は異教のイベントにキリストの復活日とかでっち上げただけだろってクリスマス中止させてて植民地のアメリカでも矯正したんだって

    210 22/12/25(日)00:33:41 No.1007680174

    フライドチキンじゃなくKFC扱いなんだ いや合ってるけど

    211 22/12/25(日)00:33:43 No.1007680188

    付き合ったことあるけどガチのローストターキーってでかいバケツにブライニング液っつう調味液入れてそこに丸鶏のターキー入れるとこから始まる一日仕事だからなぁ 日本は宗教的にも文化的にもそんなに熱心になるほどじゃないんだから店屋物のフライドチキンでええねん

    212 22/12/25(日)00:33:54 No.1007680268

    日本にはあまり無い概念だけど向こうは貧困層中間層富裕層で利用する店舗がはっきりわかれるからな

    213 22/12/25(日)00:33:59 No.1007680309

    >外国向け日本料理紹介のクリスマス料理ページのトップがKFC chickenでダメだった 寿司の欄で駄目だった 最後に、クリスマスの饗宴への彼らの日本語のタッチも見逃せません。寿司はクリスマスとは何の関係もありませんが、パーティーメニューの一部として提供する人もいます. いつもより豪華なランチが食べたくて、クリスマスに寿司を注文する人もいるそうです。自宅でクリスマス仕様のクリスマス寿司を作ったり、トッピングに様々なネタを使ったりする人もいます。

    214 22/12/25(日)00:34:05 No.1007680350

    七面鳥食べる文化的なきっかけもアメリカ移民がなんとか前の冬を乗り越えてなお用意できた家畜が七面鳥だったやつじゃないの

    215 22/12/25(日)00:34:13 No.1007680422

    作り置きになるから普段の出来立ての方が美味いよね

    216 22/12/25(日)00:34:13 No.1007680423

    やっぱ持ち手の紙が飾り切りしてあるチキンだよな!

    217 22/12/25(日)00:34:16 No.1007680441

    ブロイラー使ったフライドチキンや唐揚げの味が良すぎて七面鳥の味が1段落ちるんだよな

    218 22/12/25(日)00:34:22 No.1007680476

    >俺が食ったのはローストチキンだけどたれが醤油ベースだこれ! 向こうでも普通だぞ醤油ベース テリヤキソースがどんだけ浸透してると思ってんだ

    219 22/12/25(日)00:34:24 No.1007680490

    >クリスマスに特別な意味を持つ七面鳥を そもそもそんな発想がないからな… 代用しているという発想もなくとりあえず鶏肉なんだろチキンうめーしてる

    220 22/12/25(日)00:34:55 No.1007680735

    >やっぱ持ち手の紙が飾り切りしてあるチキンだよな! あれやるとテンションあがるよな!! 小学校の給食であれわざわざ作ったな

    221 22/12/25(日)00:34:59 No.1007680771

    イエローモンキーども黒人御用達店で祝ってるぜ!hahaha!!

    222 22/12/25(日)00:35:02 No.1007680794

    七面鳥焼くのって大きめのヘルシオでもいけるのかな 行けるならちょっと作ってみたい

    223 22/12/25(日)00:35:03 No.1007680805

    でもマイケル・ジャクソンはケンタ大好きだったらしいし…

    224 22/12/25(日)00:35:23 No.1007680945

    日本で特別な意味を持つ狩猟鳥っていうとキジか キジ食えばいいのか

    225 22/12/25(日)00:35:31 No.1007680993

    美味いものならなんでも取り入れてそれっぽく振る舞うのがある意味日本の特徴だからな ロールケーキですら何故か恵方巻きの時期に並んでたりするぞ

    226 22/12/25(日)00:35:38 No.1007681049

    日本はなんでも美味しく頂く感性を養われてるのが凄いよ

    227 22/12/25(日)00:35:56 No.1007681161

    >日本はなんでも美味しく頂く感性を養われてるのが凄いよ どの国も同じだぞ

    228 22/12/25(日)00:36:00 No.1007681184

    アメリカのケンタッキーは美味しくないのかな

    229 22/12/25(日)00:36:03 No.1007681204

    >日本で特別な意味を持つ狩猟鳥っていうとキジか >キジ食えばいいのか あれもパッサパサだぜ… 上手く調理できる腕がないと微妙

    230 22/12/25(日)00:36:10 No.1007681268

    >七面鳥食べる文化的なきっかけもアメリカ移民がなんとか前の冬を乗り越えてなお用意できた家畜が七面鳥だったやつじゃないの それも本来ならホロホロ鳥を食べたかったけど手に入れられないから七面鳥だったような…

    231 22/12/25(日)00:36:19 No.1007681349

    金持ちも普通にコンビニ飯をうまいうまい言って食うからな日本

    232 22/12/25(日)00:36:24 No.1007681388

    >日本で特別な意味を持つ狩猟鳥っていうとキジか >キジ食えばいいのか うーん…日本の歴史で一番馴染みが強い野鳥ってキジよりは鴨じゃねえかな 鴨鍋にしようぜ鴨鍋

    233 22/12/25(日)00:36:27 No.1007681409

    鴨だ 鴨食べよう

    234 22/12/25(日)00:36:27 No.1007681411

    >七面鳥焼くのって大きめのヘルシオでもいけるのかな >行けるならちょっと作ってみたい どんな焼き方をするつもりか知らんけど ドボンするつもりなら油何リットル必要なのか冷静に計算して温度管理とかできるかも検討してからにしような…

    235 22/12/25(日)00:36:28 No.1007681413

    >でもマイケル・ジャクソンはケンタ大好きだったらしいし… それを言うと今の時代的に色々とややこしくなるのでやめておこう

    236 22/12/25(日)00:36:41 No.1007681514

    日本の鶏が他国より美味い可能性はある?

    237 22/12/25(日)00:37:13 No.1007681729

    竹内まりやが悪い

    238 22/12/25(日)00:37:26 No.1007681812

    >>日本はなんでも美味しく頂く感性を養われてるのが凄いよ >どの国も同じだぞ いや…向こうは本当に好き嫌いはっきりしてるよ… 例えばサンドイッチを作るときにパンの耳は捨てるとか本当にする

    239 22/12/25(日)00:37:29 No.1007681835

    でもアメリカ人だってメリークリスマス言いながら普通にペパロニピザ食ってるぜ?

    240 22/12/25(日)00:37:30 No.1007681844

    >>七面鳥食べる文化的なきっかけもアメリカ移民がなんとか前の冬を乗り越えてなお用意できた家畜が七面鳥だったやつじゃないの >それも本来ならホロホロ鳥を食べたかったけど手に入れられないから七面鳥だったような… こっちでいう春の七草的な春窮の記憶が鶏肉とかやっぱスケールが違うな

    241 22/12/25(日)00:37:41 No.1007681918

    まあほとんどが商業的な意味合いでしか日本は祝ってないだろうしな 経験なクリスチャンでもなきゃあんま関係ないってのは本当

    242 22/12/25(日)00:37:41 No.1007681921

    >例えばサンドイッチを作るときにパンの耳は捨てるとか本当にする 日本も捨ててるじゃん…

    243 22/12/25(日)00:37:43 No.1007681933

    そういえば子供の頃クリスマスにケンタ買ってくれって親に言ったらクリスマスは不味いって言われて27日やら28日にケンタ買ってくれたけどクリスマスのケンタは実際どうなんだろう

    244 22/12/25(日)00:37:49 No.1007681982

    >日本で特別な意味を持つ狩猟鳥っていうとキジか >キジ食えばいいのか いや鶏も外から取り入れて一般的になったものなんだから七面鳥もそうやればいいだけの話だろ 七面鳥を流通させて食えばいい

    245 22/12/25(日)00:38:12 No.1007682128

    どうでもいいが最近ハロウィン云々から年明けまでが爆速すぎるんだよね

    246 22/12/25(日)00:38:14 No.1007682139

    >そういえば子供の頃クリスマスにケンタ買ってくれって親に言ったらクリスマスは不味いって言われて27日やら28日にケンタ買ってくれたけどクリスマスのケンタは実際どうなんだろう その日に集中しすぎててね油がね…

    247 22/12/25(日)00:38:29 No.1007682245

    でも七面鳥よりケンタッキーのほうが食べたい

    248 22/12/25(日)00:38:44 No.1007682345

    >>例えばサンドイッチを作るときにパンの耳は捨てるとか本当にする >日本も捨ててるじゃん… あーうんそうね…

    249 22/12/25(日)00:39:01 No.1007682442

    >日本はなんでも美味しく頂く感性を養われてるのが凄いよ 日本人にターキー押しつけてもマジでおいしくする前に諦めると思うよ 低カロリータンパク源て方向性ならあるかも知れないけど一般化は無理だよ…

    250 22/12/25(日)00:39:07 No.1007682473

    別にクリスマスじゃなくても食うから特別感がないというのはある

    251 22/12/25(日)00:39:15 No.1007682522

    28日は鶏の日パックがやすいからな…

    252 22/12/25(日)00:39:27 No.1007682598

    豚の丸焼きなんか出されても困るしケンタッキーが一番美味しそう

    253 22/12/25(日)00:39:30 No.1007682619

    >いや…向こうは本当に好き嫌いはっきりしてるよ… >例えばサンドイッチを作るときにパンの耳は捨てるとか本当にする 日本すごいってひねり出してくれたとこ悪いけど日本でもやってることだよそれ

    254 22/12/25(日)00:39:39 No.1007682682

    調べたら国によって味付けもメニューも違うんだなケンタ

    255 22/12/25(日)00:39:50 No.1007682756

    何やったらクリスマスに特別感出るかな

    256 22/12/25(日)00:39:58 No.1007682805

    こういう催事って家庭に子供でも居なきゃ適当に済ましちゃうよな…

    257 22/12/25(日)00:40:00 No.1007682823

    ケンタッキーさんサーモンフライをまた売ってください

    258 22/12/25(日)00:40:02 No.1007682836

    >そういえば子供の頃クリスマスにケンタ買ってくれって親に言ったらクリスマスは不味いって言われて27日やら28日にケンタ買ってくれたけどクリスマスのケンタは実際どうなんだろう 予約をすると時間指定細かいくせにきちんとした保温装置じゃないのにいれられた冷めたパサパサしたものを出されるので店頭で買うのが一番だけどクソ並ぶ 油の交換あんまりしなくなるので油も悪くなる ご両親はとても懸命だと思う

    259 22/12/25(日)00:40:03 No.1007682840

    >調べたら国によって味付けもメニューも違うんだなケンタ そりゃ好みがあるからな

    260 22/12/25(日)00:40:09 No.1007682881

    七面鳥定着しなかったって話が出てるスレでなんでも美味しく頂くとか言い出すとは

    261 22/12/25(日)00:40:18 No.1007682943

    そもそもターキーってよっぽど気合い入れて調理しないと大して美味くないし気合い入れたとしてもチキンのが美味いし… 引っ越しで配られる紅白餅みたいなもんで味がどうとかじゃなく縁起物なんだよ ターキーに縁起を感じない文化圏なんだからチキンでいいんだ

    262 22/12/25(日)00:40:28 No.1007683011

    ケンタッキー常食してる人口の割合がよその国に比べてめっちゃ少なくて ケンタッキー利用すること自体に特別感あるのが日本だ

    263 22/12/25(日)00:40:37 No.1007683061

    フードロス率高いからね やはり資本主義は悪…

    264 22/12/25(日)00:40:38 No.1007683066

    まぁ日本人にこんにゃく芋とかいうアクとデンプンだけの塊渡すと手間暇かけて食い物にしてしまうわけだが…

    265 22/12/25(日)00:40:47 No.1007683125

    ケンタのバイトしてる子に聞く感じそこら辺はおすすめしないと言ってたなだいぶ前ではあるが

    266 22/12/25(日)00:40:50 No.1007683149

    >まぁ日本人にこんにゃく芋とかいうアクとデンプンだけの塊渡すと手間暇かけて食い物にしてしまうわけだが… 中国人だぞ

    267 22/12/25(日)00:41:07 No.1007683272

    コールスローの違いはよく言われる

    268 22/12/25(日)00:41:23 No.1007683374

    ていうか祝日にターキー用意するのアメリカだけじゃん?

    269 22/12/25(日)00:41:36 No.1007683463

    >まぁ日本人にこんにゃく芋とかいうアクとデンプンだけの塊渡すと手間暇かけて食い物にしてしまうわけだが… 蒟蒻は中国由来の物だが…

    270 22/12/25(日)00:41:41 No.1007683489

    ケンタッキー値段の割に食い飽きるの早い 個人的におすすめはジョナサンのやつ

    271 22/12/25(日)00:41:42 No.1007683503

    >28日は鶏の日パックがやすいからな… 酷使した揚げ油を入れ替えてるなら12月の鳥の日は美味しいらしいな

    272 22/12/25(日)00:41:44 No.1007683515

    ケンタ買うとゴキゲンになるからな

    273 22/12/25(日)00:41:56 No.1007683578

    >何やったらクリスマスに特別感出るかな 自分でご飯を作る 洒落た飾り付けをする 一緒にご飯を食べてくれる人を探す

    274 22/12/25(日)00:41:59 No.1007683600

    日本凄い系のテレビ見過ぎた奴が居るな 次は日本の技術力がーとか景気良いとか言い始めそう

    275 22/12/25(日)00:42:09 No.1007683667

    というか祝日にかこつけて美味しい物食べたいだけだな!

    276 22/12/25(日)00:42:13 No.1007683687

    >一緒にご飯を食べてくれる人を探す いくら出せば手に入りそう?

    277 22/12/25(日)00:42:26 No.1007683753

    >というか祝日にかこつけて美味しい物食べたいだけだな! 普段から食べようぜ!

    278 22/12/25(日)00:42:30 No.1007683780

    >というか祝日にかこつけて美味しい物食べたいだけだな! あったりまえじゃん!!

    279 22/12/25(日)00:42:41 No.1007683839

    ケイティペリーがからあげクン好きらしいしどこの国も美味しければ庶民の食い物でもええ!って感じなんじゃないのか

    280 22/12/25(日)00:42:53 No.1007683916

    ケンタ別にめちゃめちゃ美味いわけではないんだけど両手で掴んで食うことで得られるなんらかの栄養素がある

    281 22/12/25(日)00:43:01 No.1007683964

    >>一緒にご飯を食べてくれる人を探す >いくら出せば手に入りそう? 自分はご飯で釣れた

    282 22/12/25(日)00:43:09 No.1007684015

    日本ならスシだ つまりケンタッキースシだ

    283 22/12/25(日)00:43:10 No.1007684024

    >そもそもターキーってよっぽど気合い入れて調理しないと大して美味くないし気合い入れたとしてもチキンのが美味いし… >引っ越しで配られる紅白餅みたいなもんで味がどうとかじゃなく縁起物なんだよ >ターキーに縁起を感じない文化圏なんだからチキンでいいんだ 縁起物としての七面鳥を否定しておきながら未練たらしく代用で鶏を食う日にしてるぜって笑われてる話なんでいい悪いの話ではないのよ けんたくうなって言われてるわけじゃないんだ

    284 22/12/25(日)00:43:16 No.1007684061

    クリスマスはケンタ食べようね~ってなるのはつまり日本ではケンタの商法が上手くいったって話でしかなくね?

    285 22/12/25(日)00:43:42 No.1007684220

    >日本特有のクリスマス料理なんてないし… 生クリームのショートケーキはほぼ日本だけだぞ

    286 22/12/25(日)00:43:59 No.1007684335

    >クリスマスはケンタ食べようね~ってなるのはつまり日本ではケンタの商法が上手くいったって話でしかなくね? 混んでるから食わね~まであるかも 上で出てるように他の日食ったほうがうまい

    287 22/12/25(日)00:43:59 No.1007684337

    米の七面鳥にしたって白人中流家庭以上くらいしかやらなそう

    288 22/12/25(日)00:44:00 No.1007684340

    海外のKFCってマックとか吉野家レベルの扱いだから 特別な日にそんなものを?みたいな話だったはず

    289 22/12/25(日)00:44:02 No.1007684355

    >日本ならスシだ >つまりケンタッキースシだ 俺の月一の贅沢バラすな

    290 22/12/25(日)00:44:17 No.1007684427

    今日は俺がモスチキンを買ってきたら母親が唐揚げあげてて父親はKFC買ってきて妹がからあげクン買ってきて なんか晩御飯がすごいことになった 誰もケーキは買ってこなかった

    291 22/12/25(日)00:44:20 No.1007684444

    ディズニーのスモークターキーとかめちゃくちゃおいしくない? あれぐらいしか食った事ないけど…

    292 22/12/25(日)00:44:27 No.1007684494

    は?ファミチキだが?

    293 22/12/25(日)00:44:35 No.1007684552

    >上で出てるように他の日食ったほうがうまい いやそれは個人の好み 俺が言ってるのはそういう話じゃない

    294 22/12/25(日)00:44:39 No.1007684580

    >は?ファミチキだが? もうちょっといいものくおう

    295 22/12/25(日)00:44:41 No.1007684588

    日本凄い君黙っちゃった

    296 22/12/25(日)00:44:48 No.1007684617

    >生クリームのショートケーキはほぼ日本だけだぞ ペコちゃんが頑張ったんだっけ

    297 22/12/25(日)00:44:53 No.1007684653

    >は?ファミチキだが? クリスマスくらいプレミアムチキン食えよ

    298 22/12/25(日)00:45:07 No.1007684739

    >今日は俺がモスチキンを買ってきたら母親が唐揚げあげてて父親はKFC買ってきて妹がからあげクン買ってきて >なんか晩御飯がすごいことになった >誰もケーキは買ってこなかった どうして分担しなかったんですか…どうして…

    299 22/12/25(日)00:45:18 No.1007684806

    >>>一緒にご飯を食べてくれる人を探す >>いくら出せば手に入りそう? >自分はご飯で釣れた ちょっと自炊頑張るわ俺

    300 22/12/25(日)00:45:38 No.1007684934

    クリスマスは寿司

    301 22/12/25(日)00:45:45 No.1007684976

    つまりよぉ油淋鶏作ればいいってことだろ?

    302 22/12/25(日)00:45:45 No.1007684977

    >クリスマスはケンタ食べようね~ってなるのはつまり日本ではケンタの商法が上手くいったって話でしかなくね? かなり違うかな スーパーやコンビニでも鶏売りまくる日だからな

    303 22/12/25(日)00:45:59 No.1007685079

    >今日は俺がモスチキンを買ってきたら母親が唐揚げあげてて父親はKFC買ってきて妹がからあげクン買ってきて >なんか晩御飯がすごいことになった 仲良さそうで羨ましい

    304 22/12/25(日)00:46:01 No.1007685092

    >縁起物としての七面鳥を否定しておきながら未練たらしく代用で鶏を食う日にしてるぜって笑われてる話なんでいい悪いの話ではないのよ >けんたくうなって言われてるわけじゃないんだ いや普通にアメリカも今は鶏肉を代用に普通にするぞ ただケンタはファストフードだからないわーってなるだけだ 日本だって寿司頼むみたいな祝いの席でおにぎりと玉子焼き食べ始める人みたら日本でもそれ食うけどなんかちげえよなってなるだろそんな感じ

    305 22/12/25(日)00:46:04 No.1007685103

    ドイツってウサギじゃなかったっけ?

    306 22/12/25(日)00:46:06 No.1007685127

    ケーキにめっちゃお金かけるか自作で手間かけるから 晩御飯は買ってきたチキンでさくっとメイン済ませるみたいなイメージが強いな 不二家とKFCがうまいことやったんだろう

    307 22/12/25(日)00:46:07 No.1007685137

    >スーパーやコンビニでも鶏売りまくる日だからな そうなったのはまずケンタッキーが先がけたからじゃんか…

    308 22/12/25(日)00:46:07 No.1007685139

    鶏肉 いいよね

    309 22/12/25(日)00:46:28 No.1007685268

    https://www.businessinsider.jp/amp/post-181888 >大河原氏はNHKに、フライドチキンは本当に西洋のクリスマスの習慣として一般的なのかとインタビューされた。 >これが嘘をついた瞬間と大河原氏は語った。 >「チキンではなく、七面鳥を食べていることは知っていました。しかし、『はい』と答えました。嘘をついたのです」 1970年にKFC日本1号店が苦戦した時に幼稚園でクリスマスパーティやったらウケたのが始まりらしい

    310 22/12/25(日)00:46:37 No.1007685321

    クリスマスケンタはあのバケツにチキンいっぱいになってるやつのビジュアルの勝利な気がする

    311 22/12/25(日)00:46:44 No.1007685375

    俺は滋養のために参鶏湯を食った美味かった

    312 22/12/25(日)00:46:59 No.1007685472

    >米の七面鳥にしたって白人中流家庭以上くらいしかやらなそう 向こうだと貧困家庭向けに七面鳥の配給が特別にあるんだよ

    313 22/12/25(日)00:47:06 No.1007685517

    少なくとも食べる食べないは置いといて日本でクリスマス=ケンタッキーのイメージは根強い

    314 22/12/25(日)00:47:18 No.1007685580

    祝いの日に立ち食いそば食ってるみたいな?

    315 22/12/25(日)00:47:38 No.1007685721

    >向こうだと貧困家庭向けに七面鳥の配給が特別にあるんだよ 向こうの幅が広すぎるから多分嘘

    316 22/12/25(日)00:47:41 No.1007685740

    でも実家に居た頃近くにケンタとかなかったしなに食ってたか思い出せねえ

    317 22/12/25(日)00:47:44 No.1007685756

    >クリスマスケンタはあのバケツにチキンいっぱいになってるやつのビジュアルの勝利な気がする あれ買ったことがねえ 兄弟しか食わないし食細めなんでBOXが精一杯だった

    318 22/12/25(日)00:47:47 No.1007685781

    アメリカでももう7割の家庭が七面鳥じゃなくてチキン食ってるし・・・ オーブンない家庭増えたし

    319 22/12/25(日)00:47:49 No.1007685789

    >祝いの日に立ち食いそば食ってるみたいな? それはそれでゴキゲンな感じする

    320 22/12/25(日)00:48:21 No.1007685961

    >>祝いの日に立ち食いそば食ってるみたいな? >それはそれでゴキゲンな感じする 天ぷら乗っけちゃいたい気分だな

    321 22/12/25(日)00:48:23 No.1007685976

    やっぱすげえぜ…竹内まりや!

    322 22/12/25(日)00:48:28 No.1007686005

    この時期は混んでるのが分かりきってるからむしろ避けるな

    323 22/12/25(日)00:48:39 No.1007686059

    >どうして分担しなかったんですか…どうして… 今年は家族が全員いるからざっくりと全員何か用意しようってことになった結果 楽しかったからいいかな ケーキは明日買ってくることになった

    324 22/12/25(日)00:48:59 No.1007686180

    なにかに因んでうまいもん食えればええ!の精神が強すぎる…

    325 22/12/25(日)00:49:06 No.1007686214

    むしろもっとうまいものを食うってのはどうだろう?

    326 22/12/25(日)00:49:14 No.1007686278

    祝いの席ですき家が出る感じなのかな向こうからすると

    327 22/12/25(日)00:49:15 No.1007686282

    日本で一番チキン売ってるのはマクドナルドなのに いつまでもケンタッキーに大きな顔はさせないぞ! というインタビュー記事が載って数年後にあんなことに

    328 22/12/25(日)00:49:15 No.1007686283

    日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね

    329 22/12/25(日)00:49:15 No.1007686285

    沖縄だとニンニク詰めた鳥の丸焼きを食べるらしいな

    330 22/12/25(日)00:50:05 No.1007686583

    >むしろもっとうまいものを食うってのはどうだろう? よし!ケンタより美味くて手軽に買えて特別感のあるもの!

    331 22/12/25(日)00:50:11 No.1007686623

    >日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね 寿司もピザもチキンも元が美味いからとりあえず食べるイベントを見つけて食う! 美味い!

    332 22/12/25(日)00:50:11 No.1007686625

    >向こうの幅が広すぎるから多分嘘 調べたら普通に出てきたけど

    333 22/12/25(日)00:50:12 No.1007686630

    近所の店舗がつべにあった36年前の動画に映っててちょっと感動した

    334 22/12/25(日)00:50:21 No.1007686679

    お祝い事の寿司にスーパーのパック寿司買ってくるようなものなのでは

    335 22/12/25(日)00:50:21 No.1007686680

    実際のところ美味いのが悪い 他の国は味違うの?

    336 22/12/25(日)00:50:23 No.1007686691

    でっかい鶏ならなんでもいいよねって感じ

    337 22/12/25(日)00:50:24 No.1007686693

    >日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね イベントの度にパック寿司とステーキがスーパーのチラシ広告に出てくる

    338 22/12/25(日)00:50:25 No.1007686697

    >むしろもっとうまいものを食うってのはどうだろう? ここ20年くらいの流行がそれでターキーやチキンを丸ごと油で揚げてローストの代用でディープフライドするってのがある 毎年凍ったやつ油の入ったマシンにぶっこんで爆発するアホが3桁くらいでる

    339 22/12/25(日)00:50:29 No.1007686719

    お祝いの席にいつもスシ食ってる民族だ 実際はうまけりゃなんでもいいというのは間違いないだろう

    340 22/12/25(日)00:50:31 No.1007686733

    >日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね https://twitter.com/tobi_jpn/status/1332324180868681734

    341 22/12/25(日)00:50:43 No.1007686805

    >よし!ケンタより美味くて手軽に買えて特別感のあるもの! チャーハン!

    342 22/12/25(日)00:50:55 No.1007686878

    >お祝い事の寿司にスーパーのパック寿司買ってくるようなものなのでは 日本じゃすげー普通じゃん!!

    343 22/12/25(日)00:51:02 No.1007686917

    美味しけりゃなんでもいいし… 回転寿司のハンバーグ寿司とか超うまいよね

    344 22/12/25(日)00:51:02 No.1007686921

    >日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね 特に増量とかもしてないいつものパック惣菜にもメリークリスマスシール貼られてるもんな

    345 22/12/25(日)00:51:11 No.1007686965

    >日本のなんにでも便乗してスーパーのパック寿司にもメリークリスマスする節操ない下品な感じが逆に好きなんだよね お祝いといえば寿司だから…

    346 22/12/25(日)00:51:23 No.1007687043

    >アメリカでももう7割の家庭が七面鳥じゃなくてチキン食ってるし・・・ >オーブンない家庭増えたし 住宅価格が上がりすぎてデカオーブン置けなくなったか…

    347 22/12/25(日)00:51:25 No.1007687056

    >>>祝いの日に立ち食いそば食ってるみたいな? >>それはそれでゴキゲンな感じする >天ぷら乗っけちゃいたい気分だな いやいや話の流れからしてここは我孫子駅の弥生軒で唐揚げそば(2個入り)でしょうよ…

    348 22/12/25(日)00:51:25 No.1007687057

    日本のクリスマスにターキーなんて入手困難なもんわざわざ買って食べてるのなんてキリスト教徒だけだろ

    349 22/12/25(日)00:51:26 No.1007687060

    >>よし!ケンタより美味くて手軽に買えて特別感のあるもの! >チャーハン! うまい!メリークリスマス!

    350 22/12/25(日)00:51:41 No.1007687156

    寿司とか毎日スーパーに置いてるもんなあ 恵方巻きは関西以外だと節分前後は置いてないんだっけ?

    351 22/12/25(日)00:51:42 No.1007687162

    >毎年凍ったやつ油の入ったマシンにぶっこんで爆発するアホが3桁くらいでる なそ にん

    352 22/12/25(日)00:51:47 No.1007687188

    >https://twitter.com/tobi_jpn/status/1332324180868681734 ドイツでダメだった やっぱり仲間だな!

    353 22/12/25(日)00:51:54 No.1007687223

    KFCはどこの国も独自路線やりまくってるのが面白い fu1758193.jpg fu1758194.jpg

    354 22/12/25(日)00:52:01 No.1007687276

    そういや七面鳥ってどこで買えばいいんだ?

    355 22/12/25(日)00:52:02 No.1007687277

    >沖縄だとニンニク詰めた鳥の丸焼きを食べるらしいな いいな

    356 22/12/25(日)00:52:02 No.1007687281

    実際チャーハンは強い…ラーメンもつけるとより特別感が出るぞ

    357 22/12/25(日)00:52:05 No.1007687297

    日本人寿司大好きだよなって思われてるのは大体お祝い系やイベントや行事の席で毎回寿司おいてあるからだとおもう

    358 22/12/25(日)00:52:05 No.1007687299

    半身揚げの名店があるおかげで地域的にクリスマスは半身揚げだな…

    359 22/12/25(日)00:52:11 No.1007687332

    手巻き寿司推してるけど巻きづらいねこれ…

    360 22/12/25(日)00:52:32 No.1007687458

    クリスマスつったらモツだろ?

    361 22/12/25(日)00:52:38 No.1007687486

    >沖縄だとニンニク詰めた鳥の丸焼きを食べるらしいな リィコーチキン?

    362 22/12/25(日)00:52:42 No.1007687506

    お祝い事ならすき焼きとかも人気だよね

    363 22/12/25(日)00:52:43 No.1007687514

    >日本のクリスマスにターキーなんて入手困難なもんわざわざ買って食べてるのなんてキリスト教徒だけだろ 1回作ったけど手間隙かけて作るほど美味しくはなかった… おそらくあれは父親かもしくはパーティ主催者が切り分けるエンタメ込のアイテムなんだと思う

    364 22/12/25(日)00:52:49 No.1007687553

    >もう冬至かぼちゃをクリスマス料理として売り出していいと思う いやいらねえな

    365 22/12/25(日)00:53:08 No.1007687673

    太巻き自体は関東でも年中売ってる

    366 22/12/25(日)00:53:13 No.1007687705

    書き込みをした人によって削除されました

    367 22/12/25(日)00:53:14 No.1007687711

    >>https://twitter.com/tobi_jpn/status/1332324180868681734 >ドイツでダメだった >やっぱり仲間だな! 見かけたら否応なくテンション上がるよこれ!

    368 22/12/25(日)00:53:37 No.1007687866

    >そういや七面鳥ってどこで買えばいいんだ? でっかいデパートなら大体置いてあるよ 丸々だとコストコにバターボウルのターキーは売ってるはず

    369 22/12/25(日)00:53:42 No.1007687892

    >でもよぉ…クリスマスにラーメンとチャーハンっさ… わかったチャーハンに旗立てていいぞ…!

    370 22/12/25(日)00:53:46 No.1007687923

    カボチャは煮物として冬至におかずの一品として食いたい

    371 22/12/25(日)00:53:55 No.1007687976

    >手巻き寿司推してるけど巻きづらいねこれ… でも子供中心のイベントごとだと強いんだ

    372 22/12/25(日)00:54:08 No.1007688055

    そういやお祝い事にすき焼きというのはもう古い感覚って記事を最近読んだな

    373 22/12/25(日)00:54:13 No.1007688093

    >もう冬至かぼちゃをクリスマス料理として売り出していいと思う カボチャケーキにしよう ハロウィン辺りから年末までシールを変えて

    374 22/12/25(日)00:54:15 No.1007688105

    手巻き寿司こそエンタメ

    375 22/12/25(日)00:54:16 No.1007688113

    もしかして何を食うかではなく誰と食うかなんじゃないかい?

    376 22/12/25(日)00:54:25 No.1007688163

    手巻きは子供が大好きだからなテンション爆上がりだぞ

    377 22/12/25(日)00:54:35 No.1007688224

    >>手巻き寿司推してるけど巻きづらいねこれ… >でも子供中心のイベントごとだと強いんだ ほんの少しの手作り感で子供はワクワクしちゃうからな… 大人になるとちょっと面倒になる

    378 22/12/25(日)00:54:50 No.1007688317

    子供の頃からあんま鳥食ってないな… 寿司とかハンバーグとかだった記憶ある

    379 22/12/25(日)00:54:55 No.1007688349

    >もしかして何を食うかではなく誰と食うかなんじゃないかい? それができればくろうはねぇ!

    380 22/12/25(日)00:55:13 No.1007688461

    >もしかして何を食うかではなく誰と食うかなんじゃないかい? いいこと言うな「」…

    381 22/12/25(日)00:55:17 No.1007688485

    >そういやお祝い事にすき焼きというのはもう古い感覚って記事を最近読んだな 日常の贅沢じゃない?すき焼き

    382 22/12/25(日)00:55:33 No.1007688586

    カツ丼…

    383 22/12/25(日)00:55:36 No.1007688601

    うちはパエリアだったな…今思うと何で?

    384 22/12/25(日)00:55:45 No.1007688643

    手巻き寿司とかあと手作りパンとかも子供に何か作らせて遊ばせる側面あるもんなあ

    385 22/12/25(日)00:55:50 No.1007688678

    >うちはパエリアだったな…今思うと何で? めっちゃ羨ましい

    386 22/12/25(日)00:55:55 No.1007688711

    すき焼きが豪華なのは高級肉買ってきてやる時だけだ

    387 22/12/25(日)00:56:03 No.1007688762

    >うちはパエリアだったな…今思うと何で? もしかしてスペイン人の可能性が

    388 22/12/25(日)00:56:03 No.1007688764

    お祝いごとっていうと……寿司だな…

    389 22/12/25(日)00:56:04 No.1007688770

    パエリアは美味いからな…

    390 22/12/25(日)00:56:26 No.1007688912

    すき焼きは正月とかのイメージ

    391 22/12/25(日)00:56:37 No.1007688982

    パエリアって具の感じがお祝い感あるよね

    392 22/12/25(日)00:56:42 No.1007689005

    牛肉が高すぎてお祝い事ですらすき焼きできないぜ!

    393 22/12/25(日)00:56:44 No.1007689015

    うちとかはもうカニ出しときゃいいんじゃねって雰囲気がある

    394 22/12/25(日)00:57:08 No.1007689182

    >パエリアって具の感じがお祝い感あるよね 言われてみたら確かに…

    395 22/12/25(日)00:57:22 No.1007689315

    >>手巻き寿司推してるけど巻きづらいねこれ… >でも子供中心のイベントごとだと強いんだ そんな需要があるのか…スーパーで買ってきたやつ貰ったけどフィルムちょっと剥がす時にイクラや貝がボロボロ落ちて改善の余地ありすぎでは?となったよ

    396 22/12/25(日)00:57:23 No.1007689320

    >うちとかはもうカニ出しときゃいいんじゃねって雰囲気がある 正月のイメージだカニ

    397 22/12/25(日)00:57:27 No.1007689347

    ホットプレートでパエリア作って食べるとかなり特別感あるからな

    398 22/12/25(日)00:57:44 No.1007689460

    むしろキリスト教の最重要行事に門外漢がお手頃ケンタッキーで肩並んでるのがとんでもない話だよ

    399 22/12/25(日)00:58:24 No.1007689719

    KFC食べようかなーって思ったら近くの店が2件とも休業中だった

    400 22/12/25(日)00:58:48 No.1007689880

    パック寿司のサーモンも4つから3つになったし 2600円だった400gステーキも4000円になってしまった

    401 22/12/25(日)00:58:55 No.1007689929

    クリスマスは正月の前哨戦よ…

    402 22/12/25(日)00:59:12 No.1007690060

    でもキリストはナイスガイの神だし祝っとかないとな…

    403 22/12/25(日)00:59:26 No.1007690142

    日本人ってスイカもケンタッキーも好きだし黒んぼなのでは?

    404 22/12/25(日)00:59:30 No.1007690170

    宅配パエリア頼むいいタイミングかもしれん

    405 22/12/25(日)00:59:57 No.1007690310

    >宅配パエリア頼むいいタイミングかもしれん 辞めとけあんまうまくない!

    406 22/12/25(日)01:00:25 No.1007690487

    >>宅配パエリア頼むいいタイミングかもしれん >辞めとけあんまうまくない! めっちゃ乾いててあんまりうまくないよね

    407 22/12/25(日)01:00:30 No.1007690524

    >宅配パエリア頼むいいタイミングかもしれん うまいよね宅配パエリア 一人で一皿食ってると油と旨さで多幸感あふれる

    408 22/12/25(日)01:00:54 No.1007690730

    どっちだよ!