22/12/24(土)23:22:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/24(土)23:22:52 No.1007645023
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/24(土)23:26:14 No.1007646669
コンビーフ入れてこの値段は時代か…
2 22/12/24(土)23:27:29 No.1007647279
こんだけ食ったら寝ちゃいそう
3 22/12/24(土)23:29:34 No.1007648295
トホホ
4 22/12/24(土)23:30:41 No.1007648895
馬肉入りって言ってるから当時だと100円ちょいで買えた
5 22/12/24(土)23:31:27 No.1007649241
下戸なのに酒のツマミみたいなの好きよねゴローちゃん
6 22/12/24(土)23:31:49 No.1007649457
今だと3000円越えててもおかしくないし下手したら4000円行くだろこれ
7 22/12/24(土)23:32:21 No.1007649757
「当時」って言われ方するほど昔の作品になったんだなぁ
8 22/12/24(土)23:36:10 No.1007651672
>馬肉入りって言ってるから当時だと100円ちょいで買えた やっす…羨ましい
9 22/12/24(土)23:36:39 No.1007651928
>下戸なのに酒のツマミみたいなの好きよねゴローちゃん 酒の代わりに白飯食うからな
10 22/12/24(土)23:37:18 No.1007652275
2006年くらいまではコンビーフ(コンミートになっていたが )百円均一で買えたよ ショップ99で
11 22/12/24(土)23:37:52 No.1007652549
ドラマ版は原作から数年後設定らしいけど 全く変わらないペースと量で飯食ってんな…
12 22/12/24(土)23:39:40 No.1007653389
>下戸なのに酒のツマミみたいなの好きよねゴローちゃん 酒のツマミってだいたい味が濃いからご飯も進むしね
13 22/12/24(土)23:39:50 No.1007653468
この漫画の頃はえらい昔じゃなかった?
14 22/12/24(土)23:40:38 No.1007653880
>ドラマ版は原作から数年後設定らしいけど >全く変わらないペースと量で飯食ってんな… そのせいで松重さんが毎回始まる前のインタビュー嫌そう
15 22/12/24(土)23:41:53 No.1007654445
今のコンビーフって容器変わったからスレ画みたいにかぶりつけないよね
16 22/12/24(土)23:43:58 No.1007655494
この時代から300円弱しなかったっけコンビーフ
17 22/12/24(土)23:45:04 No.1007655935
しかし物価安いなあ 最近はサラダ二種類とバナナと卵とお茶くらいで1500円くらい行くのに
18 22/12/24(土)23:46:36 No.1007656570
なんで店員まで五郎なんだよ
19 22/12/24(土)23:46:50 No.1007656698
それにしても絵が上手い
20 22/12/24(土)23:48:22 No.1007657451
俺もタバコは吸うけど 食べ物の横に灰皿があるのは嫌だなー
21 22/12/24(土)23:48:40 No.1007657633
コンミートは馬肉入りでコンビーフよりずっと安いの謎に思ってた 馬って上等じゃなければ安いのか?
22 22/12/24(土)23:51:07 No.1007658770
ひき肉系は原型とどめてなくていいから大きな塊じゃなくてもいいのもある まとまった塊になるほど確保の難易度が上がるから高くなる
23 22/12/24(土)23:51:39 No.1007659018
>俺もタバコは吸うけど >食べ物の横に灰皿があるのは嫌だなー なんか食べるときは食べ物以外テーブルに置きたくないよね
24 22/12/24(土)23:52:22 No.1007659343
ゴローちゃん酒呑まないけど煙草するんだ 知らなかった
25 22/12/24(土)23:52:31 No.1007659404
これ読んでコンビーフまる齧り真似したけど固まった脂がクドくて無理だった
26 22/12/24(土)23:52:55 No.1007659570
ゴローちゃんは洋楽好きか
27 22/12/24(土)23:53:00 No.1007659615
コンミートは100円ショップの常連だった 今だとミートもニューになってるから値段上がったのかな
28 22/12/24(土)23:53:35 No.1007659903
>ゴローちゃん酒呑まないけど煙草するんだ >知らなかった 新幹線でも吸ってたでしょ
29 22/12/24(土)23:55:19 No.1007660822
>これ読んでコンビーフまる齧り真似したけど固まった脂がクドくて無理だった ゴーヤとの組み合わせは良かったけどそれ以外がよくわからない
30 22/12/24(土)23:56:51 No.1007661609
コンビーフもオイルサーディンも近年は高い 高級な缶詰になっちまった
31 22/12/24(土)23:58:14 No.1007662193
>なんで店員まで五郎なんだよ 何を言ってるの…?
32 22/12/24(土)23:58:32 No.1007662309
これ2時を回ったか…と同じ回だっけ 名台詞が多すぎる…
33 22/12/24(土)23:59:04 No.1007662495
半額になった食パンにマヨネーズと一緒に塗って 給料日前の肉食いたい欲求誤魔化すアイテムだったよコンビーフ コンミートだったかな
34 22/12/25(日)00:00:17 No.1007663071
秋葉原にバスケットコートがあった時代の漫画だもんな…
35 22/12/25(日)00:00:23 No.1007663131
ねぇ今の時代生きづらくない?
36 22/12/25(日)00:02:06 No.1007664003
ひさびさに見ると五郎もコンビニおでんの汁をん?うまいなんて言うんだ…となった
37 22/12/25(日)00:03:24 No.1007664603
今はコンビーフなかなか高い 安い牛肉のがリーズナブルなんじゃないかと思うくらいだ
38 22/12/25(日)00:05:03 No.1007665560
なにか音楽でも~ うーんラジオでいいか… トホホ… ってかなりテンション下がるよな
39 22/12/25(日)00:06:27 No.1007666285
>「当時」って言われ方するほど昔の作品になったんだなぁ もう25年前の1997年の漫画で 1997年当時から25年前っていうと 1972年だからそりゃもう当時というには十分な昔だろ…
40 22/12/25(日)00:06:59 No.1007666564
2時を回ったか…
41 22/12/25(日)00:07:21 No.1007666771
コンビーフそのままかじったことないな…
42 22/12/25(日)00:07:22 No.1007666775
>これ2時を回ったか…と同じ回だっけ >名台詞が多すぎる… 何でこれが判時になるんだろうな…
43 22/12/25(日)00:08:25 No.1007667284
コンビーフは油がね
44 22/12/25(日)00:08:40 No.1007667392
昔の人は飯食う時に音楽聞くもんだったんだな 今はみんなスマホ片手だけど
45 22/12/25(日)00:09:00 No.1007667533
ここはおめこ汁で
46 22/12/25(日)00:09:04 No.1007667572
最後のセリフが記憶と違うな・・・
47 22/12/25(日)00:09:42 No.1007668012
秋葉原にバスケットコートがあった時代の話だからな…
48 22/12/25(日)00:11:05 No.1007668890
>最後のセリフが記憶と違うな・・・ この後にもコマが続くよ
49 22/12/25(日)00:11:45 No.1007669192
渚ゆう子の何がトホホなのかよく分かってない
50 22/12/25(日)00:12:19 No.1007669567
けっこう仕事大変そうよねゴローちゃん
51 22/12/25(日)00:12:51 No.1007669884
今コンビニで二千円使ったら同じようにはできないけど今の方が満足度は高い気もする
52 22/12/25(日)00:13:21 No.1007670116
>こんだけ食ったら寝ちゃいそう このあともう一仕事する予定の量じゃない…
53 22/12/25(日)00:14:35 No.1007670827
>こんだけ食ったら気絶しちゃいそう
54 22/12/25(日)00:14:38 No.1007670857
>けっこう仕事大変そうよねゴローちゃん 一人でやってるからね…ゴローちゃん一人でやりたいからいいんだけど
55 22/12/25(日)00:15:09 No.1007671148
前世紀の漫画だからな…というかおでん入れてもこれだけ買って2千円弱だったかあの頃 今だと上の方にもあるように4千円でも足りるかどうか
56 22/12/25(日)00:16:17 No.1007671818
>名台詞が多すぎる… 腹もペコちゃんだしとか印象に残るせりふ回しが多いんだよな
57 22/12/25(日)00:16:52 No.1007672023
実写は色々と弄り倒したけど流れはほぼそのままっていう
58 22/12/25(日)00:18:33 No.1007673111
まず漫画描かれて流行るまでで結構間空いたからな… そこから今こんな大ヒットドラマになるとは…
59 22/12/25(日)00:19:24 No.1007673565
2000円におでん追加してるから2500円ぐらいだろ
60 22/12/25(日)00:20:01 No.1007673904
>前世紀の漫画だからな…というかおでん入れてもこれだけ買って2千円弱だったかあの頃 1892円って言われてからおでん頼んどるからもうちょいいってる