ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/24(土)21:20:44 No.1007584267
俺も一切やる気なんてないのに!責任も負いたくないのに!
1 22/12/24(土)21:23:54 No.1007586128
なぜかこういうのが管理職やってる そして全員が迷惑してるのが現実
2 22/12/24(土)21:29:13 No.1007589302
部長の才能を見抜く眼力がすごいと思う
3 22/12/24(土)21:31:12 No.1007590378
業績は部下の成績に 責任は自分の責任に これ出来る管理職ってホント少ないんだよなぁ…
4 22/12/24(土)21:32:05 No.1007590946
>業績は部下の成績に >責任は自分の責任に これやってくれる上司と考えるとすごいありがたいな…
5 22/12/24(土)21:32:28 No.1007591207
こいつ口で言ってるだけで実際やることは期待されたら裏切れないでオーバーワークになるまで働くやつだからな
6 22/12/24(土)21:33:24 No.1007591753
やることがしょぼすぎる
7 22/12/24(土)21:35:13 No.1007592795
ここの年齢層で管理職にグチ言ってる地位ってまず自分が終わってるだろ
8 22/12/24(土)21:37:02 No.1007593840
>業績は部下の成績に >責任は自分の責任に >これ出来る管理職ってホント少ないんだよなぁ… 業績を自分の成績に 責任は部下の責任に したほうがどう考えても出世しやすいからな
9 22/12/24(土)21:40:12 No.1007595578
>業績は部下の成績に >責任は自分の責任に これして自分はヤバくなるまでサボるくらいでいてくれる人が理想だ
10 22/12/24(土)21:40:35 No.1007595791
このやる気ない人が残業してるらしいし実は仕事できていたのか…?
11 22/12/24(土)21:40:37 No.1007595804
理想の管理職なら勝手に部下がやる気出しちゃうんだよな…
12 22/12/24(土)21:41:34 No.1007596352
そして部下がミスをした時にちゃんと責任を取ってくれるなら更に部下は頑張れる
13 22/12/24(土)21:42:31 No.1007596857
>理想の管理職なら勝手に部下がやる気出しちゃうんだよな… この人のためだったらまあ働いてもいいかなって気持ちは想像以上にモチベになってたりする
14 22/12/24(土)21:44:41 No.1007597935
やる気ないのに自己研鑽してるのは逆にすげぇよ
15 22/12/24(土)21:45:32 No.1007598370
こいつが成功しちゃったのは自己研鑽したからなんだよな… 本物のクズはそもそもそんな事をしない
16 22/12/24(土)21:47:06 No.1007599205
一生現場のプレーヤーがいいのに…
17 22/12/24(土)21:47:51 No.1007599594
まあでも「」が評価されないのは妥当だよね
18 22/12/24(土)21:57:45 No.1007604766
実際部下のミスは俺の責任功績は部下のおかげってやったら普通に管理職の地位失って終わりなんじゃねぇか?
19 22/12/24(土)21:57:48 No.1007604790
こいつ上に対して型破りなことしてるだけで部下に対しては真摯だからな…
20 22/12/24(土)22:00:13 No.1007606084
>実際部下のミスは俺の責任功績は部下のおかげってやったら普通に管理職の地位失って終わりなんじゃねぇか? ここまで部下が懐いてくれると個別で実態を聞き取りされてもすごい部下から持ち上げられるよ やったね
21 22/12/24(土)22:01:41 No.1007606835
>実際部下のミスは俺の責任功績は部下のおかげってやったら普通に管理職の地位失って終わりなんじゃねぇか? 働きやすい環境で部下みんなが実績出してくれたら部署全体の成績も上がるわけだから 部下も出世して自分も出世できるよ
22 22/12/24(土)22:04:21 No.1007608147
最低限の仕事しながら誰か俺の代わりになってくれってしてるとこんな感じになる
23 22/12/24(土)22:05:00 No.1007608449
>実際部下のミスは俺の責任功績は部下のおかげってやったら普通に管理職の地位失って終わりなんじゃねぇか? 功績を挙げた部下が庇いまくるから地位を失うことはそうない 最悪飛ばされても出世した部下に呼び戻される
24 22/12/24(土)22:05:32 No.1007608705
>なぜかこういうのが管理職やってる その職場くれ
25 22/12/24(土)22:07:07 No.1007609474
一人で10人分の働きする奴より一人で一人分の働きする奴30人育てるのがいい管理者なんだ 最初についた部下が一人で30人分の働きする奴だこれ!
26 22/12/24(土)22:08:50 No.1007610251
無礼は尽くしたけどパワハラはやってないんだろうな… セクハラはやっちゃったけど
27 22/12/24(土)22:10:17 No.1007610875
やるか…丸田にセクハラ…
28 22/12/24(土)22:10:25 No.1007610954
>無礼は尽くしたけどパワハラはやってないんだろうな… >セクハラはやっちゃったけど コイツはプロジェクトのスケジュールリングから自己研鑽まで完璧にこなしてるのでマジで普通に優秀だよ
29 22/12/24(土)22:14:49 No.1007612999
サボるためにスキルアップの努力は怠らない人 サボるために効率良く最短ルートで終わらすから 余裕も知識もあるから頼りになる
30 22/12/24(土)22:15:11 No.1007613158
>無礼は尽くしたけどパワハラはやってないんだろうな… >セクハラはやっちゃったけど 現在の嫁である セクハラする前までに普通に好感度溜めまくっててダメ押しになっただけだったんだろう
31 22/12/24(土)22:17:04 No.1007613998
(普段の無礼な態度も問題が起きたときすべて自分で責任を被るためなんだな…)
32 22/12/24(土)22:17:18 No.1007614095
>こいつが成功しちゃったのは自己研鑽したからなんだよな… >本物のクズはそもそもそんな事をしない あ?
33 22/12/24(土)22:17:35 No.1007614191
閑職やる才能なかったんだな