虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/24(土)13:55:26 年末年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/24(土)13:55:26 No.1007408121

年末年始の連休で実家の庭に小屋を作る許可を得ました 用途は資格の勉強やゲームを夜しても迷惑にならないためのスペースです 電源は実家から延長コードで引けるくらいの近距離なんだけど小屋ってどういう作りがいちばん簡単とか特に気を付けることとかありますか 今のところ2.6x2.6mの10平米以下で角と中点コンクリブロックと栗石10箇所埋めて基礎にして2x4でほぼ正方形の箱作ってガルバリウム鋼鈑の片流れ屋根で外壁杉板断熱スタイロ内壁石膏ボードって感じ 外壁保護とか内壁とか窓とか出入り口とかその辺がイメージ付かないのと細々した必要なものとか知りたい 今のところの前述の材料費では10万に収まる計算だけど予算は20万まで使おうと思うんですが

1 22/12/24(土)13:56:54 No.1007408529

石膏ボードは内壁ではない

2 22/12/24(土)13:58:44 No.1007409082

スレ画がノイズでもうヤギが入ってる光景しか浮かばない

3 22/12/24(土)13:59:13 No.1007409249

10平米どころか7平米以下じゃないかそれ

4 22/12/24(土)13:59:36 No.1007409378

>スレ画がノイズでもうヤギが入ってる光景しか浮かばない あ?ヤギが虹裏したらいけないってのか?

5 22/12/24(土)14:00:27 No.1007409617

そこまで決まってるならもう言う事ないよう…

6 22/12/24(土)14:02:18 No.1007410185

固定資産税が上がる可能性があるらしい

7 22/12/24(土)14:02:25 No.1007410237

自分で自分の小屋作る山羊はじめてみた

8 22/12/24(土)14:03:01 No.1007410428

役所って屋根付きの建物作るとマジで直ぐにすっ飛んで来るよね

9 22/12/24(土)14:03:14 No.1007410502

丸太小屋にしようよ

10 22/12/24(土)14:03:43 No.1007410666

夏場に暑さで死にそうだ

11 22/12/24(土)14:04:24 No.1007410878

>夏場に暑さで死にそうだ そこだよね 一応床下と屋根下にもスタイロ埋めるけど窓エアコンでも買おうかなと思ってる

12 22/12/24(土)14:04:41 No.1007410974

プレハブ小屋買った方が安くすみそう

13 22/12/24(土)14:04:45 No.1007410997

家建てたときに物置設置したいって工務店の人に言ったら 市役所の人が確認に来た後で工事したほうがいいよって言われたな

14 22/12/24(土)14:05:20 No.1007411176

>家建てたときに物置設置したいって工務店の人に言ったら >市役所の人が確認に来た後で工事したほうがいいよって言われたな 固定資産税が変わるから?

15 22/12/24(土)14:05:37 No.1007411264

>プレハブ小屋買った方が安くすみそう 出たな買ったほうが早インパラ 良いんだよこういうのは作るの楽しいし改造する楽しみもあるんだから

16 22/12/24(土)14:06:26 No.1007411498

>固定資産税が変わるから? 多分そういうこと

17 22/12/24(土)14:07:46 No.1007411893

https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/10001555-01/ 中古で17万円 設置までしてくれる 送料は相談で決まる

18 22/12/24(土)14:08:01 No.1007411959

6畳どころか5畳にもならないみたい広さかあ

19 22/12/24(土)14:08:55 No.1007412206

>https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/10001555-01/ めちゃくちゃ雨漏り後あるじゃねーか

20 22/12/24(土)14:09:12 No.1007412289

基礎作ってないし一向に一時的な物置き場ですがーってのが通れば役所さんも黙らせられる エアコンつけたら多分ダメだろうなあ

21 22/12/24(土)14:09:55 No.1007412511

市役所の人が来たときロックウールボードの天井をクロス貼りと言い張ったり タイル外壁をサイディングと言い張ったり 瓦をアスファルトシングルと言い張ったりしたなあ

22 22/12/24(土)14:10:47 No.1007412759

用途が生まれると建築物になる可能性があるから注意してね

23 22/12/24(土)14:10:58 No.1007412813

>市役所の人が来たときロックウールボードの天井をクロス貼りと言い張ったり >タイル外壁をサイディングと言い張ったり >瓦をアスファルトシングルと言い張ったりしたなあ 無理があるにも程がある…

24 22/12/24(土)14:11:02 No.1007412829

市役所とのバトルに備えよう!

25 22/12/24(土)14:11:03 No.1007412840

>市役所の人が来たときロックウールボードの天井をクロス貼りと言い張ったり >タイル外壁をサイディングと言い張ったり >瓦をアスファルトシングルと言い張ったりしたなあ いくらくらい変わるの?

26 22/12/24(土)14:11:50 No.1007413073

10平米以下なら建築申請必要ないんじゃないの?

27 22/12/24(土)14:12:49 No.1007413358

>いくらくらい変わるの? わからんが安くなるかならないかなんだ!やってみる価値はありますぜ!って思ってやった

28 22/12/24(土)14:13:12 No.1007413471

車輪付けとけよ

29 22/12/24(土)14:13:51 No.1007413656

じゃあ固定資産税上げましょう

30 22/12/24(土)14:14:08 No.1007413724

変にDIYするよりプレハブ買ったほうがいいぞ

31 22/12/24(土)14:14:42 No.1007413872

>変にDIYするよりプレハブ買ったほうがいいぞ >出たな買ったほうが早インパラ >良いんだよこういうのは作るの楽しいし改造する楽しみもあるんだから

32 22/12/24(土)14:14:58 No.1007413957

コストコでいい感じの物置小屋売ってたな

33 22/12/24(土)14:15:44 No.1007414159

鉄骨でトレーラーっぽいもの作ってそこの上に建てる事で税金回避って結構ある話なんだね 基礎とかどうなってるんだろう

34 22/12/24(土)14:17:34 No.1007414699

実家で夜に資格の勉強やゲームをしたって問題ないだろ? ゲームはイヤフォンすりゃいいし 戸建てなのに個室もないんか? こんな最強寒波で小屋とか死ぬぞ

35 22/12/24(土)14:18:21 No.1007414920

>実家で夜に資格の勉強やゲームをしたって問題ないだろ? >ゲームはイヤフォンすりゃいいし >戸建てなのに個室もないんか? >こんな最強寒波で小屋とか死ぬぞ 理由なんていいんだよ適当で 催眠オナニーもしたいし

36 22/12/24(土)14:19:11 No.1007415190

>10平米以下なら建築申請必要ないんじゃないの? ただし申請不要だろうが建基法は守る必要あるがな よっぽど粗悪で危険な建て方だと違反指導入るぞ

37 22/12/24(土)14:19:11 No.1007415191

真っ当な理由じゃねえか

38 22/12/24(土)14:19:27 No.1007415277

LIFETIMEってとこか

39 22/12/24(土)14:20:25 No.1007415554

夏と冬に使わないって条件付けたらかなりハードル下がるよ あとは税の対象にならんように気をつけよう

40 22/12/24(土)14:20:35 No.1007415598

基礎打つと税かかるんだっけプレハブでいいんじゃね

41 22/12/24(土)14:20:44 No.1007415644

こういうのはだいたい最近の材料費高騰の見積で挫折するやつ

42 22/12/24(土)14:20:45 No.1007415647

屋根の上に芝生を引いて税金逃れしよう

43 22/12/24(土)14:21:15 No.1007415788

近所で「」家の不肖の息子が庭に出来た座敷牢に閉じ込められて苦悶の声が聞こえると噂になる

44 22/12/24(土)14:23:09 No.1007416290

昔頑なに敷地に小屋建てるの夢見てる「」居たな 家出ろって遠回しに言われてんだって指摘されても屋根分ければセーフって主張だった

45 22/12/24(土)14:25:06 No.1007416830

細けえこたいいからDIY楽しい!したいんだよこういうのは

46 22/12/24(土)14:25:11 No.1007416854

隙間風対策や虫が入ってくること考えたら買った方が質がいインパラだと思うんだよね

47 22/12/24(土)14:25:14 No.1007416863

>今のところ2.6x2.6mの10平米以下で角と中点コンクリブロックと栗石10箇所埋めて基礎にして2x4でほぼ正方形の箱作ってガルバリウム鋼鈑の片流れ屋根で外壁杉板断熱スタイロ内壁石膏ボードって感じ >外壁保護とか内壁とか窓とか出入り口とかその辺がイメージ付かないのと細々した必要なものとか知りたい これにアドバイスできる「」は多分いないよ…

48 22/12/24(土)14:25:28 No.1007416917

なるほど鍵は外からかかるタイプの建築物か

49 22/12/24(土)14:25:43 No.1007416990

不便さに気付いて二年目から物置になるやつ

50 22/12/24(土)14:27:09 No.1007417405

内装の壁の間にちゃんと断熱材入れておけよ あと壁は漆喰で塗ったほうがいいぞ

51 22/12/24(土)14:28:05 No.1007417677

今だともうホームセンターに小屋の基礎コンクリとか売ってるからな

52 22/12/24(土)14:28:52 No.1007417897

>内装の壁の間にちゃんと断熱材入れておけよ スタイロだけじゃだめ? やっぱグラスウールもあったほうがいいのかな

53 22/12/24(土)14:29:35 No.1007418077

まあこんな何でも言い放題の責任もクソもない匿名掲示板で相談の真似事なんかしないでやってみたらいいんじゃないの自分で

54 22/12/24(土)14:30:07 No.1007418237

「」には夢がないね

55 22/12/24(土)14:30:43 No.1007418406

YouTubeとかで実際に手を動かして作って細かな計算も晒してる人だらけの今 「」に聞くのはボケろって意味以外無いのでは?

56 22/12/24(土)14:30:44 No.1007418415

自分で作った場合構造を把握してるので修理や改良が簡単というのがメリット 延々と色々やってみてやっぱダメだ!買おう!ってなってもそれはそれで経験

57 22/12/24(土)14:31:19 No.1007418567

単管パイプで作ろうぜ! 木材高くなりすぎたからマジで良いよ

58 22/12/24(土)14:31:34 No.1007418640

実家の部屋を自作防音工事したほうが確実じゃない?

59 22/12/24(土)14:31:52 No.1007418707

小屋暮らしでBライフ とか数年前に流行ったのを思い出した

60 22/12/24(土)14:32:05 No.1007418776

テキトーこく奴の口車に乗って大金無駄遣いしたり取り返しのつかない大怪我するのもまた人生よ!

61 22/12/24(土)14:32:13 No.1007418815

お…おれはただ…「」とこれに気をつけて!とかこんなのついてたらよくね?みたいな雑談がしたくて…

62 22/12/24(土)14:33:17 No.1007419105

>単管パイプで作ろうぜ! >木材高くなりすぎたからマジで良いよ 割とマジで最後までそれも候補だったんだけど 単管パイプ小屋って断熱挟まない前提の作りばっかりで参考にできるのがなかなか無くて

63 22/12/24(土)14:33:39 No.1007419195

建築系は居たとしても小屋自作したことある「」もそんなにいないだろうからなあ… 完成したらみせてくれ

64 22/12/24(土)14:34:11 No.1007419353

ノイズキャンセルできるヘッドホン買って部屋で静かに過ごすのはだめ?

65 22/12/24(土)14:34:23 No.1007419410

中古コンテナ貰ってくるとかだとどのくらいかかるんだろう

66 22/12/24(土)14:34:35 No.1007419460

軽バン買おう軽バン

67 22/12/24(土)14:34:38 No.1007419471

俺も庭に塗装小屋建てたい

68 22/12/24(土)14:34:49 No.1007419527

ここよりももう少し専門性の高い掲示板で雑談した方がいいと思う

69 22/12/24(土)14:35:29 No.1007419720

「」を友達かなんかだと思ってるのが間違いなのでは?

70 22/12/24(土)14:35:36 No.1007419753

>やっぱグラスウールもあったほうがいいのかな それは防火用のじゃないか

71 22/12/24(土)14:35:54 No.1007419835

庭に小屋があれば万が一彼の女ができた時も親と顔を合わせずに会っておセックスできるんだぜ!

72 22/12/24(土)14:36:01 No.1007419870

>「」を友達かなんかだと思ってるのが間違いなのでは? それ以上いけない

73 22/12/24(土)14:36:16 No.1007419945

ここで相談する事でしか得られない趣もあると思うから好きに相談すればいいんじゃねえかな…

74 22/12/24(土)14:36:17 No.1007419947

「」るふちゃん…

75 22/12/24(土)14:37:09 No.1007420190

スプレーしたらしゅわーって膨らんで断熱材になるウレタンのやつやりたいよね

76 22/12/24(土)14:37:36 No.1007420302

この季節に基礎から一人で庭で作るのはまじで寒そう

77 22/12/24(土)14:37:55 No.1007420389

>「」を友達かなんかだと思ってるのが間違いなのでは? 匿名掲示板の人を友達だと思っている ってなんだっけなんかで見たな…

78 22/12/24(土)14:38:17 No.1007420493

DIYのスレで煽りたいだけの子よりは余程スレ山羊のほうが応援できる 実際建ててみて断熱性どうなったか教えてくれ

79 22/12/24(土)14:38:38 No.1007420599

ていうか2x4規格で端材出さないように2.6mなんだろうし頂点処理面倒だから片流れ屋根なんだろうし そこまで考えてるならもう作るだけなんじゃ…

80 22/12/24(土)14:38:45 No.1007420635

ダンボールからステップアップしていこう

81 22/12/24(土)14:39:39 No.1007420886

>この季節に基礎から一人で庭で作るのはまじで寒そう 虫や急な雨ある夏よりかなりマシだぞ

82 22/12/24(土)14:39:58 No.1007420983

ツーバイフォー材って思ってる以上になんでこれ売り場に並んでるんだってひでえの多いよね 捻れてるんとかあるし何なんだ… でも「」は選別するならって怒るし…

83 22/12/24(土)14:40:36 No.1007421147

じゃあマジレスするとヤギは壁や柱齧るから石膏ボードはやめた方がいいよ

84 22/12/24(土)14:40:37 No.1007421155

離れというか庵というか

85 22/12/24(土)14:40:39 No.1007421160

分厚いベニヤを使いなさい… 小屋なら壁に棚を作ったりするでしょう… あと床の断熱も考えなさい…

86 22/12/24(土)14:40:53 No.1007421228

>DIYのスレで煽りたいだけの子よりは余程スレ山羊のほうが応援できる >実際建ててみて断熱性どうなったか教えてくれ 作ったらスレ立てるね!ありがと!

87 22/12/24(土)14:40:55 No.1007421234

トレーラーハウスにして移動もできるようにしようぜ!

88 22/12/24(土)14:40:59 No.1007421252

https://youtu.be/ssXnw7s3Ckc?t=71 断熱はなんか壁の外にもう一枚壁張って空気を屋根から逃がすといいらしい

89 22/12/24(土)14:41:12 No.1007421308

>https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/10001555-01/ >中古で17万円 >設置までしてくれる >送料は相談で決まる 内装の床の汚さ見てないなと思った こんな秘密基地テンション下がるわ…

90 22/12/24(土)14:41:53 No.1007421480

>内装の床の汚さ見てないなと思った >こんな秘密基地テンション下がるわ… 内装なんて簡単に張り替えられるのでは?問題は金属部分がどこまで逝ってるかで

91 22/12/24(土)14:42:17 No.1007421594

>断熱はなんか壁の外にもう一枚壁張って空気を屋根から逃がすといいらしい なるほどなー こういうのって意識的に探さないと出て来ないから普通に参考になりそう 見てみるねさんきゅー

92 22/12/24(土)14:42:48 No.1007421718

田舎だとキチガイの息子が離れに住んでたりする印象

93 22/12/24(土)14:43:49 No.1007421997

リースやレンタルすらできないと判断して売ってるんだろう

94 22/12/24(土)14:43:52 No.1007422012

図面と材料表描いた?

95 22/12/24(土)14:44:04 No.1007422062

小屋って20万でなんとかなるのか…… 周辺設備とかも乗るだろうけど意外と安上がりなんだな

96 22/12/24(土)14:44:09 No.1007422099

実家の庭に小屋欲しがるの高校生までだと思っていた しかし自分で作れるようになった今こそ!なのかも知れんな

97 22/12/24(土)14:44:27 No.1007422173

>https://item.rakuten.co.jp/auc-aidea/10001555-01/ 特記事項で自らボロクソ書いて最後に売り切れ必死って投げやりに書いてるの笑う

98 22/12/24(土)14:44:39 No.1007422223

嘘偽りなく書庫にしか使わないんだけど 夏冬に30分整理するだけでもエアコンは必須なのわかってくれ役所

99 22/12/24(土)14:54:56 No.1007425553

>小屋って20万でなんとかなるのか…… >周辺設備とかも乗るだろうけど意外と安上がりなんだな 素材自体は安いけど長年住んでも雨風にさらされても無事な建物作るための技術はね…金出さないとね…

100 22/12/24(土)15:00:54 No.1007427391

プロがYouTubeなんかで技術教える筈がない!

101 22/12/24(土)15:04:38 No.1007428445

>プロがYouTubeなんかで技術教える筈がない! それは割としてる プロも普段はただの人だからな

102 22/12/24(土)15:06:37 No.1007429004

逆にDIYかなり推してるのかすごいいろいろ教えてくれるよね

103 22/12/24(土)15:09:08 No.1007429667

プロは仕事として作り続けるし経験で精度も全然違うだろうからな… 動画みただけで素人が同じ仕事はできないはず

104 22/12/24(土)15:21:29 No.1007433269

ぼろい中古プレハブ買って内装とか改造して使うのいいかもな DIY欲も満たせて比較的費用が抑えられる

105 22/12/24(土)15:21:35 No.1007433290

自分で家の壁に漆喰塗ったけど楽しかったよ コテの跡が残っても味わいだと思うし… プロに頼めば24万のところを4万で出来た

106 22/12/24(土)15:23:05 No.1007433726

俺より優秀なヤギだからジンギスカンにする 二度といもげしなくてよくなるぞ

107 22/12/24(土)15:23:39 No.1007433878

>俺より優秀なヤギだからジンギスカンにする >二度といもげしなくてよくなるぞ 馬鹿メェ ジンギスカンはラム(羊)メェ

108 22/12/24(土)15:24:31 No.1007434133

ヤギはかしこいな…

109 22/12/24(土)15:25:29 No.1007434399

>>俺より優秀なヤギだからジンギスカンにする >>二度といもげしなくてよくなるぞ >馬鹿メェ >ジンギスカンはラム(羊)メェ そういうこざかしいところがムカつくんだよ! ヤギ風ジンギスカンで更正させてやる!

110 22/12/24(土)15:26:04 No.1007434578

「」より優秀なせいで恨みを買う説得力を示すなよ!

111 22/12/24(土)15:26:38 No.1007434761

校正されてるのはオメーだメェ

112 22/12/24(土)15:29:51 No.1007435744

ヤギ風だとヤギ使えないメェ

113 22/12/24(土)15:30:22 No.1007435905

うるさいだまれ畜生

114 22/12/24(土)15:30:38 No.1007435984

鍋の具材はいもげやめろ

115 22/12/24(土)15:35:10 No.1007437305

どうなっても いいから やってみよう いいよね…

↑Top