ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/24(土)11:13:20 No.1007364423
もしかしてサイズってオリジナルCPUクーラー作るのやめた…? ほとんど販売終了になってる
1 22/12/24(土)11:17:38 No.1007365385
売ってるやつを買うんだ
2 22/12/24(土)11:18:16 No.1007365508
買えって言われても欲しいのないし…
3 22/12/24(土)11:18:52 No.1007365648
DEEPCOOLにどうあがいても勝てないからな…
4 22/12/24(土)11:23:40 No.1007366696
ちょうど昨日1700用にリテンションキットを買ったとこだわ 多分一生スレ画を使い回す
5 22/12/24(土)11:24:20 No.1007366844
もう代理店業だけにシフトしていくのかな
6 22/12/24(土)11:24:42 No.1007366939
虎徹が定番化して慢心し過ぎたなってのは正直あると思う
7 22/12/24(土)11:25:03 No.1007367014
鎌とか作ってたメーカーが廃業したのだいぶ前だからな
8 22/12/24(土)11:26:10 No.1007367260
1000円で売ってるリテンションキットで普通に最新ソケットに刺せるよ
9 22/12/24(土)11:27:19 No.1007367547
>もう代理店業だけにシフトしていくのかな オリジナル言っても自社向けOEMだし元からそうでは
10 22/12/24(土)11:28:38 No.1007367859
酒とか売ってなかったっけサイズ
11 22/12/24(土)11:29:23 No.1007368044
CPUグラボの廃熱でお酒醸造するキットとか作ろうぜ
12 22/12/24(土)11:29:43 No.1007368114
酒にシフトしたのか…
13 22/12/24(土)11:30:32 No.1007368330
もう空冷クーラーの時代じゃないっていうか…
14 22/12/24(土)11:32:59 No.1007368895
>もう空冷クーラーの時代じゃないっていうか… 何も知らないで否定的なレス書きたいだけじゃんそれ
15 22/12/24(土)11:51:35 No.1007373376
DEEPCOOLとか出たての頃は酷かったけど今真逆の評価だよな
16 22/12/24(土)11:53:18 No.1007373796
スレ画4年位メンテしてなかったら埃滅茶苦茶溜まってたな 取り除くと強制終了無くなったから掃除は大事だなぁ
17 22/12/24(土)11:54:36 No.1007374088
売れないからどこのメーカーも作らなくなってるだけでしょ?
18 22/12/24(土)11:59:46 No.1007375279
パーツにお金かける人が選ぶようなCPUはもう水冷前提みたいなのばっかりだしなぁ
19 22/12/24(土)12:00:38 No.1007375485
簡易水冷が一般化してきただけで今でも空冷が主流だろ
20 22/12/24(土)12:03:17 No.1007376079
未だに水こぼれたら怖いとかいう理由で空冷使ってるんだっけ「」は
21 22/12/24(土)12:04:34 No.1007376357
クリスマスイブの真っ昼間によく知りもしないクーラー事情に首突っ込んで頓珍漢な煽りをするおじさん…
22 22/12/24(土)12:05:44 No.1007376659
>簡易水冷が一般化してきただけで今でも空冷が主流だろ まあスレ画のメーカー使ってたような層の間では主流だろうけど 使う人が減ったかお金使ってくれる人が居ないから製品開発するところが減って先細りしてることくらいは理解しておこう
23 22/12/24(土)12:06:56 No.1007376963
サイズ以外のクーラーメーカーは普通に新製品出してるけど?
24 22/12/24(土)12:06:57 No.1007376966
もうやめて!
25 22/12/24(土)12:07:45 No.1007377156
本格水冷はアクアリウムだからな…
26 22/12/24(土)12:08:54 No.1007377438
i7-12700K以降のハイエンド級は空冷だとMTP下げないとちょっと辛いところはある
27 22/12/24(土)12:09:31 No.1007377592
ここはメーカー製PCとかBOX付属品とかにつかってるファンを納入してるイメージ
28 22/12/24(土)12:10:56 No.1007377964
虎徹は本当に長くお世話になった というかサブのPCにまだ付けてるからお世話になってる
29 22/12/24(土)12:15:12 No.1007379053
>本格水冷はアクアリウムだからな… かっこいいだろう?(ギャキィ
30 22/12/24(土)12:19:03 No.1007380003
正直今のDEEPCOOLの品質と値段で市場抑えられてる状態で出してやっていけるかって言われたらマジで赤字でやるしかないからやらないだろうな
31 22/12/24(土)12:19:55 No.1007380214
言うと角が立ちそうだけど虎徹を未だに使ってるのはパーツを刷新出来ない貧困層のイメージある…
32 22/12/24(土)12:22:20 No.1007380879
>正直今のDEEPCOOLの品質と値段で市場抑えられてる状態で出してやっていけるかって言われたらマジで赤字でやるしかないからやらないだろうな 昔の虎徹の立ち位置がそっちで抑えられてるもんな
33 22/12/24(土)12:22:44 No.1007380999
元々ハイエンド志向の人はサイズのクーラーなんか使わんだろ 無限が出たばっかりの頃はまだ選択肢に入ってたけど
34 22/12/24(土)12:25:17 No.1007381674
半導体みたいに新製品出すたびにどんどん性能が上がる分野でもないし 安物の空冷なんて既存製品のリテンションキットだけしっかり更新してくれれば十分な気もする
35 22/12/24(土)12:33:03 No.1007383769
https://amzn.asia/d/iwYiddw ほぼ尼でしか取り扱ってないけどコスパ抜群のCPUクーラーダイマするね AK400と違ってダイレクトタッチでもないしヒートパイプ6本もあるのにこの値段は滅茶苦茶お得だよ というかブラフラより安くなってるじゃねえか!なんで通常価格の20%オフセールして更にクーポンで20%オフなんだよブラフラの時に買っちゃったじゃねえか
36 22/12/24(土)12:43:59 No.1007386730
見た目の好みもあるしね だから全部うんこにするね
37 22/12/24(土)12:45:29 No.1007387149
もうグランド鎌クロスみたいなの出さないの…?
38 22/12/24(土)12:46:05 No.1007387312
>もうグランド鎌クロスみたいなの出さないの…? 金属高いから遊べないよ…
39 22/12/24(土)12:51:36 No.1007388823
AK400が優秀過ぎる
40 22/12/24(土)12:54:32 No.1007389714
トップフローでAK400みたいなコスパ良いの出ないかな
41 22/12/24(土)12:55:51 No.1007390113
>グランド忍者クロスみたいなの出さないの…?
42 22/12/24(土)12:56:18 No.1007390256
>https://amzn.asia/d/iwYiddw 光らない方が高くてダメだった
43 22/12/24(土)13:00:10 No.1007391375
>DEEPCOOLとか出たての頃は酷かったけど今真逆の評価だよな ハイレンジ寄りのはともかくエントリーからミドルくらいまでのはその頃から安くて性能もそこそこでバランス良かったよ
44 22/12/24(土)13:00:23 No.1007391444
サイズならいまウィスキー売ってるよ
45 22/12/24(土)13:03:05 No.1007392169
時代はウイスキー冷