ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/24(土)10:42:50 No.1007357823
ミニPCってどういう需要なの? ノートパソコンの部品で作ってるデスクトップパソコンなのはわかるけど
1 22/12/24(土)10:46:39 No.1007358537
ノートのデメリットを考えればわかると思う
2 22/12/24(土)10:47:58 No.1007358819
そこそこのスペックでコンパクトなのが欲しい俺の需要
3 22/12/24(土)10:48:38 No.1007358946
机を広く使いたくてそんなにパソコン作業しない人用
4 22/12/24(土)10:49:43 No.1007359182
ノートはモニターやらキーボードが一体になってるのがメリットであり同時にデメリットでもある
5 22/12/24(土)10:49:54 No.1007359219
デスクトップが欲しいけど性能そんないらないし小さい方がいいーって人向け
6 22/12/24(土)10:53:05 No.1007359855
よく考えたらパソコンでいもげとメールしかしないしこれでいいやってなるなった
7 22/12/24(土)10:54:12 No.1007360078
安くてスペック抑えめでも小さくて でっかいモニターは欲しい層
8 22/12/24(土)10:55:02 No.1007360238
>安くてスペック抑えめでも小さくて >でっかいモニターは欲しい層 わかるけど改めて聞くとわがままだな!ってなるな…
9 22/12/24(土)10:55:05 No.1007360251
MacMiniのWin版が欲しい人
10 22/12/24(土)10:55:21 No.1007360303
一番上の奴使ってる strayこれで遊んだ
11 22/12/24(土)10:56:40 No.1007360605
>strayこれで遊んだ 意外とゲーム行けるやつも増えてきたね
12 22/12/24(土)10:57:54 No.1007360849
やっと理想とスペック釣り合いが取れてきた感はある 技術の進歩すごい
13 22/12/24(土)10:58:45 No.1007361014
書き込みをした人によって削除されました
14 22/12/24(土)10:59:14 No.1007361115
ノートpcのキーボードとモニター邪魔だな…というときはある
15 22/12/24(土)10:59:31 No.1007361163
>ミニPCってどういう需要なの? 監視カメラの制御用とかで結構ニーズがあるよ
16 22/12/24(土)11:00:17 No.1007361340
AMDのは内蔵ビデオがそこそこ優秀なので ゲームも設定落としてそれなり遊べれば良いよという人なら割といける
17 22/12/24(土)11:00:34 No.1007361404
工作機械の制御もこんなんでいいと思うんだがな
18 22/12/24(土)11:01:53 No.1007361699
削除依頼によって隔離されました これ言っちゃっていいかな ミニPC持ってる人はミドルタワー以上のちゃんとしたマシン持ってるだろ
19 22/12/24(土)11:02:38 No.1007361867
>これ言っちゃっていいかな
20 22/12/24(土)11:02:55 No.1007361934
ノートPCはノートPCで小型のが主流になりつつある気がするが 支給PCが13インチなんて画面で四六時中の仕事ができるわけがなくて 結局外付けモニタを追加しそうな本末転倒な事をするくらいならミニPCの方が良かった
21 22/12/24(土)11:03:17 No.1007362022
裏でのレンダリング用に買おうかな
22 22/12/24(土)11:03:19 No.1007362027
24インチぐらいの画面でゆったりExcelしたいーっ!
23 22/12/24(土)11:05:17 No.1007362463
俺のminiPCはキーボードもマウスもモニターも繋がってない LANケーブルと電源ケーブルだけだ
24 22/12/24(土)11:05:40 No.1007362544
オールインワン好きだしミニPCをディスプレイのVESAマウントに取り付けて疑似オールインワンにするのも好き
25 22/12/24(土)11:05:41 No.1007362548
セールだとRyzen9搭載機で10万切ってたりするから破格よね
26 22/12/24(土)11:08:33 No.1007363229
いろいろ買ったけどThinkCentreTinyが1番コスプレ良くてパワフル
27 22/12/24(土)11:10:34 No.1007363757
モニターにマウントしてスッキリさせて楽しい
28 22/12/24(土)11:11:12 No.1007363923
無線キーボードとモバイルディスプレイもあるしな しかもUSBC接続もできる
29 22/12/24(土)11:12:25 No.1007364227
apache guacamole 入れて会社のPCのブラウザから使ってる
30 22/12/24(土)11:13:42 No.1007364494
VESAにマウントするとアームは使えない?
31 22/12/24(土)11:14:03 No.1007364588
会社の倉庫のパソコン
32 22/12/24(土)11:15:25 No.1007364881
NASみたいにしたい
33 22/12/24(土)11:15:35 No.1007364913
>モニターにマウントしてスッキリさせて楽しい 一体型じゃ駄目なんですか!?ってなるけど駄目だってはっきり言えるのがつらい
34 22/12/24(土)11:15:52 No.1007364975
>VESAにマウントするとアームは使えない? 間に噛まして横に取り付けるマウントとかも売ってるけど nucくらい小さい奴用かなとも思う
35 22/12/24(土)11:22:43 No.1007366485
アーム2本あるやつの片方にくっつければいいんじゃね
36 22/12/24(土)11:26:00 No.1007367220
>俺のminiPCはキーボードもマウスもモニターも繋がってない >LANケーブルと電源ケーブルだけだ HDMIドングル無くてちゃんと動くの?
37 22/12/24(土)11:26:13 No.1007367275
>わかるけど改めて聞くとわがままだな!ってなるな… どの立場で文句つけてるの…
38 22/12/24(土)11:27:56 No.1007367715
>しかもUSBC接続もできる 電源まであれで済むからすげぇスッキリする…
39 22/12/24(土)11:29:35 No.1007368083
>HDMIドングル無くてちゃんと動くの? ファイルサーバーとリモート専用になってる
40 22/12/24(土)11:31:53 No.1007368640
廃熱弱いから冷やす手段用意しておくと安心
41 22/12/24(土)11:34:14 No.1007369158
事務仕事用ならもうこれでいいよね
42 22/12/24(土)11:34:20 No.1007369189
モニタ裏にぶら下げる 職場だと生産計画のエクセル表示用モニタに繋がってる
43 22/12/24(土)11:34:51 No.1007369321
ゲームのホストサーバーとか離れた部屋でのリモートプレイとかで活用できる
44 22/12/24(土)11:35:23 No.1007369451
ESPRIMOを鯖にしてるけどオーバースペックだな
45 22/12/24(土)11:36:46 No.1007369792
>監視カメラの制御用とかで結構ニーズがあるよ 弊社はまさにそういう用途でミニPCを設定して 監視カメラ装置と納めてる
46 22/12/24(土)11:40:07 No.1007370614
FUTRO S740とかいうシンクラを玩具にして遊んでる 密かに盛り上がりそうで盛り上がらない感じで楽しい
47 22/12/24(土)11:43:05 No.1007371341
ノートPCに直接モニター繋いで本体にする人もいるけど どっちがいいのかはわからん
48 22/12/24(土)11:44:04 No.1007371581
クソデカいファンのうるさいグラボいる人ばっかじゃないしな…
49 22/12/24(土)11:44:07 No.1007371599
基本モバイル用PC使ってて省電力だから 月々の電気代がぐっと減るのが嬉しい
50 22/12/24(土)11:44:15 No.1007371635
minisformいいなあって思ったけど故障報告結構上がっててメインにするものではないみたいでスン…ってなった
51 22/12/24(土)11:44:16 No.1007371638
>ノートPCに直接モニター繋いで本体にする人もいるけど >どっちがいいのかはわからん 画面ぶっ壊れてやってたことあるけど電源管理とかが地味にめんどくさかったりはするんだよな あと単純にノートだとパワー不足なときはある
52 22/12/24(土)11:45:02 No.1007371800
>ノートPCに直接モニター繋いで本体にする人もいるけど >どっちがいいのかはわからん 負荷掛けると小さいファンが高回転で回って耳障りだけど気にならなければ
53 22/12/24(土)11:45:23 No.1007371874
>ノートPCに直接モニター繋いで本体にする人もいるけど >どっちがいいのかはわからん 頻繁に持ち運びして家で使うときだけそういう感じで拡張させるってならノートでいいと思うけど 持ち運びしないなら小型PCでいいと思うよパーツとかデバイスの融通効くし
54 22/12/24(土)11:46:02 No.1007372034
そうかPD65Wくらいついたモニタとそれで足る電源のMiniPCにAltモードもついてたらすげースッキリするな…マルチモニターにするためにDPのデイジーチェーン対応も欲しくなる
55 22/12/24(土)11:47:01 No.1007372275
>minisformいいなあって思ったけど故障報告結構上がっててメインにするものではないみたいでスン…ってなった サポート対応はいいよ 8ヶ月ぐらい使ってたやつが突然動かなくなって連絡したらじゃあ新品交換するねーってスムーズに連絡来た
56 22/12/24(土)11:47:02 No.1007372278
会社も自宅も一台のモバイルノートしか与えられてないから自宅では外部モニター必須だな
57 22/12/24(土)11:47:54 No.1007372465
ここ数年ずっとノートをデスクトップ代わりに使ってたけど メリットは停電に強い事と薄いから隙間にしまえる事くらいだな
58 22/12/24(土)11:48:59 No.1007372737
おうち鯖に購入を検討中
59 22/12/24(土)11:49:14 No.1007372793
ノートと外付けでデュアルディスプレイだ!ってやるとサイズの違いで結構辛いのよね 配置に悩んだり
60 22/12/24(土)11:49:25 No.1007372831
会社で並んでるやつ
61 22/12/24(土)11:49:55 No.1007372959
会社の事務職の人はこれを使ってCAD使う人はタワーと別れている
62 22/12/24(土)11:49:57 No.1007372967
ノート据え置き運用は5年くらい電源繋ぎっぱなしにするとほぼ確実にバッテリー妊娠する問題がね…
63 22/12/24(土)11:50:25 No.1007373091
>ノートと外付けでデュアルディスプレイだ!ってやるとサイズの違いで結構辛いのよね 恒常的にマルチディスプレイするならスレ画みたいなのがいいね 映像出力端子が3~4個あるし
64 22/12/24(土)11:51:33 No.1007373366
録画システムとしてチューナーとHDDつなげてる
65 22/12/24(土)11:54:27 No.1007374053
>工作機械の制御もこんなんでいいと思うんだがな 振動で死ぬ ハンダが割れて終わりだ猫の機械になる
66 22/12/24(土)11:54:41 No.1007374110
3D描画しないならグラボ要らんもんな
67 22/12/24(土)11:55:39 No.1007374300
>会社で並んでるやつ そっちはシンクラじゃない?
68 22/12/24(土)11:56:02 No.1007374380
場所動かすことになってもディスプレイの電源ケーブル一本抜くだけでいいから好き
69 22/12/24(土)11:59:20 No.1007375163
エミュ専用機
70 22/12/24(土)12:04:02 No.1007376241
>エミュ専用機 最近はソシャゲも重いけどいけるもんなの?
71 22/12/24(土)12:10:20 No.1007377812
サブ機とか寝床とかホテル、実家帰省時にちょいちょい遊ぶときに良いんだよね ノートみたいな一体は好きじゃないから
72 22/12/24(土)12:10:21 No.1007377817
deskminiに4650Gつけたやつで俺には十分すぎた… メインのPCほぼ使わなくなってる
73 22/12/24(土)12:12:41 No.1007378385
書き込みをした人によって削除されました
74 22/12/24(土)12:14:38 No.1007378910
今って内蔵GPUも性能上がってるし省スペース用のパーツも発展してるしで全く問題ないレベルの実用範囲なんだよな…
75 22/12/24(土)12:16:54 No.1007379475
ノートはキーボード合わないと途端にしんどくなるからな…
76 22/12/24(土)12:17:30 No.1007379623
一番上使ってるけど前のミドルより快適だし早いし安いし省スペースで俺の需要にピッタリだったお
77 22/12/24(土)12:18:09 No.1007379788
このタイプは普通のpc用のCPU詰んでるでしょ
78 22/12/24(土)12:19:07 No.1007380024
ちょっと前にあったFIREstickみたいなWindows pcは流石に使い物にならなかった
79 22/12/24(土)12:21:28 No.1007380658
ノートPCってモニターの自由度低いよねって思う人にはいいと思う
80 22/12/24(土)12:22:13 No.1007380852
ヒで知り合いの女性がちょくちょく買ってるの見る 変にMacのディスプレイ一体型とか買うより小ささは正義なのだろうか
81 22/12/24(土)12:24:28 No.1007381457
そこそこなCPU、メモリはお好みの量で、SSD ってだけでimgみて動画流せて適当なディスプレイでもテレビにでも出力出来て取り合えず移動時にも嵩張らないから十分運用できるのが良い
82 22/12/24(土)12:28:54 No.1007382661
こいつを見てくれどう思う https://www.microsoft.com/ja-jp/d/windows-%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-2023/94k0p67w7581
83 22/12/24(土)12:28:55 No.1007382669
スレ画サイズのミニPCって性能は普通にそれなりのデスクトップ準拠じゃない? APUとM.2積んでるから3Dゲーム以外なら大体できるよって感じでは
84 22/12/24(土)12:29:41 No.1007382857
>ちょっと前にあったFIREstickみたいなWindows pcは流石に使い物にならなかった あの世代はストレージ性能がな… あと排熱が流石に足りんかった だから今はミニキューブよ
85 22/12/24(土)12:31:12 No.1007383296
>スレ画サイズのミニPCって性能は普通にそれなりのデスクトップ準拠じゃない? >APUとM.2積んでるから3Dゲーム以外なら大体できるよって感じでは それくらいでいいのだが?
86 22/12/24(土)12:32:05 No.1007383514
>それくらいでいいのだが? じゃあ買っちまおうぜ!
87 22/12/24(土)12:34:23 No.1007384119
安くてじゃなくて高くてもいいからそこそこの性能かつコンパクトなのが欲しい人向けじゃないの
88 22/12/24(土)12:34:51 No.1007384249
うちの会社社員の俺がノートで派遣の人みんなミニPCなんだけど正直羨ましく思ってる 誰が使うのさノートのキーボードとモニターなんて
89 22/12/24(土)12:35:29 No.1007384420
ノートのキーボードやモニターがイマイチだから次はコレにするかも キーボードもモニターも外付けしてるし
90 22/12/24(土)12:35:50 No.1007384503
昔入ってた客先の中操の一括管理機みたいなのもこの手のやつだった 光学ドライブだけ増設してあった
91 22/12/24(土)12:36:15 No.1007384611
一時期はマジで冗談みたいな値段で売ってたことあるから…上で言われてるtinyだけど
92 22/12/24(土)12:36:43 No.1007384721
>>会社で並んでるやつ >そっちはシンクラじゃない? おばちゃんを横に並べて打ち込みさせる入力センターとかだと 大体ミニPC並べてある
93 22/12/24(土)12:38:34 No.1007385212
家でショッピングくらいにしか使わないおばちゃんに勧めても大丈夫か?
94 22/12/24(土)12:39:51 No.1007385582
4万円くらいで買ったデスクトップ使ってるけどもはやこっちのが性能いいな
95 22/12/24(土)12:40:11 No.1007385684
スペック盛ってるメインPCとは別に少電力の目的で使っている
96 22/12/24(土)12:40:22 No.1007385729
サブ機ならリモートデスクトップもあるしな
97 22/12/24(土)12:44:16 No.1007386831
>じゃあ買っちまおうぜ! HX90G買ったよ
98 22/12/24(土)12:47:30 No.1007387664
6800Uが載ってるヤツ買えば だいたいの事で困る事も無いだろう