虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マトリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/24(土)01:00:06 No.1007283598

    マトリックスシリーズよく分からないけど スミスがウイルスバスターみたいな役割担ってるのだけは知ってる

    1 22/12/24(土)01:00:30 No.1007283680

    面白いから3作品見よう

    2 22/12/24(土)01:03:22 No.1007284352

    そのバスターのソフトがなんか異常進化みたいになって暴れだして手がつけられなくなったのでアンダーソン君をこうしてぶつける

    3 22/12/24(土)01:04:53 No.1007284750

    スミスがウィルスでネオがウィルスバスターなのでは…?

    4 22/12/24(土)01:07:23 No.1007285329

    >スミスがウィルスでネオがウィルスバスターなのでは…? スミスがネオに倒された時スミスがおかしくなったからバグ取り役のネオ君になんとかしてもらった

    5 22/12/24(土)01:09:59 No.1007285913

    4は?4は見た方がいい?

    6 22/12/24(土)01:12:12 No.1007286400

    落とし所が愛みたいなのが嫌いでなければすごいおすすめだけどアクション見てぇってタイプだとがっかりとはよく言われる あのシーンまでもいくつか結構良かったと思うけどアクションの評価はなんか芳しくない

    7 22/12/24(土)01:12:31 No.1007286474

    リザレクションはファン向けみたいな感じかな 物足りなかったり好み別れたりするところはあるけどまたネオたちの活躍みたいなら…ただ主要キャストがほとんど変わってたりするから

    8 22/12/24(土)01:14:08 No.1007286826

    4はファンが作った二次創作っぽすぎる あれはあれで好きだけど

    9 22/12/24(土)01:15:40 No.1007287168

    良かったところ長文で書こうとするとネタバレしかないので見てみようかなって気が起きたら見放題配信とかで見てくれ…

    10 22/12/24(土)01:16:55 No.1007287450

    アニマト見ないとストーリーというか設定理解出来ないんだっけ?

    11 22/12/24(土)01:17:30 No.1007287586

    ネタバレ食らうのも癪に障るからと思って初日に見に行ったけど4は二次創作というか 監督の私怨をぶちまけるための道具にされた感しかなくて終始乗っかれなかった

    12 22/12/24(土)01:19:18 No.1007288002

    リザレクションの最後はあれ監督の代弁者になってるだけでなんかな…ってはなった それ以上にまさかこれ以上更に続かせる気で作ってないよな…?っても思った

    13 22/12/24(土)01:19:49 No.1007288115

    >アニマト見ないとストーリーというか設定理解出来ないんだっけ? 理解は深まるけど理解できないほどではない 三部作の設定まず飲み込めてるかは重要 なんか電脳空間でバレットタイムする映画ぐらいの認識だと絶対に退屈する

    14 22/12/24(土)01:20:43 No.1007288320

    >リザレクションの最後はあれ監督の代弁者になってるだけでなんかな…ってはなった >それ以上にまさかこれ以上更に続かせる気で作ってないよな…?っても思った 監督は作る気ないそうで

    15 22/12/24(土)01:21:51 No.1007288597

    白目モーフィアスが観たかったけど陽気な黒人になってたのは残念だった 後はイケメンになってたスミス

    16 22/12/24(土)01:22:01 No.1007288638

    >監督は作る気ないそうで そうなんだ… 監督の鬱憤晴らし&同窓会みたいな映画だったな

    17 22/12/24(土)01:26:08 No.1007289573

    シリーズ一番の衝撃は監督が兄弟から姉妹に変わったこと

    18 22/12/24(土)01:28:35 No.1007290168

    姉弟になってから姉妹になった

    19 22/12/24(土)01:30:54 No.1007290744

    >シリーズ一番の衝撃は監督が兄弟から姉妹に変わったこと その後兄弟に戻らなかったっけウォウシャウスキー兄弟

    20 22/12/24(土)01:31:12 No.1007290804

    >アニマト見ないとストーリーというか設定理解出来ないんだっけ? とりあえずセカンド・ルネッサンスは見ておこう じんるいはばかだな!!ってなる

    21 22/12/24(土)01:34:16 No.1007291538

    ネオの登場も人類の反撃も全部機械の手の上なの知らなかった

    22 22/12/24(土)01:36:30 No.1007292129

    定期的に電脳世界リセットしないとやばい そんな時期にスミスがおかしなことになった

    23 22/12/24(土)01:38:53 No.1007292743

    >シリーズ一番の衝撃は監督が兄弟から姉妹に変わったこと 面白さも転換

    24 22/12/24(土)01:54:40 No.1007297174

    ミスタァアンダァソーン!でお前がスミスか…ってなる4作目 自分でも金髪碧眼とかちょっとどうかと思うんだよねとか自虐してて笑った

    25 22/12/24(土)01:56:57 No.1007297659

    このスレのおかげで4があることを知った

    26 22/12/24(土)02:00:32 No.1007298382

    ミィスゥタアアンデェアーソーン ってくらいねっとりしてるよね

    27 22/12/24(土)02:03:17 No.1007298886

    4ってもうどんな作品だったか忘れちゃった

    28 22/12/24(土)02:04:53 No.1007299199

    2人をいい感じの距離に置いておくと効率よく発電ができる!って磁石かなんかみたいな扱いされるネオとトリニティ

    29 22/12/24(土)02:06:53 No.1007299585

    レボリューションの雨の中のラストバトルは演出的に物語の最後感あってすきよ

    30 22/12/24(土)02:12:15 No.1007300591

    4はスミスの俳優一緒なら素直に褒めれたかもしれない

    31 22/12/24(土)02:12:22 No.1007300610

    スミス見ると執拗に喉狙われるスミスの動画頭によぎるようになってダメだった

    32 22/12/24(土)02:13:42 No.1007300878

    メロビンジアンの落ちぶれっぷりが4の笑いどころ

    33 22/12/24(土)02:15:26 No.1007301219

    今見ても面白い何度見ても面白い

    34 22/12/24(土)02:16:17 No.1007301372

    初代マトリックス観た時はとんでもない天才監督が世の中に現れたと思ったが結局その他全部ぱっとしなかった

    35 22/12/24(土)02:21:44 No.1007302198

    科学と哲学みたいな話のSFだから結構好きなのよねマトリックス

    36 22/12/24(土)02:22:58 No.1007302388

    みんな大好きミフネ船長

    37 22/12/24(土)02:25:10 No.1007302714

    APU割と好きだけどパイロットむき出しなのはいいのか…?ってなる

    38 22/12/24(土)02:27:59 No.1007303189

    無印が一番おもしろい

    39 22/12/24(土)02:28:39 No.1007303306

    なんか最近YouTubeのおすすめにやたらマトリックスの切り抜きが出てきてたから見てみようかな

    40 22/12/24(土)02:30:01 No.1007303519

    4は蛇足ではあるんだけどハッピーエンドでもあると思う 3の終わりが綺麗だけど納得いかねえ!って感想になる人もいるだろうし

    41 22/12/24(土)02:31:41 No.1007303767

    アヒルちゃんで遊ぶキアヌを観よう!

    42 22/12/24(土)02:32:02 No.1007303820

    >無印が一番おもしろい なんなら1だけで十分な感ある

    43 22/12/24(土)02:32:54 No.1007303954

    マトリックス3部作の先を!って言われて苦悩するシーンはメタ入っててダメだった

    44 22/12/24(土)02:33:24 No.1007304006

    1はマジで映画の革命や!と観た当時は思った 今でも思ってる

    45 22/12/24(土)02:33:37 No.1007304044

    アメリカのものは練ってあるような作品でも大味だなってなる感じ

    46 22/12/24(土)02:33:40 No.1007304046

    昔はこいつむかつく!だったけど大人になると辛い現実より甘い夢だよなとサイファーに同情するようになった ステーキ食う時いつも脳内でここにステーキはないのモノローグ浮かべてる

    47 22/12/24(土)02:33:54 No.1007304080

    売れたから2とか3作った感じ?最初から3作構想?

    48 22/12/24(土)02:35:01 No.1007304211

    バグと見せかけてそれもプログラムみたいな感じだっけ

    49 22/12/24(土)02:35:40 No.1007304310

    かなり最近アクション目当てで見た 銃すぐ捨てて殴り合うから不満だった

    50 22/12/24(土)02:37:13 No.1007304520

    ザイオンがエルサレムだっていうのは言われてはっとした 2のスケベシーンは白人少ないしなにこれ…って感じだったのが納得いった

    51 22/12/24(土)02:39:59 No.1007304900

    たまに真実に気づく奴が出るからまとめてザイオンにして定期的に消す 定期的にバグ溜まるから集めて救世主にしてコードに反映する

    52 22/12/24(土)02:41:40 No.1007305154

    予言者に会うとクッキー(Cookie)渡してくるのが洒落になってるの好き

    53 22/12/24(土)02:42:07 No.1007305222

    >なんなら1だけで十分な感ある 2のアーキテクトとのお喋り面白いだろ!

    54 22/12/24(土)02:43:27 No.1007305391

    観る前はスチームパンクだって知らなかったから最初に現実世界に出るとこ(人間発電所)でびっくりした この映画はこういう系だぞ!ってフォーマットをぶち込んでくるのは分かりやすくていい

    55 22/12/24(土)02:44:36 No.1007305579

    >メロビンジアンの落ちぶれっぷりが4の笑いどころ 機械と機械の戦争ってメロビンジアンが主流派に戦いを挑んだんだろうか

    56 22/12/24(土)02:44:55 No.1007305621

    >ステーキ食う時いつも脳内でここにステーキはないのモノローグ浮かべてる ステーキ食ってる次のシーンが現実でゲロ食ってるシーンで対比がまたいいよね

    57 22/12/24(土)02:45:46 No.1007305732

    今でも浴槽に浸かる時たまにマトリックスで目覚めた人ごっこしてる

    58 22/12/24(土)02:46:10 No.1007305783

    レザレクションズでしがらみから解き放たれて 劇場版で主人公を助けて即帰る本編のライバル枠になってたのは笑えたけどいいオチだと思う

    59 22/12/24(土)02:47:10 No.1007305944

    >観る前はスチームパンクだって知らなかったから最初に現実世界に出るとこ(人間発電所)でびっくりした >この映画はこういう系だぞ!ってフォーマットをぶち込んでくるのは分かりやすくていい スチームパンクはワイルドワイルドウェストみたいなやつだよ!

    60 22/12/24(土)02:47:38 No.1007306008

    機械と機械で争ったってのは人間に電池以外の可能性を見出した派と保守派の争いなんじゃないかと思ったな

    61 22/12/24(土)02:48:11 No.1007306105

    人間にもひどいがプログラムにだってめちゃひどいマトリックスの運営

    62 22/12/24(土)02:48:48 No.1007306180

    レザレクションはファンや映画会社の意見を並べたり作品としての「マトリックス」ってなんなんだよもうわかんねぇ!って画面の向こうで製作者が七転八倒してるのがわかって嫌いになれない

    63 22/12/24(土)02:49:12 No.1007306230

    アニマトに出てきた機械の同型が最新作で人類と共存してるの胸熱ポイント

    64 22/12/24(土)02:49:25 No.1007306272

    電力足りねえ!とかマトリックス再編でオラクル消えたりの混乱の裏でひっそりとメロビンジアンの城も消えて流浪の浮浪者みたいになった感じかな

    65 22/12/24(土)02:49:39 No.1007306306

    >レザレクションはファンや映画会社の意見を並べたり作品としての「マトリックス」ってなんなんだよもうわかんねぇ!って画面の向こうで製作者が七転八倒してるのがわかって嫌いになれない ぶっちゃけ前半の方が好き 後半もファンサなのはわかるが

    66 22/12/24(土)02:50:01 No.1007306359

    関係ないけどマトリックス見かけると壺のスーツとグラサンで映画館に集合したやつ思い出す

    67 22/12/24(土)02:50:22 No.1007306406

    >人間にもひどいがプログラムにだってめちゃひどいマトリックスの運営 あの女の子の両親消されてかわいそう

    68 22/12/24(土)02:50:23 No.1007306409

    とほほ絹のスカーフでうんこを拭いてたあの頃が懐かしいでやんす…

    69 22/12/24(土)02:50:40 No.1007306441

    マトリックスの映画で人間と思える人らも実はプログラムってので面白かった 迫害を受けたり不要だから消去されそうになって家族ごと逃げるプログラムとか

    70 22/12/24(土)02:52:13 No.1007306661

    4でついに現実に干渉できる肉体?を手に入れてイチゴ栽培始めたりしてるプログラムとロボ見れたのはちょっと好き

    71 22/12/24(土)02:52:59 No.1007306766

    みんなスミスみたいなのかなって思ったらそんなこともなくて きっとおそらく抹殺用のロボットの中にも覚醒前のだめ会社員ネオみたいな奴がいるだろう

    72 22/12/24(土)02:53:09 No.1007306790

    4面白かったけど妹の方は今更続編なんて…って関与してなかったり公式二次創作っぽさも感じる

    73 22/12/24(土)02:54:44 No.1007307014

    一応約束は約束なので現実に気づいた奴は目覚めさせる方針になってるのいいよね

    74 22/12/24(土)02:54:44 No.1007307015

    めっちゃインパクトある作品だった割に作中で完結してるからそんなに広がりとかがない

    75 22/12/24(土)02:56:04 No.1007307197

    ナイオビとかああいう時の流れ感じさせるの好きなんだ俺…

    76 22/12/24(土)02:56:19 No.1007307229

    リザレクションのストーリーwikiで見たけどマジでこんな話なの…?

    77 22/12/24(土)02:56:21 No.1007307236

    ムカつく管理者の野郎にいっぱつかましてスカッとしたので 俺は帰る!後は頑張れ!!して退場する新スミス好き

    78 22/12/24(土)02:57:44 No.1007307384

    最後のゲーム会社のあほ会議は今作はもうこれ以上絶対に続編など作らん!という監督の魂の叫びだったな

    79 22/12/24(土)02:57:45 No.1007307386

    ネオとトリニティだけ昔のままだ!って設定だけどやっぱ老けてたよ

    80 22/12/24(土)02:58:43 No.1007307516

    ネオがどう見ても記憶を失ったジョン・ウィック

    81 22/12/24(土)02:59:42 No.1007307622

    今のキアヌはもうジョンだからしゃーない…というかブルーダイアモンとかもろ姿が…

    82 22/12/24(土)02:59:49 No.1007307639

    もう古い!猫動画だよこれからは!って終わるからメロビンジアンのスピンオフで出てやるからな!覚えとけよ!は叶わなそう

    83 22/12/24(土)03:01:59 No.1007307914

    ネオの方はヒゲとか髪無いネオ発電のシーンだとああかなりネオだな…ってなるけどトリニティは老けたね…うん…

    84 22/12/24(土)03:02:43 No.1007307993

    PS2で出たゲームをやった「」はどれくらいいるのだろうか

    85 22/12/24(土)03:03:08 No.1007308046

    >リザレクションのストーリーwikiで見たけどマジでこんな話なの…? はい 1~3の登場人物だ!アイテムだ!みたいな場面が多いのでストーリーよりもシチュエーションのつぎはぎみたいな雰囲気はある

    86 22/12/24(土)03:03:43 No.1007308116

    トリニティは前作で完全に死んでたよね…?

    87 22/12/24(土)03:04:49 No.1007308249

    1はデジャブキャッツとか見直すまで忘れてた

    88 22/12/24(土)03:05:45 No.1007308345

    機械側の救世主の女だぞ? そのまま放置すると思うか?

    89 22/12/24(土)03:06:06 No.1007308376

    ネオだけだと抵抗されるし発電上手くいかないな…そうだ近くに落ちてるこの死体連れてきて上手いこと蘇生したらいいんじゃ?ヨシ!でなんか蘇生したしネオの目もなんか治ってた すごいね機械

    90 22/12/24(土)03:06:09 No.1007308382

    トリニティすごい急に死んだよね… 4まだ観てないからわかんないけど

    91 22/12/24(土)03:06:17 No.1007308394

    >トリニティは前作で完全に死んでたよね…? まあ機械が頑張ったんだろう 身体はズタボロだけど脳はまだセーフ!とかなら人工子宮にドボンすればよさそうだし

    92 22/12/24(土)03:06:30 No.1007308413

    間違いなく時代を変えた作品だけど ミーム的な流行は思ったより短かったんで最近は知らない人も増えてそう

    93 22/12/24(土)03:07:57 No.1007308568

    1の何か金属製品を身に着けてますか?おいなんだこれ!がベストシーン

    94 22/12/24(土)03:10:46 No.1007308900

    >1の何か金属製品を身に着けてますか?おいなんだこれ!がベストシーン 格好いいシーン挙げたら限りなく出てくるよねこのシリーズ

    95 22/12/24(土)03:16:42 No.1007309518

    完璧な世界作ったら上手くいかなかったとはいうけどいっぺん体験してみたい

    96 22/12/24(土)03:21:59 No.1007310030

    やっぱり1が一番好きだ…

    97 22/12/24(土)03:57:41 No.1007312732

    >>なんなら1だけで十分な感ある >2のアーキテクトとのお喋り面白いだろ! 我々の定義する生存のレベルによる だっけ良いよねアーキテクト

    98 22/12/24(土)04:01:37 No.1007312968

    >面白いから3作品見よう ぶっちゃけ本当に面白いのは1だけで2はまだいいけど34はうん…

    99 22/12/24(土)04:10:41 No.1007313444

    マトリックスがどういう作品か何となく知った上で見たら3が一番面白かった 映像的にも派手だし タコロボットの侵入を弾幕で押し留めようとするの好き