ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/24(土)00:56:33 No.1007282652
猟奇の華咲く事件には 可憐な少女が良く似合う ヒューマンの「続・御神楽少女探偵団~完結編~」をプレイしています メタスラ3のゾンビばりにド派手に血吐いててだめだった https://www.twitch.tv/loanwolf00/
1 22/12/24(土)01:00:05 No.1007283589
伊庭さんも血吹くの?
2 22/12/24(土)01:06:15 No.1007285064
旦那様の下町遊びってそっちか…
3 22/12/24(土)01:07:29 No.1007285349
くたばってぇしめぇさん
4 22/12/24(土)01:08:58 No.1007285690
二葉亭四迷の名前の由来が >処女作『浮雲』に対する卑下、特に坪内逍遥の名を借りて出版したことに対して、 >自身を「くたばって仕舞めえ」と罵ったことによる
5 22/12/24(土)01:11:35 No.1007286282
啄木呼ばわりされてたあたりからあの時代のあれやこれやを知った「」もボチボチいそうだ
6 22/12/24(土)01:18:04 No.1007287727
評価下がるとエッチなスチル見れなくなっちゃうからな…
7 22/12/24(土)01:19:27 No.1007288043
もうすこし がんばり ましょう
8 22/12/24(土)01:32:35 No.1007291145
いつ見てもその帽子は中からハトや○×の札が出てきそうに見える
9 22/12/24(土)01:34:10 No.1007291514
深く考えすぎて逆にシンプルな所を見落としているかもしれない
10 22/12/24(土)01:35:29 No.1007291841
変に理不尽な推理を要求されるやつをやり続けたばかりに
11 22/12/24(土)01:36:14 No.1007292047
犯人は毛利のおっちゃん
12 22/12/24(土)01:37:07 No.1007292318
そもそも犯人は一人なのだろうか
13 22/12/24(土)01:37:10 No.1007292329
神谷さんの悪役ってあまり思い浮かばないよね
14 22/12/24(土)01:38:15 No.1007292598
撃ち合おうと思ったら死んでた神田だって居るんですよ!
15 22/12/24(土)01:39:46 No.1007292981
まぁそりゃ3週予定が8週もやったらねぇ…
16 22/12/24(土)01:40:44 No.1007293238
きっとどこかで何かわかるはず!…何もわからないままだったよ…はホント酷いと思う
17 22/12/24(土)01:41:20 No.1007293425
3週でエンディング見れていやぁ締まった締まったと思ったがなにかあるはずと続けて大変なことになったぞ…言うべきか…まぁいいかよろしくなぁ!と内心思ったのは秘密です
18 22/12/24(土)01:42:45 No.1007293903
過去に何かありそうなスチル用意しといてあれだから余計にだよ
19 22/12/24(土)01:42:47 No.1007293912
探偵が死因についてスルーするのはあまりにもウカツ!
20 22/12/24(土)01:42:52 No.1007293937
一本だけって事は自害の線もあるのか
21 22/12/24(土)01:46:39 No.1007294963
残り1ポイントとか嫌だな
22 22/12/24(土)01:49:29 No.1007295709
めちゃめちゃいい顔してるから似合わないって言いたくなる気持ちもわかる
23 22/12/24(土)01:52:13 No.1007296516
最後にやることが残ってるでしょう?
24 22/12/24(土)01:53:43 No.1007296955
この暗号はめっちゃ苦労した
25 22/12/24(土)01:56:27 No.1007297563
こっちは鰹節も千枚通しも手紙も見つけた名探偵だ暗号がなんだってんだい!
26 22/12/24(土)01:56:28 No.1007297567
トリガーはわかりやすくてよかったが暗号は果たして
27 22/12/24(土)02:02:29 No.1007298729
仮名手本忠臣蔵が太平記で人物を置き換えたように本来の時代や人物の名前を違う時代や人物に置き換えて脚色して抜け道とするというパターンかな となるとこの場合はやはり小野寺家?
28 22/12/24(土)02:08:05 No.1007299834
伊庭さんと河村さんパートは平和そのもの
29 22/12/24(土)02:08:32 No.1007299930
これは小手調べ
30 22/12/24(土)02:09:03 No.1007300028
このようにして 暗号を解くのだ(練習編)
31 22/12/24(土)02:10:28 No.1007300280
どうしようプレイしたはずなのにさっぱりわからないぞ
32 22/12/24(土)02:10:56 No.1007300363
探偵力が試される
33 22/12/24(土)02:13:23 No.1007300806
スネーク!コントローラーのボタンを見るん…◇ボタンなんて無いな…
34 22/12/24(土)02:13:50 No.1007300906
よし解けた
35 22/12/24(土)02:14:19 No.1007301015
河村さんが言ってたのは隠されてるのは日付 4桁だから最初の2つが月で次の2つが日付と考えていいんじゃないかな
36 22/12/24(土)02:14:40 No.1007301071
一度適当に入力したらヒントくれたりとか…
37 22/12/24(土)02:15:20 No.1007301201
ヒントはくれるけどノーヒントで解いてこそ名探偵だよ
38 22/12/24(土)02:15:37 No.1007301254
もう今日の日付入れちまおう
39 22/12/24(土)02:16:29 No.1007301407
この程度俺にかかれば…ギンガ算だよく分からないものはギンガ算と相場が決まっている俺は詳しいんだ
40 22/12/24(土)02:17:19 No.1007301523
何を数字に置き換えてるか直感で分かると即解けるんだけどね
41 22/12/24(土)02:17:34 No.1007301564
なんとなくこれかなって答えは出た あとはうるふ山の回答を待つのみ
42 22/12/24(土)02:17:41 No.1007301582
もしかして難しく考えちゃ駄目な奴?
43 22/12/24(土)02:19:10 No.1007301811
日付なら最初は0か1だよね
44 22/12/24(土)02:19:20 No.1007301833
最初が0と考えた時と1と考えた時で置き換えた法則があるか考えてひらめいていくしかなさそうだ
45 22/12/24(土)02:19:47 No.1007301904
□とかNとかZとか…ゼビ文字だな! fu1754782.png
46 22/12/24(土)02:19:48 No.1007301906
見た目に騙されちゃいけない
47 22/12/24(土)02:20:12 No.1007301961
多分四則演算はそのままでいい
48 22/12/24(土)02:21:41 No.1007302185
天智さん…妻の三周忌にこの暗号の答えが必要なんです…天智さん!
49 22/12/24(土)02:24:55 No.1007302673
そろそろ答え出た?
50 22/12/24(土)02:26:05 No.1007302852
正解
51 22/12/24(土)02:26:24 No.1007302907
賢い
52 22/12/24(土)02:27:18 No.1007303054
千尋ちゃんを助けた名探偵うるふ山にかかればこの程度ちょちょ…ちょこっと苦戦するくらいでできらぁ!
53 22/12/24(土)02:27:32 No.1007303095
密室に暗号に正体不明の人物にって贅沢な章だ
54 22/12/24(土)02:28:05 No.1007303204
作中一番好きなシナリオ
55 22/12/24(土)02:28:37 No.1007303299
さあ応用編
56 22/12/24(土)02:28:49 No.1007303339
これを踏まえて面倒くさい性格してそうな片岡さんの暗号解くってんだからなんだか大変そうだぞこれは…
57 22/12/24(土)02:30:18 No.1007303570
あったなぁ
58 22/12/24(土)02:30:40 No.1007303626
伊庭さんあたりに聞いて演出記号の意味教えてもらえないと暗号解くも何もないのでは?
59 22/12/24(土)02:31:14 No.1007303707
巴ちゃん鉄砲撃ってたよね?
60 22/12/24(土)02:32:15 No.1007303855
情報の取捨選択って要はこのゲームがプレイヤーにやらせてることだからな
61 22/12/24(土)02:34:17 No.1007304130
まあ依頼の報酬はあった方が嬉しいから…
62 22/12/24(土)02:39:29 No.1007304840
内容は置いておいて確実にめんどくさいことはわかる暗号!
63 22/12/24(土)02:42:23 No.1007305262
どうやらスクショ撮って見比べながら演出記号のメモと台本を照らし合わせてみる所からやったほうが良さそうだ
64 22/12/24(土)02:43:46 No.1007305433
要は上手い事正解の数字を捻り出せって事だな
65 22/12/24(土)02:51:09 No.1007306499
個人的にはこっちのほうが河村さんより解き方の法則分かりやすいかもしれん個人差は大きいと思う
66 22/12/24(土)02:54:53 No.1007307033
数字よりまず数字を見つける為の法則を見つけてそこから数字について考えたほうが良いのでは?
67 22/12/24(土)02:58:17 No.1007307463
夜はまだまだ長いようるふ山 朝日は拝む前に寝たいね
68 22/12/24(土)03:04:35 No.1007308228
わざわざ調べさせた以上演出記号が無意味ってことは無さそうよね…
69 22/12/24(土)03:06:12 No.1007308385
音楽 座り込みながらセリフ 千々岩 座り込みながらセリフ 小姓一 みたいにとりあえず全部書いてみる?
70 22/12/24(土)03:15:35 No.1007309414
小姓以外は無視していいのかな?
71 22/12/24(土)03:19:44 No.1007309807
ダイヤルを進めるか戻すかに割り振る?
72 22/12/24(土)03:20:08 No.1007309843
分かってしまったかもしれん…がこれを言ったら多分全部解けてしまう
73 22/12/24(土)03:20:54 No.1007309916
法則に気づけばすぐ分かるけどその法則に気づくかどうか
74 22/12/24(土)03:22:01 No.1007310034
演出記号とか馴染みが無いから余計難しくなる
75 22/12/24(土)03:25:43 No.1007310376
一向にわかりませぬが?
76 22/12/24(土)03:25:52 No.1007310394
ここで次行くと夜が明けるぜ
77 22/12/24(土)03:26:35 No.1007310470
ギブアップで答えを求めるかそれとも頑張るかここが分岐路ですぞ名探偵!
78 22/12/24(土)03:31:11 No.1007310864
矛盾点は誰がどの順番で発生した?
79 22/12/24(土)03:33:34 No.1007311068
続けて
80 22/12/24(土)03:37:24 No.1007311375
小杉は名前に数字入ってないから仲間外れな気がしないでもない
81 22/12/24(土)03:42:31 No.1007311781
これは…次回への宿題ですね
82 22/12/24(土)03:43:15 No.1007311842
もう一スレ行くのか?
83 22/12/24(土)03:43:41 No.1007311880
惜しいんだよ惜しいうるふ山
84 22/12/24(土)03:43:44 No.1007311884
い…行くしかねぇ…
85 22/12/24(土)03:43:49 No.1007311890
行くのか(チャキ
86 22/12/24(土)03:45:39 No.1007312010
ちなみに 数字の入力は左からなんだ
87 22/12/24(土)03:50:28 No.1007312292
1・2飛んで5は確定だろうから残り二つは10回総当たりで行けるっちゃ行ける気がする
88 22/12/24(土)03:50:49 No.1007312315
また間違え続けると事務員さん再登場してヒント残して行くのかな
89 22/12/24(土)03:51:09 No.1007312333
矛盾が起きた順 小姓1 小姓2 千々岩(最初に座り込んでいるので行動が矛盾)なので1もしくは0 小姓5 千々岩(さっきから座り込んでいるので行動が矛盾なので1もしくは0 12151 12050の2つに絞られる という切っ掛けさえ分かればスルスル数字が出てくるのがこの暗号でした
90 22/12/24(土)03:51:19 No.1007312344
おっとぉ?
91 22/12/24(土)03:51:26 No.1007312352
やったのかうるふやま!
92 22/12/24(土)03:51:49 No.1007312378
千々石を1と解釈しろは普通に意地が悪いわ
93 22/12/24(土)03:52:24 No.1007312410
でも1000だぜ?1か0しか数字は無いぜ
94 22/12/24(土)03:52:52 No.1007312439
スマートでかっこいい暗号作るは難しいのだ…
95 22/12/24(土)03:53:38 No.1007312492
「いち」が入る苗字にすればよかったのに
96 22/12/24(土)03:53:54 No.1007312506
全部小姓1とか小姓2と役と数字が対照してるのに千々岩が4桁だから4というのが法則違いになっちまうんだ