22/12/24(土)00:47:10 思い出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/24(土)00:47:10 No.1007279730
思い出話をしないか
1 22/12/24(土)00:48:07 No.1007280009
パッパパー
2 22/12/24(土)00:48:19 No.1007280081
我が方の勝利です パッパッパー
3 22/12/24(土)00:49:04 No.1007280370
マ
4 22/12/24(土)00:49:42 No.1007280627
現役ゲーマー時代にゲーセンにスレ画が登場してたら 多分俺破産してたと思う・・・
5 22/12/24(土)00:49:51 No.1007280684
浮気現場を妻に目撃されたみたいな死に方するのは覚えてる
6 22/12/24(土)00:50:17 No.1007280833
初見のドムがめちゃくちゃ強かった…
7 22/12/24(土)00:51:00 No.1007281101
>浮気現場を妻に目撃されたみたいな死に方するのは覚えてる わざわざリプレイで死に様晒されるの いいよね・・・
8 22/12/24(土)00:51:26 No.1007281247
シュウ!!
9 22/12/24(土)00:52:25 No.1007281509
初見時のゾックとザクレロの姿は衝撃だった
10 22/12/24(土)00:52:30 No.1007281531
BGMもSEも何もかもが素晴らしかった
11 22/12/24(土)00:53:51 No.1007281911
ボールで戦闘なんてニュータイプじゃないと無理だな…
12 22/12/24(土)00:54:40 No.1007282142
Gファイター使うと互いに攻撃が全く当たらなくて糞ほども面白くなかった記憶がある
13 22/12/24(土)00:54:52 No.1007282200
何も知らずに家庭用やったけど難しすぎた とりあえず相手に対して右回りする
14 22/12/24(土)00:55:08 No.1007282269
>対戦でのガンタンク×2機がめちゃくちゃ強かった…
15 22/12/24(土)00:55:47 No.1007282452
陸ガンのブースト性能が悪すぎる
16 22/12/24(土)00:56:51 No.1007282742
CS版で友達と遊ぶ時はゴッグで頭突きするのが盛り上がった
17 22/12/24(土)00:57:10 No.1007282836
陸ジムのビームライフルとかいうびっくりするくらい使い勝手の悪いライフル
18 22/12/24(土)00:58:31 No.1007283178
対戦で負けた時の悔しさと勝ったときの快感がくせになって ここからガンダム対戦ゲームにのめり込んでったな
19 22/12/24(土)00:58:52 No.1007283255
唯一ゲーセンで知らない人と友達になれたゲームだったな 引っ越してもうしばらく会ってないが
20 22/12/24(土)00:59:30 No.1007283436
モビルアーマーを自分で動かせる画期的なゲームだった
21 22/12/24(土)00:59:31 No.1007283439
ジムが最高にジムって感じの性能
22 22/12/24(土)01:00:35 No.1007283700
まぁ仕方ないけど、連邦側のMSのバリエーションを もうちょっと増やして欲しかった…MSVとかでもいいのよ?
23 22/12/24(土)01:02:05 No.1007284055
小学生の時ゲーセンで俺と父親vsカップルで隣り合わせになって戦った記憶がある
24 22/12/24(土)01:02:06 No.1007284061
全員ビグザムにして怪獣大決戦するの楽しかった
25 22/12/24(土)01:02:26 No.1007284148
>モビルアーマーを自分で動かせる画期的なゲームだった ビグザムについては、あまりにも「動かせる」って表現にそぐわない感じだったのが唯一不満だった
26 22/12/24(土)01:03:14 No.1007284321
わくわくさせる発進シーン
27 22/12/24(土)01:04:52 No.1007284746
友達と頑張ってなんとかGアーマーの上にMSを乗せてみたりとかしてアホなことやってた もうあんなことは2度とできないんだろうな…
28 22/12/24(土)01:05:09 No.1007284813
十字砲火で死んだと思ったら味方の誤射だった事をスローのリプレイで確認するゲーム
29 22/12/24(土)01:05:12 No.1007284821
2on2だけじゃなくて3vs1とかもあれば良かったかもしれない いややっぱ虐めツールに堕する危険性があるからナシで
30 22/12/24(土)01:05:15 No.1007284834
ビグザム敵にして友達とGファイターで出撃したりしてた楽しい
31 22/12/24(土)01:05:19 No.1007284857
適度な重厚感とそれでいて自分で動かしてる操作感の塩梅がいいよね…
32 22/12/24(土)01:05:23 No.1007284876
ミッションモードを人生プレイルールで遊んだら中々しんどいゲームに豹変した 何十回も最初からやり直した…
33 22/12/24(土)01:05:33 No.1007284921
よくこんな面白いゲーム作れたな
34 22/12/24(土)01:05:39 No.1007284946
飛行機同士で対戦したりすると永遠に終わらない
35 22/12/24(土)01:05:59 No.1007285006
>2on2だけじゃなくて3vs1とかもあれば良かったかもしれない 同じくカプコンがアーケードで出してた4人対戦のスポーンではこれあったんだよな
36 22/12/24(土)01:06:07 No.1007285035
>十字砲火で死んだと思ったら味方の誤射だった事をスローのリプレイで確認するゲーム えっ俺!?みたいなズーム
37 22/12/24(土)01:06:17 No.1007285073
>適度な重厚感とそれでいて自分で動かしてる操作感の塩梅がいいよね… 適度な重厚感!大事だわほんと
38 22/12/24(土)01:07:44 No.1007285413
初めてアケで見た時は衝撃だったな
39 22/12/24(土)01:08:08 No.1007285504
ゲーセンに活気が戻ってとても楽しかったのはこれと戦場の絆だ
40 22/12/24(土)01:08:30 No.1007285567
十字砲火ってガチで強すぎりゅうううう ってなるゲーム
41 22/12/24(土)01:08:37 No.1007285598
ガンダムを1ミリも知らない人に布教するにはうってつけのゲーム
42 22/12/24(土)01:08:46 No.1007285637
ミギヨ!ヒダリヨ!シタヨ!ウエヨ!
43 22/12/24(土)01:10:12 No.1007285953
>適度な重厚感とそれでいて自分で動かしてる操作感の塩梅がいいよね… GvsZの観賞モードでモデルじっくり見てみるとウェザリングがまあしつこくてそれが重厚感出してたんだなぁ
44 22/12/24(土)01:10:46 No.1007286079
ゲーセンで対人するようになったのはZになってからだけど1対3で勝った時は気持ち良かったな あと連コ3タテしたら台パンされてちょっと怖かった
45 22/12/24(土)01:11:00 No.1007286134
鹵獲カラーはよく考えたもんだなと思った …でもシャア専用の鹵獲カラーは
46 22/12/24(土)01:11:05 No.1007286159
>ミッションモードを人生プレイルールで遊んだら中々しんどいゲームに豹変した ミッションモードは…宇宙ステージが結構しんどくなるのが欠点っちゃ欠点よね まぁ仕方ないけど
47 22/12/24(土)01:12:06 No.1007286383
今オレどこ!?どこにいるの!ってなった宇宙ステージ
48 22/12/24(土)01:12:22 No.1007286442
やりまくってると宇宙ステージも楽しくなってくる …いやでももうちょっとこう…
49 22/12/24(土)01:12:57 No.1007286571
長い歴史でこれ以上ガンダムしてるゲームが存在しない
50 22/12/24(土)01:14:00 No.1007286799
俺は宇宙ステージも好きだよ ああいう浮遊感はなかなかない
51 22/12/24(土)01:15:38 No.1007287157
>…でもシャア専用の鹵獲カラーは 尊厳破壊 fu1754649.jpg
52 22/12/24(土)01:15:40 No.1007287170
無印出た時はそりゃあすごかったよ ゲーセンにリーマンのおっさん達がやってきて「課長!これですよ!」とか言ってる漫画みたいな光景が見れた まぁおっさん達はDXの宙域ステージに着いて来れなくて軒並み脱落してたけど
53 22/12/24(土)01:16:11 No.1007287288
アーケードモードはトリプルドムが鬼門
54 22/12/24(土)01:16:33 No.1007287371
ガンタンクの強さを知れる
55 22/12/24(土)01:17:49 No.1007287663
宙域は思ったように動いてくれな過ぎる…
56 22/12/24(土)01:17:55 No.1007287680
1stなんて古臭いよなと思ってたSDっ子だったけどドはまりした
57 22/12/24(土)01:18:03 No.1007287721
キャタピラなのに謎ステップできるならそりゃ強いよガンタンク
58 22/12/24(土)01:18:04 No.1007287725
こんな真面目にガンダムしてる作品がバンダイじゃなくてカプコンからでるとは・・・
59 22/12/24(土)01:18:13 No.1007287755
>ガンタンクの強さを知れる 旧ザクのサンドバッグにされた悲しい思い出…
60 22/12/24(土)01:18:16 No.1007287766
>fu1754649.jpg ジオングは今見ても言い逃れできない位には尊厳破壊
61 22/12/24(土)01:18:23 No.1007287791
バルカンが糞だった記憶
62 22/12/24(土)01:18:47 No.1007287878
アーケード連邦側でア・バオア・クー宙域ステージのゲルググ×2とビグロ一機はこんなのどうクリアすればいいの⁉てなった
63 22/12/24(土)01:19:01 No.1007287925
大西洋で頑張って空母に乗る
64 22/12/24(土)01:19:17 No.1007287996
> 1stなんて古臭いよなと思ってたSDっ子だったけどドはまりした 俺すぎる 1stのMSってみんなこんな個性的だったんだ…!ってなるなった
65 22/12/24(土)01:20:01 No.1007288175
永井一朗が「進路クリアー発進どうぞ!」って言ってくれるのテンション上がる
66 22/12/24(土)01:20:19 No.1007288227
アニメと同じ姿勢で飛ぶドムとゲルググ好き
67 22/12/24(土)01:20:20 No.1007288232
機銃の弾道がゴマすぎる…
68 22/12/24(土)01:20:31 No.1007288266
>永井一朗が「進路クリアー発進どうぞ!」って言ってくれるのテンション上がる 勝利の栄光を君に!
69 22/12/24(土)01:20:36 No.1007288292
>>fu1754649.jpg >ジオングは今見ても言い逃れできない位には尊厳破壊 今の時代になってサンボルで似たようなことにはなったな…
70 22/12/24(土)01:20:55 No.1007288361
グフのヒートロッドからしか摂取できない栄養素がある
71 22/12/24(土)01:21:00 No.1007288379
そんなドムが強くないゲームでもなんかドムが苦手に感じる原因は間違いなくこれ
72 22/12/24(土)01:21:08 No.1007288418
慣れないうちは黒海が鬼門だった
73 22/12/24(土)01:21:12 No.1007288436
ジムのスプレーガンヒットさせるの好き
74 22/12/24(土)01:21:27 No.1007288494
いいよね射撃禁止縛りして旧ザクVSガンキャノン
75 22/12/24(土)01:21:34 No.1007288528
劇場版のグフのモノアイ発光音を再現してる貴重なゲーム
76 22/12/24(土)01:21:37 No.1007288543
世にお出しするまでの経緯が酷すぎる
77 22/12/24(土)01:21:40 No.1007288552
旧ザクの格闘モーションがやたら滑らかでよかった
78 22/12/24(土)01:21:54 No.1007288610
なんで発進シーケンスの時の挙動があんな死にかけの病人みたいなんだろう
79 22/12/24(土)01:21:58 No.1007288622
対戦でブラウブロの砲台だけ地面に置いてめちゃくちゃ高いとこまで上昇してひたすら射撃 汚ねぇぞテメェ!とかって馬鹿笑いしたわ
80 22/12/24(土)01:21:59 No.1007288632
無印で暴れ過ぎてDXでめっちゃ弱体化したドム
81 22/12/24(土)01:22:21 No.1007288718
今のエクバシリーズもいいけどそろそろ並行してエゥーゴVSアクシズ出してくれねえかな…
82 22/12/24(土)01:22:39 No.1007288783
アッガイで射撃ボタン連打!
83 22/12/24(土)01:22:49 No.1007288832
俺の名は射撃評価下がってもいいから大西洋の軍艦全部沈めるマン
84 22/12/24(土)01:23:15 No.1007288929
タクラマカンからスタート選んで陸ガン選んで 陸ガンが並んで歩いてるムービーは一番好きな出撃シーン
85 22/12/24(土)01:23:20 No.1007288950
家庭用のミッションモードからガンダム本編気になってTSUTAYAで全話借りて見たなー 勿論そのままZ→ZZ→CCAとハマって完全にガノタだよ
86 22/12/24(土)01:23:32 No.1007288990
ザクのスネがボコってなってない貴重なモデリングなんだよね
87 22/12/24(土)01:23:41 No.1007289019
ストーリー初プレイではトクワン大尉級だったな
88 22/12/24(土)01:23:53 No.1007289062
ドムのバズがダウンではなくノックバックだからハメられるとまたたく間に瀕死にされる
89 22/12/24(土)01:24:04 No.1007289098
ミッションモードで延々戦ってると段々リアルに焦燥してきて最前線のパイロット気分になれるぞ
90 22/12/24(土)01:24:08 No.1007289110
>今のエクバシリーズもいいけどそろそろ並行してエゥーゴVSアクシズ出してくれねえかな… 欲しいけどエゥーゴ側のMSが足りなすぎる…
91 22/12/24(土)01:24:17 No.1007289133
>アッガイで射撃ボタン連打! ジタバタ…
92 22/12/24(土)01:24:37 No.1007289208
>今のエクバシリーズもいいけどそろそろ並行してエゥーゴVSアクシズ出してくれねえかな… 外伝が増えたり知名度が上がったりした今じゃアレも欲しいこれも欲しいとかなっちゃうからなぁ…
93 22/12/24(土)01:24:39 No.1007289215
>ミッションモードで延々戦ってると段々リアルに焦燥してきて最前線のパイロット気分になれるぞ 兵站!兵站!
94 22/12/24(土)01:24:50 No.1007289250
いまでもグラフィック向上と60FPS対応にしてオンライン対戦できるだけでも相当やれると思う と言うか出してくださいお願いします
95 22/12/24(土)01:24:53 No.1007289266
>欲しいけどエゥーゴ側のMSが足りなすぎる… これに陸ガン出てるんだからスペリオルとかZ-MSVとかAOZ入れてさ…
96 22/12/24(土)01:25:13 No.1007289349
このゲームのせいでTSUTAYAのガンダム借りれなかったな
97 22/12/24(土)01:25:31 No.1007289415
懐古と言われるかもしれないけど続編シリーズはゲームスピード早すぎて苦手 これくらいドシンドシンして戦いたい
98 22/12/24(土)01:25:32 No.1007289420
ビグザム一人残り3人Gブルでゴジラごっことかやったな
99 22/12/24(土)01:25:33 No.1007289424
180mmキャノンの構えモードで胸バルカンすごい連射できるのなんか好き
100 22/12/24(土)01:25:35 No.1007289435
一年戦争限定でもっと機体増やした連邦VSジオンスーパーDXとか出してくれると信じてたのに
101 22/12/24(土)01:25:50 No.1007289490
ガンペリーを落とさないようにするミッションでめちゃくちゃ手こずった
102 22/12/24(土)01:25:51 No.1007289493
PS2のオリジナルモードでガンダムが白い悪魔すぎるの体験できる…
103 22/12/24(土)01:26:00 No.1007289529
ゲーセンでキッズ達がビームライフルでビグザム撃ちまくって 「硬ってー!」「なんだよコイツ強過ぎだろ!」してるのを眺めながら口元抑えてるおっさん達とかギャグみたいだった
104 22/12/24(土)01:26:05 No.1007289546
>いまでもグラフィック向上と60FPS対応にしてオンライン対戦できるだけでも相当やれると思う >と言うか出してくださいお願いします エウティタDXでもいいから出して欲しいね…
105 22/12/24(土)01:26:06 No.1007289549
08小隊がガンダムゲーの救世主と言われる由縁の一つ
106 22/12/24(土)01:26:06 No.1007289553
>俺の名は射撃評価下がってもいいから大西洋の軍艦全部沈めるマン 射撃評価なんぞくそくらえってんで頭バルカンバラまきたいマン
107 22/12/24(土)01:26:32 No.1007289659
ガンダムの二刀流がかっこいいんだ
108 22/12/24(土)01:26:33 No.1007289667
まるで重力化にあるロボットみたいな重量感 遅い!重い!最高!!
109 22/12/24(土)01:26:35 No.1007289678
グリプスメインで出す場合Z本編ZZ本編スペリオルAOZくらいかなあまとめて出すにしても
110 22/12/24(土)01:26:39 No.1007289686
ドム ドム ドム
111 22/12/24(土)01:27:00 No.1007289773
>懐古と言われるかもしれないけど続編シリーズはゲームスピード早すぎて苦手 >これくらいドシンドシンして戦いたい SEEDのあたりから老兵にはつらい軽さだった
112 22/12/24(土)01:27:01 No.1007289774
>PS2のオリジナルモードでガンダムが白い悪魔すぎるの体験できる… 緊急事態です!ガンダムが敵に鹵獲されました!
113 22/12/24(土)01:27:03 No.1007289782
せめて…せめて0080の機体は追加してほしかった…
114 22/12/24(土)01:27:28 No.1007289855
黒海はドムも怖いけどジオン側でもしんどいんだこれが
115 22/12/24(土)01:27:48 No.1007289953
ミッションで逃ようとするシャアを延々ハメて遊ぶんだ
116 22/12/24(土)01:27:48 No.1007289955
>PS2のオリジナルモードでガンダムが白い悪魔すぎるの体験できる… テキサスの攻防ステージで何とかアムロ倒せないかと当時相当頑張ったけど逃げられて無理だったなー
117 22/12/24(土)01:28:00 No.1007290008
陸ジムのクイックイッに何の意味があるのか 俺は最後まで知ることはなかった
118 22/12/24(土)01:28:01 No.1007290012
開発メーカーが変わっても受け継がれるジムドリル
119 22/12/24(土)01:28:21 No.1007290101
奪われたガンダムと戦うミッションは難易度高いけど燃えるシチュエーションで好き
120 22/12/24(土)01:28:40 No.1007290185
>一年戦争限定でもっと機体増やした連邦VSジオンスーパーDXとか出してくれると信じてたのに 陸ジム陸ガン出せるなら、ポケ戦も出してよー ・・・と当時から言い続けてる
121 22/12/24(土)01:28:43 No.1007290198
なんかこの白い悪魔戦艦以上に頑丈なんですけど
122 22/12/24(土)01:28:49 No.1007290211
>ガンダムの二刀流がかっこいいんだ あれほんとかっこいいよね… 盾壊れた限定状況のみ使えるのもまたいい
123 22/12/24(土)01:29:00 No.1007290258
>陸ジムのクイックイッに何の意味があるのか >俺は最後まで知ることはなかった 敵に背を向けながらやる事で挑発!
124 22/12/24(土)01:29:07 No.1007290288
>黒海はドムも怖いけどジオン側でもしんどいんだこれが 長距離から飛んでくる超痛いビームライフルと前衛張ってる鬼エイムガンタンク
125 22/12/24(土)01:29:14 No.1007290312
左です
126 22/12/24(土)01:29:27 No.1007290359
ケンプファー…お前を使いたかった…
127 22/12/24(土)01:29:52 No.1007290458
ダブデとかの懐に入り込んでハンマー振り回すのいいよね…
128 22/12/24(土)01:29:58 No.1007290489
▽ ▷ ◁ △
129 22/12/24(土)01:30:01 No.1007290498
俺はZZ世代のMSも本格参戦する続編が出ると信じていたんだ…武装もりもりのジムⅢやザクⅢを使いたかった…
130 22/12/24(土)01:30:38 No.1007290676
これとPS2版戦記とGジェネFと連ザでガンオタとして育ったんだ俺は
131 22/12/24(土)01:30:38 No.1007290677
ストーリーモードもいいんだよなコレ ジャブローとか最終面とか良い曲かかるとテンション上がる
132 22/12/24(土)01:30:40 No.1007290683
1stアニメの有機的な動きがこれでもかと再現されてるのがいいんだ
133 22/12/24(土)01:30:45 No.1007290706
原作へのリスペクトとゲームの面白さが高いレベルで実現している
134 22/12/24(土)01:30:47 No.1007290709
カチッカチッカチッ…
135 22/12/24(土)01:30:49 No.1007290716
ジャブローステージ選んで哀戦士をバックにガウから急降下する出撃シーンを超えるワクワクは未だに存在しない
136 22/12/24(土)01:31:01 No.1007290768
> ▽ >▷ ◁ > △ いいよね宇宙でNT用MAに狙われてどないせえっちゅーねん!ってなるの
137 22/12/24(土)01:31:17 No.1007290820
このゲーム全部の音が良いよね
138 22/12/24(土)01:31:23 No.1007290845
意外とすさまじいステージの再現度
139 22/12/24(土)01:31:33 No.1007290890
陸ガンのいろんな武装使えるのも好きだったな
140 22/12/24(土)01:31:47 No.1007290936
テッテッテー
141 22/12/24(土)01:31:53 No.1007290969
旧ザクのモーションで飯が食えるのは今も昔もこれだけだなぁ
142 22/12/24(土)01:31:56 No.1007290988
名前にタムラコック長と入れて出撃していたのは俺だけでいい
143 22/12/24(土)01:32:01 No.1007291008
種の監督の息子が連ジのシャゲの格闘が好きでそこから着想を得て誕生したのがソードストライクだとかなんとか
144 22/12/24(土)01:32:10 No.1007291047
連勝補正でどんどんこっちが不利になってくのいいよね よくない
145 22/12/24(土)01:32:13 No.1007291061
旧ザクに八極拳思いついた人天才だと思う
146 22/12/24(土)01:32:50 No.1007291207
無印だとジオングが無法だったと聞いた
147 22/12/24(土)01:32:58 No.1007291252
>陸ガンのいろんな武装使えるのも好きだったな いいですよねコンテナミサイルの誘導性
148 22/12/24(土)01:32:58 No.1007291254
めぐりあい流れてるアバオアクーで戦ってると俺はなんのために戦ってるんだ…って虚しさに包まれていいよねミッションモード
149 22/12/24(土)01:34:06 No.1007291495
ズンダとか色んな対戦テクあったよね それ生み出したらしい西荻窪のゲーセンよく行ってたわ
150 22/12/24(土)01:34:15 No.1007291536
アーケードモードで左官以上になるとザクやゲルググに角付くのほんと好き
151 22/12/24(土)01:34:16 No.1007291540
いいですよねミッションモード終盤の補給が今までと違って頼りないの
152 22/12/24(土)01:34:46 No.1007291667
乱入協力プレイしたら向こう側から早足でおっちゃんがやってきて 「あんなところまで行けたの初めてだよ!ありがとう!」って本当に嬉しそうに言ってきた思い出
153 22/12/24(土)01:35:00 No.1007291714
例のBGM https://youtu.be/rqdz4ZOXsaw
154 22/12/24(土)01:35:03 No.1007291723
ネームドキャラの硬さと火力が本当に怖い
155 22/12/24(土)01:35:15 No.1007291781
>めぐりあい流れてるアバオアクーで戦ってると俺はなんのために戦ってるんだ…って虚しさに包まれていいよねミッションモード ストーリー的に一歳かかわりもなければ戦局に影響もないひたすら時間内敵倒すだけのステージとか良い感じに地獄体感できて好き
156 22/12/24(土)01:35:29 No.1007291834
これとかZのころは対戦しつつもシングルモードを協力で一緒にクリアするゲームだった気がする 俺これくらいのゲームスピードが好き…種からカメラグワングワン動く…
157 22/12/24(土)01:36:11 No.1007292032
エクバも時々やってるしなんだかんだ好きだけど これやエゥティタみたいな家で一人でじっくりやるモードもやっぱほしい
158 22/12/24(土)01:36:17 No.1007292056
永井一郎さんの声でステージ説明受けるの今思うとすげぇ贅沢な作りだよな ア・バオア・クー宙域で敵部隊と遭遇しました 撃破してください
159 22/12/24(土)01:36:57 No.1007292270
間違ってソロの人に協力で入っちゃったけど文句言わないでラスト面までキャリーしてくれたお兄さんありがとう…
160 22/12/24(土)01:37:05 No.1007292311
この頃はゲーセンの雰囲気も好きだった
161 22/12/24(土)01:37:09 No.1007292325
>例のBGM 初代のBGMがまんま使われてるのいいよね https://youtu.be/hCHIG0QmRig
162 22/12/24(土)01:37:18 No.1007292368
ニュータイプ判定とかいうマジのニュータイプ測定要素
163 22/12/24(土)01:37:20 No.1007292376
ヒゲ終わった直後くらいだったっけ? 新規作品展開するまでの時間稼ぎに近い作品だったんだろうけど息長いよな
164 22/12/24(土)01:37:43 No.1007292472
無許可で勝手に作ったらしいな
165 22/12/24(土)01:37:46 No.1007292482
>ズンダとか色んな対戦テクあったよね 田舎のゲーセンで井の中の蛙になってたら もっと活気があるゲーセンでフワジャンとか知らなかったから腕の差を見せつけられてとっても悔しい思いをしたなあ
166 22/12/24(土)01:38:00 No.1007292547
テーテーテー テッテッテー テッテッテー テッテッテー テーテテーッテーテッテッテー
167 22/12/24(土)01:38:21 No.1007292617
カプコンが勝手にモデル含め作ってほぼ出来上がったものをバンダイに持ち込んで怒られたのがこれであってる?
168 22/12/24(土)01:38:59 No.1007292764
>無許可で勝手に作ったらしいな 財団B「こんなの出されたらうちのガンダムゲーが今後売れなくなるんですけおおおおおおお!」
169 22/12/24(土)01:39:07 No.1007292808
ズゴッグは空中で頭ミサイル吐いて着地狩りをかわすテクとか色々あったなあ
170 22/12/24(土)01:39:19 No.1007292862
タクラマカン砂漠で敵と遭遇しました 敵MSを撃破してください
171 22/12/24(土)01:39:32 No.1007292924
こんな面白いゲーム出さないとは言いませんな?
172 22/12/24(土)01:39:54 No.1007293016
対戦でGブル使うの禁止な
173 22/12/24(土)01:40:49 No.1007293275
>カプコンが勝手にモデル含め作ってほぼ出来上がったものをバンダイに持ち込んで怒られたのがこれであってる? 連ジやりながら「これ作った連中は1st好き好き大好きなんだろうなぁ・・・」とか思いながらプレイしてた やっぱり作品愛って大事よね
174 22/12/24(土)01:40:52 No.1007293290
こういうスピードで動くガンダムのゲームがやりたいんだけど現行のガンダムのゲームだいたいビュンビュン飛び回るよね
175 22/12/24(土)01:41:03 No.1007293355
有志(プロ)が最高のゲーム作ってきて召し上げて売り上げもらえるなんて美味しい商売過ぎるぜ
176 22/12/24(土)01:41:35 No.1007293524
エクバもそうだけどなんとかバトオペのスタッフに時間と余裕与えて戦記ラインの新作出してくれんか…
177 22/12/24(土)01:41:54 No.1007293632
>財団B「こんなの出されたらうちのガンダムゲーが今後売れなくなるんですけおおおおおおお!」 いやでも同じくらい好きだよ俺 PS2版戦記
178 22/12/24(土)01:41:54 No.1007293636
大西洋ステージでGファイターかGスカイ選んで 相手をグラブロ×3にすると鬼みたいなブーメランミサイル弾幕の疑似シューティングゲームが楽しめた
179 22/12/24(土)01:42:26 No.1007293822
難易度がちょうどいい 時々ひどい理不尽な動きするCPUもいるけど最終ステージでだいたいボコボコにへし折ってくる程度の難易度なのがいい
180 22/12/24(土)01:42:29 No.1007293834
マジでリマスター出して欲しいわ 今なら6vs6モードとかも追加してさ
181 22/12/24(土)01:43:16 No.1007294082
これとエウティタそろそろVC出てくれんかな
182 22/12/24(土)01:43:17 No.1007294084
>こんな真面目にガンダムしてる作品がバンダイじゃなくてカプコンからでるとは・・・ 質のいいロボゲーの括りだとバーチャロン見たお禿がああ言うのを先に作れないからお前らは...ってバンダイにキレてた事もあったな...
183 22/12/24(土)01:43:54 No.1007294232
>質のいいロボゲーの括りだとバーチャロン見たお禿がああ言うのを先に作れないからお前らは...ってバンダイにキレてた事もあったな... 大規模なガンダムの対戦ゲーってまじでこれが初出だからな… バトルマスターとかはあったけども
184 22/12/24(土)01:44:07 No.1007294300
種からはちょっと真面目に対戦ゲームの文法で考えることが増えて覚えることが多いのよ…
185 22/12/24(土)01:44:29 No.1007294391
これスタッフ的に言うとカプコンの何作ってたチームが制作したんだろう あんま前例になりそうなゲームないよね?
186 22/12/24(土)01:44:33 No.1007294407
ナムコ吸収前のバンダイ開発力はあんまりだから…
187 22/12/24(土)01:44:46 No.1007294461
現行までずっと遊んでるけどCPU戦が楽しいのはスレ画~連ザ2間だけだった ストーリー仕立てになっているのが大事だと思う
188 22/12/24(土)01:44:49 No.1007294478
バンダイのは何かのゲームにガンダムの皮着せたみたいなゲーム多かったイメージ
189 22/12/24(土)01:44:51 No.1007294488
ガンダム知らない友達にやらせたら ギャンとビグザムを気に入ってくれてた
190 22/12/24(土)01:44:56 No.1007294509
>ナムコ吸収前のバンダイ開発力はあんまりだから… まぁ下請けにキャラゲー作らせるメーカーだよな…
191 22/12/24(土)01:45:03 No.1007294539
>大規模なガンダムの対戦ゲーってまじでこれが初出だからな… >バトルマスターとかはあったけども アーケード限定だけどバトマスの前身みたいなのなかったっけ
192 22/12/24(土)01:45:17 No.1007294592
>>財団B「こんなの出されたらうちのガンダムゲーが今後売れなくなるんですけおおおおおおお!」 >いやでも同じくらい好きだよ俺 >PS2版戦記 山ちゃんの声で喋りまくるユウ・カジマ好きだったんだけどあの作品だけだよね EXAMが俺を戦場へと駆り立てるって出撃時の台詞が好きだった
193 22/12/24(土)01:45:43 No.1007294725
まじでこれと戦記がPS2ガンダムゲーの二枚看板だからねえ
194 22/12/24(土)01:46:07 No.1007294838
BBユニットで対戦できたのはZだっけ…?
195 22/12/24(土)01:46:08 No.1007294840
宙域ギャンは楽しかった
196 22/12/24(土)01:46:38 No.1007294959
遠距離で倒しても近距離で倒しても楽しいんだよな
197 22/12/24(土)01:46:47 No.1007294995
>質のいいロボゲーの括りだとバーチャロン見たお禿がああ言うのを先に作れないからお前らは...ってバンダイにキレてた事もあったな... 仮に挙動はオラタンそのものでガンダムゲーを出してもここまで流行らなかったと思う 手軽さは大事
198 22/12/24(土)01:47:06 No.1007295079
カプコンでもあんまりなかったかもなこのタイプのゲーム
199 22/12/24(土)01:47:18 No.1007295135
カプコンが暴走しなきゃ今でも微妙なガンダムゲー出してたのは分かる
200 22/12/24(土)01:47:19 No.1007295140
PS2だとめぐりあい宇宙もいいよね
201 22/12/24(土)01:47:20 No.1007295145
>仮に挙動はオラタンそのものでガンダムゲーを出してもここまで流行らなかったと思う >手軽さは大事 まるでオラタンが超絶とっつきづらいロボゲーみたいな…
202 22/12/24(土)01:48:27 No.1007295439
丁度PSやSSや64からの過渡期で音ゲーとかバーチャ鉄拳が新世代に入ってKOFも円熟期だからゲームに一番日本が熱入れてた時代って記憶がある
203 22/12/24(土)01:48:33 No.1007295466
>カプコンでもあんまりなかったかもなこのタイプのゲーム 3Dだけど文法としてはベルスクアクションじゃない? というかD&Dは4人やれたよな?
204 22/12/24(土)01:49:17 No.1007295650
コストシステムの導入が画期的だったよね ガンダムとザクじゃあそりゃ性能差あるってのを格ゲーの中に落とし込むっていう
205 22/12/24(土)01:49:17 No.1007295651
動きが遅いから先手偏差読み合いが発生するっていうスタイル好き
206 22/12/24(土)01:49:32 No.1007295718
>仮に挙動はオラタンそのものでガンダムゲーを出してもここまで流行らなかったと思う >手軽さは大事 挙動がそのまんまってでどうこうじゃなくて 需要あるのに全然出てなかったガンダム題材の対戦ゲーがなんでこれまで殆どなかったのかが問題だったというか
207 22/12/24(土)01:50:05 No.1007295870
でもこれアーケードデビュー時期はバーチャロンと同じ01年なんだよな
208 22/12/24(土)01:50:47 No.1007296091
なんでガンダムの格ゲーないんだろうなってのは皆ずっと思ってたよね…
209 22/12/24(土)01:51:21 No.1007296266
あっただろ格ゲー!!!!!
210 22/12/24(土)01:51:28 No.1007296296
>でもこれアーケードデビュー時期はバーチャロンと同じ01年なんだよな マジで1? でも俺の住む田舎のゲーセンにはOMGの筐体ばかりで スレ画は無かったよ・・・
211 22/12/24(土)01:51:34 No.1007296329
なにかとハズレも多かったガンダムゲーで一際輝いていた
212 22/12/24(土)01:52:06 No.1007296481
>なんでガンダムの格ゲーないんだろうなってのは皆ずっと思ってたよね… いやエクスレビューもエンドレスデュエル~バトマスの系列もあったよ
213 22/12/24(土)01:52:29 No.1007296585
>マジで1? wikiの01年のアーケードゲームって項目見てたら同じページにあった でも個別飛ぶと運営開始95年ってなってるな…どうなってんだ?
214 22/12/24(土)01:52:52 No.1007296715
2D格ゲーは思い描いてたガンダムの対戦ゲームとは程遠かったからでは…?
215 22/12/24(土)01:53:25 No.1007296874
当時で360度歩き回れる3D対戦ガンダムゲーってなるとな… SDでなんかあった気もしないでもないがどうだったか…
216 22/12/24(土)01:53:25 No.1007296875
格ゲーブームの時に出してたな… 遊んで楽しかったのはWだけだったが
217 22/12/24(土)01:53:26 No.1007296877
180mm陸戦ガンダムが楽しかった 勝てるかどうかについては知らん
218 22/12/24(土)01:53:45 No.1007296964
ガンダムの格ゲー…どこかで見覚えのある動きするやつか…
219 22/12/24(土)01:54:56 No.1007297229
だってバトルマスターとか全然流行って無かったじゃん
220 22/12/24(土)01:55:35 No.1007297377
バトマス面白いんだけどこれがガンダムです!って言われると違うのだ!
221 22/12/24(土)01:56:40 No.1007297611
Wはよく出来てたな…バランスは無茶苦茶だが
222 22/12/24(土)01:57:19 No.1007297742
これと種のヒットで軽いガンダムブーム来てた印象
223 22/12/24(土)02:01:18 No.1007298514
なんも知らんでPS2ガンダムみたいなゲーム遊ぼう!ってやったな タッグゲーとは知らなんだ…隣の人ごめんね…
224 22/12/24(土)02:02:13 No.1007298694
MSは各原作から出してるけどそれ以外はオリジナルって何か斬新だなバトマス…
225 22/12/24(土)02:03:05 No.1007298839
このぐらいの速度でこそクラッカーがかがやく…かがや…外した
226 22/12/24(土)02:04:08 No.1007299038
連邦MS少なすぎ問題
227 22/12/24(土)02:05:10 No.1007299254
ゾックはみんな自重してた記憶がある
228 22/12/24(土)02:05:29 No.1007299330
家庭用はデジキューブが生きてた時代だったかな コンビニでたまたま見かけてどんなゲームかとか何もしらんでなんとなく買ってドはまりした 多分GジェネF以来に買ったガンダムゲーでここからガンダムゲー漁り続けてる
229 22/12/24(土)02:06:38 No.1007299543
>連邦MS少なすぎ問題 外伝から持ってくるのもうなずけるわ…
230 22/12/24(土)02:08:20 No.1007299892
近所のゲーセンがいつまで経っても鹵獲解禁しなくてさぁ!チャリでちょっと遠いゲーセン行ったよ!
231 22/12/24(土)02:08:44 No.1007299964
これとカードビルダーがアケゲーでは2強のイメージ どっちも当時小さくてやれなかったから当時の方々の話に憧れる
232 22/12/24(土)02:08:45 No.1007299969
>ガンダムの格ゲー…どこかで見覚えのある動きするやつか… ねぇこのギャンシャルロ…
233 22/12/24(土)02:10:09 No.1007300220
絆もあったけど3D酔いひどいから出来んかったわそういえば
234 22/12/24(土)02:12:29 No.1007300631
カードビルダーも楽しかったなぁ 俺はステルス核バズ後衛に下げて前衛をヴァルヴァロ単騎デミトリーでカード資産無い初心者してました 後半核撃って壊滅する敵を見るのが大好きでした
235 22/12/24(土)02:12:31 No.1007300638
EX RevueはドルメルというオリジナルMS生み出したんだぞ!? あんま語られる事無かったけどな!!
236 22/12/24(土)02:16:57 No.1007301458
カートビルダーは自社の三国志大戦がサービスインするのと同時期に同系統のゲームをガンダム版権でお前のところで作ってくれって言われてよく受けてくれたよねSEGAも...それでいて独自のデッキシステムも滅茶苦茶大戦と差別化されてた上ゲームとしての出来とかビームの水中減衰みたいな原作再現要素も凄くてさ
237 22/12/24(土)02:17:40 No.1007301579
これを雛形に自社制作に切り替えてシリーズ続いてるのをカプコンの人はどう思ってんだろ
238 22/12/24(土)02:19:30 No.1007301859
>これを雛形に自社制作に切り替えてシリーズ続いてるのをカプコンの人はどう思ってんだろ ちゃんとバトンは繋いでるよ EXVSのメイン開発のバイキングは連ザの主要スタッフが独立して作った会社だし立ち上げメンバーもネクストまでの人員とバンダイからの人員でごちゃ混ぜだったってEXVSのPが言ってたしね
239 22/12/24(土)02:21:08 No.1007302102
うおおおっ!シャアキック!シャアキック!
240 22/12/24(土)02:21:44 No.1007302196
MSV機体増量させてのリマスターが欲しいぜ
241 22/12/24(土)02:22:20 No.1007302285
ガンダムごっこをやってるようなゲーム
242 22/12/24(土)02:23:04 No.1007302403
>ガンダムごっこをやってるようなゲーム いいよね…
243 22/12/24(土)02:23:44 No.1007302504
ハンマーソロでシャゲ二人を倒した DXじゃない無印で連勝しすぎてアバオアクー表面でジオング二人にガン逃げされて引き分け終了 懐かしい
244 22/12/24(土)02:32:36 No.1007303909
戦闘距離が相当近いゲームだから今見るとシュールな感じはある
245 22/12/24(土)02:45:56 No.1007305754
シャアザクキックで一度も着地せずにビグザム殺す遊びとかやってな 兄貴のシャアゲルググに勝てなかったけどあれこそ性能差で殺されてたんだって最近知った
246 22/12/24(土)02:45:56 No.1007305755
>戦闘距離が相当近いゲームだから今見るとシュールな感じはある 近い上にどっちもフワフワフェイント入れて着地通そうとするから相当シュールに見えるね 実際は死ぬほどシビアなゲーム性だけど
247 22/12/24(土)02:49:22 No.1007306266
いかにしてシャアキックでかっこよくフィニッシュ決められるかを友達と競い合ってた キックして敵機体水没がお気に入り
248 22/12/24(土)02:49:36 No.1007306298
無印はマシンガンやバルカンでも数発でのろけ誘発した なので弾数と威力とコストの面で優れていたシャアザクがえげつない強さだった
249 22/12/24(土)02:50:53 No.1007306467
このゲームのせいで旧ザクが鉄山靠使うイメージが未だにある
250 22/12/24(土)02:52:00 No.1007306629
宇宙空間ステージは嫌だけどまぁ許そう そこでGファイターやザクレロなんて相手してられるか
251 22/12/24(土)02:52:48 No.1007306730
(五連打)
252 22/12/24(土)03:00:18 No.1007307702
拳法みたいなモーションにされる前のほうが強いよね旧ザク…
253 22/12/24(土)03:03:17 No.1007308065
これかZをPCでやりたいけどないんだよなぁ
254 22/12/24(土)03:06:29 No.1007308411
アッザム使えるゲームとか金輪際出てこないよ
255 22/12/24(土)03:07:21 No.1007308500
>アッザム使えるゲームとか金輪際出てこないよ いや...割とある
256 22/12/24(土)03:09:09 No.1007308710
とりあえずPSPではあったぞアッザム使えるゲーム
257 22/12/24(土)03:14:46 No.1007309326
形を変えて今まで続いてるんだもんなあ 始祖にして偉大な名作だわ