虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/23(金)21:12:45 電気が… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/23(金)21:12:45 No.1007188860

電気が…

1 22/12/23(金)21:13:05 No.1007189035

遅れて…

2 22/12/23(金)21:14:16 No.1007189575

届いてるよ...

3 22/12/23(金)21:15:29 No.1007190198

さっき一瞬電圧下がった!

4 22/12/23(金)21:15:48 No.1007190332

おのれいっこく堂…

5 22/12/23(金)21:17:16 No.1007191012

へー死ぬじゃん

6 22/12/23(金)21:18:19 No.1007191495

一瞬バッと消えてからまた付くのビビる

7 22/12/23(金)21:19:44 No.1007192174

風が止んじゃったな

8 22/12/23(金)21:22:12 No.1007193395

>風が止んじゃったな 雪が飛ばずに降り積もる…

9 22/12/23(金)21:23:51 No.1007194223

さっき落ちた…

10 22/12/23(金)21:25:44 No.1007195119

新潟人なら石油ストーブは必ず持ってるだろうしなんとかなるなる

11 22/12/23(金)21:37:07 No.1007200658

ここ数年そんなことなかったのに今月2回も電気が一瞬消えるのが起こった こわい

12 22/12/23(金)21:37:26 No.1007200828

アンテナが…

13 22/12/23(金)21:37:59 No.1007201115

灯油を買いに行くガソリンが…

14 22/12/23(金)21:40:29 No.1007202274

灯油満タンでよかった…

15 22/12/23(金)21:41:11 No.1007202602

長岡快晴だったのに新潟来たら大雪なんですけお

16 22/12/23(金)21:47:38 No.1007205662

今頃インフラの人とか必死に頑張ってるんだろうな…

17 22/12/23(金)21:47:46 No.1007205737

>長岡快晴だったのに新潟来たら大雪なんですけお 死ににくるようなもんだぞ

18 22/12/23(金)21:48:10 No.1007205932

そうかあかんか

19 22/12/23(金)21:49:00 No.1007206335

>さっき一瞬電圧下がった! 新潟はコンデンサー必須なの…

20 22/12/23(金)21:49:56 No.1007206822

下越だけを殺す雪

21 22/12/23(金)21:50:13 No.1007206937

雪はいいけど雷はだけは勘弁してくれ

22 22/12/23(金)21:51:09 No.1007207372

今晩はデスクトップ動かせない

23 22/12/23(金)21:52:26 No.1007208004

狭い範囲で落ちた瞬間に複数書き込みあったら狭い町内に「」がいるかもしれないのか…

24 22/12/23(金)21:54:44 No.1007209077

小千谷市だけどまだ雪は降ってないが空模様は怪しいな…

25 22/12/23(金)21:55:47 No.1007209561

明日スーパー行っても品あるかな…

26 22/12/23(金)21:56:55 No.1007210203

サカキヤがニュースに出てて何で原信とかじゃなくサカキヤ…ってなった

27 22/12/23(金)21:57:26 No.1007210440

新潟バイパスにのって帰ったけど生きた心地がしねえ

28 22/12/23(金)21:58:08 No.1007210746

関東からの配送は市内が死んでも市内生きてて中越の関越が死んでも止まるんだよな…

29 22/12/23(金)21:58:57 No.1007211175

新潟人なら家に灯油ボイラーあるだろ そしたらデカいタンクに灯油満載してるだろ

30 22/12/23(金)21:59:39 No.1007211507

>新潟人なら家に灯油ボイラーあるだろ >そしたらデカいタンクに灯油満載してるだろ この辺が甲信越と東北の差なのかなあって思ったり

31 22/12/23(金)21:59:46 No.1007211574

西区と北区の路面の差がひどい…

32 22/12/23(金)22:00:31 No.1007211955

土日にウキウキで新幹線で降り立つ観光客の人とかもいるのかな…

33 22/12/23(金)22:02:17 No.1007212876

巻あたりぜんぜん降ってないな… 新潟市の方が降ってるのは珍しい

34 22/12/23(金)22:03:00 No.1007213256

雷だ…

35 22/12/23(金)22:03:12 No.1007213340

上越も降ってないね~ 良かった

36 22/12/23(金)22:03:13 No.1007213354

阿賀野川超えたら増えて加治川超えたら増えてはこの前の雪に比べたらまだ平常運転

37 22/12/23(金)22:03:17 No.1007213384

停電したわ… 一瞬かと思ったのに復旧しねぇ

38 22/12/23(金)22:03:27 No.1007213466

>土日にウキウキで新幹線で降り立つ観光客の人とかもいるのかな… 月曜に九州から新幹線で来たお客さんがいたけど在来線もタクシーも駄目で駅まで迎えに行ったな… ひたすら雪の写真撮ってた

39 22/12/23(金)22:04:02 No.1007213760

>月曜に九州から新幹線で来たお客さんがいたけど在来線もタクシーも駄目で駅まで迎えに行ったな… >ひたすら雪の写真撮ってた そこまでいくと悲壮とかじゃなく楽しそうで良かった…良いのかな…

40 22/12/23(金)22:04:21 No.1007213900

エアコン止まったらどうなるの?

41 22/12/23(金)22:05:15 No.1007214313

>エアコン止まったらどうなるの? ストーブを付けるだけだが?

42 22/12/23(金)22:05:24 No.1007214394

電気使えないと現代人は何も出来ない事を学んだ

43 22/12/23(金)22:05:42 No.1007214531

カタログで東京のライブカメラが立ってて こっちの真っ白なライブカメラ見たあとだとほんの300キロ先と思えない…

44 22/12/23(金)22:06:10 No.1007214761

>エアコン止まったらどうなるの? 着込んで布団に潜り込めよ

45 22/12/23(金)22:06:15 No.1007214812

最悪車中泊すればいいからガソリンを絶やすな

46 22/12/23(金)22:06:24 No.1007214882

持っててよかったLEDランタン!と思ったら低温でバッテリーがか弱い…

47 22/12/23(金)22:07:09 No.1007215254

>カタログで東京のライブカメラが立ってて >こっちの真っ白なライブカメラ見たあとだとほんの300キロ先と思えない… 300kmは結構な彼方だよ

48 22/12/23(金)22:07:28 No.1007215382

>持っててよかったLEDランタン!と思ったら低温でバッテリーがか弱い… 実はニッケル水素は低温に強いんだエネループ最強

49 22/12/23(金)22:07:56 No.1007215598

インフラ系だけどあきらめて楽になりてぇ… マジ無理

50 22/12/23(金)22:09:25 No.1007216221

新潟市みぞれ気味の雪になったからもうそんなに積もらない気がする

51 22/12/23(金)22:09:37 No.1007216311

市振から鼠ヶ関がちょうど300くらいだった なげえな海岸…

52 22/12/23(金)22:09:49 No.1007216399

若者がどんどん県外に行ってるってマジ?

53 22/12/23(金)22:10:16 No.1007216572

>実はニッケル水素は低温に強いんだエネループ最強 エネループ何年経っても最低限の仕事はしてくれるから助かる…

54 22/12/23(金)22:11:08 No.1007216994

>若者がどんどん県外に行ってるってマジ? 日本中そんなもんだから安心して

55 22/12/23(金)22:11:25 No.1007217112

雪から逃げられるうちに逃げてもいいんだ

56 22/12/23(金)22:12:24 No.1007217609

>若者がどんどん県外に行ってるってマジ? 県内の中山間地からは県内の都市部に流入してるけどそれ以上に都市部からも県外に流出してる…

57 22/12/23(金)22:13:03 No.1007217908

お賃金低いのに雪相手するのに時間と体力と金が掛かるからな 貧困の若者は生活出来んよ

↑Top