22/12/23(金)17:46:57 「」ん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/23(金)17:46:57 No.1007111791
「」んちのお雑煮教えてよ うちはぜんざい
1 22/12/23(金)17:48:17 No.1007112166
>「」んちのお雑煮教えてよ うnえっとね… >うちはぜんざい うn?
2 22/12/23(金)17:49:40 No.1007112524
うんち?
3 22/12/23(金)17:50:06 No.1007112640
やはりうちはか…
4 22/12/23(金)17:52:59 No.1007113469
婆ちゃんが料理に死ぬほど興味なくて雑煮もろくに作らなかった やっぱこういうのよくないって母ちゃんが作り出したのでうちの雑煮の歴史は30年くらい 鶏出汁の醤油味が多いけど鮭入ってたり安定してない
5 22/12/23(金)17:53:36 No.1007113644
>婆ちゃんが料理に死ぬほど興味なくて雑煮もろくに作らなかった >やっぱこういうのよくないって母ちゃんが作り出したのでうちの雑煮の歴史は30年くらい >鶏出汁の醤油味が多いけど鮭入ってたり安定してない いい母ちゃんだな
6 22/12/23(金)17:53:53 No.1007113724
カツオ出汁の澄まし汁にネギと鶏肉と三つ葉入れたの
7 22/12/23(金)17:55:08 No.1007114084
よくわかんないけどなんかの出汁の汁に三つ葉とか鶏肉とか入ってたけどよくわかんなかった
8 22/12/23(金)17:58:04 No.1007114914
鶏肉と三つ葉と柚子 うちは家族みんな柚子好きなので汁をすすって酸味を感じるくらいの柚子
9 22/12/23(金)17:59:00 No.1007115190
動物性たんぱく質は一切入ってない田舎の雑煮だな… 旨いけどなんかな…
10 22/12/23(金)18:00:31 No.1007115617
うちはイクラだけど隣町はハゼらしい
11 22/12/23(金)18:02:04 No.1007116020
鰹節で出汁取って醤油は色付け程度入れて餅と鶏肉と三つ葉が入ってた
12 22/12/23(金)18:02:20 No.1007116101
うちはカツオ
13 22/12/23(金)18:02:47 No.1007116237
雑煮バトルだ!
14 22/12/23(金)18:03:10 No.1007116357
でかい芋 白味噌 柚子
15 22/12/23(金)18:03:55 No.1007116566
>雑煮バトルだ! 地域差激しすぎてバトルにならないよ なんなら同じ町内でも違う
16 22/12/23(金)18:05:06 No.1007116936
醤油ベースで里芋と鶏肉とほうれん草が入っていたが母さんが亡くなってから細かいレシピは失伝してしまってな
17 22/12/23(金)18:05:55 No.1007117160
地域差どころか個人差でかすぎるから 餅入れる以外うまけりゃいいだろの精神だ
18 22/12/23(金)18:12:51 No.1007119226
ぶっちゃけ食ってる雑煮違ったら「地域が違うんだな…」で済む話だからね 現実にはあんこいり小麦粉を練った焼き菓子の話でも芋煮の話でも荒れたりはする
19 22/12/23(金)18:13:20 No.1007119363
>でかい芋 >白味噌 >柚子 白味噌じゃ正月を祝えないよ「」オリオ
20 22/12/23(金)18:13:46 No.1007119494
雑煮は差が多すぎて逆に争わずに済む
21 22/12/23(金)18:14:49 No.1007119806
>現実にはあんこいり小麦粉を練った焼き菓子の話でも芋煮の話でも荒れたりはする どっちも多くて10種類もバリエーションないだろうからある程度人偏るからね 雑煮はその程度じゃ収まらないから争いにならない
22 22/12/23(金)18:15:03 No.1007119874
>でかい芋 >でかい味噌 >でかい柚子
23 22/12/23(金)18:15:17 No.1007119954
両親が別々の地方出身者なので味噌は合わせ味噌になった我が家
24 22/12/23(金)18:15:29 No.1007120010
ぜんざいは雑煮じゃなくてぜんざいだろ…
25 22/12/23(金)18:16:39 No.1007120379
>雑煮は差が多すぎて逆に争わずに済む 毎年雑煮バトルで泣かせてない?
26 22/12/23(金)18:17:37 No.1007120697
うち白みそとおだしの二つ作る 父と母がお互いの家の雑煮作ったら双方が相手の家の雑煮気に入ったので
27 22/12/23(金)18:17:51 No.1007120763
うどん県由来者家系にいないのに酒粕ベースのあんこ餅入り
28 22/12/23(金)18:18:47 No.1007121074
>うち白みそとおだしの二つ作る >父と母がお互いの家の雑煮作ったら双方が相手の家の雑煮気に入ったので いい夫婦だな
29 22/12/23(金)18:19:00 No.1007121135
雑煮バトル!
30 22/12/23(金)18:21:07 No.1007121782
めんつゆベースに油揚げネギそしておせちのカマボコ 餅は市販の切り餅
31 22/12/23(金)18:21:48 No.1007121989
>雑煮バトル! 甥っ子の◯◯君結婚したんだってな
32 22/12/23(金)18:23:35 No.1007122579
地域どころか家庭によって違うのが雑煮
33 22/12/23(金)18:24:12 No.1007122768
>>雑煮バトル! >甥っ子の◯◯君結婚したんだってな 嘘をつくな!俺のおじさんは未婚のまま還暦のはずだ!
34 22/12/23(金)18:25:44 No.1007123252
レギュレーション定まってない頃の雑煮バトルは地域差別や人格否定まで行ったので 来年は具材にケチつけるまでのルールにしような!
35 22/12/23(金)18:25:45 No.1007123260
>うちはぜんざい 香川出身だなてめー!
36 22/12/23(金)18:28:42 No.1007124305
>>雑煮バトルだ! >地域差激しすぎてバトルにならないよ >なんなら同じ町内でも違う imgで言うぞうにバトルはこういう競技だ fu1753302.png
37 22/12/23(金)18:31:42 No.1007125241
鰹昆布出汁に醤油で味付けして小松菜と焼き餅入れるだけのシンプルなやつだから色々入ってるやつをうらやましく思ってる
38 22/12/23(金)18:31:52 No.1007125283
>雑煮バトル! 雑煮バトルしようぜ!雑煮バトル!お前が負けたらお前んちの雑煮味噌味以下な!
39 22/12/23(金)18:31:54 No.1007125294
白みそって
40 22/12/23(金)18:34:49 No.1007126231
餅の形と焼き方だけでも6種類くらいあるからな
41 22/12/23(金)18:35:50 No.1007126558
>餅の形と焼き方だけでも6種類くらいあるからな あんこ入ってるのナンデ…?
42 22/12/23(金)18:36:00 No.1007126609
>imgで言うぞうにバトルはこういう競技だ >fu1753302.png 来年はいい海老のやつ仕込むから勝つ自信ある
43 22/12/23(金)18:36:37 No.1007126818
>来年はいい海老のやつ仕込むから勝つ自信ある 甲殻類~?
44 22/12/23(金)18:38:02 No.1007127243
餅の形 汁 具材 これだけで人分散され過ぎる
45 22/12/23(金)18:38:19 No.1007127323
雑煮を食べる習慣がない 近いものに「汁餅」がある ダイコンやニンジンなどで作ったみそ汁を 餅にかけて食べる
46 22/12/23(金)18:38:45 No.1007127472
大根人参かつお菜で焼いた餅いれる普通のやつだよ
47 22/12/23(金)18:40:24 No.1007127980
丸餅 すまし汁 にんじん大根ほうれん草
48 22/12/23(金)18:40:56 No.1007128166
すまし汁に餅菜と角餅 シンプルが全て
49 22/12/23(金)18:42:33 No.1007128632
雑煮は醤油の澄まし汁だったな…
50 22/12/23(金)18:42:39 No.1007128667
白味噌だったけど白味噌クソ嫌いだから嫌い
51 22/12/23(金)18:43:49 No.1007129041
\あんこ入れたらぜんざいであってもう雑煮ではないのよ!/
52 22/12/23(金)18:44:00 No.1007129099
雑煮の会話かと思ったら重い話してた…
53 22/12/23(金)18:44:23 No.1007129209
餅と白菜ぐらいしか入ってない
54 22/12/23(金)18:46:14 No.1007129779
基本の芋煮に餅入れただけのやつだよ
55 22/12/23(金)18:46:33 No.1007129880
うちは鯨汁
56 22/12/23(金)18:47:21 No.1007130106
ダシは椎茸出汁と鰹出汁 味付けは醤油とみりん 具は椎茸、鶏肉、餅菜、かまぼこ 鰹節をたっぷりかけて頂く 食いたくなってきた…
57 22/12/23(金)18:47:46 No.1007130216
四角の餅と鮭と葉っぱ系だったかな
58 22/12/23(金)18:48:07 No.1007130308
>基本の芋煮に餅入れただけのやつだよ 戦争に戦争を重ねるな
59 22/12/23(金)18:49:15 No.1007130623
お餅があったら全部磯辺にする
60 22/12/23(金)18:53:16 No.1007131901
めんみ 大根 白菜
61 22/12/23(金)18:54:18 No.1007132239
家の白味噌に海老芋・大根・人参におもち→おいしい 他所で食べた澄ましに焼餅→おいしい あんこ入り餅の雑煮→食べてみたい
62 22/12/23(金)18:56:21 No.1007132898
うちのはほぽ豚汁だった 生姜がききすぎな位入れるくらいかな特徴は 普段の豚汁とかにはそんなに入れないけどお正月の豚汁雑煮には多く入れる なんでなんだろうもう聞けない
63 22/12/23(金)18:57:30 No.1007133274
丸もち ニンジン 大根 鰤 醤油スープ
64 22/12/23(金)18:57:40 No.1007133371
青菜とブリだな
65 22/12/23(金)18:59:10 No.1007133913
泣いたら負け
66 22/12/23(金)19:01:22 No.1007134720
鶏 にんじん みつば ゆず もち 対戦お願いします
67 22/12/23(金)19:01:26 No.1007134735
醤油すまし汁 大根 人参 鶏むね お麩 みつば 四角餅
68 22/12/23(金)19:01:36 No.1007134799
富山の一部地域では焼き魚を入れる スーパーで焼き鯖にお雑煮用って書いてあってビビりましたわ
69 22/12/23(金)19:01:38 No.1007134811
大都会県だけど親が両方香川県出身だからあんもち雑煮
70 22/12/23(金)19:02:08 No.1007135006
お雑煮とは違うのかもしれないうち お正月は三つ葉を浮かべたすまし汁が出て 入れたい人は揚げた餅を入れて食べる 油が浮くからけんちん汁みたいな感じになる
71 22/12/23(金)19:02:47 No.1007135221
丸餅雑煮大根金時人参白味噌
72 22/12/23(金)19:03:06 No.1007135355
>うちのはほぽ豚汁だった 田舎臭いですわ
73 22/12/23(金)19:03:27 No.1007135465
うちの地域は白みそなんだけど俺白みそ苦手 赤味噌で塩まみれにしてくれ
74 22/12/23(金)19:03:56 No.1007135657
>めんみ ??
75 22/12/23(金)19:04:03 No.1007135710
すまし汁にもちいれて汁がなくなるまで鰹節を入れる
76 22/12/23(金)19:04:31 No.1007135877
>うちは鯨汁 初めて聞くパターンだな…
77 22/12/23(金)19:05:33 No.1007136299
汁物に餅入れれば何でも雑煮だ
78 22/12/23(金)19:05:57 No.1007136438
おすましベースに丸餅かまぼこほうれん草 後乗せで鰤
79 22/12/23(金)19:06:15 No.1007136562
>>うちは鯨汁 >初めて聞くパターンだな… 美味しいよ鯨汁 年末年始の楽しみ
80 22/12/23(金)19:06:36 No.1007136697
>汁物に餅入れれば何でも雑煮だ 餅なしパターンあるのかな
81 22/12/23(金)19:07:07 No.1007136871
焼いた餅入れるのは実際よくあるのかな
82 22/12/23(金)19:07:27 No.1007136998
https://www.kikkoman.co.jp/products/product/K150515/index.html これかめんみ 北海道ローカルらしい
83 22/12/23(金)19:07:31 No.1007137020
お雑煮より年越しそばの汁でバトルしようぜ うちはきのこけんちん
84 22/12/23(金)19:07:52 No.1007137139
めんみ北海道だけだったn!?
85 22/12/23(金)19:08:00 No.1007137204
>焼いた餅入れるのは実際よくあるのかな うちは焼くけど
86 22/12/23(金)19:08:10 No.1007137248
うちはおひき菜
87 22/12/23(金)19:08:25 No.1007137357
>めんみ北海道だけだったn!? マジで見たことも聞いたこともない関東民です
88 22/12/23(金)19:08:49 No.1007137501
>うちはおひき菜 また知らんものが出てきた
89 22/12/23(金)19:09:00 No.1007137574
餅は焼くと煮る以外に今はレンジもあるしね
90 22/12/23(金)19:09:24 No.1007137720
>おひき菜 初めて聞いた… >ひき菜とは、大根、にんじん、ごぼう、凍み豆腐などを細くせん切りにしたものを大きな鍋でサッと湯がき、それを一晩凍らせたもので、宮城県の仙台でお雑煮と言ったら欠かせないのが「ひき菜」です。 こんなのハズレの無しじゃん
91 22/12/23(金)19:09:48 No.1007137895
>めんみ >大根 >白菜 めんみがそういうことだと これただの大根と白菜の汁ってこと!?
92 22/12/23(金)19:10:17 No.1007138081
大体すまし汁にぜんまいと餅入れた奴 俺は餅抜きで頼んでいた
93 22/12/23(金)19:10:38 No.1007138245
>焼いた餅入れるのは実際よくあるのかな …焼き餅がデフォでは?
94 22/12/23(金)19:10:50 No.1007138332
>うちはカツオ マダラのいとこの隣に住んでいたっぽい
95 22/12/23(金)19:11:03 No.1007138433
鰹だしに丸餅鶏肉ほうれん草鰹節
96 22/12/23(金)19:11:08 No.1007138459
地域性あるものだと全く知らんもの出てきて面白いな
97 22/12/23(金)19:11:28 No.1007138599
>>「」んちのお雑煮教えてよ >うnえっとね… >>うちはぜんざい >うn? 横からだけど小豆雑煮ってやつがあるからガチの可能性がある…
98 22/12/23(金)19:11:31 No.1007138626
>うちは鯨汁 クソデカ鍋で作ったやつがうまい うちは材料ぶっこんだら薪ストーブの上に置いとく 冷えたやつもこれはこれでってなる味
99 22/12/23(金)19:11:38 No.1007138673
うちの実家のは焼かない餅だったけど焼きもおいしそうでいいよね
100 22/12/23(金)19:12:53 No.1007139174
さっきから見てると具材として鰹節の登場率がそこそこあるな…
101 22/12/23(金)19:13:02 No.1007139250
>うどん県由来者家系にいないのに酒粕ベースのあんこ餅入り 小豆煮た一見お汁粉みたいな雑煮もあるらしいけど 基本の味付けが甘いのかしょっぱいのかもわからんので謎
102 22/12/23(金)19:13:17 No.1007139347
年越し蕎麦の汁を薄めてお餅入れるだけ ても汁を気合い入れて作ってるので美味しい
103 22/12/23(金)19:15:06 No.1007140042
>大都会県だけど親が両方香川県出身だからあんもち雑煮 さては埼玉県民だなテメー
104 22/12/23(金)19:16:25 No.1007140585
>これかめんみ >北海道ローカルらしい ジャパリパークにいそうな調味料だな