22/12/23(金)15:56:36 質問な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/23(金)15:56:36 No.1007086412
質問なんだけどさ、ベネツィアを生み出した人がベネツィアを自分のオリジナルキャラとして例えばラインのスタンプとかにできたりするの?
1 22/12/23(金)15:59:47 No.1007087008
………わからん
2 22/12/23(金)15:59:59 No.1007087048
ポケモンの二次創作だからおそらく駄目だ
3 22/12/23(金)16:00:04 No.1007087059
調べてみました
4 22/12/23(金)16:02:39 No.1007087555
木魚マンみたいなもんだろ
5 22/12/23(金)16:06:19 No.1007088276
ワンフェスでベネツィアのフィギュア売るときに©ポケモンついてたら笑うだろうな…
6 22/12/23(金)16:08:43 No.1007088757
>ポケモンの二次創作だからおそらく駄目だ コイツをポケモンだって認めたくねぇ~
7 22/12/23(金)16:10:27 No.1007089132
本物とは似ても似つかんし無から生み出してるしあなたの子の二次創作ですされたら株ポケも困惑するんじゃねえかな…
8 22/12/23(金)16:13:40 No.1007089843
名前で弾かれるかもしれん
9 22/12/23(金)16:14:14 No.1007089963
描いた人に聞けばいいんじゃないかな
10 22/12/23(金)16:14:24 No.1007089995
ヴェネツィア~を立体化する場合作者の人だけでなく株ポケにも許可をもらう必要があるのかな
11 22/12/23(金)16:15:21 No.1007090205
法律むずかし~
12 22/12/23(金)16:15:54 No.1007090312
>ヴェネツィア~を立体化する場合作者の人だけでなく株ポケにも許可をもらう必要があるのかな >コイツをポケモンだって認めたくねぇ~
13 22/12/23(金)16:16:12 No.1007090374
>本物とは似ても似つかんし無から生み出してるしあなたの子の二次創作ですされたら株ポケも困惑するんじゃねえかな… ニャオハありきだから無から生み出したわけじゃないぞ
14 22/12/23(金)16:19:14 No.1007091056
もし出してポケモンからだめよされたらベネツィア~をポケモンとして認めさせたことになる 試してみる価値はありますぜ!
15 22/12/23(金)16:19:53 No.1007091198
例のポンデリングを立体化してどっちに怒られるか試そう
16 22/12/23(金)16:21:52 No.1007091645
株ポケに問い合わせして「これポケモンですか?」って聞けば分かる ポケモンの数増えすぎて全国図鑑も通し番号じゃなくなったせいでポケモンかどうかの問い合わせ増えてるし普通にお返事もらえるはず
17 22/12/23(金)16:21:54 No.1007091660
荒れる名前を出してしまうがかつての実装石みたいなもんだ 元ネタがアレと明確に察せてもこれをその二次創作と認めていいのか 認められないから全くのオリキャラとしてどう悪し様に使われてもいいのか 幸いベネツィア~は荒れネタには使われてないが
18 22/12/23(金)16:22:58 No.1007091882
>コイツをポケモンだって認めたくねぇ~ 根っこにニャオハの進化系予想ってのがあるから もしそれを取り除いて単独のキャラにしても違うだろう
19 22/12/23(金)16:23:15 No.1007091950
>ポケモンの二次創作だからおそらく駄目だ 経緯は二次創作だけどベネツィア単体はオリジナル甚だしいのが面白いな
20 22/12/23(金)16:23:40 No.1007092040
猫と仮面舞踏会モチーフのキャラですって言えば誰も文句言わないと思う
21 22/12/23(金)16:24:30 No.1007092223
オーキド博士の父親を二次創作で作ったのでコレラインスタンプにして良いですか?って言われたら何言ってんだお前ってなる
22 22/12/23(金)16:24:31 No.1007092224
なんか類似の判例とかないの
23 22/12/23(金)16:24:36 No.1007092244
何十回も見たのになります!で笑う
24 22/12/23(金)16:24:56 No.1007092317
>猫と仮面舞踏会モチーフのキャラですって言えば誰も文句言わないと思う そこまでするキャラか?
25 22/12/23(金)16:25:03 No.1007092357
ニャオハが分岐進化した姿という設定のオリポケと考えると駄目じゃない? ポケモンと関係ない世界観のイラストを1枚でも作ってべネツィアのキャラデザ流用すれば見逃してくれるかも?
26 22/12/23(金)16:27:41 No.1007092958
ニャオハが進化した姿です!って言って出すなら色んな意味でヤバいと思う 説明ゼロで単体で出せば誰も文句言えんだろ
27 22/12/23(金)16:28:16 No.1007093105
既にポケモンの進化予想って事で世間に浸透したわけだからダメじゃないかなあ
28 22/12/23(金)16:29:31 No.1007093377
後から全くのオリジナルですと言い張っても見逃してくれるかもだけど全くのオリジナルだとただの不気味なキャラでしかないからな…
29 22/12/23(金)16:29:45 No.1007093422
すでに世間に浸透してんのか…怖…
30 22/12/23(金)16:29:55 No.1007093452
なんかの時みたいに本家の方に質問しても「???よくわからないけどいいですが???…?」になりかねない
31 22/12/23(金)16:29:55 No.1007093462
製作者がやると言ってないのになんかやらせようとしてるの気持ち悪いな
32 22/12/23(金)16:30:05 No.1007093491
>例のポンデリングを立体化してどっちに怒られるか試そう ミスドから怒られるだろ!
33 22/12/23(金)16:30:49 No.1007093661
浸透してるかなぁ!?
34 22/12/23(金)16:31:56 No.1007093927
仮面ノリダー→セーフ タローマン→セーフ 多分セーフ
35 22/12/23(金)16:32:55 No.1007094144
ベネツィア~は置いとくとしてもポケモンの進化予想イラストの権利は法律的にどうなるのかは気になるな
36 22/12/23(金)16:35:03 No.1007094626
>何十回も見たのになります!で笑う 本当にそうなったのが拍車をかける
37 22/12/23(金)16:36:20 No.1007094917
実装石の時はウチのじゃないからいいよってなったんだったか
38 22/12/23(金)16:36:28 No.1007094945
>ベネツィア~は置いとくとしてもポケモンの進化予想イラストの権利は法律的にどうなるのかは気になるな 予想イラストはどこまでも行っても描いた人の二次創作だから そこにcだのいれたりしなければただのファンアート それでグッズ作ろうものなら話は違うけど
39 22/12/23(金)16:38:00 No.1007095302
ニャローテに相当する部分とかギリギリニャローテの表記揺れとして認識されそう
40 22/12/23(金)16:40:07 No.1007095825
法律の先生によって判断の異なるやつ
41 22/12/23(金)16:40:59 No.1007096039
一進化目から最終進化で大きく印象が変わるの最近の御三家の傾向を踏襲してて好き
42 22/12/23(金)16:41:33 No.1007096158
これはポケモンですって言わなきゃ別にいいんじゃないの 中間進化はともかくベネツィア~だけ見て勘違いする人なんかいないし
43 22/12/23(金)16:41:41 No.1007096189
実装石は商業で出したやつも居たな
44 22/12/23(金)16:42:00 No.1007096259
特に深い意味はないんだろうけど投稿した日付が書いてあるの笑ってしまう
45 22/12/23(金)16:43:15 No.1007096554
仮面モチーフ自体は予想当たってるんだよな
46 22/12/23(金)16:44:09 No.1007096760
要素そのものはしっかり合ってるのいいよね
47 22/12/23(金)16:45:45 No.1007097079
もうすぐベネツィア~が生まれて1年か
48 22/12/23(金)16:45:51 No.1007097098
俺専用ザク6みたいなのがTwitterで超バズる可能性も否定できない
49 22/12/23(金)16:45:55 No.1007097111
>特に深い意味はないんだろうけど投稿した日付が書いてあるの笑ってしまう 進化予想ファンアートとしては割と最速だったし意味はあるんじゃない
50 22/12/23(金)16:47:06 No.1007097394
>これはポケモンですって言わなきゃ別にいいんじゃないの >中間進化はともかくベネツィア~だけ見て勘違いする人なんかいないし デザインとしては完全オリジナルでいいと思うけど根幹のところにスレ画があるからポケモンの二次創作ってのも抜けないと思う
51 22/12/23(金)16:47:31 No.1007097489
作者はフェルト人形ベネツィア~の許可は出してたな
52 22/12/23(金)16:51:46 No.1007098460
ローソンクルーじゃなくなってたアキ子は一応ローソンに確認取ってからラインスタンプになってたな
53 22/12/23(金)16:51:50 No.1007098474
オリジナルカービィはダメそう オリジナルポケモン、デジモンは…うーんそういうパクリゲーはあるな
54 22/12/23(金)16:52:11 No.1007098553
ポケモンの2次創作じゃなかったらそもそも人の目に留まってないからなぁ
55 22/12/23(金)16:53:14 No.1007098801
>ローソンクルーじゃなくなってたアキ子は一応ローソンに確認取ってからラインスタンプになってたな ああいうのはもともと権利はどうこうみたいな規約が最初からありそうだしなぁ 悪魔超人とかも
56 22/12/23(金)16:55:33 No.1007099328
>ミスドから怒られるだろ! あれ実はポケモンで没になったほうが先だけど世の中に出たのはミスドのほうが先だとか聞いた こういうややこしいのはどうなるんだろう?
57 22/12/23(金)16:56:31 No.1007099561
ベネツィア~はまだしも真ん中が結構当たってるのが笑う
58 22/12/23(金)16:57:17 No.1007099730
>あれ実はポケモンで没になったほうが先だけど世の中に出たのはミスドのほうが先だとか聞いた >こういうややこしいのはどうなるんだろう? 没がミスドに流出してたでもない限りは先に世の中に出したもん勝ちに決まってるだろ
59 22/12/23(金)16:58:36 No.1007100010
いっそミスドのWiFiで配布とかコラボしよう!
60 22/12/23(金)16:58:56 No.1007100076
ニャオハの名前出さずに例のアレとかベネツィア~とかで出せば普通にセーフだとは思う パッと見だとニャオハのデザインは欠片も残ってないからデザイン盗用にも引っ掛かりはしないだろうし
61 22/12/23(金)17:00:03 No.1007100347
ベネツィア~ってキャラです!なら全然通ると思うけどポケモンのニャオハの進化予想キャラのベネツィアです!ならだめかもしれない
62 22/12/23(金)17:00:09 No.1007100365
ベネツィア自体はいけるはずだよ ポケモンの二次創作とは言ってもキャラ自体はオリジナルだしマスカーニャではないから
63 22/12/23(金)17:00:40 No.1007100483
酷似してればアレだけどベネツィア~だからな
64 22/12/23(金)17:00:51 No.1007100535
無関係というには要素が被りすぎている…
65 22/12/23(金)17:01:25 No.1007100656
別地方のマスカーニャだしいけるか…?
66 22/12/23(金)17:01:34 No.1007100700
ただニャオハの進化先予想キャラですって言っちゃうとキン肉マンはウルトラ兄弟ですくらいにアウト
67 22/12/23(金)17:01:44 No.1007100740
方向性的には90点くらい当たっててダメだったね
68 22/12/23(金)17:01:44 No.1007100744
ニャオハが最終的にベネツィア~になるのがキモなんだからベネツィア~だけ抜き出してもねぇ…
69 22/12/23(金)17:01:52 No.1007100779
やったらやったでミーム的な面白さがゴミになりそうだから何とも言えない あくまでできるできないで言うならギリどうでもいいぐらいな感じに許されそうだけど
70 22/12/23(金)17:04:05 No.1007101288
ベニス~
71 22/12/23(金)17:04:57 No.1007101511
ニャオちゃんならギリいけるか
72 22/12/23(金)17:05:13 No.1007101565
ロックマンのボスって公募だけど 描いた本人はグッズとかつくれるのかな
73 22/12/23(金)17:05:15 No.1007101580
そんなに人気かなあ!?
74 22/12/23(金)17:05:31 No.1007101637
○○の進化系を捏造しました!って二次創作なら今までもあったんじゃないかなあ それが三次創作までされるパターンは珍しいだろうけど
75 22/12/23(金)17:05:57 No.1007101722
>ロックマンのボスって公募だけど >描いた本人はグッズとかつくれるのかな ああいうのは権利ごと委譲じゃないの
76 22/12/23(金)17:07:00 No.1007101960
>ロックマンのボスって公募だけど >描いた本人はグッズとかつくれるのかな 昔だと適当かもだけど普通その手のは権利ごと渡す契約
77 22/12/23(金)17:07:43 No.1007102115
予想といえポケモンとして描いてて似てるのはまずい
78 22/12/23(金)17:10:37 No.1007102816
>ロックマンのボスって公募だけど >描いた本人はグッズとかつくれるのかな 版権元が向こうに委譲されるから多分無理
79 22/12/23(金)17:11:12 No.1007102961
>予想といえポケモンとして描いてて似てるのはまずい モチーフ被ったけどこいつをマスカーニャと似てるとは言いたくねぇ~!
80 22/12/23(金)17:11:59 No.1007103167
fu1753110.jpg これでよし
81 22/12/23(金)17:14:01 No.1007103663
ポケモンの名前を一切出さずにベネツィア~として出せば許されそう というか公式がポケモン二次だからダメよしてくるならベネツィア~はポケモンということになるのでは
82 22/12/23(金)17:14:30 No.1007103769
東京都の海老川くんがエレゴレラの権利持ってるかっていったら無さそうだもんな
83 22/12/23(金)17:17:12 No.1007104412
似てなくてもポケモンの進化系として出してる部分がダメだと思う ちょっと意匠を変えたリファインベネツィアをオリジナルとして出すならアリ
84 22/12/23(金)17:17:28 No.1007104470
元の要素なしの完全オリジナルだし問題ないだろ
85 22/12/23(金)17:17:57 No.1007104596
>というか公式がポケモン二次だからダメよしてくるならベネツィア~はポケモンということになるのでは そりゃ「ぼくのかんがえたニャオハの最終進化形態です!」なんて申請されたらダメよするに決まってんだろうが
86 22/12/23(金)17:18:10 No.1007104649
これがうちのニャオちゃんや!
87 22/12/23(金)17:18:46 No.1007104783
現場猫然り二次創作は版権元が権利持ってるからね >コイツをポケモンだって認めたくねぇ~
88 22/12/23(金)17:18:46 No.1007104784
仮にワンピースの同人誌でオリキャラ出して そのオリキャラのスタンプが作れるかと言われたら多分大丈夫だろ
89 22/12/23(金)17:19:04 No.1007104855
テセウスのニャオハ
90 22/12/23(金)17:19:12 No.1007104894
まぁ実際はクソみたいな屁理屈言ってる間にボコボコにされるからな…
91 22/12/23(金)17:20:11 No.1007105129
ここで昔赤提灯と大吟醸をローゼンのキャラとして版権申請したらそんなもん知らんっていわれた事があったはず
92 22/12/23(金)17:20:35 No.1007105239
現場猫自体はセーフだけどオリジン現場猫は権利的に危険みたいな
93 22/12/23(金)17:21:01 No.1007105344
>仮にワンピースの同人誌でオリキャラ出して >そのオリキャラのスタンプが作れるかと言われたら多分大丈夫だろ ただ実在するキャラの進化として出してるからこれが未来のルフィです!ってスタンプの売り方になるね
94 22/12/23(金)17:21:05 No.1007105359
ウォーグレイモンとメタルグレイモンを合体したデジモンは絶対駄目だけど別のだったら許されそう
95 22/12/23(金)17:21:32 No.1007105479
ポケモンのポの字も出さずに ジャンル:ベネツィア~ キャラ:ベネツィア~です!ならたぶん通る ポケモンの進化予想という過程のアイデンティティは死ぬが
96 22/12/23(金)17:21:55 No.1007105592
>ウォーグレイモンとメタルグレイモンを合体したデジモンは絶対駄目だけど別のだったら許されそう デジモンの中から選んで合体ならオリキャラですで出したら当然アウトだぞ?
97 22/12/23(金)17:23:04 No.1007105854
デジモンの危うい権利だとカブテリモンを思い出す
98 22/12/23(金)17:23:18 No.1007105903
でもこれをベネツィア~です!ってスタンプにした上で株ポケにダメよされたら公式にポケモンだって認められたことになるのか
99 22/12/23(金)17:23:45 No.1007106018
ポケモンさえ名乗って無けりゃヴェネツィア~に対してポケモン側は何の権利もないだろ!
100 22/12/23(金)17:23:55 No.1007106059
ニャオハとは無関係のベネツィアというキャラです!なら行けると思う
101 22/12/23(金)17:24:03 No.1007106092
>ポケモンの進化予想という過程のアイデンティティは死ぬが ただ面白味の大部分そこだからな…
102 22/12/23(金)17:24:07 No.1007106105
なんかどっかの地域でピカチュウにクリソツのマスコットつくったけど紆余曲折あってピカチュウと一緒にコラボしたって話なかった?
103 22/12/23(金)17:24:10 No.1007106114
>でもこれをベネツィア~です!ってスタンプにした上で株ポケにダメよされたら公式にポケモンだって認められたことになるのか ならんよ? 権利を侵害してるってだけだ サザエボンはサザエさんキャラでもバカボンキャラでもなかったけどアウトだっただろ?
104 22/12/23(金)17:24:13 No.1007106122
>でもこれをベネツィア~です!ってスタンプにした上で株ポケにダメよされたら公式にポケモンだって認められたことになるのか スレ画がある限りポケモンの名を騙ったものとしてダメだされるんじゃないかな…
105 22/12/23(金)17:24:18 No.1007106141
>既にポケモンの進化予想って事で世間に浸透したわけだからダメじゃないかなあ そこからお金取ろうとしたら法律動きそうだよね
106 22/12/23(金)17:24:19 No.1007106149
現場猫は改編再配布不可のsozaiコラだからアウト 仕事猫はファットマンがパクって全部描き直したからセーフ さらに一次著作者は二次著作者と同じ権利を使えるというトリックベントを使ったのでパクリでも合法
107 22/12/23(金)17:24:32 No.1007106212
>ポケモンのポの字も出さずに >ジャンル:ベネツィア~ >キャラ:ベネツィア~です!ならたぶん通る これでいいだろ 利用者側が勝手にこれニャオハの進化予想だったんだよな…とか思ってればいいし…
108 22/12/23(金)17:25:09 No.1007106347
>既にポケモンの進化予想って事で世間に浸透したわけだからダメじゃないかなあ そんな浸透してんのこれ!?
109 22/12/23(金)17:25:12 No.1007106362
まぁそもそも誰もベネツィアのグッズを作ろうとはしてないんだけどな…
110 22/12/23(金)17:25:53 No.1007106493
俺はベネツィア~をニャオちゃんって呼んでるからダメ
111 22/12/23(金)17:26:21 No.1007106590
自分が考えた作品に登場するオリキャラみたいなもんだし 作品名出さなきゃただのオリキャラだよ
112 22/12/23(金)17:26:31 No.1007106632
>そんな浸透してんのこれ!? ベネツィア~を知ってる人のほぼ100%はニャオハの進化系予想と知ってるんじゃないか?
113 22/12/23(金)17:26:35 No.1007106647
ニャオちゃんならいけるのかな…
114 22/12/23(金)17:27:19 No.1007106820
>まぁそもそも誰もベネツィアのグッズを作ろうとはしてないんだけどな… 気兼ねなくスレ画をポケモンとして扱えるという事だな
115 22/12/23(金)17:27:31 No.1007106867
>ニャオちゃんならいけるのかな… 同じじゃねぇかな…
116 22/12/23(金)17:27:44 No.1007106937
書いた人はベネツィアのファンアート!?って困惑してたな
117 22/12/23(金)17:27:49 No.1007106964
発売後にスレ画の人がマスカーニャとベネツィア~を並べて描いた絵は4万いいねいってたな
118 22/12/23(金)17:28:15 No.1007107062
お金絡まないから楽しめるんだ それはそれとしてスタンプとか出るなら欲しい
119 22/12/23(金)17:29:13 No.1007107276
ニャオちゃんならともかく原液のベネツィア~はスタンプとして相当使いづらそうだぞしかし
120 22/12/23(金)17:29:49 No.1007107435
ニャオちゃんは「」が書いた漫画?
121 22/12/23(金)17:30:25 No.1007107581
えっ!ベネツィア~だけで20種類くらいのスタンプを!?
122 22/12/23(金)17:31:25 No.1007107803
>ニャオちゃんならともかく原液のベネツィア~はスタンプとして相当使いづらそうだぞしかし 旅行どこ行きたい?とか水の都ってどこだっけ?と聞かれた時などに…
123 22/12/23(金)17:32:08 No.1007107985
アツィ~って言ってるベネツィア~が入ってるのはわかる
124 22/12/23(金)17:32:14 No.1007108007
本家名乗らなきゃそっくりさんがゲームに出てたりするしいけそう
125 22/12/23(金)17:32:59 No.1007108194
>旅行どこ行きたい?とか水の都ってどこだっけ?と聞かれた時などに… ピンポイントすぎる…
126 22/12/23(金)17:33:28 No.1007108313
>ィィネ!って言ってるベネツィア~が入ってるのはわかる
127 22/12/23(金)17:34:30 No.1007108562
アィツィィネ~
128 22/12/23(金)17:36:29 No.1007109092
ベネツィアスタンプ普通に欲しいんだけど…
129 22/12/23(金)17:37:00 No.1007109222
でもスタンプ買っても使う相手が居ない…
130 22/12/23(金)17:42:01 No.1007110536
法律的には多分セーフだろ それはそれとして普通に大した金にもならず反感買いまくるだろうからやらない方が賢い
131 22/12/23(金)17:42:06 No.1007110550
ベネツィアスタンプを使えるような相手は貴重だな…
132 22/12/23(金)17:43:36 No.1007110929
ニャオハの進化系だってことを取り立てて売り出さずにオリキャラってことで突き通せば行ける
133 22/12/23(金)17:43:47 No.1007110976
ベネツィアの作者の人ベネツィア人気に困惑してるしスタンプは出さねえんじゃねえかな…
134 22/12/23(金)17:45:52 No.1007111501
色変えてちょっと弄ればできんじゃね?
135 22/12/23(金)17:46:53 No.1007111773
逆に変にポケモンと関連性匂わす方が問題になりそうではある
136 22/12/23(金)17:47:40 No.1007111982
もしやるとしたら進化予想とかの部分は全部カットしてオリキャラだな そういう元ネタありきの部分をカットしたパターンの実例なら割と有りそうだし
137 22/12/23(金)17:50:08 No.1007112651
>そういう元ネタありきの部分をカットしたパターンの実例なら割と有りそうだし ゴブリンスレイヤーがそんな感じではある
138 22/12/23(金)17:53:43 No.1007113675
ニャオちゃんネタはここ発祥なの?
139 22/12/23(金)17:56:28 No.1007114443
>ニャオちゃんネタはここ発祥なの? ベネツィアが好きすぎる「」のファンアートだからここ発
140 22/12/23(金)17:57:54 No.1007114858
>それでグッズ作ろうものなら話は違うけど グッズ作った時の話が知りたいわ!
141 22/12/23(金)17:58:53 No.1007115164
>ベネツィアが好きすぎる「」のファンアート 怖い…
142 22/12/23(金)18:00:15 No.1007115548
「」はヴェネツィア好きすぎるだろ!