ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/23(金)13:11:36 No.1007049527
プロキシーで天装騎兵作ったからテキスト書いてく
1 22/12/23(金)13:12:42 No.1007049759
天装の闘技場 フィールド魔法 ①:このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「アルマートス・レギオー」モンスター1体を手札に加える事ができる。 ②:手札からレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を墓地へ送り、 自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに、 この効果を発動するために墓地へ送ったモンスターとはカード名が異なる「アルマートス・レギオー」モンスターを 自分の墓地から可能な限り守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 このターン、自分は「天装の闘技場」の②の効果を発動するために、 同名のモンスターを手札から墓地へ送る事はできない。
2 22/12/23(金)13:13:07 No.1007049856
天装騎兵シーカ ①:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターが相手モンスターを攻撃した場合、 そのダメージステップ開始時に発動する。 その相手モンスターを破壊する。
3 22/12/23(金)13:13:29 No.1007049954
天装騎兵グラディウス ①:このカードが召喚に成功した自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「天装の闘技場」1枚を手札に加える。 このターン、自分のモンスターは攻撃できない。 ②:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターの攻撃力は、 ダメージ計算時のみ500アップする。
4 22/12/23(金)13:13:34 No.1007049979
ここにテキスト書く意味何?
5 22/12/23(金)13:13:55 No.1007050043
天装騎兵スクトゥム ①:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターは、 1ターンに1度だけ戦闘では破壊されず、1ターンに1度だけ効果では破壊されない。 ②:このカードが自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターとリンク状態の場合、 相手はその「アルマートス・レギオー」リンクモンスターしか攻撃対象に選択できない。
6 22/12/23(金)13:14:22 No.1007050147
コナミに送りつけてカード化させるためだろ
7 22/12/23(金)13:14:47 No.1007050239
天装騎兵ガレア ①:フィールドのこのカードが墓地へ送られたターン、 このカードとリンク状態だった自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターの 戦闘で自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
8 22/12/23(金)13:15:12 No.1007050349
アニオリwikiがあるだろ!
9 22/12/23(金)13:15:16 No.1007050369
こんなところに来るなんて落ちぶれたなライトニング
10 22/12/23(金)13:15:25 No.1007050399
天装騎兵スペクラータ ①:手札からこのカード以外の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 ②:このカードとリンク状態の自分の「アルマートス・レギオー」リンクモンスターが攻撃する場合、 相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
11 22/12/23(金)13:15:44 No.1007050477
>ここにテキスト書く意味何? すみません私は身内で年越しデュエル三昧するんだけどサプライズで天装騎兵プロキシで組もうと思って適当に組んでみたんだけどアドバイスほしいです fu1752648.png らしいよ というかそれを真っ先に書こうよ!?
12 22/12/23(金)13:15:53 No.1007050500
天装騎兵セグメンタタ このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:リンク状態のこのカードがリンク素材として墓地へ送られた場合、1000LPを払って発動できる。 そのリンク召喚に使用した自分の墓地のリンク素材モンスターを全てデッキに戻す。 その後、そのリンク召喚したリンクモンスターのリンクマーカーの数だけ、 自分は自分の墓地のカードを選びデッキに戻す。 その後、自分の墓地のカード1枚を相手が選び、そのカードを自分の手札に加える。
13 22/12/23(金)13:15:55 No.1007050506
天装騎兵ってコロッセオの展開力はすごいんだけどメインモンスターがほぼバニラなのが辛いんだよね
14 22/12/23(金)13:16:28 No.1007050625
天装置換 通常魔法 ①:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体をリリースし、 そのモンスター以外で、そのリンクマーカーの数以下のリンクマーカーを持つ 自分の墓地の「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。
15 22/12/23(金)13:16:46 No.1007050691
正直相当盛らないとキツいよな
16 22/12/23(金)13:16:53 No.1007050729
天装法典 永続魔法 このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:自分または相手のモンスターの直接攻撃宣言時に発動する。 その攻撃を無効にする。 ②:自分の墓地の魔法カード1枚と自分の墓地の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 その魔法カードをデッキに戻し、その「アルマートス・レギオー」モンスターを手札に加える。 ③:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスター1体をリリースして発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。
17 22/12/23(金)13:17:16 No.1007050825
天装の霹靂 通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドの「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターとカード名が異なり、 リンクマーカーの数が同じリンクモンスター1体を自分のEXデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、自分はリンク召喚できな
18 22/12/23(金)13:17:40 No.1007050928
裁きの剣 通常魔法 ①:EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、 EXモンスターゾーンの相手のリンクモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外し、除外したモンスターとリンクマーカーの数が同じ 「アルマートス・レギオー」リンクモンスター1体を自分のEXデッキから特殊召喚する。 その後、このカードの効果で除外したモンスター1体を相手のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
19 22/12/23(金)13:18:05 No.1007051035
天装の詠唱 永続罠 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 フィールドのカードはこのカード以外の効果では破壊されない。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにフィールドのカードを除外できない。 ③:表側表示のこのカードが効果の対象になった場合に発動できる。 自分フィールドのモンスターは全て破壊される。
20 22/12/23(金)13:18:28 No.1007051117
オレは放映中すらライトニングが何やってるかよく分かってなかったぜ
21 22/12/23(金)13:18:37 No.1007051160
待ってくれ裁きの矢も!?
22 22/12/23(金)13:18:48 No.1007051193
ここからリンク 天装騎兵デクリオン レベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体 ①:このカードがリンク召喚に成功したターン、このカードは1度だけ効果では破壊されない。 ②:このカード以外の自分フィールドの「アルマートス・レギオー」モンスターが効果で破壊される場合、 代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
23 22/12/23(金)13:19:38 No.1007051399
ぶっちゃけライトニングとそのカードに魅力あります??
24 22/12/23(金)13:19:40 No.1007051407
天装騎兵エクエス・フランマ レベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体 (1):自分フィールドにこのカード以外の「アルマートス・レギオー」モンスターが存在する限り、 相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。 (2):相互リンク状態のこのカードが効果で破壊された場合、 その相互リンクしていたリンクモンスター1体を対象として発動できる。 お互いのプレイヤーは対象のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
25 22/12/23(金)13:19:46 No.1007051424
リンク環境のアニメはともかく紙で持ち出すならジャッジメントソードぜってえいらねえと思うんだけど!
26 22/12/23(金)13:19:51 No.1007051438
詠唱強くね
27 22/12/23(金)13:19:54 No.1007051447
グラディウススペクラータ以外のモンスターの採用理由が見い出せねぇ~
28 22/12/23(金)13:20:04 No.1007051489
>ぶっちゃけライトニングとそのカードに魅力あります?? それはあるとしか言いようがない
29 22/12/23(金)13:20:29 No.1007051579
天装騎兵ケントゥリオン 「アルマートス・レギオー」モンスター2体 ①:1ターンに1度、自分フィールドの 「アルマートス・レギオー」モンスターが攻撃対象に選択された場合に発動できる。 その攻撃を無効にする。
30 22/12/23(金)13:20:32 No.1007051591
リンク先のモンスターに効果モンスターの武器を渡すってコンセプトはかなり好きだよ ライトニングは嫌いだけど
31 22/12/23(金)13:20:47 No.1007051640
なんというかメインモンスター弱え!
32 22/12/23(金)13:20:53 No.1007051668
リンクもコロッセオもアルマートスレギオーの縛り付いてるから出張もし辛そうだ
33 22/12/23(金)13:20:54 No.1007051674
正直こんなん見せられても困る
34 22/12/23(金)13:21:01 No.1007051695
天装騎兵プリミ・オルディネス リンクモンスターを含む「アルマートス・レギオー」モンスター2体 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分が受ける戦闘ダメージは自分フィールドの相互リンク状態のカードの数×1000ダウンする。
35 22/12/23(金)13:21:01 No.1007051699
>ぶっちゃけライトニングとそのカードに魅力あります?? これは普通にある
36 22/12/23(金)13:21:02 No.1007051701
>>ぶっちゃけライトニングとそのカードに魅力あります?? >それはあるとしか言いようがない それは個人の好みによるからなあ
37 22/12/23(金)13:21:16 No.1007051748
>なんというかメインモンスター弱え! リンクも大体弱いぞ!
38 22/12/23(金)13:21:24 No.1007051779
>オレは放映中すらライトニングが何やってるかよく分かってなかったぜ Aiちゃんみたいなレスするな
39 22/12/23(金)13:21:36 No.1007051822
天装騎兵ピルス・プリオル リンクモンスターを含む「アルマートス・レギオー」モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 自分フィールドの相互リンク状態のカードの数だけ、自分のデッキの上からカードを除外する。 次の自分スタンバイフェイズにそのカードを手札に加える。 (2):自分メインフェイズに、自分の墓地のレベル4以下の 「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
40 22/12/23(金)13:21:54 No.1007051881
なんというか……最強エースも制圧用モンスターもないのか……
41 22/12/23(金)13:22:17 No.1007051967
天装騎兵レガトゥス・レギオニス 「アルマートス・レギオー」モンスター2体以上 ①:1ターンに1度、自分フィールドのレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体と、 自分の墓地のレベル4以下の「アルマートス・レギオー」モンスター1体を対象として発動できる。 対象のフィールドのモンスターを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、 自分フィールドに「アルマートス・レギオー」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このターン、このカードは相手の効果を受けない。
42 22/12/23(金)13:22:17 No.1007051969
>>>ぶっちゃけライトニングとそのカードに魅力あります?? >>それはあるとしか言いようがない >それは個人の好みによるからなあ そんなん言い出したら無限に何でも言えるじゃん 青眼や閃刀に魅力感じないし反論されても個人の好みによるで切り捨てていい?
43 22/12/23(金)13:22:29 No.1007052014
ファイアウォールのパクリみたいな大型がいたはず
44 22/12/23(金)13:22:37 No.1007052045
なんだこの大量レスは… 一体何を目指しているのだ!
45 22/12/23(金)13:22:40 No.1007052058
>コナミに送りつけてカード化させるためだろ 哀れなできそこないのイグニス…
46 22/12/23(金)13:22:45 No.1007052078
>自分フィールドの相互リンク状態のカードの数だけ、自分のデッキの上からカードを除外する。 >次の自分スタンバイフェイズにそのカードを手札に加える。 条件重すぎ回収遅すぎリターン少なすぎ!
47 22/12/23(金)13:22:55 No.1007052116
リンクは割と強い?
48 22/12/23(金)13:22:58 No.1007052127
天装騎兵トリブヌス・ミリトゥム 「アルマートス・レギオー」モンスター3体 ①:1ターンに1度、このカードのリンク先のリンクモンスター1体のリンクマーカーの数まで、 お互いのフィールドのカードを対象として発動できる。 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
49 22/12/23(金)13:23:32 No.1007052230
象はまあまあ強かったはず
50 22/12/23(金)13:23:34 No.1007052238
蘇生効果がどれも下級限定なのがどうしようもない感じする
51 22/12/23(金)13:23:44 No.1007052283
正直友人もいきなりオリカ持ち込まれるの戸惑うよ…
52 22/12/23(金)13:23:44 No.1007052284
天装騎兵マグヌス・ドゥクス 「アルマートス・レギオー」モンスター3体以上 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 このカードと相互リンク状態のモンスターの数まで、 自分のフィールド・墓地、または相手のフィールド・墓地のカードを対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:このカードがリンク状態の場合、相手のリンクモンスターの効果が発動した場合に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。
53 22/12/23(金)13:24:08 No.1007052367
裁きの矢 リンク魔法 ①:「裁きの矢」はリンクモンスターのリンク先となる自分の魔法&罠ゾーンに1枚しか表側表示で存在できない。 ②:このカードのリンク先のリンクモンスターが戦闘を行うダメージ計算時のみ、 そのリンクモンスターの攻撃力は倍になる。 ③:このカードのリンク先にモンスターが存在し、 このカードがフィールドから離れた場合、そのリンク先のモンスターは全て破壊される。 以上です
54 22/12/23(金)13:24:17 No.1007052406
>象はまあまあ強かったはず 元禁止カードとほぼ同じ能力だからな
55 22/12/23(金)13:24:23 No.1007052422
なんか…いかにもアニメ産テーマって感じの効果だな…
56 22/12/23(金)13:24:34 No.1007052469
>正直友人もいきなりオリカ持ち込まれるの戸惑うよ… ヴレインズ見てるなら平気だろ
57 22/12/23(金)13:24:48 No.1007052522
>以上です おい待てぇ回した感想も言っていけ
58 22/12/23(金)13:24:49 No.1007052526
ocg化に際して効果が増えたり減ったり変わったりとかよくあるしへーきへーき
59 22/12/23(金)13:24:49 No.1007052528
>裁きの矢 >リンク魔法 >①:「裁きの矢」はリンクモンスターのリンク先となる自分の魔法&罠ゾーンに1枚しか表側表示で存在できない。 >②:このカードのリンク先のリンクモンスターが戦闘を行うダメージ計算時のみ、 >そのリンクモンスターの攻撃力は倍になる。 >③:このカードのリンク先にモンスターが存在し、 >このカードがフィールドから離れた場合、そのリンク先のモンスターは全て破壊される。 これを見たかった
60 22/12/23(金)13:24:53 No.1007052540
ライトニングって死ぬ気でコロッセオにアクセスできなきゃ詰み?
61 22/12/23(金)13:24:58 No.1007052555
これ闘技場かグラディウス引けないと殆ど何もできなくない?
62 22/12/23(金)13:25:10 No.1007052591
20枚近くあるのか…
63 22/12/23(金)13:25:15 No.1007052615
無効も除去も対象取るのか…しかも無効は相手ターンに打てない…
64 22/12/23(金)13:25:24 No.1007052653
仮にカード化されるとしたら少なくとも下級はバカ盛りされるだろう イグニスターのアニメ効果とか酷いぞ
65 22/12/23(金)13:25:24 No.1007052655
ごめんパッと見た感じの印象が劣化スケアクロー何ですけどこれ初動どうするんですか?
66 22/12/23(金)13:26:13 No.1007052837
次のパックで来たりとか…しませんかね?
67 22/12/23(金)13:26:27 No.1007052896
>おい待てぇ回した感想も言っていけ 回してみた感想ですけどグラディウスか闘技場引けないと何もできないのと引けても手札カツカツになるのでそこをなんとか改善したいです あとライトニングは悪役としてよく出来てると思います
68 22/12/23(金)13:26:39 No.1007052940
サイバースの共有資産をどこまで入れるか
69 22/12/23(金)13:26:45 No.1007052975
ライトニングはね…声が良いんだよ…
70 22/12/23(金)13:27:06 No.1007053054
ジャマーアクセスした方が強インパラ
71 22/12/23(金)13:27:10 No.1007053073
>次のパックで来たりとか…しませんかね? アニメ新規枠はありません 来年のアニクロにご期待ください まあドローンか嵐闘機が先だろうけど
72 22/12/23(金)13:27:34 No.1007053159
>天装法典 ①にターン1付いてないのおかしくない?って思ったけどこれ強制発動だから両者共に直接攻撃できなくなるのか >天装の詠唱 これ強くない?永続ペラペラして陰湿したくなってきたんだけど
73 22/12/23(金)13:27:35 No.1007053170
サイバースの汎用入れたらカードパワーの差で風邪引きますよ 最終的に好きなカードが抜けてデッキが完成しそうです
74 22/12/23(金)13:27:50 No.1007053229
コロッセオ壊れすぎ!とか言ってるやつ当時からいたけどずっとこいつらカードになった時の挙動妄想してたから全然壊れじゃねえよってずっと思ってました
75 22/12/23(金)13:28:11 No.1007053302
サイバース族の時点で仮にOCG化したときになんかしらの制限つけないと スプラッシュトランスアクセスとかのいつメンとかを使って 天装使う意味をあんまり感じられない感じになりそう
76 22/12/23(金)13:28:23 No.1007053350
>これ強くない?永続ペラペラして陰湿したくなってきたんだけど なんかかなり致命的なデメリットがついてるように見えるが…
77 22/12/23(金)13:28:55 No.1007053453
アニクロの少ない枚数渡されても サイバース詰め合わせデッキにしかならなそうなんだよな
78 22/12/23(金)13:28:55 No.1007053458
インファントやストライカーみたいなフィールド魔法引き込む天装リンク1が欲しいですな
79 22/12/23(金)13:29:29 No.1007053583
いい勝ち筋を教えてやるぜ 詠唱詠唱法典ロック
80 22/12/23(金)13:29:32 No.1007053597
>インファントやストライカーみたいなフィールド魔法引き込む天装リンク1が欲しいですな このままじゃライトハートいないころのスケアクローだからな…
81 22/12/23(金)13:29:36 No.1007053613
>インファントやストライカーみたいなフィールド魔法引き込む天装リンク1が欲しいですな ぶっちゃけデクリオンに着くと思うよ
82 22/12/23(金)13:29:37 No.1007053619
いやコロッセオ自体は壊れだろ それ以外がコロッセオ前提過ぎるからどうしようもないだけで
83 22/12/23(金)13:29:42 No.1007053634
ペラ紙に書いて持ってくのかなこれ
84 22/12/23(金)13:29:58 No.1007053685
>>これ強くない?永続ペラペラして陰湿したくなってきたんだけど >なんかかなり致命的なデメリットがついてるように見えるが… 制圧持ちのしきたりだろこれ 箒もライストも効かねえ
85 22/12/23(金)13:30:08 No.1007053715
マグヌスドゥクスのFWD効果は強いと思う 戦闘補助が守りに偏り過ぎてて面白くない…
86 22/12/23(金)13:30:36 No.1007053817
どうしてもコロッセオ引き込みたいなら惑星探査スモワマイニングだけど召喚権も手札コストも重そうだな
87 22/12/23(金)13:30:47 No.1007053866
>インファントやストライカーみたいなフィールド魔法引き込む天装リンク1が欲しいですな 実際やるならこれないと話にならないだろうな
88 22/12/23(金)13:31:25 No.1007054013
バトルドローンとストームライダーとアルマートレギオーはどれが最初にOCGになるんだろ?
89 22/12/23(金)13:31:33 No.1007054039
セレ10に潜り込めたスペクターって勝ち組?
90 22/12/23(金)13:32:03 No.1007054141
>バトルドローンとストームライダーとアルマートレギオーはどれが最初にOCGになるんだろ? コナミ次第
91 22/12/23(金)13:32:11 No.1007054175
コロッセオの効果に反してリンク2共のリンクマーカーはやる気あんのか
92 22/12/23(金)13:32:25 No.1007054240
>バトルドローンとストームライダーとアルマートレギオーはどれが最初にOCGになるんだろ? 多分ストームライダー
93 22/12/23(金)13:32:25 No.1007054246
まずはワンフォーワンスキッパーからだな…
94 22/12/23(金)13:32:40 No.1007054309
誰もハイドライブの話題を出さないのである
95 22/12/23(金)13:33:09 No.1007054419
思い出されるだけトポロジーナよりマシ
96 22/12/23(金)13:33:16 No.1007054451
他のに比べて枚数少ないから 売りやすいのはストームライダーだよなぁ
97 22/12/23(金)13:33:31 No.1007054497
>誰もハイドライブの話題を出さないのである EXが無茶すぎる
98 22/12/23(金)13:33:33 No.1007054509
>いやコロッセオ自体は壊れだろ >それ以外がコロッセオ前提過ぎるからどうしようもないだけで そもそもハンド切る同名不可で2回以上使わないとリンク値伸ばせないのにハンドにコロッセオと別名のレギオー2枚の合計3枚初動の時点で何も強くないよ
99 22/12/23(金)13:33:51 No.1007054591
>バトルドローンとストームライダーとアルマートレギオーはどれが最初にOCGになるんだろ? こっから10年放置も今までの作品からしてよくあることだしなあ
100 22/12/23(金)13:34:08 No.1007054667
まずOCGに出るとこから始めないと その後は適当に捏造オリカ貰えばええ
101 22/12/23(金)13:34:36 No.1007054787
化石とか何年経ってんだって話だしな
102 22/12/23(金)13:34:38 No.1007054794
>なんかかなり致命的なデメリットがついてるように見えるが… バウンス以外の除去が効かなくなる上に法典付ければ攻撃も出来なくなる スキドレでも添えてルーンやれば無敵よ いやでもこの強さ天装の強さじゃねえな…
103 22/12/23(金)13:34:47 No.1007054830
>思い出されるだけトポロジーナよりマシ ハノイの三騎士とかDスケイルよりは 名前見る気がする
104 22/12/23(金)13:34:51 No.1007054848
ぶっちゃけアニメ産テーマって動かさないといけない都合上デザインが微妙なんだよな…
105 22/12/23(金)13:34:59 No.1007054891
裁きの矢だけでも寄越せ
106 22/12/23(金)13:35:02 No.1007054897
>思い出されるだけトポロジーナよりマシ めっちゃ盛られるトポロジーナ・メイビー
107 22/12/23(金)13:35:03 No.1007054902
かっちょいい悪役テーマだからOCG化期待してる 裁きの矢のマーカーは犠牲になるかもしれんが
108 22/12/23(金)13:35:45 No.1007055040
少しずつ残弾減ってるからそのうち来るさ
109 22/12/23(金)13:36:16 No.1007055174
天装リンクの素材指定が混ぜ物する気無さすぎるんだよね
110 22/12/23(金)13:36:18 No.1007055181
とりあえずトランススプラFWDは入れていいと思う
111 22/12/23(金)13:36:34 No.1007055257
あっ思いつきました 意地でもコロッセオに触る為にチキレとデストルドーとエンフェのセットはどうでしょう
112 22/12/23(金)13:36:35 No.1007055262
>化石とか何年経ってんだって話だしな しかもアレイスターの後
113 22/12/23(金)13:36:38 No.1007055274
>ぶっちゃけアニメ産テーマって動かさないといけない都合上デザインが微妙なんだよな… バトルドローンがだいぶシンプル
114 22/12/23(金)13:36:52 No.1007055324
Gゴーレムに捏造クソ強新規よこせよ
115 22/12/23(金)13:37:02 No.1007055358
>ぶっちゃけアニメ産テーマって動かさないといけない都合上デザインが微妙なんだよな… その分デッキの動きそのものが面白いってか無茶なやつ多いから
116 22/12/23(金)13:37:05 No.1007055365
>そもそもハンド切る同名不可で2回以上使わないとリンク値伸ばせないのにハンドにコロッセオと別名のレギオー2枚の合計3枚初動の時点で何も強くないよ コロッセオ張ってる時点で1枚レギオー担保されてるから2枚初動じゃね
117 22/12/23(金)13:37:14 No.1007055398
>>思い出されるだけトポロジーナよりマシ >ハノイの三騎士とかDスケイルよりは >名前見る気がする 電動蟲スプレッド女王だけはカード化しろってビートルーパー民が望んでいる
118 22/12/23(金)13:37:17 No.1007055406
うまいことEXライフもOCGオリカで再現してほしいな
119 22/12/23(金)13:38:02 No.1007055586
10期に来てたら裁きの剣はかなり楽しそうだったんだがなあ
120 22/12/23(金)13:38:08 No.1007055622
天装騎兵はリンク召喚されたときめっちゃ走ってくるやつが印象深い ケントゥリオんだっけ
121 22/12/23(金)13:38:52 No.1007055798
>天装騎兵はリンク召喚されたときめっちゃ走ってくるやつが印象深い >ケントゥリオんだっけ ズザーーーッ
122 22/12/23(金)13:38:57 No.1007055822
天気とかヴァリアンツできるから矢も不可能ではない…のか? マーカー枠は消えそうだけど
123 22/12/23(金)13:39:16 No.1007055906
>コロッセオ張ってる時点で1枚レギオー担保されてるから2枚初動じゃね リンク2で下にマーカー2つ伸びてるやついないから2枚初動だとリンク3で止まるんだよな…
124 22/12/23(金)13:40:59 No.1007056300
>>天装騎兵はリンク召喚されたときめっちゃ走ってくるやつが印象深い >>ケントゥリオんだっけ >ズザーーーッ 召喚されるたびにちょっと楽しくなるのずるい
125 22/12/23(金)13:41:09 No.1007056326
有識者ちょいちょいいるな…
126 22/12/23(金)13:41:24 No.1007056374
>>コロッセオ張ってる時点で1枚レギオー担保されてるから2枚初動じゃね >リンク2で下にマーカー2つ伸びてるやついないから2枚初動だとリンク3で止まるんだよな… これよわ…
127 22/12/23(金)13:41:48 No.1007056476
デクリオンデクリオン矢ケントゥリオンが基本ムーブだっけ?
128 22/12/23(金)13:41:59 No.1007056503
>>>コロッセオ張ってる時点で1枚レギオー担保されてるから2枚初動じゃね >>リンク2で下にマーカー2つ伸びてるやついないから2枚初動だとリンク3で止まるんだよな… >これよわ… だから言ってんだよ壊れでもないって!
129 22/12/23(金)13:42:01 No.1007056517
キャラ的な話をすると何かの目玉に出来る程度には人気はあると思うけど枚数の多さとこれ回して面白いのか?みたいなのがな…
130 22/12/23(金)13:42:44 No.1007056656
>リンク2で下にマーカー2つ伸びてるやついないから2枚初動だとリンク3で止まるんだよな… フィールド魔法でアド取れないじゃん…
131 22/12/23(金)13:42:51 No.1007056679
>天装の詠唱 >永続罠 >①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 >フィールドのカードはこのカード以外の効果では破壊されない。 >②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにフィールドのカードを除外できない。 >③:表側表示のこのカードが効果の対象になった場合に発動できる。 >自分フィールドのモンスターは全て破壊される。 こいつだけ取り出して終焉のカウントダウンに入れるべきでは
132 22/12/23(金)13:43:00 No.1007056707
オルディネスとプリオル蘇生効果持っているのにメインで働かない難儀なマーカーしてるな… 裁きの矢でEXリンク決める用のカードなんだろうけど
133 22/12/23(金)13:43:10 No.1007056751
>キャラ的な話をすると何かの目玉に出来る程度には人気はあると思うけど枚数の多さとこれ回して面白いのか?みたいなのがな… ある程度盛るの前提なら手札投げ捨ててポンポンリンク伸ばしてくのは回してて面白いと思うよ 枚数がね…
134 22/12/23(金)13:43:14 No.1007056774
>キャラ的な話をすると何かの目玉に出来る程度には人気はあると思うけど枚数の多さとこれ回して面白いのか?みたいなのがな… 存在しない記憶を埋め込めば ええ!
135 22/12/23(金)13:43:22 No.1007056812
詠唱の③はするじゃなくてできるなの?
136 22/12/23(金)13:44:15 No.1007057015
>有識者ちょいちょいいるな… カード化を夢見て頭の中でいっぱい回してたから… 壊れいくブログみたいな人もいるし魅力あるテーマだと思う
137 22/12/23(金)13:44:50 No.1007057147
>詠唱の③はするじゃなくてできるなの? あマジだ出来るなんだこれ…
138 22/12/23(金)13:45:17 No.1007057257
こうやって見ると裁きの矢が重要なデッキでもあるんだな…
139 22/12/23(金)13:45:40 No.1007057344
ティアラ並にぶっ壊れてライトニング死ねって言われまくる環境になってほしい その光景が面白すぎるから
140 22/12/23(金)13:45:46 No.1007057370
コロッセオに死ぬ気でアクセスする必要あるならテラフォとかメタバースは入らないの? 詳しくないけど
141 22/12/23(金)13:46:28 No.1007057502
>こうやって見ると裁きの矢が重要なデッキでもあるんだな… 何であれ使ってるかって言ったら打点じゃなくてコロッセオをより機能させるためだからな 打点のことばかり言われてて巧妙に隠してたけど
142 22/12/23(金)13:46:40 No.1007057542
>詠唱の③はするじゃなくてできるなの? するだね テキスト載せてるwikiが間違ってる
143 22/12/23(金)13:46:40 No.1007057546
>コロッセオに死ぬ気でアクセスする必要あるならテラフォとかメタバースは入らないの? テラフォは必須だろうけどメタバは遅いんじゃないかな…
144 22/12/23(金)13:46:49 No.1007057582
心までライトニングになるな
145 22/12/23(金)13:46:50 No.1007057583
>詠唱の③はするじゃなくてできるなの? 本来のカードテキストはする アニオリwikiが間違ってて同サイト内でも指摘されてた
146 22/12/23(金)13:47:21 No.1007057694
挙動的にオリカ来て壊れる余地はあるな デザイナーは作り甲斐あるテーマだろう
147 22/12/23(金)13:47:44 No.1007057770
>するだね >テキスト載せてるwikiが間違ってる だよね もしもできるなら全メタビ使いが喜んで採用するもんね…
148 22/12/23(金)13:47:51 No.1007057795
フィールド魔法に展開を依存しているという点でイグニスターの元祖と言える
149 22/12/23(金)13:48:21 No.1007057910
捏造するなら裁きの矢をサーチできる効果とか付ける感じか?
150 22/12/23(金)13:48:55 No.1007058052
>フィールド魔法に展開を依存しているという点でイグニスターの元祖と言える 今でこそ知名度の差がアレだがアイランドがアニメで出た時はコロッセオのオマージュって言われてたね
151 22/12/23(金)13:50:03 No.1007058293
後攻はジャマーアクセスするとして先攻はマグヌス・ドゥクスがゴールか?
152 22/12/23(金)13:50:07 No.1007058307
完全新規だとDPも無理なんだっけ? 光D.Pがそもそもいつになるのかってのもあるけど
153 22/12/23(金)13:50:30 No.1007058401
フィールド依存の展開デッキで碌に妨害もないなら仮に出しても環境荒らしたりしないと思う
154 22/12/23(金)13:52:20 No.1007058815
OCG化したら付くであろう縛りが無いから天装要素を薄めれば薄めるほど強くはなるだろうね
155 22/12/23(金)13:54:56 No.1007059359
強すぎるからOCG化だめてす
156 22/12/23(金)13:56:15 No.1007059640
これマリンセスと違って属性縛りとかかからないんだよね? サイバース GS的にまとめた方が強そうな気がするけど? ライトニングだからサイバース族でしょ?
157 22/12/23(金)13:57:01 No.1007059815
アニメ効果だとほぼ価値ないしょっぱさだけどリンク先の石像がリンク体に武器を与える効果すげえ面白いと思うんだよな 盛られればだけど!
158 22/12/23(金)13:58:07 No.1007060049
マリンセスもそうだけどサイバース族とは?ってなるデザインだな…
159 22/12/23(金)13:59:26 No.1007060355
>マリンセスもそうだけどサイバース族とは?ってなるデザインだな… アニメではイグニスが作ったらサイバースになるからな
160 22/12/23(金)13:59:35 No.1007060389
リンク石像の両方バーン効果はOCGだと破壊輪みたいになりそうだけど なるたけ引き分けになる書き方だといいなぁ…ライトニングの最期の意地のシーン結構好きなんだ
161 22/12/23(金)13:59:58 No.1007060472
獣 人魚 ゴーレム 戦闘機 古代ローマ って考えるとむしろaiちゃんだけモチーフ不明瞭で浮いてるのでは?
162 22/12/23(金)14:00:56 No.1007060681
>って考えるとむしろaiちゃんだけモチーフ不明瞭で浮いてるのでは? Aiちゃんのモチーフはイグニス連中だろ!?
163 22/12/23(金)14:02:35 No.1007061026
ストームライダーのバハムートがちゃんと海洋生物なのは FFのイメージ強すぎる身としてはなかなか新鮮だった
164 22/12/23(金)14:02:39 No.1007061044
Aiは死んだ仲間たちと暮らす理想郷みたいな…
165 22/12/23(金)14:03:03 No.1007061137
ゲームの世界という設定なら何でもありだぞ 機械に見えるサイバースはエスコンみたいなゲームで可愛い女の子はギャルゲーの世界とかで
166 22/12/23(金)14:03:46 No.1007061273
誰もいない遊園地が二件あるよねOCG
167 22/12/23(金)14:04:26 No.1007061421
>誰もいない遊園地が二件あるよねOCG ミスターとしあき!
168 22/12/23(金)14:06:10 No.1007061816
未だにOCG化されない哀れな出来損ないAI
169 22/12/23(金)14:08:14 No.1007062240
枚数が多すぎるから正直ハイドライブ並みに無理だよね なんならやりたいこともストームライダーのほうが分かりやすくて改造しやすいしやっぱ失敗作はだめだな
170 22/12/23(金)14:08:29 No.1007062304
悲壮感しかない遊園地と過疎感しかないクソ遊園地
171 22/12/23(金)14:08:36 No.1007062327
>未だにOCG化されない哀れな出来損ないAI それに巻き添えを食らったAI
172 22/12/23(金)14:10:16 No.1007062622
来年からはDPじゃなくて別のパックを売ればアニクロ以外の枠も生まれるんじゃないから
173 22/12/23(金)14:11:21 No.1007062818
エンディングに出てきた知らないおっさんが本編に出てきた時は感動した
174 22/12/23(金)14:17:30 No.1007064190
>枚数が多すぎるから正直ハイドライブ並みに無理だよね 正直魔法と罠の大部分はゴミだからあいつらほどではないよ
175 22/12/23(金)14:17:47 No.1007064252
>エンディングに出てきた知らないおっさんが本編に出てきた時は感動した アルジェントソーマみたいだな…
176 22/12/23(金)14:18:41 No.1007064464
なんだこのおっさん!?って言ってた頃が懐かしい
177 22/12/23(金)14:20:23 No.1007064848
あくまでOCGはサポートだけにするとして相性のいいカードは何になるだろ リンク以外押さえつけるようなやつがいいか バグースカだと自分も苦しそうだけど
178 22/12/23(金)14:20:58 No.1007064996
マジで強いな闘技場…
179 22/12/23(金)14:27:08 No.1007066524
>エンディングに出てきた知らないおっさんが本編に出てきた時は感動した なんであのエンディングに闘技場のおっさんだったんだろうな…
180 22/12/23(金)14:28:27 No.1007066842
ストームライダーでSRも大幅強化されないかな…という夢はあります
181 22/12/23(金)14:28:56 No.1007066950
AIはクソって言いながら最新鋭の軍事ドローン使う兄さんと人間はクソって言いながら古代の剣闘士使うライトニングの一切販促にならない謎のデュエル結構好き
182 22/12/23(金)14:30:03 No.1007067216
知らないおっさんWriting Lifeだっけ?
183 22/12/23(金)14:30:58 No.1007067448
>AIはクソって言いながら最新鋭の軍事ドローン使う兄さんと人間はクソって言いながら古代の剣闘士使うライトニングの一切販促にならない謎のデュエル結構好き 私は勅命出すが貴様は?っていうリボルバーの問いかけにちゃんと答え出して裁きの矢対策したりとブラッドシェパードのデュエルは大体面白い フォートレスドローンビーハイブのしょっぱい効果はなんとかして
184 22/12/23(金)14:31:11 No.1007067503
>ストームライダーでSRも大幅強化されないかな…という夢はあります サイバースとしか組まんだろあれ
185 22/12/23(金)14:32:41 No.1007067864
>ストームライダーでSRも大幅強化されないかな…という夢はあります サイバースは横の繋がり強すぎるから…
186 22/12/23(金)14:33:01 No.1007067936
バトルドローンはなんであんな1人だけ10年前のアニメ環境みたいな効果で戦ってたんだろうな…かっこいい声でかなり誤魔化してた
187 22/12/23(金)14:33:13 No.1007067993
ドローン全体的にしょっぱいから バカみたいに盛ってほしい
188 22/12/23(金)14:34:45 No.1007068368
しょっぱい効果でこれOCGするんだよな…?からの複数回デュエルしてOCGするんだな?からの未OCG 俺の脳は破壊された
189 22/12/23(金)14:35:10 No.1007068452
お兄ちゃんは結構好きなんだけどドローンはデザインも効果も面白見なくてな… イグニス2体はデッキかなり個性的だ
190 22/12/23(金)14:35:22 No.1007068501
一か月くらいずっとブラッドシェパードが戦ってたの本当に笑ってしまう
191 22/12/23(金)14:36:12 No.1007068683
バトルドローンジェネラルッ!って声かっこいいよね
192 22/12/23(金)14:36:57 No.1007068851
>お兄ちゃんは結構好きなんだけどドローンはデザインも効果も面白見なくてな… >イグニス2体はデッキかなり個性的だ バトルドロールジェネラルはシンプルでかっこいい 逆に言えばシンプルすぎる!
193 22/12/23(金)14:37:03 No.1007068864
ドローンの特徴ってすごい無理して闇よりいでし絶望を3体並べることなんだろうか
194 22/12/23(金)14:37:32 No.1007068966
放送中は親からの虐待酷すぎたのに放送後しばらくしてから最近謎に優遇されてるの意味不明すぎる やっぱアニメ枠減らしすぎだって当時!
195 22/12/23(金)14:38:26 No.1007069163
今思うとOCGとアニメの連動が全くうまくいってなくてカード化自体が難しかったんだろうなと…
196 22/12/23(金)14:38:42 No.1007069225
アルマートスレギオーはコンボ前提とはいえ結構強そうに見えたけどな
197 22/12/23(金)14:38:56 No.1007069268
アニメの効果がしょっぱいな!は幻影騎士団もアニメだと墓地効果なかったりしたのにモリモリもりもりだから大丈夫だと信じている
198 22/12/23(金)14:39:57 No.1007069520
>バトルドロールジェネラルはシンプルでかっこいい >逆に言えばシンプルすぎる! 正直ほぼ戦闘機すぎてうーむ かっこいいかはともかくフォートレスドローンビーハイブみたいな特徴あるやつの方が好き
199 22/12/23(金)14:41:59 No.1007069994
正直ドローンが以前OCGアンケートに出ていた時仮にも最新作なのに…と思った
200 22/12/23(金)14:48:49 No.1007071583
一時期ブラシェ出ずっぱりだったのにこの扱いはなんなんだろうねマジ
201 22/12/23(金)14:49:59 No.1007071869
>一時期ブラシェ出ずっぱりだったのにこの扱いはなんなんだろうねマジ OCGとアニメで連携が取れていなかったのかなっていうのはVRAINSではちらほらあったけどそれにしても…って感じ 一番多くのデュエリストが登場した二年目でまさかの未OCG化連発したり
202 22/12/23(金)14:50:06 No.1007071900
裁きの矢はOCGだと永続魔法になるだろうけど枠だけは再現してくれそう
203 22/12/23(金)14:52:39 No.1007072537
今OCG投票見直したけど 1位 ジム 2位 スペクター 3位 天馬 4位 ブラッドシェパード という絶妙な順位だな!スペクターはセレ10で救われたけど
204 22/12/23(金)14:53:34 No.1007072768
>1位 ジム >2位 スペクター >3位 天馬 >4位 ブラッドシェパード 天馬ってテーマなんだっけ?
205 22/12/23(金)14:56:32 No.1007073421
邪神
206 22/12/23(金)14:57:18 No.1007073574
>天馬ってテーマなんだっけ? 邪神カード でも俺R読んだ事ないのでどんなカードか知らない
207 22/12/23(金)14:59:13 No.1007073993
バルバロスデッキじゃなかったっけ…?
208 22/12/23(金)15:00:34 No.1007074291
取り敢えずカード名と効果はtxtで纏めてくれ
209 22/12/23(金)15:05:48 No.1007075397
天装騎兵縛りがどっかで発生しないならサイバース族の財産ふんだんに使わないと厳しいなこれ
210 22/12/23(金)15:06:52 No.1007075607
でもあの声でケントゥリオ!って言いたいデュエリストはわりと多いと思う
211 22/12/23(金)15:12:19 No.1007076923
変なデッキに詠唱だけ出張しそう
212 22/12/23(金)15:15:19 No.1007077611
コロッセオありきなところあるからリボルバー戦はパッとしない
213 22/12/23(金)15:16:24 No.1007077850
>コロッセオありきなところあるからリボルバー戦はパッとしない マインドクラッシュ受けて慌てて裁きの矢を拾い上げたりとライトニングの化けの皮が剥がれる良いメンタル攻撃だった
214 22/12/23(金)15:19:28 No.1007078529
裁きの矢ってそんなにルール壊れるの?
215 22/12/23(金)15:20:59 No.1007078863
>裁きの矢ってそんなにルール壊れるの? まず単純にリンクマーカー3つ増えるぞ?
216 22/12/23(金)15:21:07 No.1007078888
>裁きの矢ってそんなにルール壊れるの? そもそもリンクマジックという別のカテゴリ作らないといけない そこからリンク先に発動可能っていうテキストもめんどくさかったはず
217 22/12/23(金)15:22:03 No.1007079092
リンクマジック実装するついでに装備化したリンクモンスターのマーカーも使えるようにして♡