虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/23(金)09:39:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/23(金)09:39:06 No.1007002913

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/23(金)09:39:48 No.1007003026

たっけ

2 22/12/23(金)09:41:19 No.1007003231

これあるところで逆上がりできた覚えがない

3 22/12/23(金)09:44:07 No.1007003684

俺のトラウマ榛名

4 22/12/23(金)09:46:36 No.1007004088

逆上がりに大事なのは勢いよりも手首って当時教えて欲しかった…

5 22/12/23(金)09:49:10 No.1007004556

仮装大賞

6 22/12/23(金)09:49:27 ID:PDI/uO1A PDI/uO1A No.1007004609

逆上がりなんて補助してまでやる事じゃないと思う

7 22/12/23(金)09:50:02 No.1007004711

正しい逆上がりの方法を補助するのではなく成功体験を得るための補助具だと聞いた

8 22/12/23(金)09:52:48 No.1007005172

これのせいで逆上がりのやり方理解できない子いっぱいいるでしょ

9 22/12/23(金)09:54:38 No.1007005544

逆上がりできない子もこの板の高さくらいまではいけるんじゃないか?

10 22/12/23(金)09:55:28 No.1007005692

この値段は怪しいな せめて二万ぐらいでしょ

11 22/12/23(金)09:55:40 No.1007005736

反り立つ壁

12 22/12/23(金)09:56:09 No.1007005808

正しい逆上がりではないかもしれんけどこれあってできないことそうそうないだろ!

13 22/12/23(金)09:56:50 No.1007005925

結局これに頼って大車輪かよってぐらい体離しちゃうと意味無いのでは?と思ってしまう

14 22/12/23(金)09:57:46 No.1007006067

これと黒板消しクリーナーは何かを感じる

15 22/12/23(金)09:57:59 No.1007006102

>逆上がりなんて補助してまでやる事じゃないと思う 逆上がりできない俺でもこれで逆上がりの時の楽しさ体験できたからいるわ これなかったら人生で知ることのできる面白さが一つ減る

16 22/12/23(金)09:58:49 No.1007006222

>正しい逆上がりではないかもしれんけどこれあってできないことそうそうないだろ! それ以上言わないで欲しいでぶ…

17 22/12/23(金)10:01:39 ID:PDI/uO1A PDI/uO1A No.1007006668

今の小学校にもあるんだろうか

18 22/12/23(金)10:02:10 No.1007006737

>これと黒板消しクリーナーは何かを感じる 肋木からは何も感じないのか

19 22/12/23(金)10:03:43 ID:4Qx6aPzY 4Qx6aPzY No.1007007002

これがなかったら逆上がり成功させるなんて一生無理だったから今でも感謝してる

20 22/12/23(金)10:04:17 ID:PDI/uO1A PDI/uO1A No.1007007105

偽りの成功だぞ

21 22/12/23(金)10:07:39 No.1007007668

ジャンプ台

22 22/12/23(金)10:13:24 No.1007008635

覚えてる限りではこれ使ってできた子は居たけど使っても無理なこの方が明らかに多かったな もうちょい伸ばして←くらいあると出来る子大分増えるんじゃないかと思うけどまあ正しい逆上がりではないよね

23 22/12/23(金)10:13:38 No.1007008673

むしろ邪魔な部類 鉄棒と体が近いほど回りやすいのに

24 22/12/23(金)10:14:50 No.1007008886

クリスマスプレゼントにどうぞ

25 22/12/23(金)10:15:31 No.1007008994

逆上がりができなくちゃ結構かっこ悪いからな…

26 22/12/23(金)10:16:36 No.1007009167

普通にやるのとはまた違ってこれ使って逆上がりするのも楽しいよ

27 22/12/23(金)10:17:27 No.1007009304

>逆上がりができなくちゃ結構かっこ悪いからな… 私この曲嫌い!!!!!

28 22/12/23(金)10:18:56 No.1007009527

これあるとそのせいで足伸ばしたまま回ろうとするから余計にできなくなるのでは?

29 22/12/23(金)10:19:39 No.1007009639

学校の利権なら人体模型が完全に黒だぞ

30 22/12/23(金)10:21:51 ID:4Qx6aPzY 4Qx6aPzY No.1007010020

美術室の椅子

31 22/12/23(金)10:22:29 No.1007010122

そんないっぱい売れるもんでもないしな…

32 22/12/23(金)10:24:14 No.1007010426

多分頑丈だろうし買い換えもそんなしないだろうし

33 22/12/23(金)10:25:00 No.1007010551

一種走って回れるぐらいにして

34 22/12/23(金)10:26:08 No.1007010755

紹介番組観たことあるけど町工場で手作りだからね

35 22/12/23(金)10:26:09 No.1007010759

黒板消しクリーナーは小学校にあって中学校になくて困ったから必要 肋木は悪

36 22/12/23(金)10:27:11 No.1007010961

むしろこれ邪魔じゃない? 鉄棒から体離す為の器具すぎる

37 22/12/23(金)10:27:44 No.1007011057

黒板消しって窓からパンパンパンじゃダメなの

38 22/12/23(金)10:36:19 No.1007012567

いい値段するミスリード装置

39 22/12/23(金)10:38:25 No.1007012946

黒板使ってるのもう古いと思う

40 22/12/23(金)10:38:39 No.1007012991

体育で正しいやり方指導できる人いたら 鉄棒嫌いにならない子供全然増えるんだろうなあ

41 22/12/23(金)10:40:17 No.1007013290

>いい値段するミスリード装置 ステンレス製のワイド版は10万越えで駄目だった

42 22/12/23(金)10:40:37 No.1007013357

腕に割かなきゃいけない意識を足に逸らさせるジャミング装置

43 22/12/23(金)10:40:56 No.1007013413

>黒板消しって窓からパンパンパンじゃダメなの 粉が飛ぶじゃん 6年間黒板消しクリーナーになれるとすごく不快

44 22/12/23(金)10:41:45 No.1007013556

パワーでやる逆上がりをスピードで解決しろと言ってくる補助具

45 22/12/23(金)10:42:45 No.1007013730

なんか片足だけ引っ掛けてグルングルン回る女子いたな

46 22/12/23(金)10:47:26 No.1007014595

棒に体を寄せるのが大事なので背が高い人はこれでその動きを矯正される 背が低いと逆に離れる

47 22/12/23(金)10:47:45 No.1007014668

これのせいで逆上がりはパワーだと勘違いしちゃうんだけど 実際は棒からの位置と重心移動で力なんてほぼいらないんだよね

48 22/12/23(金)10:48:44 No.1007014840

肋木って何に使うの?

49 22/12/23(金)10:49:37 No.1007015008

回転なんだから軸に近い程楽に回るって気付けばもう練習終わりだからな…

50 22/12/23(金)10:52:14 No.1007015481

>棒に体を寄せるのが大事なので背が高い人はこれでその動きを矯正される >背が低いと逆に離れる 小学生には早かったか…

51 22/12/23(金)10:54:24 No.1007015873

逆上がりなんて小難しさ一切なく鉄棒を腰に当てろ以外言うことないんだけど 小学校教師はそんなの知らないし 小学生は体を支えて腰を当てる筋力がある子とない子の差が激しすぎる

52 22/12/23(金)10:56:35 No.1007016319

使い方調べたら逆上がりの練習をしてもできない子じゃなくて練習はじめたての頃に後ろに回る感覚に慣れるために使うって

53 22/12/23(金)10:58:32 No.1007016703

これとヒリのカッコーは「」公認の邪悪

54 22/12/23(金)11:01:12 No.1007017202

今に至ってもなお逆上がりができない「」は多い

55 22/12/23(金)11:05:12 No.1007018029

>棒に体を寄せるのが大事なので背が高い人はこれでその動きを矯正される >背が低いと逆に離れる 背が高い子にはそれに合わせて鉄棒から離して設置してやらしたりするから同じことだったりする 根本的に教える教師が逆上がりの理屈理解して説明できないとこいつも本当の意味で有効利用できないんだ

56 22/12/23(金)11:05:32 No.1007018098

むしろ昔出来たけど今出来なくなったって年齢の「」が多そう

57 22/12/23(金)11:06:33 No.1007018314

自転車とか跳び箱と同じでふとした時に何か体の中のきっかけで急にできたりする

58 22/12/23(金)11:06:43 No.1007018348

補助具有りでできない俺にトラウマを与えた器具

59 22/12/23(金)11:06:50 No.1007018376

公園に鉄棒があってふとやってみようって思っても ポケットに財布とかスマホ入ってるから結局やらねえんだよな

60 22/12/23(金)11:07:06 No.1007018429

>今に至ってもなお逆上がりができない「」は多い 今に至ってできる方がすごくねぇ!?

61 22/12/23(金)11:07:22 No.1007018479

>回転なんだから軸に近い程楽に回るって気付けばもう練習終わりだからな… そういう物理法則の理屈はちょっと小学生には難しい 気付きにはなるかもしれないけど

62 22/12/23(金)11:08:07 No.1007018639

今でもできるか試してみないと分からん ちょっと公園行ってくる

63 22/12/23(金)11:08:18 No.1007018676

カラーリング

64 22/12/23(金)11:08:29 No.1007018715

女の子のパンツのためにももっと公園に鉄棒を置くべきだと思いますね俺は

65 22/12/23(金)11:09:03 No.1007018818

結局逆上がりできなかったし 今理屈で理解してもできないと思う

66 <a href="mailto:役所">22/12/23(金)11:09:10</a> [役所] No.1007018839

>女の子のパンツのためにももっと公園に鉄棒を置くべきだと思いますね俺は 落下事故とか起きたときに責任取れないので置きたくなーい

67 22/12/23(金)11:09:20 No.1007018873

「」はこれないと逆上がりできないよ

68 22/12/23(金)11:09:36 No.1007018927

>肋木って何に使うの? スウェーデン体操 だけど最近の学校は肋木自体撤去してたりする

69 22/12/23(金)11:10:33 No.1007019114

マジレスするとひの字にしたタオルを後ろ腰に添えて両端を手に持ちながら腹が鉄棒から離れない状態にするのがベスト

70 22/12/23(金)11:10:55 No.1007019186

逆上がりってコツというよりも子供の筋力の発達の方が重要な気が子供ながらにした

71 22/12/23(金)11:11:07 No.1007019231

逆上がりできると女子に逆上がり教える名目でケツ触れるよ

72 22/12/23(金)11:11:18 No.1007019272

>だけど最近の学校は肋木自体撤去してたりする まあ使った覚えないしなあ…

73 22/12/23(金)11:11:55 No.1007019399

そもそもスウェーデン体操って何ってなってた

74 22/12/23(金)11:13:53 ID:VZwRLGTE VZwRLGTE No.1007019828

技術課程とか受け持ってる先生ならDIYでもっとお安く代用品作れちゃうだろうけど そういうわけには行かないんだろうな

75 22/12/23(金)11:15:43 No.1007020188

>技術課程とか受け持ってる先生ならDIYでもっとお安く代用品作れちゃうだろうけど >そういうわけには行かないんだろうな 何かあった時の責任の所在がしっかりしてないとな

76 22/12/23(金)11:15:57 No.1007020224

>逆上がりってコツというよりも子供の筋力の発達の方が重要な気が子供ながらにした 極端なでぶを除けばコツだけだと思う

77 22/12/23(金)11:16:17 No.1007020293

これ出来ないよね

78 22/12/23(金)11:16:38 ID:VZwRLGTE VZwRLGTE No.1007020369

>>技術課程とか受け持ってる先生ならDIYでもっとお安く代用品作れちゃうだろうけど >>そういうわけには行かないんだろうな >何かあった時の責任の所在がしっかりしてないとな という名目でお金流さないとね

79 22/12/23(金)11:18:11 No.1007020670

これ使ったバージョンは回った感覚が別物過ぎる 無駄に運動量デカいから体に衝撃あるし

80 22/12/23(金)11:18:43 No.1007020772

これ使っても無理だった

81 22/12/23(金)11:19:08 No.1007020840

逆上がりはできてたけど懸垂は無理だったから 懸垂補助マシーン作ろう踏切板みたいな

82 22/12/23(金)11:19:42 No.1007020952

駆け上がる足の動きが逆上がりのコツとしてノイズすぎる…

83 22/12/23(金)11:20:12 No.1007021041

当時はギリ行けたけど今は腰から逝きそうだな…

84 22/12/23(金)11:21:04 No.1007021216

いまおっさんが触って通報されない鉄棒ってどこにあるんだ

85 22/12/23(金)11:21:21 No.1007021283

これDIYで作るのはなかなかしんどいぞ

86 22/12/23(金)11:21:38 No.1007021331

>いまおっさんが触って通報されない鉄棒ってどこにあるんだ ジムとか?

87 22/12/23(金)11:21:45 No.1007021358

たまに逆上がりとか蹴上がりくらいはしたいんだけど鉄棒が絶滅した…

88 22/12/23(金)11:21:52 No.1007021382

逆上がりできないのは大体は腋が閉まってないからな気がする

89 22/12/23(金)11:22:09 No.1007021435

逆上がりちゃんと学んでたら筋肉を意識する感覚が身についてたかもしれない 気づいたの30越えてからだったわ

90 22/12/23(金)11:22:49 No.1007021569

逆上がりを会得しないまま大人になってしまった

91 22/12/23(金)11:23:03 No.1007021614

今から「」には跳び箱 開脚 前転 二重飛び 逆上がりをしてもらう

92 22/12/23(金)11:25:36 No.1007022158

>今から「」には跳び箱 開脚 前転 二重飛び 逆上がりをしてもらう 前転はいくらなんでもできるだろう側転にしよう

93 22/12/23(金)11:26:24 No.1007022325

逆上がりは鉄棒に毛虫ついてて腹ですりつぶした過去思い出すから苛つく

94 22/12/23(金)11:28:42 No.1007022789

無い方がマシなやつ

95 22/12/23(金)11:30:57 No.1007023207

良い年こいて逆上がり出来た出来ないを体育教師のせいにしてる「」が居るあたりimgっぽくて良い

96 22/12/23(金)11:32:07 No.1007023427

そういや逆上がり出来たことなかったな今日いっちょ試してくるか

97 22/12/23(金)11:32:27 No.1007023479

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

98 22/12/23(金)11:33:05 No.1007023603

小学生の時は手作りっぽい真っ直ぐな板でできたやつがあった

99 22/12/23(金)11:33:40 No.1007023726

>そういや逆上がり出来たことなかったな今日いっちょ試してくるか 当時無理ならおっさんになった今はもっと無理だろ…

100 22/12/23(金)11:34:18 No.1007023868

これのおかげで補助があってすら出来ないという失敗体験を得て消極的な子供に成れました!

101 22/12/23(金)11:35:17 No.1007024054

これでやる逆上がりの方法はそもそも間違いっての酷くない?

102 22/12/23(金)11:35:17 No.1007024056

逆上がりするときに腕を伸ばすな 足だけでいこうとするな 色々言い出すと切りがないがやはりセンスがものをいう

103 22/12/23(金)11:35:56 No.1007024181

>これでやる逆上がりの方法はそもそも間違いっての酷くない? 体感と視界的には成功の場合こうなるってのを体験させるだけだから…

104 22/12/23(金)11:36:42 No.1007024335

じゃあこれ体を斜めにするためだけの台で 実際は逆上がりするための台じゃないってこと?

105 22/12/23(金)11:37:14 No.1007024432

>良い年こいて逆上がり出来た出来ないを体育教師のせいにしてる「」が居るあたりimgっぽくて良い でも自発的にやんないだろ 逆上がり

106 22/12/23(金)11:37:17 No.1007024449

逆上がりはそもそも先生が教え方分からなくて もっと地面蹴って!ぐらいしかアドバイスもらえないのが

107 22/12/23(金)11:37:18 No.1007024450

駆け上がることばかりに集中して結局逆上がりできなかった

108 22/12/23(金)11:38:38 No.1007024711

腕が伸びるからこの板はだめだ

109 22/12/23(金)11:39:00 No.1007024794

>色々言い出すと切りがないがやはりセンスがものをいう いくら補助板のせいにしてもコツまで辿り着けなかった事実まで変わるわけではないからな

110 22/12/23(金)11:40:39 No.1007025115

>>そういや逆上がり出来たことなかったな今日いっちょ試してくるか >当時無理ならおっさんになった今はもっと無理だろ… ガキの頃はできなかった空中逆上がりを今試したら出来るようになっていた 34にしてパワーアップイベントだったぜ

111 22/12/23(金)11:41:40 No.1007025325

しっかり準備運動しないとよくわからない所が攣って大の大人が地面にのたうち回ることになる なった

112 22/12/23(金)11:41:43 No.1007025338

>当時無理ならおっさんになった今はもっと無理だろ… 着地の衝撃に膝が耐えられるかだけで重心を意識するって理屈を知ってる今のほうができるだろう

113 22/12/23(金)11:43:44 No.1007025755

鉄棒に体引き寄せて真上に蹴り上げるように勢いつけんといかんから 弧を描くのは回れんよね

114 22/12/23(金)11:44:30 No.1007025937

体育が一番教える側が理屈っぽくある必要があるんじゃないかってたまに思う

115 22/12/23(金)11:45:09 No.1007026077

腕力って意味だと今の方がワンチャンある可能性はある あと当時は理解できてなかった理論も理解できてるし

116 22/12/23(金)11:54:33 No.1007028080

補助あっても出来なかったけど中学に上がったら補助無しでできた 部活やって筋肉付いたからだと思う 筋肉は全てを解決する

117 22/12/23(金)12:03:53 No.1007030216

>腕力って意味だと今の方がワンチャンある可能性はある >あと当時は理解できてなかった理論も理解できてるし 筋肉が着いても自重に対しては非効率になっていくからかなり辛いぞ

118 22/12/23(金)12:06:23 No.1007030869

逆上がりは中学入ってからいつの間にか出来てた

119 22/12/23(金)12:06:26 No.1007030891

ガッと行ってグッとやればできる!

120 22/12/23(金)12:11:59 No.1007032343

体育は座学からお願いします スポーツのルールがわかりません

↑Top