虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」サ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/23(金)00:44:38 No.1006941691

    「」サンは手塚作品はどれが好きなの?

    1 22/12/23(金)00:47:04 No.1006942620

    BJ

    2 22/12/23(金)00:49:18 No.1006943485

    七色いんこ

    3 22/12/23(金)00:49:26 No.1006943533

    ブッダ

    4 22/12/23(金)00:50:00 No.1006943728

    W3

    5 22/12/23(金)00:50:12 No.1006943801

    三つ目がとおる

    6 22/12/23(金)00:50:39 No.1006943929

    陽だまり

    7 22/12/23(金)00:51:02 No.1006944069

    火の鳥

    8 22/12/23(金)00:51:14 No.1006944141

    名前忘れちまった 芸人娘が天ぷらになっちまうやつ

    9 22/12/23(金)00:51:45 No.1006944348

    >名前忘れちまった >芸人娘が天ぷらになっちまうやつ きりひと讃歌

    10 22/12/23(金)00:51:55 No.1006944394

    ミッドナイト

    11 22/12/23(金)00:52:01 No.1006944439

    >名前忘れちまった >芸人娘が天ぷらになっちまうやつ きりひと賛歌名作なのになんでそこしか覚えてねえんだよ!

    12 22/12/23(金)00:52:43 No.1006944701

    ドンドラキュラ

    13 22/12/23(金)00:52:44 No.1006944709

    バンパイア 完結してほしかった

    14 22/12/23(金)00:52:53 No.1006944766

    ケモ化病とか性癖全開だったよね

    15 22/12/23(金)00:53:24 No.1006944999

    マンガエリート気取りのインテリマニアどもめ

    16 22/12/23(金)00:53:40 No.1006945098

    そもそも手塚作品をBJと火の鳥とブッダとアドルフに告ぐしか読んだことがない

    17 22/12/23(金)00:54:09 No.1006945255

    えーアドルフでしょ

    18 22/12/23(金)00:54:24 No.1006945373

    滅茶苦茶普通に火の鳥が滅茶苦茶好きでね!

    19 22/12/23(金)00:54:28 No.1006945398

    >マンガエリート気取りのインテリマニアどもめ お前は世代の人でも手塚漫画って印象なくて特撮ドラマだと思ってる人多いんだって!

    20 22/12/23(金)00:54:40 No.1006945476

    ネオ・ファウスト >完結してほしかった

    21 22/12/23(金)00:55:34 No.1006945815

    ばるぼら

    22 22/12/23(金)00:55:46 No.1006945907

    手塚治虫って無茶苦茶漫画書いてない? なんなのあの人

    23 22/12/23(金)00:55:59 No.1006945982

    MWはいいぞ

    24 22/12/23(金)00:56:19 No.1006946104

    マグマ大使を3位以下に

    25 22/12/23(金)00:56:26 No.1006946158

    >そもそも手塚作品をBJと火の鳥とブッダとアドルフに告ぐしか読んだことがない まぁそれで良いんじゃないかなぁ

    26 22/12/23(金)00:56:29 No.1006946170

    どろろ

    27 22/12/23(金)00:57:02 No.1006946350

    火の鳥は何編が好きかでまた変わってくる

    28 22/12/23(金)00:57:48 No.1006946590

    >手塚治虫って無茶苦茶漫画書いてない? そんな手塚さんにも手を出せなかったジャンルがありましてね? 野球マンガって言うんですけど

    29 22/12/23(金)00:57:59 No.1006946651

    >手塚治虫って無茶苦茶漫画書いてない? >なんなのあの人 手塚神の何が神って滅茶苦茶描いて漫画のテンプレ開拓しまくっちゃったことだぞ

    30 22/12/23(金)00:58:28 No.1006946792

    割と本気でマグマ大使が好きだ

    31 22/12/23(金)01:00:08 No.1006947315

    ザ・クレーター

    32 22/12/23(金)01:01:12 No.1006947694

    なんだかんだ言って火の鳥なんだよね

    33 22/12/23(金)01:01:42 No.1006947887

    >>マンガエリート気取りのインテリマニアどもめ >お前は世代の人でも手塚漫画って印象なくて特撮ドラマだと思ってる人多いんだって! たぶん円谷だと思ってる人そこそこいるよね…

    34 22/12/23(金)01:01:44 No.1006947900

    中学生の時に火の鳥太陽編読んだせいで気づいたらケモナーになってた

    35 22/12/23(金)01:01:47 No.1006947914

    火の鳥って言うけど何編が好きなんですか?

    36 22/12/23(金)01:02:37 No.1006948153

    望郷篇

    37 22/12/23(金)01:02:44 No.1006948195

    >火の鳥って言うけど何編が好きなんですか? 望郷

    38 22/12/23(金)01:04:07 No.1006948634

    一作選ぶなら火の鳥だなぁ

    39 22/12/23(金)01:04:28 No.1006948741

    鉄の旋律

    40 22/12/23(金)01:04:34 No.1006948765

    >火の鳥って言うけど何編が好きなんですか? 太陽編

    41 22/12/23(金)01:04:52 No.1006948877

    火の鳥は子供が読むには重すぎて今も読み返せない

    42 22/12/23(金)01:05:50 No.1006949226

    >火の鳥って言うけど何編が好きなんですか? 火の鳥が一度も出てこないのに大長編でしっかりまとめてあるから乱世編 と思ってたら版によっては火の鳥出てくるとかなんなのそれ

    43 22/12/23(金)01:05:56 No.1006949257

    ブラックジャック

    44 22/12/23(金)01:05:59 No.1006949276

    好きっていうか子供のころに読んだから地球の悪魔がやたら印象に残ってるな あとメトロポリス

    45 22/12/23(金)01:06:17 No.1006949375

    >>名前忘れちまった >>芸人娘が天ぷらになっちまうやつ >きりひと賛歌名作なのになんでそこしか覚えてねえんだよ! ケモシスターレイプ妊娠も覚えてるぞ!

    46 22/12/23(金)01:06:20 No.1006949390

    滅茶苦茶手が早いのは間違いないのだが 同時期の作家も無茶苦茶描いてるから時代がおかしかったというか ギネスで一番描いてる作家は石ノ森章太郎だし 永井豪は大体月500ページを何年も描いてたというし 里中満智子は最大月700ページを描いてたとか頭おかしい作家がいっぱいいた

    47 22/12/23(金)01:07:23 No.1006949747

    言っちゃあれだけどきりひと賛歌は大分迷作の部類では… 天ぷら死するヒロインもそうだけどレイプ癖のある親友とか

    48 22/12/23(金)01:07:42 No.1006949844

    モルのエロさは異常 女の身体を通して高温高圧ガスが吹き出し曲線美が宙を舞う良さ そのロケットが地面に叩きつけられ女体を晒すエロさがなぜわからないのか いまこそ人類は擬人化ではなく美少女ロケット化に目覚めるとき

    49 22/12/23(金)01:07:52 No.1006949887

    絵の描きこみ具合が今と全然違うというのもあると思う

    50 22/12/23(金)01:09:02 No.1006950245

    >なんなのあの人 臨終の言葉が「仕事をさせてくれ」だったくらいの創作意欲の化身

    51 22/12/23(金)01:09:43 No.1006950469

    無難にブラックジャックかなあ でも絵は若い頃の方が線が綺麗でいいと思う

    52 22/12/23(金)01:09:46 No.1006950489

    乱世編といえば義経の死に様が版によって全然違うらしいね

    53 22/12/23(金)01:09:52 No.1006950525

    「奇子」って普通にシコれるやつじゃな~い。

    54 22/12/23(金)01:09:56 No.1006950550

    手塚でアトムって中級編くらいだよね…

    55 22/12/23(金)01:10:06 No.1006950603

    ケモのエロさは言うまでもないが女体も結構えろい 俺はシュマリが好き

    56 22/12/23(金)01:10:42 No.1006950821

    イタチみたいなやつが死んだ人を生き返らせる石を回収する話のタイトルが思い出せない

    57 22/12/23(金)01:11:03 No.1006950928

    BJって言っておけばまあ無難

    58 22/12/23(金)01:11:50 No.1006951218

    ユニコ

    59 22/12/23(金)01:12:04 No.1006951284

    嫉妬神の描く女性と少年の線には過剰にも思えるくらいの色気がぶち込まれているのだけは確か

    60 22/12/23(金)01:12:14 No.1006951333

    >イタチみたいなやつが死んだ人を生き返らせる石を回収する話のタイトルが思い出せない ダスト8

    61 22/12/23(金)01:12:26 No.1006951392

    ワンダー3かどろろ まあまともに読んだ最初の作品てだけだが…どろろの打ち切り感が超悔しい

    62 22/12/23(金)01:12:29 No.1006951405

    >乱世編といえば義経の死に様が版によって全然違うらしいね 親父の家にあったやつは丸太で顔つぶされてたな

    63 22/12/23(金)01:12:34 No.1006951425

    >ケモのエロさは言うまでもないが女体も結構えろい 両立させるのが神だ fu1751673.jpg

    64 22/12/23(金)01:12:37 No.1006951441

    BJ火の鳥が固くてあとはちょっと割れるイメージある でもアトムじゃないんだよな個人的に

    65 22/12/23(金)01:12:54 No.1006951532

    >手塚でアトムって中級編くらいだよね… ブラックジャックやアドルフに告ぐの方が図書館あたりによく置いてて気軽に読みやすいんだよね

    66 22/12/23(金)01:13:25 No.1006951677

    アトムってむしろ原作漫画をそんなに把握してるやついないイメージなんだが

    67 22/12/23(金)01:14:22 No.1006951952

    人間ども集まれいいよね

    68 22/12/23(金)01:15:50 No.1006952368

    アトムは真面目な話も多いけどどうしても子供向け度が高いからな 犬の顔のパトカー可愛すぎる

    69 22/12/23(金)01:15:51 No.1006952371

    >両立させるのが神だ junですか?

    70 22/12/23(金)01:15:57 No.1006952404

    >アトムってむしろ原作漫画をそんなに把握してるやついないイメージなんだが PLUTOやってた頃に一通り読んだな

    71 22/12/23(金)01:15:57 No.1006952408

    >>イタチみたいなやつが死んだ人を生き返らせる石を回収する話のタイトルが思い出せない >ダスト8 ああこれだわ 結構長いこと思い出せてなかったからありがとう

    72 22/12/23(金)01:16:05 No.1006952439

    ジャケ買いして割と気に入ってたけど当時は死ぬほど人気なかったらしい新選組

    73 22/12/23(金)01:16:18 No.1006952499

    通ぶってアラバスターとか言いたいけどよく考えると別に一番好きって程でもない…

    74 22/12/23(金)01:16:32 No.1006952561

    チクチンすら神の後塵を拝していた…?

    75 22/12/23(金)01:17:02 No.1006952713

    >>手塚でアトムって中級編くらいだよね… >ブラックジャックやアドルフに告ぐの方が図書館あたりによく置いてて気軽に読みやすいんだよね アドルフは中学校の図書館に置いてていいのかなあと思う まあきりひと讃歌や一輝まんだらや奇子やプライムローズよりはマシだが

    76 22/12/23(金)01:18:55 No.1006953268

    そもそも手塚作品って親が持ってたから、図書室や図書館にあったから読んだ以外の理由で手に取る機会がほぼほぼ無いから 火の鳥、BJ、ブッダ、アドルフに告ぐ、新約聖書あたりが印象に残るんよ

    77 22/12/23(金)01:18:57 No.1006953279

    アドルフに告ぐは個人的に一番好き

    78 22/12/23(金)01:19:21 No.1006953404

    アラバスターって手塚治虫扱った番組でよく低迷期の象徴みたいに扱われるけどそこまでつまんなくはないよね

    79 22/12/23(金)01:21:44 No.1006954001

    長編だとやっぱアドルフと陽だまりの樹が頭一つ抜けてる感じ

    80 22/12/23(金)01:22:50 No.1006954256

    陽だまりの樹

    81 22/12/23(金)01:23:33 No.1006954421

    ジャングル大帝

    82 22/12/23(金)01:23:46 No.1006954470

    好きな作品が色んなのが上がるのはホント凄いなぁ…

    83 22/12/23(金)01:24:36 No.1006954676

    アトムはケツからマシンガンが出るんだぞ なんでそこに装備したんですか先生

    84 22/12/23(金)01:25:03 No.1006954813

    >>ケモのエロさは言うまでもないが女体も結構えろい >両立させるのが神だ >fu1751673.jpg これ見つけてそっと見なかった事にしないで公開しちゃうるみ子は やっぱ父親の事嫌ってたんじゃないかなあと思った

    85 22/12/23(金)01:25:48 No.1006955004

    火の鳥未来編 ナメクジが文明築くのが何か物凄いカルチャーショックを受けた

    86 22/12/23(金)01:25:52 No.1006955024

    >そもそも手塚作品をハトよ天までとMWと七色インコと鉄腕アトムしか読んだことがない

    87 22/12/23(金)01:26:16 No.1006955136

    >好きな作品が色んなのが上がるのはホント凄いなぁ… つまんない作品は?と言ってもそれはそれで色んなのが上がると思う

    88 22/12/23(金)01:27:34 No.1006955481

    火の鳥だと思うけど力だけはある愚鈍な男が拉致かなんかされたブサイクな嫁さん探す話

    89 22/12/23(金)01:27:52 No.1006955560

    鳳凰編が好きって言うとあぁ…って顔されるから一週回ってやっぱり鳳凰編が好きって言う

    90 22/12/23(金)01:28:07 No.1006955624

    どろろ

    91 22/12/23(金)01:28:14 No.1006955651

    >>ケモのエロさは言うまでもないが女体も結構えろい >両立させるのが神だ >fu1751673.jpg おまうさ初めて見た

    92 22/12/23(金)01:28:44 No.1006955772

    火の鳥って知名度の割に全部見ましたって人は少ないイメージがある

    93 22/12/23(金)01:28:45 No.1006955776

    ハトよ天まで好き

    94 22/12/23(金)01:28:46 No.1006955778

    ヤマト編が一番好きだなカジカかわいい

    95 22/12/23(金)01:29:01 No.1006955845

    >アラバスターって手塚治虫扱った番組でよく低迷期の象徴みたいに扱われるけどそこまでつまんなくはないよね 手塚漫画が受ける時代ではなかったときに作られたからとしか あえてケチをつけるならそういう時代に再生産でしかない漫画だから低評価になる

    96 22/12/23(金)01:29:03 No.1006955857

    >火の鳥だと思うけど力だけはある愚鈍な男が拉致かなんかされたブサイクな嫁さん探す話 あれほんとオチが酷いすぎる…

    97 22/12/23(金)01:30:54 No.1006956264

    >火の鳥って知名度の割に全部見ましたって人は少ないイメージがある 加筆修正みたいなのが多いみたいだから 全部って言うとめんどくさくなりそうで言えねえ・・・

    98 22/12/23(金)01:31:03 No.1006956299

    火の鳥かな…多分火の鳥だと思うけど塔の牢に幽閉された夫への差し入れに全身に蜜塗って舐めさせる描写があってローションプレイとかチョコレート塗るのに目覚めた これブッダだった気もしてきた

    99 22/12/23(金)01:31:04 No.1006956301

    手塚漫画読む手段って今何がある?

    100 22/12/23(金)01:31:06 No.1006956309

    名前忘れたけど奇子って子が一家滅茶苦茶にするやつ

    101 22/12/23(金)01:31:12 No.1006956327

    ケモもいいけどマザコンもすごいぞ!

    102 22/12/23(金)01:31:55 No.1006956466

    リボンの騎士読んでみたいんだけど機会がない

    103 22/12/23(金)01:32:03 No.1006956499

    >火の鳥かな…多分火の鳥だと思うけど塔の牢に幽閉された夫への差し入れに全身に蜜塗って舐めさせる描写があってローションプレイとかチョコレート塗るのに目覚めた >これブッダだった気もしてきた ブッダだよ!

    104 22/12/23(金)01:32:25 No.1006956585

    >手塚漫画読む手段って今何がある? 大きい図書館に置いてあるよ

    105 22/12/23(金)01:32:40 No.1006956634

    >名前忘れたけど奇子って子が一家滅茶苦茶にするやつ 奇子じゃねえかよえーっ

    106 22/12/23(金)01:32:59 No.1006956704

    >手塚漫画が受ける時代ではなかったときに作られたからとしか >あえてケチをつけるならそういう時代に再生産でしかない漫画だから低評価になる 新進気鋭の作家や新しい表現がどんどんでてきて手塚は古いって空気になってたんだっけ

    107 22/12/23(金)01:34:00 No.1006956925

    >手塚漫画読む手段って今何がある? 全集置いてる図書館は割とある 電子書籍でも色々扱ってるし

    108 22/12/23(金)01:34:07 No.1006956943

    ムーピーが好き

    109 22/12/23(金)01:34:51 No.1006957116

    小学校の図書室には大抵置いてあるから逮捕覚悟で行けば読めるぞ

    110 22/12/23(金)01:35:27 No.1006957231

    長年火の鳥とBJがマイベスト手塚だったんだけど最近ネオファウスト読んだからだいぶ揺らいできた

    111 22/12/23(金)01:35:39 No.1006957276

    >小学校の図書室には大抵置いてあるから逮捕覚悟で行けば読めるぞ わかった

    112 22/12/23(金)01:35:52 No.1006957319

    小学校に奇子を!?

    113 22/12/23(金)01:37:10 No.1006957563

    いい作品ばかりなのに一つに決めようとするのがおこがましい そもそも同じ作品でも評価が二分三分されるのが手塚作品

    114 22/12/23(金)01:37:23 No.1006957605

    「」なのに奇子が出ないとは

    115 22/12/23(金)01:37:36 No.1006957647

    正直図書室に置いていい漫画家ではないよな

    116 22/12/23(金)01:38:11 No.1006957761

    手塚全集は高すぎて子供や若い子が全く読めないという

    117 22/12/23(金)01:38:30 No.1006957835

    宝塚の手塚治虫記念館に漫画読むスペースあるから そこ行けば大体の作品読めるよ

    118 22/12/23(金)01:38:48 No.1006957905

    時計じかけのりんご

    119 22/12/23(金)01:38:57 No.1006957946

    >小学校の図書室には大抵置いてあるから逮捕覚悟で行けば読めるぞ うちの図書館には七色いんこもやけっぱちのマリアもなかったな…

    120 22/12/23(金)01:38:59 No.1006957950

    ドギツイ作品もあるけどブラックジャックとかあの辺はいいんじゃね

    121 22/12/23(金)01:39:17 No.1006958009

    BJ三つ目火の鳥ブッダ辺りかな… 個人的に最後まで見てみたかったのはグリンゴ

    122 22/12/23(金)01:39:36 No.1006958090

    >「」なのに奇子が出ないとは それトップ3に入れるやつはなんか嫌だわ

    123 22/12/23(金)01:39:41 No.1006958108

    地球を呑むとか好き 内容は正直クソだと思う

    124 22/12/23(金)01:39:56 No.1006958178

    ふと思えば偉大な漫画家の漫画ってあんま読んだ事ねえな他の人のも…

    125 22/12/23(金)01:40:20 No.1006958245

    >地球を呑むとか好き >内容は正直クソだと思う 最近読んだけど思いつきで展開作ってるんじゃないかってぐらい迷走感がすごかった

    126 22/12/23(金)01:40:27 No.1006958264

    プライムローズが図書館にあったら メスケモ性癖が増えてしまう

    127 22/12/23(金)01:40:32 No.1006958274

    >宝塚の手塚治虫記念館に漫画読むスペースあるから >そこ行けば大体の作品読めるよ そういえば近所なのに行ったことないな おもしろい?

    128 22/12/23(金)01:40:34 No.1006958287

    >正直図書室に置いていい漫画家ではないよな 小学校高学年くらいになるとブッダやBJや火の鳥は読むと思う 自分の周りでもハマってる子は何人かいた

    129 22/12/23(金)01:41:04 No.1006958390

    >地球を呑むとか好き 全く気持ちよくなさそうな精子絞り出しマシーンが出てくるやつだっけ

    130 22/12/23(金)01:41:16 No.1006958433

    ブッダ面白いよね

    131 22/12/23(金)01:41:35 No.1006958498

    ブルンガ1世 設定も見た目もめちゃくちゃ好きだからちゃんと描いてほしかった

    132 22/12/23(金)01:41:40 No.1006958513

    スリル博士

    133 22/12/23(金)01:41:43 No.1006958524

    精子絞り出しは人間ども集まれだろ あれはまあ名作の方だと思う

    134 22/12/23(金)01:41:56 No.1006958557

    陽だまりの樹は学生時代の図書館で読んだけど良かったわ 伊武谷の家臣になりてえって言ってた平助が断られても付いてくる内に主従として命助け合う関係になるのがいいね

    135 22/12/23(金)01:43:20 No.1006958843

    低学年の時にアラバスタだったか透明人間の少女がレイプされるやつ読んでよくわかんないけど興奮した記憶がある

    136 22/12/23(金)01:43:43 No.1006958924

    ジェットキングとかダメな方だけど好き 印象に残ってる

    137 22/12/23(金)01:44:09 No.1006959004

    ブッダは何であんなにエンタメ性高いんだろう 手塚漫画の中でも特に万人にお勧めできると思う

    138 22/12/23(金)01:44:27 No.1006959065

    さいきん鳥人大系読んだけど面白かった

    139 22/12/23(金)01:45:19 No.1006959218

    三つ目がとおる…

    140 22/12/23(金)01:45:54 No.1006959313

    ブッダ題材がもうクソ真面目で固そうで敬遠してたけどそんなに面白いんだ

    141 22/12/23(金)01:46:25 No.1006959428

    蛾を見ないと勃起しないやつのインパクトが凄まじ過ぎる あれ読んでから動画見たらエロく見える蛾の腹 イッてる時の女性の下半身の筋肉の動きそっくりでエロいんだよな

    142 22/12/23(金)01:47:04 No.1006959541

    > 思いつきで展開作ってるんじゃないかってぐらい迷走感がすごかった 未来人カオスもそんな感じ 根っこにとりあえず主人公を不幸にしてやれって基本方針はあるが

    143 22/12/23(金)01:48:16 No.1006959785

    MW あの時代にガッツリ同性愛者漫画出したの凄くない?

    144 22/12/23(金)01:48:31 No.1006959837

    >ブッダは何であんなにエンタメ性高いんだろう >手塚漫画の中でも特に万人にお勧めできると思う 手塚作品でどれか一つだけおすすめをあげろって言われたら まず間違いなくブッダが一位になるだろうってくらい

    145 22/12/23(金)01:49:44 No.1006960077

    アトムはロボットのアイデンティティの話はみんな面白いんだけど わけの分からん話もやたらにある…

    146 22/12/23(金)01:49:47 No.1006960088

    まあ当然BJになるが3つ目がとおるも捨てがたい 覚醒型ダークヒーローの走りだしなによりも和登さんのキャラが凄い あの時代にあの性癖モリモリの萌えキャラ作れるってありえんだろ ボクっ子腕っぷし強い男勝り長身お姉さんでありお母さん母性一緒にお風呂に入ってくれるサービス多しってもうこんなの好きになるしかないだろ

    147 22/12/23(金)01:50:11 No.1006960142

    ぼかぁエッチな目で火の鳥読んでました

    148 22/12/23(金)01:52:26 No.1006960477

    図書館で全集読んでたから見てたはずなんだけど何やってたか全く記憶に残ってないんだよなマグマ大師 なんか巨大化する奴とか宇宙行く犬とかただのファウストのほうがまだ覚えてる

    149 22/12/23(金)01:52:30 No.1006960490

    >そういえば近所なのに行ったことないな >おもしろい? こういう記念館の類の中じゃ気合入った方の施設だとは思うけど さすがに古い作品の展示が多くて自分は世代が違う!って気分が味わえた でもまあ展示品にピンと来ない人でも漫画読めるから悪くないよ

    150 22/12/23(金)01:53:07 No.1006960587

    鳥人大系

    151 22/12/23(金)01:58:46 No.1006961405

    この人イメージより結構作風が暗いよな

    152 22/12/23(金)01:59:08 No.1006961454

    アトム全集見てるけど青騎士以降のまとまりの無さ酷いな!? こんなんベスト3入り無理だろ

    153 22/12/23(金)02:00:09 No.1006961606

    七色いんこはかなり読みやすくて好き 鳥見ると2頭身になる女刑事かわいい…

    154 22/12/23(金)02:00:13 No.1006961616

    奇子

    155 22/12/23(金)02:02:34 No.1006961959

    >里中満智子は最大月700ページを描いてたとか頭おかしい作家がいっぱいいた へー当時のPCは性能が良かったんだな

    156 22/12/23(金)02:03:13 No.1006962038

    アニメの話になるがアストロボーイはギャグ回よりシリアス回多めにしてほしかったが キッズ向けの側面が強かったから仕方ないか アトラス→大地もそうだが記憶を受け付いだ自分は当人か別人かみたいな題材は本当に面白かったんだが

    157 22/12/23(金)02:07:34 No.1006962654

    奇子とか好きだけど人に話すとマニアぶってると思われそうなので 火の鳥

    158 22/12/23(金)02:08:11 No.1006962738

    スターシステム使ってるのにキャラ愛を感じないから不思議だ 愛されてたのはサルタ?ぐらい?

    159 22/12/23(金)02:08:29 No.1006963236

    リボンの騎士とか「」の性癖に刺さりそうだがあまり話題に上がらないな

    160 22/12/23(金)02:08:57 No.1006963776

    アトムはヒゲオヤジの犬の話がなんか好き

    161 22/12/23(金)02:09:11 No.1006963809

    ブッダ面白すぎる 何より分かりやすい

    162 22/12/23(金)02:09:35 No.1006963866

    20年前くらいはコンビニ本で手塚作品結構出てたから色々読んだな どろろとか三つ目がとおるとか未来人カオスとか どれも好きだけどやっぱり火の鳥の太陽編が一番好きだなぁセックスするシーンあったからキッズには嬉しかった

    163 22/12/23(金)02:11:47 No.1006964162

    フライング・ベン

    164 22/12/23(金)02:14:29 No.1006964549

    どろろ

    165 22/12/23(金)02:16:58 No.1006964872

    グリンゴ いや1番ではないか…

    166 22/12/23(金)02:22:18 No.1006965537

    >スターシステム使ってるのにキャラ愛を感じないから不思議だ >愛されてたのはサルタ?ぐらい? 結構キャラについて語ってたような あまりベタベタした愛し方するタイプじゃないのはそうだと思う

    167 22/12/23(金)02:26:37 No.1006966008

    メフィストだっけか未完のやつ ラフとか構想ノートが一緒にまとめられてるやつで読んだけどちゃんと描き切ったとこ読みたかった

    168 22/12/23(金)02:28:46 No.1006966227

    いいのも多いけど露悪的作品が多数だからな… やっぱり少年時代に初めて会った手塚作品のブラックジャックが一番後味もよくていいと今でも思う

    169 22/12/23(金)02:35:45 No.1006966865

    図書館にはアトムは無くて短編集かなんかはあって だから子供の頃の俺にとってアトムはロボットが見世物で殺し合わせるため人間を育ててる世界の漫画だった トラウマだった

    170 22/12/23(金)02:42:28 No.1006967413

    でも子供の頃読むべきだと思う 大人になってからだと変に補完できてしまうから妙におつらい

    171 22/12/23(金)02:43:41 No.1006967507

    結局火の鳥

    172 22/12/23(金)02:53:11 No.1006968199

    自宅に一冊だけあったハードカバーの火の鳥未来編

    173 22/12/23(金)03:01:47 No.1006968802

    ここまで0マンが無さそうで悲しい…リッキーかわいいのに…

    174 22/12/23(金)03:08:34 No.1006969395

    よく行く図書館に手塚漫画大図鑑みたいな本があって そこで紹介されてる漫画を読みたいけど読めないのがもどかしかった

    175 22/12/23(金)03:10:41 No.1006969544

    ザ・クレーターのタイムスリップできる土管の話とかもしも違う道を選んだらどうなるかとかたくさんあってSF短編的で好き

    176 22/12/23(金)03:39:25 No.1006971524

    スレ画のチェイサー連載時に読んだきりだけどかなり面白いよ