虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 殺して... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/21(水)23:16:17 No.1006553965

    殺してやるよウジ虫ども!

    1 22/12/21(水)23:16:53 No.1006554190

    忍者と極道の作者も絶賛した一コマ

    2 22/12/21(水)23:17:29 No.1006554450

    X級暗殺熟女戦士の絶対強いと思える肩書き

    3 22/12/21(水)23:17:36 No.1006554507

    むちゃくちゃ強いんだから恐ろしいな

    4 22/12/21(水)23:17:45 No.1006554573

    こいつ原作にいるの?

    5 22/12/21(水)23:18:17 No.1006554764

    主人公

    6 22/12/21(水)23:18:27 No.1006554847

    >こいつ原作にいるの? いない

    7 22/12/21(水)23:18:37 No.1006554910

    ババアひとりだとエルシーは多分殺れない 全部投じたら勝てはする

    8 22/12/21(水)23:19:10 No.1006555139

    いないの!?

    9 22/12/21(水)23:19:48 No.1006555376

    この疾走感よ

    10 22/12/21(水)23:20:02 No.1006555477

    Xは未知数だからな…

    11 22/12/21(水)23:20:31 No.1006555684

    さすがに原作にないネガティブ要素つけくわえてウケ狙うのは違くない?

    12 22/12/21(水)23:20:41 No.1006555755

    現時点で作中最強クラス

    13 22/12/21(水)23:20:43 No.1006555773

    強者ババアで盛り上がりすぎだろ...

    14 22/12/21(水)23:21:12 No.1006555942

    >いないの!? むしろ漫画版に原作要素探す方がどうかしてるぞ!

    15 22/12/21(水)23:21:51 No.1006556225

    >さすがに原作にないネガティブ要素つけくわえてウケ狙うのは違くない? 原作が薄すぎるから仕方ないんだ

    16 22/12/21(水)23:22:07 No.1006556328

    こいつが6割リソース割いて互角なエルシーやばすぎる…

    17 22/12/21(水)23:23:13 No.1006556736

    私のプッシーが狙いなのかい!!ぷっしーのくせに生意気だね!

    18 22/12/21(水)23:23:35 No.1006556889

    原作だとミラベル親元から離れたって描写あるからいるよ

    19 22/12/21(水)23:24:17 No.1006557184

    >さすがに原作にないネガティブ要素つけくわえてウケ狙うのは違くない? この漫画そのものが白紙になっちまう

    20 22/12/21(水)23:24:30 No.1006557265

    >原作だとミラベル親元から離れたって描写あるからいるよ まさかこんな最強親だなんて思いもしなかった 餅は行間から何を読み取っているんだ

    21 22/12/21(水)23:25:17 No.1006557575

    ぶっ飛んでるわけじゃなくて性格が生々しいのが嫌だ

    22 22/12/21(水)23:26:26 No.1006558141

    このレベルの戦力オリキャラで出したらダメだろ!

    23 22/12/21(水)23:26:34 No.1006558211

    まぁこれだけ強けりゃ自分が殺しますって看板出すよな…

    24 22/12/21(水)23:26:51 No.1006558324

    大体進撃の巨人のモブ巨人では?

    25 22/12/21(水)23:27:02 No.1006558401

    原作者はネームチェックしてるから問題ないぞ

    26 22/12/21(水)23:27:09 No.1006558452

    いないの!? この前のスレではこいつハーレムメンバーの一人だよって「」が…

    27 22/12/21(水)23:27:22 No.1006558533

    冷静に損得計算するところが怖すぎる

    28 22/12/21(水)23:28:29 No.1006558999

    トンチキなぶっ飛んだギャグを突っ込んで原作無視をしっかり知らしめて楽しみ方をある程度膾炙したうえでこういうシンプルにヤバいババアを出す 餅はやり手だ

    29 22/12/21(水)23:28:55 No.1006559174

    >冷静に損得計算するところが怖すぎる いきなりハンターハンターするなって感想に笑った

    30 22/12/21(水)23:29:02 No.1006559222

    ここまですごい展開でも受け入れる原作者も大物の気がしてきた

    31 22/12/21(水)23:29:02 No.1006559227

    ババアが言ってる一本て単位は子供?

    32 22/12/21(水)23:29:08 No.1006559262

    >この前のスレではこいつハーレムメンバーの一人だよって「」が… ハーレムメンバーは娘の方だよ 流石にこのババアがハーレムメンバーはおかしいだろ!

    33 22/12/21(水)23:29:24 No.1006559363

    とっしーはプッシーにお熱なのかい!

    34 22/12/21(水)23:29:39 No.1006559458

    どう頑張っても声が誰にも渡さないあのママで再生される

    35 22/12/21(水)23:29:39 No.1006559461

    原作者はネーム読んで読者より先に笑っとる

    36 22/12/21(水)23:29:46 No.1006559494

    >>この前のスレではこいつハーレムメンバーの一人だよって「」が… >ハーレムメンバーは娘の方だよ >流石にこのババアがハーレムメンバーはおかしいだろ! 「」はプッシーに飢え過ぎだからな

    37 22/12/21(水)23:30:24 No.1006559776

    >>こいつ原作にいるの? >いない いないのにこんな濃いキャラ作るとか何なの?

    38 22/12/21(水)23:30:41 No.1006559891

    >ここまですごい展開でも受け入れる原作者も大物の気がしてきた 原作者も大概図太いのは間違いない

    39 22/12/21(水)23:30:50 No.1006559954

    >さすがに原作にないネガティブ要素つけくわえてウケ狙うのは違くない? 言ってる意味がわかんない

    40 22/12/21(水)23:31:15 No.1006560120

    オッパイと承認に飢えてる不潔で哀れなオタクみたいな顔しやがって!

    41 22/12/21(水)23:31:18 No.1006560137

    確かに現代テクノロジーも普通に出てくるファンタジー世界だと思えばハンターハンターみたいなもんか

    42 22/12/21(水)23:31:39 No.1006560287

    >>>こいつ原作にいるの? >>いない >いないのにこんな濃いキャラ作るとか何なの? 行間に居た

    43 22/12/21(水)23:31:44 No.1006560315

    原作の設定を細かく拾っていくとまあいてもおかしくないかな…ってキャラではある X級って設定だけは影も形もない

    44 22/12/21(水)23:31:58 No.1006560403

    割に合わないから引き下がっただけっていうのが怖すぎる

    45 22/12/21(水)23:32:22 No.1006560547

    原作は暗殺者の里があるみたいな一文しかないって「」が言ってた

    46 22/12/21(水)23:32:31 No.1006560617

    コップ一杯の水にカルピス一本ブチ込んだみたいなコミカライズ

    47 22/12/21(水)23:32:44 No.1006560708

    こんなのポジティブの固まりじゃん

    48 22/12/21(水)23:32:53 No.1006560774

    >オッパイと承認に飢えてる不潔で哀れなオタクみたいな顔しやがって! なんでここまで酷いことが言えるのだ…

    49 22/12/21(水)23:32:53 No.1006560775

    >割に合わないから引き下がっただけっていうのが怖すぎる でも野菜に怒りぶつける程度の執着はある

    50 22/12/21(水)23:33:21 No.1006560947

    >>>この前のスレではこいつハーレムメンバーの一人だよって「」が… >>ハーレムメンバーは娘の方だよ >>流石にこのババアがハーレムメンバーはおかしいだろ! >「」はプッシーに飢え過ぎだからな オ…オッパ…?

    51 22/12/21(水)23:33:25 No.1006560974

    原作者はちゃんと監修した上で通してくれるからな

    52 22/12/21(水)23:33:26 No.1006560978

    レインの神話級防御力殴って無傷なのがガチで強い

    53 22/12/21(水)23:33:32 No.1006561014

    原作の行間すげえ…

    54 22/12/21(水)23:33:48 No.1006561103

    原作からちゃんと拾ってるからな…

    55 22/12/21(水)23:33:57 No.1006561176

    原作のキャラ尽く別人レベルに改変されてるからなにもかも今更すぎる

    56 22/12/21(水)23:34:07 No.1006561241

    チベスナもゲストヒロインくらいの立ち位置でしかないらしいと聞いてすごくがっかりした

    57 22/12/21(水)23:34:07 No.1006561249

    >ババアが言ってる一本て単位は子供? 子供と自分含めたババア側の全戦力を10とした時の試算じゃない? 単に子供+自分とすると数が合わないから

    58 22/12/21(水)23:34:24 No.1006561359

    >冷静に損得計算するところが怖すぎる 最初に殺そうとしてたのもマジで殺そうとしてたのが伝わっていいよね

    59 22/12/21(水)23:34:31 No.1006561415

    S級冒険者が味方にいるのに絶対苦戦どころか全滅の危機すら感じるX級暗殺熟女戦士

    60 22/12/21(水)23:34:47 No.1006561498

    >原作からちゃんと拾ってるからな… どこを拾ったらこんなことになるんだよ

    61 22/12/21(水)23:34:48 No.1006561508

    主人公の原作要素は土色の服くらいしか残ってねえ

    62 22/12/21(水)23:34:49 No.1006561518

    そもそもリリィが同じギルドのバディみたいになってること自体漫画オリジナルだし それに伴う展開は殆ど全て原作にはない

    63 22/12/21(水)23:34:52 No.1006561546

    まあでもある意味宣伝成功してるから…

    64 22/12/21(水)23:35:06 No.1006561630

    エルシーも別に殺せないとは言ってないからな…割に合わないってだけで レインなんて直接殺せなくても武器奪って生き埋めとかにすりゃ死ぬし

    65 22/12/21(水)23:35:14 No.1006561679

    ここまで行間読めるとか画太郎先生も満足だろ

    66 22/12/21(水)23:35:15 No.1006561688

    躍動感があっていいね

    67 22/12/21(水)23:35:20 No.1006561718

    原作者の監修ってネームでみんなより先読みできてラッキーとかそういうレベルじゃない?

    68 22/12/21(水)23:35:24 No.1006561747

    >主人公の原作要素は土色の服くらいしか残ってねえ おばあちゃんに買ってもらったのか!?

    69 22/12/21(水)23:35:29 No.1006561777

    里があるならX級暗殺熟女戦士の1人や2人いるだろうなあ

    70 22/12/21(水)23:35:32 No.1006561803

    これ仮にアニメ化まで行った場合ちゃんと漫画版ベースでやってくれるのだろうか

    71 22/12/21(水)23:35:39 No.1006561845

    もしかしてこれ業務用餅なの?

    72 22/12/21(水)23:35:45 No.1006561896

    >最初に殺そうとしてたのもマジで殺そうとしてたのが伝わっていいよね レインだからギャグで済んだけど人がぶっ飛ぶようなパンチぶち込まれたら普通に死ぬんだよ!

    73 22/12/21(水)23:35:55 No.1006561963

    >里があるならX級暗殺熟女戦士の1人や2人いるだろうなあ いてたまるかよ… いやいるんだろうな…

    74 22/12/21(水)23:36:08 No.1006562048

    だったら何だい!?オッパイと承認に飢えてそうな不潔で哀れなオタクみたいな顔して! あたしみたいなオバサンのプッシーでさえも気になって仕方ないんじゃないのかい!?

    75 22/12/21(水)23:36:11 No.1006562068

    >主人公の原作要素は土色の服くらいしか残ってねえ 1000円カットは!?

    76 22/12/21(水)23:36:25 No.1006562158

    いやまあヒロイン育てた化け物は居るだろ

    77 22/12/21(水)23:36:28 No.1006562181

    S級とは言うがリリィがそんなに強く見えない問題 ブランクに加えてB級マーガレットが意外と戦えるのと規格外ミラベルとその上位互換ママとそのママが割に合わないとするエルシーさんとチート付与のレインが原因だけど

    78 22/12/21(水)23:36:29 No.1006562184

    私が殺します

    79 22/12/21(水)23:36:35 No.1006562217

    『半分』のくだりとか途中まで普通にゾクッとしたしホラー描写が上手いよね餅

    80 22/12/21(水)23:37:02 No.1006562431

    あの計算中目線だけで語ってるのすごいまんが力を感じる その癖ほとんどレインたち見てない…

    81 22/12/21(水)23:37:08 No.1006562475

    な…何だい…?そこにいるしょうもない感じの… 貧しい人を救いたいとか言って善人ヅラしながら実際のところは社会的弱者を食い物にして儲けてるだけの悪質NPOを運営してそうなうさんくさい人間は!?

    82 22/12/21(水)23:37:24 No.1006562586

    >S級冒険者が味方にいるのに絶対苦戦どころか全滅の危機すら感じるX級暗殺熟女戦士 レインに対してはまだ防御能力しか見てないから試算が誤ってるとしても S級として名が通ってるはずのリリィも指二本分の手間としか試算してないのが怖すぎる そして指6本掛かるエルシー強過ぎる…

    83 22/12/21(水)23:37:40 No.1006562726

    原作者が感じてるので和姦

    84 22/12/21(水)23:37:44 No.1006562767

    原作がちゃんと監修してるなら出てこないだけで居るんだな

    85 22/12/21(水)23:38:06 No.1006562951

    >『半分』のくだりとか途中まで普通にゾクッとしたしホラー描写が上手いよね餅 半 グ レ

    86 22/12/21(水)23:38:16 No.1006563012

    ハーレムメンバーとか全員フラグ消えてるけど メインヒロインの受付嬢だけはそういう要素残してるから 原作の大事な部分は残ってる

    87 22/12/21(水)23:38:30 No.1006563115

    >『半分』のくだりとか途中まで普通にゾクッとしたしホラー描写が上手いよね餅 半グレって言った瞬間にあー…これオリジナル要素か…って気付くのいいよね

    88 22/12/21(水)23:38:42 No.1006563191

    ギャグキャラのくせに強キャラ感植え付けていくんじゃないよ

    89 22/12/21(水)23:38:54 No.1006563273

    リリィは2年引きこもってブランクあるし私服クソダサイからな

    90 22/12/21(水)23:38:59 No.1006563305

    >あの計算中目線だけで語ってるのすごいまんが力を感じる >その癖ほとんどレインたち見てない… あそこら辺の見せ方の上手さはほんとにすごいなって思った

    91 22/12/21(水)23:39:25 No.1006563475

    ダイモンズよりは原作に近いと思われる

    92 22/12/21(水)23:39:44 No.1006563603

    CEOは流石に原作に居るよね

    93 22/12/21(水)23:39:51 No.1006563661

    トンチキな話から感じられる漫画の上手さ

    94 22/12/21(水)23:40:19 No.1006563831

    >ギャグキャラのくせに強キャラ感植え付けていくんじゃないよ むしろこのババァ見た目以外ギャグ要素全然ねえよ 割合的にはこの漫画でもトップクラスの深刻なシリアスキャラだよ 見た目と技名がノイズ過ぎるけど

    95 22/12/21(水)23:40:45 No.1006563989

    >S級とは言うがリリィがそんなに強く見えない問題 まあ人間2年も寝て過ごせば筋肉を始めありとあらゆるものが劣化するからな…

    96 22/12/21(水)23:41:00 No.1006564085

    見た目も言動もすべて計算ずくだからギャグキャラに見えるならババァの術中だぞ

    97 22/12/21(水)23:41:09 No.1006564148

    原作者(俺の作品行間だとこうだったんだ…)

    98 22/12/21(水)23:41:17 No.1006564205

    ポケットに缶ビールでも隠しててバレへんようにチビチビ飲んでんのかな って煽りが好き

    99 22/12/21(水)23:41:38 No.1006564309

    こいつ野放しにしていいのか…?ってなる 野菜に包丁叩きつけまくってるところマジで怖いよ…

    100 22/12/21(水)23:41:41 No.1006564332

    >>里があるならX級暗殺熟女戦士の1人や2人いるだろうなあ >いてたまるかよ… >いやいるんだろうな… ババアより強い暗殺者が存在したとしてそいつは魔王でもドラゴンでも余裕で殺せるだろ…

    101 22/12/21(水)23:41:54 No.1006564403

    スプラトゥーンでもやってたのかな…?ってなった X級

    102 22/12/21(水)23:42:15 No.1006564537

    冷静に勘定始めるところ怖いよ

    103 22/12/21(水)23:42:18 No.1006564564

    皇帝の盾じゃなくて星帝の盾らしいが原作者が通してるんだよなぁ 更なる修正が入る単行本でもそのままだし

    104 22/12/21(水)23:42:24 No.1006564600

    行間を読んでるというかガンダムOVAばりに行間にねじ込んでる…

    105 22/12/21(水)23:42:24 No.1006564605

    歴代暗殺熟女戦士の遺影飾ってるコマあったからわざとこういう感じにしてるのがわかる

    106 22/12/21(水)23:42:38 No.1006564678

    燐光竜殺せる火力は無さそう まあ暗殺熟女戦士だしな

    107 22/12/21(水)23:43:04 No.1006564822

    >>原作は暗殺者の里があるみたいな一文しかないって「」が言ってた >「もしかして、俺との一件で暗殺が嫌になった、とか? それで冒険者を目指そうって思ったとか」 > ふと思いついてたずねてみた。 >「暗殺は別に好きでも嫌いでもない。生活の手段であり糧」 > ミラベルが淡々と告げる。 >「人の命を奪うのになんの感情も抱かない。そう育てられた」 >「育てられた……?」 >「私は暗殺者の里出身」 > そんな里があるのか……。

    108 22/12/21(水)23:43:21 No.1006564940

    >こいつ野放しにしていいのか…?ってなる >野菜に包丁叩きつけまくってるところマジで怖いよ… 〆るにしたってどんだけコストと犠牲がかかるやら 最悪子供見捨ててさっさとトンズラするだけだと思うぞこいつ

    109 22/12/21(水)23:43:28 No.1006564984

    >皇帝の盾じゃなくて星帝の盾らしいが原作者が通してるんだよなぁ >更なる修正が入る単行本でもそのままだし まあ星帝の盾の方は多分CEOが経営するブラック企業ではないんだろうし 皇帝の盾でもいいんじゃないかな…

    110 22/12/21(水)23:44:06 No.1006565205

    大家族なのにカーチャンがあるじって事はトーチャン故人なの?

    111 22/12/21(水)23:44:30 No.1006565333

    これはまだ原作にいたほうだからセーフ ミラベルが暗殺者の里を抜けてきたのは原作通りだからセーフ 抜けるときのいざこざを少し詳しく書いただけ

    112 22/12/21(水)23:44:37 No.1006565388

    >燐光竜殺せる火力は無さそう >まあ暗殺熟女戦士だしな 竜は殺せなくても人は殺せる レインは初見殺しだけど種さえ割れれば対人めっちゃ弱そうだし

    113 22/12/21(水)23:44:41 No.1006565410

    何をしてくるか読めない怖さがすごい 正面から堂々くるとは思えない…

    114 22/12/21(水)23:44:43 No.1006565429

    原作にどんぐりはいないんだろうな…

    115 22/12/21(水)23:44:55 No.1006565524

    暗殺の里には私が暗殺しますの看板が立ってる

    116 22/12/21(水)23:44:57 No.1006565539

    >大家族なのにカーチャンがあるじって事はトーチャン故人なの? そもそも実の子供達か分からないし…

    117 22/12/21(水)23:45:06 No.1006565593

    だいたい嫌な奴が先を読めずにちょっかい出して痛い目見てスカっとするのがこの手のやつのお決まりだから結果を先読みしてやめとくか…って行動は恐怖なんよ

    118 22/12/21(水)23:45:25 No.1006565720

    メアリースーだよねこいつ 原作にはいない主人公よりも強くて魅力的なオリキャラ

    119 22/12/21(水)23:45:27 No.1006565735

    急に強さ議論になるのTHE市かよ

    120 22/12/21(水)23:45:31 No.1006565759

    >大家族なのにカーチャンがあるじって事はトーチャン故人なの? 血は繋がってないんじゃないの 弟皆似てるけど

    121 22/12/21(水)23:46:00 No.1006565956

    >だいたい嫌な奴が先を読めずにちょっかい出して痛い目見てスカっとするのがこの手のやつのお決まりだから結果を先読みしてやめとくか…って行動は恐怖なんよ しかもあと先考えなかったら普通に勝てるのがね…

    122 22/12/21(水)23:46:20 No.1006566068

    >メアリースーだよねこいつ >原作にはいない主人公よりも強くて魅力的なオリキャラ 昭和のおかんがメアリースーになることある?

    123 22/12/21(水)23:46:21 No.1006566075

    いくら攻撃と防御が強くてもママのスピードだとキツイよね どうやって攻略すんだろう

    124 22/12/21(水)23:47:01 No.1006566342

    暗殺の里っていうか大家族…

    125 22/12/21(水)23:47:10 No.1006566401

    >>原作だとミラベル親元から離れたって描写あるからいるよ >まさかこんな最強親だなんて思いもしなかった >餅は行間から何を読み取っているんだ 暗殺者の母親→強い→オカン

    126 22/12/21(水)23:47:24 No.1006566492

    ギャグが入るだけでメインは結構シリアスだからなこの漫画…

    127 22/12/21(水)23:47:27 No.1006566505

    レインが付与した防具は身につければ全身に防御が適用されるけど普通に脱げるし脱いだら当然無防備って単行本の加筆で補完されてるんだよな 暗殺しに来られたらどうしようもない

    128 22/12/21(水)23:47:58 No.1006566709

    見た目そこらのおばさんなのが怖さを引き立ててるからよく考えられてるよな…

    129 22/12/21(水)23:48:10 No.1006566776

    チート付与に気付いたらおっぱいとかプッシー使ってでも篭絡してくるよ

    130 22/12/21(水)23:48:19 No.1006566825

    飾ってる写真を見るに代々この顔のオカンが長なんだろう と思ったらヒゲあるのもいた

    131 22/12/21(水)23:48:25 No.1006566870

    後半の勘定のシーン以降を見た後だとぎゃーぎゃーわめいてる前半すら怖くなってくるババア

    132 22/12/21(水)23:48:33 No.1006566929

    前に弟一人死んでたよね?

    133 22/12/21(水)23:48:39 No.1006566970

    >見た目そこらのおばさんなのが怖さを引き立ててるからよく考えられてるよな… 自然と包丁のシーンに持ち込めるしね…

    134 22/12/21(水)23:48:49 No.1006567032

    何というかどっかの一家殺しまくったサイコパスを想起させると言うかそういう風に狙ってると言うか……

    135 22/12/21(水)23:49:21 No.1006567230

    >暗殺しに来られたらどうしようもない マーガレットがいれば暗殺は防げるはず…

    136 22/12/21(水)23:49:33 No.1006567302

    >>こいつ野放しにしていいのか…?ってなる >>野菜に包丁叩きつけまくってるところマジで怖いよ… >〆るにしたってどんだけコストと犠牲がかかるやら >最悪子供見捨ててさっさとトンズラするだけだと思うぞこいつ 出来の悪い子供は普通に殺してるからね… 育成コストを重視してるけど逆らう子供を見逃す程には甘くないんだ

    137 22/12/21(水)23:49:49 No.1006567391

    バカみたいな技名も子供に殺しの忌避感なくすためじゃないかとか考察されてて怖…

    138 22/12/21(水)23:49:54 No.1006567419

    こっちから手出さないけど依頼されたら普通に殺しに来そうな感じ

    139 22/12/21(水)23:49:57 No.1006567437

    やられやく特化のヘイトキャラだけじゃなくてちゃんとしたプロの敵が出てくるとお話が引き締まるんだよね

    140 22/12/21(水)23:50:05 No.1006567481

    ウルトラライトニングサンダーは原作にある?

    141 22/12/21(水)23:50:06 No.1006567493

    エルシーがバックにいることの大切さがわかるというかギルドどうにかしないと真面目に殺されそう

    142 22/12/21(水)23:50:15 No.1006567547

    原作のミラベルがただの脳みそ空っぽのバカガキだった

    143 22/12/21(水)23:50:19 No.1006567565

    野放ししていいのか言うけど退治する理由も無い

    144 22/12/21(水)23:50:29 No.1006567619

    >>割に合わないから引き下がっただけっていうのが怖すぎる >でも野菜に怒りぶつける程度の執着はある 怒りはあるけど損得勘定で引いただけだから弱体化とかした時に泣き面に蜂で殺しに来る可能性あるの嫌すぎる

    145 22/12/21(水)23:50:49 No.1006567733

    >育成コストを重視してるけど逆らう子供を見逃す程には甘くないんだ 遊びで殺してるわけじゃなくて殺しておくことで発生するメリットを考えてるんだよな…

    146 22/12/21(水)23:50:57 No.1006567810

    >こっちから手出さないけど依頼されたら普通に殺しに来そうな感じ ようは割に合わないって見逃された感じだからね 依頼で金と釣り合い取れれば殺しにくるだろうよ

    147 22/12/21(水)23:51:17 No.1006567915

    リターンがリスクを上回れば殺しに来るんだろうな いずれそう言うイベントが来るかもしれないし来ないかも知れない

    148 22/12/21(水)23:51:18 No.1006567918

    原作を知らないとまずミラベルが女の子だってことにも気づかなかった

    149 22/12/21(水)23:51:54 No.1006568178

    いないって言ってるやつ原作読んでないな 一言セリフあるぞ

    150 22/12/21(水)23:52:14 No.1006568305

    シュ   ン

    151 22/12/21(水)23:52:27 No.1006568381

    >>育成コストを重視してるけど逆らう子供を見逃す程には甘くないんだ >遊びで殺してるわけじゃなくて殺しておくことで発生するメリットを考えてるんだよな… ミラベルには後ろ盾があったけど不出来な弟は後ろ盾が無いから殺されたんだと思う 殺す事で他の子供に恐怖を付与して洗脳深化出来るけどミラベルは抹殺コストが上がりすぎた

    152 22/12/21(水)23:52:37 No.1006568437

    いつになるかは分からないけどこのババアとのバトルはあるだろうな

    153 22/12/21(水)23:52:38 No.1006568440

    原作で餅っぽいキャラが餅漫画だとマトモになってるのなんなんだよ

    154 22/12/21(水)23:52:53 No.1006568545

    >原作のミラベルがただの脳みそ空っぽのバカガキだった X級暗殺熟女戦士に洗脳教育で育てられた可哀想な少女じゃないの!?

    155 22/12/21(水)23:53:01 No.1006568592

    殺しの損得勘定するところがめちゃくちゃ魅力的で読み始めてしまった

    156 22/12/21(水)23:53:04 No.1006568616

    前回の酒場の爺さんやモブとか含めて中年や老人描くの得意そうだな

    157 22/12/21(水)23:53:06 No.1006568635

    エルシーの名前出されてビビって矛を収めたともとれる

    158 22/12/21(水)23:53:52 No.1006568935

    >エルシーの名前出されてビビって矛を収めたともとれる 誰が誰にビビってるって?

    159 22/12/21(水)23:54:08 No.1006569036

    ウコム像実力でダッシュできそうなカーチャン

    160 22/12/21(水)23:54:09 No.1006569043

    >昭和のおかんがメアリースーになることある? メアリー・スーってネタの意味理解してないんじゃないかな…

    161 22/12/21(水)23:54:10 No.1006569051

    >エルシーの名前出されてビビって矛を収めたともとれる ビビったと言うよりあいつ居たらこっちの損害もデカいしミラベルにそこまでの価値は無いから引いた

    162 22/12/21(水)23:54:27 No.1006569173

    原作のミラベルはレインにやたらスリーサイズ教えようとしてくるのに 挿絵だとロリキャラになってる…

    163 22/12/21(水)23:54:52 No.1006569346

    >>エルシーの名前出されてビビって矛を収めたともとれる >誰が誰にビビってるって? エルシーさんの事は殺せると計算してたからな… その上でピュロスの勝利になるのを避けたクレバーは暗殺オババ怖すぎる

    164 22/12/21(水)23:54:56 No.1006569366

    >前回の酒場の爺さんやモブとか含めて中年や老人描くの得意そうだな 中年ってほどじゃないけど エルシーとCEOの居酒屋でのやり取りめちゃ好きなんだよな…

    165 22/12/21(水)23:55:00 No.1006569395

    >>昭和のおかんがメアリースーになることある? >メアリー・スーってネタの意味理解してないんじゃないかな… むしろマダム・ムテッキーのほうだな こっちはマイナーネタすぎて誰も知らんが

    166 22/12/21(水)23:55:11 No.1006569459

    >原作のミラベルがただの脳みそ空っぽのバカガキだった そんな酷いよ…原作自体が空っぽなのに…

    167 22/12/21(水)23:55:12 No.1006569463

    ほぼゾルディック家

    168 22/12/21(水)23:55:22 No.1006569547

    相手が勝手に殴ってきて勝手に痛がって自分の手は一切汚れないっていうのがいつものスカっとパターンだからこのキャラ造形はすごいよ

    169 22/12/21(水)23:55:41 No.1006569672

    >X級暗殺熟女戦士に洗脳教育で育てられた可哀想な少女じゃないの!? fu1742878.jpg

    170 22/12/21(水)23:56:00 No.1006569788

    昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの?

    171 22/12/21(水)23:56:01 No.1006569791

    むちゃくちゃクレバーに立ち回ってるのすごいな…

    172 22/12/21(水)23:56:07 No.1006569821

    割にあわない仕事受けるなんてゾルディック家くらいだ

    173 22/12/21(水)23:56:12 No.1006569867

    キャラ造形はいいんだけどギャグ漫画に出てきていいキャラじゃないよ! ジャンルとしてはパコさんだよ!

    174 22/12/21(水)23:56:13 No.1006569870

    これくらいじゃ無いと暗殺ギルドの長なんか出来ないという説得力

    175 22/12/21(水)23:56:28 No.1006569967

    とにかくスーパーウルトラしてやんよ!だったのが落ち着いて損得勘定するくらいには考えなしにぶつかりたくない相手とは思ってるのは確かだ

    176 22/12/21(水)23:56:35 No.1006570012

    >ほぼゾルディック家 ゾルディック家は家族に対して身内の情がちゃんとあるから… ババアは家族との繋がりも全てが利益関係なのが恐ろしいんだよ

    177 22/12/21(水)23:56:57 No.1006570133

    損得勘定してるところはエルシーの凄さとババアのヤバさがわかるよね…

    178 22/12/21(水)23:57:00 No.1006570152

    >昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの? 刻んだ梅干しの果肉 昔は小さい紙片に梅肉塗ってこめかみに貼ると癇癪予防になるって言われてた

    179 22/12/21(水)23:57:00 No.1006570155

    >fu1742878.jpg バーナードさんやブリジットさんって誰だよ

    180 22/12/21(水)23:57:02 No.1006570171

    ってか話本当にまとまるんだろうな!? 高難易度クエストと半分とババァの3つだぞ!?

    181 22/12/21(水)23:57:06 No.1006570200

    >昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの? 湿布

    182 22/12/21(水)23:57:13 No.1006570244

    出ていくいかないで揉めるけど何だかんだで最後はスレ画にも情が少しは残ってて~ みたいな予定調和の流れで終わると思ってました 餅を甘く見てましたすいません

    183 22/12/21(水)23:57:24 No.1006570324

    >>X級暗殺熟女戦士に洗脳教育で育てられた可哀想な少女じゃないの!? >fu1742878.jpg 思ってたより行間が多いな…

    184 22/12/21(水)23:57:33 No.1006570372

    リリィとてもこのババア2本分の強さあるように見えない... ていうかリリィはあんまり強く見えない...

    185 22/12/21(水)23:57:41 No.1006570415

    fu1742801.jpg 情はあるだろ…多分

    186 22/12/21(水)23:57:52 No.1006570474

    ミラベルだけじゃなくて他のヒロインもエピソードは盛られてるんだぞ ダサ私服さんは原作じゃ別に仲間全滅させてもないし引きこもってもないただの凄腕冒険者だしチベスナもどんぐりどころか姉すら存在が示唆されてないしエルシーの過去なんてのもないし

    187 22/12/21(水)23:58:00 No.1006570519

    原作にワークマンもパチンコ屋とないの!?

    188 22/12/21(水)23:58:29 No.1006570708

    >リリィとてもこのババア2本分の強さあるように見えない... >ていうかリリィはあんまり強く見えない... というかNGO代表がリリィ2本分なの評価高くねえかな

    189 22/12/21(水)23:58:34 No.1006570741

    >リリィとてもこのババア2本分の強さあるように見えない... >ていうかリリィはあんまり強く見えない... ババアもS級だしまぁ2本にしとくか…みたいな評価してるし

    190 22/12/21(水)23:58:40 No.1006570771

    殺した後のこちらの損失も考えて行動するのが強キャラ感ありすぎるだろ

    191 22/12/21(水)23:58:41 No.1006570781

    孤児拾ってきてるならいいけど誘拐洗脳して実の親は殺させるとかやってそう

    192 22/12/21(水)23:58:58 No.1006570885

    ダサTとか指一本換算だけどその折った指即戻ってくるだろうし純粋な戦力換算かっていうとなんか難しいような気もしてくる

    193 22/12/21(水)23:59:05 No.1006570926

    リリィはS級って肩書だけで多めに見て2本換算されただけだからな 実際はリリィがもうちょい少なくレインがもうちょい多いくらいじゃないかな

    194 22/12/21(水)23:59:07 No.1006570940

    やっぱり絵がうめえよこの餅!

    195 22/12/21(水)23:59:10 No.1006570962

    >原作にワークマンもパチンコ屋とないの!? ないとは書いてない

    196 22/12/21(水)23:59:12 No.1006570973

    ババァの件はあくまで今回はミラベル手放して引き下がって終わりだから 悔恨は残ってるようだけど無理に今のエピソードで消化する必要はないよ

    197 22/12/21(水)23:59:19 No.1006571016

    原作の展開あんまり覚えてないけど今やってる話が終わったら対天の遺産持ちが始まってそのまま終わりに向かう感じだったような覚えが

    198 22/12/21(水)23:59:25 No.1006571049

    >リリィはS級って肩書だけで多めに見て2本換算されただけだからな >実際はリリィがもうちょい少なくレインがもうちょい多いくらいじゃないかな 差し引きでちょうどいいってことだな

    199 22/12/21(水)23:59:37 No.1006571122

    レインの力測り間違えてなければ確実に殺されてると言う安心感がある

    200 22/12/22(木)00:00:00 No.1006571254

    ないとは書いてない つまりあるかもしれないということ

    201 22/12/22(木)00:00:07 No.1006571303

    どう見ても侮られる存在であろう1000円カットのガキにS級の半分の労力見積もるのが歴戦のプロ感ある

    202 22/12/22(木)00:00:07 No.1006571306

    >ミラベルだけじゃなくて他のヒロインもエピソードは盛られてるんだぞ 原作の本当のヒロインの受付嬢さんが盛られてなくない?

    203 22/12/22(木)00:00:24 No.1006571411

    指勘定の本数がそのままババアの1割とかなのかはわからんからな とりあえずババアは損傷度外視すればエルシーとその周り含めて殺しきる自信はあるのは確か

    204 22/12/22(木)00:00:30 No.1006571454

    見た目がオカンすぎへん?

    205 22/12/22(木)00:00:33 No.1006571472

    一応レファイド関連でなんか話やるつもりはあるみたいだからちゃんと続いてほしいな

    206 22/12/22(木)00:00:35 No.1006571481

    この漫画魔法関連は付与魔法とエルシーの雷くらいしか描写されてなくて 基本的に登場人物みんな物理メインだよね 回復魔法すらないしこれ異世界要素ほんと少ないな

    207 22/12/22(木)00:00:37 No.1006571508

    >原作の展開あんまり覚えてないけど今やってる話が終わったら 原作にも三ヶ月で5億稼ぐ話あんの!?

    208 22/12/22(木)00:00:43 No.1006571542

    チートって入力したらサジェストで付与術師って出て来た…

    209 22/12/22(木)00:01:17 No.1006571794

    >昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの? 頭痛対策の湿布 サロンパスとかない時代は薬草とか種抜いた梅干しとか原料にして湿布作って貼ってたの

    210 22/12/22(木)00:01:29 No.1006571863

    なろうの方の原作タイトルが宣伝で見切れてんじゃねーか

    211 22/12/22(木)00:01:44 No.1006571957

    青の水晶の経営がまずいから何とかしようって話はあったな

    212 22/12/22(木)00:02:23 No.1006572273

    いつまで経ってもレイン怪我治らねえな... ほんといつまで吊ってんだこいつ

    213 22/12/22(木)00:02:23 No.1006572278

    そして、

    214 22/12/22(木)00:02:32 No.1006572334

    >この漫画魔法関連は付与魔法とエルシーの雷くらいしか描写されてなくて >基本的に登場人物みんな物理メインだよね >回復魔法すらないしこれ異世界要素ほんと少ないな ウルトラライトニングは魔法依存の技術じゃないか 瞬間移動だし

    215 22/12/22(木)00:02:39 No.1006572384

    >昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの? https://togetter.com/li/1122295 頭痛薬らしいがそれ以前には梅干しを貼ってたらしい

    216 22/12/22(木)00:02:39 No.1006572387

    もうタイトル回収してるしいつ終わってもいいっていう考え方もある

    217 22/12/22(木)00:02:46 No.1006572444

    >ミラベルだけじゃなくて他のヒロインもエピソードは盛られてるんだぞ >ダサ私服さんは原作じゃ別に仲間全滅させてもないし引きこもってもないただの凄腕冒険者だしチベスナもどんぐりどころか姉すら存在が示唆されてないしエルシーの過去なんてのもないし これ全部が挫折からのセカンドライフってテーマに沿ってるから真面目に行間読んでる気がしてきた

    218 22/12/22(木)00:03:08 No.1006572599

    >原作の本当のヒロインの受付嬢さんが盛られてなくない? その内盛るのかもしれないし 原作でヒロインならあえて手出さずに聖域にしてるのかもしれない

    219 22/12/22(木)00:03:14 No.1006572637

    >>この漫画魔法関連は付与魔法とエルシーの雷くらいしか描写されてなくて >>基本的に登場人物みんな物理メインだよね >>回復魔法すらないしこれ異世界要素ほんと少ないな >ウルトラライトニングは魔法依存の技術じゃないか >瞬間移動だし たぶん鍛え抜かれた単純な瞬足ダッシュな気がする...

    220 22/12/22(木)00:03:36 No.1006572760

    業務用餅の真名は?

    221 22/12/22(木)00:03:38 No.1006572781

    >昔のおばちゃんキャラ皮膚についてる四角いのってあれ一体なんなんなの? 紙に梅肉挟んだやつ 昭和の頃は更年期障害に効くとされていた

    222 22/12/22(木)00:03:39 No.1006572788

    >チートって入力したらサジェストで付与術師って出て来た… 試したらマジで出たから困る

    223 22/12/22(木)00:04:00 No.1006572928

    中くらいの波きてる?

    224 22/12/22(木)00:04:03 No.1006572945

    骨折治せる治癒魔法とかないんかなこの世界…

    225 22/12/22(木)00:04:15 No.1006573027

    >業務用餅の真名は? いくつか候補は上がってるから自分で納得するやつを見つけてくれ

    226 22/12/22(木)00:04:25 No.1006573067

    >もうタイトル回収してるしいつ終わってもいいっていう考え方もある 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 そういうことよ

    227 22/12/22(木)00:04:34 No.1006573112

    天の遺産編まではコミカライズしなくていいから光竜王編までは終わらせて欲しいね

    228 22/12/22(木)00:04:35 No.1006573122

    >どう見ても侮られる存在であろう1000円カットのガキにS級の半分の労力見積もるのが歴戦のプロ感ある 殴った右手は大けがしてるからな…強くはないけどめんどくせぇみたいな評価なのかも

    229 22/12/22(木)00:05:10 No.1006573336

    >>もうタイトル回収してるしいつ終わってもいいっていう考え方もある >追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 >そういうことよ なんだよそれ 言ってねえよ

    230 22/12/22(木)00:05:26 No.1006573463

    原作履修済みの「」もいるのか…

    231 22/12/22(木)00:05:40 No.1006573551

    本当は青の牙に魔法使いがいるんだよ!原作では!

    232 22/12/22(木)00:06:38 No.1006573887

    タイトル回収もしたからもうタイトル描かんでもいいだろ…って表紙

    233 22/12/22(木)00:06:53 No.1006573992

    >原作履修済みの「」もいるのか… 初めてなろう読んだけど一章5分くらいで読めるもんだとは知らなかった

    234 22/12/22(木)00:07:00 No.1006574032

    死んだマーガレットの姉とかも原作にそれっぽいデザインのキャラいるんだよな

    235 22/12/22(木)00:07:10 No.1006574107

    >fu1742801.jpg >情はあるだろ…多分 毒親が子供を支配する手段として情を使っている… チート系漫画でやる描写か…これが?

    236 22/12/22(木)00:07:13 No.1006574133

    >殴った右手は大けがしてるからな…強くはないけどめんどくせぇみたいな評価なのかも 大怪我もミラベルに罪悪感刷り込ませるためのブラフで実際は殆ど無傷だぞ

    237 22/12/22(木)00:08:13 No.1006574580

    >原作履修済みの「」もいるのか… いいからさっさと読っめっよー!

    238 22/12/22(木)00:09:08 No.1006574975

    >原作履修済みの「」もいるのか… 読んでみろってなにも無いから一瞬で読めるから 追放物の書き方のテンプレ貼り付けてるだけかと思うくらい薄いぞ

    239 22/12/22(木)00:09:32 No.1006575113

    (威圧)とジャンル的には同じなのか 面白いならいいと思います

    240 22/12/22(木)00:09:57 No.1006575291

    >>殴った右手は大けがしてるからな…強くはないけどめんどくせぇみたいな評価なのかも >大怪我もミラベルに罪悪感刷り込ませるためのブラフで実際は殆ど無傷だぞ 拳が硬いのか回復力が異常なのか分からないけどババアの強さとヤバさはよく分かるよね

    241 22/12/22(木)00:10:22 No.1006575452

    ババアの方もすぐ完治するレベルの軽傷だったけど 空の彼方までぶっ飛ばす威力で殴っても手応えあんまりない違和感で指一本分は仮試算したのかな

    242 22/12/22(木)00:10:51 No.1006575645

    >死んだマーガレットの姉とかも原作にそれっぽいデザインのキャラいるんだよな マーガレットの姉はマーガレットと同じデザインだよ! 原作にそれっぽいデザインいるのはパーティ半壊させた女だ

    243 22/12/22(木)00:12:20 No.1006576274

    怒りは収まってないのが怖い…

    244 22/12/22(木)00:12:46 No.1006576460

    >やっぱり絵がうめえよこの餅! 絵柄に癖はあるんだけど表情の描き方とかうめぇ…ってなる

    245 22/12/22(木)00:13:36 No.1006576766

    次回はマーガレット回!

    246 22/12/22(木)00:14:59 No.1006577272

    [追放されたチート付与魔術師スタンプ] https://line.me/S/sticker/21476643/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

    247 22/12/22(木)00:15:19 No.1006577413

    行間を拾ってすりおろして煮て消石灰を混ぜて練って固めてあく抜きのため茹でるくらいしないとこんな弾力あるババアは生まれないだろう

    248 22/12/22(木)00:15:26 No.1006577448

    >次回はマーガレット回! SEXY!

    249 22/12/22(木)00:15:33 No.1006577480

    構図とか普通に上手いよ 上手くないと描けないようなの描く

    250 22/12/22(木)00:16:04 No.1006577657

    結構な出血していたけどジョジョの怪我みたいな扱い

    251 22/12/22(木)00:16:48 No.1006577920

    殺せそうな算段が付いたら絶対殺しにくるくらいは激怒してる…

    252 22/12/22(木)00:17:37 No.1006578222

    絵が上手いのはスレ画像でも分かる

    253 22/12/22(木)00:18:24 No.1006578554

    指折ってるシーン変だけどカッコいいよね

    254 22/12/22(木)00:18:58 No.1006578784

    燐光竜の時もだけど地味に色んな出来事平行して進めているんだよなこの漫画

    255 22/12/22(木)00:19:32 No.1006579017

    >次回はマーガレット回! その号でマガジンR休刊だけど続きはどこに載るんだろうか 普通ならマガポケだが

    256 22/12/22(木)00:20:13 No.1006579298

    今は損だからやらないけどこれから得ならやるくらいの事は分かる

    257 22/12/22(木)00:20:41 No.1006579510

    コミックデイズで読んでるけど地味に雑誌なくなるの面倒だな…

    258 22/12/22(木)00:20:45 No.1006579534

    ぐっちゃぐちゃな世界観のカオスギャグ漫画なのに妙にキャラの掘り下げが丁寧で厚い

    259 22/12/22(木)00:20:45 No.1006579536

    >燐光竜の時もだけど地味に色んな出来事平行して進めているんだよなこの漫画 それぞれのキャラがそれぞれの思惑で動いてるの話の作り方普通に上手いと思う

    260 22/12/22(木)00:21:58 No.1006580079

    やる気になれば主要キャラ皆殺しにできるのはバランスブレイカーすぎる

    261 22/12/22(木)00:22:00 No.1006580094

    >その号でマガジンR休刊だけど続きはどこに載るんだろうか まあFラン漫画なんで雑誌と共に打ち切られても不思議じゃないが…

    262 22/12/22(木)00:22:03 No.1006580113

    餅のSSR漫画力と原作のSSR寛容さあっての物だからまあ再現性は無いよね…

    263 22/12/22(木)00:22:16 No.1006580204

    >追放されたチート付与魔術師 知らない作品だ…

    264 22/12/22(木)00:22:25 No.1006580265

    暗殺の理由が損得勘定突き詰めすぎる

    265 22/12/22(木)00:25:22 No.1006581424

    暗殺で1レインに指ひとつで数えてたけど これ同時に別々の場所でやること考えてるよね