虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/21(水)22:39:42 服にお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)22:39:42 No.1006539934

服にお金かけてるけど友達誰一人もいないし外出しないしなんのために買ってんのかわかんない

1 22/12/21(水)22:40:31 No.1006540240

服が好きならいいじゃない

2 22/12/21(水)22:41:41 No.1006540676

君もはやく全身ユニクロ人間になれ

3 22/12/21(水)22:42:56 No.1006541140

ファッションはコスプレだよ

4 22/12/21(水)22:43:02 No.1006541172

お前が女なら友達になってやってもいいよ

5 22/12/21(水)22:44:01 No.1006541585

>君もはやく全身ユニクロ人間になれ 思ったより安くなくてビックリだよ

6 22/12/21(水)22:44:44 No.1006541870

つづ井さん足のサイズ大きそう

7 22/12/21(水)22:44:51 No.1006541920

服なんて自己満だよ

8 22/12/21(水)22:44:51 No.1006541924

全身古着人間はセンスが問われるので難しい

9 22/12/21(水)22:45:16 No.1006542097

いい服を着るとHAPPYになれるぞ

10 22/12/21(水)22:45:18 No.1006542117

男同士の友情を見せてくらえたまえ

11 22/12/21(水)22:45:34 No.1006542234

今やればいいじゃんはマジで大事

12 22/12/21(水)22:45:48 No.1006542335

俺もそうだぞ 一緒だね

13 22/12/21(水)22:46:01 No.1006542419

>君もはやく全身ワークマン人間になれ

14 22/12/21(水)22:46:21 No.1006542547

メイド服着てぇ~で留まってる欲求が 似合うように整形してぇ~~に高まる危険性がある

15 22/12/21(水)22:46:50 No.1006542708

22AWで一番気に入った布はどれ?

16 22/12/21(水)22:46:57 No.1006542756

質のいい服着てるとなんかテンション上がっていいよね

17 22/12/21(水)22:46:58 No.1006542763

いもげに自撮りあげたらいいじゃん

18 22/12/21(水)22:47:01 No.1006542783

肌に疾患ができたとき安物のTシャツはゴワゴワで着れなくてお高いTシャツだけ肌に刺激がなくて重宝した おんなじコットン生地なんだが違うもんなんだな

19 22/12/21(水)22:47:59 No.1006543154

>>君もはやく全身ワークマン人間になれ おるおるこういう日雇いジジイ

20 22/12/21(水)22:48:26 No.1006543325

おしゃれ指南みたいなので「こういう服の組み合わせをしろ!」って言われてもそんなのないよ~ってなる ユニクロにあるものだけを選びたい

21 22/12/21(水)22:48:51 No.1006543482

バニー服着たいなーって欲求だけずっとある 今かな

22 22/12/21(水)22:48:54 No.1006543503

着道楽って言葉もあります

23 22/12/21(水)22:49:19 No.1006543670

>今やればいいじゃんはマジで大事 朝の出社前に一発抜くとかな

24 22/12/21(水)22:49:37 No.1006543774

>おしゃれ指南みたいなので「こういう服の組み合わせをしろ!」って言われてもそんなのないよ~ってなる >ユニクロにあるものだけを選びたい そもそもユニクロにないものって着る人を選ぶもの多くない?

25 22/12/21(水)22:49:43 No.1006543807

知り合いのオタクにもアクロニウム買いまくってる人いるわ

26 22/12/21(水)22:49:43 No.1006543808

ユニクロもデザインTはなんか斜め上のデザインばかりで合わせづらい

27 22/12/21(水)22:49:54 No.1006543883

MOLECのライダースとかMARSのシルバーとかウォームスクラフツマニュファクチャーの鞄とか欲しい~てなるけど出かけることがないし何を考えてるんだ俺は

28 22/12/21(水)22:50:09 No.1006543967

俺もメイド服着たくて買ったしみんなも好きな服着よう

29 22/12/21(水)22:50:11 No.1006543987

ここ5年ぐらいシャツ靴下パンツみたいなインナー系統以外買ってねえ

30 22/12/21(水)22:50:39 No.1006544154

街の鏡に映る自分の格好がいい感じだと嬉しくなる 基本ぼっちだから人に見せるとかは一切ないけどいいんだ

31 22/12/21(水)22:51:06 No.1006544320

初めてチェスターコート買ったけどテンション上がる 身長だけはあって良かった

32 22/12/21(水)22:51:06 No.1006544324

TCGでカード買って家に飾ってるみたいなもんだろ 一番自信のあるコーデでショップバトルから始めろ

33 22/12/21(水)22:51:51 No.1006544622

フィギュア集めたりしてないけど 感覚的には一緒な気がする

34 22/12/21(水)22:51:51 No.1006544623

この季節はロングコート一枚着てればいいから楽

35 22/12/21(水)22:51:59 No.1006544670

ほぼユニクロだけどちゃんとアイロンかけて綺麗にして最低限のラインは守ってるよ…

36 22/12/21(水)22:52:01 No.1006544681

ユニクロは夏と冬に機能性の服買いに行く所

37 22/12/21(水)22:52:50 No.1006544990

街中でも見た目がちゃんとしてないと警戒しちゃうからいい歳してたらやっぱそれなりに見れるのを着たほうがいい気もする

38 22/12/21(水)22:52:56 No.1006545037

派手なズボン欲しい 全面になんらかの柄が入ったやつ

39 22/12/21(水)22:53:12 No.1006545150

アウター以外ユニクロとワークマンで一生戦える気がしてきた

40 22/12/21(水)22:53:20 No.1006545207

服を買うことや着ること自体が趣味でも全然アリでしょ みすぼらしい格好するより断然いいと思うし誰かに迷惑かけるようなもんでもないし

41 22/12/21(水)22:54:11 No.1006545550

着れる衣服がもれなくクソダサで困るデブ…

42 22/12/21(水)22:54:13 No.1006545570

3.4年前のヒートテック着てるけどこれ機能的には死んでるらしいな 実際冬しか着ないんだからそんなに痛むこともないし…

43 22/12/21(水)22:54:34 No.1006545690

山用の高機能レイヤーを街中で着る喜び 今日みたいな日でも少しも寒くないわ

44 22/12/21(水)22:54:44 No.1006545754

近所に買い物行く時の格好が一番なやむ だらしなくしたくないけどバッチリしすぎるのもなんかなって

45 22/12/21(水)22:54:51 No.1006545794

みんな暗い色ばかり着すぎだろ! 俺だけ芸人みたいじゃん!

46 22/12/21(水)22:55:53 No.1006546166

カラーデニムの赤黒い感じの奴ほしい~~~って思ってるけど ファッションに詳しくないからどこで売ってるかわからないしそこまでお金出したくない

47 22/12/21(水)22:56:58 No.1006546579

若い頃趣味とか遊び一切禁止だったからまさしく今やればいいじゃんの精神でいろんな事してる バイク楽しい!プラモ楽しい!映画楽しい!親は死んでくれ漫画楽しい!インターネット楽しい!ご飯美味しい!

48 22/12/21(水)22:57:05 No.1006546643

冬のアウターだけはユニクロ以外でも買える 夏は……もうだめだ

49 22/12/21(水)22:57:38 No.1006546838

ダウンジャケットの季節になってきたけど暗い色着ると一気にジジ臭くなるから不思議だ

50 22/12/21(水)22:57:59 No.1006546978

>近所に買い物行く時の格好が一番なやむ >だらしなくしたくないけどバッチリしすぎるのもなんかなって ワークマンのアウトドアな感じでいいじゃん! 可もなく不可もなくでいいよ

51 22/12/21(水)22:58:02 No.1006546992

>近所に買い物行く時の格好が一番なやむ >だらしなくしたくないけどバッチリしすぎるのもなんかなって 大して外出しないのに服いっぱい買っててもったいねえからって コンビニはもちろんゴミ捨てとかでも普通にキメていくわ俺…

52 22/12/21(水)22:59:22 No.1006547450

ユニクロTは無地が良いよ

53 22/12/21(水)22:59:36 No.1006547551

ダウンは10年以上前のマッスルスーツのイメージが拭えなくて人が着こなしてるの見ても躊躇してしまう

54 22/12/21(水)22:59:44 No.1006547594

自分のためじゃないの…? 俺もスキンケアしてるけど自分が乾燥したくないだけだし

55 22/12/21(水)22:59:59 No.1006547704

ユニクロで高いとか言ってたらゴミしか買えないよ

56 22/12/21(水)23:00:11 No.1006547778

インナーは無印良品という手もある でも耐久性はユニクロより劣るが

57 22/12/21(水)23:00:22 No.1006547848

普段ワークマンだけどホントはオーダースーツとか着たい!

58 22/12/21(水)23:00:30 No.1006547899

おっさんになってジャケット着るようになったけど 俺はなんでこんな便利なものも着ていなかったんだ…となってる

59 22/12/21(水)23:00:56 No.1006548081

全身黒はオタクっぽいし避けたいな…黒以外のコート探そう 白系は選択肢豊富だけど汚れ目立ちそうで嫌だな… 茶色やベージュも逃げの一手みたいでな… スキーウェアみたいなカラフルコート購入! どうして…

60 22/12/21(水)23:00:58 No.1006548093

Tシャツは無印のやつ伸びないし型崩れしにくくていいよ

61 22/12/21(水)23:01:14 No.1006548187

>インナーは無印良品という手もある >でも耐久性はユニクロより劣るが ユニクロでも結構耐久性クソいのにそれ以下はきつい…

62 22/12/21(水)23:01:16 No.1006548195

昔のユニクロの価格帯にGUがいる

63 22/12/21(水)23:01:20 No.1006548213

年取ってきたから普段着Tシャツからポロシャツに変えたほうがいいのかなと思ってもう4年くらい経つ

64 22/12/21(水)23:01:56 No.1006548449

店ではキラキラした服も俺が来てるとみすぼらしく見える

65 22/12/21(水)23:02:15 No.1006548568

ところでスレ「」はどこのブランドよく買うの?

66 22/12/21(水)23:02:19 No.1006548589

ワンマイルウェアというけど油断するとジャージでうろつく人なんだよな

67 22/12/21(水)23:02:27 No.1006548640

ワンポイントでなんか色物選べば上下黒くてもいいんじゃねえかなあ 冬ならマフラーとかキャップとか

68 22/12/21(水)23:02:58 No.1006548839

選ぶ範囲を広げると予算やら選択肢やらキリの無さで頭がおかしくなって死ぬのでユニクロかGUに絞ってるみたいな部分はある

69 22/12/21(水)23:03:04 No.1006548874

とりあえず色だけで見てるので多くの色選べるユニクロは便利

70 22/12/21(水)23:03:10 No.1006548914

俺は上ジャージ下ジーパン野郎

71 22/12/21(水)23:03:21 No.1006548983

アメ横で4万円のとんびコート買った テンション上がるからヨシ!

72 22/12/21(水)23:03:33 No.1006549074

黒塗れが人権を得た今はいい時代

73 22/12/21(水)23:03:59 No.1006549212

そうならいつ着てるの?

74 22/12/21(水)23:04:06 No.1006549265

スウェットパンツってハードル高いよね

75 22/12/21(水)23:04:32 No.1006549429

>ユニクロで高いとか言ってたらゴミしか買えないよ 高くて買えないとかじゃなく想像してたより高いな…って思うだけだよ ファストファッションのイメージが拭えない

76 22/12/21(水)23:04:32 No.1006549435

ライブのTシャツだのプロレスのTシャツだのTシャツが無限に増える

77 22/12/21(水)23:04:32 No.1006549436

>どうして… カラフルな服はその服にある色に合わせた色やトーンさえ守れば組み合わせしやすいから意外と便利アイテムだぞ そいつを主役にする感じで他を黒にしてもいいんだし

78 22/12/21(水)23:04:35 No.1006549461

誰かのためじゃなくて自分のテンション上げるためでしょ

79 22/12/21(水)23:04:38 No.1006549475

俺は休みの日に外出しないサラリーマンおじさん この時期仕事に行くとき着るラベンハムが毎年どんどん増える

80 22/12/21(水)23:04:52 No.1006549545

服屋の姿見はスタイルが良く見えるように歪んでるとミュージシャンが言ってた

81 22/12/21(水)23:04:58 No.1006549589

万が一おしっこ引っ掛けても目立たないから黒パンツしか履きたくない

82 22/12/21(水)23:05:08 No.1006549657

痩せてMサイズ入るようになってから服選ぶのが楽しくなってこれは不味い

83 22/12/21(水)23:05:16 No.1006549718

今年のユニクロUのトラックジャケットめっちゃ気に入ってるわ…着心地も使い勝手もめっちゃいい すぐ完売してなければ予備も欲しかった

84 22/12/21(水)23:05:35 No.1006549851

誰になんの遠慮しとるんや はマジで大事

85 22/12/21(水)23:05:39 No.1006549879

たまにおしゃれしようかと他に手を出しても 汗の吸いやすさとか肌触りとか考えるとユニクロでいいなって

86 22/12/21(水)23:06:06 No.1006550035

スウェットの上下はインナーを裾から出すと部屋着感が薄れるって聞いたけど部屋着からなんかはみ出てる感が拭えない

87 22/12/21(水)23:06:07 No.1006550041

真冬のアウターは結局中綿が暖かいけど見た目が嫌いだ

88 22/12/21(水)23:06:08 No.1006550057

>服屋の姿見はスタイルが良く見えるように歪んでるとミュージシャンが言ってた 斜めに置くだけでスタイルよく見えるよ まともなセレショ行けばクソデカイ一枚鏡が垂直に立てられてて良いよ

89 22/12/21(水)23:06:18 No.1006550134

ユニクロのいいところは翌シーズンも同じようなデザインの服の生産ラインが維持されてるところだ もう何年も同じ服しか着てない

90 22/12/21(水)23:06:20 No.1006550145

>万が一おしっこ引っ掛けても目立たないから黒パンツしか履きたくない なんでおしっこひっかける前提なんだよ!

91 22/12/21(水)23:06:22 No.1006550155

たまに冒険した服装で外出するとテンションが上がるんだ 見てくれよおれのこのナスカジャン!

92 22/12/21(水)23:06:48 No.1006550346

自分で写真あげるタイプの素人のファッションサイトを参考になるかとよく見に行くのだけど 自分の年齢体格で検索するとトンチキな格好したおじさんばかり出てきてあんま参考にならない

93 22/12/21(水)23:07:01 No.1006550437

いい靴履くとテンション上がる

94 22/12/21(水)23:07:28 No.1006550605

髪型だって決まるとテンション上がる

95 22/12/21(水)23:07:38 No.1006550667

割と頑張った服にして知り合いとかに会っても別に反応ないからそんなみんな他人に興味ないんだなと確認できて切なくもありつつ安心する

96 22/12/21(水)23:07:43 No.1006550689

サイズの合ったスーツ着ていればとりあえずは困ることはないと思う

97 22/12/21(水)23:07:49 No.1006550727

何かしら着れてればいいやよりは上等に見た目を着繕うのってモテたいと誰かに評価してもらいたい、お値段やブランドの価値わかってる人にいいね!してもらいたい!みたいな側面はどれかしら付きまとうよね

98 22/12/21(水)23:08:25 No.1006550934

姿見見て首から下はかっこいいなって楽しむ

99 22/12/21(水)23:08:37 No.1006551003

休みの日に外出しないし服買ってもしょうがないわ こうやってダサいおじさんが出来てくるんだな

100 22/12/21(水)23:08:42 No.1006551039

ワークマンマジで安くてびっくりするよね…

101 22/12/21(水)23:08:51 No.1006551110

>今年のユニクロUのトラックジャケットめっちゃ気に入ってるわ…着心地も使い勝手もめっちゃいい >すぐ完売してなければ予備も欲しかった 衝動買いして1週間後にまた衝動買いして 家でダブってることに気づいたやつだ 俺の脳はもうダメだ

102 22/12/21(水)23:08:53 No.1006551122

おしゃれは大事だぞーなんせ脳が活性化する ボケ防止にもいいぞ

103 22/12/21(水)23:08:59 No.1006551167

かっこよくなりたいんじゃなくて周りより劣りたくないっていう後ろ向きなおしゃれなんだよね

104 22/12/21(水)23:09:03 No.1006551203

服に金かけないのは結構だけど服に無頓着になるのはダメだよ

105 22/12/21(水)23:09:06 No.1006551225

>いい靴履くとテンション上がる 初めてドクターマーチン履いて玄関出たときはテンションすごかった 硬さでどんどんテンション下がっていった

106 22/12/21(水)23:09:20 No.1006551320

全身しまむらになっちゃった

107 22/12/21(水)23:09:27 No.1006551363

>割と頑張った服にして知り合いとかに会っても別に反応ないからそんなみんな他人に興味ないんだなと確認できて切なくもありつつ安心する 服飾関係の友達と会うとすぐ良いやつ当てられるから見る人が見たら分かる

108 22/12/21(水)23:09:32 No.1006551391

筋トレもいいぞ筋肉も服と思えばいい

109 22/12/21(水)23:09:45 No.1006551479

>今やればいいじゃんはマジで大事 上司を刺したり

110 22/12/21(水)23:09:51 No.1006551522

17AWのSCYEのオーバーサイズのジャケット高かったけどいまだに飽きずに着れてる事嬉しいわ

111 22/12/21(水)23:09:53 No.1006551534

靴とアウターにはこだわる ゴアテックスとハードシェル着てるから雨なんて平気だぜ パンツはまんまデニムだけどな!!

112 22/12/21(水)23:09:55 No.1006551546

冬は部屋着でもウルトラライトダウン

113 22/12/21(水)23:09:58 No.1006551566

>万が一おしっこ引っ掛けても目立たないから黒パンツしか履きたくない わかる 白やベージュのパンツ履いてみたいけどもしうんこ漏らしたら終わるなって思って勇気が出ない まあうんこ漏らしたら何履いてても終わるけどなブハハ

114 22/12/21(水)23:10:00 No.1006551577

服は安くてもワンポイントで良いものを身につけるべき ネクタイとか時計など

115 22/12/21(水)23:10:03 No.1006551589

>服に金かけないのは結構だけど服に無頓着になるのはダメだよ 誰に何の 遠慮しとるんや

116 22/12/21(水)23:10:44 No.1006551828

>靴とアウターにはこだわる >ゴアテックスとハードシェル着てるから雨なんて平気だぜ >パンツはまんまデニムだけどな!! 傘させや!

117 22/12/21(水)23:10:50 No.1006551856

しまむらで1200円で買った服気に入ってしょっちゅう着てるけど安い服は劣化が早い

118 22/12/21(水)23:10:52 No.1006551866

全身ワークマン人間は何かを犠牲にして多大なメリットを得てる感覚が楽しい

119 22/12/21(水)23:10:58 No.1006551915

今はマスクで顔面半分くらい隠れるから薄目で見ると首から上もいい感じに見えてうれしい

120 22/12/21(水)23:10:59 No.1006551920

何でもいいから一個自慢できるアイテム身につけてると変わるよ

121 22/12/21(水)23:11:00 No.1006551925

>服は安くてもワンポイントで良いものを身につけるべき >ネクタイとか時計など 時計は「ロレックスがー」とは言わんけどチプカシ以下のどこで買ったんだそれ…みたいなのつけると素人でもわかるよねアレ

122 22/12/21(水)23:11:10 No.1006551993

ドクターマーチンはたまに履くだけだと靴擦れ必至だから絆創膏は常にもってる ソールが分厚いから足裏は痛くならないんだけどね

123 22/12/21(水)23:11:17 No.1006552039

北国で冬だとオシャレを楽しんでる余裕がまったくなくて辛い 正確に言うとオシャレかつ機能性がある服やら靴やらが少なすぎる

124 22/12/21(水)23:11:23 No.1006552077

>しまむらで1200円で買った服気に入ってしょっちゅう着てるけど安い服は劣化が早い わかる なのでよさそうなのは複数買う

125 22/12/21(水)23:11:24 No.1006552084

ウールのブルゾン買ったらめちゃくちゃ良くてこれ着るだけでテンション上がる

126 22/12/21(水)23:11:32 No.1006552139

>ドクターマーチンはたまに履くだけだと靴擦れ必至だから絆創膏は常にもってる >ソールが分厚いから足裏は痛くならないんだけどね 紐をちゃんと縛れば良いのでは

127 22/12/21(水)23:11:38 No.1006552178

>何でもいいから一個自慢できるアイテム身につけてると変わるよ 靴だけは高いぞ 歩きまくるからだけど

128 22/12/21(水)23:11:41 No.1006552203

>>靴とアウターにはこだわる >>ゴアテックスとハードシェル着てるから雨なんて平気だぜ >>パンツはまんまデニムだけどな!! >傘させや! なんか毎回「傘なんていらんだろ」と傘持たずに出かけちゃうんだよな…

129 22/12/21(水)23:11:42 No.1006552212

昔はオシャレさんだったはずなのにいつの間にかワークマンがスタメン常連になっている

130 22/12/21(水)23:11:49 No.1006552254

あと一週間でセールかかったら買おうと思って毎日チェックしてるコートがある

131 22/12/21(水)23:11:50 No.1006552263

すげえ肩幅

132 22/12/21(水)23:12:03 No.1006552344

>服は安くてもワンポイントで良いものを身につけるべき >ネクタイとか時計など こうやって"恥をかきますよ!"って恐怖心を煽って要らんもんを買わせる卑しい商売って虚しくないのかな 俺には無理だわ

133 22/12/21(水)23:12:09 No.1006552382

>おしゃれは大事だぞーなんせ脳が活性化する >ボケ防止にもいいぞ 脳の機能が弱くなると衛生維持ができなくなるからおしゃれできない→よれよれの服を着る→風呂に入れず外出する になっちゃうから気をつけてる

134 22/12/21(水)23:12:13 No.1006552407

服に興味ある知人いると楽しいよね着てるものに反応して服オタクトークできて

135 22/12/21(水)23:12:24 No.1006552456

若いころはそれなりにおしゃれしてたけど今では全身ワークマン 男なんてそれでいいんだよ

136 22/12/21(水)23:12:25 No.1006552465

近年の気候で私服の長袖シャツとか薄手のコートの出番がほぼないんですが

137 22/12/21(水)23:12:28 No.1006552482

レオンって格好いいおじさん向けファッション誌読んだけど白Tとジーンズで鍛えられた胸板のおっさんが着てて「いい体型こそが最大のオシャレ」と訴えてくる ファッション誌でそれはいいのか?

138 22/12/21(水)23:12:32 No.1006552496

GUの5千円の革靴マジでよくてもうこれでいい…ってなったよ いつかはお高いやつも買ってみたくはあるけど

139 22/12/21(水)23:12:34 No.1006552505

ほんとなんでもいいんだよ いいインソール買ってご機嫌だぜ!

140 22/12/21(水)23:12:44 No.1006552561

オシャレな服って大体洗濯が普通じゃやれないのがめんどくさい

141 22/12/21(水)23:12:54 No.1006552618

自分に自信が無い人ほどブランド物を着るべきなんだよね… 足りない力をブランド力が補ってくれるからね

142 22/12/21(水)23:13:09 No.1006552724

>何でもいいから一個自慢できるアイテム身につけてると変わるよ バカみたいに安く買えたハイブランドの逸品がよりによってスプリングコートだからほぼ着る機会がなくて畜生

143 22/12/21(水)23:13:10 No.1006552731

>こうやって"恥をかきますよ!"って恐怖心を煽って要らんもんを買わせる卑しい商売って虚しくないのかな >俺には無理だわ 頭アルミホイルだわ

144 22/12/21(水)23:13:20 No.1006552789

>レオンって格好いいおじさん向けファッション誌読んだけど白Tとジーンズで鍛えられた胸板のおっさんが着てて「いい体型こそが最大のオシャレ」と訴えてくる >ファッション誌でそれはいいのか? 自分が白人モデルと同じぐらいイケオジだと勘違いしてる奴向けだからそういうのは

145 22/12/21(水)23:13:25 No.1006552835

特に冬ものって高いじゃん ワークマン行くとびっくりするほど安くてあったかいんだ

146 22/12/21(水)23:13:28 No.1006552852

10万超えのダウン買ったけど先日街で あっ似てるな結構格好いい…と思った服がワークマンで悲しくなった

147 22/12/21(水)23:13:46 No.1006552967

憧れは止められねぇんだ

148 22/12/21(水)23:13:47 No.1006552978

5年前に自分に合った時計と財布買って以来あまりに気に入って買い換えてないけど世の中の人は時計とか財布も複数持って気分で使い分けるって本当?

149 22/12/21(水)23:13:49 No.1006552995

>オシャレな服って大体洗濯が普通じゃやれないのがめんどくさい 最近は割と洗えるアピールしてるの増えたよ

150 22/12/21(水)23:13:54 No.1006553030

>ファッション誌でそれはいいのか? いいと思うだって体が貧弱だといい服も上手に着てあげれないなんてよくあることだぞ

151 22/12/21(水)23:14:06 No.1006553090

>こうやって"恥をかきますよ!"って恐怖心を煽って要らんもんを買わせる卑しい商売って虚しくないのかな >俺には無理だわ 普段よほど恥ずかしい服を着てるのかい?

152 22/12/21(水)23:14:07 No.1006553098

キッズの頃からバンドマンの革ジャンに憧れてて 当時はバイトして安いやつ買って 働き始めてショットだの666だのを買って着れるようになった今とても充実している

153 22/12/21(水)23:14:15 No.1006553141

>何でもいいから一個自慢できるアイテム身につけてると変わるよ このワークマンのダウンすんげぇんだぜぇ~~~

154 22/12/21(水)23:14:15 No.1006553142

安物たくさん買って組み合わせ選ぶのたのちいよ

155 22/12/21(水)23:14:19 No.1006553166

>レオンって格好いいおじさん向けファッション誌読んだけど白Tとジーンズで鍛えられた胸板のおっさんが着てて「いい体型こそが最大のオシャレ」と訴えてくる >ファッション誌でそれはいいのか? レオンはそういう体型のおじさんやそういう体型になりたいおじさん向け雑誌だからそれで合ってる

156 22/12/21(水)23:14:26 No.1006553210

アウトドアファッションが好きで ワークマンプラスとかSWENとかで服を買いがち アウトドア趣味は特にない

157 22/12/21(水)23:14:39 No.1006553301

>なんか毎回「傘なんていらんだろ」と傘持たずに出かけちゃうんだよな… ロンドン人みたいだな

158 22/12/21(水)23:14:42 No.1006553325

流石にダウンはいいやつ着てるけど中は全部ワークマンだぜ! なんで普通に見栄えいいんだろうなワークマンなのに

159 22/12/21(水)23:14:43 No.1006553344

自分の着たいものを着るのがファッションだろ 他人がどう思うかなんて気にしてたらファッションじゃねぇよ

160 22/12/21(水)23:14:46 No.1006553364

>自分に自信が無い人ほどブランド物を着るべきなんだよね… >足りない力をブランド力が補ってくれるからね でも腹出て頭薄い茶髪の中年が全身ヴィトンは引くぜ その色の薄いモノグラ厶入ったデニム脱げ

161 22/12/21(水)23:14:47 No.1006553372

俺はもう本当にめんどくさくて服を全てカッターシャツとスラックスで統一した すげー楽

162 22/12/21(水)23:14:48 No.1006553377

>特に冬ものって高いじゃん >ワークマン行くとびっくりするほど安くてあったかいんだ セールで買うし…

163 22/12/21(水)23:14:57 No.1006553435

腕の部分が革のスタジャン買ったけど素材が混合してる服ってクリーニング代がすごく高いな

164 22/12/21(水)23:14:59 No.1006553441

>5年前に自分に合った時計と財布買って以来あまりに気に入って買い換えてないけど世の中の人は時計とか財布も複数持って気分で使い分けるって本当? 財布も!?

165 22/12/21(水)23:15:00 No.1006553451

インナーはユニクロ アウターは高いやつって人が多数派だろう

166 22/12/21(水)23:15:03 No.1006553467

マーチンはサイズをちゃんと追求すればそんなに靴擦れしないよ ハーフサイズがない? そうだね…インソールとタンパッドで頑張ろっか…

167 22/12/21(水)23:15:05 No.1006553484

ワークマンあったかくていいよね…

168 22/12/21(水)23:15:06 No.1006553499

>5年前に自分に合った時計と財布買って以来あまりに気に入って買い換えてないけど世の中の人は時計とか財布も複数持って気分で使い分けるって本当? 高卒非正規雇用の君には想像もつかないだろうけど大卒ホワイトカラーの社会はTPOというものがあるんだよ

169 22/12/21(水)23:15:10 No.1006553526

>このワークマンのダウンすんげぇんだぜぇ~~~ いいんじゃね胸はって歩けるなら 猫背にならなきゃいいんだよ

170 22/12/21(水)23:15:22 No.1006553604

まじでワークマンをバカにしてるやつは一度入ってみろ 世界が変わる

171 22/12/21(水)23:15:46 No.1006553753

ワークマンも着てるよ作業着だけど

172 22/12/21(水)23:15:47 No.1006553765

ワークマンもしまむらも近くにねえから分かんねえ… ユニクロはマジでどこにでもあるのが利点の一つだなあ寒いからってその場でフリース買った事あるわ

173 22/12/21(水)23:15:48 No.1006553771

いやユニクロやワークマンでまともなコーデ揃えれるくらいの審美眼はあるんだよ でも満足できないんだよ高いの欲しくなるんだよ俺の脳を改造してくれ

174 22/12/21(水)23:15:58 No.1006553831

>俺はもう本当にめんどくさくて服を全てカッターシャツとスラックスで統一した >すげー楽 万能だよね…

175 22/12/21(水)23:16:06 No.1006553874

高い布いいよね…

176 22/12/21(水)23:16:06 No.1006553875

キャンプしたことないけどColumbiaのキャンプ靴好きで履いてる

177 22/12/21(水)23:16:15 No.1006553949

最近ワークマンが市民権を得たせいで 昔からワークマンを着てる土方みたいな人が自分がオシャレだと勘違いしてるかのような発言をよく見る

178 22/12/21(水)23:16:22 No.1006553994

ワークマン気になって調べたけど近くになかった

179 22/12/21(水)23:16:31 No.1006554052

>ワークマンプラスとかSWENとかで服を買いがち >アウトドア趣味は特にない 都会でもおかしくない上に田舎行ってもおかしくないからアウトドアは良いよな 弟がキメキメのハイブランドモード系で実家帰ってくるけど違和感しかない

180 22/12/21(水)23:16:35 No.1006554076

ファッションセンスに自信があるならしまむらでも何でもいいよ

181 22/12/21(水)23:16:51 No.1006554175

>いやユニクロやワークマンでまともなコーデ揃えれるくらいの審美眼はあるんだよ >でも満足できないんだよ高いの欲しくなるんだよ俺の脳を改造してくれ 別にいいじゃんそれで困窮してるとかじゃなきゃ

182 22/12/21(水)23:16:54 No.1006554197

高けりゃ良いってもんでもないのは確かだが 一方でそれなりの値段するものはやっぱ着心地がいいし動きやすいんだもの

183 22/12/21(水)23:16:56 No.1006554211

しまむらはタオル買いに行くところ

184 22/12/21(水)23:17:16 No.1006554354

時計はガチ勢とその他で全然変わってくるからなぁ 昔買った15万のツナ缶まだしてるけどガチ勢からは安物って笑われるし 気にしない層からすると高すぎって言われるし難しいよねって

185 22/12/21(水)23:17:16 No.1006554359

うちの近所はユニクロよりワークマンのほうが店舗数多いけど…

186 22/12/21(水)23:17:21 No.1006554393

服を買うという行為自体は楽しいけど着るのは別にって感じ

187 22/12/21(水)23:17:33 No.1006554481

古着漁るの楽しい 景気いい頃の服は素材も作りもよくて最高

188 22/12/21(水)23:17:40 No.1006554539

古着屋で大体買っちゃう

189 22/12/21(水)23:17:55 No.1006554629

古着屋でいい感じのブランド品を探すのが好き 店員も寄ってこないし

190 22/12/21(水)23:18:08 No.1006554697

セカンドストリートいいよね

191 22/12/21(水)23:18:13 No.1006554736

ダウン欲しいわーってなってノースだのグースだの水沢だの調べた後ワークマン行くと 桁が違くてすんげえ~ってなる

192 22/12/21(水)23:18:16 No.1006554759

時計ガチ勢からするとセイコーって時点でもうNGなんだよな…

193 22/12/21(水)23:18:41 No.1006554937

単品で良いと思ったものを手持ちとの組み合わせとか考えずに買っちゃう癖どうにかしたい

194 22/12/21(水)23:18:55 No.1006555014

大人も子供も構わず着てるノースフェイスってやつなんか高くない?気のせい?

195 22/12/21(水)23:18:57 No.1006555032

安物のダウンって中綿がナイロンやポリエステルだから厳密にはダウンじゃないよね

196 22/12/21(水)23:19:13 No.1006555154

>セカンドストリートいいよね 本当にたまーにだけどとんでもない安い値段付けまだあるから探すのちょっと楽しい

197 22/12/21(水)23:19:15 No.1006555156

時計はファッションとはジャンルがまた違うからなアレ

198 22/12/21(水)23:19:15 No.1006555162

時計はスマートウォッチ使ったらアナログ時計に戻れなくなった

199 22/12/21(水)23:19:28 No.1006555236

15万を安物って笑ってくる人はもう時計をマウントアイテムとして使ってるだけじゃねえか

200 22/12/21(水)23:19:28 No.1006555237

せめて年収の10%はかけないと恥をかくよ 30代とかのおじさんがUNIQLO着てるとあぁ…ハケンなんだな…ってなる

201 22/12/21(水)23:19:30 No.1006555251

ユニクロのニット本当に質が良い ミラノリブ最高

202 22/12/21(水)23:19:41 No.1006555324

>古着漁るの楽しい >景気いい頃の服は素材も作りもよくて最高 冬物はあんま古いと素材が重くてイマイチな時もある でも古着は古着で面白いんだよね…

203 22/12/21(水)23:19:42 No.1006555337

金属アレルギーだから時計とかネックレスつけられないんだよな…

204 22/12/21(水)23:19:55 No.1006555423

高いブランドはよく価格の大部分は広告費だろ?みたいに揶揄されるが イメージ戦略にはそれなりの品質の裏付けもいるし 何よりイメージにコストをかけているだけあって当然イメージは良いのである!

205 22/12/21(水)23:20:05 No.1006555507

>せめて年収の10%はかけないと恥をかくよ >30代とかのおじさんがUNIQLO着てるとあぁ…ハケンなんだな…ってなる 了見せまっ

206 22/12/21(水)23:20:06 No.1006555509

時計?わからん!アップルウォッチ!

207 22/12/21(水)23:20:13 No.1006555552

正直ダウンは良し悪しどうでもいいと思うのでワークマンでいいだろってなる キャンプガチ勢とかで冬にアウトドアする人なら別だろうけど…

208 22/12/21(水)23:20:15 No.1006555566

煽りが雑

209 22/12/21(水)23:20:17 No.1006555579

古着屋はめったに買わないけど漁るのは好き 宝探し感が楽しいだけで服そのものに期待はあまりしてないのかもしれない

210 22/12/21(水)23:20:18 No.1006555584

>単品で良いと思ったものを手持ちとの組み合わせとか考えずに買っちゃう癖どうにかしたい それに合うやつ追加で買っちゃおう

211 22/12/21(水)23:20:19 No.1006555589

最近はユニクロも別に安くないんだよなぁ

212 22/12/21(水)23:20:24 No.1006555629

幹部か営業マンでもないならそんな見栄貼って時計買うことないんじゃない?

213 22/12/21(水)23:20:24 No.1006555630

>せめて年収の10%はかけないと恥をかくよ 何に!?

214 22/12/21(水)23:20:30 No.1006555675

>金属アレルギーだから時計とかネックレスつけられないんだよな… 話題になってた竹のやつとかどう?

215 22/12/21(水)23:20:30 No.1006555677

俺はワークマンおじさんだがキサマは?

216 22/12/21(水)23:20:31 No.1006555689

つづ井さんって人生楽しそうだよな

217 22/12/21(水)23:20:32 No.1006555691

冬になるとアウター欲しくなる病が発生して毎年散財していたが昨年買ったウールリッチのダウンが見た目シンプルで良くて当面は発病しなさそうだ

218 22/12/21(水)23:20:44 No.1006555781

社会人で20万以下の腕時計はちょっとな…

219 22/12/21(水)23:20:46 No.1006555793

時計?つけねえ!

220 22/12/21(水)23:20:46 No.1006555794

手頃でいい感じのブランドを見つけるのだ 俺のお勧めはヘリーハンセン

221 22/12/21(水)23:20:53 No.1006555835

あと安いダウンはキルティングが縫ってるんじゃなくて両面テープみたいなノリでくっ付けてるからすぐダメになっちゃう

222 22/12/21(水)23:21:03 No.1006555885

>大人も子供も構わず着てるノースフェイスってやつなんか高くない?気のせい? そうかな割と安いのから高いのまでバランスよくあると思うけど

223 22/12/21(水)23:21:18 No.1006555990

古着屋ってめっちゃ楽しいよね 基本的に同じ服並んでないからディグ感がやっぱ強い

224 22/12/21(水)23:21:35 No.1006556113

>社会人で20万以下の腕時計はちょっとな… 了見せまっ

225 22/12/21(水)23:21:35 No.1006556116

>最近はユニクロも別に安くないんだよなぁ 高い上に別に物も良くないからマジで選ぶ意味がねえ 安さが目的ならホームセンターとかで買ったほうがまだマシ

226 22/12/21(水)23:21:52 No.1006556232

>金属アレルギーだから時計とかネックレスつけられないんだよな… ベルトチェンジに抵抗ないならアレルギー持ちの人用のチェンジャーやベルト今はあるから 結構おすすめよ

227 22/12/21(水)23:21:56 No.1006556268

>大人も子供も構わず着てるノースフェイスってやつなんか高くない?気のせい? 高いのと安いの両方あるからもうちょっと探してみよう

228 22/12/21(水)23:21:58 No.1006556280

要らんよ腕時計なんて 誰もおっさんの手首なんか見ねえよ

229 22/12/21(水)23:22:01 No.1006556298

おじさんが迂闊にお高いフォーマルに全身固めるとやくざになる現象がたまにある

230 22/12/21(水)23:22:02 No.1006556302

スマホがあるのに時計してるやつ 全員ファッション業界に踊らされているだけのバカです

231 22/12/21(水)23:22:17 No.1006556382

時計戦争からは早々に離脱しましたので いやスマートウォッチはつけますけど

232 22/12/21(水)23:22:31 No.1006556460

>正直ダウンは良し悪しどうでもいいと思うのでワークマンでいいだろってなる >キャンプガチ勢とかで冬にアウトドアする人なら別だろうけど… 逆なんだなぁキャンプとかするならそれこそワークマンだ タウンユースにこそ金かける

233 22/12/21(水)23:22:31 No.1006556462

ユニクロはなんていうか「無難」を買いに行く店みたいな感じ

234 22/12/21(水)23:22:37 No.1006556501

なんか白に近いグレイのダウンが欲しくなってきた

235 22/12/21(水)23:22:43 No.1006556539

服を買う上でユニクロ高いってのはさすがにお金なさすぎじゃないかって思ってしまう

236 22/12/21(水)23:22:44 No.1006556545

惜しまれつつ終了したブランドの服とか古着屋で見つけるとつい買ってしまう

237 22/12/21(水)23:22:44 No.1006556546

>古着屋ってめっちゃ楽しいよね >基本的に同じ服並んでないからディグ感がやっぱ強い サイズ合わなくても泣かない

238 22/12/21(水)23:22:47 No.1006556570

最近好きなカジュアルブランドがない フレッドペリーが近年ずっとダサい

239 22/12/21(水)23:22:53 No.1006556605

>それに合うやつ追加で買っちゃおう この服に合わせるにはこの靴ではダメだ! このアクセサリーでもあわない! どうすれば… あった…全てを手に入れる方法が…

240 22/12/21(水)23:22:57 No.1006556622

最近現金10万円握りしめてユナイテッドアローズのBeauty&Youth行って 全身2~3セット見繕ってくれって言った 更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった

241 22/12/21(水)23:22:58 No.1006556632

>ユニクロはなんていうか「無難」を買いに行く店みたいな感じ それもう数年前に終わってるよ

242 22/12/21(水)23:23:08 No.1006556702

古本屋が完全にインターネットに値段設定を侵食されてるのとくらべると古着はまだお宝を探す感じが残ってると思う

243 22/12/21(水)23:23:16 No.1006556758

着たい服のサイズがない

244 22/12/21(水)23:23:25 No.1006556811

>最近現金10万円握りしめてユナイテッドアローズのBeauty&Youth行って >全身2~3セット見繕ってくれって言った >更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった 楽しそうだな!

245 22/12/21(水)23:23:25 No.1006556814

ユニクロでもセールかかってればまあ安いだろ

246 22/12/21(水)23:23:27 No.1006556832

自家用車が買えない貧民が吊革バトルとか言って満員電車で腕時計マウント取り合ってるの滑稽すぎて好き

247 22/12/21(水)23:23:27 No.1006556834

>服を買う上でユニクロ高いってのはさすがにお金なさすぎじゃないかって思ってしまう あの品質とデザインにしては高いってことよ

248 22/12/21(水)23:23:36 No.1006556902

>服を買う上でユニクロ高いってのはさすがにお金なさすぎじゃないかって思ってしまう この値段ならワークマン行ったほうがよくね?ってなるのが悪い

249 22/12/21(水)23:23:37 No.1006556906

>都会でもおかしくない上に田舎行ってもおかしくないからアウトドアは良いよな 派手な色で適度に野暮ったい感じの形してるのが なんかすごい落ち着くんだ… LLBEANの真っ赤なブルゾンが最近お気に入り

250 22/12/21(水)23:23:51 No.1006557014

>この値段ならワークマン行ったほうがよくね?ってなるのが悪い それはそれでないかな

251 22/12/21(水)23:23:57 No.1006557055

流行りのセットアップの劣化版みたいなのを簡単に揃えられるから全身ユニクロ人間になりそうでビビる

252 22/12/21(水)23:23:57 No.1006557056

>惜しまれつつ終了したブランドの服とか古着屋で見つけるとつい買ってしまう ゴルチエの新品財布が出てて泣きそうになった

253 22/12/21(水)23:24:02 No.1006557077

ユニクロはモノめちゃくちゃいいぞ あれより素材と縫製いい商品知りたいくらいだ

254 22/12/21(水)23:24:11 No.1006557132

時計だけ見るのにいちいちスマホの電源使う方がたるくない? 会話中に見るのとかもなんか感じ悪いしなんだかんだ外出たらサラッと見れる腕時計が欲しくなる

255 22/12/21(水)23:24:19 No.1006557197

しまむらはデブと高身長にはお勧めだぞ 3L以上が充実してる

256 22/12/21(水)23:24:21 No.1006557204

見繕いなんてしてくれるんだ

257 22/12/21(水)23:24:27 No.1006557248

>最近現金10万円握りしめてユナイテッドアローズのBeauty&Youth行って >全身2~3セット見繕ってくれって言った >更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった えらい!なかなかできないことよ

258 22/12/21(水)23:24:30 No.1006557269

着やすさや肌触りの良さや断熱性で選びたいならどこ行きゃいいんだい ユニクロしか知らんのでそこ以上ので

259 22/12/21(水)23:24:38 No.1006557319

アウトドアものだと派手な色でもそこまで浮かないのはいいよね

260 22/12/21(水)23:24:40 No.1006557337

こういう靴大きいサイズあるんだ…

261 22/12/21(水)23:24:41 No.1006557349

みんな自分の好きな時計してるだけで吊革バトルなんてしてないと思いますよ

262 22/12/21(水)23:24:43 No.1006557369

古着は結構なハイブランドでもかなりお安く売られてるからお得感がすごい

263 22/12/21(水)23:24:44 No.1006557373

ユニクロはむしろ相対的に高いブランドになってるぞ今は 安いのはGUに回されてるから

264 22/12/21(水)23:24:58 No.1006557461

ユニクロの質の良さ異常だよね…

265 22/12/21(水)23:25:09 No.1006557531

ただ街中歩くのに似たような金払って服を選ぶのがワークマンかユニクロかって言われたらさすがにユニクロなのでは 機能性重視で気にしねえっていうなら別にいいだろうけど

266 22/12/21(水)23:25:11 No.1006557545

>ユニクロしか知らんのでそこ以上ので 俺はグンゼ派

267 22/12/21(水)23:25:12 No.1006557549

上着以外は全部ユニクロだわ 下はストレッチ素材じゃなきゃもう履けない

268 22/12/21(水)23:25:18 No.1006557592

全身ユニクロマンは最近は安くない印象 全身GUマンになろう

269 22/12/21(水)23:25:21 No.1006557614

>最近現金10万円握りしめてユナイテッドアローズのBeauty&Youth行って >全身2~3セット見繕ってくれって言った >更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった B&Yで10万で冬物2~3セットはちょっと無茶振りじゃねえかなそりゃ時間かかるわ

270 22/12/21(水)23:25:25 No.1006557658

>着やすさや肌触りの良さや断熱性で選びたいならどこ行きゃいいんだい >ユニクロしか知らんのでそこ以上ので モンベルっていうか登山系のブランド

271 22/12/21(水)23:25:26 No.1006557666

今のユニクロは昔のイメージだけで売ってる店になったなぁ

272 22/12/21(水)23:25:29 No.1006557682

>更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった そこまで店員が対応してくれるのは逆に楽しそうだな…

273 22/12/21(水)23:25:39 No.1006557768

GUまで行くと本当にワンシーズンしかもたないから買うのアホくさくなってくる…

274 22/12/21(水)23:25:43 No.1006557801

>着やすさや肌触りの良さや断熱性で選びたいならどこ行きゃいいんだい >ユニクロしか知らんのでそこ以上ので 断熱性ならワークマンでいいよ 伊達に外で働く人のための服屋じゃねえ

275 22/12/21(水)23:25:44 No.1006557802

>楽しそうだな! 楽しかった 服屋の店員に名刺渡される体験も初めてだった ボーナス出たので次はナノユニバースで同じことしてみようと思う

276 22/12/21(水)23:25:44 No.1006557803

若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない

277 22/12/21(水)23:25:48 No.1006557834

コスパが優れてるだけで あれより品質いいのは山ほどある

278 22/12/21(水)23:25:52 No.1006557870

グリーンレーベルあたりのセールでも買ってたほうがマシでね?

279 22/12/21(水)23:25:58 No.1006557913

ZARAとかのがよくね?

280 22/12/21(水)23:26:05 No.1006557975

>着やすさや肌触りの良さや断熱性で選びたいならどこ行きゃいいんだい >ユニクロしか知らんのでそこ以上ので 断熱性は知らんけどデザインでユニクロよりちょっと上ってことならPLSTとかグローバルワーク

281 22/12/21(水)23:26:19 No.1006558093

>みんな自分の好きな時計してるだけで吊革バトルなんてしてないと思いますよ チープカシオを本気で好きな時計とか言ってるならキチガイだと思う こんなこと言ったらキチガイが「ジョブスもチプカシ使ってる!」とか虎の威を借る狐マインドで喚き散らしそうだけど

282 22/12/21(水)23:26:26 No.1006558135

>最近現金10万円握りしめてユナイテッドアローズのBeauty&Youth行って >全身2~3セット見繕ってくれって言った >更衣室の1室に3時間監禁されて着せ替えショーが始まった よくそこまで我慢したな…本当に偉いぞ

283 22/12/21(水)23:26:27 No.1006558148

セカストで買ってそのままクリーニングにぶち込む 特に必要ないと思うんだけどまぁ自分の気分的な問題で

284 22/12/21(水)23:26:33 No.1006558202

>B&Yで10万で冬物2~3セットはちょっと無茶振りじゃねえかなそりゃ時間かかるわ 1セット行けるかどうかだよね

285 22/12/21(水)23:26:41 No.1006558262

>若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない >ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない カラーとシルエットが合うなら大体印象は変わらんし…

286 22/12/21(水)23:26:43 No.1006558278

>ボーナス出たので次はナノユニバースで同じことしてみようと思う 贅沢な遊びだな!

287 22/12/21(水)23:26:55 No.1006558346

ZARAは23時からオンラインストアセール始まってるな バイナウ!

288 22/12/21(水)23:26:58 No.1006558366

>断熱性ならワークマンでいいよ >伊達に外で働く人のための服屋じゃねえ なんか勘違いしてるんだよなぁ 働いてる人が間に合わせに行く店なんだよな いつからそんな認識になったんだろう…

289 22/12/21(水)23:27:07 No.1006558438

>グリーンレーベルあたりのセールでも買ってたほうがマシでね? 元から良いものじゃないか

290 22/12/21(水)23:27:08 No.1006558444

ジーンズメイトのなんか中途半端な感じ

291 22/12/21(水)23:27:12 No.1006558473

>若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない >ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない 実店舗で試着! へっへっへ旦那ヤフーショッピングのZOZOTOWNで買うとポイントがすこぶる付くんでさぁ

292 22/12/21(水)23:27:13 No.1006558478

時計はほんと上見たらキリがない世界だから 妥協できるのが一番大事だよねって 長く愛用するならOH代金だって割とバカにならんし

293 22/12/21(水)23:27:20 No.1006558525

セカストは今最大70%オフセールやってるよ 25日までだから急いで行こう

294 22/12/21(水)23:27:34 No.1006558607

>B&Yで10万で冬物2~3セットはちょっと無茶振りじゃねえかなそりゃ時間かかるわ 最初に値段的に大丈夫か聞いたけど全然行けますよって言われたよ アウターは自前で持ってたからセーターとかカーディガンとかだよ

295 22/12/21(水)23:27:51 No.1006558734

ワークマンがなんであんな朝早くから開いてるかって緊急でないもの買いに行くためなんだよな

296 22/12/21(水)23:27:59 No.1006558794

ユニクロのアウターも部屋着もまぁ普通に暖かいんだけど この地域の冬は普通に暖かいぐらいでは耐えられないんだ

297 22/12/21(水)23:28:03 No.1006558820

服は汗吸うし、洗うと縮んだり伸びたりしわになったりするので いい時計とかシルバーアクセ買った方がいいよ 洗っても問題ないし

298 22/12/21(水)23:28:05 No.1006558831

冬は革ジャン夏はアロハシャツとかやってると普通のオシャレって何?ってなる 普通のオシャレの知識大事…

299 22/12/21(水)23:28:21 No.1006558939

高い時計欲しいけど高い時計ってマジで高いから頭おかしい…ってなる ファッションって基本的に青天井過ぎるよな

300 22/12/21(水)23:28:24 No.1006558966

時計つけてないけどもしつけるならGショックにする 小学生の頃に買ってもらえなかったせいでいまだに少しあこがれがある

301 22/12/21(水)23:28:35 No.1006559031

最近の「」はオシャレにうるさくて困っちゃうよね

302 22/12/21(水)23:28:51 No.1006559149

よっぽど無理矢理な売り込みでもなきゃ店員とだべりまくって買うの楽しくない?って思う 詳しい人だと色々教えてくれるし

303 22/12/21(水)23:28:56 No.1006559177

あまりに高い時計つけてると強盗にあうリスク上がると聞く

304 22/12/21(水)23:28:58 No.1006559193

B&Yで1セット10万って何買ってんだよ

305 22/12/21(水)23:29:02 No.1006559219

>最近の「」はオシャレにうるさくて困っちゃうよね 調子に乗ってる中学生みたいでほっこりする

306 22/12/21(水)23:29:02 No.1006559221

機械式時計も好きだけど最近は復刻のアイアンマンばっかり着けてる

307 22/12/21(水)23:29:08 No.1006559259

>最近の「」はオシャレにうるさくて困っちゃうよね 最低限の格好の話しかしてない気がする

308 22/12/21(水)23:29:15 No.1006559299

俺は青山で十分だ

309 22/12/21(水)23:29:21 No.1006559344

ジーンズメイトとか挙がってるしな

310 22/12/21(水)23:29:25 No.1006559376

たけえ時計買っても腕にくっついてんのうぜえ!ってなって外しちゃうんだよな なんで時計って腕についてんだろ

311 22/12/21(水)23:29:27 No.1006559388

セレショの店員は押し売りが仕事なのに向こうから見繕ってくれなんて言われたらそりゃ最高だろうな

312 22/12/21(水)23:29:29 No.1006559401

>みんな自分の好きな時計してるだけで吊革バトルなんてしてないと思いますよ セレブでも安い腕時計してるしな 高い腕時計してるやつは成金のバカだから見下してる

313 22/12/21(水)23:29:55 No.1006559558

>よっぽど無理矢理な売り込みでもなきゃ店員とだべりまくって買うの楽しくない?って思う 楽しくない 一人静かに選びたい

314 22/12/21(水)23:29:55 No.1006559559

いい歳した大人なら多少ファッションの話はできるのが普通だとは思う

315 22/12/21(水)23:30:09 No.1006559656

いつも同じことしか言わない「」に恐怖を感じる

316 22/12/21(水)23:30:13 No.1006559681

>高い時計欲しいけど高い時計ってマジで高いから頭おかしい…ってなる 1600万のデイトナアイスブルーしててもマウントされて負ける世界なんだから そもそもそういうことする事自体不毛すぎるよねえっていう

317 22/12/21(水)23:30:16 No.1006559712

>時計つけてないけどもしつけるならGショックにする >小学生の頃に買ってもらえなかったせいでいまだに少しあこがれがある 今やりたいならすぐやっちゃえ

318 22/12/21(水)23:30:17 No.1006559722

>>みんな自分の好きな時計してるだけで吊革バトルなんてしてないと思いますよ >セレブでも安い腕時計してるしな >高い腕時計してるやつは成金のバカだから見下してる 出た~

319 22/12/21(水)23:30:22 No.1006559752

>>若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない >>ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない >カラーとシルエットが合うなら大体印象は変わらんし… 俺なんか試着室でmかlかで20分くらい着たり脱いだりしてるのに…

320 22/12/21(水)23:30:33 No.1006559829

ワークマンの話してるのに突然何十万の時計を付けなきゃ!とか言い出す奴が出てくるスレだぞ

321 22/12/21(水)23:30:33 No.1006559832

Gショックは楽しいぞ

322 22/12/21(水)23:30:37 No.1006559861

>いい歳した大人なら多少ファッションの話はできるのが普通だとは思う 平均年収200万の「」が語れるハズないだら

323 22/12/21(水)23:30:38 No.1006559873

スマホがポッケに入りきらないサイズだからスマートに決めたい若者は大変だろうなあと思う

324 22/12/21(水)23:30:49 No.1006559945

機械式はめんどくさいんだもん

325 22/12/21(水)23:30:57 No.1006559994

マジのセレブは無課金アバターみたいな服でも許されるけど ある程度の地位の人はそれ相応の服着ることが自身の地位とか関わる人への風評考えるとまともな服着ざるを得ないんだろう

326 22/12/21(水)23:30:57 No.1006559999

Gショック買うなら趣味のほうを登山とかスキューバダイビングとかにしなきゃいけないなって変な義務感が

327 22/12/21(水)23:31:09 No.1006560075

最近の「」は高学歴高収入の恋愛マスターのファッション警察だぞ

328 22/12/21(水)23:31:11 No.1006560090

清潔感があれば ええ!

329 22/12/21(水)23:31:12 No.1006560099

革パン履いてる人をこの何年か全然見てない気がする

330 22/12/21(水)23:31:22 No.1006560168

時計なんて1個だけ好きなお高いの奮発して大事につけても良いし ほどほどのを沢山買って組み合わせ考えたっていいんだ

331 22/12/21(水)23:31:23 No.1006560170

>若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない >ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない 今ZOZOで買う人いないよ…ほとんどのショップ撤退しちゃって中身が楽天と変わらない

332 22/12/21(水)23:31:28 No.1006560209

>>いい歳した大人なら多少ファッションの話はできるのが普通だとは思う >平均年収200万の「」が語れるハズないだら >だら 三河弁del

333 22/12/21(水)23:31:32 No.1006560239

時計にうるさい「」はいったいいくらの時計してるんだ

334 22/12/21(水)23:31:32 No.1006560240

いいからGU行こうぜ

335 22/12/21(水)23:31:36 No.1006560272

サイズさ!サイズさえあれば何でもオシャレできるからな! でかい服! でかい靴! でかい店!

336 22/12/21(水)23:31:47 No.1006560333

いい年した大人は家庭持って子供に金を使うからよっぽど収入高くない限りファッションから遠ざかるんですよ

337 22/12/21(水)23:31:48 No.1006560347

最近ヒでジーンズはおじさんしか履いてないって記事が回ってきて 知らなかったそんなのってなった

338 22/12/21(水)23:32:05 No.1006560432

オッサン向けのブランドがわからなくて… いつまでもナイキとかアディダス着てらんないしかといってBEAMSとか若者向けみたいのもちょっと…

339 22/12/21(水)23:32:11 No.1006560472

めんどくせーからほぼモンベルとパタゴニア

340 22/12/21(水)23:32:13 No.1006560481

アウターってなんであんなたけぇの…

341 22/12/21(水)23:32:19 No.1006560529

fu1747999.jpg あまり見ない色とシンプルすぎるルックスに惹かれて買ったお気に入り

342 22/12/21(水)23:32:21 No.1006560536

日本語で大きく「グッチ」って書かれたパチモノ臭が凄い腕時計好き あれ買う人いんのかな

343 22/12/21(水)23:32:21 No.1006560544

>いい年した大人は家庭持って子供に金を使うからよっぽど収入高くない限りファッションから遠ざかるんですよ その代わり嫁の見立てってバフが入るんだ

344 22/12/21(水)23:32:27 No.1006560593

昔は楽天の売れ筋ランキング見て服買ってたな

345 22/12/21(水)23:32:36 No.1006560651

ワークマンにしてもワークマンベストを並べて置いてある店と アウトドアのフィールドコア置いてある店で話は全然変わってくるし…

346 22/12/21(水)23:32:59 No.1006560820

この時期オシャレな人見るとまず寒さに強いな…ってなるわ くそ嵩張るもこもこの手袋やマフラーがないと俺は辛い耐えられない

347 22/12/21(水)23:33:03 No.1006560841

まずこの肉の鎧を脱ぎ捨てぬことにはファッションなんて…と思ってからはや数年…

348 22/12/21(水)23:33:09 No.1006560876

>>若者のZOZOTOWNで買う感覚が分からない >>ちょっとでも鏡で服が自分に合うかチェックしないと買えない >今ZOZOで買う人いないよ…ほとんどのショップ撤退しちゃって中身が楽天と変わらない 今みんなどこで買ってるの?直販?

349 22/12/21(水)23:33:21 No.1006560945

>日本語で大きく「グッチ」って書かれたパチモノ臭が凄い腕時計好き >あれ買う人いんのかな とにかくブランド物だ!って思われればいいので需要はあるよ

350 22/12/21(水)23:33:22 No.1006560951

>いいからGU行こうぜ ペラいからいらん

351 22/12/21(水)23:33:24 No.1006560966

ナイキはなんか最近またカッコよく思えてきた オニツカタイガーとか憧れてたけど今はなんかオシャレ過ぎるかなあって

352 22/12/21(水)23:33:29 No.1006560998

>俺なんか試着室でmかlかで20分くらい着たり脱いだりしてるのに… 俺もだ サイズの境界だとどっち買うか悩む

353 22/12/21(水)23:33:34 No.1006561027

ユニクロで一番よかったのはエクストラルームウェア すごいやすらぐ

354 22/12/21(水)23:33:37 No.1006561042

服を買いに行く服がないと言ってた頃から随分遠くにきたな…

355 22/12/21(水)23:33:43 No.1006561071

>最近ヒでジーンズはおじさんしか履いてないって記事が回ってきて あれ見てよーしおじさんだからジーンズ履いちゃお!ってジーンズ着る頻度があがった

356 22/12/21(水)23:33:43 No.1006561074

>オニツカタイガーとか憧れてたけど今はなんかオシャレ過ぎるかなあって おしゃれの基準が判らん

357 22/12/21(水)23:33:54 No.1006561151

ちょっと厚着しても楽に腕を通せるアウターあんまり無くない?

358 22/12/21(水)23:33:57 No.1006561170

パーカーから抜け出してぇ… でも何着て良いかわからねぇ…ってなってる

359 22/12/21(水)23:33:58 No.1006561180

>最近ヒでジーンズはおじさんしか履いてないって記事が回ってきて フリースはおっさんしか着ねえよ!みたいな話の時は え…街中のあの光景は…ってなったよ

360 22/12/21(水)23:33:59 No.1006561188

このブランドは〇〇年代向けみたいなのを買う前にいちいち検索するようになってしまって つくづくつまらん大人になってしまったなと思う

361 22/12/21(水)23:34:08 No.1006561258

田舎者ですが昔ながらの古着屋が全部潰れてつらい セカストはいっぱいあるけど

362 22/12/21(水)23:34:31 No.1006561417

>最近ヒでジーンズはおじさんしか履いてないって記事が回ってきて 実際街中見てるとジーンズ前より断然見なくなった

363 22/12/21(水)23:34:38 No.1006561447

>ちょっと厚着しても楽に腕を通せるアウターあんまり無くない? いくらでもあると思うけどアウターだろ?

364 22/12/21(水)23:34:39 No.1006561460

そういう話題流れてくるとファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならんかなとは常々思う

365 22/12/21(水)23:34:42 No.1006561473

>パーカーから抜け出してぇ… >でも何着て良いかわからねぇ…ってなってる スウェットじゃあかんの

366 22/12/21(水)23:34:51 No.1006561533

パーカーが許されるのは10代までとか言われるからネット見ない方がいいよ

367 22/12/21(水)23:35:05 No.1006561620

>そういう話題流れてくるとファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならんかなとは常々思う そうなったらおしまいだな

368 22/12/21(水)23:35:05 No.1006561624

>服を買いに行く服がないと言ってた頃から随分遠くにきたな… あれは当時からただのネタだったろ あんなもん真に受けるのは自意識過剰なアホだけだ

369 22/12/21(水)23:35:06 No.1006561629

>服を買いに行く服がないと言ってた頃から随分遠くにきたな… 正直それをここで言っていた頃はネタで言っていた

370 22/12/21(水)23:35:07 No.1006561641

>今みんなどこで買ってるの?直販? 若い子はお金ないから古着が基本

371 22/12/21(水)23:35:10 No.1006561653

自分にあう服の丈把握してるから通販で全然いける

372 22/12/21(水)23:35:13 No.1006561675

手袋は定番だけどノースフェイスのEtipマジでいいよ

373 22/12/21(水)23:35:17 No.1006561695

>日本語で大きく「グッチ」って書かれたパチモノ臭が凄い腕時計好き よくネタにされるけどあのグリップの本来のモデルはデザイン賞獲ったくらいには ちゃんとしたモデルなんよ なぜか日本限定版であのカタカナグッチモデルになった…

374 22/12/21(水)23:35:36 No.1006561823

>パーカーから抜け出してぇ… >でも何着て良いかわからねぇ…ってなってる まず好みのファッション探せ

375 22/12/21(水)23:35:37 No.1006561833

ファッション好きと流行好きは似て非なるとこあるよね

376 22/12/21(水)23:35:39 No.1006561840

古着屋はすっげえ変な服とかあって楽しいからファッション嫌いほど古着屋行くべきだと思う

377 22/12/21(水)23:35:50 No.1006561929

穴が開くまで着てるけど今年ジャージ2着しか買ってないから服って丈夫でありがたい

378 22/12/21(水)23:35:55 No.1006561954

>サイズさ!サイズさえあれば何でもオシャレできるからな! >でかい服! >でかい靴! >でかい店! XXLサイズは店舗で買えないよレオリオ

379 22/12/21(水)23:35:55 No.1006561959

>そういう話題流れてくるとファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならんかなとは常々思う けどワークマンユニクロ無印連呼おじさんみたいなのもやだし… こう…間がいい

380 <a href="mailto:ブッダ">22/12/21(水)23:35:57</a> [ブッダ] No.1006561979

所詮人間なんてうんこが肉の皮を着ているだけなのですよ

381 22/12/21(水)23:35:58 No.1006561985

50代以上でパーカー着てる爺さんほぼ見ない

382 22/12/21(水)23:36:06 No.1006562026

>最近ヒでジーンズはおじさんしか履いてないって記事が回ってきて つっても定期的に流行るけどな ダメージジーンズとか3年位前にもブームになったし

383 22/12/21(水)23:36:08 No.1006562047

セカンドストリートはいいよな こないだなんか立派なあかべこが980円で買えたぜ

384 22/12/21(水)23:36:11 No.1006562073

>そういう話題流れてくるとファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならんかなとは常々思う ここにもいるけど自分のファッションを語ってるのと他人のファッションをああだこうだ言ってるのがいて後者が問題なんだと思うよ

385 22/12/21(水)23:36:13 No.1006562084

ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな その点Amazonは凄いぜ

386 22/12/21(水)23:36:18 No.1006562104

細身のジーンズ履いてる男は減ったと思う

387 22/12/21(水)23:36:19 No.1006562112

むしろオタクはファッション好きになる素養ありそうなもんだけどなぁ

388 22/12/21(水)23:36:23 No.1006562148

前開きならシャツでもトラックジャケットでもパーカーでもなんでもいいんだけど とにかくセーターみたいな頭から被る系の服が苦手なんだ

389 22/12/21(水)23:36:52 No.1006562343

>>サイズさ!サイズさえあれば何でもオシャレできるからな! >>でかい服! >>でかい靴! >>でかい店! >XXLサイズは店舗で買えないよレオリオ ネット店舗を見な 薄汚ねえクルタ族をおしゃれにキメてやるぜ

390 22/12/21(水)23:36:56 No.1006562376

ゲームキャラのコーディネートみたいなもんだと思うと楽しくなってくるかも

391 22/12/21(水)23:36:56 No.1006562377

若い女の子が水色のジーパンいっぱい履いてる気がする

392 22/12/21(水)23:36:59 No.1006562396

>ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな >その点Amazonは凄いぜ できるぞ?

393 22/12/21(水)23:36:59 No.1006562399

ZOZO返品できるだろ

394 22/12/21(水)23:37:04 No.1006562449

>むしろオタクはファッション好きになる素養ありそうなもんだけどなぁ どのジャンルでも拗らせてるのがめんどくさく感じるのは一緒だろうしな…

395 22/12/21(水)23:37:08 No.1006562480

ZOZOが特別良いとも思わんけどAmazonに服買うイメージない…

396 22/12/21(水)23:37:26 No.1006562612

>ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな そうなの!? 女の子みんなZOZO使ってるからユーザビリティ高いのかと思ってた

397 22/12/21(水)23:37:28 No.1006562626

「」はどこでオシャレ経験値上げてんの? 俺も痩せたからオシャレしたいんだけど何を参考にしたらいいかわからない…

398 22/12/21(水)23:37:34 No.1006562671

>所詮人間なんてうんこが肉の皮を着ているだけなのですよ そうだけどあんたが糞掃衣だけで生きていられたのは温暖な地域だからだろうが!

399 22/12/21(水)23:37:39 No.1006562710

〇〇は〇〇しか着ない!なんて話は蹴っ飛ばせ

400 22/12/21(水)23:37:42 No.1006562742

>むしろオタクはファッション好きになる素養ありそうなもんだけどなぁ ミリタリーとかワーク系の服のディテールの由来とかそういううんちくオタクは好きだと思う

401 22/12/21(水)23:37:47 No.1006562795

全部コミネでいいんだよ

402 22/12/21(水)23:37:48 No.1006562804

>むしろオタクはファッション好きになる素養ありそうなもんだけどなぁ オタク気質と相性良いから筋トレや運動と同じでハマると一気にのめり込む感はあるよねファッション まあ悪い意味でそこからこじらせると面倒臭いけど…

403 22/12/21(水)23:37:49 No.1006562824

俺はオシャレだと自己暗示しろ

404 22/12/21(水)23:37:50 No.1006562836

>ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな >その点Amazonは凄いぜ その認識って時点でどんだけ使ってないかわかるな

405 22/12/21(水)23:37:52 No.1006562842

>ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな >その点Amazonは凄いぜ 返品できないって違法じゃないの

406 22/12/21(水)23:37:53 No.1006562850

>ファッション好きと流行好きは似て非なるとこあるよね 7~8年くらい前にルーズソックスがリバイバルブームして今では文化祭や修学旅行で履くハレの日の衣装として定着したの嬉しい 見かけるたびにちんちん元気になる

407 22/12/21(水)23:38:26 No.1006563086

外国から流れてきたとおぼしきググっても出てこないブランドの服は3割増しイカして見える

408 22/12/21(水)23:38:29 No.1006563113

昔おシャレコートを見に行ったことがあるがパッツパツでびっくりしたんじゃよ あれ肩上がんない

409 22/12/21(水)23:38:37 No.1006563161

RAGTAGでいつも買ってんな…

410 22/12/21(水)23:38:37 No.1006563162

>俺はオシャレだと自己暗示しろ 我!オシャレ!也!

411 22/12/21(水)23:38:38 No.1006563169

>>ZOZOは返品できないから実際に見たことある商品しか買わないな >>その点Amazonは凄いぜ >できるぞ? ごめん送料無料で返品できないって言いたかった

412 22/12/21(水)23:38:38 No.1006563171

本当に好きな服なら笑われてでも着るべきってラブラブエイリアンで見た

413 22/12/21(水)23:38:42 No.1006563199

>>むしろオタクはファッション好きになる素養ありそうなもんだけどなぁ >オタク気質と相性良いから筋トレや運動と同じでハマると一気にのめり込む感はあるよねファッション >まあ悪い意味でそこからこじらせると面倒臭いけど… このスレでファッションに一家言持ってそうな「」みんなオタクの悪いとこ出てると思う

414 22/12/21(水)23:38:43 No.1006563208

>古着屋はすっげえ変な服とかあって楽しいからファッション嫌いほど古着屋行くべきだと思う 沖縄の古着屋でふっかふかの北欧の会社のダウンが合って 君はどうしてここに来たの!?うちに来なさい!って東北に連れ帰ったの思い出した

415 22/12/21(水)23:38:57 No.1006563300

Amazonはなんか変な版権コラボ服買う所だと思ってる

416 22/12/21(水)23:39:04 No.1006563337

>「」はどこでオシャレ経験値上げてんの? >俺も痩せたからオシャレしたいんだけど何を参考にしたらいいかわからない… 上にいる「」みたいにお金握りしめて全身マネキン買いとかしてみれば

417 22/12/21(水)23:39:05 No.1006563340

自称オシャレとかファッション好きならゴロゴロいるしな…

418 22/12/21(水)23:39:24 No.1006563469

>俺も痩せたからオシャレしたいんだけど何を参考にしたらいいかわからない… ファッション誌見ると色々出てて面白いよ 俺もたまに女性向けファッション誌見るけど色々勉強になる

419 22/12/21(水)23:39:30 No.1006563509

俺は親の買ってきた服を10年単位で着るマン

420 22/12/21(水)23:39:51 No.1006563655

>今みんなどこで買ってるの?直販? どの層にスポットを当てるかにもよるけど 少なくともzozoは粗製濫造の店が入りまくってブランドが逃げたので 個人がプラットフォームを眺めてアイテムを比較して買うという手法はなくなった 今は服を探す作業自体をインフルエンサーに丸投げしてる人がほとんどじゃないかな

421 22/12/21(水)23:39:54 No.1006563678

>全部コミネでいいんだよ 割りと高くてファッション系になったから昔みたいに馬鹿にできないコミネマン

422 22/12/21(水)23:39:57 No.1006563699

>古着屋はすっげえ変な服とかあって楽しいからファッション嫌いほど古着屋行くべきだと思う アメリカンジャケットとかアーミージャケットとかたまに置いてあって面白い 漫画とか映画みたいな派手派手なデザインで見てて楽しい買わないけど

423 22/12/21(水)23:40:02 No.1006563737

笑われるファッションってなんだろポールスミスとかかな でも最近はおとなしい気がするなあそこも

424 22/12/21(水)23:40:02 No.1006563738

グッチ時計は本来はちゃんとスノーボードへのリスペクトとか 色々歴史と由来あったちゃんとしたモデルなんだけどねえ なんでグッチにしちゃったのか…

425 22/12/21(水)23:40:03 No.1006563743

服を買うけどいらなくなってすぐに捨ててる

426 22/12/21(水)23:40:04 No.1006563747

サブスクでファッション誌なんて死ぬほど見れるだろ

427 22/12/21(水)23:40:07 No.1006563771

ビッグシルエットの服が流行ってるんでしょ!? 知ってるんだからそれくらい!!

428 22/12/21(水)23:40:14 No.1006563801

異性含む他人にアピールするためにおしゃれするのと自分の好きなもので着飾るのは似て非なるものでな

429 22/12/21(水)23:40:20 No.1006563835

気になったマネキンのコーディネイトとか撮っておいて似たような服探すとかがいいのかな その店で買おうとしても大きいサイズがないことが多い

430 22/12/21(水)23:40:26 No.1006563883

マンガとアニメを参考にしよう!

431 22/12/21(水)23:40:31 No.1006563913

>今は服を探す作業自体をインフルエンサーに丸投げしてる人がほとんどじゃないかな 流行ってるから着るそのものだな…

432 22/12/21(水)23:40:38 No.1006563950

マイリトルポニーのファッションデザイナーが仲間の服作る回で 半端に知識だけあるやつがすげぇうるかったの思い出す…

433 22/12/21(水)23:40:57 No.1006564067

俺がビッグシルエット着るとお父さんの服を借りて着てるみたいな感じになる…

434 22/12/21(水)23:41:00 No.1006564086

>君はどうしてここに来たの!?うちに来なさい!って東北に連れ帰ったの思い出した 寒いところは嫌だから南へ来たんだと思う

435 22/12/21(水)23:41:03 No.1006564111

>でも最近はおとなしい気がするなあそこも ポールスミス自体は普通に可愛いと思うけどなぁ あれ全身だとちょっとやりすぎ感あるだけで

436 22/12/21(水)23:41:14 No.1006564182

まあ結局あーだこーだ言い訳するだけだなぁ…

437 22/12/21(水)23:41:14 No.1006564183

暖かいから手放せないもっこもこの上着来てるんだけど 外に出るとみんなシルエットがスリムだ…

438 22/12/21(水)23:41:20 No.1006564218

>俺がビッグシルエット着るとお父さんの服を借りて着てるみたいな感じになる… 俺はお父さんそのものになるが?

439 22/12/21(水)23:41:28 No.1006564260

ファッション誌読んでも(そりゃ着てる人がカッコ良ければ服も映えて見えますわ)とか思っちゃう

440 22/12/21(水)23:41:35 No.1006564292

>笑われるファッションってなんだろポールスミスとかかな ポールスミスの福袋で虹色のジーンズ出てきて「」に笑われた「」を思い出した

441 22/12/21(水)23:41:35 No.1006564297

ポールスミスって笑われるブランドなの?

442 22/12/21(水)23:41:50 No.1006564383

>本当に好きな服なら笑われてでも着るべきってラブラブエイリアンで見た 後で低評価入れてやるからな

443 22/12/21(水)23:41:56 No.1006564416

ポールスミスはカバンだけとかならオシャレに見えると思う 全身だとうるさすぎる

444 22/12/21(水)23:41:58 No.1006564426

>まあ結局あーだこーだ言い訳するだけだなぁ… どうしようもない顔面とスタイルの人ってのはいるからしょうがない

445 22/12/21(水)23:41:58 No.1006564432

服を買いに行くための服を買い 靴を買いに行くための靴を買う

446 22/12/21(水)23:42:01 No.1006564450

>ファッション誌読んでも(そりゃ着てる人がカッコ良ければ服も映えて見えますわ)とか思っちゃう ネットで探せばふつーの人が普通の身長でモデルしてるのばっかだろ

447 22/12/21(水)23:42:18 No.1006564567

沖縄は沖縄なりに寒いんだ ストーブだってあるんだぜ

448 22/12/21(水)23:42:25 No.1006564606

ライセンス系ブランドはちょっとバカにされる傾向はあるね あれはあれでちゃんとしたのは日本人が着やすいしトレンドも押さえてるから良いと思うけど

449 22/12/21(水)23:42:30 No.1006564641

最近の「」はファッションに見合ったイケメン揃いなんだよ!

450 22/12/21(水)23:42:34 No.1006564657

踵に体重をかけるとブーってなる靴の大人サイズありますか? デコレーションは仮面ライダーで

451 22/12/21(水)23:42:40 No.1006564691

シンガポールの服屋で結構積んであったけど履いてる人を一度たりとも見たことがない赤いジーンズ

452 22/12/21(水)23:42:46 No.1006564729

>ファッション誌読んでも(そりゃ着てる人がカッコ良ければ服も映えて見えますわ)とか思っちゃう 白人モデルの服装はまず間違いなく自分を見失ってしまう罠

453 22/12/21(水)23:42:46 No.1006564730

>本当に好きな服なら笑われてでも着るべきってラブラブエイリアンで見た でも30過ぎてキラキラお嬢様ファッションはないわ…

454 22/12/21(水)23:42:52 No.1006564755

最近zozo見出してなんか探しても安っぽいのしかないなと思ってたらそんなことなってたんか

455 22/12/21(水)23:42:54 No.1006564763

>俺がビッグシルエット着るとお父さんの服を借りて着てるみたいな感じになる… 上をビッグシルエットにしたら定番中の定番だけど下ばちゃんと細く意識したらどうかな 上も下もビッグだとまぁ若くなきゃお父さんになるよ…

456 22/12/21(水)23:43:09 No.1006564850

>最近の「」はファッションに見合ったイケメン揃いなんだよ! 過去最悪の中身だな

457 22/12/21(水)23:43:19 No.1006564922

ファッションの話になると茶化しが入る人は気をつけたほうがいいよ…

458 22/12/21(水)23:43:24 No.1006564955

ポールスミスって調べたらこんな高いのにダサい扱いなのか 誰が買うの?

459 22/12/21(水)23:43:26 No.1006564970

ネットで服買って自分に似合う確率は30%以下だよ

460 22/12/21(水)23:43:29 No.1006564990

色彩感覚なさすぎてまぁ大丈夫だろと思って着た服がくそださになるんだけどなにを磨けばいいの

461 22/12/21(水)23:43:32 No.1006565002

街角スナップ特集のときの雑誌を買うのよ!

462 22/12/21(水)23:43:50 No.1006565104

ポールスミスのカバンいいよね機能性はよく分からないけど見栄えがして好き

463 22/12/21(水)23:43:58 No.1006565150

ランズエンドは日本撤退してしまったなあ… あそこのオマケについてくるTシャツはいいものだったが

464 22/12/21(水)23:44:04 No.1006565186

電飾が付いてる靴の28センチありますか?

465 22/12/21(水)23:44:11 No.1006565232

>色彩感覚なさすぎてまぁ大丈夫だろと思って着た服がくそださになるんだけどなにを磨けばいいの 男は黒に染まれ

466 22/12/21(水)23:44:16 No.1006565251

素人で自分と似てる体型でオシャレだと思える人を探すんだ

467 22/12/21(水)23:44:23 No.1006565290

>街角スナップ特集のときの雑誌を買うのよ! 松戸の街角スナップ特集?

468 22/12/21(水)23:44:28 No.1006565317

あのコロコロついてる靴履いてみたい

469 22/12/21(水)23:44:32 No.1006565344

>ファッションの話になると茶化しが入る人は気をつけたほうがいいよ… ユニクロで十分からえらい膨らませるもんだよな…

470 22/12/21(水)23:44:50 No.1006565489

頭がでかいと何を着ても似合わないんだ

471 22/12/21(水)23:44:54 No.1006565515

ちょっとパーカー着ると家族で公園にいそうなパパみたいな奴が鏡の前にいる 嫁と子供をください

472 22/12/21(水)23:44:59 No.1006565543

もうみんなアウトレットモールとかで買ってるのか最近撤退したブランド多いね…

473 22/12/21(水)23:44:59 No.1006565553

パーソナルカラー診断どこかで受けたほうがいいんだろうなあと思う

474 22/12/21(水)23:45:12 No.1006565631

他人の服を笑うのは良くない着てないならまだしも

475 22/12/21(水)23:45:38 No.1006565799

>色彩感覚なさすぎてまぁ大丈夫だろと思って着た服がくそださになるんだけどなにを磨けばいいの 最初は黒か白ベースにもう一色選ぶ感じで組み合わせる 余裕出てきたら色の組み合わせで遊んでいく

476 22/12/21(水)23:45:39 No.1006565803

黒い服着とけば大きな失敗はないだろう

477 22/12/21(水)23:45:40 No.1006565812

個人経営のセレクトショップとかだと 一般人の店員とか店長がモデルやってて イメージ湧きやすいかもしれない インスタとかでフォローすると見やすい

478 22/12/21(水)23:45:44 No.1006565831

>色彩感覚なさすぎてまぁ大丈夫だろと思って着た服がくそださになるんだけどなにを磨けばいいの 青でも似合う青と似合わない青があるからひたすら鏡の前であてて感じるしかないな

479 22/12/21(水)23:45:46 No.1006565848

>頭がでかいと何を着ても似合わないんだ 俺もそうだけど長年鍛えて肩をデカくしたらマシになったよ

480 22/12/21(水)23:45:47 No.1006565853

>他人の服を笑うのは良くない着てないならまだしも 着てないやつは通報したほうがいいだろ

481 22/12/21(水)23:46:02 No.1006565970

>色彩感覚なさすぎてまぁ大丈夫だろと思って着た服がくそださになるんだけどなにを磨けばいいの モノトーンで統一して小物で一箇所色使うとかにしとけばいいんじゃない

482 22/12/21(水)23:46:09 No.1006565999

年相応のおしゃれしないと浮いて見えるからな… 若者向けのブランドはもう着れない

483 22/12/21(水)23:46:10 No.1006566004

黒!紺!白! これで俺の持ってる服の8割

484 22/12/21(水)23:46:13 No.1006566015

>黒い服着とけば大きな失敗はないだろう 夜に交通事故あいそう

485 22/12/21(水)23:46:17 No.1006566047

おかしくない格好にしたいけどかける金は最低限にしたい

486 22/12/21(水)23:46:25 No.1006566106

昭和初期のおっさんみたいになりたくてとりあえず丸メガネ買った 服装は何を参考にしていいのかよくわかんなくて迷走中

487 22/12/21(水)23:46:47 No.1006566232

>黒! >これで俺の持ってる服の8割

488 22/12/21(水)23:46:48 No.1006566240

>おかしくない格好にしたいけどかける金は最低限にしたい いこうユニクロ!

489 22/12/21(水)23:46:49 No.1006566244

真面目に向き合ってないと年取ったときに何着ていいかわからなくなる

490 22/12/21(水)23:46:54 No.1006566290

>昭和初期のおっさんみたいになりたくてとりあえず丸メガネ買った >服装は何を参考にしていいのかよくわかんなくて迷走中 スーツにゲタ履こう

491 22/12/21(水)23:47:06 No.1006566379

コートがかっこいいの買ったから外出が楽しいぜ

492 22/12/21(水)23:47:12 No.1006566415

>黒!紺!白! >これで俺の持ってる服の8割 紺色のシャツばっかり10枚くらい持ってる わかっててもつい買ってしまう

493 22/12/21(水)23:47:15 No.1006566437

ラルフローレンなら何歳が着ても安心だ

494 22/12/21(水)23:47:16 No.1006566444

>黒!紺!白! >これで俺の持ってる服の8割 だんだん飽きて色に手を出し柄物に手を出していく

495 22/12/21(水)23:47:16 No.1006566448

黒って割りと難しいと思うんだけどな

496 22/12/21(水)23:47:19 No.1006566466

「服を着るならこんなふうに」読もう ユニクロGU多めで良いよ

497 22/12/21(水)23:47:22 No.1006566478

色に関してもそれこそ色含めてマネキンの着てるのをそのまま真似るでいいと思うよ 下手に色だけは自分で決めるとかやらずにそっくりそのまま真似る勇気

498 22/12/21(水)23:47:38 No.1006566564

>おかしくない格好にしたいけどかける金は最低限にしたい 近くの古着屋で一揃えしよう 明日はドンドンダウンが安売りしてる

499 22/12/21(水)23:47:44 No.1006566610

>今みんなどこで買ってるの?直販? 若い子に聞いたら田舎だとお洒落な服屋がないから インスタのお店で通販してたと言ってた

500 22/12/21(水)23:47:58 No.1006566712

赤いコート着てたらニーサンって言われた

501 22/12/21(水)23:48:06 No.1006566750

黒と紺と茶色とカーキで9割だな 白い服持ってねえ

502 22/12/21(水)23:48:06 No.1006566755

>黒って割りと難しいと思うんだけどな なんか安っぽい生地だとどれも色褪せた黒に見える時ある

503 22/12/21(水)23:48:19 No.1006566819

エスニックとかクレイジーパターンとか変化球気味の服に逃げますよ私は

504 22/12/21(水)23:48:21 No.1006566843

こういうスレにのせられてムダに高い服を買うな 一年ごとに買い換えられる程度の予算で服を買え

505 22/12/21(水)23:48:22 No.1006566853

難しいとか気にせず着るだけだよ

506 22/12/21(水)23:48:30 No.1006566906

>「服を着るならこんなふうに」読もう 企画協力があいつだから嫌だ

507 22/12/21(水)23:48:33 No.1006566930

>もうみんなアウトレットモールとかで買ってるのか最近撤退したブランド多いね… 休日のアウトレットモール馬鹿みたいに人がいる…

508 22/12/21(水)23:48:36 No.1006566946

表情だよ 気の抜けたでれっとした顔してると何着ても様にならない 自信満々なら何を着てても見る人が勝手にそういうものかぁ…って思ってくれる

509 22/12/21(水)23:48:37 No.1006566949

>真面目に向き合ってないと年取ったときに何着ていいかわからなくなる 着たいときと思ったときが着るべきときなんだから恥ずかしがらずに着たい服着ればええよ

510 22/12/21(水)23:48:46 No.1006567014

Tシャツはわりと好みがあるんだけどそれ以外はなんもないから 毎年肌寒くなると右往左往する

511 22/12/21(水)23:49:01 No.1006567103

>これで俺の持ってる服の8割 それじゃダメよってアドバイスされて 夏場は他人に色々褒められたくらい変わったけど 冬場はまぁそうなるな…

512 22/12/21(水)23:49:13 No.1006567169

毎年服買うくらいならいい服を5年くらい着た方がコスパは高い

513 22/12/21(水)23:49:15 No.1006567180

黒がマンネリしてきたら茶色に来ようぜ キャメルや焦茶や色々なカラーがあるから組み合わせ方が楽しくなる

514 22/12/21(水)23:49:21 No.1006567224

体型もあるけど肌のトーンもあるから 当てて見ないと分からない

515 22/12/21(水)23:49:27 No.1006567262

アウトレットで買った服は安かったけど一度も袖通してないな…

516 22/12/21(水)23:49:30 No.1006567276

俺はデブだから黒だと腋もケツも結晶化して白くなるぞ

517 22/12/21(水)23:49:35 No.1006567308

ヴァレンチノのTシャツきたらめちゃくちゃ着心地良くてびっくりした

518 22/12/21(水)23:49:46 No.1006567378

黒は気を付けないと競艇場のおっさんの群れに溶け込むんよ

519 22/12/21(水)23:49:49 No.1006567393

彼女に服選んでもらうとかしてみたい人生だった

520 22/12/21(水)23:49:51 No.1006567406

冬場はそれにカラフルなマフラー巻いときゃいいんだよ

521 22/12/21(水)23:49:52 No.1006567409

服装なんてちょっと時間経つとみんな言ってること変わるから昔の本読んで参考は無理だよ

522 22/12/21(水)23:49:53 No.1006567414

向き合い過ぎるとおカタいファッションしかできなくなりそう

523 22/12/21(水)23:50:10 No.1006567517

>彼女に服選んでもらうとかしてみたい人生だった 俺が選んでやる

524 22/12/21(水)23:50:19 No.1006567569

ゲームみたいに自分の全身図を見ながらパチパチ気軽に服切り替えたい 試着めんどくさすぎ

525 22/12/21(水)23:50:23 No.1006567588

ラフに和服を着てみたい 近所に呉服屋はあるんだけどガチガチ系で敷石を感じてしまう…

526 22/12/21(水)23:50:26 No.1006567606

>毎年服買うくらいならいい服を5年くらい着た方がコスパは高い 生地がちゃんとしてる服はいい…けど高いよ

527 22/12/21(水)23:50:35 No.1006567651

コート欲しいけどマフラー苦手だからなくてもいいものなのか分からんくらい音痴だ…

528 22/12/21(水)23:50:39 No.1006567675

>向き合い過ぎるとおカタいファッションしかできなくなりそう 逆でしょわかんないから硬い格好になるんだと思うよ

529 22/12/21(水)23:50:43 No.1006567698

>黒がマンネリしてきたら茶色に来ようぜ >キャメルや焦茶や色々なカラーがあるから組み合わせ方が楽しくなる キャメルとかグレーはおもてたんと違うが多発して難しい

530 22/12/21(水)23:50:44 No.1006567707

ネットだとフイナムの記事見てて「これ欲しいのぉ!」ってなること多い

531 22/12/21(水)23:50:56 No.1006567796

外着は友人がいないと買えない そして選んで貰った服は10年着る

532 22/12/21(水)23:50:57 No.1006567809

スーツって便利だよなぁ…三万円で毎日着れて格好良くみられるなんて

533 22/12/21(水)23:51:01 No.1006567821

ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい

534 22/12/21(水)23:51:01 No.1006567826

>彼女に服選んでもらうとかしてみたい人生だった 写真送ってくれたら選んであげるよ

535 22/12/21(水)23:51:11 No.1006567871

ズボンコート靴はいいもの買う それ以外はやっすいのを着倒す

536 22/12/21(水)23:51:13 No.1006567884

数年間体型変わらない自信がないから安い服を都度買い替えるね

537 22/12/21(水)23:51:14 No.1006567889

>彼女に服選んでもらうとかしてみたい人生だった 今から作ればいいじゃん

538 22/12/21(水)23:51:27 No.1006567979

>向き合い過ぎるとおカタいファッションしかできなくなりそう 歳を考えるとそうなっちゃうんだよな そこから着崩せばいいんだけど

539 22/12/21(水)23:51:48 No.1006568127

彼女が緑好きだから緑が増えてった 我ながら主体性がねえ~~~~

540 22/12/21(水)23:51:55 No.1006568183

雑誌のサブスクあるから ファッション誌のハードルは下がった 全然趣味じゃないジャンルも気軽に見れていいよね

541 22/12/21(水)23:51:56 No.1006568184

>ゲームみたいに自分の全身図を見ながらパチパチ気軽に服切り替えたい >試着めんどくさすぎ ゲームはカラバリが一番羨ましく思う 現実だともう一着買うのかあってなる

542 22/12/21(水)23:51:57 No.1006568193

>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい パタゴニアかな

543 22/12/21(水)23:52:00 No.1006568219

わかんないなりにコレかなって服は買うからな…

544 22/12/21(水)23:52:01 No.1006568226

>服装なんてちょっと時間経つとみんな言ってること変わるから昔の本読んで参考は無理だよ 流行って回るものだし参考にはならないけど意外と発見あるよ ちょっと昔くらいだとダサいだけだけど

545 22/12/21(水)23:52:09 No.1006568266

>彼女が緑好きだから緑が増えてった >我ながら主体性がねえ~~~~ 彼女大事にしろ

546 22/12/21(水)23:52:42 No.1006568472

>キャメルとかグレーはおもてたんと違うが多発して難しい 茶系は素材にもよるけどマジで実物見ないと思ってたんと! が多発するな…

547 22/12/21(水)23:52:43 No.1006568478

>彼女が緑好きだから緑が増えてった カッパのキグルミみたいな感じ?

548 22/12/21(水)23:52:44 No.1006568485

>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい ノースフェイスとかアウトドア系ブランドでいいんじゃない

549 22/12/21(水)23:52:44 No.1006568486

>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい いくらなんでも設定幅が広すぎないか

550 22/12/21(水)23:52:52 No.1006568541

カーキとか茶色系が好きすぎて小汚い感じになってしまう

551 22/12/21(水)23:53:05 No.1006568628

>彼女が緑好きだから緑が増えてった >我ながら主体性がねえ~~~~ 黙れ

552 22/12/21(水)23:53:16 No.1006568698

今はカッチリしたの流行りじゃないし

553 22/12/21(水)23:53:23 No.1006568749

このスレ画からすら いつも通りの愚痴説教スレになるのは面白い

554 22/12/21(水)23:53:33 No.1006568809

最近ヒートテックのタートルネックにユニクロのポケッタブルパーカーしか着てない まるでドカタのヤッケおじさんだぜ!

555 22/12/21(水)23:53:39 No.1006568856

>カッパのキグルミみたいな感じ? そうそう頭もハゲてて丁度いいってやかましいわ

556 22/12/21(水)23:53:47 No.1006568907

ハイブランドの想定がおそらくめちゃ広いなこれは

557 22/12/21(水)23:53:48 No.1006568917

>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい だいぶユニクロ寄りだけど都内に居たときはそういうイメージでバナリパ使ってたな

558 22/12/21(水)23:54:06 No.1006569017

言うて普通にスレ進行したほうだろうこの程度なら

559 22/12/21(水)23:54:25 No.1006569162

超ハイブランドと言えばクロムハーツ

560 22/12/21(水)23:54:25 No.1006569164

>ハイブランドの想定がおそらくめちゃ広いなこれは 田舎の定義ぐらいガバなままスレが終わるやつ

561 22/12/21(水)23:54:28 No.1006569189

>>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい >ノースフェイスとかアウトドア系ブランドでいいんじゃない 全身モンベルおじさんならここにいるぞ 見た目は捨て去った

562 22/12/21(水)23:54:29 No.1006569191

>>カッパのキグルミみたいな感じ? >そうそう頭もハゲてて丁度いいってやかましいわ え…ちが…何もそこまでは…

563 22/12/21(水)23:54:52 No.1006569340

>ガチハイブランドとユニクロとかの間のちょっと高いけど良いブランド探すの一番むずい ワールドっていうファッション会社の通販でよく探してる アウトレットセールで探すとなかなか質がいい服がかなり安く出る手に入ったりする

564 22/12/21(水)23:55:04 No.1006569422

ありものテキトーに着てると共和国の難民みたいになってしまう

565 22/12/21(水)23:55:05 No.1006569426

ここのファッションスレで雰囲気安定してるの靴くらいしか見たいことない

566 22/12/21(水)23:55:18 No.1006569509

アウトドアブランドは別カテゴリだろ

567 22/12/21(水)23:55:31 No.1006569586

大体ファッション好きはめんどくさいから…

↑Top