虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/21(水)21:21:05 シマウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)21:21:05 No.1006507834

シマウマには勝てるだろ

1 22/12/21(水)21:22:11 No.1006508273

シマウマって性格凶暴だから普通の馬相手よりヤバいよ

2 22/12/21(水)21:23:07 No.1006508597

ライオンに関節技決めてたやつなら勝てるかも

3 22/12/21(水)21:23:30 No.1006508748

体長3m体重300㎏とかのやつに勝てるわけないだろ

4 22/12/21(水)21:23:37 No.1006508794

シマウマにすらってシマウマはかなり上位では

5 22/12/21(水)21:23:47 No.1006508853

シマウマめっちゃデカかった気がする

6 22/12/21(水)21:23:57 No.1006508929

刃牙って刃牙なのにいきなり現実の人間準拠の話をしだすからどう捉えたらいいのかわからなくなることが多々ある

7 22/12/21(水)21:24:13 No.1006509039

博士はジャックとか勇ちゃんを知らなかったんだろう

8 22/12/21(水)21:24:13 No.1006509042

自分より重い相手に挑む時点で多少の不利はある

9 22/12/21(水)21:24:19 No.1006509080

この手の野生動物がやばい系の話は猿で無茶苦茶ぞっとする

10 22/12/21(水)21:24:22 No.1006509096

腰弱いから馬感覚で乗ると駄目になるんじゃなかったっけ

11 22/12/21(水)21:24:37 No.1006509188

野生のウマに勝てるわけないだろ

12 22/12/21(水)21:25:28 No.1006509514

>腰弱いから馬感覚で乗ると駄目になるんじゃなかったっけ 生物的にどちらかというと馬よりロバに近い

13 22/12/21(水)21:25:47 No.1006509637

ヘビー級レスラーの倍ぐらいの体格でしょ? 勝てるわけないじゃん

14 22/12/21(水)21:25:51 No.1006509657

野生動物はマジモンの残虐ファイターだからな たぬきとは違う

15 22/12/21(水)21:25:59 No.1006509700

ちょうど良い勝負する動物が知りたい

16 22/12/21(水)21:26:00 No.1006509711

今までさんざん物理法則とか愚弄してきただろうに克巳が再びマッハ突き使った途端自爆ダメージ入るの理不尽すぎる

17 22/12/21(水)21:26:10 No.1006509770

裸馬がつっこんでくるのをパンチキックで止められる訳ねーだろ

18 22/12/21(水)21:26:57 No.1006510097

野生動物は獲物いたぶって遊ぶからな…

19 22/12/21(水)21:27:05 No.1006510160

>シマウマめっちゃデカかった気がする 馬よりは小さい けど気性が荒いので馬より怖いことが多い https://youtube.com/watch?v=bXVFGCKQeJY&si=EnSIkaIECMiOmarE

20 22/12/21(水)21:27:08 No.1006510176

噛みつきか後ろ蹴りかな攻撃手段

21 22/12/21(水)21:27:09 No.1006510185

>ちょうど良い勝負する動物が知りたい カニ

22 22/12/21(水)21:27:10 No.1006510187

スレ画の首見てみろよ めっちゃ筋肉ついてるだろ勝てねえ

23 22/12/21(水)21:27:27 No.1006510288

>ちょうど良い勝負する動物が知りたい オランウータンとか…

24 22/12/21(水)21:27:45 No.1006510400

車で撥ねて死ぬのが人間 死なないのが馬

25 22/12/21(水)21:28:21 No.1006510657

ダンゴムシくらいなら余裕で勝てる

26 22/12/21(水)21:28:22 No.1006510669

範馬一族や海王レベルならともかくガーレンとかイスタスとかも巨大動物完封してるからなあ刃牙世界

27 22/12/21(水)21:28:24 No.1006510682

>オランウータンとか… 捕まれたら肉を毟り取られるか骨が折れるぞ

28 22/12/21(水)21:28:51 No.1006510884

>車で撥ねて死ぬのが人間 >死なないのが馬 死なないの!?

29 22/12/21(水)21:29:38 No.1006511173

轢いてもわざわざトドメ刺さないと死にきらないからなウマ カンガルーバーつけようね

30 22/12/21(水)21:30:15 No.1006511394

シマウマの素人丸出しのテレフォンパンチをダッキングでかわす

31 22/12/21(水)21:30:20 No.1006511425

人間の歴史においてかなり長いこと真面目に乗る事に取り組んだけど マジで気性が荒すぎるから泣く泣く諦めたんだっけシマウマ

32 22/12/21(水)21:30:24 No.1006511445

めちゃくちゃインフレさせたかと思ったら急にデフレさせたりするから人間の強さをどの程度に設定してる世界なのかわけわかんなくなるんだ

33 22/12/21(水)21:30:43 No.1006511584

ブタをぶん殴りまくっても全然効いてなかったみたいな話あったな

34 22/12/21(水)21:30:58 No.1006511682

成体のチンパンジーの身体能力に陸上のオリンピック選手のトップが一部達するぐらいだからな それもチンパンジーのほうが体重に関しては三分の二しかない状態で サバンナのシマウマなんて400㎏もあるのにかなうわけがない

35 22/12/21(水)21:31:15 No.1006511775

>裸馬がつっこんでくるのをパンチキックで止められる訳ねーだろ ならタックルだ

36 22/12/21(水)21:32:43 No.1006512356

シマウマは捕食されてるイメージしかなかったけど結構強い方なんだな…

37 22/12/21(水)21:32:53 No.1006512416

ピクルVS克己は太古の時代なら克己は死ぬけど悶絶してるピクルも第三者の恐竜に狩られて死ぬから実質引き分けぐらいの決着でも良かった気がする

38 22/12/21(水)21:33:39 No.1006512697

一部というのも背筋とかそんなもんで握力なんかだと勝負にならない あとチンパンジーはトレーニングしてないというのもあるが問題は動物だってことで あいつらは人間と違って計測も死に物狂いでやったりしない

39 22/12/21(水)21:33:41 No.1006512709

伊達に人類相手に100万年生き残ってないからな アフリカでまだ絶滅してない動物はだいたい猛者

40 22/12/21(水)21:34:40 No.1006513096

野生動物は人間と戦う気ないのが救い

41 22/12/21(水)21:35:03 No.1006513275

産まれたジャングルでボコられて逃げ出した先のサバンナですらけちょんけちょんにされたクソザコ敗北者が人類だからな

42 22/12/21(水)21:35:39 No.1006513539

>裸馬がつっこんでくるのをパンチキックで止められる訳ねーだろ モンゴル相撲の足技で転がして捕まえるのが基本テクらしいぞ裸馬って

43 22/12/21(水)21:35:41 No.1006513548

>野生動物は人間と戦う気ないのが救い あいつら気が向いたら殺しにくるぞ

44 22/12/21(水)21:36:35 No.1006513913

人間が道具使わないで挑むなんてただの縛りプレイだからな...

45 22/12/21(水)21:37:03 No.1006514131

>>裸馬がつっこんでくるのをパンチキックで止められる訳ねーだろ >モンゴル相撲の足技で転がして捕まえるのが基本テクらしいぞ裸馬って すごいなモンゴル人!?

46 22/12/21(水)21:37:12 No.1006514184

格闘漫画で唐突に人間が動物に勝てるはずが~とか言われるとこれまで動物ボコってた連中は何なんだよってなるあの現象

47 22/12/21(水)21:37:55 No.1006514481

牛殺しってフィクションだったの?

48 22/12/21(水)21:37:55 No.1006514483

>ちょうど良い勝負する動物が知りたい にんげん

49 22/12/21(水)21:37:57 No.1006514491

まあロブロビンソンじゃシマウマには勝てねェ

50 22/12/21(水)21:38:00 No.1006514510

シマウマって雑魚だからいっぱい居るんじゃないのか…

51 22/12/21(水)21:38:26 No.1006514691

>産まれたジャングルでボコられて逃げ出した先のサバンナですらけちょんけちょんにされたクソザコ敗北者が人類だからな まあ一対一の勝負とか正々堂々戦うとかこだわるのは人間の物差しよ 植物も昆虫もそんなもんにこだわらず地球を覆ってるわ

52 22/12/21(水)21:38:57 No.1006514882

>一部というのも背筋とかそんなもんで握力なんかだと勝負にならない >あとチンパンジーはトレーニングしてないというのもあるが問題は動物だってことで >あいつらは人間と違って計測も死に物狂いでやったりしない なんか握れって言うから適当に握った、とかそんなんにすら人間の全力は勝てない…?

53 22/12/21(水)21:39:00 No.1006514904

>シマウマって雑魚だからいっぱい居るんじゃないのか… ところでこの人間という動物の数なんだが…

54 22/12/21(水)21:39:08 No.1006514955

>シマウマって雑魚だからいっぱい居るんじゃないのか… それサバンナで同じこと言えんの

55 22/12/21(水)21:39:10 No.1006514971

そもそも人対動物は集団戦且つ罠と武器有が歴史だからな

56 22/12/21(水)21:39:25 No.1006515076

シマウマにすらって何だ感じ悪いなこいつ

57 22/12/21(水)21:39:26 No.1006515087

動物ってトレーニングしてないのにあんなに強いのズルだよね ゴリラとかなにあの筋肉

58 22/12/21(水)21:40:18 No.1006515443

そもそも牙と爪という武器がある動物に無手の人間が勝てるかって言うとな…

59 22/12/21(水)21:40:21 No.1006515460

>そもそも人対動物は集団戦且つ罠と武器有が歴史だからな 集団で距離取って石とか槍とか投げるの最強問題

60 22/12/21(水)21:40:24 No.1006515487

少年時代に人間よりでかい猿倒せてるんだから いけるいける

61 22/12/21(水)21:40:30 No.1006515534

>ゴリラとかなにあの筋肉 しかも草か果実しか食わん

62 22/12/21(水)21:41:38 No.1006516025

>なんか握れって言うから適当に握った、とかそんなんにすら人間の全力は勝てない…? とりあえず頑張ればごほうびくれるとかそういうのでは測れるが オリンピック選手ほど必死に握れというのは難しい あとサルでも牛でも馬でもそうだが動物は身体の構造が違うのでブルドーザーと力比べするくらい意味が無いぞ

63 22/12/21(水)21:41:53 No.1006516147

日常を懸垂での移動と木登りに費やせば人間も猿並みの筋力になるかもしれない

64 22/12/21(水)21:41:53 No.1006516158

投槍器を使えば素人でも100m先の的に槍をぶち当てられるからな…

65 22/12/21(水)21:41:59 No.1006516201

家畜化成功しなかったのってシマウマだっけ

66 22/12/21(水)21:42:01 No.1006516218

でもアメリカ人はかなりの割合で熊にタイマン勝てると思ってるらしいし…

67 22/12/21(水)21:42:05 No.1006516238

生身のぶつかり基準で勝てねー!って言うのが既に人間の余裕な気もする

68 22/12/21(水)21:42:19 No.1006516323

ライオンだってシマウマの後ろ脚の蹴りまともに食らったら死ぬこともあるし…

69 22/12/21(水)21:42:25 No.1006516358

武器無しなら犬や猫より弱いんだっけ

70 22/12/21(水)21:42:40 No.1006516464

田舎道の一本道で立派な角の雄鹿に道塞がれたけど でかいし筋肉の塊だよね…

71 22/12/21(水)21:43:04 No.1006516599

脚細いからキックとかで折れないかな

72 22/12/21(水)21:43:09 No.1006516636

>武器無しなら犬や猫より弱いんだっけ 家に紛れ込んだ野良猫とバトルした事あるけど流石に負ける気しなかったよ 大怪我はしそうになった

73 22/12/21(水)21:43:20 No.1006516695

>田舎道の一本道で立派な角の雄鹿に道塞がれたけど >でかいし筋肉の塊だよね… 強かった?

74 22/12/21(水)21:43:25 No.1006516727

>日常を懸垂での移動と木登りに費やせば人間も猿並みの筋力になるかもしれない どちらかというとジョジョとかにいるタイプのパワータイプ人類

75 22/12/21(水)21:43:27 No.1006516740

タヌキやキツネには勝てそう?

76 22/12/21(水)21:43:51 No.1006516907

シマウマも馬みたいに家畜化しようとしてた歴史はあるんだよな けど気性粗すぎて無理だったそうで

77 22/12/21(水)21:44:49 No.1006517303

>タヌキやキツネには勝てそう? かわいー!で近づいて威嚇されたら俺の心が折れる

78 22/12/21(水)21:44:49 No.1006517305

>でもアメリカ人はかなりの割合で熊にタイマン勝てると思ってるらしいし… スコップ振り回すと熊逃げるらしい

79 22/12/21(水)21:45:00 No.1006517367

ナチュラルにシマウマに勝ててたらアフリカから遠く離れたこんな島まで辿り着いてないよね…

80 22/12/21(水)21:45:00 No.1006517368

300キロを超えるトラにスープレックスだぁっ

81 22/12/21(水)21:45:02 No.1006517380

>>モンゴル相撲の足技で転がして捕まえるのが基本テクらしいぞ裸馬って >すごいなモンゴル人!? これNHKの相撲番組でめっちゃ丁寧にモンゴルの外掛けについて解説してた

82 22/12/21(水)21:45:07 No.1006517414

>https://youtube.com/watch?v=bXVFGCKQeJY&si=EnSIkaIECMiOmarE らくだはかしこいな…

83 22/12/21(水)21:45:56 No.1006517736

>武器無しなら犬や猫より弱いんだっけ 体重では犬や猫の方が軽いんでそれも極論 ただ人間だと嚙む力は体重と同じくらいが人間の限度なんだけど体重が10kgの柴犬 あれに野球の硬球を噛ませると遊びなのにグニグニ変形させられるのあれ100㎏いるんだよ つまり犬はその気になれば人を簡単に傷つけられるけどすごく人には加減して接してくれてるんだよね

84 22/12/21(水)21:46:24 No.1006517936

犬猫つっても種類によるかな…

85 22/12/21(水)21:46:29 No.1006517979

まさかカニに勝てないのは「」に限った話ではないのか・・?

86 22/12/21(水)21:46:42 No.1006518077

上のチンパンジーが全力出さない話とは逆で人間って咄嗟の時に獣に戻れなさそうなのが不利に働きそう

87 22/12/21(水)21:47:08 No.1006518255

小型犬でも本気で怒ったときのガチ噛みは恐怖を覚えるよね… ただ体が華奢すぎて流石に勝てるとは思う

88 22/12/21(水)21:47:09 No.1006518257

>まさかカニに勝てないのは「」に限った話ではないのか・・? 馬鹿野郎!勝てるに決まってるだろ! 高いから食えないだけだ!!!!

89 22/12/21(水)21:47:27 No.1006518384

邪魔だゴッ太郎の時もよく話題になったけど基本的に人間より体重がゆうに2倍以上ある4足動物には素手でダメージ与えることすら難しい

90 22/12/21(水)21:47:33 No.1006518435

この世界の人間割と野生動物相手に鍛錬してるからな…

91 22/12/21(水)21:47:46 No.1006518525

小型犬は遺伝子バグってる状態だから防御力マイナスみたいなもんだ

92 22/12/21(水)21:48:05 No.1006518649

バキ世界って表にも超人が結構いるからなんで知らないんだよ!ってなる

93 22/12/21(水)21:48:13 No.1006518695

まあどんな動物でも銃使えば勝てるし…

94 22/12/21(水)21:48:24 No.1006518780

グレートデンとかにはそりゃ勝てないけどチワワには勝てるだろ… いやチワワ意外と攻撃的なんだよな…

95 22/12/21(水)21:48:44 No.1006518932

他の動物はこの投擲ってスキルツリーOPすぎるからナーフしてくだち!って思ってたと思うよ

96 22/12/21(水)21:48:50 No.1006518965

>でもアメリカ人はかなりの割合で熊にタイマン勝てると思ってるらしいし… どうせミニガンとか重火器持った上での発言だろう

97 22/12/21(水)21:48:52 No.1006518983

>>タヌキやキツネには勝てそう? >かわいー!で近づいて威嚇されたら俺の心が折れる あいつらは野生だとそもそも人間に近づかない警戒心の強い生き物だからよ…… 正直車に轢かれないとまともに見ることもないぞ

98 22/12/21(水)21:48:56 No.1006519009

人としての倫理とか理性が働くだけで猫とか小型犬は体重駆使して踏み潰したりすれば流石に勝てる シマウマは何やっても無理

99 22/12/21(水)21:48:58 No.1006519020

>>武器無しなら犬や猫より弱いんだっけ >体重では犬や猫の方が軽いんでそれも極論 >ただ人間だと?む力は体重と同じくらいが人間の限度なんだけど体重が10kgの柴犬 >あれに野球の硬球を噛ませると遊びなのにグニグニ変形させられるのあれ100㎏いるんだよ >つまり犬はその気になれば人を簡単に傷つけられるけどすごく人には加減して接してくれてるんだよね 手加減してるのは人間側もそうだろ 人間の踏みつけに耐えられる犬はだいぶ大型に限られる

100 22/12/21(水)21:49:02 No.1006519049

けど気性の荒いでかい競走馬でも騎手にわからされて言うこと聞かされるし…

101 22/12/21(水)21:49:27 No.1006519199

>つまり犬はその気になれば人を簡単に傷つけられるけどすごく人には加減して接してくれてるんだよね 強い犬の十戒来たな…

102 22/12/21(水)21:49:36 No.1006519292

まあ格闘技って対人であるのが前提の技術体系なんで動物に効くかったらかなり怪しい

103 22/12/21(水)21:49:41 No.1006519330

>まあどんな動物でも銃使えば勝てるし… 何もない部屋でライフル一丁で はらぺこグリズリーと戦ってもらう

104 22/12/21(水)21:50:23 No.1006519637

>バキ世界って表にも超人が結構いるからなんで知らないんだよ!ってなる 独歩ちゃんが言ってたけど動物殴り殺したとか表立って言える話じゃないし…

105 22/12/21(水)21:50:30 No.1006519696

素手で勝てる人間大の生物なんてご先祖が食い尽くしてるだろ

106 22/12/21(水)21:51:09 No.1006519954

>他の動物はこの火ってスキルツリーOPすぎるからナーフしてくだち!って思ってたと思うよ

107 22/12/21(水)21:51:12 No.1006519975

>手加減してるのは人間側もそうだろ >人間の踏みつけに耐えられる犬はだいぶ大型に限られる まあ犬と勝負する時点で人間としての尊厳はたいぶ失ってるけどな

108 22/12/21(水)21:51:21 No.1006520040

人間の強みは持久力と投てき力なんだし自然界における強さ議論においても石を使うのは許されるべき

109 22/12/21(水)21:51:29 No.1006520108

>素手で勝てる人間大の生物なんてご先祖が食い尽くしてるだろ ネ…ネアンデルタール人…

110 22/12/21(水)21:52:04 No.1006520364

>素手で勝てる人間大の生物なんてご先祖が食い尽くしてるだろ 人間がネズミを食いつくしたとは聞かない話だが?

111 22/12/21(水)21:52:10 No.1006520407

>まあ犬と勝負する時点で人間としての尊厳はたいぶ失ってるけどな いま噛道を侮辱した?

112 22/12/21(水)21:52:12 No.1006520423

毒で殺そう 俺と一緒にチョコを食え犬め!

113 22/12/21(水)21:53:01 No.1006520773

猿って投擲しないのか 出来そうなのに

114 22/12/21(水)21:53:07 No.1006520818

>人間の強みは持久力と投てき力なんだし自然界における強さ議論においても石を使うのは許されるべき 銃を発明したあたりで人間は動物と張り合うのはナンセンスだと気づく知能を得るべきだったんだと思うわ

115 22/12/21(水)21:53:30 No.1006520983

>>他の動物はこの火ってスキルツリーOPすぎるからナーフしてくだち!って思ってたと思うよ ユーカリが森林火災を組み込んだ生態してるのは有名だけどオーストラリアって他にも火を使う鳥とかいるんだよな…

116 22/12/21(水)21:54:02 No.1006521232

>銃を発明したあたりで人間は動物と張り合うのはナンセンスだと気づく知能を得るべきだったんだと思うわ 大体の人間は気がついてるよ!

117 22/12/21(水)21:54:05 No.1006521251

>ユーカリが森林火災を組み込んだ生態してるのは有名だけどオーストラリアって他にも火を使う鳥とかいるんだよな… ポケモンかよ…

118 22/12/21(水)21:54:25 No.1006521381

>人間の強みは持久力と投てき力なんだし自然界における強さ議論においても石を使うのは許されるべき なんもないよりはマシだろうけど石だけ持ってもスリング使わなきゃ殺傷力は出ないんじゃないかな

119 22/12/21(水)21:54:56 No.1006521579

>ユーカリが森林火災を組み込んだ生態してるのは有名だけどオーストラリアって他にも火を使う鳥とかいるんだよな… ヒクイドリって名前だけじゃなかったんだな

120 22/12/21(水)21:55:32 No.1006521811

>人間の強みは持久力と投てき力なんだし自然界における強さ議論においても石を使うのは許されるべき 単純にどんな動物の爪牙より硬い武器ってだけでも強いよね石

121 22/12/21(水)21:56:43 No.1006522269

でも石使うって言ってる時点で素手ではもう敵わないって言ってるのと同じだよね

122 22/12/21(水)21:56:51 No.1006522323

でも石持ってシマウマと戦うのはちょっと嫌だな…

123 22/12/21(水)21:57:35 No.1006522661

でも先生オレ…猛獣に勝てる人間なら何人か知ってます

124 22/12/21(水)21:57:55 No.1006522813

同じ刃牙で言ってた限られたスペースでの猫相手なら人間は日本刀を持って初めて対等云々は流石に盛りすぎだろと思う 山猫とかならともかく

125 22/12/21(水)21:58:18 No.1006522961

猫にすら勝てないよ

126 22/12/21(水)21:58:58 No.1006523230

人間なんてしょせん樹上生活の敗北者の末裔じゃけえ

127 22/12/21(水)21:59:10 No.1006523318

> でも石使うって言ってる時点で素手ではもう敵わないって言ってるのと同じだよね 石使えば勝てるのに素の力比べする必要ある?っていう進化したからそりゃね

128 22/12/21(水)22:02:26 No.1006524571

サイとかカバと同列とは言わないけど2ランク下程度の体格

129 22/12/21(水)22:02:28 No.1006524591

素手では勝てないっつっても動物が勝手に武器使わない縛りしてるだけだし…

130 22/12/21(水)22:02:41 No.1006524671

でも刃牙のキャラって強そうな動物めっちゃ倒してるじゃないですか

131 22/12/21(水)22:04:03 No.1006525238

そもそも馬の時点で人間が全力でけ飛ばしても肉体にダメージはない

132 22/12/21(水)22:05:02 No.1006525624

>ナチュラルにシマウマに勝ててたらアフリカから遠く離れたこんな島まで辿り着いてないよね… 勝てたら人間はもっと頭が悪かった

133 22/12/21(水)22:05:09 No.1006525682

>>素手で勝てる人間大の生物なんてご先祖が食い尽くしてるだろ >ネ…ネアンデルタール人… ネアンデルタール人は現代人のDNAの中で生きてるから…

134 22/12/21(水)22:06:57 No.1006526408

小動物相手はそもそも人間の急所にまともに攻撃が届かないからな 二足歩行はすごい

135 22/12/21(水)22:08:40 No.1006527116

馬の噛みつきで欠損するレベルだからな 俺は…弱い!

136 22/12/21(水)22:08:44 No.1006527139

動物は筋肉がどれくらいあって~とか言っても人間はその筋肉を犠牲に頭が良くなったわけだから 人間の能力でっていうと武器使っちゃダメって前提はまあおかしいよ

137 22/12/21(水)22:09:05 No.1006527267

人はカニはおろかエブフライにすら勝てないんだ!

138 22/12/21(水)22:09:42 No.1006527547

エブフライには勝てないわ…

139 22/12/21(水)22:11:10 No.1006528205

人間なんだから武器を使え武器を

140 22/12/21(水)22:11:45 No.1006528458

こうして「道具が無いと雑魚」と割と舐められがちな人間のフィジカルだけど実は地球上の生物全体で見ると結構高い方だったりする そもそも人間って哺乳類全体の中でも結構重いし

141 22/12/21(水)22:11:50 No.1006528506

逆に人間は何でそんなに貧弱なの? 腕とか足の太さなら別に野生動物と大差ないから筋肉が足りてないわけじゃないでしょ? チンパンジーとか人間より小さくて細長い手なのに人間よりパワーあるって絶対変だと思う

142 22/12/21(水)22:12:49 No.1006528884

>小動物相手はそもそも人間の急所にまともに攻撃が届かないからな >二足歩行はすごい 急所の金玉を犬に噛みつかれる勝海舟はいなかったんだ…

143 22/12/21(水)22:13:36 No.1006529239

>チンパンジーとか人間より小さくて細長い手なのに人間よりパワーあるって絶対変だと思う チンパンと人間のパワーの違いは腱の付き方の違いによるものだから なんかの間違いでチンパン型の腱が人間についたらゴリラになれると思う

144 22/12/21(水)22:14:59 No.1006529846

>刃牙って刃牙なのにいきなり現実の人間準拠の話をしだすからどう捉えたらいいのかわからなくなることが多々ある 普通の人間は絶対に倒せない野生動物に勝てるこのキャラは異常な強さなんだぞって論理でしょ

145 22/12/21(水)22:15:37 No.1006530113

草食動物って草しかたべてないのに なんであんな筋肉あるんだろう 人間ももうちょっと強くならんかな とりあえず女性の胸の基本がDカップぐらいになってほしい

146 22/12/21(水)22:16:10 No.1006530357

そりゃ肉食獣から逃げたり抵抗したりはするし

147 22/12/21(水)22:17:22 No.1006530876

チワワ相手にすら「ん"ん"ん"ん"ん"ん"ん"!!!!!」「う"う"う"う"う"う"う"う"う"う"!!!!!!!」「フ"ゥゥゥゥウ"ン"ン"ッッッ!!!」ってどっちの唸り声か分からない応酬をするのが人間の限界だよ

148 22/12/21(水)22:18:16 No.1006531272

筋肉も腱も骨すらない蟹ですら俺に出血させれるからな… 何であいつら全身があんな硬い殻に覆われてんの… 触っただけで血が出て来る人間の皮脆すぎる…

149 22/12/21(水)22:18:53 No.1006531520

なんでしましまになるだけで弱そうに見えるんだろう

150 22/12/21(水)22:19:29 No.1006531790

>なんでしましまになるだけで弱そうに見えるんだろう ライオンより虎の方が弱そうに見えるのと同じだろう

151 22/12/21(水)22:19:38 No.1006531850

人間かなり大型の捕食動物なのにパワーが貧弱すぎる

152 22/12/21(水)22:19:55 No.1006531978

>なんでしましまになるだけで弱そうに見えるんだろう 残虐な黒い部分を白で中和してるからだろう

153 22/12/21(水)22:20:32 No.1006532242

一般人では難しいけど格闘家なら倒せる動物となるとシマウマよりは弱い分岐点はあるとは思う 格闘家でも勝てない動物の最低ラインだとシマウマくらいになるのか?

154 22/12/21(水)22:20:48 No.1006532353

銃どころか戦車でも倒せないような超巨大アフリカゾウ倒しといて チベタンマスチフだのシマウマだの

155 22/12/21(水)22:21:00 No.1006532432

>ライオンより虎の方が弱そうに見えるのと同じだろう 虎の方が強そうだろ!?

156 22/12/21(水)22:21:08 No.1006532497

野生動物ってかなり痛みに強い気がする

157 22/12/21(水)22:21:10 No.1006532513

爪も牙も移動手段も寒暖対策も全部捨てて外付けで知力に全振りという唯一のビルドだからな

158 22/12/21(水)22:21:37 No.1006532726

鷹村が倒したのがツキノワグマ

159 22/12/21(水)22:22:37 No.1006533184

>>刃牙って刃牙なのにいきなり現実の人間準拠の話をしだすからどう捉えたらいいのかわからなくなることが多々ある >普通の人間は絶対に倒せない野生動物に勝てるこのキャラは異常な強さなんだぞって論理でしょ でもその人達が一般の大相撲といい勝負したのが最新章だし…

160 22/12/21(水)22:22:49 No.1006533260

>集団で距離取って石とか槍とか投げるの最強問題 誉れは無いのか

161 22/12/21(水)22:22:49 No.1006533268

>爪も牙も移動手段も寒暖対策も全部捨てて外付けで知力に全振りという唯一のビルドだからな 移動手段は全動物No.1だよ!!! 人類のスタミナはマジでイカれてる

162 22/12/21(水)22:22:51 No.1006533283

>野生動物ってかなり痛みに強い気がする 人間が革手袋装備したら尖った物とか重量物持っても痛くないでしょ?あれが全身装備だ

163 22/12/21(水)22:23:03 No.1006533363

人間はゴリラには勝てねェ

164 22/12/21(水)22:23:16 No.1006533463

>>ライオンより虎の方が弱そうに見えるのと同じだろう >虎の方が強そうだろ!? たけのこの里ときのこの山みたいな不毛な争いやめろ

165 22/12/21(水)22:23:17 No.1006533473

>爪も牙も移動手段も寒暖対策も全部捨てて外付けで知力に全振りという唯一のビルドだからな 移動力はかなり高いだろ人間

166 22/12/21(水)22:23:29 No.1006533572

鉄砲があればカバにだって勝てる!

167 22/12/21(水)22:23:35 No.1006533617

>逆に人間は何でそんなに貧弱なの? >腕とか足の太さなら別に野生動物と大差ないから筋肉が足りてないわけじゃないでしょ? >チンパンジーとか人間より小さくて細長い手なのに人間よりパワーあるって絶対変だと思う 握力が発達してるのは基本的に樹上で暮らしてるからだよ 逆にいうとチンパンジーに人間みたいな走りの持久力とかは出せないし腕の三倍あると言われる脚力でキックとかも出来ない 正直掴まないように距離取りながら腹部やらを蹴り続けてるだけで勝てるといえば勝てる

168 22/12/21(水)22:23:55 No.1006533768

ゴリラですらウンコ投げれるから投擲は人類だけの特技じゃないぜ

169 22/12/21(水)22:24:58 No.1006534222

人間って貧弱か?割と強い方だろ多分

170 22/12/21(水)22:25:03 No.1006534265

猫にも勝てんみたいな話はあるけど本気で殺し合えば人間は犬猫には勝てるだろ それなりの強さはある

171 22/12/21(水)22:25:20 No.1006534396

>野生動物ってかなり痛みに強い気がする そりゃ痛みに弱くてその場に倒れ込んだりしたらそのまま死ぬし…

172 22/12/21(水)22:26:10 No.1006534743

こう見えても結構動物好きでねェ…心が痛みますなァ

173 22/12/21(水)22:26:24 No.1006534843

>人間って貧弱か?割と強い方だろ多分 道具がなければ単一ではクソ雑魚もいいところよ 現代社会で生活してる人間は特に

174 22/12/21(水)22:26:41 No.1006534960

ピラミッド作ってた時期にマンモスがまだいたと最近知った

175 22/12/21(水)22:27:10 No.1006535151

モグラとかコウモリとかもっと弱い野生動物もいる

176 22/12/21(水)22:27:15 No.1006535191

フィジカルよりメンタルの問題だよね

177 22/12/21(水)22:27:24 No.1006535248

>シマウマも馬みたいに家畜化しようとしてた歴史はあるんだよな 植民地化しに来た西洋人がやろうとしたけどトライした期間が短すぎると思う 小麦を家畜化(栽培作物化)するのに選抜繰り返して1000年以上かかってるっぽいし

178 22/12/21(水)22:28:02 No.1006535484

ライオンがラーテルから逃げたり ヒグマがクズリを避けるようなもんだよな その気になれば怪我はしても猫に負けるわけはない

179 22/12/21(水)22:28:13 No.1006535560

よく知力に全振りとか言われるけど人間と同じレベルの筋持久力ある大型哺乳類って中々いないし チンパンジーとかと比べて腕力がないのも樹上生活を止めて二足歩行に特化したからであってそうやった結果の道具の活用と獲物を捕まえる範囲の拡大があるから肉体的にも普通に強いと言えるよ 数時間ぶっ続けで走れる動物なんてそういない

180 22/12/21(水)22:28:20 No.1006535612

野生の勘とかよく言うけど人の想像力の方がずっと危機管理力高い

181 22/12/21(水)22:28:24 No.1006535633

実際のところ死ぬか殺すかでの勝負ならそこまで大差とは思わないんだよね 人間側は大怪我したとか腕もげたくらいのことで敗北判定しちゃうから…

182 22/12/21(水)22:29:36 No.1006536092

格闘家でもシマウマに勝てる人は実際あまりいないだろうけどシマウマは割と強いほうだとも思う

183 22/12/21(水)22:30:38 No.1006536473

>実際のところ死ぬか殺すかでの勝負ならそこまで大差とは思わないんだよね >人間側は大怪我したとか腕もげたくらいのことで敗北判定しちゃうから… 何なら小動物相手に出血した時点で気持ち的には負けた気分だ

184 22/12/21(水)22:30:43 No.1006536507

>その気になれば怪我はしても猫に負けるわけはない 爪から細菌入って死がありえるから負ける可能性はある

185 22/12/21(水)22:30:49 No.1006536564

忘れがちだけど毒耐性も消化器官の発達も凄まじいからな人類 なんで生活圏こんなに広いのかって何処にでも走っていけて地形を問わずに食生活も変幻自在と適応力が高過ぎるからだよ

186 22/12/21(水)22:31:59 No.1006537038

>>その気になれば怪我はしても猫に負けるわけはない >爪から細菌入って死がありえるから負ける可能性はある 死ぬまで時間かかり過ぎだろアホか… 仮に死んだとしてもそれまでに相手殺せば引き分けだろ

187 22/12/21(水)22:32:38 No.1006537263

>>その気になれば怪我はしても猫に負けるわけはない >爪から細菌入って死がありえるから負ける可能性はある 戦闘終了後に毒の治療くらいしろ

188 22/12/21(水)22:33:37 No.1006537674

極論不意打ちで怪我負わせてあとは力尽きるまで走って逃げるだけでも狩りとしては十分だからな なんでもありになればなるほど人間有利に傾くから多くの生き物を食ってきた訳で

↑Top