22/12/21(水)20:40:25 皆も冬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)20:40:25 No.1006491498
皆も冬キャンしようね
1 22/12/21(水)20:44:49 No.1006493313
4シーズンテントお高いから…
2 22/12/21(水)20:46:15 No.1006493930
かさばるけど断熱シートないと死ぬ
3 22/12/21(水)20:47:19 No.1006494423
釣りと同じ「」かよ
4 22/12/21(水)20:49:45 No.1006495407
焚き火なんてつまんねーよなー!! いや永遠に出来るわこれ…なんで…ってなる
5 22/12/21(水)20:49:53 No.1006495449
焚き火はいいぞ…
6 22/12/21(水)20:50:12 No.1006495568
冬キャンしたいけどさあ 12月なのにもう雪が1メートル詰みあがってんだよ…
7 22/12/21(水)20:50:56 No.1006495845
その他大勢がいるキャンプ場で焚火しても風情が無いよな
8 22/12/21(水)20:52:16 No.1006496369
なんか人類の遺伝子に刻み込まれたなんかだと思う焚き火が楽しいの
9 22/12/21(水)20:52:28 No.1006496462
冬は人も少ないし空気が澄んでで星空がめっちゃきれいなのでオススメ
10 22/12/21(水)20:52:38 No.1006496536
焚き火して汁物作って焚き火して汁物作って焚き火する キャンプなんてそれでいいんだよ…
11 22/12/21(水)20:54:48 No.1006497470
焚火台ってそんないっぱい持つものなの…? 何なの今日のコーデはこれみたいな感覚なの
12 22/12/21(水)20:55:05 No.1006497611
>なんか人類の遺伝子に刻み込まれたなんかだと思う焚き火が楽しいの 大昔は焚き木を喜んで行う奴とそうじゃない奴とじゃ生存率に差があっただろうからな…
13 22/12/21(水)20:55:36 No.1006497823
>焚火台ってそんないっぱい持つものなの…? >何なの今日のコーデはこれみたいな感覚なの 気づいたら増えてる
14 22/12/21(水)20:56:51 No.1006498302
焚き火が楽しいとかお前ら頭おかしいんじゃないの? って知り合いに連れて行かれるまでは思ってましたはい…
15 22/12/21(水)20:58:31 No.1006498960
気付くと焚き火台が増えていることがある…
16 22/12/21(水)20:58:44 No.1006499037
まあなんならパチ…パチ…ってなるだけの焚き火動画見てるだけでもなんか落ち着くとこあるからな…
17 22/12/21(水)21:00:32 No.1006499787
雪が多いならかまくらキャンプすればいいじゃない…
18 22/12/21(水)21:00:36 No.1006499817
焚き火しながらスマホとか見るんでしょ? いや……ずっと火を眺めてる……落ち着く……
19 22/12/21(水)21:01:27 No.1006500195
やるか… 庭で冬キャン!
20 22/12/21(水)21:01:38 No.1006500285
焚火は組み方で燃え方も違う方奥が深いんだ
21 22/12/21(水)21:01:41 No.1006500306
焚火で何を焼くんだい?マシュマロ?
22 22/12/21(水)21:05:45 No.1006502002
それでも未体験勢にとっては寒いというデバフはめっちゃ大きく思えると思う
23 22/12/21(水)21:06:53 No.1006502396
まずキャンプは好きなこと前提じゃないといきなり冬に放り込むのは博打すぎんよ
24 22/12/21(水)21:07:02 No.1006502445
素人が下手にやると凍死する…
25 22/12/21(水)21:07:07 No.1006502470
焚き火台ってもしかして俺の見てないところで交尾してるんじゃ?
26 22/12/21(水)21:07:13 No.1006502512
>まあなんならパチ…パチ…ってなるだけの焚き火動画見てるだけでもなんか落ち着くとこあるからな… 伊達に焚き火ASMRなんてジャンルができてない
27 22/12/21(水)21:07:25 No.1006502587
>焚火で何を焼くんだい?マシュマロ? ホイルでくるんだサツマイモ
28 22/12/21(水)21:07:29 No.1006502605
つべで冬キャン動画見るだけでもわりと満足
29 22/12/21(水)21:08:07 No.1006502879
冬は直火OKなところがいい
30 22/12/21(水)21:08:23 No.1006502977
火を眺めながらパチパチ聞いてるだけなのにあんなに落ち着くのはやっぱ遺伝子になんか刻まれてるよ…
31 22/12/21(水)21:08:25 No.1006502986
焚火好きだけど焚火で調理はめんどいからバーナー使う
32 22/12/21(水)21:08:41 No.1006503085
「虫がいない」の一言だけで冬キャンの良さが十分以上に伝わってくる
33 22/12/21(水)21:09:36 No.1006503443
エベレストで冬キャンを!?
34 22/12/21(水)21:09:50 No.1006503516
雪が積もってる場合ってどうしたらいい?
35 22/12/21(水)21:10:29 No.1006503757
焚き火とは違うけどお香を焚く時に火をつけてちょっと待つ間に揺らめく炎は綺麗だ オラッ消えろ!
36 22/12/21(水)21:10:52 No.1006503910
>雪が積もってる場合ってどうしたらいい? 雪の上に張るか雪の中に構築するかの二択だが
37 22/12/21(水)21:11:24 No.1006504111
お前どうせ山奥のimgする電波もない馬鹿みたいな場所で渓流釣りキャンとかしたいだろ…俺もしたい…imgが出来ないのが辛い…
38 22/12/21(水)21:11:27 No.1006504140
>焚火で何を焼くんだい?マシュマロ? お湯沸かしてコーヒー飲むのも美味しいよ
39 22/12/21(水)21:12:52 No.1006504713
北の人間だから冬キャンなんてしたらそのまま目覚めなそう
40 22/12/21(水)21:13:10 No.1006504830
>お前どうせ山奥のimgする電波もない馬鹿みたいな場所で渓流釣りキャンとかしたいだろ…俺もしたい…imgが出来ないのが辛い… スターリンクがあるだろ 初期費用7万 RVプランで月額1.3万
41 22/12/21(水)21:13:29 No.1006504949
>北の人間だから冬キャンなんてしたらそのまま目覚めなそう 煉炭炊こうね
42 22/12/21(水)21:13:41 No.1006505013
>スターリンクがあるだろ 初期費用7万 RVプランで月額1.3万 日帰り渓流釣りでいいや…
43 22/12/21(水)21:14:53 No.1006505514
火を見ることでなんかホルモンが分泌されてるんじゃないか
44 22/12/21(水)21:15:08 No.1006505598
>お前どうせ山奥のimgする電波もない馬鹿みたいな場所で渓流釣りキャンとかしたいだろ…俺もしたい…imgが出来ないのが辛い… したい けど羆が怖いからできない
45 22/12/21(水)21:15:16 No.1006505647
煙突と薪がある戸建を見かけるけど理由が分かるな
46 22/12/21(水)21:15:54 No.1006505910
極まっていくと冬のブッシュクラフト最高!!になっていくんだろうな…
47 22/12/21(水)21:16:16 No.1006506044
火怖いから嫌だ
48 22/12/21(水)21:16:31 No.1006506127
暇そうで羨ましい
49 22/12/21(水)21:16:39 No.1006506192
>やるか… >庭で冬キャン! 何だかんだ最適解な気がする
50 22/12/21(水)21:17:24 No.1006506444
>暇そうで羨ましい 暇だから趣味をするんじゃねえんだよ 暇が無かろうが年末進行だろうが趣味はするんだよ
51 22/12/21(水)21:18:07 No.1006506712
焚き火台とりあえず普通のと二次燃焼ので二つは買っちゃうよな…
52 22/12/21(水)21:18:22 No.1006506795
夏の焚火もいいぞ 焚火しながら別に炭熾して冷凍の焼き鳥を食うのが最高なんだ
53 22/12/21(水)21:19:12 No.1006507116
fu1747579.jpg 冬は天気がいいと大体強風暴風だけど 年に何回か風もおだやかな日があるから そんなときに行けたら行くくらいでいいんだよ
54 22/12/21(水)21:19:39 No.1006507293
冬に外で一か所に留まってると寒いかな…半袖しかもってないし
55 22/12/21(水)21:20:58 No.1006507796
夏のキャンプの100倍好きだよ俺
56 22/12/21(水)21:21:08 No.1006507850
詰まるところそこで焚き火がしたい!が冬キャンに行く動機な訳だキャンパーにとっては
57 22/12/21(水)21:22:32 No.1006508408
別に夏でも焚火はできない? いやまあスレ画の通り虫は湧くんだが
58 22/12/21(水)21:23:05 No.1006508587
夏は暑いんだよな… そして人が多い
59 22/12/21(水)21:23:24 No.1006508716
俺今年はもうちょっと寒いのに体慣らしてからじゃないと無理そう…
60 22/12/21(水)21:23:27 No.1006508729
>fu1747579.jpg やだ…テントお揃い… まだ試し張りもしてないけど
61 22/12/21(水)21:23:41 No.1006508816
キャンプなんか15年は行ってないのに アマゾンのセールでテント買っちゃった…
62 22/12/21(水)21:23:42 No.1006508817
冬キャンは金は掛かるけど夏より面倒ごとが少ないのがいいんだ
63 22/12/21(水)21:25:33 No.1006509547
二年参りか初日の出見にいけば寒さには慣れるでしょ 不安なら年明けのしぶんぎ座の流星群とか一晩眺めて慣らせ
64 22/12/21(水)21:25:56 No.1006509683
釣りコラでも思ったけどスレ「」燻製とか釣りの山嶺コラしてた「」か?
65 22/12/21(水)21:25:58 No.1006509696
焚火台いろいろ持ってても直火には勝てねえんだ…
66 22/12/21(水)21:26:15 No.1006509806
毒おじのコラすき
67 22/12/21(水)21:27:01 No.1006510121
冬キャンやる奴はオシャレキャンプとはどんどん程遠くなってく
68 22/12/21(水)21:27:17 No.1006510237
3シーズン用のキャンプ道具に加えてワークマンの防寒着とワークマン+の寝袋買えば行けるぞ
69 22/12/21(水)21:27:43 No.1006510384
最近庭先の畑で焚火して芋焼いてる 楽しい
70 22/12/21(水)21:27:45 No.1006510402
わかるよ昔ガキの頃ゴミを明け方5時とかに燃やしてたけど顔にかかる熱気感じながら火を見るとメチャクチャ落ち着いた
71 22/12/21(水)21:28:00 No.1006510520
>fu1747579.jpg >冬は天気がいいと大体強風暴風だけど >年に何回か風もおだやかな日があるから >そんなときに行けたら行くくらいでいいんだよ 良いなあ…
72 22/12/21(水)21:28:25 No.1006510700
ワークマンもいいけどゴアテックスの高いアウターはやっぱモノが違う 快適すぎる
73 <a href="mailto:s">22/12/21(水)21:28:38</a> [s] No.1006510783
>釣りコラでも思ったけどスレ「」燻製とか釣りの山嶺コラしてた「」か? 神々の山領でコラはした 燻製は違う
74 22/12/21(水)21:29:08 No.1006510983
イスカの不人気品セールで買った真っ黒なマイナス25℃対応寝袋がそろそろ限界 安くて強いおススメはないだろうか
75 22/12/21(水)21:30:09 No.1006511358
燃えて残った炭は持って帰るんじゃよ…
76 22/12/21(水)21:30:14 No.1006511384
fu1747634.jpg
77 22/12/21(水)21:31:27 No.1006511867
虫いないのは良さそうだけど寒さがキツすぎる…
78 22/12/21(水)21:32:00 No.1006512074
燻製してたおかげで近所のアパートのDV彼氏をビビらせることに成功してそいつ引っ越したよ
79 22/12/21(水)21:32:11 No.1006512153
>冬キャンやる奴はオシャレキャンプとはどんどん程遠くなってく 冬という空間がおしゃれだからいいんじゃない? 写真限定だけど…
80 22/12/21(水)21:32:14 No.1006512171
準備も後片付けも面倒だし薪重くて臭くなるしデメリットだらけだけどなんかすごく落ち着くし火を眺めてるだけで癒されるよね焚火
81 22/12/21(水)21:32:19 No.1006512204
ハンチョウで言うところのなんちゃって燻りキャンパーだから行く機会が欲しい 友達がいない…
82 22/12/21(水)21:32:39 No.1006512332
>fu1747634.jpg 1滞在1万ドルのキャンプ場来たな…
83 22/12/21(水)21:33:13 No.1006512536
>fu1747634.jpg これ原付で運んだんだよね
84 22/12/21(水)21:33:30 No.1006512643
>ハンチョウで言うところのなんちゃって燻りキャンパーだから行く機会が欲しい >友達がいない… ソロキャンいけ 感想スレあげろ
85 22/12/21(水)21:33:33 No.1006512657
冬キャンはしたいけど雪キャンはしたくない
86 22/12/21(水)21:33:42 No.1006512714
>イスカの不人気品セールで買った真っ黒なマイナス25℃対応寝袋がそろそろ限界 >安くて強いおススメはないだろうか ダウンシュラフならタケモのシュラフが安くて質もいいからオススメ 生産数少ないから時期によっては売ってないけどl
87 22/12/21(水)21:33:51 No.1006512773
>ハンチョウで言うところのなんちゃって燻りキャンパーだから行く機会が欲しい >友達がいない… 友達はいなくてもimgキャンパーになればいいじゃん
88 22/12/21(水)21:34:48 No.1006513166
電波届かない所で一晩過ごすのは大変健康に良い
89 22/12/21(水)21:34:52 No.1006513201
下痢気味だしウオシュレットのないところは極力いきたくない気持ちの方が強い
90 22/12/21(水)21:35:13 No.1006513358
寒さを楽しむもんだよな冬キャン ぶっちゃけ厚着すりゃコップに注いだ水が即氷出す氷点下でも大して寒くない
91 22/12/21(水)21:35:25 No.1006513442
なんで虫がいる中キャンプしてるの?
92 22/12/21(水)21:36:04 No.1006513695
>>fu1747634.jpg >1滞在1万ドルのキャンプ場来たな… そんなにするの!?
93 22/12/21(水)21:36:08 No.1006513720
焚火見てると夜型の生活リズムでも23時くらいにはスヤスヤよ
94 22/12/21(水)21:36:56 No.1006514076
冬キャン最大の敵は火の粉
95 22/12/21(水)21:37:15 No.1006514212
>なんで虫がいる中キャンプしてるの? ロッチ中岡が沖縄でキャンプしたときはめっちゃゴキブリいたらしいね 爬虫類系ユーチューバーが沖縄で野生化したイグアナ捕まえようとしたときも罠にいっぱいゴキブリがいたし
96 22/12/21(水)21:37:26 No.1006514287
最大の友は焚き火 最大の敵は火の粉
97 22/12/21(水)21:37:51 No.1006514460
>ダウンシュラフならタケモのシュラフが安くて質もいいからオススメ >生産数少ないから時期によっては売ってないけどl 案の定売り切れだな!ありがとうよ! 今年は頑張って夏に買うわ
98 22/12/21(水)21:37:56 No.1006514488
>冬キャン最大の敵は煙
99 22/12/21(水)21:38:19 No.1006514643
いざ1人でキャンプ行くとトイレがすげえ困る 貴重品だけ持ち歩くにしてもすげえ困る
100 22/12/21(水)21:38:24 No.1006514670
>fu1747634.jpg …結局ノーマルルートで登頂するのか
101 22/12/21(水)21:38:32 No.1006514727
>>>fu1747634.jpg >>1滞在1万ドルのキャンプ場来たな… >そんなにするの!? 興味があって調べたんだけどベースキャンプに入る時点で入山料がかかるみたいなの もしかしたら間違いかもしれないけども
102 22/12/21(水)21:38:47 No.1006514824
雪積もってるところに行くときって雪の上に寝るの…? 死なない…?
103 22/12/21(水)21:39:15 No.1006515013
fu1747665.jpg 一ヶ月前にシーズン開始として行ってきたよ もつ鍋とワンカップは個人的な定番…
104 22/12/21(水)21:40:48 No.1006515666
>fu1747665.jpg いいねえ 魅力たっぷり
105 22/12/21(水)21:41:48 No.1006516109
>雪積もってるところに行くときって雪の上に寝るの…? >死なない…? 流石に断熱シート敷くんじゃないかな?
106 22/12/21(水)21:41:54 No.1006516160
キャンプしたことはないけど年末の神社のお焚き上げの火とか気づいたら一時間位見てるから気持ちはわかる
107 22/12/21(水)21:42:41 No.1006516470
>雪積もってるところに行くときって雪の上に寝るの…? >死なない…? 氷点下で寝る場合は上でなく下方向の断熱に気を配るのがコツ 簡易ベッドみたいのもある
108 22/12/21(水)21:43:42 No.1006516825
一番最初の仕事がさあ…港の仕事だったんだよ 夜勤もあったんだけど夜勤なんて暇で暇でさあ とりあえず無線と携帯は持って事務所横のコンテナハウス登って 海と星眺めながらコーヒーとサンドイッチをやってタバコ吸うのが楽しみだったんだよ
109 22/12/21(水)21:43:47 No.1006516883
薪じゃなくて炭も良いぞ マジでずーっとあったかい
110 22/12/21(水)21:43:53 No.1006516932
>雪積もってるところに行くときって雪の上に寝るの…? グランドシートとテントのフロアで水濡れは防げる あとはウレタンマットやら寝袋やらで断熱してやれば寝れるよ
111 22/12/21(水)21:44:01 No.1006516981
寒さか虫と人
112 22/12/21(水)21:44:53 No.1006517332
fu1747683.jpeg 便乗してお気に入りの焚き火台春
113 22/12/21(水)21:44:59 No.1006517360
寝袋は化繊とダウンの結局どっちがイイのさ 教えて「」!
114 22/12/21(水)21:45:01 No.1006517374
この前行って来たけどやはり冬は快適
115 22/12/21(水)21:45:15 No.1006517469
f62918.jpg いいよね… ワンポールなら冬はインナーテント無しで過ごすスタイルが良い…
116 22/12/21(水)21:45:31 No.1006517569
なおそれでも伝わる体熱で朝起きると十センチ程度沈んでたりする
117 22/12/21(水)21:45:31 No.1006517579
>寝袋は化繊とダウンの結局どっちがイイのさ >教えて「」! 化繊はマジやめとけ
118 22/12/21(水)21:45:50 No.1006517706
>fu1747665.jpg >一ヶ月前にシーズン開始として行ってきたよ >もつ鍋とワンカップは個人的な定番… 美味そうやなぁ モツとかの材料は家で揃えていったの?
119 22/12/21(水)21:46:27 No.1006517954
冬キャンで化繊なんて持ってったら一発でオシャカにして後悔するぞ
120 22/12/21(水)21:46:54 No.1006518155
冬の雪国に旅行に行きたくなるのも似たようなものなのだろうか
121 22/12/21(水)21:47:13 No.1006518294
>寝袋は化繊とダウンの結局どっちがイイのさ すぐそばまで車とかで荷物運べるなら化繊でいいでしょ 登山とか1日がかりでキャンプ地まで持ち込んだりするならダウン一択
122 22/12/21(水)21:47:29 No.1006518400
>モツとかの材料は家で揃えていったの? いや近所のスーパーのアルミ鍋のやつ 最近はもつ鍋だけじゃなくて豚白菜とかあるんだね アルミ鍋には…風情がある! 締めはうどん入れて食べた
123 22/12/21(水)21:47:30 No.1006518403
>寝袋は化繊とダウンの結局どっちがイイのさ >教えて「」! 俺は化繊派だけど荷物をコンパクトにしたいならダウン一択
124 22/12/21(水)21:47:36 No.1006518452
ツーリングキャンパーでモンベルの♯5(8~5℃)使ってるけど秋でもカイロないときついからボーナスで年末にナンガのオーロラスクエア600買うぞ! 真冬は泊まりキャンプしない バイク走行に体が耐えられないから
125 22/12/21(水)21:47:39 No.1006518482
>f62918.jpg >いいよね… >ワンポールなら冬はインナーテント無しで過ごすスタイルが良い… 「」にあるまじきシャレオツしやがって… 良い車だな!
126 22/12/21(水)21:47:52 No.1006518583
>寝袋は化繊とダウンの結局どっちがイイのさ >教えて「」! モンベルとかイスカとかちゃんとしたメーカーなら化繊でも問題ない 嵩張るから車移動が前提だけど
127 22/12/21(水)21:48:06 No.1006518652
>冬キャンで化繊なんて持ってったら一発でオシャカにして後悔するぞ なわけない
128 22/12/21(水)21:49:16 No.1006519125
>>f62918.jpg >>いいよね… >>ワンポールなら冬はインナーテント無しで過ごすスタイルが良い… >「」にあるまじきシャレオツしやがって… >良い車だな! センキュー! 問題はBOXが70ℓ×3しか乗らない事だ 助手席外すかな…
129 22/12/21(水)21:49:23 No.1006519179
>火を眺めながらパチパチ聞いてるだけなのにあんなに落ち着くのはやっぱ遺伝子になんか刻まれてるよ… そりゃガスだのが生活に根付くまでの何億何千万年焚火を見てきたんだもの
130 22/12/21(水)21:50:39 No.1006519750
>モンベルの♯5 夏山用のやつだ! 冬は#2使ってるわ
131 22/12/21(水)21:52:28 No.1006520528
キャンプはおしっことうんちが面倒でな…
132 22/12/21(水)21:53:15 No.1006520873
>ツーリングキャンパーでモンベルの♯5(8~5℃)使ってるけど秋でもカイロないときついからボーナスで年末にナンガのオーロラスクエア600買うぞ! >真冬は泊まりキャンプしない >バイク走行に体が耐えられないから オーロラライト600DX なら同じ値段で冬キャン対応出来ていいぞ!