ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/21(水)19:04:03 No.1006452699
今年の4月に仕事で埼玉から長岡に引っ越してきたけど凄え土地なんだね… 引っ越し当初は花火とかアオーレとか色々あって楽しかったけど今更長靴買ったりスコップ買ったりしてる 冬の必需品があれば知りたい
1 22/12/21(水)19:06:36 No.1006453644
>今更長靴買ったりスコップ買ったりしてる 遅すぎだろ!?
2 22/12/21(水)19:07:08 No.1006453866
酒だ 酒は全てを解決する というか冬は雪かきして酒飲んで寝るくらいしかやる事ねえ
3 22/12/21(水)19:07:33 No.1006454045
冬タイヤとヘルパーと電熱毛布
4 22/12/21(水)19:07:33 No.1006454046
>冬の必需品があれば知りたい もう手遅れでは?
5 22/12/21(水)19:08:44 No.1006454516
ファンヒーターだけじゃなくて石油ストーブも買っておけ
6 22/12/21(水)19:10:10 No.1006455067
スノーダンプがあると除雪が捗るぞ
7 22/12/21(水)19:10:56 No.1006455373
>スノーダンプがあると除雪が捗るぞ は?ママさんダンプでしょあんたまさか…
8 22/12/21(水)19:11:24 No.1006455549
長岡のどこか知らんけど今ニュースになってるほど普通は降る地域じゃない 山超えて無効の魚沼とかは降るけど
9 22/12/21(水)19:11:25 No.1006455555
ダンプはちゃんとフレームが入ってるいいのを買え
10 22/12/21(水)19:11:50 No.1006455719
何で灼熱の民が豪雪地帯へ?
11 22/12/21(水)19:12:05 No.1006455821
長岡市内なら大丈夫だろ
12 22/12/21(水)19:12:07 No.1006455830
>何で灼熱の民が豪雪地帯へ? 長岡も暑いぞ…
13 22/12/21(水)19:13:22 No.1006456309
群馬の北の方に住んでるけど長岡も魚沼も越後湯沢も似たようなところだと思いこんでてごめん…
14 22/12/21(水)19:13:57 No.1006456529
>冬の必需品があれば知りたい ワークマンを信じろ
15 22/12/21(水)19:14:00 No.1006456552
>酒だ >酒は全てを解決する >というか冬は雪かきして酒飲んで寝るくらいしかやる事ねえ 長岡駅のぽんしゅ館行ったけど楽しかったよ 飲み比べできるのはいいよね
16 22/12/21(水)19:14:59 No.1006456904
>群馬の北の方に住んでるけど長岡も魚沼も越後湯沢も似たようなところだと思いこんでてごめん… 水上も土樽も土合も越後湯沢も同じようなもんだし…
17 22/12/21(水)19:17:34 No.1006457869
今年みたいにここまで急に積もるのは雪国でも珍しいんだよ…
18 22/12/21(水)19:18:07 No.1006458047
>今年みたいにここまで急に積もるのは雪国でも珍しいんだよ… 近年毎年言ってるだろ
19 22/12/21(水)19:18:29 No.1006458176
>近年毎年言ってるだろ 2020年に関越道が大変な事になったとこだな
20 22/12/21(水)19:18:30 No.1006458179
>>群馬の北の方に住んでるけど長岡も魚沼も越後湯沢も似たようなところだと思いこんでてごめん… >水上も土樽も土合も越後湯沢も同じようなもんだし… 豪雪地帯すぎる… 水上でも水上ICのあたりはたいしたことないんだけど土合や藤原までいくとやべーぞ!ってなる
21 22/12/21(水)19:19:17 No.1006458450
一応言っておくとこれくらい雪が降って交通網が死ぬのが春先までに後4、5回はあるから覚悟しておくといい
22 22/12/21(水)19:19:32 No.1006458532
せっかく長岡引っ越したのなら新潟県立歴史博物館行こう 火焔式土器とかあるよ
23 22/12/21(水)19:19:42 No.1006458592
長岡って昔はゲーセンとかおもちゃ屋とか本屋(何故か地方特有の腐女子向け専門店とかも)あったけど今はどうかな…
24 22/12/21(水)19:19:42 No.1006458594
関越道のときのは県内でも豪雪地帯だから…
25 22/12/21(水)19:20:21 No.1006458847
>関越道のときのは県内でも豪雪地帯だから… 今回はその辺下手すると雪無いんだよね
26 22/12/21(水)19:21:16 No.1006459200
どうせリバーサイド千秋の住人になる
27 22/12/21(水)19:22:48 No.1006459775
安心しろ今はいつもの2月くらいが前倒しになってりだけだ
28 22/12/21(水)19:23:15 No.1006459945
>長岡って昔はゲーセンとかおもちゃ屋とか本屋(何故か地方特有の腐女子向け専門店とかも)あったけど今はどうかな… プラモは龍文堂あるしゲーセンはテクノポリスがあるぞ!
29 22/12/21(水)19:23:19 No.1006459972
今回のは新潟市内とか平野部直撃したからひどい もちろん阿賀とか栃尾とか山の方もやべーけど
30 22/12/21(水)19:23:27 No.1006460006
>安心しろ今はいつもの2月くらいが前倒しになってりだけだ 本当だな?信じるぞ?
31 22/12/21(水)19:23:56 No.1006460166
魚沼とかは消雪パイプがあるから止まるってよほどの事態 越後川口とか小千谷辺りが詰まるけど
32 22/12/21(水)19:24:02 No.1006460201
長岡花火見れたのか いいな
33 22/12/21(水)19:24:13 No.1006460265
明日からまた寒波が来るぞ
34 22/12/21(水)19:24:30 No.1006460368
>安心しろ今はいつもの2月くらいが前倒しになってりだけだ この時期に急に!?ってのがひどかった
35 22/12/21(水)19:25:29 No.1006460704
埼玉のありがたみを噛み締めろ
36 22/12/21(水)19:25:39 No.1006460767
ラーメン専門店ちんちん亭があるよ
37 22/12/21(水)19:25:50 No.1006460848
消雪パイプは実際は役に立ってるんだろうけどどうにも故障とたまにある水圧が高すぎるヤツのせいで役立たずなイメージ
38 22/12/21(水)19:26:10 No.1006460980
正直関東圏から来てアオーレって楽しいか?
39 22/12/21(水)19:26:12 No.1006460989
>水圧が高すぎるヤツ 車道のが歩道まで飛んできてるやつ良いよね
40 22/12/21(水)19:26:36 No.1006461137
日曜は車でスタフィー行って 今町の弐豚食ってメジャロ行って終わる
41 22/12/21(水)19:26:47 No.1006461210
Sきっぷってまだあるの?
42 22/12/21(水)19:26:51 No.1006461229
関越出た土樽のパーキングで盛大に水ぶっかけてきてた記憶がある
43 22/12/21(水)19:26:52 No.1006461234
スコップもスノーダンプも鉄製を買おう プラ製は金を捨てるようなもん
44 22/12/21(水)19:26:56 No.1006461264
春まで冬眠するわ あとは任せた
45 22/12/21(水)19:27:07 No.1006461330
>スコップもスノーダンプも鉄製を買おう >プラ製は金を捨てるようなもん 長岡なら別に良いんじゃ…
46 22/12/21(水)19:27:34 No.1006461505
>Sきっぷってまだあるの? 往復切符と名を変えた後に死んだ
47 22/12/21(水)19:27:44 No.1006461578
長岡なんか文化的でいいよね デカい公園もあるし美術館もいっぱいあって花火も上がる 雪はクソ
48 22/12/21(水)19:28:10 No.1006461733
>埼玉のありがたみを噛み締めろ 海無しから海ありなので結構ウキウキしてた 夏は寺泊に行ったり新潟のマリンピアを満喫してたんだ 万代シティも結構良かったしアオーレもイベントで色々やってて面白かった 冬が想像の倍ヤバかった…
49 22/12/21(水)19:28:14 No.1006461764
>長岡なら別に良いんじゃ… 金を捨てるようなもん
50 22/12/21(水)19:28:19 No.1006461788
俺の生活圏に一人は「」がいるのが確定してしまった あと30匹はいると思う
51 22/12/21(水)19:28:36 No.1006461899
>金を捨てるようなもん 長岡なら別に良いんじゃ…?知らないから決め打ちしてんだろうけど
52 22/12/21(水)19:28:40 No.1006461932
>俺の生活圏に一人は「」がいるのが確定してしまった >あと30匹はいると思う 年末帰るね❤︎
53 22/12/21(水)19:29:18 No.1006462155
長岡だけど鉄製スノーダンプないと雪かきやってられんわ
54 22/12/21(水)19:29:19 No.1006462157
長岡の雪は水を吸って…重い
55 22/12/21(水)19:29:28 No.1006462213
弥彦神社行こうぜ!
56 22/12/21(水)19:29:45 No.1006462314
今回みたいなことがあると >金を捨てるようなもん
57 22/12/21(水)19:29:54 No.1006462371
一回行った 蓮順っていう韓国料理店がアットホームな感じでよかった
58 22/12/21(水)19:29:57 No.1006462383
>長岡なら別に良いんじゃ… いや…
59 22/12/21(水)19:29:57 No.1006462391
数ヶ月も続く天気の悪さは常人には耐えられないだろう
60 22/12/21(水)19:30:19 No.1006462515
やめいやめいスノーダンプでレスポンチなんて田舎者のすることよ
61 22/12/21(水)19:30:29 No.1006462590
去年住んでたけどコロナで何もいい事なかったよ…
62 22/12/21(水)19:30:41 No.1006462668
あしょろの技郎美味しいから食おうぜ
63 22/12/21(水)19:31:25 No.1006462926
>海無しから海ありなので結構ウキウキしてた 実家とかあれば盆と正月は新幹線で逃げてもいいんだ
64 22/12/21(水)19:31:45 No.1006463061
長岡だから鉄スコップよ 圧雪削るのにプラじゃ歯が立たない
65 22/12/21(水)19:32:00 No.1006463152
2月になったらシュークリーム箱買いしろよな!
66 22/12/21(水)19:32:07 No.1006463188
潤で鬼脂ラーメン食べようぜ 腹下すぜ
67 22/12/21(水)19:32:22 No.1006463298
>弥彦神社行こうぜ! そんなとこもあるんだ! 春にるろ剣の名前のモチーフになったと言う悠久山とあおし神社には行ってきたんだ
68 22/12/21(水)19:32:23 No.1006463299
引っ越してきて初冬なら同僚なり隣人なりがあれこれ揃えろと世話をやくと思うが… 豊富な在庫に感謝しなさる
69 22/12/21(水)19:32:28 No.1006463328
観光地へのアクセス的には新潟市よりも立地が良いのではと思ってる
70 22/12/21(水)19:32:50 No.1006463481
>ラーメン専門店ちんちん亭があるよ 魚沼じゃねーか! 店主変わってから味もちょっと変わっちゃったんだよな…諸行無常
71 22/12/21(水)19:33:02 No.1006463556
新潟市は県境からまんべんなく遠すぎる…
72 22/12/21(水)19:33:03 No.1006463570
そもそも長岡が一括にするには広すぎる
73 22/12/21(水)19:33:37 No.1006463770
夏暑くて冬寒いというゴミそのものな気候しているのだけは覚えておけ
74 22/12/21(水)19:33:40 No.1006463791
鉄ダンプだと小さいんだよなあ かと言ってプラダンプだと耐久性に困る
75 22/12/21(水)19:33:45 No.1006463831
>冬が想像の倍ヤバかった… 例年の倍ヤバい年なだけで来年は楽かもしれないヤッタネ
76 22/12/21(水)19:33:56 No.1006463900
>>弥彦神社行こうぜ! >そんなとこもあるんだ! >春にるろ剣の名前のモチーフになったと言う悠久山とあおし神社には行ってきたんだ 寺泊からすぐだぜ 県内で一番良い神社なので正月は人の数がすごいことになる
77 22/12/21(水)19:34:05 No.1006463957
喜味屋食堂おすすめデブゥ 普通だと物足りないかもしれないから大盛り頼むデブゥ
78 22/12/21(水)19:35:03 No.1006464300
一般的に曇りと言える天気もこっちだと晴れになるからな
79 22/12/21(水)19:35:08 No.1006464338
長岡っていったら旧長岡市のことですよね
80 22/12/21(水)19:35:13 No.1006464379
>>弥彦神社行こうぜ! >そんなとこもあるんだ! >春にるろ剣の名前のモチーフになったと言う悠久山とあおし神社には行ってきたんだ 近くのカフェの抹茶ぷりん美味いよ
81 22/12/21(水)19:35:21 No.1006464446
何も降ってない=晴れみたいなところある
82 22/12/21(水)19:35:33 No.1006464514
寺泊まだなら寺泊おすすめ 7時くらいに行くと鮮魚めっちゃいっぱいあって楽しいぞ カニ汁100円だぞ
83 22/12/21(水)19:35:34 No.1006464526
ラーメンとパチンコが好きなら楽しい町だよ長岡 健康的な趣味ならウインタースポーツと釣り
84 22/12/21(水)19:35:38 No.1006464552
>一般的に曇りと言える天気もこっちだと晴れになるからな 小雨までは晴れだからな…
85 22/12/21(水)19:35:41 No.1006464571
三条でどぅーいっとゆあせるふしてもいいぞ 長岡からなら車で1時間弱ぐらいだ
86 22/12/21(水)19:35:44 No.1006464586
正月の弥彦神社で数時間並んだとかいう話職場のおじさんから聞かされたわ
87 22/12/21(水)19:35:50 No.1006464637
>観光地へのアクセス的には新潟市よりも立地が良いのではと思ってる 観光は長岡中心に考えたほうがいいよね
88 22/12/21(水)19:35:50 No.1006464638
スコップはアルミだろ!?
89 22/12/21(水)19:35:51 No.1006464654
>一般的に曇りと言える天気もこっちだと晴れになるからな なにも降ってなければ晴れ理論
90 22/12/21(水)19:36:15 No.1006464790
地図見たら守門中腹から寺泊から鯖石手前から川口まで長岡なのか… すげえな合併
91 22/12/21(水)19:36:26 No.1006464872
喜多町のワークマン駐車場広くならねえかな…
92 22/12/21(水)19:36:27 No.1006464888
>長岡っていったら旧長岡市のことですよね 寺泊を長岡とは一向に認めん
93 22/12/21(水)19:36:50 No.1006465023
若ぇの燕三条だ 燕三条って覚えておけ
94 22/12/21(水)19:37:08 No.1006465122
アルミは雪の下の氷に負けるから嫌い
95 22/12/21(水)19:37:13 No.1006465153
登山趣味やるにもまあまあ良い立地だよ
96 22/12/21(水)19:37:13 No.1006465155
DIYあれうちのものになんねえかな…
97 22/12/21(水)19:37:20 No.1006465203
ラーメン屋ばっかり!
98 22/12/21(水)19:37:24 No.1006465229
三条燕がどうしたって?
99 22/12/21(水)19:37:33 No.1006465291
分水で境界かと思ったら分水の北の弥彦まで食い込んでるのはとまどった
100 22/12/21(水)19:37:47 No.1006465368
新潟市と長岡市が隣接しているのが吹く
101 22/12/21(水)19:38:10 No.1006465516
実は隣接してるぐらいには広大すぎる新潟と長岡
102 22/12/21(水)19:38:24 No.1006465601
>燕三条って覚えておけ は?三条燕でしょ?あんたまさか…
103 22/12/21(水)19:38:26 No.1006465616
山田かつてない広さ
104 22/12/21(水)19:38:28 No.1006465633
ハイブ長岡とか文化的だよね まぁ「」には関係ないけど
105 22/12/21(水)19:38:39 No.1006465692
弥彦は大晦日に登るとてっぺんで初日の出待ってる人が集団になってるよ だいたいは吹雪で見れない
106 22/12/21(水)19:38:59 No.1006465815
>は?三条燕でしょ?あんたまさか… でも三条東って言わないじゃん
107 22/12/21(水)19:39:02 No.1006465830
プラ製の除雪用品悪くはないけど数年で劣化してバキバキに割れたってことあったからアルミのやつ使ってるわ 鉄製重すぎる…
108 22/12/21(水)19:39:06 No.1006465842
>ハイブ長岡とか文化的だよね >まぁ「」には関係ないけど 即売会やってる時は行くし…
109 22/12/21(水)19:39:29 No.1006465980
長岡の話題なのに燕と三条はさぁ…
110 22/12/21(水)19:39:36 No.1006466021
今日弥彦神社行ってきたよ 木の上の積雪が太陽光で溶けて参道に落下する危ない場所になってた
111 22/12/21(水)19:39:39 No.1006466041
新幹線駅と高速ICじゃ格差があり過ぎる せめてSAくらいにはならないと張合えないよ
112 22/12/21(水)19:39:40 No.1006466044
人間住み続けたら寒さに適応できたりしますか
113 22/12/21(水)19:39:43 No.1006466063
ダンプは鉄にするんだアルミは曲がる
114 22/12/21(水)19:39:47 No.1006466082
アルミは曲がるんぬ
115 22/12/21(水)19:39:57 No.1006466150
雪かき→プラ 側溝に突っ込む→アルミ 雪剥がし→鉄
116 22/12/21(水)19:39:59 No.1006466169
>寺泊を長岡とは一向に認めん いらないから新潟市も燕も欲しがるだろうな…
117 22/12/21(水)19:40:00 No.1006466174
>>ハイブ長岡とか文化的だよね >>まぁ「」には関係ないけど >ワクチンやる時は行くし…
118 22/12/21(水)19:40:06 No.1006466213
>人間住み続けたら寒さに適応できたりしますか しないが?
119 22/12/21(水)19:40:15 No.1006466274
弥彦神社は春になって雪解けしたら一度はロープウェイに乗ってみるといいよ 晴れてると絶景だし少し曇ってても良い眺めだ 体力に余裕があるなら奥宮にも行ってみるのもお奨めする
120 22/12/21(水)19:40:27 No.1006466352
重い雪だからな
121 22/12/21(水)19:40:27 No.1006466353
>>は?三条燕でしょ?あんたまさか… >でも三条東って言わないじゃん 今俺と高橋克実の母校バカにした?
122 22/12/21(水)19:40:34 No.1006466403
>>ハイブ長岡とか文化的だよね >>まぁ「」には関係ないけど >即売会やってる時は行くし… 何年前の話だよ
123 22/12/21(水)19:40:40 No.1006466438
長岡は「」の卵でいっぱいだああ!!
124 22/12/21(水)19:40:45 No.1006466459
でもこの雪…少し泣いてます
125 22/12/21(水)19:41:24 No.1006466740
>長岡は「」の卵でいっぱいだああ!! 雪かきさせるぞ
126 22/12/21(水)19:41:29 No.1006466771
プラだと割れる アルミは曲がる やはり鉄…鉄は全てを解決する…!
127 22/12/21(水)19:41:29 No.1006466773
>木の上の積雪が太陽光で溶けて参道に落下する危ない場所になってた 茶屋の方で落雪と倒木で亡くなった事故あったな…
128 22/12/21(水)19:42:09 No.1006467033
中越住みの「」多くない?ミルクヨーカン食べる?
129 22/12/21(水)19:42:20 No.1006467114
休みの日だと雪かきもいい運動になるけどいかせん平日はな…
130 22/12/21(水)19:42:24 No.1006467148
ほんとに少しだけ積もった時はプラもあったら嬉しいけど使える期間が少ない
131 22/12/21(水)19:42:24 No.1006467152
ゲーセンはアピナによく行ってるぞ俺 ボンガもクロブもあるしな
132 22/12/21(水)19:42:55 No.1006467345
柏崎も忘れないでね
133 22/12/21(水)19:43:15 No.1006467488
始めて長岡行ったときテンション上がったな…えっ!?長岡にもZAPあんの!?ゲーセン多くね!?CHA-CHA生きてたんか(もう死んだ)ワレェ!
134 22/12/21(水)19:43:18 No.1006467503
落ち着いたら栃尾の星長豆腐食べてみなマジで美味いよ
135 22/12/21(水)19:43:19 No.1006467512
硬質プラのスノーラッセルもいいけどたまに負けるんだよな…
136 22/12/21(水)19:43:32 No.1006467608
初詣なら蓬平の高龍神社も雰囲気があっていいよ
137 22/12/21(水)19:43:34 No.1006467630
車に積むのだけは鉄にしといた方がいいぞ プラやアルミは詰む可能性がある
138 22/12/21(水)19:43:43 No.1006467683
>ゲーセンはアピナによく行ってるぞ俺 >ボンガもクロブもあるしな 奇遇だな俺もよくアピナに行ってるぞ俺 今度チェイスチェイスジョーカーズやりに行くぞ俺
139 22/12/21(水)19:43:45 No.1006467703
>やはり鉄…鉄は全てを解決する…! 重くてメインウェポンにはしたくない…
140 22/12/21(水)19:43:48 No.1006467724
弥彦はまず鳥居のデカさに笑う 本殿もデカいし
141 22/12/21(水)19:43:59 No.1006467815
>始めて長岡行ったときテンション上がったな…えっ!?長岡にもZAPあんの!?ゲーセン多くね!?CHA-CHA生きてたんか(もう死んだ)ワレェ! 最近遊ボール死んだと聞いてショックだった
142 22/12/21(水)19:44:08 No.1006467863
>ゲーセンはアピナによく行ってるぞ俺 >ボンガもクロブもあるしな そういや今日からェェョ開始だっけ?
143 22/12/21(水)19:44:08 No.1006467871
>ハイブ長岡とか文化的だよね 23日からFAIRY TAIL版画展/Tony展/カントク展/深崎暮人新作版画展!
144 22/12/21(水)19:44:26 No.1006467992
住んでたけどとにかく晴れの日が少ないのがキツかった
145 22/12/21(水)19:44:26 No.1006467997
>休みの日だと雪かきもいい運動になるけどいかせん平日はな… 一時間早く出勤して仕事場の前雪かきしないの?
146 22/12/21(水)19:44:34 No.1006468050
>初詣なら蓬平の高龍神社も雰囲気があっていいよ 良いよね… 階段つらいんだけど…
147 22/12/21(水)19:44:38 No.1006468086
今日も車が道でシャーベット浴してたな…
148 22/12/21(水)19:44:53 No.1006468196
>最近遊ボール死んだと聞いてショックだった 今じゃ謎の人材派遣センターになってるよ
149 22/12/21(水)19:45:09 No.1006468313
長岡の博多拉麺 KAZUが1番好きだから食べに行ってみてくれ
150 22/12/21(水)19:45:21 No.1006468409
>今度チェイスチェイスジョーカーズやりに行くぞ俺 横に座ってとしさんか?って聞くわ
151 22/12/21(水)19:45:41 No.1006468535
今日人生初めて屋根の雪下ろしした 三階建ての家って高いなぁ…
152 22/12/21(水)19:45:46 No.1006468576
長岡市は新潟市に比べて遊ぶ所集中してる気する
153 22/12/21(水)19:45:48 No.1006468593
パチ屋のCM量が異常
154 22/12/21(水)19:45:49 No.1006468598
>長岡のにぼし中華 廣はしが1番好きだから食べに行ってみてくれ
155 22/12/21(水)19:45:50 No.1006468603
マツコの知らない世界に出てきた栃尾油揚げの松兵衛が潰れたということを最近知った
156 22/12/21(水)19:45:54 No.1006468640
今年冬初めてなら降りそうな時は絶対に国道県道から外れない事だそのまま動けなる場合があるなった
157 22/12/21(水)19:46:11 No.1006468743
>一時間早く出勤して仕事場の前雪かきしないの? 車出すための雪かきで午前休取るだろ
158 22/12/21(水)19:46:11 No.1006468744
車にスコップ乗せておけよ
159 22/12/21(水)19:46:27 No.1006468845
変な道入ると身動き出来なくなるのいいよね よくない…
160 22/12/21(水)19:46:35 No.1006468905
原信者になるんだろうなぁ
161 22/12/21(水)19:46:39 No.1006468930
弥彦神社もいいけど弥彦の山から海岸を見るのいいよね… 夕方見るとあっという間に真っ暗になって攫われるの怖くなって車で逃げるように去った
162 22/12/21(水)19:46:48 No.1006468978
は?長岡って言ったらジョウモンでしょ
163 22/12/21(水)19:47:05 No.1006469087
>原信者になるんだろうなぁ 原信いいよね…
164 22/12/21(水)19:47:06 No.1006469095
いつの間にかカードショップ激戦区になってる…
165 22/12/21(水)19:47:08 No.1006469105
全国ニュースに国道8号と17号がバンバン出てきて「なんか…えらいことになってるな…」となった 立川病院のあたりまで自衛隊が救助に来ていたのは完全に想定外で
166 22/12/21(水)19:47:10 No.1006469114
>角上信者になるんだろうなぁ
167 22/12/21(水)19:47:14 No.1006469134
>原信者になるんだろうなぁ あなたも私もシージーシー
168 22/12/21(水)19:47:16 No.1006469144
>今年冬初めてなら降りそうな時は絶対に国道県道から外れない事だそのまま動けなる場合があるなった まぁ今回は国道と高速でも詰んだんだが…
169 22/12/21(水)19:47:19 No.1006469164
ェェョアピナに置くんだ! 今は電車止まってるから遠征できないけど来年になったら行くか…
170 22/12/21(水)19:47:22 No.1006469178
>パチ屋のCM量が異常 デルゼ!鼻血ブー!
171 22/12/21(水)19:47:23 No.1006469182
長岡は丘陵公園があるのがいい まあこの季節は行けないが
172 22/12/21(水)19:47:28 No.1006469211
生姜醤油!生姜醤油でしょ!
173 22/12/21(水)19:47:33 No.1006469243
>長岡の博多拉麺 KAZUが1番好きだから食べに行ってみてくれ 俺もよく行くわ美味いよね 黒とんこつがお気に入り
174 22/12/21(水)19:47:35 No.1006469252
ウオロクも愛して
175 22/12/21(水)19:48:05 [ウオロク] No.1006469452
>>原信者になるんだろうなぁ >原信いいよね… …
176 22/12/21(水)19:48:11 No.1006469491
戦闘力でいったら原信よりウオロク どちらも野菜が弱い
177 22/12/21(水)19:48:11 No.1006469492
>ウオロクも愛して 心霊スポットきたな…
178 22/12/21(水)19:48:22 No.1006469565
>清水フードも愛して
179 22/12/21(水)19:48:25 No.1006469586
いいかわけぇの困ったらコメリパワーに行くんだぞ 比喩抜きでなんでもあるからな
180 22/12/21(水)19:48:28 No.1006469603
連日のニュースで交通が全部死んでいると思いきや新幹線は平常運転である 上越新幹線マジで強い
181 22/12/21(水)19:48:34 No.1006469656
朝日酒造も長岡
182 22/12/21(水)19:48:47 No.1006469727
いち井は一度行ってみて損はないぞ!
183 22/12/21(水)19:48:56 No.1006469781
>>清水フードも愛して やっさんジャスコになったよ
184 22/12/21(水)19:48:57 No.1006469789
>ウオロクも愛して 関係ないけど大手大橋近くのウオロク横のたつまき堂いいよね…
185 22/12/21(水)19:48:57 No.1006469791
長岡駅の近くのウオロクだっけ? 幽霊が出るとか言われてたヤツ
186 22/12/21(水)19:48:58 No.1006469802
>>長岡の博多拉麺 KAZUが1番好きだから食べに行ってみてくれ >俺もよく行くわ美味いよね >黒とんこつがお気に入り 柏崎にあった頃からのお気に入りで映画見た後はここか祥気がマイルートだよ最高だね
187 22/12/21(水)19:49:19 No.1006469930
>連日のニュースで交通が全部死んでいると思いきや新幹線は平常運転である 平常運転のまま新潟に送り込まれており立ったら全部駅からの足が死んでた人もいるんだろうな…
188 22/12/21(水)19:49:21 No.1006469942
アップルパイを買うためにマルイに行ってる
189 22/12/21(水)19:49:24 No.1006469965
東高OB「」俺以外にいたのか…
190 22/12/21(水)19:49:25 No.1006469973
糸魚川市何もない問題
191 22/12/21(水)19:49:28 No.1006469983
>ウオロクも愛して 駅前は幽霊出るし…
192 22/12/21(水)19:49:29 No.1006469998
摂田屋も一度は行くと楽しいぞ
193 22/12/21(水)19:49:37 No.1006470055
雪にお湯かけると溶けていくからおすすめ
194 22/12/21(水)19:49:40 No.1006470066
>戦闘力でいったら原信よりウオロク >どちらも野菜が弱い そこでなじらーてですよ
195 22/12/21(水)19:49:44 No.1006470088
>糸魚川市何もない問題 フォッサマグナミュージアム!
196 22/12/21(水)19:49:45 No.1006470100
>連日のニュースで交通が全部死んでいると思いきや新幹線は平常運転である >上越新幹線マジで強い 四六時中線路に水BUKKAKEてるから雪が積もらないんだぜ…
197 22/12/21(水)19:50:03 No.1006470217
>いち井は一度行ってみて損はないぞ! 日曜営業でクソ並ぶから一度もいったことねぇ!
198 22/12/21(水)19:50:11 No.1006470262
今回の豪雪テレビのインタビューとか「」とかみんな珍しいとは言うけどこんなの初めてって言わないあたりもしかしなくても降る時は降るの?
199 22/12/21(水)19:50:12 No.1006470274
リオンドール行こうぜ!
200 22/12/21(水)19:50:14 No.1006470290
無敵の消雪パイプ!
201 22/12/21(水)19:50:15 No.1006470296
>心霊スポットきたな… なんか中学時代に同級生が見たとか話聞いたな… 近所でよく通ってたしうるせ~!しらね~!だったけど
202 22/12/21(水)19:50:19 No.1006470328
>糸魚川市何もない問題 仕事でたまに行くけどまともな飲食店すらない!
203 22/12/21(水)19:50:48 No.1006470513
>摂田屋も一度は行くと楽しいぞ 最近江口団子も出来たし発酵ミュージアムも楽しいよね
204 22/12/21(水)19:50:56 No.1006470569
新潟は海沿いを延々と親不知辺りまでドライブするのが楽しいよ
205 22/12/21(水)19:51:00 No.1006470601
道路から「」のおしっこみたいなのが噴射しているのいいよね 夏になると道路が茶色だわ
206 22/12/21(水)19:51:23 No.1006470738
>今回の豪雪テレビのインタビューとか「」とかみんな珍しいとは言うけどこんなの初めてって言わないあたりもしかしなくても降る時は降るの? 1日でここまで降るのは流石に数年に一度くらいだよ
207 22/12/21(水)19:51:26 No.1006470757
改装前のガンプラとか置いてたウオロクの雰囲気が好きだった
208 22/12/21(水)19:51:27 No.1006470769
下の方にはいっぱいあるんだなリオンドール…
209 22/12/21(水)19:51:33 No.1006470819
>今回の豪雪テレビのインタビューとか「」とかみんな珍しいとは言うけどこんなの初めてって言わないあたりもしかしなくても降る時は降るの? 10年に1回くらいはすげー降る年ある
210 22/12/21(水)19:51:37 No.1006470840
ラーメンじゃないけどクソ美味い天丼屋あるよ
211 22/12/21(水)19:51:41 No.1006470862
この前すずめの戸締まり舞台挨拶で新海誠Tジョイ来てたんだよな 平日昼間で行けなかったけど
212 22/12/21(水)19:51:43 No.1006470867
長岡駅近くにシーシャ吸えるところがあるって聞いて気になってる
213 22/12/21(水)19:51:48 No.1006470900
>無敵の消雪パイプ! 街がサビ色になり車がサビ色グラデーションになる欠点が!
214 22/12/21(水)19:51:48 No.1006470906
>今回の豪雪テレビのインタビューとか「」とかみんな珍しいとは言うけどこんなの初めてって言わないあたりもしかしなくても降る時は降るの? ふるときはこれくらいふるんだけど時期と地域と前フリ無しで突然降ったのが不意打ちだった
215 22/12/21(水)19:52:08 No.1006471055
>今回の豪雪テレビのインタビューとか「」とかみんな珍しいとは言うけどこんなの初めてって言わないあたりもしかしなくても降る時は降るの? 2月くらいはまぁ…
216 22/12/21(水)19:52:12 No.1006471077
いち井の道路挟んだ向かい側にできたキッチンわだのがなかなかいいラーメンをお出しする
217 22/12/21(水)19:52:30 No.1006471185
>糸魚川市何もない問題 加賀の井!
218 22/12/21(水)19:52:36 No.1006471224
いち井は一度食べたけど行列できるの納得だったな
219 22/12/21(水)19:52:38 No.1006471240
>平常運転のまま新潟に送り込まれており立ったら全部駅からの足が死んでた人もいるんだろうな… 去年の豪雪で富山駅から出られなかった知り合いを思い出した
220 22/12/21(水)19:52:44 No.1006471285
数年に一回豪雨もある
221 22/12/21(水)19:53:12 No.1006471451
新潟の心霊スポットって言ったらホワイトハウスだろ
222 22/12/21(水)19:53:13 No.1006471456
新潟に住んで知ったけど新潟市はそこまで雪降らない よその人が思う新潟の豪雪地帯は上越中越方面だと知った
223 22/12/21(水)19:53:23 No.1006471528
関川と阿賀あたりは今回の豪雨も豪雪も食らってる
224 22/12/21(水)19:53:43 No.1006471648
ウエスト入ると帰り道が分からなくなる
225 22/12/21(水)19:53:47 No.1006471676
>いち井の道路挟んだ向かい側にできたキッチンわだのがなかなかいいラーメンをお出しする 3ヶ月毎に変わるから困る 天丼も美味かったし醤油ラーメンも良かった
226 22/12/21(水)19:53:48 No.1006471680
>長岡駅近くにシーシャ吸えるところがあるって聞いて気になってる くらげという店と煙縁という店の2か所がある どっちもいい店だよ俺は週一か二で通ってる
227 22/12/21(水)19:53:49 No.1006471690
長岡のスーパーで買い物するならその手前の見附のプラント5で買い物するかな…
228 22/12/21(水)19:54:06 No.1006471808
外出て気づいたけど長岡は雨にはめっぽう強い長野移ってこんなに避難所開くとは思わなかった
229 22/12/21(水)19:54:22 No.1006471926
長岡で200レスいってるの初めてみた 長岡「」いっぱいいる…?
230 22/12/21(水)19:54:23 No.1006471941
長岡はアピナの近くにあるたいちってラーメン屋と武者気ってラーメン屋もうまいぞ
231 22/12/21(水)19:54:25 No.1006471956
シーシャ吸いに行くか…
232 22/12/21(水)19:54:55 No.1006472171
市内と長岡以外ほとんど人いないしな
233 22/12/21(水)19:55:00 No.1006472213
>長岡のスーパーで買い物するならその手前の見附のプラント5で買い物するかな… 絵に描いたようなクソデカホームセンターで好き
234 22/12/21(水)19:55:00 No.1006472214
>柏崎も忘れないでね なんでかつやが無いんだこの土地…
235 22/12/21(水)19:55:02 No.1006472227
うnうnしょじょじで天ぷら食べようねぇ…
236 22/12/21(水)19:55:06 No.1006472261
>新潟の心霊スポットって言ったらホワイトハウスだろ 複数あってどれがオリジナルなのかわからないやつ おまけにブラックハウスまである
237 22/12/21(水)19:55:12 No.1006472307
新潟関係のスレは地方関係でも伸びるイメージがある何でだろう
238 22/12/21(水)19:55:24 No.1006472407
>うnうnしょじょじで天ぷら食べようねぇ… マジで美味い
239 22/12/21(水)19:55:33 No.1006472467
上越は伸びないのに…
240 22/12/21(水)19:55:41 No.1006472518
>長岡はアピナの近くにあるたいちってラーメン屋と武者気ってラーメン屋もうまいぞ たいちの近くにヒグマが出来たときはマジかよってなったけど案外どっちも残ってるな
241 22/12/21(水)19:55:51 No.1006472601
雪でやることがないし苦労話は共感しやすいし…
242 22/12/21(水)19:55:57 No.1006472657
燕にコストコができるとかいう噂は果たしてどうなったか
243 22/12/21(水)19:56:02 No.1006472688
>新潟関係のスレは地方関係でも伸びるイメージがある何でだろう ゴラクがimgしかない
244 22/12/21(水)19:56:04 No.1006472700
中越って言っても長岡ばっかじゃねーか! 守門辺りの話もして差し上げろ
245 22/12/21(水)19:56:27 No.1006472885
>長岡で200レスいってるの初めてみた >長岡「」いっぱいいる…? 新潟長岡三条燕あたりが「」の生息地だと思う 俺は三条の隣の市住みだけど
246 22/12/21(水)19:56:37 No.1006472957
>新潟関係のスレは地方関係でも伸びるイメージがある何でだろう 「」になる要素が多すぎる…
247 22/12/21(水)19:56:42 No.1006473000
街のどこかで「」とすれ違ってる確率高そうなのが嫌
248 22/12/21(水)19:56:49 No.1006473046
長岡ならおばけパフェも良いぞ 言っといてなんだが「」には縁薄いかもしれない
249 22/12/21(水)19:56:50 No.1006473058
>柏崎も忘れないでね 柏崎の8号通るたびに渋滞しててクソがってなる 早くバイパス全線開通してくれ
250 22/12/21(水)19:56:51 No.1006473070
>新潟関係のスレは地方関係でも伸びるイメージがある何でだろう 新潟は杉と長男は育たないからな…
251 22/12/21(水)19:57:03 No.1006473152
>長岡で200レスいってるの初めてみた >長岡「」いっぱいいる…? 長岡の職場に行ったりゲーセン行くために長岡行ってる柏崎「」もいるぞ! 土日休みの職場なんで電車の都合上今週いっぱいは休み確定した
252 22/12/21(水)19:57:03 No.1006473159
雪より前の大雨のほうが死ぬかと思った
253 22/12/21(水)19:57:04 No.1006473160
>中越って言っても長岡ばっかじゃねーか! >守門辺りの話もして差し上げろ ト…トチオーレ…
254 22/12/21(水)19:57:07 No.1006473184
>>長岡で200レスいってるの初めてみた >>長岡「」いっぱいいる…? >新潟長岡三条燕あたりが「」の生息地だと思う >俺は三条の隣の市住みだけど 燕市「」… 俺以外に存在したのか…
255 22/12/21(水)19:57:09 No.1006473199
>守門辺りの話もして差し上げろ 道院いいよね…
256 22/12/21(水)19:57:20 No.1006473292
長岡には伝説のゲーセンがあっていいよな
257 22/12/21(水)19:57:22 No.1006473310
>燕にコストコができるとかいう噂は果たしてどうなったか あれ求人サイトの誤情報だったよ
258 22/12/21(水)19:57:36 No.1006473411
>>新潟関係のスレは地方関係でも伸びるイメージがある何でだろう >「」になる要素が多すぎる… 長岡高専出身の「」はそれなりにいると聞く
259 22/12/21(水)19:57:45 No.1006473464
>中越って言っても長岡ばっかじゃねーか! >守門辺りの話もして差し上げろ 失礼ね燕三条もするわよ
260 22/12/21(水)19:57:48 No.1006473476
>街のどこかで「」とすれ違ってる確率高そうなのが嫌 新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる
261 22/12/21(水)19:57:49 No.1006473485
ポケモンGOしてたら近所に「」が潜んでるのを知って怖くなったな…
262 22/12/21(水)19:57:50 No.1006473491
>必需品 ゴミ袋(有料)
263 22/12/21(水)19:57:55 No.1006473529
爺さんが長岡に居るんだけどそっちどう? 相変わらず雷鳴ってる?
264 22/12/21(水)19:57:58 No.1006473545
>雪より前の大雨のほうが死ぬかと思った 体調崩してダウンしてた時だったから外出ずに済んだけど降らなかった揺り戻しって感じに降ってた気がする
265 22/12/21(水)19:58:07 No.1006473616
市内から長岡に引っ越してた時期あったけど雪以外はめちゃくちゃ生活しやすいよな だいたい施設一箇所にまとまってるし
266 22/12/21(水)19:58:18 No.1006473689
じゃあ長岡以外の話するけど五泉のエスマートマジおすすめ 俺も最近知ったけどマジ品揃えがいい
267 22/12/21(水)19:58:39 No.1006473898
>長岡ならおばけパフェも良いぞ >言っといてなんだが「」には縁薄いかもしれない 複数人学生くらいの胃袋じゃないと無理すぎる…
268 22/12/21(水)19:58:48 No.1006473965
もう挙がってるかもしれんけど窓に貼る断熱シートは割と効果あると思ってる
269 22/12/21(水)19:58:52 No.1006473988
>新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる 前は俺含めて3、4人だったのに増えてる!
270 22/12/21(水)19:59:01 No.1006474059
>長岡には伝説のゲーセンがあっていいよな スタフィーいいよね
271 22/12/21(水)19:59:12 No.1006474126
おばけパフェの亀はまだ生きてるのかな…
272 22/12/21(水)19:59:27 No.1006474223
>新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる 「」は福島潟から生える
273 22/12/21(水)19:59:31 No.1006474264
リサイクルショップVいいよね
274 22/12/21(水)19:59:39 No.1006474335
>じゃあ長岡以外の話するけど五泉のエスマートマジおすすめ >俺も最近知ったけどマジ品揃えがいい 名前は忘れたけど五泉の富山ブラックのラーメン屋美味しかった
275 22/12/21(水)19:59:47 No.1006474391
長岡のラムーにずっと通って食材調達してたな懐かしい
276 22/12/21(水)20:00:03 No.1006474515
>>新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる >前は俺含めて3、4人だったのに増えてる! ホラーみたいだな…
277 22/12/21(水)20:00:08 No.1006474557
おばけパフェも良いけど星野屋行ってパフェ食おうぜ
278 22/12/21(水)20:00:15 No.1006474623
新発田は最近ドンキできたり松屋出来たり町田商店できたり急に発展してる
279 22/12/21(水)20:00:17 No.1006474641
>リサイクルショップVいいよね Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ
280 22/12/21(水)20:00:27 No.1006474713
>新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる その中の1人が俺だ
281 22/12/21(水)20:00:36 No.1006474781
>おばけパフェも良いけど星野屋行ってパフェ食おうぜ 土日に行くと行列出来ててびっくりする
282 22/12/21(水)20:00:53 No.1006474916
新発田は幹線道路が良くなったし赤谷の方に抜けやすくなったのが助かる
283 22/12/21(水)20:00:55 No.1006474926
>リサイクルショップVいいよね あそこ俺が中学生の頃に存在知ってずっと残ってる… 軽く20年以上は営業してるよね
284 22/12/21(水)20:00:55 No.1006474928
>>長岡には伝説のゲーセンがあっていいよな >スタフィーいいよね いいよねって言うかこのご時世にアーケードオンリーで商売出来てるのが凄い
285 22/12/21(水)20:01:01 No.1006474969
>カメレオンクラブ し、死んでる…橋向こうのまで
286 22/12/21(水)20:01:03 No.1006474984
>>新潟市北区って狭い範囲で少なくとも「」が俺以外6人いるのは知ってる >その中の1人が俺だ 俺もいるぜ
287 22/12/21(水)20:01:23 No.1006475154
>リサイクルショップVいいよね まだ生きてたのか…
288 22/12/21(水)20:01:31 No.1006475215
記憶が曖昧過ぎて忘れてるけど鰹節ベースのラーメンうまかった 地元民だらけだったのとチャーシューに異常な執着の店だった
289 22/12/21(水)20:01:31 No.1006475221
北海道より雪害大変なんだね
290 22/12/21(水)20:01:32 No.1006475227
家出て数分の場所の話が出てくると恐怖感じるな
291 22/12/21(水)20:01:43 No.1006475300
>>リサイクルショップVいいよね >Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ それと龍文堂
292 22/12/21(水)20:01:44 No.1006475308
>いいよねって言うかこのご時世にアーケードオンリーで商売出来てるのが凄い ラッキーもチャンスもメジャロもロングランも死んでしまった…
293 22/12/21(水)20:01:47 No.1006475333
>新潟長岡三条燕あたりが「」の生息地だと思う 津南だか十日町の「」はいた気がする
294 22/12/21(水)20:02:00 No.1006475471
>>リサイクルショップVいいよね >Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ プラモデルもあるぞ!
295 22/12/21(水)20:02:07 No.1006475512
2月になったらシュークリームを食べるんだぞ 大手通りに毎日行列できているからすぐわかる
296 22/12/21(水)20:02:16 No.1006475584
龍文堂含めたオタクトライアングルにお世話になった「は多い」
297 22/12/21(水)20:02:21 No.1006475620
特に話題に上がらないけど加茂も最低でも俺含めて2人「」がいるのを確認してる
298 22/12/21(水)20:02:30 No.1006475684
>>新潟長岡三条燕あたりが「」の生息地だと思う >津南だか十日町の「」はいた気がする 佐渡もいるぜ!
299 22/12/21(水)20:02:35 No.1006475719
>>>リサイクルショップVいいよね >>Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ >それと龍文堂 これ以上念レスが続くとおそろしくなってくるぞ
300 22/12/21(水)20:02:57 No.1006475885
>2月になったらシュークリームを食べるんだぞ >大手通りに毎日行列できているからすぐわかる 「受験生頑張れ!」って配る塾講師がよく並ぶやつ
301 22/12/21(水)20:03:07 No.1006475951
高橋克実と「」二人が同窓生でだめだった
302 22/12/21(水)20:03:13 No.1006475997
>佐渡もいるぜ! 島流し「」はじめてみた
303 22/12/21(水)20:03:13 No.1006476002
金子屋も随分と減ってしまった
304 22/12/21(水)20:03:18 No.1006476036
高専生なんか1/3くらい「」だろ
305 22/12/21(水)20:03:33 No.1006476171
同小同中まで居そうだな…
306 22/12/21(水)20:03:41 No.1006476205
今から長岡駅前で集合な タクシー広場な
307 22/12/21(水)20:03:43 No.1006476225
>>>リサイクルショップVいいよね >>Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ >それと龍文堂 立地的に工業高校大勝利なんすよ…
308 22/12/21(水)20:03:59 No.1006476345
>ラッキーもチャンスもメジャロもロングランも死んでしまった… 白根のチャンスはマジで俺の青春だった… 仲間と黒崎のサティで映画見てそのままゲーセン行って朝まで遊んで腹が減ったら中の食堂で飯を食うんだ
309 22/12/21(水)20:04:16 No.1006476490
>技科大1/3くらい「」だろ
310 22/12/21(水)20:04:23 No.1006476538
>同小同中まで居そうだな… img同窓会とか嫌すぎる…
311 22/12/21(水)20:04:26 No.1006476556
>高橋克実と「」二人が同窓生でだめだった 髪の毛がない…ってコト!?
312 22/12/21(水)20:04:38 No.1006476664
>高専生なんか1/3くらい「」だろ 「」がそんな上等な訳無いだろ
313 22/12/21(水)20:04:39 No.1006476676
>同小同中まで居そうだな… 流石に小中は怖くて言えないわ 新潟工業の「」はいそう
314 22/12/21(水)20:04:50 No.1006476767
見附のメジャロってまだある?新発田はドンキになった
315 22/12/21(水)20:04:57 No.1006476814
>ラッキーもチャンスもメジャロもロングランも死んでしまった… メジャロは黒崎と白根と見附にまだあるけど黒崎のはほぼほぼ死んだも同然な雰囲気がある
316 22/12/21(水)20:05:17 No.1006476949
>メジャロは黒崎と白根と見附にまだあるけど黒崎のはほぼほぼ死んだも同然な雰囲気がある 黒崎食堂撤退したってマジ?
317 22/12/21(水)20:05:22 No.1006476966
もう異動しちまったけど風雷坊食いに行きてえ
318 22/12/21(水)20:05:24 No.1006476995
待てよ人口8万の燕になんでこんなに「」がいるんだよ…
319 22/12/21(水)20:05:44 No.1006477133
>白根のチャンスはマジで俺の青春だった… 白チャンいい…
320 22/12/21(水)20:06:14 No.1006477362
>津南だか十日町の「」はいた気がする 親が津南の出身でよくそっち行くな いとこがコンゴ大使館に放火した男の同級生
321 22/12/21(水)20:06:20 No.1006477408
>待てよ人口8万の燕になんでこんなに「」がいるんだよ… 新潟のスレだと三条とよくプロレスしてたから数は多い印象だった
322 22/12/21(水)20:06:22 No.1006477416
>金子屋も随分と減ってしまった ここの麻婆ラーメンがなんやかんや1番美味い
323 22/12/21(水)20:06:45 No.1006477611
>高専生なんか1/3くらい「」だろ 元高専生だぞ俺 まあリモート化の波で課題やらなくなって最終的には退学したんやけどなブヘヘ
324 22/12/21(水)20:06:46 No.1006477618
この前津南行ったら結構栄えてたよ ファミマあったもん
325 22/12/21(水)20:07:01 No.1006477734
>待てよ人口8万の燕になんでこんなに「」がいるんだよ… 燕から三高チャリで通ってたから両刀みたいな俺もいるし…
326 22/12/21(水)20:07:02 No.1006477747
>金子屋も随分と減ってしまった 一番近いとこがなくなって困ってるのは俺なんだよね 寂しくない?
327 22/12/21(水)20:07:13 No.1006477837
>黒崎食堂撤退したってマジ? マジ よく食べに行ったんだけどな…
328 22/12/21(水)20:07:45 No.1006478048
>新潟のスレだと三条とよくプロレスしてたから数は多い印象だった 燕と三条はエルフとドワーフの里的な関係性と「」から聞いたが…
329 22/12/21(水)20:07:46 No.1006478058
>>金子屋も随分と減ってしまった >ここのチャーハンがなんやかんや1番美味い
330 22/12/21(水)20:07:47 No.1006478075
津南は芸術祭のあれで観光客で賑わってたな
331 22/12/21(水)20:08:03 No.1006478163
>燕と三条はエルフとドワーフの里的な関係性と「」から聞いたが… ドワーフとドワーフじゃねーか!
332 22/12/21(水)20:08:09 No.1006478206
>燕から三高チャリで通ってたから両刀みたいな俺もいるし… なんだ裏切者か「」らしいな
333 22/12/21(水)20:08:12 No.1006478224
アピナのダンジョンズドラゴンズやろうとしたら撤去されててつらい 次来たらエイリアンバーサスプレデターやりたいな
334 22/12/21(水)20:08:36 No.1006478384
>>黒崎食堂撤退したってマジ? >マジ >よく食べに行ったんだけどな… マジかぁ あそこ無難に美味しかったのに
335 22/12/21(水)20:08:49 No.1006478462
>>待てよ人口8万の燕になんでこんなに「」がいるんだよ… >燕から三高チャリで通ってたから両刀みたいな俺もいるし… 三高か!頭いいな!
336 22/12/21(水)20:09:06 No.1006478576
>燕と三条はエルフとドワーフの里的な関係性と「」から聞いたが… まぁ金物臭い燕はドワーフみたいなもんだが
337 22/12/21(水)20:09:26 No.1006478750
>>白根のチャンスはマジで俺の青春だった… >白チャンいい… 食堂もあったから一日中入り浸ってたな 笹チャンはなんかオープン前からなんかトラブルあったな…って感じがしてた
338 22/12/21(水)20:09:31 No.1006478801
>まあリモート化の波で課題やらなくなって最終的には退学したんやけどなブヘヘ わけえの!
339 22/12/21(水)20:09:44 No.1006478915
佐渡「」初めて見た
340 22/12/21(水)20:09:50 No.1006478977
>まぁ金物臭い燕はドワーフみたいなもんだが 三条も大差ないだろ…
341 22/12/21(水)20:09:55 No.1006479025
最近アルビレックス新潟のチャント動画つべで見たら懐かしい気分になった サッカー見たことなくてもアイシテルニイガタとラヴソングは県民なら絶対一度は耳にしてると思う
342 22/12/21(水)20:09:56 No.1006479029
>坦々はマジで俺の青春だった…
343 22/12/21(水)20:10:39 No.1006479355
大雪のお陰で家の中でインターネッツが捗るな…
344 22/12/21(水)20:10:55 No.1006479451
長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…?
345 22/12/21(水)20:10:58 No.1006479466
>>まぁ金物臭い燕はドワーフみたいなもんだが >三条も大差ないだろ… 控えろジャイアント馬場の愛車があるんだぞ
346 22/12/21(水)20:10:58 No.1006479468
佐渡ってホームセンターとかスーパーとか意外とあって驚いた記憶がある ジョーシンのプラモに何が並んでるのか一度見てみたい
347 22/12/21(水)20:11:08 No.1006479531
今年の雪が例年の2倍ってマジなの… 俺の腰はもう限界だよ…
348 22/12/21(水)20:11:29 No.1006479689
白根のチャンスは間違いなく知らずに「」とエンカウントしてたと思う あの頃imgなかったけど
349 22/12/21(水)20:11:32 No.1006479712
>糸魚川市何もない問題 能生のカニくえばええ!
350 22/12/21(水)20:11:37 No.1006479753
今回の雪は上越というか直江津・高田・新井・妙高のラインは マジで全然積もってないのね長岡住まいの「」には気の毒な話だ
351 22/12/21(水)20:11:48 No.1006479835
imgと水曜見ナイトだけが娯楽だからな
352 22/12/21(水)20:11:48 No.1006479839
>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? 何があるの?
353 22/12/21(水)20:11:56 No.1006479895
>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? 上越とか他の県みたいな印象があるし…
354 22/12/21(水)20:12:23 No.1006480070
上越はカニ食いによく行く
355 22/12/21(水)20:12:29 No.1006480106
>>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? >何があるの? 何があるんだろうね…パチンコ屋とラーメン屋かな…
356 22/12/21(水)20:12:31 No.1006480125
黒崎食堂どころかプチメジャーもしんだ
357 22/12/21(水)20:12:32 No.1006480132
>今年の雪が例年の2倍ってマジなの… >俺の腰はもう限界だよ… 12月にがっつり降る年は1~2月少ない時が多いから…
358 22/12/21(水)20:12:46 No.1006480239
>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? マリンドーム能生に蟹食いに行くしホタルイカ観に行くときに通るよ
359 22/12/21(水)20:12:51 No.1006480287
>>>リサイクルショップVいいよね >>Vと道路を挟んだカメレオンクラブは青春ですよ >それと龍文堂 だいたいMtGに嵌るヤツだ…
360 22/12/21(水)20:12:52 No.1006480291
>三高か!頭いいな! 地元だとよく言われるけどずっと学年ビリ争いしてたから…
361 22/12/21(水)20:12:55 No.1006480319
どっーいっとゆあせるふ見たらガチで実家付近が出ててダメだった
362 22/12/21(水)20:12:58 No.1006480334
日本海側に住む人 バカです
363 22/12/21(水)20:13:08 No.1006480385
>>>まぁ金物臭い燕はドワーフみたいなもんだが >>三条も大差ないだろ… >控えろジャイアント馬場の愛車があるんだぞ どちらにせよエルフじゃなくてだめだった
364 22/12/21(水)20:13:30 No.1006480551
もう何年も帰省してないけど今年は特にしたくねえな…
365 22/12/21(水)20:13:31 No.1006480559
上越から糸魚川まで抜ける自転車道一度通ってみたいけどチャリ買って錆びさせず維持できる気がしない
366 22/12/21(水)20:13:33 No.1006480572
>>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? >上越とか他の県みたいな印象があるし… 俺も長岡遊びに行くときは他県行くくらい気合い入れて運転してるよ
367 22/12/21(水)20:13:40 No.1006480616
>何があるんだろうね…パチンコ屋とラーメン屋かな… 最近妙に大きい無印がヨーカドー跡地にできたよ どうしてこうなったのかは地元民が一番頭傾げてるよ
368 22/12/21(水)20:13:48 No.1006480671
>どっーいっとゆあせるふ見たらガチで実家付近が出ててダメだった 行くか…聖地巡礼!
369 22/12/21(水)20:13:57 No.1006480728
>どっーいっとゆあせるふ見たらガチで実家付近が出ててダメだった フルーツサンドとカレー研究所いいよね…
370 22/12/21(水)20:14:15 No.1006480868
>どっーいっとゆあせるふ見たらガチで実家付近が出ててダメだった あの辺毎日通ってるんだけど… 一新橋とかかねぎフルーツとか一ノ木戸商店街とか…
371 22/12/21(水)20:14:16 No.1006480881
>長岡「」たちは上越遊びに来てくれないの…? たまに松代から入って大島に抜けるよ
372 22/12/21(水)20:14:16 No.1006480885
いい加減駅前の丸大跡地に何かテナント入れ
373 22/12/21(水)20:14:29 No.1006480993
新潟縦断と九州縦断って同じくらいの距離あるらしいな
374 22/12/21(水)20:14:33 No.1006481032
>>何があるんだろうね…パチンコ屋とラーメン屋かな… >最近妙に大きい無印がヨーカドー跡地にできたよ >どうしてこうなったのかは地元民が一番頭傾げてるよ ローソンにカレーとか置き始めててここ意味あるかなあ!?って思ってるよ!
375 22/12/21(水)20:15:00 No.1006481219
>いい加減駅前の丸大跡地に何かテナント入れ マルイとツルハが入ってるじゃないか
376 22/12/21(水)20:15:13 No.1006481315
えっまちやまオフを!?
377 22/12/21(水)20:15:28 No.1006481437
マンション出来過ぎ問題なんとかしてくれ
378 22/12/21(水)20:16:00 No.1006481658
作った分の人はどこから来るんです…?
379 22/12/21(水)20:16:14 No.1006481744
>日本海側に住む人 >バカです でも新潟の海岸道路走るとマジで気持ちいいぜ? 車で県内北から南行くだけでも4~5時間かかるけど
380 22/12/21(水)20:16:24 No.1006481811
俺の実家付近に「」何人いるんだよ!
381 22/12/21(水)20:16:39 No.1006481908
>俺の実家付近に「」何人いるんだよ! 両親も書き込んでるかもしれない
382 22/12/21(水)20:16:57 No.1006482040
最近できたクレーンゲーム専門店はどうよ?行った人いる?
383 22/12/21(水)20:17:22 No.1006482201
>両親も書き込んでるかもしれない そんなのっぺらぼうみたいな
384 22/12/21(水)20:17:25 No.1006482219
>俺の実家付近に「」何人いるんだよ! 模型店行くか!
385 22/12/21(水)20:17:41 No.1006482329
追う気力なくてDIY見てないんだけど面白い?
386 22/12/21(水)20:17:50 No.1006482396
新潟駅cocoroのテナントが丸ごと移動してて今度は何が入るのかな~って思ってたら次の開店が2024年春で駄目だった 来年丸ごとあの状態なの…?
387 22/12/21(水)20:17:58 No.1006482434
なんで得々うどんなくなったん?
388 22/12/21(水)20:17:59 No.1006482443
俺は巻だ チャレンジャーが新しくなったのとお高めなラーメン屋が二軒出来てそこそこ繁盛してるぐらいしかニュースがない