22/12/21(水)18:14:59 ジョジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)18:14:59 No.1006437553
ジョジョ2部のシュトロハイムって波紋戦士じゃないのに強くね?
1 22/12/21(水)18:16:36 No.1006438020
ドイツの科学力は世界一だからな
2 22/12/21(水)18:16:36 No.1006438021
なんか究極カーズ相手に大活躍した人
3 22/12/21(水)18:17:17 No.1006438211
あの完全究極生物相手でも生還した男が何で戦争で死ぬんだ
4 22/12/21(水)18:17:48 No.1006438378
波紋が兵器に勝てるわけもあるまい
5 22/12/21(水)18:18:12 No.1006438496
ポルナレフやミスタなど「なんか不死身で強いキャラ」枠の先駆け
6 22/12/21(水)18:19:27 No.1006438852
柱の男という人類全体の脅威に対してだからサイボーグになってまで戦ったけど戦場では普通に人間として死んだのかもしれん
7 22/12/21(水)18:20:14 No.1006439061
ジョセフを助けた回数だけだとシーザーより多い気すらする
8 22/12/21(水)18:20:39 No.1006439163
>柱の男という人類全体の脅威に対してだからサイボーグになってまで戦ったけど戦場では普通に人間として死んだのかもしれん アニメラストシーンだとさらにメカになってなかった?
9 22/12/21(水)18:20:58 No.1006439255
こいつ量産したらマジで天下取れてそう
10 22/12/21(水)18:21:56 No.1006439531
ポルナレフ並に身体がバラバラになってたであろう男 元気に復活してる…
11 22/12/21(水)18:22:11 No.1006439603
実際重機関銃持ちのサイボーグ兵なんて大抵の波紋戦士じゃ勝てないよね
12 22/12/21(水)18:22:22 No.1006439665
多分首から上さえ残ってたらどうとでもなる人
13 22/12/21(水)18:22:25 No.1006439669
>あの完全究極生物相手でも生還した男が何で戦争で死ぬんだ ソ連軍にスタンド使いがいたんだ
14 22/12/21(水)18:23:01 No.1006439840
>あの完全究極生物相手でも生還した男が何で戦争で死ぬんだ スターリングラードだから
15 22/12/21(水)18:23:31 No.1006439981
そりゃ謎テクノロジーのサイボーグだし…
16 22/12/21(水)18:23:36 No.1006439999
戦況考えたら1943年まであの戦線に留まってる時点で化け物だと聞いた
17 22/12/21(水)18:23:39 No.1006440023
ジョセフの命を救ったのは二部単体だけじゃなく三部以降にまで貢献してるよな
18 22/12/21(水)18:23:58 No.1006440093
スターリングラードはマジで地獄の戦場だから死んでもしょうがない 極寒だから機械も上手く動かないだろうし
19 22/12/21(水)18:24:29 No.1006440243
いくらサイボーグでも爆弾やら砲弾では死ぬだろうしな…
20 22/12/21(水)18:25:23 No.1006440511
機械化する前のサンタナ戦の時点で何かすごい跳躍とかしてる
21 22/12/21(水)18:25:36 No.1006440589
コイツのことだから戦場で不覚を取って…とかじゃなく なんか人情にかかわるなんかでいい感じに死を迎えてそう
22 22/12/21(水)18:25:58 No.1006440696
すごいサイボーグ戦士だからこそスターリングラードの過酷な環境と補給壊滅状態では稼働停止するのも仕方ない
23 22/12/21(水)18:27:04 No.1006441006
>>あの完全究極生物相手でも生還した男が何で戦争で死ぬんだ >スターリングラードだから 補給線断たれたら真っ先に機能停止するだろ
24 22/12/21(水)18:27:49 No.1006441221
最期は降伏拒否で自決したと思ってる
25 22/12/21(水)18:28:02 No.1006441284
オイルも凍結するスターリングラードとか機械の体に最悪の戦場 かといって砂漠の北アフリカ戦線も機械に辛いのでどっちみち死ぬ
26 22/12/21(水)18:28:17 No.1006441346
スタンド使いとかじゃなくて普通の人間に討ち取られていてほしい
27 22/12/21(水)18:28:47 No.1006441489
いいよね…DVDとBDのCM…
28 22/12/21(水)18:29:29 No.1006441717
相手が柱の男とは言え生身の生物だから対抗できたけど 純粋に兵器として見るとシュトロハイムの重機関銃ってそこまで強くないもんな ソビエトの戦車や火砲に晒されたらちょっと頑丈なだけの人間に過ぎない
29 22/12/21(水)18:29:34 No.1006441743
こいつがやられたからパウルス元帥はソ連に降伏したんだよね
30 22/12/21(水)18:31:03 No.1006442161
体の一部がソ連の秘密研究所とかに保管されてたりしないものか
31 22/12/21(水)18:31:14 No.1006442219
最期まで勇敢に戦ったのだろうとは思う
32 22/12/21(水)18:31:49 No.1006442402
最後ジョセフに会えなかったからゲームでジョジョが生きてる!!!ってなるの好き
33 22/12/21(水)18:31:53 No.1006442417
>すごいサイボーグ戦士だからこそスターリングラードの過酷な環境と補給壊滅状態では稼働停止するのも仕方ない まるでいまもどこかでメンテをすれば再稼働できるみたいな言い方はよせ!
34 22/12/21(水)18:32:29 No.1006442604
人間兵器としては強いけど火力としてはそりゃ上はいるよね
35 22/12/21(水)18:32:53 No.1006442718
>まるでいまもどこかでメンテをすれば再稼働できるみたいな言い方はよせ! まぁ流石に生身が死んでるだろうし…
36 22/12/21(水)18:33:04 No.1006442776
こいつみたいな兵士が量産されてたら勝ってたんだろうな というかドイツも吸血鬼云々とか眉唾な話にサイボーグ回すって太っ腹だな
37 22/12/21(水)18:34:08 No.1006443093
エンジン始動するのにまずエンジン全体を直火で温めるような環境だからな
38 22/12/21(水)18:34:34 No.1006443232
>というかドイツも吸血鬼云々とか眉唾な話にサイボーグ回すって太っ腹だな 存在自体はちゃんと認識されてたんだろうサンタナ捕まえてるんだし
39 22/12/21(水)18:34:38 No.1006443255
>こいつみたいな兵士が量産されてたら勝ってたんだろうな >というかドイツも吸血鬼云々とか眉唾な話にサイボーグ回すって太っ腹だな それこそ石仮面パワーとか我が物にできたら爆アドだから回すだけの価値はあっただろう 厄ネタしか埋まってなかったけど結果的に世界ごと自領土が滅ぶのも防げたわけだし
40 22/12/21(水)18:35:06 No.1006443377
あの技術力はSW財団が引き継いだのかな
41 22/12/21(水)18:35:19 No.1006443436
>こいつみたいな兵士が量産されてたら勝ってたんだろうな >というかドイツも吸血鬼云々とか眉唾な話にサイボーグ回すって太っ腹だな イギリスでディオが暴れたときの情報掴んでたんじゃないの
42 22/12/21(水)18:35:36 No.1006443543
正直ナチスに割と世話になった癖に三部冒頭でDIOをヒトラーで例えるのどうなんって思ったジョセフ
43 22/12/21(水)18:36:04 No.1006443675
戦後ソ連はこいつの技術をなんかに使おうとしなかったんだろうか…
44 22/12/21(水)18:37:10 No.1006444017
>戦後ソ連はこいつの技術をなんかに使おうとしなかったんだろうか… ソ連はソ連で必死だからこいつを鹵獲してリバースエンジニアリングする余裕なんかないと思う
45 22/12/21(水)18:37:22 No.1006444077
>正直ナチスに割と世話になった癖に三部冒頭でDIOをヒトラーで例えるのどうなんって思ったジョセフ 義手でも割と不便なのに全身改造されて喜んでるなんてどうかしとる
46 22/12/21(水)18:37:56 No.1006444272
ヴァシリ・ザイツェフに頭部狙撃されれば死ぬと思う
47 22/12/21(水)18:38:15 No.1006444398
>>正直ナチスに割と世話になった癖に三部冒頭でDIOをヒトラーで例えるのどうなんって思ったジョセフ >義手でも割と不便なのに全身改造されて喜んでるなんてどうかしとる こういうこと言う
48 22/12/21(水)18:38:28 No.1006444467
>ポルナレフやミスタなど「なんか不死身で強いキャラ」枠の先駆け その2人に比べたら機械の身体って理由がちゃんとあるな…
49 22/12/21(水)18:38:55 No.1006444595
多分だけど辞世の句は世界一ィィィィィ!!!!だと思う
50 22/12/21(水)18:39:04 No.1006444648
シュトロハイムに世話になったとは思っててもナチスに世話になったとは思ってなさそう
51 22/12/21(水)18:39:25 No.1006444767
二部のときからナチス自体は好きじゃないからな
52 22/12/21(水)18:39:25 No.1006444768
うっかりドイツが二次大戦勝ってたら石仮面技術が解明されてDIOが調子こける世界じゃなかったかもしれない
53 22/12/21(水)18:39:48 No.1006444869
あんな戦場でウィンターシーズン到来ッ!したら普通の兵士より早く死ぬよねこいつ
54 22/12/21(水)18:39:50 No.1006444889
ファンタジーとかメルヘンの力が強い世界で科学の力で暴れた異常者
55 22/12/21(水)18:40:02 No.1006444938
一昔前の漫画とはいえナチスの人間をかなり好意的に描いてるの凄い気がする
56 22/12/21(水)18:40:58 No.1006445235
>一昔前の漫画とはいえナチスの人間をかなり好意的に描いてるの凄い気がする というかジョセフにディスらせたのはそのバランス取りだよね
57 22/12/21(水)18:41:14 No.1006445319
ジョセフは従軍しなかったのかしら
58 22/12/21(水)18:41:30 No.1006445395
2部ラストでジョセフが「もっと良い義手作って貰いたいけど向こうは最近キナくせーよなー」って言ってるのが呑気でもあり少し悲しくもある
59 22/12/21(水)18:42:19 No.1006445685
>あんな戦場でウィンターシーズン到来ッ!したら普通の兵士より早く死ぬよねこいつ 金属パーツがなぁ…
60 22/12/21(水)18:42:47 No.1006445824
人間相手に死んだんじゃなくて自然と物資のなさで死んだと思われる
61 22/12/21(水)18:42:56 No.1006445880
>ジョセフは従軍しなかったのかしら 義手なんだぞ
62 22/12/21(水)18:43:12 No.1006445961
>スターリングラードはマジで地獄の戦場だから死んでもしょうがない >極寒だから機械も上手く動かないだろうし カーズ同様結局地球に負けたな…
63 22/12/21(水)18:43:23 No.1006446008
二度と会うことは無かったけど戦死した事は察してそうなのが物悲しい
64 22/12/21(水)18:43:42 No.1006446109
氷属性が強いのはペットショップとギアッチョが証明してるしな
65 22/12/21(水)18:44:32 No.1006446344
名誉の戦死をどうとらえるかだなあ
66 22/12/21(水)18:44:51 No.1006446463
忘れがちだけどサンタナ復活のために多くの一般人を虐殺してるのよね
67 22/12/21(水)18:44:51 No.1006446465
アニメでまさかシュトロハイムに泣かされると思わなかったよ…
68 22/12/21(水)18:46:56 No.1006447117
アニメだと不自然に敬礼が隠れたりドイツの科学力って言ったりして泣いたな
69 22/12/21(水)18:48:24 No.1006447572
調べるとスターリングラードで生き残れる訳ないなってなる
70 22/12/21(水)18:49:15 No.1006447845
SPW財団がナチスの科学力を完全に取り込めてたら 三部で花京院くらいは蘇らせてたかもしれない
71 22/12/21(水)18:50:40 No.1006448286
実は保管されていて再起動されて現代に蘇るとかスピンオフそのうち出そうな気がするんだけど
72 22/12/21(水)18:51:42 No.1006448612
ベルリン防衛線とかだったら万全の状態で戦えたのかしら
73 22/12/21(水)18:52:08 No.1006448768
アニメの追加シーンいいよね
74 22/12/21(水)18:52:09 No.1006448769
>ベルリン防衛線とかだったら万全の状態で戦えたのかしら ドイツ自体が詰んでる状態じゃねえか
75 22/12/21(水)18:52:14 No.1006448803
>>こいつみたいな兵士が量産されてたら勝ってたんだろうな >>というかドイツも吸血鬼云々とか眉唾な話にサイボーグ回すって太っ腹だな >それこそ石仮面パワーとか我が物にできたら爆アドだから回すだけの価値はあっただろう >厄ネタしか埋まってなかったけど結果的に世界ごと自領土が滅ぶのも防げたわけだし 実際石仮面の研究までは上手く行きそうだったしな 柱の男にまで手を出したから失敗しただけで
76 22/12/21(水)18:55:04 No.1006449724
冬のスターリングラードや砂漠の北アフリカ戦線以降は負け戦なんで物資不足と整備不良に泣かされる
77 22/12/21(水)18:55:06 No.1006449743
スターリングラードに送り込んだ軍が無能
78 22/12/21(水)18:56:36 No.1006450240
よく考えたらジョセフって戦友がイタリア人とナチスで娘の結婚相手は日本人なのがなんか面白い
79 22/12/21(水)18:58:57 No.1006450995
こんな優秀なやつをサンタナの見張りみたいな閑職にあててナチスの人事は…
80 22/12/21(水)18:59:55 No.1006451307
たぶんヘスあたりが総統にいろいろ吹き込んで送り込んだんだろう
81 22/12/21(水)19:00:01 No.1006451328
>こんな優秀なやつをサンタナの見張りみたいな閑職にあててナチスの人事は… 閑職にあんな施設作ってもらえるだけの金回されないだろ多分
82 22/12/21(水)19:00:26 No.1006451464
絶対に最期は自爆だろこいつ 前科もあるし
83 22/12/21(水)19:00:52 No.1006451622
そもそも仲間を守って自爆とかやりそうだもんなスレ画…
84 22/12/21(水)19:01:12 No.1006451727
>絶対に最期は自爆だろこいつ >前科もあるし 自爆だと本当に死んだかどうか怪しいだろこいつ 前科もあるし
85 22/12/21(水)19:01:26 No.1006451800
>スターリングラードに送り込んだ軍が無能 じゃあ砂まみれの北アフリカ戦線に送る? 当時のドイツの戦場ってどこも精密機械に悪いわ
86 22/12/21(水)19:01:58 No.1006451993
そもそも精密機械に悪くない戦場ってどこだ…?
87 22/12/21(水)19:02:24 No.1006452137
>こんな優秀なやつをサンタナの見張りみたいな閑職にあててナチスの人事は… 不老不死に関する研究主任だからそこまで立場低いわけではないぞ
88 22/12/21(水)19:04:00 No.1006452670
こいつに当時の機械の常識がどれくらい通用するか信用できない
89 22/12/21(水)19:04:00 No.1006452674
>>スターリングラードに送り込んだ軍が無能 >じゃあ砂まみれの北アフリカ戦線に送る? >当時のドイツの戦場ってどこも精密機械に悪いわ 戦線を広げまくった上層部が悪い
90 22/12/21(水)19:04:42 No.1006452933
そもそもドイツの主要たりえたかもしれない研究に回されてるんだから閑職ではなくない…? 柱の男とか居ないのにやってるならともかく
91 22/12/21(水)19:05:29 No.1006453212
>>こんな優秀なやつをサンタナの見張りみたいな閑職にあててナチスの人事は… >不老不死に関する研究主任だからそこまで立場低いわけではないぞ 千年帝国の礎を作るためと思えば重要プロジェクトなんだよな そうでなくてもサンタナ並の強化人間作って軍隊作ればヤバいし
92 22/12/21(水)19:05:38 No.1006453262
ジョジョ…これでお前にまた会えるな…とか思ってたら 天国にジョジョがいなかった時のシュトロハイムの感情とは
93 22/12/21(水)19:05:45 No.1006453300
西ヨーロッパ戦線は環境良さそうだけど序盤と終盤しかない
94 22/12/21(水)19:06:46 No.1006453720
ドイツでこの科学力なら連合側はもっと上回るもの持ってきてたのかもしれない
95 22/12/21(水)19:07:38 No.1006454095
>ジョジョ…これでお前にまた会えるな…とか思ってたら >天国にジョジョがいなかった時のシュトロハイムの感情とは あーあいつ地獄行ったかー
96 22/12/21(水)19:08:11 No.1006454305
量産型シュトロハイムが出来なくてよかった…
97 22/12/21(水)19:10:29 No.1006455185
聖遺物とかの一環として石仮面の捜索やその脅威を把握していたんなら それこそ相応に実力あるやつにしか任せられんわ
98 22/12/21(水)19:10:49 No.1006455337
1989年時点でジョセフの義手も高性能だし現実より科学力高そう 実際は面白さ重視で時代考証ぶん投げてるだけだと思うが
99 22/12/21(水)19:12:04 No.1006455809
>1989年時点でジョセフの義手も高性能だし現実より科学力高そう >実際は面白さ重視で時代考証ぶん投げてるだけだと思うが F-MEGA!
100 22/12/21(水)19:12:39 No.1006456030
どんなに強くても補給が滞れば死ぬ 死ぬのだ
101 22/12/21(水)19:14:30 No.1006456707
>>ジョジョ…これでお前にまた会えるな…とか思ってたら >>天国にジョジョがいなかった時のシュトロハイムの感情とは >あーあいつ地獄行ったかー スージーQと飯食いながらくしゃみしてるジョセフ
102 22/12/21(水)19:30:27 No.1006462576
>ジョジョ…これでお前にまた会えるな…とか思ってたら >天国にジョジョがいなかった時のシュトロハイムの感情とは ダイの大冒険でも見たヤツ!!
103 22/12/21(水)19:37:58 No.1006465437
絶対勝ついい感じのBGM持ってるからな そりゃ強い
104 22/12/21(水)19:40:29 No.1006466369
まあ補給が滞っても八面六臂の大活躍しつつ 最後は撤退する仲間庇って戦車と相打ちとかだろう…