虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)17:23:17 MtGの思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)17:23:17 No.1006424393

MtGの思い出深い壊れカードって言われて何を想像する? 俺は画像

1 22/12/21(水)17:26:45 No.1006425156

MoMAとかネクロとかメグリムジャーとか知識としては知ってるけど 自分はアリーナからの新参なのでオーコくらいしか思いつかない

2 22/12/21(水)17:27:30 No.1006425329

謙虚 とてつもなく強いって意味ではないけども

3 22/12/21(水)17:28:34 No.1006425568

公式FT認定壊れカードマスティコア

4 22/12/21(水)17:28:53 No.1006425627

親和がぱっと浮かんだけどどのカードがとか言う問題じゃないな…

5 22/12/21(水)17:29:29 No.1006425776

死儀礼

6 22/12/21(水)17:29:58 No.1006425877

頭蓋骨締め

7 22/12/21(水)17:30:09 No.1006425917

密輸人の回転翼機 foilが当たった

8 22/12/21(水)17:32:14 No.1006426381

王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns

9 22/12/21(水)17:32:18 No.1006426395

ジェイスは右も左もジェイスすぎて一生忘れられない

10 22/12/21(水)17:33:43 No.1006426732

実際ではなく壊れてると大評判になったって意味でニューカペナのニクシリスは印象深い

11 22/12/21(水)17:33:58 No.1006426788

スレ画やオーコはカードというか時代として壊れてたというか

12 22/12/21(水)17:34:00 No.1006426794

>親和がぱっと浮かんだけどどのカードがとか言う問題じゃないな… メカニズムとしてだとそこまでじゃないような気もしてくる… それよりこんなの作って土地でいけるようにしたところが壊れてる気がする

13 22/12/21(水)17:34:19 No.1006426869

3ハゲ

14 22/12/21(水)17:34:39 No.1006426944

壊れカードというかレガシーやってたからモダホラ1~モダホラ2までのぶっ壊れ期間が印象深い 毎セット禁止カードあったし

15 22/12/21(水)17:35:15 No.1006427077

オーコ 当然説明する必要もなくオーコは壊れてたんだけど オーコキチの話が今でも脳にこびりついてるからオーコ

16 22/12/21(水)17:35:40 No.1006427161

灯争から入ったからオーコが一番印象強い

17 22/12/21(水)17:38:08 No.1006427766

MTG未経験者にも名が知れてるって意味ではウルザと双璧なのではオーコ

18 22/12/21(水)17:39:06 No.1006428001

スレ画はスタンからヴィンテージまで全ての環境を染め上げて全ての環境でメカニズムごと変更されたのが凄まじすぎた オーコですらヴィンテージじゃただの強カード止まりなのに

19 22/12/21(水)17:39:58 No.1006428196

探査ドロー これヤバすぎだろって友達と散々笑ったあと案の定速攻禁止になった

20 22/12/21(水)17:40:03 No.1006428213

丁度公式でストーム値記事になっとるね

21 22/12/21(水)17:40:07 No.1006428229

>壊れカードというかレガシーやってたからモダホラ1~モダホラ2までのぶっ壊れ期間が印象深い 対ホガークで836の力戦に参加したユーザーってどんな気持ちだったんだろう

22 22/12/21(水)17:41:38 No.1006428613

ファイレクシアンドレットノート 当時12/12が1マナ出てるのは衝撃だった

23 22/12/21(水)17:41:47 No.1006428654

ネクロポーテンス

24 22/12/21(水)17:41:49 No.1006428664

>丁度公式でストーム値記事になっとるね 今ネタにするには危険じゃない!?

25 22/12/21(水)17:41:52 No.1006428676

>スレ画はスタンからヴィンテージまで全ての環境を染め上げて全ての環境でメカニズムごと変更されたのが凄まじすぎた >オーコですらヴィンテージじゃただの強カード止まりなのに 急にMTGでシンクロ召喚始まったよね

26 22/12/21(水)17:42:03 No.1006428720

ラガバンは1マナ生物に許される性能を遥かにぶっちぎってるから早くさっさとBANしろってずっと思ってる

27 22/12/21(水)17:42:36 No.1006428851

ウーロ

28 22/12/21(水)17:42:37 No.1006428857

>探査ドロー >これヤバすぎだろって友達と散々笑ったあと案の定速攻禁止になった なんだかんだでパイオニアで遊ぶ理由にされてるな…使うデッキは少ないが

29 22/12/21(水)17:42:38 No.1006428862

天秤 トーナメントルールなんて誰も知らない時代だったらこんなんアリかよとなった

30 22/12/21(水)17:42:43 No.1006428885

>スレ画はスタンからヴィンテージまで全ての環境を染め上げて全ての環境でメカニズムごと変更されたのが凄まじすぎた >オーコですらヴィンテージじゃただの強カード止まりなのに スタンさえ禁止にならなければよくて他環境は禁止でバランス取るからいいだろ と思ってたら1か月足らずパワーレベルエラッタされてWotCが分からなくなった

31 22/12/21(水)17:42:52 No.1006428933

小ハゲ 壊れてないかもしれないけど不快指数はダントツ

32 22/12/21(水)17:43:06 No.1006428966

時のらせんは手札もマナも増える謎のカードすぎて最初は何をされたのか脳が理解を拒んだ

33 22/12/21(水)17:43:27 No.1006429058

>小ハゲ >壊れてないかもしれないけど不快指数はダントツ 壊れてるから安心して欲しい あの時代ビックリするくらいワンドローが軽く見られてた

34 22/12/21(水)17:43:33 No.1006429076

ラガバン見てると他の赤1マナクリーチャーいる?とか思ってしまう

35 22/12/21(水)17:43:34 No.1006429079

このころにスタン復帰してルールス入りのディミーアローグ組んでmtgたのしーってなった

36 22/12/21(水)17:43:54 No.1006429167

>ファイレクシアンドレットノート >当時12/12が1マナ出てるのは衝撃だった エラッタされたり耳に引っ掛かってたりと印象深いカードだね

37 22/12/21(水)17:44:06 No.1006429215

カード単体というかマスクスのピッチスペル群は色んな意味で壊れてた

38 22/12/21(水)17:44:17 No.1006429255

hymn打たれる→土地が2枚落ちるはあまりに理不尽だと思った

39 22/12/21(水)17:44:52 No.1006429409

>ラガバンは1マナ生物に許される性能を遥かにぶっちぎってるから早くさっさとBANしろってずっと思ってる あいつまだ禁止になってないの!?

40 22/12/21(水)17:45:06 No.1006429474

実際たのしいデッキだったよなディミーアローグ

41 22/12/21(水)17:45:07 No.1006429479

島とかいう壊れてるのに許され続けているカード

42 22/12/21(水)17:45:24 No.1006429554

いい意味で思い出深いのは神ゼナゴス 悪い意味だと3ハゲ

43 22/12/21(水)17:45:28 No.1006429572

>ウーロ クソ壊れだけど今でも使ってるカードだからなんか思い出深いって感じがしないな…

44 22/12/21(水)17:45:28 No.1006429575

当時レジェンドルールで落とすためにサイド神ジェイスするのなかなか狂ってるなと思ってた

45 22/12/21(水)17:45:38 No.1006429614

個人的にはトラフト

46 22/12/21(水)17:45:51 No.1006429661

残虐の執政官は壊れじゃないんだけどテキストを見てどうでもいいなって軽んじてたらとんでもない圧力でビビった

47 22/12/21(水)17:45:59 No.1006429686

アカデミーかなやっぱり 赤単にアカデミーが4積まれてたり正気の環境じゃなかった

48 22/12/21(水)17:46:05 No.1006429712

「」がオーコ&原野禁止しろって騒いでる中1人の「」が創案もダメじゃね?って発言して総ツッコミを喰らってた俺も適正だと言った 今思うとあの「」以外は頭がおかしくなってた

49 22/12/21(水)17:46:11 No.1006429744

>あいつまだ禁止になってないの!? MとVは使えるんじゃないっけ

50 22/12/21(水)17:46:17 No.1006429771

そらアカデミーやろ

51 22/12/21(水)17:46:25 No.1006429810

>オーコですらヴィンテージじゃただの強カード止まりなのに コンボで使われるとかでなく単なるカードパワーで強カードなのはまた異常なんだけどな…

52 22/12/21(水)17:47:30 No.1006430066

オーコは凄いよ 使っててこいつ一枚でコンボみたいな事してる!って思ったもん

53 22/12/21(水)17:48:15 No.1006430258

基本スタンエアプなんだけどイコリアの時期だけスタンやってたから相棒全部 というか相棒のルール変更

54 22/12/21(水)17:48:19 No.1006430274

砕骨は禁止にもなってないあの時代だとぶっ壊れでもないカードだけど当時のアドとカードパワーの概念がどういう風におかしくなってたか端的に示すカードだと思う

55 22/12/21(水)17:49:03 No.1006430472

相棒ってギミック触れたことないんだよな スレ画のこれは2マナ以下のカードだけでデッキ構成してたらスイと虚空から召喚できちゃうってことなの?

56 22/12/21(水)17:49:06 No.1006430488

ここの多くもないレス見るだけでもオーコは別格感あるね

57 22/12/21(水)17:49:25 No.1006430577

なんかで土地縛ってプロパガンダ

58 22/12/21(水)17:49:48 No.1006430678

>「」がオーコ&原野禁止しろって騒いでる中1人の「」が創案もダメじゃね?って発言して総ツッコミを喰らってた俺も適正だと言った >今思うとあの「」以外は頭がおかしくなってた 原野BANしてオーコの秋→オーコBANしてファイアーズ祭り→ファイアーズBANして再生祭り→再生とついでにハゲ猫BANしてスゥルタイランプ祭り→ウーロBANしてアドベンチャー祭り→オムナス登場オムベンチャー祭り即BAN ここまでかけてようやくまともな環境になったの凄すぎたな

59 22/12/21(水)17:50:07 No.1006430758

スレ画のは壊れというかなんで産んだのっていう おかしいと思わなかったのかな

60 22/12/21(水)17:50:22 No.1006430825

組み合わせ抜きで単体で見ても単なる調整失敗だからなオーコ…

61 22/12/21(水)17:50:33 No.1006430889

http://mtgwiki.com/wiki/%E7%8E%8B%E5%86%A0%E6%B3%A5%E6%A3%92%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B3/Oko,_Thief_of_Crowns >登場後瞬く間に様々なフォーマットで採用された(そして禁止された) 1コママンガのような爽快感がある

62 22/12/21(水)17:50:40 No.1006430916

愛用してた青ゴミを踏みつぶしていったケラトプス

63 22/12/21(水)17:50:40 No.1006430918

>スレ画のこれは2マナ以下のカードだけでデッキ構成してたらスイと虚空から召喚できちゃうってことなの? 元々はそうだった 今はルールごと変わって3マナ払ってサイドから手札に加えるようになった

64 22/12/21(水)17:51:15 No.1006431055

稲妻とかいう生物の価値を変えてしまうカード

65 22/12/21(水)17:51:18 No.1006431066

ルールスは明らかにダメだった

66 22/12/21(水)17:52:01 No.1006431265

>hymn打たれる→土地が2枚落ちるはあまりに理不尽だと思った ちびっこのローテーション無関係の手持ちカード使った対戦にフォールンエンパイアを持ってきた子がいたなあ

67 22/12/21(水)17:52:05 No.1006431284

あの時代のMTGは仕事しろ案件多過ぎたけど 原野とかいうぶっ壊れだけは許す あれは見逃す…

68 22/12/21(水)17:52:20 No.1006431354

>スレ画のは壊れというかなんで産んだのっていう >おかしいと思わなかったのかな そっくりそのまま記憶の壺にも言えるわ

69 22/12/21(水)17:52:39 No.1006431425

相棒一律3マナは重すぎるっていうやつがいるけど無から1枚生まれることの凄さを絶対理解してない

70 22/12/21(水)17:52:55 No.1006431492

オーコは軽くて硬くて一枚で殺せて不快っていう嫌な要素の詰め合わせすぎる 即死コンボとかないのに統率者でも許されない

71 22/12/21(水)17:53:26 No.1006431639

>元々はそうだった >今はルールごと変わって3マナ払ってサイドから手札に加えるようになった 禁止とかじゃなくてルールごと改変されたのか…

72 22/12/21(水)17:53:35 No.1006431683

Momaやメグリムジャーからすりゃオーコとか優しすぎだろ

73 22/12/21(水)17:53:46 No.1006431728

謙虚かな 今はルールが整理されてるけど当時はルールを壊しまくった

74 22/12/21(水)17:53:52 No.1006431759

思い出深いといったら神ジェイス

75 22/12/21(水)17:54:03 No.1006431808

imgで願いのフェイの異常な強さを熱弁してる「」が居てなんか印象に残ってる

76 22/12/21(水)17:54:20 No.1006431873

>相棒一律3マナは重すぎるっていうやつがいるけど無から1枚生まれることの凄さを絶対理解してない 天啓のときもそうだったけどハンデスで触れないのもな

77 22/12/21(水)17:54:30 No.1006431922

>Momaやメグリムジャーからすりゃオーコとか優しすぎだろ 複数カード組み合わせたシナジーコンボデッキとカード単体比べてる時点でおかしいと思わないの?

78 22/12/21(水)17:54:31 No.1006431925

オーコ

79 22/12/21(水)17:55:03 No.1006432078

フルパワー相棒は別次元

80 22/12/21(水)17:55:16 No.1006432141

Black Lotus!相棒ルールス!墓地からBlack Lotus! 最高にクールだろ?

81 22/12/21(水)17:55:26 No.1006432177

アーカムの天測儀 予言のプリズムが1マナ軽くなったらあらゆる環境を破壊しつくすとは夢にも思わなかった

82 22/12/21(水)17:55:42 No.1006432254

>複数カード組み合わせたシナジーコンボデッキとカード単体比べてる時点でおかしいと思わないの? 複数カード全部壊れてるんですがそれは…

83 22/12/21(水)17:55:56 No.1006432319

>愛用してた青ゴミを踏みつぶしていったケラトプス そりゃメタカードがメタ対象踏みつぶせなかったら駄目だろ

84 22/12/21(水)17:56:01 No.1006432342

imgでレスバトルの合図になってる食肉鉤虐殺事件

85 22/12/21(水)17:56:27 No.1006432450

メグリムジャーはそもそも3ヶ月くらいしか出来なかったんじゃなかったっけ MoMaも有名だけど色んな意味でヤバさはオーコだと思う wotcの諸々も含めて

86 22/12/21(水)17:56:28 No.1006432456

>Black Lotus!相棒ルールス!墓地からBlack Lotus! >最高にクールだろ? ああなるほどそりゃ駄目だ…

87 22/12/21(水)17:56:48 No.1006432548

>フルパワー相棒は別次元 みんなカワウソ基準ならフルパワーでも無害だったのにね

88 22/12/21(水)17:57:00 No.1006432597

エルドレイン期のデザインチームは全員クビになってても驚かない

89 22/12/21(水)17:57:41 No.1006432782

カワウソはなんだかんだモダンとかヴィンテで使われてたんだぞ

90 22/12/21(水)17:58:04 No.1006432883

カード名和訳が壊れてたジニーフェイ

91 22/12/21(水)17:58:15 No.1006432926

>カワウソはなんだかんだモダンとかヴィンテで使われてたんだぞ ヴィンテージとはあのルールが相性いい面もあるからな…

92 22/12/21(水)17:58:43 No.1006433038

思い出でいうなら一番真面目にやってた頃だから激動とネクロポーテンス

93 22/12/21(水)17:58:49 No.1006433067

ぶっ壊れと言われるカードでもスタンダードの時代によっては禁止にならないこともある でもオーコは禁止にならないスタンダードは存在しないと思う

94 22/12/21(水)17:58:50 No.1006433077

死者の原野はあそこまで強いとは思ってなかったので俺が節穴だったよ

95 22/12/21(水)17:59:15 No.1006433175

mtgやる前から名前だけ知ってたトレイリアのアカデミー

96 22/12/21(水)17:59:19 No.1006433196

和訳が壊れてるカード多すぎる……

97 22/12/21(水)17:59:19 No.1006433198

相棒では最速で禁止になったカワウソ

98 22/12/21(水)17:59:24 No.1006433229

>エルドレイン期のデザインチームは全員クビになってても驚かない よく聞かれるけどデジタルチームに昇進して行った人以外はほぼ全員現役だぞよかったな

99 22/12/21(水)17:59:30 No.1006433262

壊れってのとはちょっと違うんだけど MTGAでのティボ計の勝ち負け関係なくただただクソなところが思い出深い

100 22/12/21(水)17:59:35 No.1006433280

何って…毎ターンミシュラのガラクタを戻して1ドローしているだけだが?

101 22/12/21(水)18:00:13 No.1006433440

貫禄のストーム値9

102 22/12/21(水)18:00:15 No.1006433449

テキストが壊れてた生き写し

103 22/12/21(水)18:00:18 No.1006433466

>よく聞かれるけどデジタルチームに昇進して行った人以外はほぼ全員現役だぞよかったな なんだ残念

104 22/12/21(水)18:00:25 No.1006433494

>Momaやメグリムジャーからすりゃオーコとか優しすぎだろ 当時あったらオーコはMomaに入ってただろ アーティファクト潰せるし数稼げるし

105 22/12/21(水)18:00:49 No.1006433608

>死者の原野はあそこまで強いとは思ってなかったので俺が節穴だったよ ほとんど誰も思ってなかったから…

106 22/12/21(水)18:00:51 No.1006433617

本体5マナの重さで手札に加えるのに3マナ必要で能力実質バニラのジェガンサですら今のパイオニアやモダンでそれなりに使われてるんだから相棒ギミック自体がもうダメ

107 22/12/21(水)18:00:51 No.1006433618

>壊れってのとはちょっと違うんだけど >MTGAでのティボ計の勝ち負け関係なくただただクソなところが思い出深い こう色んな方向でダメさが出てたと思う当時の調整

108 22/12/21(水)18:00:59 No.1006433646

昔の方がクソ強いアーティファクト多いからオーコ欲しいわな

109 22/12/21(水)18:01:26 No.1006433764

5ハゲと3ハゲ

110 22/12/21(水)18:01:40 No.1006433831

エピソードが面白すぎて印象深い運命のきずな

111 22/12/21(水)18:01:42 No.1006433852

マローが記事で言ってるけど相棒のデザイン空間狭すぎるのも問題だよね 相棒を採用できないデッキの淘汰を意味してるから

112 22/12/21(水)18:02:43 No.1006434127

>アーカムの天測儀 >予言のプリズムが1マナ軽くなったらあらゆる環境を破壊しつくすとは夢にも思わなかった 氷雪はパワーアップさせまくったのに 氷雪入れ過ぎたら裏目る可能性の氷雪メタカードいれなかったのバランスオカシイだろと思った

113 22/12/21(水)18:03:01 No.1006434212

>マローが記事で言ってるけど相棒のデザイン空間狭すぎるのも問題だよね >相棒を採用できないデッキの淘汰を意味してるから それハースストーン見てれば回避できたのでは…?

114 22/12/21(水)18:03:16 No.1006434276

相棒は相手に監視させるのを強いるのが問題ってのはなるほど

115 22/12/21(水)18:03:23 No.1006434309

ルールスはルール改変系の強さだからおいておくとして オーコは別になにも新しいことしてないのに強いからやらかし具合は上だと思う

116 22/12/21(水)18:03:25 No.1006434315

>オーコ >当然説明する必要もなくオーコは壊れてたんだけど >オーコキチの話が今でも脳にこびりついてるからオーコ レガシーで禁止を最後に引退しちゃったんだっけ?

117 22/12/21(水)18:03:39 No.1006434372

なんか自分でもよく分かってないんだけど紙のぶっ壊れカードに比べてアルケミー限定のぶっ壊れカードとかの方が二倍腹立たしいんだよな なんでかは分からん

118 22/12/21(水)18:03:41 No.1006434380

思い出深いカードは初めてのイベントで俺を勝たせてくれた歯と爪 思い出深い壊れカードは初めてのイベントで俺を負かしてくれた電結の荒廃者

119 22/12/21(水)18:03:41 No.1006434381

MTGは定期的にマナコストの踏み倒しによる雑なゲームをエキサイティングなゲームと勘違いする癖がある

120 22/12/21(水)18:03:58 No.1006434467

>氷雪入れ過ぎたら裏目る可能性の氷雪メタカードいれなかったのバランスオカシイだろと思った あったとしてサイドカードにそんなもんの枠作んなきゃいけないのはそれはそれでクソだと思う

121 22/12/21(水)18:04:14 No.1006434529

今は土地自由にさせてもらえるからかなり緩い

122 22/12/21(水)18:04:16 No.1006434538

>MTGは定期的にマナコストの踏み倒しによる雑なゲームをエキサイティングなゲームと勘違いする癖がある 歴史的に見てプレイヤーが踏み倒し大好きなんだからしょうがないだろ

123 22/12/21(水)18:04:19 No.1006434559

レガシーにおけるラガバンのアウトっぷりはオーコより上だった

124 22/12/21(水)18:04:33 No.1006434634

>MTGは定期的にマナコストの踏み倒しによる雑なゲームをエキサイティングなゲームと勘違いする癖がある それやってるのはDMだけでいいから…って思ってる

125 22/12/21(水)18:05:16 No.1006434842

デザイン的に作りづらいパワーに問題がある制限の証明が難しい何より修正が必須だった時点で大問題っていう評価な相棒

126 22/12/21(水)18:05:18 No.1006434853

「私がオデッセイのトップレアです」をギャグにしたサイカトグと雑種犬

127 22/12/21(水)18:05:19 No.1006434854

>MTGは定期的にマナコストの踏み倒しによる雑なゲームをエキサイティングなゲームと勘違いする癖がある 実際みんな好きなのだ

128 22/12/21(水)18:05:24 No.1006434875

>なんか自分でもよく分かってないんだけど紙のぶっ壊れカードに比べてアルケミー限定のぶっ壊れカードとかの方が二倍腹立たしいんだよな >なんでかは分からん 後から調整すればいいやで深く考えずに出されてるような気がするからだろ

129 22/12/21(水)18:05:28 No.1006434900

>MTGは定期的にマナコストの踏み倒しによる雑なゲームをエキサイティングなゲームと勘違いする癖がある 霊気池ガチャ良いよね

130 22/12/21(水)18:05:42 No.1006434971

>>オーコ >>当然説明する必要もなくオーコは壊れてたんだけど >>オーコキチの話が今でも脳にこびりついてるからオーコ >レガシーで禁止を最後に引退しちゃったんだっけ? うん スタンダード→パイオニア→モダン→レガシーとオーコ使うy為だけに下のフォーマットに挑戦していったけどレガシーを最後にオーコ以外売り払って引退したと聞いた

131 22/12/21(水)18:05:44 No.1006434987

マナコスト踏み倒しの禁止なんかめっちゃ多かったよね カンパニーからカウントしてスタンダードで何枚くらい出したっけか

132 22/12/21(水)18:06:13 No.1006435116

久しぶりにアリーナやったら2ターン目で出てきたティボルトの計略とかいうの壊れだと思う そのままアンインストールした

133 22/12/21(水)18:06:20 No.1006435150

カンパニーは最初見た時MTGってこんな気楽にデッキから生物呼べるゲームだっけ?と思った

134 22/12/21(水)18:06:22 No.1006435156

>レガシーにおけるラガバンのアウトっぷりはオーコより上だった たらればだけど もし2枚のカードがレガシーで使えてたら… どういう事になっていたのかは気になってる

135 22/12/21(水)18:06:29 No.1006435184

マナコストによってバランス取ってるゲームで踏み倒しをするとどうなるか? めっちゃ強い

136 22/12/21(水)18:06:46 No.1006435292

アルケミーの壊れカードは元からそれなりに強いと分かってるカードをベースに意図的に強くしてるタイプの壊れが多いんだよな 考慮不足で結果的に壊れちゃった原野とかオムナスと比べると可愛げがない

137 22/12/21(水)18:06:54 No.1006435318

一目見た時にぶっ壊れだと確信して発売日に買い漁った金玉

138 22/12/21(水)18:07:09 No.1006435394

禁止になってない踏み倒しもめっちゃあるからそもそも踏み倒しは人気あるんだろう

139 22/12/21(水)18:07:13 No.1006435415

昔と比べてカードパワー上がってるから踏み倒しがアウトライン超えやすいんだと思う 昔の重いカードは出したからって勝てるとは限らない

140 22/12/21(水)18:07:46 No.1006435549

>>>オーコ >>>当然説明する必要もなくオーコは壊れてたんだけど >>>オーコキチの話が今でも脳にこびりついてるからオーコ >>レガシーで禁止を最後に引退しちゃったんだっけ? >うん >スタンダード→パイオニア→モダン→レガシーとオーコ使うy為だけに下のフォーマットに挑戦していったけどレガシーを最後にオーコ以外売り払って引退したと聞いた 実は今年初頭に友人とリミテやる程度には復帰したという報告があった ただもう二度と構築はしないみたい

141 22/12/21(水)18:08:03 No.1006435637

梅澤の生涯そのものになってた十手

142 22/12/21(水)18:08:25 No.1006435737

むしろ昔の方が出したらゲームエンドのデカブツ多くない?エムラクールとか荒廃鋼とか 今産業のタイタンとか出しても勝たないし

143 22/12/21(水)18:08:41 No.1006435802

そういやスレ画ってヴィンテージで禁止されてたけど今は解除されたんだよね?

144 22/12/21(水)18:08:51 No.1006435849

>レガシーにおけるラガバンのアウトっぷりはオーコより上だった モダホラ2が他にもぶっ壊れあって皆色々試して高橋プロがラガバンより忍耐のが強い!とかって言ってたら1週間で環境染め上げたラガバンには参るね…

145 22/12/21(水)18:09:23 No.1006436012

パッと見強過ぎる!と思ったカードって制作陣も強過ぎると思うから調整入ってそんな強くならないんだよね パッと見強過ぎる!と思ったカード強過ぎるから禁止!を連打されたエルドレイン前後の時代は頭がどうにかなるかと思った

146 22/12/21(水)18:09:31 No.1006436049

意外な贈り物がこんなに強いわけないこれは誤訳だって身内では少ない方に合わせてた

147 22/12/21(水)18:10:28 No.1006436302

>むしろ昔の方が出したらゲームエンドのデカブツ多くない?エムラクールとか荒廃鋼とか 江村や荒廃鋼が昔とか若造が…!

148 22/12/21(水)18:10:31 No.1006436317

レガシーやってないから聞きたいんだけど ラガパンって相手のライブラリーからカード奪えるけど 使うには任意のマナではなく普通に色合わせないと駄目だから微妙っぽいんだけどやっぱそこを宝物トークンが好きなマナ出せるからあんまり関係ない感じ?

149 22/12/21(水)18:10:34 No.1006436331

>たらればだけど >もし2枚のカードがレガシーで使えてたら… >どういう事になっていたのかは気になってる どうもこうもオーコいた時のRUGデルバーからデルバー抜けたデッキと4Cオーコモンキーが溢れてただけな気もするぞ!

150 22/12/21(水)18:11:11 No.1006436515

見た感じこのウーロってカードめちゃくちゃ強いよな…?いや脱出が強烈に咎められるのが当たり前の環境になるよう調整されてるのかもしれん…って戦々恐々としてたテーロススポイラーは楽しかった 案の定ダメだった

151 22/12/21(水)18:11:25 No.1006436574

>むしろ昔の方が出したらゲームエンドのデカブツ多くない?エムラクールとか荒廃鋼とか エムラや荒廃鋼が昔…!?

152 22/12/21(水)18:11:30 No.1006436595

>>氷雪入れ過ぎたら裏目る可能性の氷雪メタカードいれなかったのバランスオカシイだろと思った >あったとしてサイドカードにそんなもんの枠作んなきゃいけないのはそれはそれでクソだと思う でも裏目る可能性ってのは大事なんだよ 当時基本土地が実質氷雪土地の完全下位互換になってた

153 22/12/21(水)18:11:33 No.1006436610

>むしろ昔の方が出したらゲームエンドのデカブツ多くない?新緑の魔力とか

154 22/12/21(水)18:11:55 No.1006436713

>4Cオーコモンキー オーコと猿が共存だと!?

155 22/12/21(水)18:12:01 No.1006436751

相棒は手札に加える調整後でも3マナでピッチの種が用意できちまうんだ!って主張みてあーって感じ

156 22/12/21(水)18:12:26 No.1006436872

>エルドラージ覚醒/Rise of the Eldraziは、ゼンディカー・ブロックの2番目の大型エキスパンション。2010年4月23日に発売された。

157 22/12/21(水)18:12:39 No.1006436928

アーカムに関しては一時的にレガシーの敷居下げてプレイヤー人口増やした実績があるから余はその貢献だけは忘れとらん

158 22/12/21(水)18:12:41 No.1006436935

まあダリチューヒッピー除去できんかったら終わるな

159 22/12/21(水)18:12:49 No.1006436968

>江村や荒廃鋼が昔とか若造が…! エルドラージ覚醒 2010年4月発売 ミラディン包囲戦 2011年2月発売

160 22/12/21(水)18:13:09 No.1006437059

>>江村や荒廃鋼が昔とか若造が…! >エルドラージ覚醒 2010年4月発売 >ミラディン包囲戦 2011年2月発売 3、4年くらい前か…

161 22/12/21(水)18:13:13 No.1006437073

エムラはイニストVerもあるでしょ!

162 22/12/21(水)18:13:19 No.1006437103

>そういやスレ画ってヴィンテージで禁止されてたけど今は解除されたんだよね? ルール変わって3マナつかって手札に入れるってアクションが必要になったからね ヴィンテージの3マナは大きい

163 22/12/21(水)18:13:23 No.1006437132

>レガシーやってないから聞きたいんだけど >ラガパンって相手のライブラリーからカード奪えるけど >使うには任意のマナではなく普通に色合わせないと駄目だから微妙っぽいんだけどやっぱそこを宝物トークンが好きなマナ出せるからあんまり関係ない感じ? 別に使いたい使えるカードめくれたら使うけど別に使わないで追放しっぱなしにすればコンボのキーカードとかだと相手は終わりだし 宝物で増えるマナで自分のアクション増やせて目眩ましで島戻してもテンポ損なくなってマナ増えるから表現の反復も打ちやすくなるのが単純に強い

164 22/12/21(水)18:13:27 No.1006437150

>むしろ昔の方が出したらゲームエンドのデカブツ多くない?エムラクールとか荒廃鋼とか たぶん元のレスの昔ってのは旧枠時代のことを指してるんだと思う

165 22/12/21(水)18:13:27 No.1006437160

>3、4年くらい前か… 頭ボーラスか?

166 22/12/21(水)18:13:31 No.1006437180

>レガシーやってないから聞きたいんだけど >ラガパンって相手のライブラリーからカード奪えるけど >使うには任意のマナではなく普通に色合わせないと駄目だから微妙っぽいんだけどやっぱそこを宝物トークンが好きなマナ出せるからあんまり関係ない感じ? はい というかそもそもなんだけど所謂デルバーデッキって息切れが弱点だから相手のカード使わず宝物トークン連打してるだけでも最強だよ

167 22/12/21(水)18:13:54 No.1006437264

>アーカムに関しては一時的にレガシーの敷居下げてプレイヤー人口増やした実績があるから余はその貢献だけは忘れとらん 増えてねえよ!減ったよ!

168 22/12/21(水)18:13:59 No.1006437290

>レガシーやってないから聞きたいんだけど >ラガパンって相手のライブラリーからカード奪えるけど >使うには任意のマナではなく普通に色合わせないと駄目だから微妙っぽいんだけどやっぱそこを宝物トークンが好きなマナ出せるからあんまり関係ない感じ? というかその宝物トークンでマナ生み出せるのがやばいんだ 別に相手のカード奪うのは割と二の次なんだ

169 22/12/21(水)18:14:03 No.1006437314

でも正直メインストーリーもクソもないのに異常なパワーカードが暴れ散らかしてたエルドレイコリア好きだよ

170 22/12/21(水)18:14:11 No.1006437344

>>アーカムに関しては一時的にレガシーの敷居下げてプレイヤー人口増やした実績があるから余はその貢献だけは忘れとらん >増えてねえよ!減ったよ! 今はどう?

171 22/12/21(水)18:14:13 No.1006437357

>まあダリチューネゲターショックされたら終わるな

172 22/12/21(水)18:14:25 No.1006437416

>たぶん元のレスの昔ってのは旧枠時代のことを指してるんだと思う 昔というか石器時代じゃん…

173 22/12/21(水)18:14:28 No.1006437430

瞬唱とかカンパニー

174 22/12/21(水)18:15:01 No.1006437565

猿はカード奪うのは使えたらラッキーぐらいで マナ生み出す事がメインだよ そしてレガシーはクリーチャー除去対策が薄い環境なんだ

175 22/12/21(水)18:15:42 No.1006437757

「」に石器時代の話させたら止まらんくなるがいいのか

176 22/12/21(水)18:15:56 No.1006437834

>今はどう? オーコからの流れでやめて戻ってこない人もいるけどオーコアーカムラガバンアルカニスト禁止あたりで結構戻ってきたよ

177 22/12/21(水)18:16:08 No.1006437891

基本下になればなるほどクリーチャー戦しないからな そこに燦然と登場したイニシアチブ

178 22/12/21(水)18:16:17 No.1006437938

>和訳が壊れてるカード多すぎる…… そういや和訳の定型変わったせいで日本語通りだとルール上の挙動が変わった身震いする発見とかあったが今は定型元に戻ったのかな

179 22/12/21(水)18:16:34 No.1006438012

イゼットデルバーの支配率が高いレガシーだと猿は大体めくったカード唱えられたからな

180 22/12/21(水)18:16:39 No.1006438034

レガシーだとホガークさん使えたっけ?

181 22/12/21(水)18:16:59 No.1006438122

わかった皆MOでヴィンテージをやろう

182 22/12/21(水)18:17:25 No.1006438240

対抗呪文 ざけんなを何回言ったか判らない

183 22/12/21(水)18:17:26 No.1006438242

>レガシーだとホガークさん使えたっけ? 使えるけど忍耐キツすぎて数は少ないよ まあ今大デルバーイニシアチブ環境だからちょっとまし

184 22/12/21(水)18:17:31 No.1006438270

地下街がああも強烈とは思わなんだ

185 22/12/21(水)18:17:39 No.1006438328

俺は古代のモダンプレーヤーだから灯争より前の古代のモダンまたやりたい

186 22/12/21(水)18:17:44 No.1006438356

レガシーの神決フューチャーマッチの2ターン目ラガバンパンチトップからタッサの信託者めくれてドゥームズデイ勝ち筋なし終わりはひどかった

187 22/12/21(水)18:17:47 No.1006438374

ゲドンは一番投了させたカードかもしれん

188 22/12/21(水)18:17:48 No.1006438380

ドレッジは頑張ってる方だよ

189 22/12/21(水)18:18:02 No.1006438446

グリクシスデルバーの囲いアルカニストで対処札根こそぎにしてからブレストポンダー再キャストでアド稼ぎまくるのめちゃくちゃ楽しかったな…

190 22/12/21(水)18:18:09 No.1006438483

>レガシーの神決フューチャーマッチの2ターン目ラガバンパンチトップからタッサの信託者めくれてドゥームズデイ勝ち筋なし終わりはひどかった どういうこと?

191 22/12/21(水)18:18:16 No.1006438512

オーコキチはレスから垣間見える人柄の良さみたいなのがあってたぶんそれがレガシー民にも刺さったのかトロピカルランド貰えたりしたんだろうなーとは思ってたりする あとスタンダードのデッキのまま挑んだのも大きんだろうなーアレ

192 22/12/21(水)18:18:19 No.1006438530

古代のモダンってデルバーと双子とトロンが喧嘩してたような時代?

193 22/12/21(水)18:18:25 No.1006438560

>地下街がああも強烈とは思わなんだ アルケミーでも使わせろという意見は流石にあかんやろと思いました

194 22/12/21(水)18:18:31 No.1006438587

ハウスルールでモダホラ禁止モダン流行らねえかな

195 22/12/21(水)18:18:58 No.1006438733

>古代のモダンってデルバーと双子とトロンが喧嘩してたような時代? 古代のモダンはデルバーって実はそんなに上位じゃないんだ たまに金玉とか手に入れて一瞬だけ暴れてたけど

196 22/12/21(水)18:19:01 No.1006438747

>対抗呪文 >ざけんなを何回言ったか判らない まさか令和の世になってモダンで解禁されるとは思わなかった

197 22/12/21(水)18:19:04 No.1006438757

>グリクシスデルバーの囲いアルカニストで対処札根こそぎにしてからブレストポンダー再キャストでアド稼ぎまくるのめちゃくちゃ楽しかったな… 今のイゼットデルバーがそれと同じぐらい強いのもひどい

198 22/12/21(水)18:19:20 No.1006438822

>ハウスルールでモダホラ禁止モダン流行らねえかな 身内で流行らせるしかねぇ…

199 22/12/21(水)18:19:25 No.1006438840

>どういうこと? 1枚だけ入ってるタッサの信託者の効果で勝つコンボデッキだからラガバンに追放されて勝てなくなった

200 22/12/21(水)18:19:35 No.1006438889

壊れカードではないけど続唱のパンチ力は凄かった

201 22/12/21(水)18:19:56 No.1006438974

>どういうこと? 今のドゥームズデイはタッサの神託者が唯一の勝ち筋なこと多いからラガバンに殴られて神託者追放されたら負け確

202 22/12/21(水)18:19:57 No.1006438981

イゼットデルバー(デルバー少な目)

203 22/12/21(水)18:19:58 No.1006438985

レガシーでカーンマイコシンスコンボくらって二度とやらないと決めた

204 22/12/21(水)18:20:07 No.1006439027

>ハウスルールでモダホラ禁止モダン流行らねえかな モダホラ禁止レガシーもやりたい…

205 22/12/21(水)18:20:22 No.1006439086

何!古代モダンといえば出産の殻がいた頃ではないのか!

206 22/12/21(水)18:20:36 No.1006439148

>レガシーの神決フューチャーマッチの2ターン目ラガバンパンチトップからタッサの信託者めくれてドゥームズデイ勝ち筋なし終わりはひどかった ひょっとしてそれ放送されるような試合?

207 22/12/21(水)18:20:43 No.1006439183

なんだかんだデルバー強いなーに回帰するのは面白い

208 22/12/21(水)18:20:57 No.1006439251

>何!古代モダンといえば出産の殻がいた頃ではないのか! いいよね ポットレスポット

209 22/12/21(水)18:21:02 No.1006439269

壊れも壊れなパワー9で楽しく遊ばせてくれた鳥に感謝

210 22/12/21(水)18:21:17 No.1006439327

俺ファストランドまでしか資産がないから満足にデッキ組めるのはパイオニアまでなんだよなー スレの流れみてるとデュアランフェッチ持ってそうな「」多くて羨ましい

211 22/12/21(水)18:21:27 No.1006439368

>イゼットデルバー(デルバー少な目) デルバー弱いから赤とかの強いカードに変えたいけどそうすると青カウント減ってWill撃てなくなってデルバーが帰ってくる…

212 22/12/21(水)18:21:40 No.1006439428

モダンを席巻した4cBANsの悍ましい美しさは凄い好きだったよ ビー玉レン六ウーロオムナスフェッチ切ってタイムワープ!オラッハゲ置いて原野セット!

213 22/12/21(水)18:22:04 No.1006439572

わきまえろよベレレン

214 22/12/21(水)18:22:06 No.1006439587

>ひょっとしてそれ放送されるような試合? というか放送される試合のことをフューチャーマッチって言うんだ

215 22/12/21(水)18:22:30 No.1006439689

むかしむかし

216 22/12/21(水)18:22:32 No.1006439700

imgでレガシーと言えばオーコキチもそうだけど白赤レガシーじゃ弱いから俺がその認識変えてやる!って挑んだボロスマンの事も思い出す…

217 22/12/21(水)18:22:32 No.1006439701

>イゼットデルバー(デルバー少な目) 糞猿がいればデルバーレスデルバー成立したのがひどい

218 22/12/21(水)18:22:36 No.1006439719

>モダンを席巻した4cBANsの悍ましい美しさは凄い好きだったよ >ビー玉レン六ウーロオムナスフェッチ切ってタイムワープ!オラッハゲ置いて原野セット! 対処できなきゃ負けなのにワンドローしまくってるせいで対処しても負けなのがおかしかった…

219 22/12/21(水)18:22:38 No.1006439736

>なんだかんだデルバー強いなーに回帰するのは面白い 今イニシアチブがデルバーに有利でもないけどその他を滅ぼす相性で流行ったせいでデルバーへの偏りが増してて凄い

220 22/12/21(水)18:22:47 No.1006439771

(フィーチャーマッチでは)

221 22/12/21(水)18:22:51 No.1006439794

ここに書かれてるやつら程じゃないんだけど対称の賢者(調整後)は何だコイツ…!?って思いながら相手してる

222 22/12/21(水)18:23:01 No.1006439842

>俺ファストランドまでしか資産がないから満足にデッキ組めるのはパイオニアまでなんだよなー >スレの流れみてるとデュアランフェッチ持ってそうな「」多くて羨ましい デュアランとフェッチは値段10倍くらい違うから一概に括らない方がいいぞ モダンなら比較的手を付けやすいと思う

223 22/12/21(水)18:23:01 No.1006439845

レンと6番 最悪のデザインだと思う

224 22/12/21(水)18:23:09 No.1006439884

>俺ファストランドまでしか資産がないから満足にデッキ組めるのはパイオニアまでなんだよなー >スレの流れみてるとデュアランフェッチ持ってそうな「」多くて羨ましい 別に単色デッキならそのへんはいらないんだ…

225 22/12/21(水)18:23:16 No.1006439913

レガシーで覚えてる壊れカードは独楽

226 22/12/21(水)18:23:17 No.1006439922

ずいぶん…未来を見てやがる…

227 22/12/21(水)18:23:21 No.1006439941

>わきまえろよベレレン 印象深いFTだ

228 22/12/21(水)18:23:22 No.1006439946

4cbansは何がムカつくって土地を中心にがっつりシナジーしてる美しいデッキなのが一番ムカつく

229 22/12/21(水)18:24:13 No.1006440168

下はやったことないんだけどオーコなんて下で暴れてる分には良い刺激になるモノじゃないの? オーコだけの環境になっちゃったとか?

230 22/12/21(水)18:24:17 No.1006440187

俺レガシーやってないからわからんけど やっぱ多色デッキ組むならデュアルランド4枚ないとマナきつい感じっすか?

231 22/12/21(水)18:24:30 No.1006440250

>4cbansは何がムカつくって土地を中心にがっつりシナジーしてる美しいデッキなのが一番ムカつく あのデッキ何がおかしいってビー玉のせいで月置いてもウーロオムナスワープが止まらない

232 22/12/21(水)18:24:37 No.1006440304

独楽はエクテンのCTGとか好きだったけど禁止理由の大会の時間がってのは否定できない

233 22/12/21(水)18:25:05 No.1006440430

>下はやったことないんだけどオーコなんて下で暴れてる分には良い刺激になるモノじゃないの? >オーコだけの環境になっちゃったとか? オーコ先に叩きつけて守れば勝てる

234 22/12/21(水)18:25:19 No.1006440484

>やっぱ多色デッキ組むならデュアルランド4枚ないとマナきつい感じっすか? 今のデルバーは4枚体制だね

235 22/12/21(水)18:25:22 No.1006440501

スタンだけど鏡割りの寓話はここまでとは思ってなかった みんな見落としてたのが思い出深い

236 22/12/21(水)18:25:37 No.1006440590

離れて久しいけど今はもうタルモゴイフなんて話にも上がらないんだろうか

237 22/12/21(水)18:25:37 No.1006440592

5色なら5CGやnWoが良かった

238 22/12/21(水)18:25:46 No.1006440638

始めたばかりのころの相棒は記憶に残るよね 俺は包囲サイ

239 22/12/21(水)18:26:01 No.1006440702

強いと思って作ったら強すぎましたと想定してない動きで強すぎるので禁止 どっちが好き?

240 22/12/21(水)18:26:04 No.1006440714

>オーコ >最悪のデザインだと思う

241 22/12/21(水)18:26:09 No.1006440745

なんかもう今はスタンダードはアリーナで遊んで アリーナで遊べない下環境を紙で遊ぶ!ってスタイルになってしまったなーここ数年

242 22/12/21(水)18:26:09 No.1006440747

ネクロだな あいつめっちゃ美しくない? あれこそが黒だといまだに思ってる

243 22/12/21(水)18:26:09 No.1006440750

>離れて久しいけど今はもうタルモゴイフなんて話にも上がらないんだろうか 濁浪の執政が禁止されたらまた名前上がるかもしれない

244 22/12/21(水)18:26:35 No.1006440874

>俺は包囲サイ モダンのサイゲームスはひどかった

245 22/12/21(水)18:26:43 No.1006440908

>5色なら5CGやnWoが良かった それもう平成初期のMTGでは…? ルアゴイフとかデレローいた頃だよね?

246 22/12/21(水)18:26:44 No.1006440917

モダンで青緑で一番Tierが高いからってだけの理由で感染デッキにオーコが入ったのがひどかった 鹿と毒殺噛み合ってなさそうとか関係ないよオーコだけで殴り切るから という身も蓋もなさ

247 22/12/21(水)18:26:49 No.1006440939

>俺レガシーやってないからわからんけど >やっぱ多色デッキ組むならデュアルランド4枚ないとマナきつい感じっすか? 二色デッキなら4枚だけど三色~四色だとデュアランは散らしたりする(それでも総枚数は6~8枚くらいになるけど) 基本土地にスロット割かないと不毛の大地でイカれるからね…

248 22/12/21(水)18:27:11 No.1006441034

>俺レガシーやってないからわからんけど >やっぱ多色デッキ組むならデュアルランド4枚ないとマナきつい感じっすか? 今のURデルバーは赤マナの価値が上がってボルカ4枚とかだけどデュアラン4枚ってのはどちらかといえば少数派になる

249 22/12/21(水)18:27:13 No.1006441044

梅澤の十手

250 22/12/21(水)18:27:13 No.1006441045

>ネクロだな >あいつめっちゃ美しくない? >あれこそが黒だといまだに思ってる ネクロマンシー? ネクロポーテンス?

251 22/12/21(水)18:27:21 No.1006441077

>モダホラ禁止レガシーもやりたい… デルバーとリアニあたりが弱くなるけど他は強いままになるだけじゃね?

252 22/12/21(水)18:27:31 No.1006441127

当時は1ブロック2セット時代は暗黒時代だと思ったがあんなのと比べモノにならない時代が来たからもはや誰も思い出さない

253 22/12/21(水)18:27:36 No.1006441156

>なんかもう今はスタンダードはアリーナで遊んで >アリーナで遊べない下環境を紙で遊ぶ!ってスタイルになってしまったなーここ数年 紙でスタンを遊ぶのがちょっと高すぎるんよ

254 22/12/21(水)18:27:42 No.1006441192

>ネクロだな >あいつめっちゃ美しくない? >あれこそが黒だといまだに思ってる ちびっこには理解できないのが珠に瑕

255 22/12/21(水)18:27:44 No.1006441201

>>ネクロだな >>あいつめっちゃ美しくない? >>あれこそが黒だといまだに思ってる >ネクロマンシー? >ネクロポーテンス? ネクロポーテンス

256 22/12/21(水)18:27:44 No.1006441204

ウルザフードとか4c snowkoとか4c bansとかあの辺の時期の下はクソみたいなデッキ名が多かった

257 22/12/21(水)18:27:51 No.1006441227

マイコシンス解禁してくれ

258 22/12/21(水)18:27:56 No.1006441257

レン6 オーコ 猿 死儀礼 が使えるレガシーが見たかった…

259 22/12/21(水)18:27:59 No.1006441273

やってた頃は中隊とか包囲サイが蔓延ってたな…

260 22/12/21(水)18:28:16 No.1006441342

>紙でスタンを遊ぶのがちょっと高すぎるんよ 食肉が禁止になったところで構築のパーツは高いのが多い…

261 22/12/21(水)18:28:40 No.1006441460

だいぶインフレしてきてるし禁止解除もっと検討して欲しいな

262 22/12/21(水)18:28:51 No.1006441502

荒廃稲妻 あれ撃たれるたびにストレスで血尿出た

263 22/12/21(水)18:28:59 No.1006441546

>レン6 >オーコ >猿 >死儀礼 >が使えるレガシーが見たかった… 緑やっぱりおかしいよなぁ!?

264 22/12/21(水)18:29:16 No.1006441641

>が使えるレガシーが見たかった… 先行1t死儀礼2tレン6orオーコは先行マウントがすぎる…

265 22/12/21(水)18:29:17 No.1006441646

俺が大好きな灯争大戦の3マナテフェリーが活躍できるフォーマットはどこですかね? 灯争大戦がスタン落ちしてからそこでMTGは止まってる もしろん買うことも

266 22/12/21(水)18:29:19 No.1006441660

Timetwister 統率者で使われて強さがわかった

267 22/12/21(水)18:29:21 No.1006441665

3テフェリー 開発が面白いゲームを目指してデザインしているわけではないのは確かだった

268 22/12/21(水)18:29:24 No.1006441686

寒気とか堆肥とか対人メタで入れるな!サイドからなら良し

269 22/12/21(水)18:30:09 No.1006441915

カード単体ではないけどA定食 キューブで使われてクソゲー!てなった

270 22/12/21(水)18:30:12 No.1006441933

>俺が大好きな灯争大戦の3マナテフェリーが活躍できるフォーマットはどこですかね? >灯争大戦がスタン落ちしてからそこでMTGは止まってる >もしろん買うことも モダン

271 22/12/21(水)18:30:15 No.1006441948

3ハゲは初見でえ?ワンドローしつつバウンスってこれ他が弱くなきゃ強過ぎるけど大丈夫?って思った大丈夫じゃなかった 当時のスタッフ何してたんだろう…

272 22/12/21(水)18:30:26 No.1006441995

>寒気とか堆肥とか対人メタで入れるな!サイドからなら良し あの頃の徹底した色メタ好き

273 22/12/21(水)18:30:44 No.1006442059

>モダン モダンかー 白青フェッチ買って復帰してみっかなー

274 22/12/21(水)18:31:09 No.1006442189

>カード単体ではないけどA定食 >キューブで使われてクソゲー!てなった あれ焼かれるところまでセットだから笑えるだけで焼けなかったらただのクソゲー製造機だからな…

275 22/12/21(水)18:31:13 No.1006442213

>3ハゲは初見でえ?ワンドローしつつバウンスってこれ他が弱くなきゃ強過ぎるけど大丈夫?って思った大丈夫じゃなかった >当時のスタッフ何してたんだろう… でも出た時は5ハゲとどっちが強いかとか言われてたよ すぐに評価に決着ついたけど

276 22/12/21(水)18:31:55 No.1006442428

壊れでもないけど衰微は便利で好きだった

277 22/12/21(水)18:32:02 No.1006442467

ハイドロイド混成体は当時のスタンやってた時んんんんんんんんnn打ち消せねえドローしてんじゃねえぶっ…すぞrrrrrrrr!!!1!11ってなってた ナーセットが出てから落ち着いた

278 22/12/21(水)18:32:10 No.1006442506

刷ったのアホじゃない?って思ったのは荒野の再生 あんな悪さする気しかありません!ってカードがスタンに出てくるとは思わなかった

279 22/12/21(水)18:32:48 No.1006442699

ポルトガル人とタルモかなあ 最近全然見なくて寂しいよ

280 22/12/21(水)18:33:01 No.1006442757

>刷ったのアホじゃない?って思ったのは荒野の再生 >あんな悪さする気しかありません!ってカードがスタンに出てくるとは思わなかった 3ハゲ刷ったからセーフですよねはマジでクソみたいな理論だと思う

281 22/12/21(水)18:33:06 No.1006442792

丁度やってた時期に再録されたから本当に挨拶みたいな感覚で思考囲いが飛んできた

282 22/12/21(水)18:33:12 No.1006442809

運命のきずなはカードパワー的には見落としてしょうがないけどMTGで長らくなかった限定カード商法復活させて供給の問題発生させてたのは馬鹿かと思った

283 22/12/21(水)18:33:35 No.1006442921

仮に今出たら壊れだけど当時はクソ強いで収まってたカードもありなら略奪は好きだったなあ

284 22/12/21(水)18:33:40 No.1006442955

>モダンかー >白青フェッチ買って復帰してみっかなー 今は青白コンより4cコンとか5c独創力とかの方がオススメよ 土地にお金をかけずにとりあえずモダンやってみたい!というのなら出過ぎた真似で申し訳ないけど

285 22/12/21(水)18:34:02 No.1006443054

>>刷ったのアホじゃない?って思ったのは荒野の再生 >>あんな悪さする気しかありません!ってカードがスタンに出てくるとは思わなかった >3ハゲ刷ったからセーフですよねはマジでクソみたいな理論だと思う なお最後には一緒のデッキにはいりました

286 22/12/21(水)18:34:09 No.1006443102

>>刷ったのアホじゃない?って思ったのは荒野の再生 >>あんな悪さする気しかありません!ってカードがスタンに出てくるとは思わなかった >3ハゲ刷ったからセーフですよねはマジでクソみたいな理論だと思う 合体!4c再生爆誕!

287 22/12/21(水)18:34:11 No.1006443116

赤いデッキ握ってない時の相手の憎悪

288 22/12/21(水)18:34:16 No.1006443141

>刷ったのアホじゃない?って思ったのは荒野の再生 >あんな悪さする気しかありません!ってカードがスタンに出てくるとは思わなかった 思えばあそこからブレーキが壊れていったと思う

289 22/12/21(水)18:34:29 No.1006443198

3ハゲと再生はお互いの寿命伸ばしたからな 片方だけなら相手を生かす理由にダラダラと先伸ばしされなかった

290 22/12/21(水)18:34:39 No.1006443264

史上最速禁止になったオムナスだけど環境によっては禁止にならないカード でも試したらすぐ気付く類だし当時のスタッフはまじで出た時どんな環境か知らされないままカード作らされてたなって実感した

291 22/12/21(水)18:34:47 No.1006443297

>でも出た時は5ハゲとどっちが強いかとか言われてたよ >すぐに評価に決着ついたけど 決着(並び立つハゲ)の絵面最悪だったな…

292 22/12/21(水)18:34:55 No.1006443329

使われてMTGだなと思う壊れカードはカンスペ

293 22/12/21(水)18:34:55 No.1006443330

オーコはメタとして刷ったと思しき丸焼きで死なないのが本当に普通に調整失敗したんだなって

294 22/12/21(水)18:35:12 No.1006443394

>3ハゲと再生はお互いの寿命伸ばしたからな >片方だけなら相手を生かす理由にダラダラと先伸ばしされなかった どうしてどっちも禁止しなかったんです?

295 22/12/21(水)18:35:12 No.1006443399

ヨーグモスウィル 俺が使っても強くないのに相手が使うと壊れていたカード

296 22/12/21(水)18:36:12 No.1006443720

>オーコはメタとして刷ったと思しき丸焼きで死なないのが本当に普通に調整失敗したんだなって 丸焼きはオーコメタで刷ったわけじゃないから変なこと言うなよ オーコは最後に文面変えてテストプレイしないままヨシ!で通しただけだぜ?

297 22/12/21(水)18:36:38 No.1006443855

>下はやったことないんだけどオーコなんて下で暴れてる分には良い刺激になるモノじゃないの? >オーコだけの環境になっちゃったとか? 赤単タッチオーコなんてデッキが出る程度には酷かったとか

298 22/12/21(水)18:36:54 No.1006443934

>丸焼きはオーコメタで刷ったわけじゃないから変なこと言うなよ >オーコは最後に文面変えてテストプレイしないままヨシ!で通しただけだぜ? すまん効果調べたら何か他のカードと勘違いしてたわ

299 22/12/21(水)18:36:55 No.1006443942

>>3ハゲと再生はお互いの寿命伸ばしたからな >>片方だけなら相手を生かす理由にダラダラと先伸ばしされなかった >どうしてどっちも禁止しなかったんです? 売れたから…なのとどれか取り去ればバランス崩れ去るのがな 合体したけど

300 22/12/21(水)18:37:12 No.1006444025

>どうしてどっちも禁止しなかったんです? あの時期にそれを超える重罪人が出まくったせいで…

301 22/12/21(水)18:37:13 No.1006444030

エルドレインの双子も異様に忠誠度高かったし多分そう言う考えはあった気もする

302 22/12/21(水)18:37:56 No.1006444276

おかげで丸焼きくんの評価低く…

303 22/12/21(水)18:37:56 No.1006444277

>赤単タッチオーコなんてデッキが出る程度には酷かったとか 二色はタッチじゃなくない!?

304 22/12/21(水)18:38:39 No.1006444512

まあでも対抗色サイクル?何それ?みたいな状態ではあった…

305 22/12/21(水)18:39:04 No.1006444656

そしてオーコに刺さるメタカードが丁度青と黒だったので帳が真価を発揮することに

306 22/12/21(水)18:39:29 No.1006444776

>エルドレインの双子も異様に忠誠度高かったし多分そう言う考えはあった気もする プレインズウォーカーは殴られたら壊れる脆いカードって認識だったからな… PWってカードタイプできて結構早い段階でその認識はおかしいって言われてたはずなんだけどな…

307 22/12/21(水)18:39:39 No.1006444829

帳もやっぱりあれおかしいよな…

308 22/12/21(水)18:39:45 No.1006444857

頭蓋骨絞めはあまりにも頭の悪すぎるカードで今でも嫌い

309 22/12/21(水)18:40:07 No.1006444959

むかしむかし帳オーコなんてよく同時に存在してたな…

310 22/12/21(水)18:40:21 No.1006445028

丸焼き当てても死なないのはおかしいだろ!と感じるのはその通りだと思う でも着地した3ハゲに当てられないのが一番おかしいだろ!!ってなる

311 22/12/21(水)18:40:29 No.1006445073

コントロールメタだけどコントロール以外にも強くてメインから脳死で淹れられる3ハゲ 1枚2役だけどどっちの面でも優秀な砕骨 ランプしつつフィニッシャーも兼ねるオムナス カードゲーマーが欲しい欲しいと言ってた物をお出しした時代 カードゲーマーの言うことなんて真に受けるもんじゃないとわかったな!

312 22/12/21(水)18:40:41 No.1006445132

>>エルドレインの双子も異様に忠誠度高かったし多分そう言う考えはあった気もする >プレインズウォーカーは殴られたら壊れる脆いカードって認識だったからな… >PWってカードタイプできて結構早い段階でその認識はおかしいって言われてたはずなんだけどな… 実際自己防衛出来るPWは強いという通説があるようにマイナスから入るような奴なら脆いのは確かなんよな なんでオーコは普通に+からいけるんです?

313 22/12/21(水)18:41:09 No.1006445295

基本的には殴れば壊れるけど強いってされる奴らはだいたい殴らせないか殴っても壊れない

314 22/12/21(水)18:41:11 No.1006445309

3ハゲは除去構えてたら丸々テンポロスになるのがクソすぎる

315 22/12/21(水)18:41:48 No.1006445494

返しで落とせなきゃ大幅不利 返しで1枚使って落としたら大幅損 返しで殴って落とせても何も有利にはなってない このハゲーー!!

316 22/12/21(水)18:41:57 No.1006445565

壊れってわけじゃないけど始めたばかりの頃にボコボコにされて今もトラウマが残ってるのが冒涜の悪魔

317 22/12/21(水)18:42:11 No.1006445630

最近ぶっ壊れ装備品が少ないからたまにはまた壊れた装備品が見たい

318 22/12/21(水)18:42:37 No.1006445777

3ハゲは大体スタンリーガルなのに…

319 22/12/21(水)18:42:44 No.1006445805

>最近ぶっ壊れ装備品が少ないからたまにはまた壊れた装備品が見たい ファイレクシアでまた剣サイクルみれるといいね

320 22/12/21(水)18:42:47 No.1006445822

再録するか…宝剣!

321 22/12/21(水)18:43:00 No.1006445898

>最近ぶっ壊れ装備品が少ないからたまにはまた壊れた装備品が見たい 宝剣はナイスカードだと思ってる でもちょっと強すぎると言われたらそうだね

322 22/12/21(水)18:43:13 No.1006445966

WoFとか意外な授かり物みたいな全員手札捨ててドローはドラマが生まれるから好き

323 22/12/21(水)18:43:14 No.1006445970

>3ハゲは大体スタンリーガルなのに… 5ハゲもそうなんですけどホントにスタン通ってきたんかこいつら

324 22/12/21(水)18:43:26 No.1006446021

>>3ハゲは大体スタンリーガルなのに… >5ハゲもそうなんですけどホントにスタン通ってきたんかこいつら 3ハゲは死んだだろうが!

325 22/12/21(水)18:44:31 No.1006446342

灯争PWが強いのはそうなんだがそれでも軽量常在持ちは+なかったり自衛できなかったり直接アド稼がなかったりした 3ハゲは+あるし自衛するしドローするし何なの?

326 22/12/21(水)18:44:33 No.1006446350

まだ友好色剣サイクルが2本残ってるから待ってろ

327 22/12/21(水)18:44:35 No.1006446368

2色剣サイクルはなんであんな物が産まれたんだろうな…

328 22/12/21(水)18:45:40 No.1006446717

火と氷の剣 饗宴と飢餓の剣 戦争と平和の剣 光と影の剣 エンバレスの宝剣

329 22/12/21(水)18:45:40 No.1006446718

>というか放送される試合のことをフューチャーマッチって言うんだ >(フィーチャーマッチでは) これは恥ずかしい

330 22/12/21(水)18:46:29 No.1006446972

このカードにワンドローするって書いて欲しいなあ! みたいなネットの落書きみたいな言葉を真に受けたかのようなアド稼ぎの時代はひどかった

331 22/12/21(水)18:47:11 No.1006447189

なんでもかんでもキャントリがついてたのやっぱおかしかったんだな…

332 22/12/21(水)18:47:33 No.1006447292

パイオニアとかやるとマジかよってなる灯争カーンはなんなんだろうね…

333 22/12/21(水)18:47:38 No.1006447325

キャントリップつけたらどんなクソカードでもそれなりに使えるようになる とは20年前に言われてるからな

334 22/12/21(水)18:48:01 No.1006447461

カーンナーセット3ハゲはもう少し考えてカード作れってなる

335 22/12/21(水)18:48:47 No.1006447682

ヨーグモスの意思とリチュアル 厳かなモノリスと通電式キー 水位の上昇と絡み付く鉄線

336 22/12/21(水)18:48:50 No.1006447700

使ってみないとわからない壊れカード代表リシャポ 俺も使ったことも使われたこともないからわかってない

337 22/12/21(水)18:48:54 No.1006447723

灯争カーンの真の本気のヴィンテカーンフォージ

338 22/12/21(水)18:49:00 No.1006447767

占術1は無駄に査定重くなる癖に…

339 22/12/21(水)18:49:33 No.1006447934

ウィノータは壊れとナイスカードの境界線をギリギリナイスカードに寄ってたいいカードだった

340 22/12/21(水)18:49:44 No.1006447996

>思えばあそこからブレーキが壊れていったと思う いや…その前にも禁止バコバコだしてただろ!

341 22/12/21(水)18:49:50 No.1006448029

3ハゲはアリーナだと4マナになった挙句占術になってるという

342 22/12/21(水)18:50:39 No.1006448280

>>思えばあそこからブレーキが壊れていったと思う >いや…その前にも禁止バコバコだしてただろ! カラデシュ時代はあっても大体スタン番長だったし…

343 22/12/21(水)18:51:13 No.1006448482

エルドレインあたりの時代はお前とMTGやるの息苦しいよ…ってなった

344 22/12/21(水)18:51:32 No.1006448566

>>>思えばあそこからブレーキが壊れていったと思う >>いや…その前にも禁止バコバコだしてただろ! >カラデシュ時代はあっても大体スタン番長だったし… まあ後のパイオニアで暴れたのもいますね…

345 22/12/21(水)18:51:39 No.1006448601

3ハゲ 使ってる側に限り最高に楽しかった

346 22/12/21(水)18:51:55 No.1006448687

>ウィノータは壊れとナイスカードの境界線をギリギリナイスカードに寄ってたいいカードだった パイオニアだとアウトでしたね…

347 22/12/21(水)18:52:05 No.1006448747

>カラデシュ時代はあっても大体スタン番長だったし… スタンのカードがスタンで禁止になって他フォーマットでダメダメなのが一番クソだろ

348 22/12/21(水)18:52:26 No.1006448861

工作員も踏み倒しだと見ないことはないくらいのカードだったな

349 22/12/21(水)18:53:05 No.1006449068

>>ウィノータは壊れとナイスカードの境界線をギリギリナイスカードに寄ってたいいカードだった >パイオニアだとアウトでしたね… まあEDH見てもわかるようにカードプール広ければ広いほどヤバいタイプだししょうがないよ

350 22/12/21(水)18:53:14 No.1006449125

>水位の上昇と絡み付く鉄線 トラウマが蘇ってくるからやめろ

351 22/12/21(水)18:53:40 No.1006449277

当時3ハゲや砕骨あたりはえー言うほど刺さらないよーって言う人いたけど刺さったらそのまま敗着だから刺さらないように構築してるんだろうがボケー!と思ってた

352 22/12/21(水)18:54:25 No.1006449511

>スタンのカードがスタンで禁止になって他フォーマットでダメダメなのが一番クソだろ スタンでは有り余るパワーのカード出すのも良いこととは言えないだろ…?

353 22/12/21(水)18:54:29 No.1006449543

バウンス+1ドロー+相手だけインスタンス禁止で3マナて

354 22/12/21(水)18:54:33 No.1006449570

パイオニアのカーンはいつまで許されるかな 使ってると3ハゲの呼ぶ声が聞こえるようだ

355 22/12/21(水)18:54:34 No.1006449572

タフ2じゃなぁ…って絶対に言われたからな砕骨時代

356 22/12/21(水)18:54:54 No.1006449669

レン 二度と2マナPWなんか作るな

357 22/12/21(水)18:55:50 No.1006449988

出産の殻かな…

358 22/12/21(水)18:55:59 No.1006450038

>パイオニアのカーンはいつまで許されるかな >使ってると3ハゲの呼ぶ声が聞こえるようだ そろそろストーリーで死ぬだろうし死んだらbanでお後がよろしいんじゃないかな

359 22/12/21(水)18:56:29 No.1006450198

2019年世代頭おかしない?

360 22/12/21(水)18:56:36 No.1006450237

パイオニアで先に死ぬのはカーンよりラクドスからなんかじゃねえかな… 全体的に全部強いから何が死ぬべきなのかわからんが

361 22/12/21(水)18:56:43 No.1006450278

>>パイオニアのカーンはいつまで許されるかな >>使ってると3ハゲの呼ぶ声が聞こえるようだ >そろそろストーリーで死ぬだろうし死んだらbanでお後がよろしいんじゃないかな 赤緑カーンとか出てきて笑った

362 22/12/21(水)18:57:22 No.1006450506

3ハゲと5ハゲがスタンダード両方使えた時代あったっけ?

363 22/12/21(水)18:57:41 No.1006450606

>パイオニアで先に死ぬのはカーンよりラクドスからなんかじゃねえかな… >全体的に全部強いから何が死ぬべきなのかわからんが ただ緑単もラクドスも最近は元気ないのよねメタられすぎて

364 22/12/21(水)18:57:53 No.1006450670

スタン当時再生がとにかく嫌いだったな

365 22/12/21(水)18:57:57 No.1006450691

>2019年世代頭おかしない? でもあの辺でMTGが再ブームしたのも事実だから…

366 22/12/21(水)18:58:00 No.1006450707

今まさにエクスプローラーの緑単信心が壊れているのでニクソスになるかな…

367 22/12/21(水)18:58:13 No.1006450778

鏡割りの寓話いつ禁止されるかビクビクしながらパイオニアでラクドス回してる

368 22/12/21(水)18:58:33 No.1006450888

鏡割りの寓話はmtgと相性が良くて強い

369 22/12/21(水)18:59:05 No.1006451029

オーコ調べたらヴィンテージ以外禁止で笑ってしまった

370 22/12/21(水)18:59:07 No.1006451039

>鏡割りの寓話いつ禁止されるかビクビクしながらパイオニアでラクドス回してる 赤入る理由にまでなってるの本当に凄いよなこれ

371 22/12/21(水)18:59:08 No.1006451042

>3ハゲと5ハゲがスタンダード両方使えた時代あったっけ? 灯争大戦から5ハゲ落ちるまでは使えたはず

372 22/12/21(水)18:59:41 No.1006451236

3ハゲのすごいところは3ハゲが環境に蔓延って3ハゲが刺さらないようにみんなデッキ構成し始めたはずなのに 特に採用率下がらなかったところだと思う

373 22/12/21(水)19:00:04 No.1006451349

>>3ハゲと5ハゲがスタンダード両方使えた時代あったっけ? >灯争大戦から5ハゲ落ちるまでは使えたはず ドミナリア~M20がスタン範囲だった時ギリギリ共演してたね

374 22/12/21(水)19:00:20 No.1006451428

包囲サイが一番好き

375 22/12/21(水)19:00:37 No.1006451523

囲い砕骨寓話あたりはどれが禁止されても驚かない

376 22/12/21(水)19:00:40 No.1006451551

>オーコ調べたらヴィンテージ以外禁止で笑ってしまった 一応大会フォーマットとかじゃないけどシングルトンなら一応使える

377 22/12/21(水)19:00:41 No.1006451553

>当時3ハゲや砕骨あたりはえー言うほど刺さらないよーって言う人いたけど刺さったらそのまま敗着だから刺さらないように構築してるんだろうがボケー!と思ってた 除去されるから弱い系でも除去できないと負けだから必死に準備してんだみたいのある

378 22/12/21(水)19:01:54 No.1006451963

今はそうでもないけど神ジェイスかなぁ

379 22/12/21(水)19:03:26 No.1006452495

ジェイスかオーコかならオーコの方が強いからオーコでいこう

380 22/12/21(水)19:04:49 No.1006452977

パイオニアはガード下がったところが勝つようなメタになってるから禁止は無さそうな気もする

381 22/12/21(水)19:05:48 No.1006453321

>パイオニアはガード下がったところが勝つようなメタになってるから禁止は無さそうな気もする 間違いなく強いんだけど決して盤石ではないバランス

382 22/12/21(水)19:07:41 No.1006454118

>パイオニアはガード下がったところが勝つようなメタになってるから禁止は無さそうな気もする ガード下がるたびに結果を出すロータスコンボには参るね…

383 22/12/21(水)19:07:56 No.1006454212

最近ラクドスが元気ないっていうけど ここ2週間くらいはラクドス多すぎて同型対策に銀行破りとか詰むようになってるから それのせいじゃないかなと思っている

↑Top