22/12/21(水)17:10:03 俺の名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)17:10:03 No.1006421555
俺の名は積み立てじゃないほうでNISAやってるマン いつ買い足すかもじもじしてたけど円高ありがたい…
1 22/12/21(水)17:12:08 No.1006421980
S&P 500は2~3年は下がり続けそうだけどな
2 22/12/21(水)17:13:56 No.1006422404
20年後に増えてるなら投入初期に安いのはむしろお得だし…
3 22/12/21(水)17:13:56 No.1006422405
そうなの…まあ5年先の話だからいいや
4 22/12/21(水)17:14:56 No.1006422634
>S&P 500は2~3年は下がり続けそうだけどな じゃあ2~3年買い続けたらめっちゃ儲かる!
5 22/12/21(水)17:16:28 No.1006422965
アメリカそのもの崩壊しない限り買いだぞ
6 22/12/21(水)17:17:06 No.1006423082
新NISA始まるまでに下がりきってくれないかな
7 22/12/21(水)17:17:40 No.1006423213
>20年後に増えてるなら投入初期に安いのはむしろお得だし… スレ「」は積み立てじゃない方って言ってるから
8 22/12/21(水)17:21:43 No.1006424045
もしかして資産運用はギャンブルなんじゃないのか?
9 22/12/21(水)17:24:46 No.1006424714
>もしかして資産運用はギャンブルなんじゃないのか? もちろんリスクはあるけどインデックス株で長期投資はかなり貯金感覚に近い
10 22/12/21(水)17:26:10 No.1006425043
コロナ前110円から100円の間ふらついてたのが今円高って言ってもまだ130円だから 仮にそれが戻るんだとするとふつニーの数年で30%埋め合わせは無理だと思う
11 22/12/21(水)17:29:20 No.1006425731
でも積み立てた投資をいつ崩すか考えてる?
12 22/12/21(水)17:31:09 No.1006426141
>でも積み立てた投資をいつ崩すか考えてる? 全然…
13 22/12/21(水)17:32:10 No.1006426366
>でも積み立てた投資をいつ崩すか考えてる? 任せたぞ…10年20年後の俺!
14 22/12/21(水)17:32:24 No.1006426421
新ニーサ始まるじゃない?んで枠が新旧分離なわけだ 通常ニーサのほうが枠デカくて得じゃね?
15 22/12/21(水)17:33:03 No.1006426574
国内と海外で半々の投資でこの1年は含み損なし 痛い目を見てるのはどこか一カ所に 博打のような集中投資をしてる子だけなんだろうな
16 22/12/21(水)17:35:50 No.1006427199
>でも積み立てた投資をいつ崩すか考えてる? 20年後くらいから様子見てかなあ
17 22/12/21(水)17:37:10 No.1006427508
ギャンブルではあるけどいきなり切られないから安心感がある
18 22/12/21(水)17:37:25 No.1006427574
今年一年だと国内はプラスだけど海外はマイナスしかないなぁ
19 22/12/21(水)17:37:28 No.1006427583
パフォーマンスが給与収入を上回るのを夢見てるけど 実際は退職後に年金の足しに崩すと思う
20 22/12/21(水)17:48:29 No.1006430316
メガバンの株昨日今日売り払ったけど年末は贅沢出来そうだぜ
21 22/12/21(水)17:49:14 No.1006430524
長期・分散・積立を心がけてたらよほどのことがない限り大失敗はしないんじゃないか? 関係ねえとにかくでかい山当ててえ…って人は知らね
22 22/12/21(水)17:50:31 No.1006430873
アメさんめっちゃインフレトラウマになってるからしばらくこの金利維持で相場低迷じゃね?
23 22/12/21(水)17:51:19 No.1006431072
どんな時でもオルカンでいいよ 万が一アメリカ衰退するなら比率変わっていくし
24 22/12/21(水)17:51:23 No.1006431095
>メガバンの株昨日今日売り払ったけど年末は贅沢出来そうだぜ 持っといてもよさそうだが割と短期売買予定だったやつ?
25 22/12/21(水)17:52:02 No.1006431269
これに手を出すならガタガタ言わずちゃんと気絶しろ
26 22/12/21(水)18:05:23 No.1006434873
いつ損切りする?
27 22/12/21(水)18:07:08 No.1006435387
わざわざ生涯投資枠設定してくるあたりつみニー損切騒動が相当ショックだったと思われる
28 22/12/21(水)18:10:57 No.1006436434
>わざわざ生涯投資枠設定してくるあたりつみニー損切騒動が相当ショックだったと思われる そりゃどこもかしこもネタにしろ本気にしろ「いますぐ積みニー損切しなきゃ手遅れになりますぞー」で大騒ぎしてたんだもの ちゃんと最後まで積立する覚悟で始めた人でもなきゃ流される人はたくさん出てくる
29 22/12/21(水)18:13:22 No.1006437123
>いつ損切りする? 今
30 22/12/21(水)18:16:06 No.1006437884
fu1747073.jpg 実際は4年で辞める人が多い
31 22/12/21(水)18:20:32 No.1006439127
積みニー損切りマンは実在した! 普通に存在した…
32 22/12/21(水)18:21:46 No.1006439470
一般NISAの枠使い切らないくらいだから新NISA出たら積み立てに移行しようかな…
33 22/12/21(水)18:22:44 No.1006439759
このところの物価高で 貯金の価値が2割ぐらい落ちたし
34 22/12/21(水)18:23:55 No.1006440081
アメリカが死なない限りいずれ儲かる アメリカが死んだら色々終わりなのでノーカン
35 22/12/21(水)18:24:10 No.1006440152
ニーサ枠は使い切ったから年明け即入れるマン でも優待株も気になる…
36 22/12/21(水)18:29:13 No.1006441623
アメリカが怖いなら全世界買えば ええ! これで大損するなら世界が終わってるから気にするな!みんな死ぬ!
37 22/12/21(水)18:29:15 No.1006441635
20年後見据えて値下がり!買い!にならないの不思議過ぎる…
38 22/12/21(水)18:30:16 No.1006441951
積みニー損切マンはもう投資しない方がいいんじゃないの…?
39 22/12/21(水)18:32:12 No.1006442516
>積みニー損切マンはもう投資しない方がいいんじゃないの…? それはそう
40 22/12/21(水)18:32:32 No.1006442621
インフレ率と金利の関係で預金は当座の金以外持ってる意味あんまないからな…
41 22/12/21(水)18:33:12 No.1006442808
レバナス積み立てという壮大な経済実験
42 22/12/21(水)18:35:45 No.1006443584
お金が減ってるんですけお!これ以上減る前に降りるんですけお!ってなるのかな…
43 22/12/21(水)18:35:48 No.1006443602
4年?!?
44 22/12/21(水)18:37:21 No.1006444070
ノーマルニーサでもロールオーバーあるし 新ニーサに乗り換えもあるからツミニーじゃなくても それなりの長期運用はできる
45 22/12/21(水)18:38:58 No.1006444614
Sex&Penis
46 22/12/21(水)18:41:17 No.1006445330
バランスよく持ちましょう!つってよくわからん投信買わせようとする証券会社も悪いと思う
47 22/12/21(水)18:42:17 No.1006445674
全世界インデックスなんて崩壊したら世界の終わりよ
48 22/12/21(水)18:43:03 No.1006445912
悪い円安から良い円高になったのに なんで株価は下がるの
49 22/12/21(水)18:43:45 No.1006446128
>全世界インデックスなんて崩壊したら世界の終わりよ それ8割がアメリカ株だから実質S&P500だよ
50 22/12/21(水)18:46:53 No.1006447101
アメリカがゆるやかに衰退していって他の国とうまい感じにバトンタッチしていく流れなら全世界でもいい
51 22/12/21(水)18:47:18 No.1006447220
fu1747140.png ブルもベアもレバは積み立てしたらあかん
52 22/12/21(水)18:48:22 No.1006447565
規模的にアメリカの代わりになれるの中国しかない感じだけど心情的にめっちゃ嫌
53 22/12/21(水)18:54:30 No.1006449549
>>全世界インデックスなんて崩壊したら世界の終わりよ >それ8割がアメリカ株だから実質S&P500だよ MSCI ACWIもFTSE Global All Capも時価総額加重平均インデックスだから結果的に米国の比率が多いだけだよ
54 22/12/21(水)18:56:25 No.1006450186
いつ取り崩すかなんて必要になったら必要な額だけでいい
55 22/12/21(水)18:57:23 No.1006450507
>いつ取り崩すかなんて必要になったら必要な額だけでいい nisaは一回取崩と非課税優遇終了なので取り崩しのタイミングは実際重要