虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 楽しそう のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/21(水)16:18:43 No.1006410984

    楽しそう

    1 22/12/21(水)16:22:21 No.1006411680

    https://www.sanspo.com/article/20221113-AM5ZOHXHEBOPJI2JDLMKE5Y32A/?outputType=amp

    2 22/12/21(水)16:26:11 No.1006412458

    そりゃなっとくいかんのう

    3 22/12/21(水)16:27:22 No.1006412734

    (多分キスしたら噴水直って水が出るんだろうなあ…)

    4 22/12/21(水)16:28:35 No.1006412995

    いやなんでまた空港の生活に戻るの…

    5 22/12/21(水)16:28:57 No.1006413072

    なんか最後の「んん~!!」ってなってるのがきめえ

    6 22/12/21(水)16:29:17 No.1006413137

    人生で一番思い出に残ってた場所で死にたかったのかな

    7 22/12/21(水)16:30:06 No.1006413311

    カバン盗んだ奴どうなったんだ

    8 22/12/21(水)16:31:21 No.1006413571

    >2006年まで18年間空港で暮らしたのち、体調を崩してパリ市内の施設に入所していたが、死亡する数週間前から再び空港で暮らしていたとAP通信は伝えた。 なんでだよ!!

    9 22/12/21(水)16:32:05 No.1006413741

    うろ覚えだけど 途中までもう見逃すから勝手に出てけよって暗に言う目的であー!警備員の交代タイミングで監視できない時間があるわー!あー!とかやられても頑なに出なかったのに ラストの空港の偉い人の承認が無いと使えない特別ビザ渡された時は俺は承認しないぞおいゴラァ!!!ってめっちゃ叫ばれてるのに平気で出て行くのなんなのこいつってなった

    10 22/12/21(水)16:33:30 No.1006414044

    色んな才能に秀ですぎてて見ててなんだかなぁってなった モデルの人も怒ってた

    11 22/12/21(水)16:33:46 No.1006414095

    死ぬときは慣れ親しんだ場所で死にたかったんだろう

    12 22/12/21(水)16:34:06 No.1006414152

    実在してたんだ…死んだんだ…空港から出られなかったんだ…

    13 22/12/21(水)16:34:47 No.1006414299

    18年もいれば立派な故郷だからな

    14 22/12/21(水)16:35:47 No.1006414506

    「勝手に出てけよ」ってのはどこに出ていけるってこと?空港のある国にってこと?

    15 22/12/21(水)16:37:44 No.1006414891

    >「勝手に出てけよ」ってのはどこに出ていけるってこと?空港のある国にってこと? 空港の普通の出口 一歩出たらアメリカ

    16 22/12/21(水)16:38:08 No.1006414958

    まぁ何年も過ごした後に今更出ていっても逆に生活できねえんじゃないかという気もする

    17 22/12/21(水)16:39:32 No.1006415245

    今まで暮らせてたなら空港暮らしの方がまっさらな環境で衣食住どうにかするよりも安定感あるだろうしな まず室内なのがでかい

    18 22/12/21(水)16:40:04 No.1006415344

    いきなりアメリカに身一つで出てってもそれはそれで困りそうだし…

    19 22/12/21(水)16:42:27 No.1006415842

    >ラストの空港の偉い人の承認が無いと使えない特別ビザ渡された時は俺は承認しないぞおいゴラァ!!!ってめっちゃ叫ばれてるのに平気で出て行くのなんなのこいつってなった 一旦偉い人に従って帰国しようとしたけど空港職員の後押しで出ることにしたとかだったような

    20 22/12/21(水)16:43:45 No.1006416115

    割とこの通りだよ てかファスト漫画だけじゃなく実際の本編も見てほしい面白いから

    21 22/12/21(水)16:43:47 No.1006416122

    ターミナルがそんなに古い映画だった事に俺は泣いている

    22 22/12/21(水)16:46:30 No.1006416690

    >一旦偉い人に従って帰国しようとしたけど空港職員の後押しで出ることにしたとかだったような それで出るシーンの瞬間に後ろでめちゃくちゃいや承認しねーけどー!?普通にビザ無効だけどー!?って叫ばれてなかった?

    23 22/12/21(水)16:48:48 No.1006417155

    そこまで感動してハンバーガー食ってなかったろ

    24 22/12/21(水)16:49:42 No.1006417350

    >>一旦偉い人に従って帰国しようとしたけど空港職員の後押しで出ることにしたとかだったような >それで出るシーンの瞬間に後ろでめちゃくちゃいや承認しねーけどー!?普通にビザ無効だけどー!?って叫ばれてなかった? そこを職員一同の後押しで遂に出ることに決めたっていうシーンだろ!

    25 22/12/21(水)16:50:00 No.1006417410

    >>一旦偉い人に従って帰国しようとしたけど空港職員の後押しで出ることにしたとかだったような >それで出るシーンの瞬間に後ろでめちゃくちゃいや承認しねーけどー!?普通にビザ無効だけどー!?って叫ばれてなかった? 正規の手続きに拘るよりも友達の応援に応えることを優先したってことなら別に矛盾なくない?

    26 22/12/21(水)16:50:08 No.1006417451

    見るかどうかは50:50

    27 22/12/21(水)16:52:08 No.1006417849

    >割とこの通りだよ >てかファスト漫画だけじゃなく実際の本編も見てほしい面白いから これをファスト漫画って言っちゃうの!?

    28 22/12/21(水)16:52:14 No.1006417875

    >そこを職員一同の後押しで遂に出ることに決めたっていうシーンだろ! ああそういうことでいいのか それまで正規の手続きに拘る感じでやってきたから急に勝手に出てったなーとしか見てなかったわ

    29 22/12/21(水)16:53:16 No.1006418086

    空港って怖いよね

    30 22/12/21(水)16:54:45 No.1006418379

    あと途中の勝手に出て行けよ!も空港の外に出れば警察の管轄だから押しつけられるな と思っての事だし

    31 22/12/21(水)16:55:17 No.1006418503

    漫画読めない「」はよく見るが 映画も見れない「」いるんだ…

    32 22/12/21(水)16:58:34 No.1006419186

    最後らへんがあんまり納得出来なかった覚えがある

    33 22/12/21(水)17:00:11 No.1006419521

    この人何としても1ページ漫画にしたいのかたまにクソほど的外れな感じの紹介になったりしてるので普通に本編も見なさい

    34 22/12/21(水)17:06:04 No.1006420695

    空港で暮らせるのか

    35 22/12/21(水)17:06:25 No.1006420769

    調べたら空港に住んでる人結構いたんだ

    36 22/12/21(水)17:07:40 No.1006421043

    風呂どうするんだろ

    37 22/12/21(水)17:07:45 No.1006421067

    何十年も住んでるやつの理由がくだらないのばっか

    38 22/12/21(水)17:08:09 No.1006421154

    トム・ハンクスで似たような映画やってた

    39 22/12/21(水)17:08:39 No.1006421262

    >トム・ハンクスで似たような映画やってた 本気かボケかわからんレスをやめろ

    40 22/12/21(水)17:08:56 No.1006421326

    >トム・ハンクスで似たような映画やってた モデルだよ!

    41 22/12/21(水)17:10:11 No.1006421583

    カート戻すとお金貰えるもんなの!?

    42 22/12/21(水)17:10:17 No.1006421604

    面白いけど色々と不寛容になってる現代の価値観で見たら「なんなのこいつ?」ってなるから 20年前の映画だと思って見るんだよ

    43 22/12/21(水)17:10:43 No.1006421689

    どれに似てる話?スレ画?ニュース記事? いやどちらでも同じ映画に行き着くんだけど

    44 22/12/21(水)17:10:59 No.1006421737

    ベトナム戦争の時の上官とエビの養殖初めて大儲けするやつ?

    45 22/12/21(水)17:11:21 No.1006421815

    このカート普通のスーパーでも採用してほしい

    46 22/12/21(水)17:11:33 No.1006421851

    >カート戻すとお金貰えるもんなの!? 最近はスーパーでも似たようなの無い?

    47 22/12/21(水)17:11:38 No.1006421872

    >ベトナム戦争の時の上官とエビの養殖初めて大儲けするやつ? 孤独だけど本人の才能と運で周りに助けられながら生きる話 似ている…そっくりだ…!

    48 22/12/21(水)17:12:07 No.1006421975

    ロピアのカートはこういうやつ

    49 22/12/21(水)17:12:22 No.1006422032

    たまにあるよね100円玉入れて外れて戻すと100円玉戻ってくるやつ 流石に放置されてるのはみないけど

    50 22/12/21(水)17:12:30 No.1006422065

    >カート戻すとお金貰えるもんなの!? スーパーとかにあるコイン式カートと同じじゃない? 空港だと戻るのめんどくさいくらい広いからその辺に放置されるだけで

    51 22/12/21(水)17:12:38 No.1006422103

    トム・ハンクスの絶妙にくたびれた感じが悲壮感とシリアスな空気を出す 同じことローワン・アトキンソンにやらせたら完璧Mr.ビーンの映画になる

    52 22/12/21(水)17:14:05 No.1006422432

    コインロッカーみたいなもんなのか…見たことなかったや

    53 22/12/21(水)17:14:18 No.1006422490

    「カート勝手に戻して返ってきたお金はもらってもいいの?」 とか細かい部分に疑問を持ったらいけない映画だからな……

    54 22/12/21(水)17:14:51 No.1006422606

    >ロピアのカートはこういうやつ ありゃあ自分の100円玉だ

    55 22/12/21(水)17:17:35 No.1006423195

    >>ロピアのカートはこういうやつ >ありゃあ自分の100円玉だ スレ画のは違うの?

    56 22/12/21(水)17:17:41 No.1006423215

    >ラストの空港の偉い人の承認が無いと使えない特別ビザ渡された時は俺は承認しないぞおいゴラァ!!!ってめっちゃ叫ばれてるのに平気で出て行くのなんなのこいつってなった こいつの目的は父のためにサインだか何か貰いに行くので旅行先に入国したいんだよ だから自国に帰れるようになっても目的の国には行きたかった

    57 22/12/21(水)17:18:34 No.1006423407

    >「カート勝手に戻して返ってきたお金はもらってもいいの?」 >とか細かい部分に疑問を持ったらいけない映画だからな…… あれは別に自分で戻したらお金戻ってくるけどそれをしないから空港の人が戻してただけじゃないの?

    58 22/12/21(水)17:19:04 No.1006423511

    >「カート勝手に戻して返ってきたお金はもらってもいいの?」 >とか細かい部分に疑問を持ったらいけない映画だからな…… カートをよこせクソガキ!

    59 22/12/21(水)17:19:11 No.1006423534

    面白いけど「めちゃくちゃ面白い!絶対見て!!」って面白さではないからあんまり期待しすぎるなよ

    60 22/12/21(水)17:19:15 No.1006423551

    >スレ画のは違うの? 多分サービスの対価として金貰えるやつ でなきゃハンバーガーに化けないし生活続けられない

    61 22/12/21(水)17:20:11 No.1006423747

    ダメだ結構うろ覚えだからまた見ないと この主人公結構多彩だから収入潰されたら次行くのは見どころ

    62 22/12/21(水)17:20:48 No.1006423853

    金稼ぎしてたらカートを戻すための従業員が補充された

    63 22/12/21(水)17:21:41 No.1006424038

    戦争って嫌だよね

    64 22/12/21(水)17:22:49 No.1006424278

    >金稼ぎしてたらカートを戻すための従業員が補充された コスト度外視の嫌がらせだよねあれ

    65 22/12/21(水)17:25:22 No.1006424841

    トムハンクス最初はもう少し英語喋れる話の予定だったんだよね

    66 22/12/21(水)17:25:43 No.1006424931

    カート戻すだけでお金貰えるなら俺も空港生活したいかもしれない…

    67 22/12/21(水)17:25:53 No.1006424973

    代わりに戻す奴へのチップなのか

    68 22/12/21(水)17:26:35 No.1006425105

    あの映画実物のモデル存在したんだ…

    69 22/12/21(水)17:26:43 No.1006425148

    最後ある目的を果たすために空港を出てその目的をおえたあとタクシーにのるんだけど 「どこまで?」て運ちゃんにきかれて「家に帰る」って答える

    70 22/12/21(水)17:27:33 No.1006425336

    日本の空港でも生活できる?

    71 22/12/21(水)17:28:48 No.1006425603

    >日本の空港でも生活できる? 拷問されて殺される

    72 22/12/21(水)17:29:47 No.1006425842

    >日本の空港でも生活できる? 空港にかぎらず駅とかでも警備員ちゃんと見てて「どうしました?」て聞きに来るよ ごねたらすぐに警察もくるよ

    73 22/12/21(水)17:30:13 No.1006425936

    >拷問されて殺される 「」ってたまに本当どうしようもないレスするよね

    74 22/12/21(水)17:30:25 No.1006425974

    こういう映画あったよな

    75 22/12/21(水)17:30:40 No.1006426034

    >空港にかぎらず駅とかでも警備員ちゃんと見てて「どうしました?」て聞きに来るよ >ごねたらすぐに警察もくるよ 無理か…

    76 22/12/21(水)17:30:41 No.1006426041

    >こういう映画あったよな もうそのネタやったよ!

    77 22/12/21(水)17:31:12 No.1006426151

    モデルがいるとはいえフィクションの描写を真面目に捉えすぎる… いろんなことできすぎるとかそんなの気にする映画かよ

    78 22/12/21(水)17:31:20 No.1006426198

    薬かなんか持ち込んで空港で暴れ出した奴は結局どっちが本当の事言ってたんだろうか

    79 22/12/21(水)17:33:56 No.1006426780

    デカい駅の警備員やってた時とか 電車のホームのベンチに電車待ちでもないのに1時間以上いたら「こいつやる(飛び込む)かもしれん」って要注意対象だったよ

    80 22/12/21(水)17:34:29 No.1006426904

    >モデルがいるとはいえフィクションの描写を真面目に捉えすぎる… >いろんなことできすぎるとかそんなの気にする映画かよ すげー真面目なノンフィクション映画かと思ってたからそんなの気にする映画じゃないことに驚いたわ

    81 22/12/21(水)17:34:38 No.1006426941

    >電車のホームのベンチに電車待ちでもないのに1時間以上いたら「こいつやる(飛び込む)かもしれん」って要注意対象だったよ なるほど…

    82 22/12/21(水)17:35:44 No.1006427181

    >「カート勝手に戻して返ってきたお金はもらってもいいの?」 >とか細かい部分に疑問を持ったらいけない映画だからな…… 手間賃というかチップみたいなもんだから向こうじゃ戻した人が貰うのが普通だよ

    83 22/12/21(水)17:35:48 No.1006427194

    カートで金集める辺りは確かにワクワクした

    84 22/12/21(水)17:37:14 No.1006427525

    ただそういう弱者しぐさを人に見られると奪われるリスクもある

    85 22/12/21(水)17:44:04 No.1006429205

    この漫画のシリーズわざとかしらんけど実際の映画と差異作ってるよね

    86 22/12/21(水)17:47:10 No.1006429976

    中盤までは面白いよ終盤なんか色々片付けだして最後が寂しく終わるのが評価低いんだろうな

    87 22/12/21(水)17:49:20 No.1006430551

    >最後ある目的を果たすために空港を出てその目的をおえたあとタクシーにのるんだけど >「どこまで?」て運ちゃんにきかれて「家に帰る」って答える それはキャストアウェイだろ!

    88 22/12/21(水)17:50:34 No.1006430891

    トムハンクスのやつか キャストアウェイ面白いよ!

    89 22/12/21(水)17:52:07 No.1006431294

    序盤だけ紹介して観てね!ってやる漫画だから多少はしょうがないけど ピックアップするところそこ?みたいな変な感じは時々ある

    90 22/12/21(水)17:52:47 No.1006431449

    >中盤までは面白いよ終盤なんか色々片付けだして最後が寂しく終わるのが評価低いんだろうな 最後にジャズクラブに向かうシーンが好きでね…

    91 22/12/21(水)17:54:00 No.1006431797

    空港に居住した人物の一覧なんて関連に書いてるから見たら割りといた

    92 22/12/21(水)17:54:06 No.1006431824

    邦キチに紹介させても変なシーンばっか抜き出すんだろうな

    93 22/12/21(水)17:54:10 No.1006431839

    >序盤だけ紹介して観てね!ってやる漫画だから多少はしょうがないけど >ピックアップするところそこ?みたいな変な感じは時々ある 読み放題アプリの宣伝でよくあるヤツだ

    94 22/12/21(水)17:56:32 No.1006432471

    外よりも空港の中のほうが快適に過ごせるってのはあるだろう

    95 22/12/21(水)17:56:39 No.1006432502

    そんな共同大使館みたいな場所だったのか空港……

    96 22/12/21(水)17:58:50 No.1006433082

    モデルの人は空港で相当迷惑だったとか だろうな!

    97 22/12/21(水)17:59:30 No.1006433254

    >そんな共同大使館みたいな場所だったのか空港…… だから国内じゃ出せないような天皇死ねみたいな本が討ってたりするぞ

    98 22/12/21(水)18:02:16 No.1006434001

    人命救助して助かったとしてもまた空港に連れ戻して放置するつもりだったのかな

    99 22/12/21(水)18:02:41 No.1006434101

    モデルの人は最近死んだんだっけ

    100 22/12/21(水)18:04:17 No.1006434551

    犯罪は犯さずに18年間も耐えた精神力がやばい

    101 22/12/21(水)18:06:19 No.1006435142

    悲惨な人生過ぎる

    102 22/12/21(水)18:07:32 No.1006435493

    >モデルの人は最近死んだんだっけ 1レス目見ずにレスできるもんなんだ…

    103 22/12/21(水)18:08:10 No.1006435658

    まずい頭悪い人が続々集まってくる

    104 22/12/21(水)18:09:18 No.1006435981

    すごい面白そうな映画を知ると同時にネタバレも読んでしまった

    105 22/12/21(水)18:09:55 No.1006436149

    突然…空港内の工事現場で…噴水を…

    106 22/12/21(水)18:12:49 No.1006436967

    いやターミナルジャズマンにサイン貰って最後タクシーで家に帰るって言って終わりだろ!

    107 22/12/21(水)18:15:09 No.1006437600

    >いやターミナルジャズマンにサイン貰って最後タクシーで家に帰るって言って終わりだろ! いや… サイン貰ってまではあってるけど最後足元にある羽が空に飛んで終わりだぞ 本当に見た?

    108 22/12/21(水)18:15:23 No.1006437669

    80歳なら長生きだな

    109 22/12/21(水)18:15:56 No.1006437827

    >サイン貰ってまではあってるけど最後足元にある羽が空に飛んで終わりだぞ 足元の羽が空に飛ぶのってフォレストガンプじゃない…?

    110 22/12/21(水)18:17:00 No.1006438130

    調べたけどタクシー相手に家に帰るんだで終わりって出てきたよ

    111 22/12/21(水)18:17:14 No.1006438198

    書き込みをした人によって削除されました

    112 22/12/21(水)18:18:21 No.1006438535

    トム・ハンクスが演じてたらなんとなく社会派で善良なイメージになるよね

    113 22/12/21(水)18:20:53 No.1006439234

    ネタなのかマジなのか区別つかないからやめろ!

    114 22/12/21(水)18:22:17 No.1006439636

    やべえのだ

    115 22/12/21(水)18:23:38 No.1006440016

    ターミナルは最初のアンタの国革命で偉いことになってるからパスポート無効で出られんのだわみたいなこと説明するときに四苦八苦して最終的に果物叩き潰すシーンが好き