虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)13:28:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)13:28:37 No.1006372315

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/21(水)13:29:06 No.1006372442

これ出来てれば全然違ったのにね…

2 22/12/21(水)13:29:36 No.1006372564

家に居ないから出来もしなかったからな…

3 22/12/21(水)13:30:05 No.1006372680

現金なジョン…

4 22/12/21(水)13:31:04 No.1006372928

>これ出来てれば全然違ったのにね… したさ!クリスマスカードだって贈った! でもそれで満足したのがママンなんだ!!

5 22/12/21(水)13:31:08 No.1006372950

願っているだけの想いが伝わらなかったのはこっちも同じだったか…

6 22/12/21(水)13:32:09 No.1006373172

和解できて良かったね…

7 22/12/21(水)13:32:38 No.1006373312

カタログでもうダメ

8 22/12/21(水)13:34:18 No.1006373700

>家に居ないから出来もしなかったからな… 11歳のときはいたわ

9 22/12/21(水)13:38:15 No.1006374589

>>家に居ないから出来もしなかったからな… >11歳のときはいたわ それで満足して指摘されてやっとそんなに忘れてたって言うのがママンなんだ!

10 22/12/21(水)13:40:04 No.1006375013

カードを贈った翌年だけは一緒に居てくれて 次からまたいなかったのがママンだ!

11 22/12/21(水)13:40:14 No.1006375055

へへっ…奥方ぁ…

12 22/12/21(水)13:40:46 No.1006375149

これやって約束を取り付けたはずなのに平気でごめんなさい…とか言って仕事を優先したのがママンだ

13 22/12/21(水)13:41:28 No.1006375301

4歳の時

14 22/12/21(水)13:42:15 No.1006375461

良い男連れてたじゃないでs…… そういやパパンいなかったなこいつ……

15 22/12/21(水)13:42:39 No.1006375543

でもパパンにはなれるぞ!

16 22/12/21(水)13:42:40 No.1006375552

収録で心に傷を負った海外版の声優の気持ちが理解できた

17 22/12/21(水)13:43:27 No.1006375733

かわいそ…

18 22/12/21(水)13:43:44 No.1006375810

>カードを贈った翌年だけは一緒に居てくれて >次からまたいなかったのがママンだ! ママンは子どもを家族を愛するってことをノルマかなんかだと思ってると考えられる

19 22/12/21(水)13:43:55 No.1006375848

オルファンの幻影に混じるスレ画が見えてダメだった

20 22/12/21(水)13:44:59 No.1006376121

>でもパパンにはなれるぞ! これでうまくいくのがどうかしてる!

21 22/12/21(水)13:45:05 No.1006376152

>>カードを贈った翌年だけは一緒に居てくれて >>次からまたいなかったのがママンだ! >ママンは子どもを家族を愛するってことをノルマかなんかだと思ってると考えられる 違うぞノルマのように考えているのは愛を表現する行為そのものでちゃんと愛してはいたぞ まあ親が思ってるだけの気持ちなんて子供には伝わんねえんだけどなブヒヒ

22 22/12/21(水)13:45:10 No.1006376177

GAIJINがドン引きしててそんなに…?ってなった

23 22/12/21(水)13:45:47 No.1006376317

いや日本人でも割りとドン引きだし…

24 22/12/21(水)13:46:23 No.1006376468

と言うかクリスマスにいねえんなら普段からもいねえんだわ ネグレクトだわこれ

25 22/12/21(水)13:46:36 No.1006376515

へへっ…ママンぁ…

26 22/12/21(水)13:46:54 No.1006376576

(目線の先には誰もいない)

27 22/12/21(水)13:46:58 No.1006376597

これとBORUTOの元ネタとのマッチングは酷かった

28 22/12/21(水)13:47:06 No.1006376622

>GAIJINがドン引きしててそんなに…?ってなった あっちじゃクリスマス休暇とらないのは最大の罪みたいなとこある

29 22/12/21(水)13:48:04 No.1006376863

わざわざ精子買ってまで作った子供を放置は日本人でもドン引き案件だよ!

30 22/12/21(水)13:49:13 No.1006377142

>>GAIJINがドン引きしててそんなに…?ってなった >あっちじゃクリスマス休暇とらないのは最大の罪みたいなとこある 日本だと年末年始の正月すら全部出勤レベルだったとか

31 22/12/21(水)13:49:22 No.1006377186

いいや!艦長は君の事を思っていたぞ! 思ってるだけの思いなんて子どもに伝わるわけねーだろバー――――カ! はカウンターとして強すぎて好き まあこれでもあんま響いてないのがママンがママンたる所以なんだけど…

32 22/12/21(水)13:49:43 No.1006377267

ジョナサンとママンの関係に於いては徹頭徹尾100%ママンが悪い

33 22/12/21(水)13:50:09 No.1006377384

ヘヘッ…あっしの事をわかってくれたのはバロンの旦那だけでさぁ…

34 22/12/21(水)13:50:23 No.1006377446

>これとBORUTOの元ネタとのマッチングは酷かった ナルトの方はどうにかして行事には家に戻ろうと努力しようとしているのは多少理解してやらんでもない 影分身の方を寄越すのはより一層上げて落としているから余計だめだが

35 22/12/21(水)13:50:26 No.1006377459

あっちではそもそも子供をほぼ一人で放置とか虐待と同義だし… いや日本でも良い目はされないけどね…

36 22/12/21(水)13:51:25 No.1006377728

このザマでジョナサンが出るまで「私は仕事も家庭も両立デキる素晴らしい母親」みたいなツラしてたんだからママンは本当に

37 22/12/21(水)13:51:40 No.1006377778

>まあこれでもあんま響いてないのがママンがママンたる所以なんだけど… クリスマスプレゼントだろ!はマジで応えてたし… 仮面被って息子のとこ行ってスノボとかやるくらいには

38 22/12/21(水)13:51:56 No.1006377849

ヘヘッ…ママン今年もあの時期が来ましたねぇ!

39 22/12/21(水)13:52:26 No.1006377980

Q.買った優秀な男の気性を遺伝したのが俺じゃないの? A.欠陥があったがあるのは私のほうです! A'.欠陥がある自覚があるなら子供なんか作るな!! でレスバつえーなコイツってなった

40 22/12/21(水)13:52:33 No.1006378013

あんま先長くないだろうけどあの後ジョナサンとママンは毎年幸福なクリスマスを過ごせたと思いたい

41 22/12/21(水)13:52:53 No.1006378086

>あっちではそもそも子供をほぼ一人で放置とか虐待と同義だし… >いや日本でも良い目はされないけどね… さすがに日本でも普通に虐待だよお!

42 22/12/21(水)13:53:31 No.1006378238

今年も忙しくて帰れないけどジョンは強い子だから大丈夫よね?みたいな事を言ってたかもしれない 言ってすらないかもしれない

43 22/12/21(水)13:54:42 No.1006378546

仕事で築いてきたもの全部投げ捨ててバロンになって息子のために尽くすんだから愛は本物ではあったんだよ 極端すぎるんだよママン

44 22/12/21(水)13:55:38 No.1006378776

ママンの行動はなんか身につまされるものがある

45 22/12/21(水)13:55:44 No.1006378800

親子の間に入るなって言えるくらいジョナサンからもママンを愛していたんだよね

46 22/12/21(水)13:55:52 No.1006378837

imgに頻発する元ネタのクソガキ共と違って プレゼントは一緒に居てくれるだけで良かったっていうのが また切なすぎる

47 22/12/21(水)13:56:17 No.1006378938

日本は我慢文化あるから多少フィルターが掛かるけど それでもダメなものはダメだぜ

48 22/12/21(水)13:56:21 No.1006378950

若い頃はおもしろ名シーンで済むけど子供の親になったら真顔になる人も多そう 俺は童貞だから関係ないけど

49 22/12/21(水)13:56:39 No.1006379006

ママンはあれですげえ響いた結果自分は母親失格であることを自覚して せめて良い父親をジョンに教えてあげようとバロンになったんだと思う

50 22/12/21(水)13:56:48 No.1006379045

>若い頃はおもしろ名シーンで済むけど子供の親になったら真顔になる人も多そう いや多くは無いと思うな…

51 22/12/21(水)13:57:09 No.1006379135

ジョナサンはユウも完全論破してるしレスポンチバトル超強いよ

52 22/12/21(水)13:57:34 No.1006379227

結婚は面倒だけど養子とかで子供は欲しいなとかボンヤリ思ってたけどこれ見てやっぱそんなんじゃ駄目だなってなった

53 22/12/21(水)13:57:40 No.1006379244

>ママンはあれですげえ響いた結果自分は母親失格であることを自覚して >せめて良い父親をジョンに教えてあげようとバロンになったんだと思う なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!

54 22/12/21(水)13:57:49 No.1006379281

>ママンはあれですげえ響いた結果自分は母親失格であることを自覚して >せめて良い父親をジョンに教えてあげようとバロンになったんだと思う >極端すぎるんだよママン

55 22/12/21(水)13:58:04 No.1006379347

聡明な遺伝子の子供だからこっちの事情を分かってくれてるみたいな甘えがあったんだろうなって… やっぱ男を愛することも面倒がった女はダメだな!

56 22/12/21(水)13:58:05 No.1006379356

高潔な父親をやらせると100点になるママンも駄目だと思う

57 22/12/21(水)13:58:33 No.1006379451

>仕事で築いてきたもの全部投げ捨ててバロンになって息子のために尽くすんだから愛は本物ではあったんだよ >極端すぎるんだよママン 子供に伝わる訳無いだろ!とは言うものの愛してるのだけは分かるからジョナサンもずっと割り切れなかったのかな…って思ったり

58 22/12/21(水)13:58:35 No.1006379458

>ジョナサンはユウも完全論破してるしレスポンチバトル超強いよ お兄ちゃんお母ちゃんのオッパイほしんだも?

59 22/12/21(水)13:58:36 No.1006379461

個人的に三大どんな思いも言葉にしないと伝わらないシリーズの一角だと思ってる

60 22/12/21(水)13:58:39 No.1006379467

書き込みをした人によって削除されました

61 22/12/21(水)13:58:43 No.1006379492

ママン自身はどんな家庭で育ったんだ

62 22/12/21(水)13:58:44 No.1006379498

クリスマスカード(googleplayカード)だったら…

63 22/12/21(水)13:59:25 No.1006379655

クリスマスにすら居ないって事から普段の扱いが窺い知れる

64 22/12/21(水)13:59:46 No.1006379714

>個人的に三大どんな思いも言葉にしないと伝わらないシリーズの一角だと思ってる 他は何だ 故人的にはGガンダムのラストとシズマを止めろを挙げたいが

65 22/12/21(水)13:59:55 No.1006379738

個人的には父親役やってたと言うよりいつも仕事でやってるみたいな良き上司を全力でやったらああなるのかなって気もする ヒメちゃんにも気に入られてたくらいだし

66 22/12/21(水)13:59:59 No.1006379756

>と言うかクリスマスにいねえんなら普段からもいねえんだわ >ネグレクトだわこれ それでブチ切れたのか海外のジョナサン役の人すごかったよね

67 22/12/21(水)14:00:28 No.1006379861

>お兄ちゃんお母ちゃんのオッパイほしんだも? ぐっ…きっさまぁ…ふざけるな!!!(パシィ)

68 22/12/21(水)14:00:56 No.1006379958

でもこいつ俺の母親抱きやがったし…

69 22/12/21(水)14:01:08 No.1006380005

>それでブチ切れたのか海外のジョナサン役の人すごかったよね ユーライアー…

70 22/12/21(水)14:01:19 No.1006380033

ジョナサンは選ぶ言葉の言い回しがセンスありすぎてやばい 実生活で使ったら家庭崩壊待ったなし

71 22/12/21(水)14:01:42 No.1006380109

今年のカードなんですがねぇ…

72 22/12/21(水)14:01:52 No.1006380141

>個人的に三大どんな思いも言葉にしないと伝わらないシリーズの一角だと思ってる おまえのそばに居たかった…おまえの為に何かしてあげたかった… シズマを止めろ

73 22/12/21(水)14:01:57 No.1006380159

>>お兄ちゃんお母ちゃんのオッパイほしんだも? >ぐっ…きっさまぁ…ふざけるな!!!(パシィ) それはよくない

74 22/12/21(水)14:02:22 No.1006380250

>他は何だ 小熊?

75 22/12/21(水)14:02:24 No.1006380258

母親寝取られてブチギレてるのは親を愛してる証拠だってユウを煽ったけどジョナサンもママン寝取られたら絶対ブチギレてただろうなという確信がある

76 22/12/21(水)14:02:30 No.1006380278

>でもこいつ俺の母親抱きやがったし… あいつら家族だなんて思ってねーしなんて強がり言わなきゃシジョナサンだって言ったりしなかったし

77 22/12/21(水)14:02:34 No.1006380289

勇の母に挿入った男が勇に自分の母子の間に入るなって言うのは結構面白い状況

78 22/12/21(水)14:03:23 No.1006380452

仕事にお袋を寝取られた男

79 22/12/21(水)14:04:21 No.1006380650

ヘヘッ今年は家にいてくれるだけでもいいんですがね…

80 22/12/21(水)14:04:27 No.1006380671

もういくつ寝ると バロンズゥ

81 22/12/21(水)14:04:46 No.1006380743

母親なんて所詮こんなもんなんだよって想いをぶつけるために寝たのかな

82 22/12/21(水)14:04:51 No.1006380763

クリスマスは一日中いるんだろうなこのガキ… かわいそ…

83 22/12/21(水)14:05:43 No.1006380960

いやさあババアだなんて馬鹿にしてたさ がね?いやあ味わい深かったって感動したあおっと

84 22/12/21(水)14:06:10 No.1006381049

日本人的には家庭を顧みないワーカホリックのひどい親というだけで済むけどキリスト教圏の人間にとっては親としてもキリスト教徒としてもキリスト教徒の親としてもダメという二重三重のダメな親バフが掛かる

85 22/12/21(水)14:06:25 No.1006381099

クリスマスのお祝いしてない事自体を忘れてたからなママン…日本の子供でもグレるぞ

86 22/12/21(水)14:06:36 No.1006381138

ジョナサンマジでかわいそうだよね… ブレンで一番好きなのジョナサンかもしれん

87 22/12/21(水)14:06:41 No.1006381152

>>ジョナサンはユウも完全論破してるしレスポンチバトル超強いよ >お兄ちゃんお母ちゃんのオッパイほしんだも? クマゾー強すぎない?シラーも倒してるし

88 22/12/21(水)14:07:47 No.1006381390

ジョナサンはユウを論破しているように見えるだけで自分の傷跡殴ってるだけだから弱いよ

89 22/12/21(水)14:08:13 No.1006381478

アメリカのサービス業の方々はクリスマスにケーキ売ったりしてると思うけど別日にクリスマス休暇とか取ってるの?

90 22/12/21(水)14:08:22 No.1006381506

ママのおっぱい~に関しては極論ではあるけど甘えたかったのは図星だからな… あのガキよく見てやがる…

91 22/12/21(水)14:08:59 No.1006381644

理由がわかるジョナサン わからないババア

92 22/12/21(水)14:09:15 No.1006381699

クマゾー君はこの作品で問題を抱えた子ども達の代弁者なのでガード不可なんだ それでいて勇気がある男の子なのでジョナサンは滅茶苦茶いい兄貴みたいな顔になる

93 22/12/21(水)14:09:27 No.1006381741

>ジョナサンはユウを論破しているように見えるだけで自分の傷跡殴ってるだけだから弱いよ ジョナサンの刃(諸刃)

94 22/12/21(水)14:09:55 No.1006381841

リクレイマー自体が辛い現実から逃げ出したい人たちの集まりなんだからな

95 22/12/21(水)14:10:06 No.1006381877

>クマゾー君はこの作品で問題を抱えた子ども達の代弁者なのでガード不可なんだ シラーの「うおおおぉぉぉぉ…」って叫びおつらぁい…

96 22/12/21(水)14:10:29 No.1006381957

なんならクマゾーくんは孤児だから強くないと生きていけない…

97 22/12/21(水)14:10:33 No.1006381968

海外でポケモンSVのフトゥーとオーリム博士が蛇蝎の如く嫌われてるの見てブレンパワード思い出した

98 22/12/21(水)14:10:37 No.1006381981

どっちかというとクマゾーにコラしたほうが見た目は合うよねこれ

99 22/12/21(水)14:12:14 No.1006382322

>なんならクマゾーくんは孤児だから強くないと生きていけない… ヒメもそうだけど孤児達が良い味出してる

100 22/12/21(水)14:12:18 No.1006382333

クマゾーくんはおっぱい欲しくてもママ死んでるからな 親がいるのに甘えるの下手なジョナサンが小物に見えたんだろう

101 22/12/21(水)14:13:36 No.1006382609

君は立派だった、尊敬に値する坊やだ のところのジョナサンの爽やかな顔いいよね

102 22/12/21(水)14:13:52 No.1006382669

肉親はいるけど愛がなかった家族と愛に溢れて育った孤児勢の対比が鬼畜すぎる

103 22/12/21(水)14:14:46 No.1006382855

>ジョナサンはユウを論破しているように見えるだけで自分の傷跡殴ってるだけだから弱いよ 倒れたバロン見届けた後シラーに俺達の身代わりに親子の絆をやってくれたって言ってるしなユウ

104 22/12/21(水)14:17:37 No.1006383507

>君は立派だった、尊敬に値する坊やだ >のところのジョナサンの爽やかな顔いいよね オルファンに誘って断られても意志を尊重するのめちゃくちゃ良いシーンだよね

105 22/12/21(水)14:17:57 No.1006383589

>君は立派だった、尊敬に値する坊やだ >のところのジョナサンの爽やかな顔いいよね ユウも親に恵まれてないし多分本当にいい兄貴分だったんだろうな

106 22/12/21(水)14:20:42 No.1006384204

自分は間男なのにちょっと母子の仲を取り持つようなことを言うと親子の間に入るなって言えるのはレスバの強さの証明

107 22/12/21(水)14:21:38 No.1006384435

fu1746552.jpg 好きなジョナサン

108 22/12/21(水)14:28:54 No.1006386146

英語版の例のシーンは声優さんが迫真すぎてヤバい 向こうでの扱い考えたらそりゃそうなんだけどね…

109 22/12/21(水)14:31:36 No.1006386826

へへへ…勇のおかあさま…今日もいなせな旦那を連れてやすね…

110 22/12/21(水)14:33:15 No.1006387223

声優云々の話はソースなかった気がするから眉唾でいいと思うぞ クリスマスの扱いはキリスト教圏だと日本より重たいし作中の感覚もそれに近いだろうとは思うけど

111 22/12/21(水)14:34:55 No.1006387605

俺さぁアノーア艦長と愛しあったなあー

112 22/12/21(水)14:35:25 No.1006387722

>母親寝取られてブチギレてるのは親を愛してる証拠だってユウを煽ったけどジョナサンもママン寝取られたら絶対ブチギレてただろうなという確信がある 方向性こそ違えどコンプレックス具合で行くと酷いマザコンだからな…

113 22/12/21(水)14:38:10 No.1006388349

>声優云々の話はソースなかった気がするから眉唾でいいと思うぞ 真っ先にこのサイトが検索に引っかかるからな…

114 22/12/21(水)14:39:54 No.1006388756

声優が鬱に~とか本国で吹き替えするか悩んだ~とかは完全にデマなんだけどそう思わせるだけの迫力があるのはマジだから一回聞いて欲しい

115 22/12/21(水)14:44:01 No.1006389690

クリスマスプレゼントフロムユー!!!!!!

116 22/12/21(水)14:44:05 No.1006389708

>それはよくない 石油王?のマジレス好き

117 22/12/21(水)14:48:46 No.1006390685

>それでいて勇気がある男の子なのでジョナサンは滅茶苦茶いい兄貴みたいな顔になる 元々オルファンのいい兄貴分やってたみたいだしね 姉とジョナサンならまあいいかなみたいな感じもあるし 母はダメだろってなったけど

118 22/12/21(水)14:51:49 No.1006391299

姉貴はまあ個人の自由感あるよね

119 22/12/21(水)14:52:07 No.1006391358

マジでせっかくの名シーンなのにスレ開くと高確率で海外版の声優が泣いたとかキレたとか話されててやんなる

120 22/12/21(水)14:52:44 No.1006391506

自分に欠陥があると分かっているなら!子供なんか作るなぁ!って子供に言われたら二度と立ち直れねぇ…艦長よくあっこから父親になれたな…

121 22/12/21(水)14:54:28 No.1006391863

お待ちしてやす…!

122 22/12/21(水)14:54:51 No.1006391933

なんならカードを贈った次の年もそのまま居なかったならあそこまでこじれなかったと思うよ マジでどうしようもなく仕事に忙殺されてるんだと信じて居られたらまだマシだった ママンは無理して時間作ろうとすればちゃんとジョンに会えるはずだって証明になっちまった あの時はカードのお返しに時間作ったわけだけどそれはあくまでもカードのお返しのギブアンドテイクであって 子供に対する真実の愛なんか存在しねえんだなって絶望しか残らなかった

123 22/12/21(水)15:00:53 No.1006393222

クマゾー君を降ろして投降なさい そうすれば悪いようにはしません

124 22/12/21(水)15:01:14 No.1006393289

>マジでせっかくの名シーンなのにスレ開くと高確率で海外版の声優が泣いたとかキレたとか話されててやんなる 「」ってのは、ソースのないエピソードを偉そうに広めたがるエゴイスティックな生き物だからな…!

125 22/12/21(水)15:01:37 No.1006393376

ママのおっぱい欲しいんだもどころじゃねえ

126 22/12/21(水)15:06:06 No.1006394402

銃弾をくれるのか!?も中々に悲惨な言い回しというかね…

127 22/12/21(水)15:06:56 No.1006394610

まあ俺もクリスマスカードもだ!のところで外国のみなさんが嘘だろ!?ってなると聞いてそんなに……?とはなったが

128 22/12/21(水)15:19:07 No.1006397337

自分の心を傷付ける強さを持つクマゾーの事を一人の男として認める度量は間違いなく優秀な男だと思うんだよね 鬱屈しすぎた

129 22/12/21(水)15:20:04 No.1006397546

英語版の声優さん一昨年に亡くなってるんだな

130 22/12/21(水)15:20:11 No.1006397583

激昂しながらも論理で反論してるのえらい 特に対ババア

131 22/12/21(水)15:21:48 No.1006397962

>>>GAIJINがドン引きしててそんなに…?ってなった >>あっちじゃクリスマス休暇とらないのは最大の罪みたいなとこある >日本だと年末年始の正月すら全部出勤レベルだったとか 誕生日もだ!

132 22/12/21(水)15:22:46 No.1006398214

>銃弾をくれるのか!?も中々に悲惨な言い回しというかね… お願いしなけりゃ一緒に居てもくれなかった母親が自発的に銃口向けてくるのいいよね…

133 22/12/21(水)15:22:48 No.1006398232

ビビってるのにそれはそれとしてそれは良くないって諫めるモハマドさん良いよね ブレンの追い詰められると出る本性本当に好き

134 22/12/21(水)15:22:56 No.1006398273

>Q.買った優秀な男の気性を遺伝したのが俺じゃないの? >A.欠陥があったがあるのは私のほうです! >A'.欠陥がある自覚があるなら子供なんか作るな!! >でレスバつえーなコイツってなった でもこの返答自分に反動ダメージあるよね

135 22/12/21(水)15:23:47 No.1006398478

クリスマスにだけいなかったなんじゃなくてクリスマスにすら息子との時間を取らなかったってことだから

136 22/12/21(水)15:25:55 No.1006398957

声優が泣いたとかそういうの一切ソースが提示されたことないのでまあ「」が話盛ってるんだろうなって思ってる

137 22/12/21(水)15:26:21 No.1006399058

そもそも子供としては大事なイベントごとの時にすら親がいないってヤバい禍根残る位のショックだもんな…

138 22/12/21(水)15:35:47 No.1006401383

>クリスマスにだけいなかったなんじゃなくてクリスマスにすら息子との時間を取らなかったってことだから 男との愛情を育てるのが面倒だった母親は息子との愛情を育てるのも面倒だったんだよなぁ!

139 22/12/21(水)15:37:32 No.1006401807

ただ海外版の吹き替えが迫真の演技なのは事実

140 22/12/21(水)15:38:34 No.1006402076

>声優が泣いたとかそういうの一切ソースが提示されたことないのでまあ「」が話盛ってるんだろうなって思ってる なんか見る度に話盛られていってるからな 最初は担当声優がショック受けてたってくらいの話だったのに

↑Top