22/12/21(水)12:51:39 海外の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/21(水)12:51:39 No.1006362429
海外のど自慢を思い出したら思いついた
1 22/12/21(水)12:52:35 No.1006362732
あいかわらず誤字FOX
2 22/12/21(水)12:53:53 No.1006363154
異民は人ではないのか…?
3 22/12/21(水)12:54:16 No.1006363267
移民でした…
4 22/12/21(水)12:55:04 No.1006363522
>移民でした… シンプルにアホ!
5 22/12/21(水)12:55:34 No.1006363660
壮大な物語を感じる
6 22/12/21(水)12:56:51 No.1006364054
なんかの造語かと…
7 22/12/21(水)12:56:56 No.1006364070
文字読みづれえ!けど別に社長達が悪人じゃないのいいね
8 22/12/21(水)12:58:52 No.1006364639
読めん
9 22/12/21(水)12:59:59 No.1006364954
お話はめちゃくちゃ面白そうなのに
10 22/12/21(水)13:00:06 No.1006364987
多少の誤字脱字はいいじゃないか会社に提出する書類でもないし
11 22/12/21(水)13:00:08 No.1006365009
続き気になるな…
12 22/12/21(水)13:02:50 No.1006365684
どうやって生きてきたんだカラオケ好きの民族…
13 22/12/21(水)13:06:22 No.1006366579
>どうやって生きてきたんだカラオケ好きの民族… 順当に考えたら植民の前に適した環境の惑星を選別するなりテラフォームなりしてるはずなので 手段を選ばなければ生存だけならできたのでは
14 22/12/21(水)13:07:26 No.1006366866
いい感じに終わる2時間映画的な雰囲気
15 22/12/21(水)13:09:12 No.1006367354
…その昔流行したという「ハンディカラオケ」と その重要部品だったという「ワンチップエコー」を探せ 商機かもしれんぞ
16 22/12/21(水)13:10:38 No.1006367733
異民っていうSF作品ありそう
17 22/12/21(水)13:13:33 No.1006368529
おつらいネタが多い中最後救いがあるのがいい
18 22/12/21(水)13:14:39 No.1006368785
タイだとカラオケは普通に性風俗の名称だったな
19 22/12/21(水)13:16:01 No.1006369129
木星圏かよ
20 22/12/21(水)13:19:14 No.1006369983
見殺しには出来ないか…
21 22/12/21(水)13:21:05 No.1006370457
>見殺しには出来ないか… 移民失敗したと思った惑星で子供の生存者 視聴者10億人に目撃されている
22 22/12/21(水)13:21:19 No.1006370507
小悪党ってほどでもない小狡い程度の社長が流れで英雄になっちゃったり
23 22/12/21(水)13:21:24 No.1006370537
自ら助けに行けば最高の企業イメージアップになりますよ社長!
24 22/12/21(水)13:22:08 No.1006370713
歌ってる曲がある意味おつらぁい…
25 22/12/21(水)13:22:33 No.1006370836
>>見殺しには出来ないか… >移民失敗したと思った惑星で子供の生存者 >視聴者10億人に目撃されている イメージアップから始まってるからもうやるしかねえ
26 22/12/21(水)13:22:45 No.1006370889
>>見殺しには出来ないか… >移民失敗したと思った惑星で子供の生存者 >視聴者10億人に目撃されている 企業イメージUPでカラオケ送ってるのに 無視したらイメージが…
27 22/12/21(水)13:22:46 No.1006370894
ここまでくると誤字脱字なしで読みやすいテキストで投稿した方が「」から心配されると思う
28 22/12/21(水)13:22:58 No.1006370945
お子さんのいる家庭にガン刺さりする映像だと思う
29 22/12/21(水)13:23:59 No.1006371188
社長とおんなのこが互いに歌いかけ会うミュージカル的シーンがあるねこれ
30 22/12/21(水)13:24:18 No.1006371261
コマ割りしてマンガにしてくれ
31 22/12/21(水)13:25:45 No.1006371616
スペースオペラノ 主役になれない♪
32 22/12/21(水)13:26:06 No.1006371697
一社でやるプロジェクトじゃねえだろこれ…
33 22/12/21(水)13:26:22 No.1006371762
ソフかアソコに行ってうたいましょう!!って何…?
34 22/12/21(水)13:26:36 No.1006371821
社長「し、しかしわが社の技術では物資を送り届けるだけしか…!金も必要だし!何より宇宙軍の協力も必要だ!残念だが…!」
35 22/12/21(水)13:26:43 No.1006371852
>ソフかアソコに行ってうたいましょう!!って何…? いつかアソコに行ってうたいましょう
36 22/12/21(水)13:26:50 No.1006371871
>ソフかアソコに行ってうたいましょう!!って何…? 「いつか」だろう
37 22/12/21(水)13:26:59 No.1006371908
>社長「し、しかしわが社の技術では物資を送り届けるだけしか…!金も必要だし!何より宇宙軍の協力も必要だ!残念だが…!」 クラウドファンディングってこういうときに使うんだね
38 22/12/21(水)13:27:04 No.1006371922
>社長「し、しかしわが社の技術では物資を送り届けるだけしか…!金も必要だし!何より宇宙軍の協力も必要だ!残念だが…!」 集まる寄付
39 22/12/21(水)13:27:25 No.1006372016
FOX! 面白いけど文字汚いのなんとかして!
40 22/12/21(水)13:28:05 No.1006372190
動画を見て志願してくる優秀過ぎて中央から疎まれてる系のエリートレスキュー部隊
41 22/12/21(水)13:28:12 No.1006372218
一方的に物送りつけるのと 行って生存者を生きたまま連れ帰ってくるのでは難易度が天と地ほど変わってくるだろうからな…
42 22/12/21(水)13:28:27 No.1006372278
>>社長「し、しかしわが社の技術では物資を送り届けるだけしか…!金も必要だし!何より宇宙軍の協力も必要だ!残念だが…!」 >集まる寄付 続々と集まる世界各地企業と軍からの協力
43 22/12/21(水)13:28:52 No.1006372383
>一方的に物送りつけるのと >行って生存者を生きたまま連れ帰ってくるのでは難易度が天と地ほど変わってくるだろうからな… 片道分でいいのと往復させなきゃいけないのは難易度変わりすぎる…
44 22/12/21(水)13:28:55 No.1006372399
10億人観てたらクラウドファンドも青天井だろう
45 22/12/21(水)13:28:57 No.1006372412
(偉い人から期待しているよ系のメッセージが届く)
46 22/12/21(水)13:29:01 No.1006372426
素人宇宙飛行士社長の宇宙大冒険
47 22/12/21(水)13:29:27 No.1006372532
とりあえず食料とか延命できる物資を送るやつ
48 22/12/21(水)13:29:52 No.1006372637
まわりが盛り上がって今更後に引けない状況に追い込まれるのいいよね
49 22/12/21(水)13:30:07 No.1006372692
『もういいです社長さん…私なんかのために…私は社長さんに出会えて幸せでした…えへへ…ぐすっ』
50 22/12/21(水)13:30:31 No.1006372812
オペレーション・アンパンマンせざるを得ない
51 22/12/21(水)13:31:00 No.1006372915
読み辛過ぎる……
52 22/12/21(水)13:31:21 No.1006373004
子供がカラオケを使えるというだけで分かる情報も色々ある これ母星との連絡が出来なくなったままある程度の人数が何とか生きてんぞ…
53 22/12/21(水)13:31:26 No.1006373024
金だけじゃなくて物資や技術者やら有形無形の支援も余裕で集まるよね
54 22/12/21(水)13:31:31 No.1006373041
>『もういいです社長さん…私なんかのために…私は社長さんに出会えて幸せでした…えへへ…ぐすっ』 (通信に混ざり出す10億人の歌声)
55 22/12/21(水)13:31:56 No.1006373130
FOX映画好きだよね
56 22/12/21(水)13:32:25 No.1006373255
>金だけじゃなくて物資や技術者やら有形無形の支援も余裕で集まるよね この段階だけで10億人もの人々が見てるなら望む望まないに関わらず政治的意図も絶対に絡んでくるからそっちの方がむしろ障害になるやつ
57 22/12/21(水)13:32:43 No.1006373328
>これ母星との連絡が出来なくなったままある程度の人数が何とか生きてんぞ… 少なくとも子供にカラオケを使う程度の知能がある=そこまで教育が出来るだもんな……
58 22/12/21(水)13:32:46 No.1006373344
有人での渡航が困難なとこの移民失敗した一団に地球人が一人混ざってたとか?
59 22/12/21(水)13:32:51 No.1006373365
地球の大気に馴染めず段々と人体が崩壊する異民
60 22/12/21(水)13:33:05 No.1006373423
(足の引っ張り合いパートが7割)
61 22/12/21(水)13:33:11 No.1006373445
使用する言語はわかったしカメラ中継はできてるから通信はすぐにでもできそう
62 22/12/21(水)13:33:55 No.1006373604
ハシの持ち方は治せるが 文字は難しいんだよ ペン字を400日毎日やらないと治らない
63 22/12/21(水)13:34:26 No.1006373725
日ペンは90年の歴史があって先生方も超一流よ
64 22/12/21(水)13:34:36 No.1006373769
やるか...写植
65 22/12/21(水)13:35:03 No.1006373849
解説されていた救助作戦は突発的なアクシデントで作戦変更を余儀なくされるやつ
66 22/12/21(水)13:35:27 No.1006373961
これすごく好き 映画の冒頭なら絶対観るやつ
67 22/12/21(水)13:36:20 No.1006374160
人だ…子供だ…ぼろぼろだ…アンパンマン歌ってる… 情報の洪水すぎる
68 22/12/21(水)13:36:23 No.1006374170
女の子は合成! 救出作戦は自作自演の詐欺! ってクソ動画を上げるYouTuber
69 22/12/21(水)13:36:23 No.1006374171
こういう感じて宇宙ステーションみたいなのに一人で残る映画があったような
70 22/12/21(水)13:36:49 No.1006374265
少女の歌声にまず十億人分の愛と勇気が動き出したんだ
71 22/12/21(水)13:36:56 No.1006374297
とりあえずジャガイモとダクトテープを送ろう
72 22/12/21(水)13:37:16 No.1006374362
>地球の大気に馴染めず段々と人体が崩壊する異民 だがカラオケボックスの中なら進行を防げる!
73 22/12/21(水)13:38:41 No.1006374683
アンパンマン歌うのは反則過ぎるだろォ!
74 22/12/21(水)13:39:03 No.1006374756
>政治的意図も絶対に絡んでくるからそっちの方がむしろ障害になるやつ プロジェクト進めてくと移民失敗のまま後の確認をろくにしないで放置した連中が政府とかにいるのがあぶり出されるよなあ…
75 22/12/21(水)13:39:27 No.1006374866
社長!あなたがアンパンマンになるんです!
76 22/12/21(水)13:40:25 No.1006375081
救出プロジェクトで会社が潰れそうになったり 無謀な移民計画を打ち立てた政府の刺客が襲ってきたり たっぷり1時間30分くらい色々あるんだろうな
77 22/12/21(水)13:40:42 No.1006375140
>使用する言語はわかったしカメラ中継はできてるから通信はすぐにでもできそう まずはこちらからの送信を何とかするために受信機とかまた送らないと
78 22/12/21(水)13:41:14 No.1006375257
もし自信をなくして くじけそうなときは いいことだけ いいことだけ 思い出せ
79 22/12/21(水)13:41:15 No.1006375262
>ペン字を400日毎日やらないと治らない 400日を毎日やるという時間の矛盾!
80 22/12/21(水)13:41:52 No.1006375387
社長と少女の先祖が一緒だどわむ
81 22/12/21(水)13:42:09 No.1006375440
アメリカでアンパンマンの歌に相当する曲は何になるんだろ? やっぱりミッキーマウスマーチ?
82 22/12/21(水)13:42:38 No.1006375541
今を生きる ことで 熱い こころ 燃える だから 君は いくんだ ほほえんで
83 22/12/21(水)13:43:26 No.1006375723
現場を軽視してたいけすかないエリートの社長が 娘を亡くして酒びたりになってた伝説の元レスキュー隊員とコンビを組む話が始まる
84 22/12/21(水)13:43:31 No.1006375749
とりあえず作戦は一回失敗する
85 22/12/21(水)13:43:58 No.1006375866
>アメリカでアンパンマンの歌に相当する曲は何になるんだろ? >やっぱりミッキーマウスマーチ? 聖歌…とかは別ジャンルとして何があるんだろうな
86 22/12/21(水)13:44:00 No.1006375878
ごめんよく分かってないんだけど 辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった ってことであってる…?
87 22/12/21(水)13:44:02 No.1006375890
>とりあえず作戦は一回失敗する 協力を申し出る中国企業
88 22/12/21(水)13:44:12 No.1006375942
なんだあれは…
89 22/12/21(水)13:44:18 No.1006375969
>異民っていうSF作品ありそう 異邦人とかストレンジャーみたいなタイトルで何かあった気がする
90 22/12/21(水)13:44:18 No.1006375970
劇場版アンパンマン
91 22/12/21(水)13:45:04 No.1006376143
>ごめんよく分かってないんだけど >辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった >ってことであってる…? 移民しくじって誰もいない惑星に広告としてカラオケ設備送り込むパフォーマンスを新興の企業がやった 人いないはずなのになんか子供いたんですけど…
92 22/12/21(水)13:45:04 No.1006376145
>救出プロジェクトで会社が潰れそうになったり >無謀な移民計画を打ち立てた政府の刺客が襲ってきたり >たっぷり1時間30分くらい色々あるんだろうな 肝心の救出シーンはエピローグであっさり済むやつだ…
93 22/12/21(水)13:45:07 No.1006376169
>今を生きる ことで >熱い こころ 燃える >だから 君は いくんだ >ほほえんで 最後まで見ると社長のテーマだったんだ…って気づくやつ
94 22/12/21(水)13:45:13 No.1006376193
>ごめんよく分かってないんだけど >辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった >ってことであってる…? 別に歌は何でも良いんだよ もう人が残ってないと思ってたところにまだ生存者がいたってだけだろ
95 22/12/21(水)13:45:26 No.1006376241
>ごめんよく分かってないんだけど >辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった >ってことであってる…? 移民失敗して全滅したとされる星にカラオケボックス送りつけるライブ中継をしたら なんかアンパンマン歌う少女が映った
96 22/12/21(水)13:45:44 No.1006376305
子供が実は社長の生き別れになったアレがウラシマ効果でなんやかんやあったソレだと視聴者にだけ分かる形で提示されて子供と社長に縁があったら台無しだろ派とこれがいいんだろ派で論争になるやつ
97 22/12/21(水)13:45:44 No.1006376308
>ごめんよく分かってないんだけど >辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった >ってことであってる…? 移民失敗して人がいないはずの星に人がいた しかも小さな女の子 さあどうする
98 22/12/21(水)13:45:46 No.1006376311
>>とりあえず作戦は一回失敗する >協力を申し出る中国企業 救助グループ内で仲が悪いロシア人とアメリカ人 煽りまくるイギリス野郎
99 22/12/21(水)13:46:00 No.1006376359
字がきったない上に誤字まみれで読みづらい…
100 22/12/21(水)13:46:05 No.1006376374
日本人…?
101 22/12/21(水)13:47:12 No.1006376646
>>>見殺しには出来ないか… >>移民失敗したと思った惑星で子供の生存者 >>視聴者10億人に目撃されている >企業イメージUPでカラオケ送ってるのに >無視したらイメージが… おいおいお前たちおかしいぜ!! チャンスをピンチと思ってやがる
102 22/12/21(水)13:48:22 No.1006376950
>ごめんよく分かってないんだけど >辺境の惑星に棄民したら曲が思いのほか大ヒットして助けざるを得なくなった >ってことであってる…? 移民が失敗して放棄された無人(と思ってた)惑星に とある星間移送業者がPR目的でカラオケボックス届けて その様子を中継してたらまさかの生存者がカラオケで歌い出して 目撃者が10億いる手前会社的には助けないわけにはいかなくなった って事かと
103 22/12/21(水)13:49:13 No.1006377139
これ以上は無理だ!って投げだす社長 なんか良い顔になって戻ってくる社長
104 22/12/21(水)13:49:30 No.1006377211
小人物がなんやかんやあって本物のヒーローになるのは嫌いですか?
105 22/12/21(水)13:50:58 No.1006377604
毎日歌いに来てたけどある日から来なくなって気になってモニターから離れられなくなる社長
106 22/12/21(水)13:51:01 No.1006377620
>おいおいお前たちおかしいぜ!! >チャンスをピンチと思ってやがる たしかにこのミッションを成功させれば企業イメージは青天井で爆上がりだろうが…
107 22/12/21(水)13:51:13 No.1006377675
要所要所で要救助対象の歌が挟まることでかなりオシャレな映画になりそう
108 22/12/21(水)13:51:42 No.1006377788
つまり遠すぎてとうの昔に滅んだ移民星にもカラオケ機を運べるくらい弊社の技術は発達してますよ! ってパフォーマンスをしてみたら移民星に細々と生きていた住民が居て救助に乗り出したってこと?
109 22/12/21(水)13:51:45 No.1006377800
移民ドモに幾らダスンダヨ! オレの給料ヤスイんだゼ!?っていう現場パイロット 終盤にこのシゴト給料ヤスイケド誇りはアルんダとか言う
110 22/12/21(水)13:51:45 No.1006377804
うまくいくかもわからない成功したところでなんのメリットもない人命救助に社運をかける意味なんてあるんですかねぇ?
111 22/12/21(水)13:51:55 No.1006377844
10億人が見てたって事はきっと移民失敗として帰ってきてた世代が 他に置いてけぼりになってた人達がいたと眼前で思い知らされてんだ
112 22/12/21(水)13:52:10 No.1006377909
>>おいおいお前たちおかしいぜ!! >>チャンスをピンチと思ってやがる >たしかにこのミッションを成功させれば企業イメージは青天井で爆上がりだろうが… 爆上がりどころか歴史書に乗るレベルだわ
113 22/12/21(水)13:52:54 No.1006378087
救出用ロケットを送って打ち上げにも成功して喜んでたら 実はこの子が凶悪なエイリアンの擬態ということが判明して続編に続く
114 22/12/21(水)13:53:11 No.1006378149
>たしかにこのミッションを成功させれば企業イメージは青天井で爆上がりだろうが… 1企業でやる域を超えてしまってる…
115 22/12/21(水)13:53:12 No.1006378155
>>おいおいお前たちおかしいぜ!! >>チャンスをピンチと思ってやがる >たしかにこのミッションを成功させれば企業イメージは青天井で爆上がりだろうが… やるんだ やった
116 22/12/21(水)13:53:14 No.1006378166
力尽きそうな少女の歌にハモりだすおっさんの声
117 22/12/21(水)13:53:15 No.1006378172
>うまくいくかもわからない成功したところでなんのメリットもない人命救助に社運をかける意味なんてあるんですかねぇ? メリットはないかもしれんが助けない選択肢選んだらデメリットだらけだよぉ!
118 22/12/21(水)13:53:39 No.1006378272
凄腕だけどはみ出し者の技術者が集まってくるのはわかる
119 22/12/21(水)13:53:43 No.1006378292
>うまくいくかもわからない成功したところでなんのメリットもない人命救助に社運をかける意味なんてあるんですかねぇ? ほっとけば企業イメージはダダ下がりで関連商品軒並み売り上げダウン最悪倒産ぐらいはあるかな……
120 22/12/21(水)13:54:06 No.1006378388
>実はこの子が凶悪なエイリアンの擬態ということが判明して続編に続く いかにも描きそうFOX!
121 22/12/21(水)13:54:19 No.1006378446
>実はこの子が凶悪なエイリアンの擬態ということが判明して続編に続く 大丈夫?マクロス7にならない?
122 22/12/21(水)13:54:51 No.1006378586
救出する少女の名前がプロジェクト名になって最終的に社名までその名前になるやつ
123 22/12/21(水)13:55:34 No.1006378759
こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長
124 22/12/21(水)13:55:34 No.1006378763
まだ見てないのに涙目になってる「」
125 22/12/21(水)13:55:42 No.1006378792
帰還船に乗って「さあ帰ろう」でエンドロールか 星に着いて歓声に迎えられてエンドロールか
126 22/12/21(水)13:55:42 No.1006378793
>つまり遠すぎてとうの昔に滅んだ移民星にもカラオケ機を運べるくらい弊社の技術は発達してますよ! >ってパフォーマンスをしてみたら移民星に細々と生きていた住民が居て救助に乗り出したってこと? そのとおりなんだが 全部スレ画に描いてあるぞ
127 22/12/21(水)13:55:50 No.1006378832
まあ左下のコマだけ見たらエイリアン系の映画だけど
128 22/12/21(水)13:56:21 No.1006378951
>こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長 それはそう
129 22/12/21(水)13:56:30 No.1006378974
>こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長 賛同する民衆 内心はどうあれ乗らざるを得ない政府 挟まれる社長
130 22/12/21(水)13:56:36 No.1006379000
>こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長 むしろ政府は揉み消したい側だろう 10億人に見られてるけど…
131 22/12/21(水)13:56:54 No.1006379077
最終カットが遠い惑星で歌う彼女の元に降り立った社員か数年後──で母星にてアイドルになったその子かで迷う
132 22/12/21(水)13:56:56 No.1006379084
というかライブ配信でこうなった時点で実質選択肢はないよね… だから君は行くんだどこまでもするしかない
133 22/12/21(水)13:57:01 No.1006379104
原作のアンパンマンって飛び立って行って帰って来ないんだったかな
134 22/12/21(水)13:57:17 No.1006379169
>>つまり遠すぎてとうの昔に滅んだ移民星にもカラオケ機を運べるくらい弊社の技術は発達してますよ! >>ってパフォーマンスをしてみたら移民星に細々と生きていた住民が居て救助に乗り出したってこと? >そのとおりなんだが >全部スレ画に描いてあるぞ すまん見てもわからなかったんだ 教えてくれてありがとう
135 22/12/21(水)13:57:38 No.1006379238
>ほっとけば企業イメージはダダ下がりで関連商品軒並み売り上げダウン最悪倒産ぐらいはあるかな…… 予算は抑えて力の限り尽くしたけど失敗しましたってポーズでいいじゃないですかどうせうまくいくかなんてわからないんだし たかが移民の生き残りですよ?
136 22/12/21(水)13:57:56 No.1006379305
>こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長 責任を問われる身にもなれ!無かった事にしろ!って電話が…
137 22/12/21(水)13:58:00 No.1006379335
>原作のアンパンマンって飛び立って行って帰って来ないんだったかな おっさんのあんぱんまんは未確認飛行物体として撃墜されて行方不明とかだったような
138 22/12/21(水)13:58:01 No.1006379337
君の友達は愛と勇気だけじゃないぞ
139 22/12/21(水)13:58:15 No.1006379391
政府は実は移民が生き残ってる可能性はわかってたけどコストとか考えて切り捨ててたことは判明する それがバレないように「あの少女はキミの会社のパフォーマンスのための合成映像だったことにしてくれ」と社長に迫ってくる
140 22/12/21(水)13:58:19 No.1006379407
アルマゲドンは元からエキスパートの技術者集団だったから地球救っても業績とかはあまり変わってた記憶ないな
141 22/12/21(水)13:58:37 No.1006379465
本来人類が生き延びるのは無理な環境に強引に適応して既に人類とは離れた生物になってしまっているんだけど 歌という文化は受け継がれてるという可能性は
142 22/12/21(水)13:58:49 No.1006379520
>予算は抑えて力の限り尽くしたけど失敗しましたってポーズでいいじゃないですかどうせうまくいくかなんてわからないんだし >たかが移民の生き残りですよ? 既に予算なんて稼げばいいと奮起してる社員達の前で言えるわけが…
143 22/12/21(水)13:58:52 No.1006379536
>>こんな仕事一企業がやる仕事じゃないだろ!移民を主導した政府がやるべきだ!と叫ぶ社長 >責任を問われる身にもなれ!無かった事にしろ!って電話が… 待ってくれこのままだと我が国が悪者になるのでは?
144 22/12/21(水)13:59:18 No.1006379622
10億人に見られてるからもみ消しも絶対無理だろうな
145 22/12/21(水)13:59:20 No.1006379634
政府「移民の帰還は全て完了しているという認識。民間企業が確認してほしい」
146 22/12/21(水)13:59:29 No.1006379674
支援はないけど国から救助頑張れよって脅しが来て退路が断たれる
147 22/12/21(水)13:59:38 No.1006379694
シン・アンパンマン
148 22/12/21(水)14:00:18 No.1006379820
>>ほっとけば企業イメージはダダ下がりで関連商品軒並み売り上げダウン最悪倒産ぐらいはあるかな…… >予算は抑えて力の限り尽くしたけど失敗しましたってポーズでいいじゃないですかどうせうまくいくかなんてわからないんだし >たかが移民の生き残りですよ? (フラッシュバックする災害で何日も1人きりだった幼い社長の記憶)
149 22/12/21(水)14:00:51 No.1006379937
洗いざらいしゃべられると困るから政府としては帰還中に宇宙船の事故で全員死んでくれる事が望ましい
150 22/12/21(水)14:00:53 No.1006379948
何故か有人飛行の人員が折り合い付かなくて過去宇宙飛行士を志していた社長に白羽の矢が立ってほしい
151 22/12/21(水)14:01:00 No.1006379971
>政府「移民の帰還は全て完了しているという認識。民間企業が確認してほしい」 オイオイオイ死んだわ現政府
152 22/12/21(水)14:01:14 No.1006380017
>既に予算なんて稼げばいいと奮起してる社員達の前で言えるわけが… 応援する10億人のおかげで前年比1500% やりましょう! 社長!
153 22/12/21(水)14:01:37 No.1006380090
>政府「移民の帰還は全て完了しているという認識。民間企業が確認してほしい」 (ライブ中継の設定間違えてライブ中継される政府からの連絡)
154 22/12/21(水)14:01:38 No.1006380098
日本人は何もしないんだろうな…
155 22/12/21(水)14:01:48 No.1006380127
>何故か有人飛行の人員が折り合い付かなくて過去宇宙飛行士を志していた社長に白羽の矢が立ってほしい 公募したら定員の百倍は来そうだけどどうやったら折り合いつかなくなるんです?
156 22/12/21(水)14:01:51 No.1006380137
スタッフの親に元移民が居そうだ
157 22/12/21(水)14:02:05 No.1006380183
>日本人は何もしないんだろうな… アンパンマンの歌があるじゃろがい!
158 22/12/21(水)14:02:07 No.1006380191
>日本人は何もしないんだろうな… Yahooで検索して募金くらいする
159 22/12/21(水)14:02:12 No.1006380210
カメラで放映されてるとかまでは分かってなくてちょっとエッチなシーンも映されてほしい
160 22/12/21(水)14:02:22 No.1006380245
絶望的な状況になって椅子に座りながらぼんやりアンパンマンマーチ聴いて奮起する展開は見えた
161 22/12/21(水)14:03:30 No.1006380475
>日本人は何もしないんだろうな… アンパンマン歌える時点でほぼほぼ日系移民だしさすがにそれはないわ
162 22/12/21(水)14:03:40 No.1006380511
>>何故か有人飛行の人員が折り合い付かなくて過去宇宙飛行士を志していた社長に白羽の矢が立ってほしい >公募したら定員の百倍は来そうだけどどうやったら折り合いつかなくなるんです? 政府の政治的な横槍で大体の人員が尻込みする中そんなの気にしねえってはみ出しもの数人が昔の友人の社長の同乗を報酬にこう…
163 22/12/21(水)14:03:43 No.1006380528
何が君の幸せ何をして喜ぶ わからないまま終わる そんなのは嫌だ
164 22/12/21(水)14:03:51 No.1006380556
社長をどうしても宇宙船に乗せたいストーリーライター多いな
165 22/12/21(水)14:04:18 No.1006380643
我々はアンパンマンにはなれない 社長……! 我々はパン工場だ、そうだろう?
166 22/12/21(水)14:04:29 No.1006380675
社長にはオフィスで政府と社員と世論と義理と人情に挟まれて苦悩してもらう
167 22/12/21(水)14:04:40 No.1006380722
10億人もアンパンマンの歌聞いてたらあんぱんがめっちゃ売れそう
168 22/12/21(水)14:04:54 No.1006380774
>社長をどうしても宇宙船に乗せたいストーリーライター多いな まあリアルさを考えたら乗るはずは無いんだが 乗せたい気持ちはわかる
169 22/12/21(水)14:05:22 No.1006380868
>日本人は何もしないんだろうな… わけわからんガジェットが日本製でめちゃ活躍する展開いいよね…
170 22/12/21(水)14:05:31 No.1006380900
地球側のいざこざとかはあっさり描いて人類の美しさみたいなものをたっぷり描いてほしい
171 22/12/21(水)14:05:31 No.1006380903
>カメラで放映されてるとかまでは分かってなくてちょっとエッチなシーンも映されてほしい アカウント凍結きたな… 政府の陰謀じゃないのに政府のせいにされる
172 22/12/21(水)14:05:39 No.1006380940
社長…ご決断を
173 22/12/21(水)14:05:42 No.1006380953
>社長をどうしても宇宙船に乗せたいストーリーライター多いな マーク乗せるわけにはいかないし
174 22/12/21(水)14:05:43 No.1006380961
>何が君の幸せ何をして喜ぶ >わからないまま終わる >そんなのは嫌だ やっぱりすごい歌詞だなアンパンマン
175 22/12/21(水)14:05:48 No.1006380972
移民あんパン(売上の10%がプロジェクトに寄付されます)
176 22/12/21(水)14:06:20 No.1006381083
なんで人がいない(と思ってた)星にカラオケなんか送った…
177 22/12/21(水)14:07:09 No.1006381260
>移民あんパン(売上の10%がプロジェクトに寄付されます) あんこ作る会社と小麦粉作る会社とベーキングパウダー作る会社と砂糖作る会社はぶっ倒れた
178 22/12/21(水)14:07:15 No.1006381282
>なんで人がいない(と思ってた)星にカラオケなんか送った… 星の王子さまに会いにいこうキャンペーンで宇宙に向けてネームボード送った国がありましてな
179 22/12/21(水)14:07:19 No.1006381301
この社長がトニー・スタークって事にしよう
180 22/12/21(水)14:07:23 No.1006381316
>やるか...写植 もしかして:写経
181 22/12/21(水)14:07:35 No.1006381345
>なんで人がいない(と思ってた)星にカラオケなんか送った… 「いつかあそこに行って歌いましょう!的な意味も込めてます」 がすべてでは
182 22/12/21(水)14:07:47 No.1006381389
移民失敗したことをなかったことにしたい刺客とかいるやつじゃん
183 22/12/21(水)14:07:55 No.1006381413
>なんで人がいない(と思ってた)星にカラオケなんか送った… 移民に失敗した民族がカラオケが好きだったから
184 22/12/21(水)14:08:20 No.1006381501
宇宙服のデザインがアンパンマンみたいなやつ
185 22/12/21(水)14:08:33 No.1006381539
>「いつかあそこに行って歌いましょう!的な意味も込めてます」 >がすべてでは いつかが今になってしまった以外は予定通りなのよね
186 22/12/21(水)14:08:35 No.1006381547
現地の民は歌い手が下手だとハンマーで叩いて止めさせるらしいな
187 22/12/21(水)14:08:40 No.1006381564
マスコミに「社長も行かれるんですよね!?」されて「え?お、おう……」みたいなパターンでも乗せれるぞ
188 22/12/21(水)14:09:15 No.1006381694
ちょうど新作の宇宙服の頭部が球形で土砂から這い上がってパンみたいな色になるんだよね…
189 22/12/21(水)14:09:16 No.1006381701
社長!日本国航空宇宙自衛隊航空宇宙救難団から連絡です…
190 22/12/21(水)14:09:21 No.1006381725
>マスコミと民衆と政府と社員に「社長も行かれるんですよね!?」されて「え?お、おう……」みたいなパターンでも乗せれるぞ
191 22/12/21(水)14:09:36 No.1006381775
>社長にはオフィスで政府と社員と世論と義理と人情に挟まれて苦悩してもらう 演じた俳優の代表作になるやつだ
192 22/12/21(水)14:09:47 No.1006381809
リドリースコットに撮らせよう 主演マット・デイモンで劇版は80年代ディスコだ
193 22/12/21(水)14:09:55 No.1006381839
知らなかったんだよ私達は… この星にまだ移民が残っているだなんて 怖くないよお嬢ちゃん…おじさんのところにおいで …ん?君その足元から伸びているのはなんだ?
194 22/12/21(水)14:10:00 No.1006381862
>移民失敗したことをなかったことにしたい刺客とかいるやつじゃん 同胞の生き残りをむざむざ死なせるわけにはいかんって帰還組の年寄りが立ち塞がるんだ
195 22/12/21(水)14:10:01 No.1006381867
>移民失敗したことをなかったことにしたい刺客とかいるやつじゃん ガンダムAGEの火星みたいな扱いなの…?
196 22/12/21(水)14:10:18 No.1006381925
>現地の民は歌い手が下手だとハンマーで叩いて止めさせるらしいな 不穏にハンマー振りかざすシーンからのキンコンカンコンキンコンカンコンキンコンカーン
197 22/12/21(水)14:10:34 No.1006381970
FOXもたいがい疲労困憊してそうだから 寝ろ!
198 22/12/21(水)14:10:50 No.1006382035
>社長!日本国航空宇宙自衛隊航空宇宙救難団から連絡です… え?もう一回言ってくれる?
199 22/12/21(水)14:10:53 No.1006382041
とりあえず星にたどり着いたら最初にやる事がそこで少女と一緒に歌う事だな それが中盤辺りの盛り上がりシーン その場面が早い段階で来る程に大変なお話になりそうだ帰りが面倒って事になるから
200 22/12/21(水)14:11:24 No.1006382148
移民失敗は公然の秘密なんだけど政府関係のゴタゴタで公式には移民が行われてないことになっててぇ~…
201 22/12/21(水)14:11:40 No.1006382210
>知らなかったんだよ私達は… >この星にまだ移民が残っているだなんて >怖くないよお嬢ちゃん…おじさんのところにおいで >…ん?君その足元から伸びているのはなんだ? 社長ダメです!それはこの星の擬t
202 22/12/21(水)14:11:42 No.1006382216
>>現地の民は歌い手が下手だとハンマーで叩いて止めさせるらしいな >不穏にハンマー振りかざすシーンからのキンコンカンコンキンコンカンコンキンコンカーン 映画のプロモだと振りかざすところだけ使われる奴
203 22/12/21(水)14:11:42 No.1006382220
>その場面が早い段階で来る程に大変なお話になりそうだ帰りが面倒って事になるから 帰りは参勤交代リターンズみたいに続編にすりゃいいのよ
204 <a href="mailto:無愛想な口調で">22/12/21(水)14:11:44</a> [無愛想な口調で] No.1006382227
アンパンマンだよ、頭は割れないがね
205 22/12/21(水)14:12:08 No.1006382304
>>マスコミと民衆と政府と社員に「社長も行かれるんですよね!?」されて「え?お、おう……」みたいなパターンでも乗せれるぞ 現地に降り立ち社長がマイクを取って歌いはじめてエンドロール
206 22/12/21(水)14:12:12 No.1006382320
>マスコミに「社長も行かれるんですよね!?」されて「え?お、おう……」みたいなパターンでも乗せれるぞ あざといコメディシーンまで入れやがって… ファミリー層まで狙えるな
207 22/12/21(水)14:12:20 No.1006382339
宇宙服のヘルメットがアンパンマンみたいに見えるシーンは入れてもらう
208 22/12/21(水)14:12:33 No.1006382383
でも子供がいてそれなりに教育水準も高いってことは彼らは彼らで自立した生活が出来ているのでは…?
209 22/12/21(水)14:13:23 No.1006382561
>とりあえず星にたどり着いたら最初にやる事がそこで少女と一緒に歌う事だな >それが中盤辺りの盛り上がりシーン >その場面が早い段階で来る程に大変なお話になりそうだ帰りが面倒って事になるから 行きで宇宙船の重要なパーツがやられるんだけど時間差で運送会社の能力でパーツが届くんだよね 「新しい顔だよ」
210 22/12/21(水)14:13:32 No.1006382597
移民から成り上がった歌姫が条件付きで目ん玉飛び出るような額をポンとお出しするんだよね
211 22/12/21(水)14:13:56 No.1006382681
>でも子供がいてそれなりに教育水準も高いってことは彼らは彼らで自立した生活が出来ているのでは…? 何が君の幸せ何をして喜ぶ わからないまま終わる そんなのは嫌だ
212 22/12/21(水)14:14:01 No.1006382695
失敗してるけど移民が出来るって程の世界なんだから星に行くまではわりと早い段階で出来そうな 帰る方が数倍大変で
213 22/12/21(水)14:14:41 No.1006382835
>でも子供がいてそれなりに教育水準も高いってことは彼らは彼らで自立した生活が出来ているのでは…? 途中までは良かったんだけど不運にもエーリアン的な原生生物が
214 22/12/21(水)14:14:43 No.1006382842
挫けそうなときに誰もいない夜の会議室で一人で録画されたカラオケ映像を何度も何度も見返す社長 いいことだけ いいことだけ 思い出せ
215 22/12/21(水)14:14:53 No.1006382877
>でも子供がいてそれなりに教育水準も高いってことは彼らは彼らで自立した生活が出来ているのでは…? 母星からは死んだと思ってた人間がなんとか生き延びているのがわかった
216 22/12/21(水)14:14:58 No.1006382895
>>社長!日本国航空宇宙自衛隊航空宇宙救難団から連絡です… >え?もう一回言ってくれる? 日本国航空宇宙自衛隊航空宇宙救難団から連絡です!!!
217 22/12/21(水)14:15:10 No.1006382926
なんとか算段がついてあとは数日後に出発する救助隊からの連絡を待つだけだ……ってところまでこぎつけ疲労困憊で一息つく社長 >マスコミと民衆と政府と社員に「社長も行かれるんですよね!?」されて「え?お、おう……」 呆然と一晩寝て起きてなんかもう用意されてる宇宙服を前にして頭を抱える社長
218 22/12/21(水)14:15:12 No.1006382933
実は移民失敗を装い中央政府への反乱計画を進めてる連中
219 22/12/21(水)14:15:14 No.1006382943
>ライブ中継の設定間違えてライブ中継される政府からの連絡) ほんとかー?ほんとに設定ミスかー?
220 22/12/21(水)14:15:34 No.1006383029
シン・ゴジラみたいな社長の政府との板挟みパートがメインの作品になりそうだな…
221 22/12/21(水)14:15:52 No.1006383107
ん?と思いながら見てたけど普通に誤字か 何があったか分からないボロボロの子がカラオケを見つけて泣きながらアンパンマン歌ってる境遇考えたら泣きそうになってきた しかもイベントの終わり際とかに流れる比較的明るめのアンパンマンたいそうだし…
222 22/12/21(水)14:16:34 No.1006383257
カラオケボックスから愛と勇気まで 宇宙配送なら我が社へ
223 22/12/21(水)14:16:45 No.1006383295
スタートレックレベルの技術水準が有る世界でもどこぞの星に着陸後はなんらかの問題が発生しがちだからな
224 22/12/21(水)14:17:11 No.1006383394
>でも子供がいてそれなりに教育水準も高いってことは彼らは彼らで自立した生活が出来ているのでは…? 通信が途絶えている現状や服装とか見る限り過去の遺産を食い潰してしのいでる可能性が考えられる 手をこまねいてる時間は一切無い
225 22/12/21(水)14:17:16 No.1006383415
>リドリースコットに撮らせよう >主演マット・デイモンで劇版は80年代ディスコだ NASAにも全面協力させよう…『オデッセイ』だこれ
226 22/12/21(水)14:17:36 No.1006383501
アンパンマンの曲全体的に歌詞がかっこよすぎるんだよ
227 22/12/21(水)14:17:46 No.1006383549
そうさ空と海を越えて風のように走れ 夢と愛を連れて 地球をひとっ飛び
228 22/12/21(水)14:17:56 No.1006383584
>しかもイベントの終わり際とかに流れる比較的明るめのアンパンマンたいそうだし… 明るいけどこの境遇で聞くと歌詞が辛すぎる…!!
229 22/12/21(水)14:18:13 No.1006383642
これまでの政府の公式発表では移民は失敗したものの移民の帰還は無事全て完了しているというものだった
230 22/12/21(水)14:18:42 No.1006383747
惑星X102は元は地球という名で呼ばれてたというオチが
231 22/12/21(水)14:19:19 No.1006383862
>カラオケボックスから愛と勇気まで >宇宙配送なら我が社へ これ好き
232 22/12/21(水)14:20:04 No.1006384037
二個目のカラオケボックスが落ちてきて少女がおっかなびっくり入ると社長の声が聞こえてくる展開なんかもあるかな 通信は必須だよね
233 22/12/21(水)14:20:13 No.1006384068
>惑星X102は元は地球という名で呼ばれてたというオチが 資源の掘り尽くされた全く魅力の無い星を何故今さら植民星として…
234 22/12/21(水)14:20:14 No.1006384072
社長がアンパンマンになるんだよ
235 22/12/21(水)14:20:29 No.1006384144
>社長がアンパンマンになるんだよ アンパンマンは君さ
236 22/12/21(水)14:21:08 No.1006384315
ラストは無事救助されるけどその前に最後にカラオケボックスで歌ってから帰るんだよね
237 22/12/21(水)14:21:23 No.1006384381
>>社長がアンパンマンになるんだよ >アンパンマンは君さ 力のかぎり
238 22/12/21(水)14:21:28 No.1006384400
普通に映画で見たいわこれ
239 22/12/21(水)14:21:34 No.1006384420
スタートレックとかでやったらこの少女は異星人で その気なら救えるんだけど内政不干渉云々で手を出せんって方が主題になるヤツ
240 22/12/21(水)14:22:15 No.1006384581
移民失敗の理由は当時の担当者が開拓物資の横流しや粗悪品に変えて差額着服したせいで……とかかな
241 22/12/21(水)14:22:25 No.1006384611
>ラストは無事救助されるけどその前に最後にカラオケボックスで歌ってから帰るんだよね 社長が最後に彼女とデュエットして自社のCMして終わってほしい
242 22/12/21(水)14:22:25 No.1006384614
カラオケか?心配するなシンジュクのBOXを朝まで予約してある
243 22/12/21(水)14:22:40 No.1006384663
少女の歌う曲が翻訳されるパート
244 22/12/21(水)14:23:04 No.1006384753
>>>社長がアンパンマンになるんだよ >>アンパンマンは君さ >力のかぎり ほらキラめくよ
245 22/12/21(水)14:23:17 No.1006384796
俺が見たいのは手垢のつきまくった王道の人間讃歌とハッピーエンドなんだ
246 22/12/21(水)14:23:31 No.1006384846
よりによって子供が出てきてアンパンマン歌う
247 22/12/21(水)14:24:27 No.1006385066
多分バンクシーが移民モチーフの絵描いてる
248 22/12/21(水)14:24:43 No.1006385139
>スタートレックレベルの技術水準が有る世界でもどこぞの星に着陸後はなんらかの問題が発生しがちだからな エネルギーと食糧問題解決して深宇宙の探索やろうぜ!ってなってもあれだもんな
249 22/12/21(水)14:24:57 No.1006385198
>>ラストは無事救助されるけどその前に最後にカラオケボックスで歌ってから帰るんだよね >社長が最後に彼女とデュエットして自社のCMして終わってほしい 帰り際にデュエットしてカメラが引いていってTVinTVになって二人とマークがTV見てるシーンで終わってもいい
250 22/12/21(水)14:25:05 No.1006385223
人ですね...の人の顔が凄く良い
251 22/12/21(水)14:25:28 No.1006385324
あれ?これ俺の会社社運掛けないといけない雰囲気?
252 22/12/21(水)14:26:14 No.1006385503
アンパンマン社長!アンパンマン社長!
253 22/12/21(水)14:26:15 No.1006385505
>>しかもイベントの終わり際とかに流れる比較的明るめのアンパンマンたいそうだし… >明るいけどこの境遇で聞くと歌詞が辛すぎる…!! もし自信をなくして挫けそうになったら いいことだけいいことだけ思い出せ これ滅茶苦茶辛い境遇で歌って自分に発破かけてるな…?
254 22/12/21(水)14:26:20 No.1006385535
最後の社長とマークの顔の解像度よ
255 22/12/21(水)14:26:31 No.1006385576
よく見たら宇宙運送始めたてじゃないか… 有人輸送のノウハウは大丈夫なのか
256 22/12/21(水)14:26:47 No.1006385649
本来なら取り残された移民を発見しただけでも大手柄のはずなのに
257 22/12/21(水)14:26:55 No.1006385682
めっちゃ面白そうだけど実際映画にすると7割オデッセイなのが難しそう
258 22/12/21(水)14:27:22 No.1006385791
カラオケ好きな民族がカラオケ設備のない中で口伝で伝えたアンパンマンの歌が伴奏付きで歌える!
259 22/12/21(水)14:27:25 No.1006385804
救助隊のメンバーの顔合わせで よしこれで俺たちはアンパンマンって訳だ いやお前はカレーパンマンだろ ってやり取りがあって一時険悪になるやつ
260 22/12/21(水)14:27:31 No.1006385832
>あれ?これ俺の会社社運掛けないといけない雰囲気? 歴史の流れを後から振り返るなら むしろこのために起業したようなもんだな
261 22/12/21(水)14:28:08 No.1006385975
>めっちゃ面白そうだけど実際映画にすると7割オデッセイなのが難しそう コメディ風のドタバタでもわりといける
262 22/12/21(水)14:28:10 No.1006385983
>救助隊のメンバーの顔合わせで >よしこれで俺たちはアンパンマンって訳だ >いやお前はカレーパンマンだろ >ってやり取りがあって一時険悪になるやつ うーわ
263 22/12/21(水)14:28:36 No.1006386079
>>救助隊のメンバーの顔合わせで >>よしこれで俺たちはアンパンマンって訳だ >>いやお前はカレーパンマンだろ >>ってやり取りがあって一時険悪になるやつ >うーわ インド人かも知れないだろ!
264 22/12/21(水)14:29:06 No.1006386203
やなせたかし監修 フレーベル社全面協力
265 22/12/21(水)14:29:13 No.1006386235
カラオケ好きな民族ってので既に移民が日系なのが示されてるわけか
266 22/12/21(水)14:29:15 No.1006386242
>>本来なら取り残された移民を発見しただけでも大手柄のはずなのに >このあと社運をかけた一大人命救助プロジェクト
267 22/12/21(水)14:29:25 No.1006386300
移民はアンパンマン呼びたくなるほど食うに困ってる状態だったんだろうな 食べ物をくれるヒーローなんて他に知らないし
268 22/12/21(水)14:29:32 No.1006386324
>インド人かも知れないだろ! インド人はカレー食ってろってことか うーわ
269 22/12/21(水)14:29:40 No.1006386356
社食で毎日カレー食ってるんだしカレーパンマン以外言いようがないよあいつは
270 22/12/21(水)14:29:59 No.1006386442
>カラオケ好きな民族ってので既に移民が日系なのが示されてるわけか 台湾とかアジア系の可能性も捨てきれない
271 22/12/21(水)14:30:07 No.1006386465
なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ
272 22/12/21(水)14:30:22 No.1006386513
>なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ 言われてみれば…
273 22/12/21(水)14:30:43 No.1006386606
アンパンマンとカラオケボックスがステレオタイプ過ぎる
274 22/12/21(水)14:30:47 No.1006386628
>食べ物をくれるヒーローなんて他に知らないし 言われてみると割とレアだな…?
275 22/12/21(水)14:30:53 No.1006386647
>なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ スラムのクソガキがのど一本でサクセスストーリーとか…?
276 22/12/21(水)14:30:59 No.1006386681
>>なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ >言われてみれば… 異国の地のカラオケで知ってる歌が流れたら思いつくかもしれない
277 22/12/21(水)14:31:42 No.1006386854
海外ののど自慢でアンパンマン歌ってる人がいたんじゃないの?
278 22/12/21(水)14:32:49 No.1006387112
>海外のど自慢を思い出したら思いついた 思い出した海外のど自慢ちょっと記憶違いしてない?
279 22/12/21(水)14:32:56 No.1006387145
>移民はアンパンマン呼びたくなるほど食うに困ってる状態だったんだろうな >食べ物をくれるヒーローなんて他に知らないし 口伝で伝わってるだけであんぱんの味も何も知らないの良いよね… お腹を空かせたみんなが笑顔になれる幸せの食べ物
280 22/12/21(水)14:33:22 No.1006387247
>>食べ物をくれるヒーローなんて他に知らないし >言われてみると割とレアだな…? まあ飢えてるときに食べ物もらっても一時しのぎだしそれより根本の問題ぶっ飛ばしてくれるヒーローのほうが求められやすいと思う
281 22/12/21(水)14:33:49 No.1006387351
移民を異民と言い換えてなんか意味持たせてるのかと思ったらこんな誤字ある!?
282 22/12/21(水)14:34:05 No.1006387416
>>>なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ >>言われてみれば… >異国の地のカラオケで知ってる歌が流れたら思いつくかもしれない 修学旅行先が海外で現地の楽器による演奏を聞くよという催しがあったんだけど なぜか曲の一つがだんご大家族だった 当時でもかなり古い曲だったので俺は困惑した
283 22/12/21(水)14:35:04 No.1006387633
まず生き残らせるための物資送る時にあんぱんが入ってるのいいよね これはクライマックスまでとっとかないともったいないか?
284 22/12/21(水)14:35:18 No.1006387692
>なんで海外ののど自慢見てこれが出力されるんだよ 日系移民でブラジルやハワイにいる人がのど自慢で日本の歌を歌う 宇宙にしても行けるよね 移民に失敗して誰もいないところにカラオケ送っていつかはのど自慢しましょう… 人がいた
285 22/12/21(水)14:36:11 No.1006387917
言われてみれば食べ物くれるヒーローってアンパンマンくらいなのか すごいなアンパンマン
286 22/12/21(水)14:37:02 No.1006388116
>まあ飢えてるときに食べ物もらっても一時しのぎだしそれより根本の問題ぶっ飛ばしてくれるヒーローのほうが求められやすいと思う 戦後の食糧難で生まれたあんぱん配りおじさんヒーローの物語が元ネタだからな… 根本の問題がね…
287 22/12/21(水)14:37:10 No.1006388140
食べ物欲しかったらヒーローより神様のほうが先に出てくるのかもな
288 22/12/21(水)14:37:19 No.1006388169
>>>食べ物をくれるヒーローなんて他に知らないし >>言われてみると割とレアだな…? >まあ飢えてるときに食べ物もらっても一時しのぎだしそれより根本の問題ぶっ飛ばしてくれるヒーローのほうが求められやすいと思う 根本的な解決の前に明日を生きるためのおまんまが必要なんだよ!という理屈は分かる しかしそれを最高の答えにすると近視眼的になるからな……
289 22/12/21(水)14:37:51 No.1006388274
>戦後の食糧難で生まれたあんぱん配りおじさんヒーローの物語が元ネタだからな… >根本の問題がね… アメリカをぶっ飛ばして食料を強奪してきてくれるヒーロー…
290 22/12/21(水)14:39:11 No.1006388580
>言われてみれば食べ物くれるヒーローってアンパンマンくらいなのか >すごいなアンパンマン 食べ物出すって神様の仕事なんよ
291 22/12/21(水)14:39:15 No.1006388602
>根本的な解決の前に明日を生きるためのおまんまが必要なんだよ!という理屈は分かる >しかしそれを最高の答えにすると近視眼的になるからな…… だから目の前の子供にあんぱん配りつつ悪も倒す!
292 22/12/21(水)14:39:52 No.1006388749
fu1746594.jpg fu1746593.jpg
293 22/12/21(水)14:42:08 No.1006389282
食べ物くれて上から目線で説教しなくくて寄り添ってくれて助けてくれるヒーロー
294 22/12/21(水)14:42:36 No.1006389381
もしかしてアンパンマンってすごい
295 22/12/21(水)14:43:15 No.1006389510
アンパンマンの映画は今年で47作品 震災の時も「つらい時こそ笑おう」と制作が続けられた 逆境にこそ心強い本当のヒーローだ
296 22/12/21(水)14:43:41 No.1006389619
社長が挫けそうな時はアンパンマンのマーチの歌詞を翻訳してもらおうね
297 22/12/21(水)14:44:14 No.1006389755
わりと初手から挫けそうな映画
298 22/12/21(水)14:47:29 No.1006390438
>もしかしてアンパンマンってすごい 凄い上にデザイン的にも丸と線で出来てるから子供が生まれて初めて紙にかけるヒーローでもあるぞ
299 22/12/21(水)14:48:10 No.1006390564
社長の顔したアンパンがめっちゃ流行るやつ
300 22/12/21(水)14:50:55 No.1006391103
これがハリウッド制作のANPANMANか…
301 22/12/21(水)14:52:41 No.1006391496
異民に失敗したって部分を流れで読んでたから自然に移民と脳内変換されてて誤字に気づかんかったわ
302 22/12/21(水)14:54:33 No.1006391881
読め…読めない!
303 22/12/21(水)14:56:59 No.1006392395
>fu1746593.jpg なにこれ…