虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/21(水)11:39:35 チー付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)11:39:35 No.1006343564

チー付与最新話読んだけど このババア最初から最後まで全部やばすぎる…

1 22/12/21(水)11:40:14 No.1006343669

オッ オッパ…イ…?

2 22/12/21(水)11:40:59 No.1006343825

画太郎のババァを少し感じる

3 22/12/21(水)11:42:31 No.1006344077

ババアの手が壊れる展開が1話のうちに二転三転してて何かすげぇ

4 22/12/21(水)11:42:44 No.1006344129

>オッ >オッパ…イ…? オッパイは知ってるだろ!

5 22/12/21(水)11:43:47 No.1006344345

暗黒ババア

6 22/12/21(水)11:45:39 No.1006344701

雰囲気的に最強格なのもヤバイ

7 22/12/21(水)11:46:08 No.1006344801

原作読んでないけど多分原作にいない

8 22/12/21(水)11:48:28 No.1006345257

要はミラベルの上司だから原作にもいるよ一応

9 22/12/21(水)11:50:11 No.1006345601

>要はミラベルの上司だから原作にもいるよ一応 いるの!?

10 22/12/21(水)11:50:13 No.1006345612

プッシーて単語を少年漫画で見たのマルドゥックスクランブル以来だな…

11 22/12/21(水)11:50:34 No.1006345682

ねぇ原作の人そろそろ怒らない?

12 22/12/21(水)11:52:28 No.1006346032

原作ミラベル自体が速攻で依頼主吐いて暗殺ギルド抜けて仲間になるクズって感じなんだが…

13 22/12/21(水)11:52:36 No.1006346055

大阪の商店街にでもいそうなババアがクソ強いとか誰得なんだよ

14 22/12/21(水)11:53:27 No.1006346214

もっと直接的なスラングもあったんだろうけど自主規制とか倫理的観点から問題の無さそうな単語にした事でこんなおばさんの口からプッシーなんて言葉が飛び出るギャグみたいな状況が面白さを増してる気がする

15 22/12/21(水)11:53:47 No.1006346281

大阪のババアは鬼龍に勝てるからな…

16 22/12/21(水)11:53:47 No.1006346286

>大阪の商店街にでもいそうなババアがクソ強いとか誰得なんだよ 大阪の商店街にいそうなババアが最強なのは当たり前だろ

17 22/12/21(水)11:53:54 No.1006346307

>ねぇ原作の人そろそろ怒らない? 楽しんでる

18 22/12/21(水)11:54:12 No.1006346357

まあタイムリーなネタだし…

19 22/12/21(水)11:54:53 No.1006346502

貧しい~NPOはあまりにも時事ネタがすぎるだろ

20 22/12/21(水)11:55:06 No.1006346540

一コマ目の煽り文句がキレッキレ過ぎる…

21 22/12/21(水)11:55:06 No.1006346541

>ねぇ原作の人そろそろ怒らない? な…何だい…!?そこにあるしょうもない感じの なろう読者向けとか弱者男性を慰めたいとか言って実際の所はコミカライズの印税で儲けたいとか内心思ってそうな胡散臭い原作は!?

22 22/12/21(水)11:57:27 No.1006346969

>プッシーて単語を少年漫画で見たのマルドゥックスクランブル以来だな… プッシーの本来の意味は子猫ちゃんだし 少年漫画でどしどし出して欲しい単語だな

23 22/12/21(水)12:03:53 No.1006348293

最強のふたり

24 22/12/21(水)12:04:05 No.1006348335

神話級シャツが無かったら血煙になってるところだった

25 22/12/21(水)12:08:54 No.1006349463

>ねぇ原作の人そろそろ怒らない? 原作がまともなら1話目で怒るからこっちもSR相当はある

26 22/12/21(水)12:09:11 No.1006349518

作画コストが主人公の3倍くらい割り振られてそうなババア

27 22/12/21(水)12:10:25 No.1006349843

俺…「」が盛り上がってなかったらこんな漫画読まなかったな…

28 22/12/21(水)12:10:34 No.1006349881

原作は売れればなんでもいいよってタイプだと「」から聞いた

29 22/12/21(水)12:10:45 No.1006349919

ミラベルちゃんだけ作画安定してるし普通にかわいそうなので悲しくなる

30 22/12/21(水)12:10:59 No.1006349984

おまんこは流石に講談社もNG出したんだな…

31 22/12/21(水)12:12:16 No.1006350336

原作と漫画化どっちが売上多いのかは気に成る

32 22/12/21(水)12:13:02 No.1006350529

>原作と漫画化どっちが売上多いのかは気に成る だいたいはコミックの方が売り上げ高くなるもんじゃね

33 22/12/21(水)12:13:06 No.1006350552

大丈夫?単行本に載せれる?

34 22/12/21(水)12:13:13 No.1006350577

>原作は売れればなんでもいいよってタイプだと「」から聞いた コミカライズ数作品抱えてたら中にはこんなハチャメチャな奴が一つはあってもいいやってなると思う 人気出てるわけだし

35 22/12/21(水)12:14:38 No.1006350937

こ…怖い… fu1746267.jpg

36 22/12/21(水)12:15:37 No.1006351215

原作はミラベルはギャグみたいなキャラで 漫画はミラベルだけ笑えない

37 22/12/21(水)12:15:58 No.1006351316

>コミカライズ数作品抱えてたら中にはこんなハチャメチャな奴が一つはあってもいいやってなると思う コミカライズ100冊位エタ無し 強すぎる…

38 22/12/21(水)12:17:00 No.1006351588

8人家族とは言うけど以前に子供を最低でも1人は殺して1人は追放済みなんだよな

39 22/12/21(水)12:17:26 No.1006351713

特徴的なのにすらすら読める不思議な台詞回しだ…

40 22/12/21(水)12:17:47 No.1006351803

>コミカライズ100冊位エタ無し >強すぎる… X級じゃん…

41 22/12/21(水)12:17:48 No.1006351810

コミカライズ100冊は凄いけどその100冊中名前聞いてピンと来る作品が一つもないのも逆に凄い

42 22/12/21(水)12:18:09 No.1006351901

イラストの人がつぶやかないのだけ怖かったが 原作者のコミカライズ宣伝ツイートをRTしてるのでどうやら許された

43 22/12/21(水)12:18:58 No.1006352141

110冊はコミカライズも合わせた刊行数であってマンガだけでじゃないぞ

44 22/12/21(水)12:19:12 No.1006352204

レインは原作だとヤリチンらしいのにどうしてこんな…

45 22/12/21(水)12:19:22 No.1006352250

>特徴的なのにすらすら読める不思議な台詞回しだ… 殺してやるよウジ虫ども!! この8人家族のあるじ X級暗殺熟女戦士が直々にね! の語感の良さ感心しちゃった…

46 22/12/21(水)12:19:30 No.1006352289

>コミカライズ100冊位エタ無し >強すぎる… 作品全然知らないけど仕事としての安定感は下手な大御所より凄い気がする…

47 22/12/21(水)12:19:54 No.1006352407

>レインは原作だとヤリチンらしいのにどうしてこんな… ヤリチン主人公なんかなろう読者くらいしか喜ばないし…

48 22/12/21(水)12:20:01 No.1006352441

>レインは原作だとヤリチンらしいのにどうしてこんな… ありきたりな鈍感野郎だぞ? メインヒロインのニーナに告白されてドキドキしてた

49 22/12/21(水)12:20:10 No.1006352481

むしろこっちが真の原作みたいなもんだし

50 22/12/21(水)12:20:19 No.1006352527

seigaのほうしかみてないけど 5億の金策中なの?ババアしとめてかねでもつくるのか

51 22/12/21(水)12:20:25 No.1006352550

原作者は放置もしてなくてちゃんと監修してミスは直してるからなコミカライズ 心の広さSSR原作者だよ

52 22/12/21(水)12:20:29 No.1006352569

>レインは原作だとヤリチンらしいのにどうしてこんな… だまされてる…

53 22/12/21(水)12:21:11 No.1006352774

>seigaのほうしかみてないけど >5億の金策中なの?ババアしとめてかねでもつくるのか まだ金策のためのメンバー集めしている段階よ

54 22/12/21(水)12:21:26 No.1006352857

まぁデカい弾出して一攫千金より数撃って収入得る方が今の作家的には正解なんじゃね

55 22/12/21(水)12:21:50 No.1006352960

>seigaのほうしかみてないけど >5億の金策中なの?ババアしとめてかねでもつくるのか 5億のクエストは人数が必要だから仲間集めイベント これはミラベルの仲間入りイベントで出てきた暗殺者の家のマザーババァ

56 22/12/21(水)12:21:58 No.1006353002

でも漫画のレインはリリィのオッパイ揉むようなやつだよ

57 22/12/21(水)12:22:26 No.1006353120

>原作者は放置もしてなくてちゃんと監修してミスは直してるからなコミカライズ >心の広さSSR原作者だよ 単にそこまで作品に思い入れなくて金になればいいと思ってるだけでは

58 22/12/21(水)12:22:34 No.1006353148

>まぁデカい弾出して一攫千金より数撃って収入得る方が今の作家的には正解なんじゃね 20年近く活動しているプロ作家だからこれが本人に合ったスタイルだったんだろう

59 22/12/21(水)12:23:25 No.1006353428

このババア一人だけ画風が違いすぎだろ

60 22/12/21(水)12:23:36 No.1006353484

>でも漫画のレインはリリィのオッパイ揉むようなやつだよ 揉んだと言って場の空気を緩ませてるだけのすごい奴だよ 調子に乗り出すとアレだが

61 22/12/21(水)12:23:41 No.1006353516

>ねぇ原作の人そろそろ怒らない? 普通にファンも付いて重版もかかってるのにわざわざ口を出す意味が…ねェ…? 餅!致命的な間違いだけ監修してやるからコイツは好きに描きな!

62 22/12/21(水)12:23:43 No.1006353527

>メインヒロインのニーナに告白されてドキドキしてた リリィじゃないの!?

63 22/12/21(水)12:24:02 No.1006353624

ロジカルにテンプレ作品沢山出し続けて薄利多売できるなら それはもう才能だよ

64 22/12/21(水)12:24:25 No.1006353747

>>メインヒロインのニーナに告白されてドキドキしてた >リリィじゃないの!? 原作だとリリィは別ギルド所属のゲストキャラなので…

65 22/12/21(水)12:25:05 No.1006353945

原作準拠にする手間として一本… コミカライズファンのクレームに対応するとして2…いや3本…

66 22/12/21(水)12:25:29 No.1006354063

ちゃんと原作者のネームチェック通ってるのに「」は余計な心配をする fu1746314.jpg

67 22/12/21(水)12:26:35 No.1006354415

>原作だとリリィは別ギルド所属のゲストキャラなので… !?

68 22/12/21(水)12:27:27 No.1006354643

固有名詞も平気で変えてるけど原作者が没出すことあるのか…?

69 22/12/21(水)12:27:27 No.1006354649

>ちゃんと原作者のネームチェック通ってるのに「」は余計な心配をする むしろ心配が増えた

70 22/12/21(水)12:27:44 No.1006354749

原作だと受付のお姉さんがメインヒロインらしいが どんな頭してたらここまで原作無視で突き抜けられるんだよ…

71 22/12/21(水)12:28:00 No.1006354833

>そろそろ挿絵の人怒らない?

72 22/12/21(水)12:28:09 No.1006354880

>ちゃんと原作者のネームチェック通ってるのに「」は余計な心配をする >fu1746314.jpg ちゃんと監修して通してんの!? 懐広すぎねえか

73 22/12/21(水)12:28:28 No.1006354986

原作の人がいい人過ぎて逆に怖い!

74 22/12/21(水)12:28:42 No.1006355047

>どんな頭してたらここまで原作無視で突き抜けられるんだよ… ギャヒ

75 22/12/21(水)12:29:02 No.1006355166

暗殺者が普通に居そうなオバサンの容姿してるのは 理にかなってる

76 22/12/21(水)12:29:21 No.1006355271

原作者の懐の深さが凄すぎる…

77 22/12/21(水)12:29:26 No.1006355298

原作だとほんとリリィはゲストキャラ コミカライズで二人でぎゃはぎゃはやってる関係尊い

78 22/12/21(水)12:29:40 No.1006355375

>暗殺者が普通に居そうなオバサンの容姿してるのは >理にかなってる 顔出しバンバンしたところでモブに紛れたらまず分からない薄味の顔なのも強いよな…

79 22/12/21(水)12:29:48 No.1006355434

>暗殺者が普通に居そうなオバサンの容姿してるのは >理にかなってる そうかな… fu1746331.jpeg

80 22/12/21(水)12:29:51 No.1006355446

書籍はコミカライズが無事に出てる時点で社会とは最低限付き合えてるわけだからよ! 「」が思うほど作家はみんなわがままな社会不適合者じゃねえよ!

81 22/12/21(水)12:29:54 No.1006355467

>原作だとほんとリリィはゲストキャラ >コミカライズで二人でぎゃはぎゃはやってる関係尊い 本当か?本当に尊いか?

82 22/12/21(水)12:30:07 No.1006355531

途中の人数計算してるところすげえ怖かった

83 22/12/21(水)12:30:11 No.1006355562

>>そろそろ挿絵の人怒らない? 言う権利あるかな… fu1746333.jpg

84 22/12/21(水)12:30:24 No.1006355634

言っちゃなんだけどお金入れば作品とかどうでもいいんだと思う

85 22/12/21(水)12:30:25 No.1006355642

ルビとか年数とかそこらへんはちゃんと修正入ってるからな問題ない

86 22/12/21(水)12:31:01 No.1006355858

>暗殺者が普通に居そうなオバサンの容姿してるのは ヨクサル漫画にいたなそんなの

87 22/12/21(水)12:31:09 No.1006355904

角川的には安定してそこそこ知名度あるコミカライズ原作書いてくれるんだからこれほど有難い存在はないだろうな…

88 22/12/21(水)12:31:09 No.1006355907

リリィは他ギルドだけどそれなりに重要な仲間だ 完全にゲストなのはマーガレット

89 22/12/21(水)12:31:19 No.1006355956

未成年っぽいレインに缶ビールって表現はダメだから単行本版では直すとかちゃんと監修されてる!

90 22/12/21(水)12:31:31 No.1006356017

円と金貨が共存してるのはそのまま通しやがった!

91 22/12/21(水)12:31:33 No.1006356033

>角川的には安定してそこそこ知名度あるコミカライズ原作書いてくれるんだからこれほど有難い存在はないだろうな… 角川…???

92 22/12/21(水)12:31:45 No.1006356093

>未成年っぽいレインに缶ビールって表現はダメだから単行本版では直すとかちゃんと監修されてる! ※なおレインは成人です

93 22/12/21(水)12:31:48 No.1006356107

筆の速さは絶対正義だ あとどうでもいいこだわりを捨てられる事も

94 22/12/21(水)12:32:06 No.1006356191

自分で漫画用の原作書き直すこともしなくていいって最高じゃないか まあ自分の作品の色のままだしたいやつはちゃんと漫画用の原作まで書いてるみたいだし

95 22/12/21(水)12:32:12 No.1006356232

>言っちゃなんだけどお金入れば作品とかどうでもいいんだと思う どうでもよくはないだろうから監修はしてるんだと思う その上で通す

96 22/12/21(水)12:32:36 No.1006356352

原作者がいい意味でプロだったのが成功の秘訣だな

97 22/12/21(水)12:33:11 No.1006356532

プッシーなんて「」がことあるごとにプッシーキャッツ!とか言ってるの以外見たことねえ

98 22/12/21(水)12:33:17 No.1006356567

ビールは作者の監修か不明

99 22/12/21(水)12:33:30 No.1006356648

後追いでライン越えちゃう奴出てくると思う

100 22/12/21(水)12:33:54 No.1006356781

>後追いでライン越えちゃう奴出てくると思う 追えるかこれ?

101 22/12/21(水)12:34:08 No.1006356846

>書籍はコミカライズが無事に出てる時点で社会とは最低限付き合えてるわけだからよ! >「」が思うほど作家はみんなわがままな社会不適合者じゃねえよ! 最近の人はそうだよね ただ過去を振り返ると面倒くさい作家もいろいろいたからな…

102 22/12/21(水)12:34:10 No.1006356856

>※なおレインは成人です fu1746343.jpg

103 22/12/21(水)12:34:15 No.1006356891

ウージーが出たら壊れる世界観なんて捨てちまいな! 読者はそこまで設定覚えながら見てやしないよ!

104 22/12/21(水)12:34:22 No.1006356923

ババアに一ツッコミさせるあたりレインも一矢報いた感があっていいね

105 22/12/21(水)12:35:04 No.1006357145

>ただ過去を振り返ると面倒くさい作家もいろいろいたからな… 名前は出さないけど亡くなった時に罵倒しかないスレ見たの初めてだったよ

106 22/12/21(水)12:35:17 No.1006357207

>ウージーが出たら壊れる世界観なんて捨てちまいな! >読者はそこまで設定覚えながら見てやしないよ! ウージー出して壊れない世界のほうがどうかしてる

107 22/12/21(水)12:36:09 No.1006357509

成人ならあんな変なやつもいるか…

108 22/12/21(水)12:36:12 No.1006357523

話を膨らませる才能は流石に餅なだけある

109 22/12/21(水)12:36:39 No.1006357663

>>※なおレインは成人です >fu1746343.jpg ……成人ややんけ!

110 22/12/21(水)12:37:03 No.1006357780

>>※なおレインは成人です >fu1746343.jpg いいのかこんなガバガバ設定で?

111 22/12/21(水)12:37:11 No.1006357828

>話を膨らませる才能は流石に餅なだけある そのための餅という名前なのか…!

112 22/12/21(水)12:37:30 No.1006357919

レインはオッパイは知ってるけど童貞だよ

113 22/12/21(水)12:37:56 No.1006358064

ギャグ漫画で大事なのは世界観より面白さだ

114 22/12/21(水)12:38:23 No.1006358208

>ギャグ漫画で大事なのは世界観より面白さだ 肉とかジョジョとか見てるとストーリー漫画でもそうじゃないかと思う

115 22/12/21(水)12:38:48 No.1006358337

X級暗殺熟女戦士!?

116 22/12/21(水)12:38:52 No.1006358356

オフの日に私服で待ち合わせてギャーギャーやってるの可愛いだろ

117 22/12/21(水)12:39:16 No.1006358476

世界観は必要に応じて拡張すればいいだけだから

118 22/12/21(水)12:39:16 No.1006358477

この人書籍化難しいな?と感じたら早々に畳んで次の奴書くからなぁ

119 22/12/21(水)12:39:20 No.1006358499

ファンタジー世界に銃!?車!?ってなるけど 実はソードワールドとかももうガンもバイクも出てくる世界だからな そんな感じにチェーンアップされてるわけだな!

120 22/12/21(水)12:39:24 No.1006358519

>レインはオッパイは知ってるけど童貞だよ ババアの発言のおっぱいには反応したけどプッシーは意味分からんかったっぽいな

121 22/12/21(水)12:39:30 No.1006358565

>>※なおレインは成人です >fu1746343.jpg そんな感じの修正でいいんだ!?

122 22/12/21(水)12:39:33 No.1006358586

姫様拷問の時間ですは気づいたらコンビニとかバンバン出てくるし 街並みは完全に現代で面白い

123 22/12/21(水)12:39:59 No.1006358727

>この人書籍化難しいな?と感じたら早々に畳んで次の奴書くからなぁ 畳むの偉いな…放置するやつごまんといるし

124 22/12/21(水)12:40:11 No.1006358795

>この人書籍化難しいな?と感じたら早々に畳んで次の奴書くからなぁ 指折り計算して損切りするんやな

125 22/12/21(水)12:40:23 No.1006358857

SF世界観の作品が増えるのは嬉しい

126 22/12/21(水)12:40:41 No.1006358954

>>fu1746343.jpg >そんな感じの修正でいいんだ!? これが書籍化後とかなら問題になるかもしれないけど WEB掲載のタイミングだったら作者の自由だろとしか…

127 22/12/21(水)12:40:42 No.1006358958

年齢設定が途中で雑に変わるのはギャグにできそうだな!

128 22/12/21(水)12:40:58 No.1006359051

最初干し肉食ってたじゃねえか! というのはツッコまれる前に言い訳を用意してある

129 22/12/21(水)12:41:27 No.1006359205

俺…今まで27と思ってたけど20だったわ って告白を皆が雑に流す回

130 22/12/21(水)12:41:38 No.1006359279

>>この人書籍化難しいな?と感じたら早々に畳んで次の奴書くからなぁ >指折り計算して損切りするんやな このババアは原作者の擬人化だったのか…?

131 22/12/21(水)12:43:44 No.1006359951

やめろよ今までさん付けてたキャラが急にタメ語に変わって 打ち解けた気がしたけどちょっとモヤモヤする回とか絶対面白いだろ

132 22/12/21(水)12:44:05 No.1006360061

>SF世界観の作品が増えるのは嬉しい さいえんす…?

133 22/12/21(水)12:44:34 No.1006360216

>俺…今まで27と思ってたけど20だったわ >って告白を皆が雑に流す回 なにいってんだこいつ 死ぬほどどうでもいい

134 22/12/21(水)12:44:50 No.1006360301

漫画版はたぶん未成年よね

135 22/12/21(水)12:45:57 No.1006360655

このババアは原作ではどれだけ強かったの?

136 22/12/21(水)12:46:21 No.1006360765

漫画は何歳ぐらいかわからない感じでてる

137 22/12/21(水)12:46:38 No.1006360843

>漫画版はたぶん未成年よね 付与何年やってたんだろうな…

138 22/12/21(水)12:46:59 No.1006360936

ミラベル以上のスピードにレインを吹っ飛ばすパワーに神話級防御を殴っても問題無い耐久力 これ全部別のシーンだから凄い

139 22/12/21(水)12:47:01 No.1006360949

あのウザさでアラサーだったら 面白いな…

140 22/12/21(水)12:47:45 No.1006361178

餅版で年齢わかってるのはエルシー(30)だけか

141 22/12/21(水)12:47:53 No.1006361214

そこら辺の雑魚だと殴った腕がぐちゃってたんだもんな 強さがおかしい

142 22/12/21(水)12:49:01 No.1006361576

そのへんの厄介デカモンスター気軽にステゴロできるのは想像に難くない…

143 22/12/21(水)12:50:31 No.1006362062

ギャグ漫画に出てきていいクズのレベル超えてる

144 22/12/21(水)12:50:45 No.1006362123

言い回しで笑うけどミラベル完全に支配下に置いてるのマジで怖い あと桁違いに強い損得勘定した上で一応エルシーに勝てる予想なのかよこのババァ

145 22/12/21(水)12:51:57 No.1006362541

なろうだと口調から年齢だけでなくメディアミックスで性別まで変わるのとかよく見るイメージがある 具体例出してと言われると困るけどもそれで原作者が納得してコミカライズが面白くなるならいいかなって

146 22/12/21(水)12:52:18 No.1006362655

>あと桁違いに強い損得勘定した上で一応エルシーに勝てる予想なのかよこのババァ 抗争だからエルシーとさらにその一党を相手にするつもりだろう

147 22/12/21(水)12:53:03 No.1006362868

>餅版で年齢わかってるのはエルシー(30)だけか リリィは経歴的に最低でも14歳以上のはず

148 22/12/21(水)12:53:17 No.1006362929

>抗争だからエルシーとさらにその一党を相手にするつもりだろう 下手したら皇帝の盾が参戦してくると思うけどそれは勘定に入っているのかどうか

149 22/12/21(水)12:53:39 No.1006363068

急に冷静になって損得勘定始めるのがまた怖い

150 22/12/21(水)12:53:43 No.1006363086

暗殺者っていう設定上 馬鹿正直に殴り合うとか抜きで犠牲アリでとにかく殺すって行為なら 出来そうって説得力が生まれる

151 22/12/21(水)12:54:31 No.1006363354

>大阪の商店街にでもいそうなババアがクソ強いとか誰得なんだよ たけしでもタフでもババアは最強たっただろ

152 22/12/21(水)12:55:20 No.1006363596

このおば見た目が良かったら結構人気キャラになったかもしれん

153 22/12/21(水)12:55:49 No.1006363735

エルシーさん殺したら半分エルシーが出てきちゃいそう

154 22/12/21(水)12:56:01 No.1006363786

エルシーと聞いて姿思い浮かべたりアイツはしつこいって語ってる辺り絶対昔因縁あるんだよなこのババアとエルシー

155 22/12/21(水)12:56:21 No.1006363892

原作でミラベルは割とあっさり里から抜けてきたっての「」に教えてもらったんだけど それも里サイドで損得勘定した上での結果だったとしたら凄い腑に落ちるコミカライズ表現だなーと思いました

156 22/12/21(水)12:56:25 No.1006363915

>このおば見た目が良かったら結構人気キャラになったかもしれん えぐさをこのおばちゃんキャラで多少は紛らわせてる部分あるからなあ

157 22/12/21(水)12:56:51 No.1006364057

純粋な火力に頼らず始末しにいくのはなろうに置いて主人公側の戦略なのに…!

158 22/12/21(水)12:57:15 No.1006364166

最初からずっと労働者とその雇用者を軸にするのブレないのすごい

159 22/12/21(水)12:57:19 No.1006364186

単行本で直すかなこのセリフ

160 22/12/21(水)12:57:21 No.1006364191

NPO叩いて返す刀でオタクも叩いてるからバランス取れてるとも言える どっちも被害者レインだけど

161 22/12/21(水)12:57:53 No.1006364349

むしろ美女とか見た目が良かったらここまで怖くならないと思う 不細工だと絶対に殺すまで敵だって確信があるから

162 22/12/21(水)12:58:58 No.1006364673

毒親からの離別を追放されたって形にするのジャンルに対して真面目すぎる

163 22/12/21(水)12:59:57 No.1006364946

仲間になる選択肢の無い強い暗殺者~!

164 22/12/21(水)13:00:06 No.1006364989

>>このおば見た目が良かったら結構人気キャラになったかもしれん >えぐさをこのおばちゃんキャラで多少は紛らわせてる部分あるからなあ 遺影としてかざってある歴代のボスらしいのが皆似たような姿だからこれ狙って油断するような見た目にしてるのでは…?って見て怖くなった

165 22/12/21(水)13:00:28 No.1006365092

回想シーンで出てきたときにババアが強キャラだと看破できたものだけが格好に対して文句を言っていい

166 22/12/21(水)13:00:35 No.1006365120

>>そんな感じの修正でいいんだ!? >これが書籍化後とかなら問題になるかもしれないけど >WEB掲載のタイミングだったら作者の自由だろとしか… このすばもなろう版ではラストまで全員書籍版より5歳年上だったから普通だよ そのかわり13歳のめぐみんがロリ呼ばわりされて怒るシーンとか意味不明になったりする

167 22/12/21(水)13:01:23 No.1006365321

>fu1746331.jpeg 看板に目をつぶればトライガンに出てきそうな立地だ

168 22/12/21(水)13:01:39 No.1006365394

>原作でミラベルは割とあっさり里から抜けてきたっての「」に教えてもらったんだけど >それも里サイドで損得勘定した上での結果だったとしたら凄い腑に落ちるコミカライズ表現だなーと思いました そもそも原作の里は中二病患者を英雄として祭り上げるぐらいには緩いところなので… 中二云々は原作にある

169 22/12/21(水)13:01:48 No.1006365428

>このおば見た目が良かったら結構人気キャラになったかもしれん 逆だと思う 見た目がよかったら単に量産型のつまらない強キャラで終わってた

170 22/12/21(水)13:02:56 No.1006365709

>>このおば見た目が良かったら結構人気キャラになったかもしれん >逆だと思う >見た目がよかったら単に量産型のつまらない強キャラで終わってた なろうでよくありそうだもんな 年上の美人暗殺者

171 22/12/21(水)13:03:23 No.1006365815

これって最新話はどこで読めるの?

172 22/12/21(水)13:03:30 No.1006365843

>NPO叩いて返す刀でオタクも叩いてるからバランス取れてるとも言える >どっちも被害者レインだけど は…はあ!?なに…言ってんだよ! オッ…オッパ…イ…?

173 22/12/21(水)13:03:32 No.1006365854

レイン下ネタに弱すぎない?

174 22/12/21(水)13:03:34 No.1006365871

>これって最新話はどこで読めるの? マガポケ

175 22/12/21(水)13:04:04 No.1006365989

見た目がよかったらメタ的に最終的に味方になるはずとかソシャゲじゃねえんだぞ

176 22/12/21(水)13:04:36 No.1006366115

原作はもう手を離れつつあるからともかく 一番怒る権利があるのは主人公の見た目をあれこれ言われたりチベスナにされたり知らんババァを生やされたりしてるキャラデザの人な気がする

177 22/12/21(水)13:04:38 No.1006366123

>見た目がよかったらメタ的に最終的に味方になるはずとかソシャゲじゃねえんだぞ でもミラベルはそういう枠だし…

178 22/12/21(水)13:04:50 No.1006366178

>ねぇ原作の人そろそろ怒らない? 原作とコミカライズで二度美味そうやなぁ…

179 22/12/21(水)13:05:10 No.1006366282

画力を隠さなくなってきたのか 連載の中で成長してるのか

180 22/12/21(水)13:05:21 No.1006366334

>一番怒る権利があるのは主人公の見た目をあれこれ言われたりチベスナにされたり知らんババァを生やされたりしてるキャラデザの人な気がする まあ原作無視したキャラデザしてるんだけどな

181 22/12/21(水)13:06:15 No.1006366544

>まあ原作無視したキャラデザしてるんだけどな つまり…みんな自由ってこと?

182 22/12/21(水)13:06:33 No.1006366624

キャラデザの人もハッキリ言ってそこまで思い入れないだろ

183 22/12/21(水)13:06:35 No.1006366632

餅だけじゃなくてみんながみんなどこかしら好き勝手してるの凄いよな

184 22/12/21(水)13:07:05 No.1006366766

原作者はOKだと言っている

185 22/12/21(水)13:07:44 No.1006366953

スレンダーボディと言われて長乳ムチムチボディを出してくるのがこの作品のイラストレーターだ

186 22/12/21(水)13:08:24 No.1006367145

チー付与には「自由」がある…ってコト!?

187 22/12/21(水)13:09:24 No.1006367400

+チック姉さんに出てきそうなババア

188 22/12/21(水)13:09:57 No.1006367558

>チー付与には「自由」がある…ってコト!? 「追放されたチート付与魔術師は 気ままなセカンドライフを謳歌する。」 そういうことよ

189 22/12/21(水)13:10:08 No.1006367609

書きたかったんだろう…むちむちボインを

190 22/12/21(水)13:10:39 No.1006367742

>>チー付与には「自由」がある…ってコト!? >「追放されたチート付与魔術師は 気ままなセカンドライフを謳歌する。」 >そういうことよ なんだよそれ 言ってねえよ

191 22/12/21(水)13:10:43 No.1006367765

なんだよそれ 原作にねえよそんなセリフ!

192 22/12/21(水)13:11:17 No.1006367915

キャラデザの人がミラベルを原作無視してロリ枠にしたのはいい改変だったと思う スリーサイズをやたらと自慢していたミラベルは死んだけど

193 22/12/21(水)13:12:14 No.1006368157

>遺影としてかざってある歴代のボスらしいのが皆似たような姿だからこれ狙って油断するような見た目にしてるのでは…?って見て怖くなった あれは家族って設定のために変装した写真を遺影にしてるもんだと思ってた

194 22/12/21(水)13:12:33 No.1006368259

見た目は変装の可能性もあるんじゃない? だから堂々と営業してるとか

195 22/12/21(水)13:13:43 No.1006368575

レインのチートはチートなんだけど素で物ともしないやべー奴がゴロゴロしてるの怖くない?

196 22/12/21(水)13:14:00 No.1006368638

これでいきなり今のおばさん顔をバリバリ破って 中から美女が出てくるって展開はこの漫画に限って無さそう

197 22/12/21(水)13:14:58 No.1006368862

原作読んだことあるのかおまえ

198 22/12/21(水)13:15:12 No.1006368924

>レインのチートはチートなんだけど素で物ともしないやべー奴がゴロゴロしてるの怖くない? 世界が狭くなくていいかと こうなってくるとS級リリィの弱さが気になってくるが

199 22/12/21(水)13:16:30 No.1006369261

原作を丹念に読めば竜がウージーで武装してることも暗殺一家の母親がオバチャンなのも半グレが横行してるのも読み取れるだろ

200 22/12/21(水)13:17:24 No.1006369506

>原作を丹念に読めば竜がウージーで武装してることも暗殺一家の母親がオバチャンなのも半グレが横行してるのも読み取れるだろ 読みとれるのは餅だけだよ…

201 22/12/21(水)13:17:50 No.1006369626

>原作を丹念に読めば竜がウージーで武装してることも暗殺一家の母親がオバチャンなのも半グレが横行してるのも読み取れるだろ 原作者がウージー出て爆笑したのは原作通りで喜んだのかなのか独自の要素で面白かったからなのか分からないよ…

202 22/12/21(水)13:18:15 No.1006369712

毒親に育てられた暗殺マシーンみたいなキャラは ロリの方が利用された被害者な感じ出るよね

203 22/12/21(水)13:18:16 No.1006369718

退場までこのキャラ貫き通したら人気投票でトップ5狙えると思う

204 22/12/21(水)13:18:36 No.1006369814

>原作読んだことあるのかおまえ ためしに読んでみればわかる何もなさすぎてあっと言う間に終わる 面白い面白くないじゃなくてこう…テンプレートの解説みたいな感じ

205 22/12/21(水)13:19:25 No.1006370032

S級なのにリリィ弱くない?は原作読んでも感じるから原作再現だぞ

206 22/12/21(水)13:19:27 No.1006370044

業務用餅のトレンド入りを受け仕事の時期か…と感じる餅屋

207 22/12/21(水)13:19:44 No.1006370125

>退場までこのキャラ貫き通したら人気投票でトップ5狙えると思う ゴブリンとどっちが上かな

208 22/12/21(水)13:21:03 No.1006370451

やっぱ8人家族の中に暗殺失敗したゴミカス三男坊くんいないな…

209 22/12/21(水)13:21:13 No.1006370484

>S級なのにリリィ弱くない?は原作読んでも感じるから原作再現だぞ 天の遺産持ちのキャラ以外はみんな雑魚だからな そしてこちら側で持っているのはレイン様のみ

210 22/12/21(水)13:21:17 No.1006370495

>これでいきなり今のおばさん顔をバリバリ破って >中から美女が出てくるって展開はこの漫画に限って無さそう 中からとかでなく髪型変えるだけで美女になるならああああるうううううう

211 22/12/21(水)13:22:10 No.1006370722

公式S級みたいなのは逆に「世間的に強さが認められてる」って説明がついてるから ある意味かませフラグみたいな所もでちまうんだ

212 22/12/21(水)13:22:14 No.1006370741

>やっぱ8人家族の中に暗殺失敗したゴミカス三男坊くんいないな… 当時のミラベルは居なくなっててもあんまり疑問に思わなかったんだろうな

213 22/12/21(水)13:22:22 No.1006370775

「追放」と「セカンドライフ」主人公のレインだけじゃなくミラベルとか他のキャラ皆のテーマになってるのいいよね…

214 22/12/21(水)13:26:45 No.1006371859

>やっぱ8人家族の中に暗殺失敗したゴミカス三男坊くんいないな… おつらぁい…

215 22/12/21(水)13:27:22 No.1006372003

原作に絶対いないのだけはわかる

216 22/12/21(水)13:28:50 No.1006372368

>原作に絶対いないのだけはわかる 失礼な ちゃんと行間にいるわ

217 22/12/21(水)13:32:37 No.1006373308

エルシーしつこいって表現はエルシー視点だと仲間殺されたら絶対に仇討つまで諦めないって事なんだよね この辺もババアの人間性欠如してる描写として好き

↑Top