虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)11:18:22 カイコクシテク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)11:18:22 No.1006339697

カイコクシテクダサーイ

1 22/12/21(水)11:20:17 ID:/NptFTq2 /NptFTq2 No.1006340033

オネガイシマスヨ

2 22/12/21(水)11:20:38 No.1006340087

懐かしフラッシュ

3 22/12/21(水)11:21:08 No.1006340173

心の声で聴いてくれ

4 22/12/21(水)11:21:55 No.1006340318

今日のニュース記事見て笑っちゃったやつ

5 22/12/21(水)11:23:07 No.1006340543

>今日のニュース記事見て笑っちゃったやつ 何かあったのか

6 22/12/21(水)11:24:53 No.1006340849

>>今日のニュース記事見て笑っちゃったやつ >何かあったのか https://www.yomiuri.co.jp/culture/20221221-OYT1T50070/ 水戸藩主・徳川斉昭がペリー殺害を計画…攘夷など示す書簡16点、倉敷で発見

7 22/12/21(水)11:26:11 No.1006341085

まーたあいつか…

8 22/12/21(水)11:27:20 No.1006341302

殺してやるぞ…

9 22/12/21(水)11:27:54 No.1006341410

本当に殺そうとしてるのはじめてみた

10 22/12/21(水)11:28:09 No.1006341464

殺したらどうなってた?

11 22/12/21(水)11:28:14 No.1006341484

水戸なら仕方ない

12 22/12/21(水)11:28:27 No.1006341522

これが噂のミトウヨ…?

13 22/12/21(水)11:28:57 No.1006341590

幕末の水戸はやっぱり頭おかしいな

14 22/12/21(水)11:29:05 No.1006341613

我が輩が半純血のプリンス

15 22/12/21(水)11:30:20 No.1006341839

炎攘夷&疫災天狗!

16 22/12/21(水)11:31:20 No.1006341998

外交使節殺したら攘夷も何もねえだろ!?

17 22/12/21(水)11:32:19 No.1006342180

水戸はこういう事する

18 22/12/21(水)11:32:56 No.1006342293

なんか舐められてる気がする… ころそ…

19 22/12/21(水)11:33:43 No.1006342445

>外交使節殺したら攘夷も何もねえだろ!? 射程外から礼砲打ってきた つまりなめてるからころしたい でもこっちの射程外 暗殺だ!!!!

20 22/12/21(水)11:33:46 No.1006342457

>なんか舐められてる気がする… >ころそ… 頭鎌倉武士かよ

21 22/12/21(水)11:34:28 No.1006342593

劇場版徳川斉昭 ペリーを暗殺せよ!

22 22/12/21(水)11:34:35 No.1006342623

大酒飲まして酔わせたところで首跳ねてその後狼煙を合図に船内攻め行って船員も皆殺しとか具体的だな…

23 22/12/21(水)11:36:18 No.1006342958

>大酒飲まして酔わせたところで首跳ねてその後狼煙を合図に船内攻め行って船員も皆殺しとか具体的だな… ジャパニーズパーティーアタック! 神話のころから得意とする手段だ!

24 22/12/21(水)11:36:56 No.1006343083

ほんとまあ >まーたあいつか… だな

25 22/12/21(水)11:39:07 No.1006343478

そんな……わりと外交に関しては冷静だけど国内アピールでミトウヨしてたってイメージだったのに

26 22/12/21(水)11:39:25 No.1006343529

>>大酒飲まして酔わせたところで首跳ねてその後狼煙を合図に船内攻め行って船員も皆殺しとか具体的だな… >ジャパニーズパーティーアタック! >神話のころから得意とする手段だ! 向こうは食事に毒盛るのが得意だし日本ってほんと飯自体は手を入れたがらないよね

27 22/12/21(水)11:40:39 No.1006343753

殺したら報復されてたのか?いやそもそも通信手段限られてるからそもそも本国に殺害された情報が伝わらないか?

28 22/12/21(水)11:40:48 No.1006343786

実際は >トットトキコクシタイカラカイコクシロ でハリスが >フビョウドウジョウヤクシテクダサイヨー

29 22/12/21(水)11:41:40 No.1006343935

この人最後の将軍の実父なんですよね…?

30 22/12/21(水)11:41:59 No.1006343994

ちゃうねん 烈公は帰還した漂流者がロシア経由で持ってきた 日本は世界に認められた帝国で七雄であるって話を鵜呑みにしてたんや…

31 22/12/21(水)11:42:16 No.1006344041

あんこくじだい「」に解説してほしい

32 22/12/21(水)11:43:45 No.1006344341

>烈公は帰還した漂流者がロシア経由で持ってきた >日本は世界に認められた帝国で七雄であるって話を鵜呑みにしてたんや… チョロチョロやないか!

33 22/12/21(水)11:45:31 No.1006344684

170年経った現代で冷静に見れば頭のおかしい蛮行だけど 当時のミトウヨからしたら「舐められるな!殺す!!!!」以上の発想はないよね

34 22/12/21(水)11:45:32 No.1006344687

>チョロチョロやないか! 日本人は誰も知らなかったんだけど 漂流者の話を聞いて蘭学者が外国の書物よく調べたら ちゃんと日本帝国って書いてあるじゃんと証拠も見つけちゃったの

35 22/12/21(水)11:46:00 No.1006344767

>烈公は帰還した漂流者がロシア経由で持ってきた >日本は世界に認められた帝国で七雄であるって話を鵜呑みにしてたんや… 信憑性の薄い日本スゴいネタを真に受ける人じゃん…

36 22/12/21(水)11:48:10 No.1006345199

水戸は蛮族の掃き溜めか何か?

37 22/12/21(水)11:48:12 No.1006345204

>170年経った現代で冷静に見れば頭のおかしい蛮行だけど >当時のミトウヨからしたら「舐められるな!殺す!!!!」以上の発想はないよね それでも中央の判断ぶっ飛ばしてやろうとするのはイカレっぷりがすごいよ!

38 22/12/21(水)11:48:36 No.1006345280

>漂流者の話を聞いて蘭学者が外国の書物よく調べたら >ちゃんと日本帝国って書いてあるじゃんと証拠も見つけちゃったの ひでえトラップだ、嘘は言ってない案件か…

39 22/12/21(水)11:48:53 No.1006345331

>ちゃうねん >烈公は帰還した漂流者がロシア経由で持ってきた >日本は世界に認められた帝国で七雄であるって話を鵜呑みにしてたんや… YouTubeとかに今もいる   と同じじゃん

40 22/12/21(水)11:49:28 No.1006345455

ミトウヨってなんだよ!

41 22/12/21(水)11:50:52 No.1006345723

ド、ドウシマシュウ...

42 22/12/21(水)11:51:15 No.1006345807

>水戸は蛮族の掃き溜めか何か? 凄惨な内ゲバ繰り広げたおかげで人材が払底して維新へ一枚噛めなかったからあってる

43 22/12/21(水)11:51:21 No.1006345831

水戸学はそのままでは実用に耐えない劇物なので吉田松蔭博士が薄めることでちょうどいい維新志士ができる

44 22/12/21(水)11:51:25 No.1006345849

でもペリーも「これ白旗な?使うときが来るだろうから渡しといてやるよ」とか煽って当時の将軍がメンタルやられて死んだからな

45 22/12/21(水)11:51:57 No.1006345935

いいですよね天狗党

46 22/12/21(水)11:52:59 No.1006346129

>信憑性の薄い日本スゴいネタを真に受ける人じゃん… 烈公はペリーが来た後に海防愚存て建白書を幕府に出してるんだけど その話を踏まえて「外夷は日本を帝国とあがめて恐れている」とか書いてる…

47 22/12/21(水)11:53:48 No.1006346287

海外の反応見て外人全員親日だと思ってる人

48 22/12/21(水)11:54:25 No.1006346409

そもそもヨーロッパ人の言う帝国と日本や中国で言う帝国ってのがだいぶ定義違うのよね

49 22/12/21(水)11:55:38 No.1006346642

水戸があれなのは桜田門外の変とか 実行犯以外の協力者たち含めると参加者半分くらいが農民で 武士以外の階級にまで脳がやられてるのがいた

50 22/12/21(水)11:55:56 No.1006346700

>でもペリーも「これ白旗な?使うときが来るだろうから渡しといてやるよ」とか煽って当時の将軍がメンタルやられて死んだからな ペリーから見たらマジで数百年前で時代が止まってる猿しかいないから

51 22/12/21(水)11:56:56 No.1006346873

長崎がなぁ…遠いからなぁ…

52 22/12/21(水)11:57:26 No.1006346967

実行してたら51番目の州になってたのかな

53 22/12/21(水)11:58:38 No.1006347217

>実行してたら51番目の州になってたのかな 当時の状況で艦隊送り込めるほどの余裕アメリカにあったかな…

54 22/12/21(水)11:58:49 No.1006347254

日本の武士たちもあれだけど当時のアメリカ合衆国も自国から移民させて反乱おこさせる最新の手口でメキシコに戦争おこしてぶっ倒してインディアンにわざと過酷な環境を長距離徒歩で移動させるよう追い出して自滅させて太平洋に到達してハワイを勝手に領土主張して内緒で日本人含めた東洋人をハワイに密入国させてビジネス開始してハワイ王朝混乱させて王朝支持者を皆殺しにかかってるのと同時進行で軍船の群れでやってきてるからヤバさが桁違い

55 22/12/21(水)11:58:52 No.1006347266

>ペリーから見たらマジで数百年前で時代が止まってる猿しかいないから 当時の大統領に過激なことはやめろって止められてたのに勝手にやったんじゃなかったならまあ納得できるけど白旗の件はペリー独断で本国にも報告してねえからなあ

56 22/12/21(水)11:59:28 No.1006347394

>実行してたら51番目の州になってたのかな せいぜいグアムとかと同じ扱いだろ

57 22/12/21(水)11:59:51 No.1006347473

ハリスさんは教師上がりなのでクダサイヨ~って下手な交渉に出て 日本文化も気に入ってくれて芸者を押し付けられても下働きにしか使わなかった童貞の鑑だけど 治外法権関税自主権の次にヤバいと言われる貨幣不平等条項を利用して 大量の日本の銀を買って大儲けしたしたたか者でもある

58 22/12/21(水)12:00:41 No.1006347640

ハリスさんは牛乳好きな人だっけ

59 22/12/21(水)12:00:43 No.1006347651

アメリカは日本と色々やってるのがそのまま南北戦争の火種にも繋がるので…

60 22/12/21(水)12:03:37 No.1006348232

将軍にとっては実家の影響力ってすごい大事なのに慶喜が就いた頃にはめちゃくちゃになってるのがひどい

61 22/12/21(水)12:04:00 No.1006348323

ペリーさんわりと真面目に日本のこと事前に調べれるだけ調べてたりはすんだけどね あと日本と交渉が上手く行きそうに無いなら琉球占領しようとか勝手に考えてたり

62 22/12/21(水)12:05:28 No.1006348653

ヤってたらやっぱ大艦隊で攻めて来たかな

63 22/12/21(水)12:06:03 No.1006348794

まだカリフォルニアもアメリカ領になったばっかりで日本に行くルートも東海岸から喜望峰周りだろうし 攻めるための派兵なんて余裕ねえってなったところに英仏が嚙んできそう

64 22/12/21(水)12:06:07 No.1006348827

実行してたら慶喜の将軍就任もなかったよねきっと

65 22/12/21(水)12:07:12 No.1006349074

攘夷実行した薩摩だか長州みたいにアウトレンジから砲撃されて砲台占拠されて詫び入れることになるのでは

66 22/12/21(水)12:08:16 No.1006349309

>南北戦争の火種にも繋がるので… 北部はイギリスと完全に決別して工業国家になって作ったものを 中国の商圏で売ろうとしてたから補給港に日本がちょうどいいの なお南部はイギリスとべったりなまま綿花を育ててればいいいじゃんてスタンス

67 22/12/21(水)12:08:45 No.1006349421

ハリスのスレ読み返したくなってきたな

68 22/12/21(水)12:09:04 No.1006349488

>ハリスさんは牛乳好きな人だっけ 江戸時代には乳業というものが無かったので 近所の人に乳搾りを教えて作って貰った

69 22/12/21(水)12:10:14 No.1006349796

ぬうう…(チャキ

70 22/12/21(水)12:10:32 No.1006349870

地元で見つかったからローカルニュースになってたけど内容がラディカルすぎるだろ…

71 22/12/21(水)12:11:08 No.1006350020

外人舐めると後が怖いよ~?

72 22/12/21(水)12:11:20 No.1006350068

>>ハリスさんは牛乳好きな人だっけ >江戸時代には乳業というものが無かったので >近所の人に乳搾りを教えて作って貰った 大黒屋光太夫一行がロシアで牛乳飲まされてオゲーってなったんだよね

73 22/12/21(水)12:12:21 No.1006350357

>中国の商圏で売ろうとしてたから補給港に日本がちょうどいいの 清国がまだわちゃわちゃしてた頃だっけこの頃…

74 22/12/21(水)12:17:17 No.1006351663

実質や内情はどうあれ軍事的な将軍である以上 どんなに現実的で妥当な外交をしようとしてても「武」を示せないと「幕府」という存在はいらなくね?となるのが江戸幕末の苦しいところ

75 22/12/21(水)12:18:40 No.1006352062

軍事政権だからな 征夷大将軍は外国を成敗する将軍なのに…

76 22/12/21(水)12:19:23 No.1006352257

幕末クソコテ多すぎ問題

77 22/12/21(水)12:20:04 No.1006352451

ペリー兄さんは有能なのに…

78 22/12/21(水)12:20:32 No.1006352579

鎌倉幕府なんて朝廷から外交やってねと頼まれたら 軍事機関のうちに任すってことはやれってことだろ?と モンゴルの使者の首斬って交渉終了してたからな

79 22/12/21(水)12:20:35 No.1006352599

ハリスは日本で集めたジャパンコレクションを使い 万博でジャパンコーナー作ったおもしろおじさん

80 22/12/21(水)12:21:19 No.1006352820

ペリー艦隊4隻だから水戸藩くらいやっつけられるだろ

81 22/12/21(水)12:21:22 No.1006352838

>幕末クソコテ多すぎ問題 吉田松蔭「そんな…ただ日本の未来を憂いただけなのに…」

82 22/12/21(水)12:21:33 No.1006352877

プチャーチン最高!ペリーはクソ!

83 22/12/21(水)12:21:50 No.1006352966

ハリスは強権的だけど当時からするとだいぶ日本に甘い人 外交的な感覚がないわけじゃないはずなんで最近の研究だとよく着目されたりする 当時の国内だとかなり嫌われてたけど

84 22/12/21(水)12:22:30 No.1006353133

吉田松陰もペリー暗殺しようとした説がある

85 22/12/21(水)12:23:06 No.1006353327

>ペリー艦隊4隻だから水戸藩くらいやっつけられるだろ 水戸がやられてたら薩長みたいに目を覚ましてたのかな 無理かな…

86 22/12/21(水)12:23:29 No.1006353454

ハリスは本業が教師だから 日本の日用品なんか興味深くて集めてたらしい

87 22/12/21(水)12:23:43 No.1006353524

しかしよくもまぁ黒船なんか見せられたのに暗殺を計画する気になるな…

88 22/12/21(水)12:23:58 No.1006353613

>そんな……わりと外交に関しては冷静だけど国内アピールでミトウヨしてたってイメージだったのに 同じイメージだ 烈公ってアドバルーン&ガス抜きでそういう言動してたと思ってた

89 22/12/21(水)12:24:16 No.1006353706

>>ペリー艦隊4隻だから水戸藩くらいやっつけられるだろ >水戸がやられてたら薩長みたいに目を覚ましてたのかな >無理かな… インテリ層が全滅する前ならいいかもしれない

90 22/12/21(水)12:24:25 No.1006353749

ハリスはかなり日本寄りに動いてくれてんだよな でもカタブツすぎて日本国内でも外国人同士でも嫌われてた悲しいおじさん…

91 22/12/21(水)12:24:53 No.1006353879

大塩平八郎の乱がおきるいきさつなんか読み解くとこんなん各地からもう幕府はダメだ!俺がなんとかしないと!ってなる奴続出するのもわかる…

92 22/12/21(水)12:25:17 No.1006353999

水戸学は国学と繋がってからかなり宗教色が強くなって 水戸学を学ぶように!って奨励した水戸藩士はズブズブに…

93 22/12/21(水)12:26:21 No.1006354349

まあ烈公と松陰どっちがやりそうかといったら松陰だよな

94 22/12/21(水)12:28:25 No.1006354966

>同じイメージだ >烈公ってアドバルーン&ガス抜きでそういう言動してたと思ってた 幕末の水戸藩士の暴れっぷりを見るとポディショントークしてただけなんじゃないかな…ってなる多少過激なこと言わないと水戸藩士何すんのかわかんねえ…

95 22/12/21(水)12:29:33 No.1006355339

まあ現代人だからこういうときはイギリスやオランダみたいな対米で牽制になる国をひきだそうみたいな案がポッと出るけど当時は海外への使節団が編成されるのが数十年後って世界だからね…

96 22/12/21(水)12:29:41 No.1006355382

証拠が出て来たんだからもう烈公を庇うのはやめろ!

97 22/12/21(水)12:29:56 No.1006355478

よくわかんないけど烈公は本気でこれやろうとしてたのかな

98 22/12/21(水)12:30:14 No.1006355580

>しかしよくもまぁ黒船なんか見せられたのに暗殺を計画する気になるな… 黒船に正面から戦うのは無理だが乗ってるのは同じ人間だから暗殺できるはずだ

99 22/12/21(水)12:30:57 No.1006355823

さすが烈肛!そこにしびれる憧れるゥ! みたいな世論は多かったんだろうか

100 22/12/21(水)12:31:04 No.1006355871

>黒船に正面から戦うのは無理だが乗ってるのは同じ人間だから暗殺できるはずだ 頭武士かよ

101 22/12/21(水)12:31:06 No.1006355883

そういや昔ここにも水戸藩士って言われてたクソコテいたなぁ ドラマとかで井伊直弼出てくると叩きスレ乱立するやつ

102 22/12/21(水)12:32:02 No.1006356181

攘夷がjoy

103 22/12/21(水)12:32:56 No.1006356454

>大塩平八郎の乱がおきるいきさつなんか読み解くとこんなん各地からもう幕府はダメだ!俺がなんとかしないと!ってなる奴続出するのもわかる… いや研究進んで大塩自身が抜け米や商人への献金の斡旋してる汚職役人なの判明してるぞ ついでに言えば大塩は烈公ファンボーイで不正に米を送った先が水戸藩だ

104 22/12/21(水)12:33:14 No.1006356549

>>黒船に正面から戦うのは無理だが乗ってるのは同じ人間だから暗殺できるはずだ >頭武士かよ 水戸藩士だ

105 22/12/21(水)12:33:30 No.1006356646

>みたいな世論は多かったんだろうか この頃はとにかく幕府を批判したいから トンチキな意見もみんな持ち上げてた

106 22/12/21(水)12:34:49 No.1006357057

幕府に任せていたら俺達は外国人の奴隷にされる! って維新志士は本気で思ってたからな

107 22/12/21(水)12:35:44 No.1006357356

>>黒船に正面から戦うのは無理だが乗ってるのは同じ人間だから暗殺できるはずだ >頭武士かよ 外夷の対応については当時の老中が広く庶民にも意見を募集してるんだけど 遊女や博徒たちから自分たちが船に乗り込んで酒盛りやって油断させるから そのスキに皆殺しにしちゃおうぜって意見が来てて 庶民レベルでも不意打ち騙し討ちは上等だったりする

108 22/12/21(水)12:36:29 No.1006357611

阿片戦争のインパクトは大きかったから攘夷の気運が高まるのは当然ではある

109 22/12/21(水)12:37:03 No.1006357784

元寇も湾上のモンゴル船泳ぎ乗って強襲とかあったみたいだしな…

110 22/12/21(水)12:39:00 No.1006358398

>ぬうう…(チャキ ohハハハ ジョークジョーク ココハジョークavenueデス

111 22/12/21(水)12:39:03 No.1006358413

>>でもペリーも「これ白旗な?使うときが来るだろうから渡しといてやるよ」とか煽って当時の将軍がメンタルやられて死んだからな >ペリーから見たらマジで数百年前で時代が止まってる猿しかいないから 東京湾入れば江戸城下を艦砲射撃で火の海に出来たしまぁ仕方ないんでしょう

112 22/12/21(水)12:40:47 No.1006358981

>大黒屋光太夫一行がロシアで牛乳飲まされてオゲーってなったんだよね 日本人乳糖不耐症多いからな

113 22/12/21(水)12:40:54 No.1006359023

太平の眠りを覚ます上喜撰すぎる…

114 22/12/21(水)12:40:55 No.1006359033

世界大戦でも弱腰な内閣と違って軍部はスゲー!みたいなとこあるし変わらんな

115 22/12/21(水)12:41:09 No.1006359116

そんな感じのペリーですらまだ友好的なほうだからな…

116 22/12/21(水)12:42:39 No.1006359596

阿部正弘が過労死した原因の何割かは烈公にありそう

117 22/12/21(水)12:46:43 No.1006360863

>阿部正弘 この人の政策の遺産を丸パクリした明治政府…

118 22/12/21(水)12:48:11 No.1006361318

>ハリスのスレ読み返したくなってきたな ハリススレなんてあったのか…

119 22/12/21(水)12:49:16 No.1006361654

書き込みをした人によって削除されました

120 22/12/21(水)12:49:40 No.1006361780

なりあきはさあ…

121 22/12/21(水)12:49:46 No.1006361810

>ハリススレなんてあったのか… 何回かにわけて講座みたいにしてやってくれた奇特な「」がおってな

122 22/12/21(水)12:51:08 No.1006362252

殺してやる…殺してやるぞ ペリー

123 22/12/21(水)12:52:07 No.1006362596

>庶民レベルでも不意打ち騙し討ちは上等だったりする 英雄的な逸話で酒盛りや女装から奇襲するのが一つのパターンとして昔からあるくらいだしなあ

124 22/12/21(水)12:52:31 No.1006362720

無二念打払令のヒステリックさを思えばさもありなん

125 22/12/21(水)12:53:18 No.1006362937

>>ハリススレなんてあったのか… >何回かにわけて講座みたいにしてやってくれた奇特な「」がおってな 見てえ…いつごろにやってたスレか覚えてたら教えてほしい

126 22/12/21(水)12:53:42 No.1006363081

>英雄的な逸話で酒盛りや女装から奇襲するのが一つのパターンとして昔からあるくらいだしなあ 渋沢栄一が自伝で若い頃横浜焼き討ち計画をみんなでしてるときに八犬伝を参考にしてたとか書いてたな……

127 22/12/21(水)12:53:44 No.1006363096

>遊女や博徒たちから自分たちが船に乗り込んで酒盛りやって油断させるから >そのスキに皆殺しにしちゃおうぜって意見が来てて 俺が酒盛りやって友好の架け橋になります!とか言ってる奴と同レベルだな…

128 22/12/21(水)12:54:56 No.1006363478

ペリーお前!!ペッ殺すぞ!!

129 22/12/21(水)12:54:57 No.1006363484

>英雄的な逸話で酒盛りや女装から奇襲するのが一つのパターンとして昔からあるくらいだしなあ 家康の大坂の陣エピソードの鐘の話や堀埋めた話は 後年になってから家康の知謀を褒め称えるために大げさに書かれてたりする

130 22/12/21(水)12:55:16 No.1006363582

ペリーキラー

131 22/12/21(水)12:56:50 No.1006364051

ハリスのスレってもう3年ぐらい前じゃないかな

132 22/12/21(水)12:57:42 No.1006364294

ペリーむかつく…殺そ…

133 22/12/21(水)12:58:19 No.1006364481

元の時も友好的な内容の親書に突然けおって使者ぶっ殺すし武士って進歩しねえな…

134 22/12/21(水)13:00:11 No.1006365020

>>大黒屋光太夫一行がロシアで牛乳飲まされてオゲーってなったんだよね >日本人乳糖不耐症多いからな いやそういうことでなくて家畜の乳を飲まされたことに対する嫌悪感だよ

135 22/12/21(水)13:00:47 No.1006365179

水戸黄門がペリー殺そうとしてたの?

136 22/12/21(水)13:01:05 No.1006365242

>>信憑性の薄い日本スゴいネタを真に受ける人じゃん… >烈公はペリーが来た後に海防愚存て建白書を幕府に出してるんだけど >その話を踏まえて「外夷は日本を帝国とあがめて恐れている」とか書いてる… まあ江戸幕府は昔っから朝鮮通信使を内向きにはこいつらうちに朝貢しにきたんだぜー!と宣伝したりで小中華主義にずっぷしだったんで

137 22/12/21(水)13:01:09 No.1006365273

>水戸黄門がペリー殺そうとしてたの? 水戸黄門の子孫ね 水戸黄門も大概だけど

138 22/12/21(水)13:01:40 No.1006365401

鎖国蛮族vs先進蛮族

139 22/12/21(水)13:02:18 No.1006365548

>>なんか舐められてる気がする… >>ころそ… >頭鎌倉武士かよ こうならなかったあたり 当時の人たちは賢かったんだなってなるのがいいよね

140 22/12/21(水)13:02:23 No.1006365567

納豆国って薩摩人レベルなん?

141 22/12/21(水)13:03:23 No.1006365817

>納豆国って薩摩人レベルなん? 結束してるだけ薩摩の方がマシかもしれん

142 22/12/21(水)13:04:04 No.1006365988

最後の将軍にこんなシーンあった気がしてきた

143 22/12/21(水)13:04:04 No.1006365991

この時代の薩摩人はめちゃくちゃ嫌がらせが得意な策謀タイプなので全く違う

144 22/12/21(水)13:04:59 No.1006366211

先にアヘン戦争見て日本がビビってなかったらヤバかった

145 22/12/21(水)13:05:54 No.1006366455

水戸ってあれだけ引っ掻き回したくせに 幕府側の主流にもなれず、維新側にもなれず哀れで惨めな敗北者じゃね?

146 22/12/21(水)13:06:14 No.1006366540

>水戸ってあれだけ引っ掻き回したくせに >幕府側の主流にもなれず、維新側にもなれず哀れで惨めな敗北者じゃね? それはそう

↑Top