虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/21(水)11:16:36 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/21(水)11:16:36 No.1006339391

https://youtu.be/cyQKkpt-h-8 作ろう!マイナンバーカード!

1 22/12/21(水)11:23:38 No.1006340643

スパイファミリー便利だな

2 22/12/21(水)11:25:41 No.1006340997

悪用することが困難である? にアーニャが不安げに答えてるところが嫌な意味でリアルだな…

3 22/12/21(水)11:29:03 No.1006341606

アーニャ…マイナンバーカードよく知らない…

4 22/12/21(水)11:40:13 No.1006343666

お前ら作れない側の人間だろ!

5 22/12/21(水)11:40:58 No.1006343821

信用ならなすぎる

6 22/12/21(水)11:41:57 No.1006343987

父ならマイナンバーのセキュリティ突破しそう

7 22/12/21(水)11:42:17 No.1006344047

>お前ら作れない側の人間だろ! 複数持ってそう

8 22/12/21(水)11:42:22 No.1006344061

>お前ら作れない側の人間だろ! むしろ何枚も持ってる(カードの名義が全部違う)ちち

9 22/12/21(水)11:42:54 No.1006344171

書き込みをした人によって削除されました

10 22/12/21(水)11:42:58 No.1006344184

これからの活動に必要だからな…

11 22/12/21(水)11:43:00 No.1006344189

アーニャは作れるなら作っといた方がいいが…

12 22/12/21(水)11:43:08 No.1006344217

>お前ら作れない側の人間だろ! たしかに…

13 22/12/21(水)11:44:57 No.1006344575

ははは普通に持てるんじゃないかな裏のお仕事してるけど

14 22/12/21(水)11:47:41 No.1006345116

ちちのマイナンバーたくさんある

15 22/12/21(水)11:48:21 No.1006345233

>ちちのマイナンバーたくさんある !?

16 22/12/21(水)11:50:33 No.1006345681

明確に突っ込みどころのある家族を採用することでツッコむためにサイトを開いたりアドレスを拡散してくれる!

17 22/12/21(水)11:55:37 No.1006346640

一般層には受けが良い家族モノとして出す 作品を知ってる層はツッコミを入れるために拡散してくれる そう考えるとよく考えられたコラボに見える

18 22/12/21(水)11:56:24 No.1006346779

はははおそらく普通に戸籍があった上であの生活をしている

19 22/12/21(水)11:56:44 No.1006346841

これで行くのめんどくさがってる各家庭のちちとははも子供の説得でイチコロってわけよ

20 22/12/21(水)11:57:02 No.1006346888

いや人選ミスだろこれ!?

21 22/12/21(水)12:00:29 No.1006347601

いいだろ……ファミリー層にも人気のアニメだぜ?

22 22/12/21(水)12:05:15 No.1006348614

ちちとアーニャはもじゃが何とか作ってくれるだろうし ははは本来の戸籍だろうけど怪しい部分はガーデンが何とかしてそう 役所への採用試験とか

23 22/12/21(水)12:06:16 No.1006348858

要するにマイナンバーカードは操作し放題ってことが エレガントだな

24 22/12/21(水)12:07:45 No.1006349201

>いや人選ミスだろこれ!? コナンの犯人に防犯ポスターやらせるようなもんかな…

25 22/12/21(水)12:08:07 No.1006349273

>いや人選ミスだろこれ!? ここみりゃわかるけどみんなツッコミ入れて盛り上がっているよ だから正解

26 22/12/21(水)12:10:21 No.1006349823

コラボやPRは人に興味を向けさせてなんぼだからな

27 22/12/21(水)12:11:29 No.1006350109

なんですかスパイが身元詐称して個人番号持つのはいけないっていうんですか

28 22/12/21(水)12:13:06 No.1006350553

お役所の仕事の割に洒落が効いてていいじゃん

29 22/12/21(水)12:13:16 No.1006350587

呪術だとあまり面白味がないしチェンソーは逆にネタ度高すぎるし

30 22/12/21(水)12:14:22 No.1006350872

こういう動画作りやすそうな作品だ

31 22/12/21(水)12:14:50 No.1006350985

>呪術だとあまり面白味がないしチェンソーは逆にネタ度高すぎるし マイナンバーを色々悪用できそうなマキマさんがいるチェンソーマンはちょっとな…

32 22/12/21(水)12:17:34 No.1006351747

炭治郎にマイナンバーカード作らせよう

33 22/12/21(水)12:27:33 No.1006354684

>炭治郎にマイナンバーカード作らせよう まだ電気が通り始めたような時代だし…

34 22/12/21(水)12:29:35 No.1006355346

偽造品でも良いよって事でしょ

35 22/12/21(水)12:29:50 No.1006355444

学習塾とか進研ゼミともコラボして欲しい

36 22/12/21(水)12:31:56 No.1006356152

まさかのエレガント先生でダメだった

37 22/12/21(水)12:33:26 No.1006356625

>学習塾とか進研ゼミともコラボして欲しい 進研ゼミとは既にコラボしてる

38 22/12/21(水)12:33:54 No.1006356780

>学習塾とか進研ゼミともコラボして欲しい ははがころしたばいこくくそやろうでぶんすうをはじめるからダメ

39 22/12/21(水)12:35:20 No.1006357221

>学習塾とか進研ゼミともコラボして欲しい くそあにめ…回をコラボに!?

40 22/12/21(水)12:35:35 No.1006357310

ちちのマイナンバーカードはモジャモジャが偽造したやつなのは分かる

41 22/12/21(水)12:35:42 No.1006357348

デジタル庁! ついに始動開始したか!

42 22/12/21(水)12:35:44 No.1006357360

ツク 偽造ろう!マイナンバーカード!

43 22/12/21(水)12:36:35 No.1006357651

流石に国民的とは言わないけどファミリー層には大分浸透した作品になったな…

44 22/12/21(水)12:37:33 No.1006357935

マイナンバーを偽造や悪用されたらどうするんだ!と反対派からさんざん擦られてたから逆に積極的にネタしていくスタイル

45 22/12/21(水)12:37:43 No.1006357999

アーニャが視認性高いキャラなんだよな

46 22/12/21(水)12:38:57 No.1006358379

アーニャにまんぽいんとでピーナッツかう

47 22/12/21(水)12:39:49 No.1006358666

>マイナンバーを色々悪用できそうなマキマさんがいるチェンソーマンはちょっとな… マイナンバーの悪魔がいたらそこそこ強いかな?

48 22/12/21(水)12:39:56 No.1006358707

作ろう!スパイ防止法!ならダメだった…

49 22/12/21(水)12:41:46 No.1006359319

国のために動いているスパイというのは起用しやすい設定だとは思う ははの設定は…よくわからん

50 22/12/21(水)12:42:06 No.1006359418

こんな国に使われるアニメ作品になっちゃダミアン爆死させられないじゃん…

51 22/12/21(水)12:44:06 No.1006360063

原作がホームコメディだからなんでもやらせれるのは強いな

52 22/12/21(水)12:46:36 No.1006360837

実際どんどん普及させて色んなシステムで活用すれば良いさ コロナでマスクだのワクチンだのにこいつが整ってりゃ管理楽だったろうに

53 22/12/21(水)12:47:01 No.1006360950

凄く説得力の無いCMだ…

54 22/12/21(水)12:47:40 No.1006361156

>国のために動いているスパイというのは起用しやすい設定だとは思う >ははの設定は…よくわからん ちちは国の為に動くスパイで! ははは国の為に動く殺し屋! そこに何の違いもありゃしねえだろうが!

55 22/12/21(水)12:47:56 No.1006361226

本物のマイナンバー持ってないからこそマイナンバーの大事さを理解してるとも言える

56 22/12/21(水)12:48:18 No.1006361365

先日ふるさと納税やってはじめてマイナンバーすげえー!って思ったよ

57 22/12/21(水)12:48:20 No.1006361372

>こんな国に使われるアニメ作品になっちゃダミアン爆死させられないじゃん… じなんが何をしたというんだ…

58 22/12/21(水)12:48:44 No.1006361486

ちち ぺいぺいポイントかくとく

59 22/12/21(水)12:48:44 No.1006361491

>マイナンバーの悪魔がいたらそこそこ強いかな? 誰に恐れられているんだ…

60 22/12/21(水)12:49:28 No.1006361717

税金周りと言い公共システムを使い倒すほどにありがたみがわかるよな

61 22/12/21(水)12:50:30 No.1006362055

全員がマイナンバー取得して口座の指定も終わったらオレオレ詐欺した奴分かるようになる?

62 22/12/21(水)12:51:09 No.1006362257

>誰に恐れられているんだ… 市役所の事務員とか…?

63 22/12/21(水)12:53:07 No.1006362886

>全員がマイナンバー取得して口座の指定も終わったらオレオレ詐欺した奴分かるようになる? 指定できるの一つだけだから無理でないか

64 22/12/21(水)13:06:56 No.1006366723

スパイも暗殺者も殺してるのは売国奴というギャグ

65 22/12/21(水)13:11:01 No.1006367845

>実際どんどん普及させて色んなシステムで活用すれば良いさ >コロナでマスクだのワクチンだのにこいつが整ってりゃ管理楽だったろうに 大手の国内企業なら転売屋殺しに使ってほしい…

↑Top